これが大手の力なんだ…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/27(木)12:06:15No.1296271273そうだねx4おのれボーケンマン |
… | 225/03/27(木)12:07:00No.1296271469+ソシャゲみたいにどんどん装飾がごちゃごちゃしていくかもしれない |
… | 325/03/27(木)12:07:01No.1296271478そうだねx45高位の冒険者ならともかく低ランクでワンオフ装備とか使ってられるか! |
… | 425/03/27(木)12:08:06No.1296271770そうだねx1ユニーク武器には相応のユニークスキルが要るからな |
… | 525/03/27(木)12:08:39No.1296271918+いつ見ても勇者アバン読んだらキレそうな子だ…あの戦士初期装備で魔王の城に乗り込みやがった! |
… | 625/03/27(木)12:08:52No.1296271978そうだねx30装備なんだから信頼性の方が大事だと思うけどね |
… | 725/03/27(木)12:09:01No.1296272017+有名な冒険者は大手とスポンサー契約とかしてないのかな |
… | 825/03/27(木)12:10:06No.1296272307+変なのって宝箱とかに入ってるやつだろ |
… | 925/03/27(木)12:10:20No.1296272376そうだねx5カッコ良さと実用性は必ずしも一致しないのだ |
… | 1025/03/27(木)12:11:14No.1296272637+身の丈に合わない高価な装備して盗まれたりカツアゲされたら怖いし… |
… | 1125/03/27(木)12:11:52No.1296272829そうだねx1派手な装飾の装備は大抵平和な時代に発展する |
… | 1225/03/27(木)12:11:55No.1296272840そうだねx2おじさんになると量産品のほうがかっこいいなってなってくるんだよルディちゃん |
… | 1325/03/27(木)12:11:58No.1296272858+しかしねえ…それが最適解というものなのだから |
… | 1425/03/27(木)12:12:48No.1296273101+鎧なんかはオーダーメイドで作らないとサイズまず合わないから上位は自然と特色出るはず |
… | 1525/03/27(木)12:12:52No.1296273125+>高価な装備してゴブリンに盗まれたり奪われたたら怖いし… |
… | 1625/03/27(木)12:13:10No.1296273225そうだねx3俺はシンプルな剣にエルフの文字でカッコいい短文が彫り込まれてるみたいなのに弱いぞ! |
… | 1725/03/27(木)12:13:37No.1296273353そうだねx8まぁこういう夢みがちな子が少しずつ武器職人として成長している話なので |
… | 1825/03/27(木)12:14:30No.1296273606+冒険者セットは補充とかの関係で大手の量産品の方がいいから… |
… | 1925/03/27(木)12:14:33No.1296273628+みんな派手な装備するようになったらそれはそれで解釈違い起こしてキレるんじゃないだろうかこの子 |
… | 2025/03/27(木)12:15:18No.1296273863+日用品は使いやすさと信頼性が最優先になるよな… |
… | 2125/03/27(木)12:15:23No.1296273893+ファッションと違って命預けてるんだから見た目とかギミックより実用性と信頼性の方が必要だろ |
… | 2225/03/27(木)12:16:31No.1296274235そうだねx2まあどれか一つは特別なやつ持っておきたいのはわかる |
… | 2325/03/27(木)12:16:53No.1296274348そうだねx1fu4817870.jpg |
… | 2425/03/27(木)12:17:24No.1296274525そうだねx5壊れても替えが効くってのは重要よね |
… | 2525/03/27(木)12:17:39No.1296274603+アメリカの空軍でもらえるクソダサい剣みたいなのがいいのか |
… | 2625/03/27(木)12:18:23No.1296274825そうだねx23>fu4817870.jpg |
… | 2725/03/27(木)12:18:54No.1296274996そうだねx23>fu4817870.jpg |
… | 2825/03/27(木)12:19:22No.1296275115+いくらつかっても壊れない武器頼むね! |
… | 2925/03/27(木)12:19:29No.1296275157+変わり映えのしない銃!(グロック) |
… | 3025/03/27(木)12:19:53No.1296275263+>いくらつかっても壊れない武器頼むね! |
… | 3125/03/27(木)12:20:02No.1296275305+腕自体は悪くないけどとにかく小学男子脳なので派手でかっけえの作りたがる |
… | 3225/03/27(木)12:20:11No.1296275356そうだねx1優しいおじさん… |
… | 3325/03/27(木)12:20:26No.1296275444そうだねx1まあだっせえ武器が高性能だと萎える気持ちはわからんでもない… |
… | 3425/03/27(木)12:20:49No.1296275576+ナルトの上忍の服とかなんか好きだったな |
… | 3525/03/27(木)12:21:12No.1296275687+>冒険者セットは補充とかの関係で大手の量産品の方がいいから… |
… | 3625/03/27(木)12:21:28No.1296275765+品質はいいけどピーキーなのばっかり作る子なので依頼人との相談でマイルドになるとちょうど良い塩梅になる |
… | 3725/03/27(木)12:22:03No.1296275945+武器はまだしも派手な鎧は作画の人の気持ち考えた事あるんか? |
… | 3825/03/27(木)12:22:08No.1296275967+>変わり映えのしない銃!(AK-47) |
… | 3925/03/27(木)12:22:21No.1296276043+土産屋によくある格好いいキーホルダーみたいな武器ばっかり作ろうとしてるからな… |
… | 4025/03/27(木)12:22:21No.1296276044+リアルに寄ると武器のかっこよさとか性能より使う人の熟練度依存じゃねってなるし |
… | 4125/03/27(木)12:22:22No.1296276046+営業力で負けた…!ってなってる辺り良い子なのは分かった |
… | 4225/03/27(木)12:22:56No.1296276243+>いつ見ても勇者アバン読んだらキレそうな子だ…あの戦士初期装備で魔王の城に乗り込みやがった! |
… | 4325/03/27(木)12:23:13No.1296276335+とんでもない斬れ味の包丁作ってた子か |
… | 4425/03/27(木)12:23:17No.1296276363+>武器はまだしも派手な鎧は作画の人の気持ち考えた事あるんか? |
… | 4525/03/27(木)12:23:25No.1296276415+武器はシンプルなのしか残らないと歴史が証明してるし |
… | 4625/03/27(木)12:23:49No.1296276553+スレ画がゴブリンスレイヤーなぞ見た日には切れ散らかすこと請け合い |
… | 4725/03/27(木)12:24:03No.1296276631+大手の大量生産品は質が良くて安いから仕方がない |
… | 4825/03/27(木)12:24:39No.1296276812そうだねx1>大手の大量生産品は質が良くて安い |
… | 4925/03/27(木)12:24:43No.1296276829+クリアパーツみたいなスケスケの剣いいよね! |
… | 5025/03/27(木)12:25:18No.1296277025そうだねx3>鎧もCGやAI由来で出力されんものか |
… | 5125/03/27(木)12:25:20No.1296277037+勇者しか抜けない剣が一番いいに決まってる |
… | 5225/03/27(木)12:25:26No.1296277070そうだねx1>高位の冒険者ならともかく低ランクでワンオフ装備とか使ってられるか! |
… | 5325/03/27(木)12:25:34No.1296277115+>いつ見ても勇者アバン読んだらキレそうな子だ…あの戦士初期装備で魔王の城に乗り込みやがった! |
… | 5425/03/27(木)12:26:33No.1296277442+食堂の子に包丁作ったら店の壁ごとぶった斬る刀が出来上がったからな |
… | 5525/03/27(木)12:26:38No.1296277472+>スレ画がゴブリンスレイヤーなぞ見た日には切れ散らかすこと請け合い |
… | 5625/03/27(木)12:27:07No.1296277657+>食堂の子に包丁作ったら店の壁ごとぶった斬る刀が出来上がったからな |
… | 5725/03/27(木)12:27:14No.1296277702+>食堂の子に包丁作ったら店の壁ごとぶった斬る刀が出来上がったからな |
… | 5825/03/27(木)12:27:42No.1296277855+しかしあのモーニングスターは格好良いというより若干キモい! |
… | 5925/03/27(木)12:27:48No.1296277889+>いつ見ても勇者アバン読んだらキレそうな子だ…あの戦士初期装備で魔王の城に乗り込みやがった! |
… | 6025/03/27(木)12:27:56No.1296277932そうだねx3>加減と云うものがないのかこの漫画は |
… | 6125/03/27(木)12:28:14No.1296278035+>>スレ画がゴブリンスレイヤーなぞ見た日には切れ散らかすこと請け合い |
… | 6225/03/27(木)12:28:34No.1296278146そうだねx3>食堂の子に包丁作ったら店の壁ごとぶった斬る刀が出来上がったからな |
… | 6325/03/27(木)12:29:06No.1296278338+この子光る剣とかも好きだしな… |
… | 6425/03/27(木)12:29:31No.1296278469そうだねx1この子は天才というよりは怪物の類いだから必要なのはどこまで行ってもバランス感覚になってくる |
… | 6525/03/27(木)12:30:25No.1296278759そうだねx3>>スレ画がゴブリンスレイヤーなぞ見た日には切れ散らかすこと請け合い |
… | 6625/03/27(木)12:30:28No.1296278781+光る剣は耐久があればなぁ…惜しい |
… | 6725/03/27(木)12:30:29No.1296278787+>武器はシンプルなのしか残らないと歴史が証明してるし |
… | 6825/03/27(木)12:30:52No.1296278925+現実は大量生産品のテンプレ装備なのにゲームだとみんな最初から個性的だな確かに |
… | 6925/03/27(木)12:30:53No.1296278927+>>食堂の子に包丁作ったら店の壁ごとぶった斬る刀が出来上がったからな |
… | 7025/03/27(木)12:31:29No.1296279114そうだねx1>武器はシンプルなのしか残らないと歴史が証明してるし |
… | 7125/03/27(木)12:31:33No.1296279135+>>>スレ画がゴブリンスレイヤーなぞ見た日には切れ散らかすこと請け合い |
… | 7225/03/27(木)12:32:50No.1296279573+このドワ娘の成功例が鎖鉄球と変な盾だけだからな |
… | 7325/03/27(木)12:32:56No.1296279612そうだねx1初めて見たけどゴブスレの子なのかい? |
… | 7425/03/27(木)12:33:04No.1296279656+未だに電子制御のライフルとかを正式採用してる所が少ないのも結局信頼性からだっけ? |
… | 7525/03/27(木)12:33:08No.1296279674+魔法の武具でもない限り消耗品だから懐が厳しいなら量産品で十分だ |
… | 7625/03/27(木)12:33:32No.1296279810+>fu4817870.jpg |
… | 7725/03/27(木)12:33:44No.1296279870+中韓のネトゲみたいに羽とか生えればいいのか? |
… | 7825/03/27(木)12:33:44No.1296279875+成長要素2話目でもう済んでない? |
… | 7925/03/27(木)12:34:23No.1296280078+>現実は大量生産品のテンプレ装備なのにゲームだとみんな最初から個性的だな確かに |
… | 8025/03/27(木)12:34:33No.1296280133+この剣さ…鍔の辺りのクソでかい翼の飾り要る? |
… | 8125/03/27(木)12:34:52No.1296280245+親密度上げると使い手の特性と用途に合ったいい装備貰えるよ |
… | 8225/03/27(木)12:34:55No.1296280259そうだねx3>実績0で品質とかとんでもない自信家だな |
… | 8325/03/27(木)12:35:00No.1296280281+>初めて見たけどゴブスレの子なのかい? |
… | 8425/03/27(木)12:35:07No.1296280308+>このドワ娘の成功例が鎖鉄球と変な盾だけだからな |
… | 8525/03/27(木)12:35:21No.1296280385そうだねx3>>fu4817870.jpg |
… | 8625/03/27(木)12:35:37No.1296280452+ド派手な翼とかつけて地面バタバタ走ってんの笑うんスよね |
… | 8725/03/27(木)12:36:03No.1296280589+>成長要素2話目でもう済んでない? |
… | 8825/03/27(木)12:36:38No.1296280772+アイデア自体はすごいがアイデア先行で作るから安定度やら使い勝手やらに難アリなタイプ |
… | 8925/03/27(木)12:36:40No.1296280785+でも量産品=信頼性って図式を成立させるにはかなりの工業力が必要になるからな |
… | 9025/03/27(木)12:36:50No.1296280845+>未だに電子制御のライフルとかを正式採用してる所が少ないのも結局信頼性からだっけ? |
… | 9125/03/27(木)12:36:50No.1296280848+冒険なんだから特別でスゲー武器あってこそだろ! |
… | 9225/03/27(木)12:37:06No.1296280932+モーニングスター作ったのは胸張って良いよ |
… | 9325/03/27(木)12:37:27No.1296281043+>親密度上げると使い手の特性と用途に合ったいい装備貰えるよ |
… | 9425/03/27(木)12:37:32No.1296281070+導きのロングソードさえあればいい |
… | 9525/03/27(木)12:37:45No.1296281148そうだねx4真面目に考えちゃったらメンテ性に尽きるんでそんな創意工夫挟む余地は無い |
… | 9625/03/27(木)12:37:54No.1296281205そうだねx2>未だに電子制御のライフルとかを正式採用してる所が少ないのも結局信頼性からだっけ? |
… | 9725/03/27(木)12:37:55No.1296281209そうだねx3>でも量産品=信頼性って図式を成立させるにはかなりの工業力が必要になるからな |
… | 9825/03/27(木)12:37:56No.1296281218+唯一無二のかっこいい武器…尻鉄球! |
… | 9925/03/27(木)12:38:35No.1296281416+使う側からしたらやっぱシンプルなもんに落ち着くわね |
… | 10025/03/27(木)12:38:39No.1296281444+蛍光剣は耐久性をクリアすれば松明代わりにもなるんでは |
… | 10125/03/27(木)12:39:06No.1296281585そうだねx3>蛍光剣は耐久性をクリアすれば松明代わりにもなるんでは |
… | 10225/03/27(木)12:39:07No.1296281590そうだねx3>チェーンソーは時代が追いつかないけど |
… | 10325/03/27(木)12:39:10No.1296281609+光る楔石が高いからな… |
… | 10425/03/27(木)12:39:52No.1296281817+ボーケンマンには勝てねェ |
… | 10525/03/27(木)12:40:15No.1296281938+メタルギア3でグリップ削って馴染ませるみたいなことしてたな |
… | 10625/03/27(木)12:40:19No.1296281963+>唯一無二のかっこいい武器…尻鉄球! |
… | 10725/03/27(木)12:40:34No.1296282036+ワンオフの武器でもいいけどスレ画みたいに量産品で活躍するのも格好いいよね |
… | 10825/03/27(木)12:40:34No.1296282042+ワールドトリガーくらいの塩梅が好き |
… | 10925/03/27(木)12:41:15No.1296282258+ルディちゃんの作る武器は実用性とロマンのどっちに寄ってるか分かんないものが多すぎる |
… | 11025/03/27(木)12:41:36No.1296282386+チェンソー剣といい複雑な機構だと土壇場で壊れたとき困るからな… |
… | 11125/03/27(木)12:41:40No.1296282404+>真面目に考えちゃったらメンテ性に尽きるんでそんな創意工夫挟む余地は無い |
… | 11225/03/27(木)12:41:41No.1296282410+>>未だに電子制御のライフルとかを正式採用してる所が少ないのも結局信頼性からだっけ? |
… | 11325/03/27(木)12:41:55No.1296282497+>>蛍光剣は耐久性をクリアすれば松明代わりにもなるんでは |
… | 11425/03/27(木)12:42:05No.1296282544そうだねx6使いやすい実用性とかならわかるんだけどそれはあくまで魔法とか錬金術もない腕力だけの世界で |
… | 11525/03/27(木)12:42:15No.1296282599+しれっと描かれてるけどしょっちゅうバネを自作しているのよね |
… | 11625/03/27(木)12:42:36No.1296282711+>チェンソー剣といい複雑な機構だと土壇場で壊れたとき困るからな… |
… | 11725/03/27(木)12:42:44No.1296282751+>ワンオフの武器でもいいけどスレ画みたいに量産品で活躍するのも格好いいよね |
… | 11825/03/27(木)12:42:47No.1296282768+無茶だって!生身でパイルバンカー(装弾数1)は無茶だって! |
… | 11925/03/27(木)12:43:12No.1296282875そうだねx2ワンオフ品の武器なんかに馴染んでたらそれ壊れた時どうすんのって話だからな… |
… | 12025/03/27(木)12:44:00No.1296283104そうだねx1>ワンオフ品の武器なんかに馴染んでたらそれ壊れた時どうすんのって話だからな… |
… | 12125/03/27(木)12:44:04No.1296283124そうだねx2リアルでも局地探検で派手なオリジナル装備とか使いたくねえよな |
… | 12225/03/27(木)12:44:50No.1296283332そうだねx1ウィザードリィなんか最初はみんなロングソードから始まって強いの拾っても+1とかで |
… | 12325/03/27(木)12:44:52No.1296283339+稼ぐための仕事と割り切ったらユニーク武器なんて売った方がいいわい |
… | 12425/03/27(木)12:44:56No.1296283366そうだねx2女子高生解体とか残機無限ちゃんの人だからたまに漏れ出る時ある |
… | 12525/03/27(木)12:45:02No.1296283396+>ぶっちゃけた話それは普通の剣でもそうだ |
… | 12625/03/27(木)12:45:04No.1296283406+>ワンオフ品の武器なんかに馴染んでたらそれ壊れた時どうすんのって話だからな… |
… | 12725/03/27(木)12:45:16No.1296283469+>>ワンオフ品の武器なんかに馴染んでたらそれ壊れた時どうすんのって話だからな… |
… | 12825/03/27(木)12:45:16No.1296283471+>>ワンオフ品の武器なんかに馴染んでたらそれ壊れた時どうすんのって話だからな… |
… | 12925/03/27(木)12:45:28No.1296283519+ゴルゴみたいな完璧に組み立てられた一発勝負みたいな方向の仕事もこの子はあんま向いてなさそう |
… | 13025/03/27(木)12:45:50No.1296283636+どたまかなずちみたいなのを本気で作り込む子だからこの子… |
… | 13125/03/27(木)12:46:03No.1296283698+>モーニングスター作ったのは胸張って良いよ |
… | 13225/03/27(木)12:46:11No.1296283742+>奇襲されたとき持ち換える隙が無くなるやん |
… | 13325/03/27(木)12:46:12No.1296283746そうだねx4>ゴルゴみたいな完璧に組み立てられた一発勝負みたいな方向の仕事もこの子はあんま向いてなさそう |
… | 13425/03/27(木)12:46:13No.1296283749+>有名な冒険者は大手とスポンサー契約とかしてないのかな |
… | 13525/03/27(木)12:46:25No.1296283812+センスの癖が強い |
… | 13625/03/27(木)12:46:30No.1296283841+>普通に出先で急場凌ぎ程度の修理はできないと困るだろ |
… | 13725/03/27(木)12:46:33No.1296283861+消耗あるシステムとかだとユニークは売って足掛かりにしたほうがいいからな |
… | 13825/03/27(木)12:46:58No.1296283985+>ゴルゴみたいな完璧に組み立てられた一発勝負みたいな方向の仕事もこの子はあんま向いてなさそう |
… | 13925/03/27(木)12:47:13No.1296284067そうだねx1>ゴルゴみたいな完璧に組み立てられた一発勝負みたいな方向の仕事もこの子はあんま向いてなさそう |
… | 14025/03/27(木)12:47:32No.1296284143そうだねx1しかし太良さんといいルディちゃんといい無限残機ちゃんといい芸風広いよねこの人 |
… | 14125/03/27(木)12:47:51No.1296284224+店の壁の修理したらドラゴンのレリーフ付けちゃう子だし… |
… | 14225/03/27(木)12:48:21No.1296284353+腕は良いし具体的な使用者の事考えながら作ったらちゃんといいもの作るんだよな |
… | 14325/03/27(木)12:48:28No.1296284396+要望を3割自分のアイデアを7割ぐらい満たす武器 |
… | 14425/03/27(木)12:48:55No.1296284506そうだねx1>しかし太良さんといいルディちゃんといい無限残機ちゃんといい芸風広いよねこの人 |
… | 14525/03/27(木)12:49:11No.1296284593+『作りたい武器』のアイデアが先行しすぎて変なのばっか作るけど |
… | 14625/03/27(木)12:50:03No.1296284859そうだねx1私こういう漫画好き! |
… | 14725/03/27(木)12:50:13No.1296284896そうだねx2量産品って壊れたら同じの買えばいいもんな |
… | 14825/03/27(木)12:50:37No.1296285007+>サイバネ飯とか東京入星管理局とかSFも描くし |
… | 14925/03/27(木)12:51:19No.1296285220+>量産品って壊れたら同じの買えばいいもんな |
… | 15025/03/27(木)12:51:33No.1296285283+量産品が量産品として成立する時代って現実だと近代に入ってからなんだよな |
… | 15125/03/27(木)12:51:47No.1296285348+>装備なんだから信頼性の方が大事だと思うけどね |
… | 15225/03/27(木)12:51:48No.1296285351+>話の風呂敷とか広げたがらないしヒューマンドラマもかなり小さい人間関係で収めるしであんま根本的なとこで変化は感じない |
… | 15325/03/27(木)12:51:54No.1296285379+>引き出しは広いがあんまり芸風は多様じゃなく感じる |
… | 15425/03/27(木)12:52:28No.1296285536+いい話描くよなあ |
… | 15525/03/27(木)12:52:40No.1296285583そうだねx1>引き出しは広いがあんまり芸風は多様じゃなく感じる |
… | 15625/03/27(木)12:54:34No.1296286127+まあただの性癖漫画だからねこれ |
… | 15725/03/27(木)12:54:38No.1296286143+構成としては美味しんぼに近いと思ってる |
… | 15825/03/27(木)12:54:57No.1296286239+>やりたいことは常に枝葉を細かく細かく突き詰めることであってサクセスストーリーやヒロイックサーガにはあんま興味ないよね |
… | 15925/03/27(木)12:55:09No.1296286303そうだねx1良いんだよデカイ武器作って使うロリっ子鍛冶師は良い物だよ |
… | 16025/03/27(木)12:56:01No.1296286544+>>>ワンオフ品の武器なんかに馴染んでたらそれ壊れた時どうすんのって話だからな… |
… | 16125/03/27(木)12:57:22No.1296286891そうだねx1>構成としては美味しんぼに近いと思ってる |
… | 16225/03/27(木)12:57:41No.1296286974+一番の成功作は包丁になんのかな |
… | 16325/03/27(木)12:57:42No.1296286981+選ばれし勇者的なのも中盤くらいまでは量産品だよな |
… | 16425/03/27(木)12:58:00No.1296287067+構成が美味しんぼな漫画ってほとんどだろ! |
… | 16525/03/27(木)12:58:38No.1296287244+>構成が美味しんぼな漫画ってほとんどだろ! |
… | 16625/03/27(木)12:58:43No.1296287263そうだねx1朝起きてからの身支度の様子がかわいい |
… | 16725/03/27(木)12:59:26No.1296287453+美味しんぼの構成はそもそも作劇の王道すぎる |
… | 16825/03/27(木)12:59:49No.1296287549+書き込みをした人によって削除されました |
… | 16925/03/27(木)13:01:39No.1296287976+>選ばれし勇者的なのも中盤くらいまでは量産品だよな |
… | 17025/03/27(木)13:03:19No.1296288333+>引き出しは広いがあんまり芸風は多様じゃなく感じる |
… | 17125/03/27(木)13:04:48No.1296288669そうだねx1窓の絵最近荒れすぎじゃない? |
… | 17225/03/27(木)13:08:45No.1296289578+>>>>ワンオフ品の武器なんかに馴染んでたらそれ壊れた時どうすんのって話だからな… |
… | 17325/03/27(木)13:08:58No.1296289624+月2本が限界なんだろう |
… | 17425/03/27(木)13:10:43No.1296290020+ナラティブデザインできる人と組んだら凄い強いよね…ってずっと思ってる |
… | 17525/03/27(木)13:10:52No.1296290048+>選ばれし勇者的なのも中盤くらいまでは量産品だよな |
… | 17625/03/27(木)13:12:45No.1296290479そうだねx1各地の神話に出てくる武器も何でも斬れる!絶対壊れない!みたいなとこから |
… | 17725/03/27(木)13:13:20No.1296290592+>ダンジョンボスが守ってる一品物の伝説の武具防具より店売り品のほうが高性能だと何かもにょる |
… | 17825/03/27(木)13:15:01No.1296290940そうだねx1チェーンソーは実際使ってみるとこんなん武器とか嫌過ぎる… |
… | 17925/03/27(木)13:15:06No.1296290963そうだねx2昔はまあまあ露悪なオチもやってたけど |
… | 18025/03/27(木)13:15:20No.1296291013+現実に冒険してる人にとっては冒険ってつまらん日常だよね… |
… | 18125/03/27(木)13:16:38No.1296291295そうだねx3>チェーンソーは実際使ってみるとこんなん武器とか嫌過ぎる… |
… | 18225/03/27(木)13:17:22No.1296291451+5000年前の伝説の青銅の剣の話する? |
… | 18325/03/27(木)13:17:36No.1296291506+>昔はまあまあ露悪なオチもやってたけど |
… | 18425/03/27(木)13:17:38No.1296291512+>チェーンソーは実際使ってみるとこんなん武器とか嫌過ぎる… |
… | 18525/03/27(木)13:17:46No.1296291544+>昔はまあまあ露悪なオチもやってたけど |
… | 18625/03/27(木)13:19:00No.1296291782+ゴブスレさんはこの子の武器を使ってくれるだろう |
… | 18725/03/27(木)13:19:13No.1296291834+FPSだと色々銃使っても結局M4に戻ったりするし… |
… | 18825/03/27(木)13:19:14No.1296291838+王道展開への逆張りとして実は既製品の方が強いみたいなのたまにやる分にはまあいいけど |
… | 18925/03/27(木)13:19:39No.1296291933+>現実に冒険してる人にとっては冒険ってつまらん日常だよね… |
… | 19025/03/27(木)13:19:40No.1296291937+骨太そうに見えて脱ぐと意外と華奢だなこの子 |
… | 19125/03/27(木)13:19:52No.1296291972+>チェーンソーは実際使ってみるとこんなん武器とか嫌過ぎる… |
… | 19225/03/27(木)13:20:14No.1296292067そうだねx1>ゴブスレさんはこの子の武器を使ってくれるだろう |
… | 19325/03/27(木)13:20:17No.1296292076+中世に大量生産の既製品なんてあるわけないしあっても定期収入がない冒険者が買えるわけ無いだろ |
… | 19425/03/27(木)13:20:45No.1296292178+これまでのやり方では対応できない合成獣?みたいなのが出てくるみたいだし最新の話だとピーキーな使い手に合わせた武具の製作やるみたいだしすごく面白くなってきた |
… | 19525/03/27(木)13:20:59No.1296292230+>中世に大量生産の既製品なんてあるわけないしあっても定期収入がない冒険者が買えるわけ無いだろ |
… | 19625/03/27(木)13:21:24No.1296292322+キックバックマジで怖… |
… | 19725/03/27(木)13:21:41No.1296292394+ブラッドボーンの武器は初期程ゲテモノ色物武器で開発が進むほどシンプルで強くなってるんで初期武器が総合的には一番強いという |
… | 19825/03/27(木)13:21:53No.1296292438+初期の頃は炭で指先真っ黒だったけど最近は省略されるようになってきたし |
… | 19925/03/27(木)13:22:21No.1296292553+アフリカ投げナイフめいた剣は好んで使うし |
… | 20025/03/27(木)13:22:26No.1296292570+この子の武器はトンチキなのも多いけど相手のオーダーに合わせて作ったら使う側が注意事項?まぁイケる!で禁断の2度うちしたりするからどっちもどっちだし・・・ |
… | 20125/03/27(木)13:22:44No.1296292643+リボンがないと美少女っぽくなる子 |
… | 20225/03/27(木)13:23:21No.1296292782+量産されているのにも訳がある |
… | 20325/03/27(木)13:24:57No.1296293134そうだねx3これでベテランとか青年の鍛冶屋設定だったら世の中見えてなすぎって言われるけど |
… | 20425/03/27(木)13:27:53No.1296293791+あれ?この作者昔人を食ったような話ばっか描いてた人? |
… | 20525/03/27(木)13:28:02No.1296293826+高級軍人ならともかく自分の命を担保にしてる底辺職の冒険者如きが華美な甲冑とか色んな意味で無理だろ |
… | 20625/03/27(木)13:28:25No.1296293908+下手に命中値にマイナス付くダイス強い武器より |
… | 20725/03/27(木)13:28:31No.1296293931そうだねx1>あれ?この作者昔人を食ったような話ばっか描いてた人? |
… | 20825/03/27(木)13:28:40No.1296293955+RPGにおいて装備武器じゃなくてイベントの時だけ使うキーアイテム作る鍛冶屋 |
… | 20925/03/27(木)13:28:46No.1296293971+毎日配信してた頃が懐かしい |
… | 21025/03/27(木)13:29:13No.1296294077+>高級軍人ならともかく自分の命を担保にしてる底辺職の冒険者如きが華美な甲冑とか色んな意味で無理だろ |
… | 21125/03/27(木)13:29:14No.1296294084+アフリカ投げナイフもあれ現実には儀礼用でほとんど使ってんかったっぽいし… |
… | 21225/03/27(木)13:29:15No.1296294095+>これでベテランとか青年の鍛冶屋設定だったら世の中見えてなすぎって言われるけど |
… | 21325/03/27(木)13:29:20No.1296294102+今だと本人の自画像が1番癖強いまである |
… | 21425/03/27(木)13:29:54No.1296294226+リスク抜きにしてもチェーンソーって敵を選ぶ武器だよな |
… | 21525/03/27(木)13:30:47No.1296294422+>チェーンソーは実際使ってみるとこんなん武器とか嫌過ぎる… |
… | 21625/03/27(木)13:32:03No.1296294703+お前の作る装備は地味すぎて勇者の俺たちにはふさわしくないんだよ!追放だ! |
… | 21725/03/27(木)13:32:47No.1296294861+チェンソーで動く標的を殺傷しろって言われても難しいし物によっては木を切ってても下手に引っ掛かったりするとすぐ止まるんすよあれ |
… | 21825/03/27(木)13:33:12No.1296294954+ドラゴンおろしは再登場しないのかな |
… | 21925/03/27(木)13:33:28No.1296295011+身近にあって人を殺せるものランキング的にはそんな高くないしなチェーンソー |
… | 22025/03/27(木)13:34:21No.1296295215+まず身近にねえからなチェーンソー |
… | 22125/03/27(木)13:34:57No.1296295346+まあさすがにチェーンソー状で機能もチェーンソー的だけど |
… | 22225/03/27(木)13:35:06No.1296295381+そんなドリルも実戦向きじゃないみたいな… |
… | 22325/03/27(木)13:35:08No.1296295388+百発一中の人は成功例だけど結局あの戦闘スタイルはソロ専以外無理だなってなる |
… | 22425/03/27(木)13:35:12No.1296295404+燃料に加えて頻繁にオイルも挿さなきゃいけないチェンソーを携帯するのはバカのやることです |
… | 22525/03/27(木)13:35:12No.1296295405+比重が偏ってるからアレ振り回すとか嫌だしキックバック怖いし… |
… | 22625/03/27(木)13:36:02No.1296295583+多少振り回しても使い手が安全なことが求められるからそこらへん不適格なんよねチェンソー |
… | 22725/03/27(木)13:36:07No.1296295599+>まず身近にねえからなチェーンソー |
… | 22825/03/27(木)13:36:39No.1296295715+釘抜きハンマーの方が楽だよ経験上 |
… | 22925/03/27(木)13:36:56No.1296295774+>そんなドリルも実戦向きじゃないみたいな… |
… | 23025/03/27(木)13:37:07No.1296295820+>多少振り回しても使い手が安全なことが求められるからそこらへん不適格なんよねチェンソー |
… | 23125/03/27(木)13:37:34No.1296295916+大きい庭がある家にはあってもいいですよハンドチェーンソーくらいなら |
… | 23225/03/27(木)13:37:41No.1296295939+>そんなドリルも実戦向きじゃないみたいな… |
… | 23325/03/27(木)13:38:19No.1296296092+よっしゃ小型チェーンソー二本持つか…! |
… | 23425/03/27(木)13:38:47No.1296296192+稲と命を刈り取る形をしてる大鎌 |
… | 23525/03/27(木)13:39:16No.1296296282+チェーンソーはバラバラにしないといけないゾンビ相手の武器だから… |
… | 23625/03/27(木)13:39:38No.1296296362+最近はセルフのガソリンスタンドばっかりになって混合油買うのも億劫になった |
… | 23725/03/27(木)13:40:12No.1296296489+だが…相手に高レベルのトレントとかが出てきたら? |
… | 23825/03/27(木)13:40:32No.1296296546+>だが…相手に高レベルのトレントとかが出てきたら? |
… | 23925/03/27(木)13:40:41No.1296296578+>稲と命を刈り取る形をしてる大鎌 |
… | 24025/03/27(木)13:41:18No.1296296692+腕力と投擲力あるならモーニングスター |
… | 24125/03/27(木)13:41:19No.1296296694+>だが…相手に高レベルのトレントとかが出てきたら? |
… | 24225/03/27(木)13:41:19No.1296296696+>よっしゃ小型チェーンソー二本持つか…! |
… | 24325/03/27(木)13:41:36No.1296296769+ARM JOE |
… | 24425/03/27(木)13:41:44No.1296296802+>だが…相手に高レベルのトレントとかが出てきたら? |
… | 24525/03/27(木)13:42:07No.1296296871+>>だが…相手に高レベルのトレントとかが出てきたら? |
… | 24625/03/27(木)13:42:32No.1296296957+トレントが機敏に動くならどっちみちチェンソーなんて役に立たんよ |
… | 24725/03/27(木)13:42:41No.1296296986+>だが…相手に高レベルのトレントとかが出てきたら? |
… | 24825/03/27(木)13:42:57No.1296297044+ロボット系も多いよね工業用具が武器になってるの… |
… | 24925/03/27(木)13:45:43No.1296297616そうだねx1>未だに電子制御のライフルとかを正式採用してる所が少ないのも結局信頼性からだっけ? |
… | 25025/03/27(木)13:46:17No.1296297721そうだねx1ワンオフの装備は金かかるからなあ |
… | 25125/03/27(木)13:47:45No.1296298017+個性出すにしてもワンポイントのアクセントとか装飾品くらいだろうな冒険者だと |
… | 25225/03/27(木)13:48:13No.1296298112+宝箱から見つけたばかりの装備なんて使ってられっかみたいな冒険者だらけじゃねえか |
… | 25325/03/27(木)13:49:37No.1296298393+>ロボット系も多いよね工業用具が武器になってるの… |
… | 25425/03/27(木)13:49:47No.1296298426+>宝箱から見つけたばかりの装備なんて使ってられっかみたいな冒険者だらけじゃねえか |
… | 25525/03/27(木)13:51:20No.1296298722+宝箱から出てきたものなんて怖くて使えないのはまあそうだね… |
… | 25625/03/27(木)13:51:48No.1296298805+>宝箱から見つけたばかりの装備なんて使ってられっかみたいな冒険者だらけじゃねえか |
… | 25725/03/27(木)13:52:48No.1296298999+伝説の剣だかなんだか知らんけどうちの鍛冶屋で作ったもの以外は修理の保証外だよ! |
… | 25825/03/27(木)13:59:04No.1296300212+パイルバンカーも無茶だよ |
… | 25925/03/27(木)14:00:02No.1296300384+>パイルバンカーも無茶だよ |
fu4817870.jpg fu4817993.jpg 1743044634954.jpg