二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743000353330.png-(26997 B)
26997 B25/03/26(水)23:45:53No.1296181120+ 01:59頃消えます
新潟観光したことないから今年行こうかなって思ってるけどプラン立てられてない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/26(水)23:47:03No.1296181526そうだねx16
立てられないはずさ
新潟にはなんもないからな
225/03/26(水)23:48:17No.1296181871そうだねx4
佐渡はいいぞ
佐渡に行け
325/03/26(水)23:50:44No.1296182627+
ぽんしゅ館で酒を飲むんだ
425/03/26(水)23:52:29No.1296183179+
お酒飲めない
525/03/26(水)23:53:10No.1296183381+
筒石は面白いぞ
625/03/26(水)23:54:11No.1296183674そうだねx4
ラーメンを食え
後はおにぎり食え
それで終わりだ
725/03/26(水)23:55:06No.1296183941+
こないだ新潟観光来た「」みたいに佐渡と月岡温泉行けばまだ観光にはなるだろうが…
825/03/26(水)23:56:08No.1296184248+
昔水族館→ばかうけの工場?か何か連れられてった覚えがある
925/03/26(水)23:56:43No.1296184442+
へぎそば食いたい
公共交通機関の場合どう行けばいいんだ
1025/03/26(水)23:56:49No.1296184474+
DIYアニメ聖地巡礼!
1125/03/26(水)23:57:34No.1296184689+
>へぎそば食いたい
>公共交通機関の場合どう行けばいいんだ
へぎそばは県境で食えるから長野とか行け
1225/03/26(水)23:58:34No.1296184966+
>へぎそば食いたい
>公共交通機関の場合どう行けばいいんだ
新幹線で越後湯沢まで行きます
構内で小嶋屋食べます帰ります
1325/03/26(水)23:59:02No.1296185105+
バスセンターのカレーでも食っとけ
1425/03/27(木)00:00:32No.1296185556そうだねx13
>バスセンターのカレーでも食っとけ
あんなのが名物になるのはおかしいから寿司でも食ったほうがいい
1525/03/27(木)00:03:33No.1296186430+
駅から歩いて行ける今司酒造
酒ガチャもあるぞ
1625/03/27(木)00:06:23No.1296187225+
ラフランスあるの新潟だっけ
1725/03/27(木)00:06:37No.1296187300+
柿の種のオイル漬けとその味の柿の実うまいよ新潟来なくても買えるっぽいけど
1825/03/27(木)00:07:58No.1296187693+
マリンドリーム能生で蟹くいねえ
1925/03/27(木)00:09:12No.1296188001そうだねx1
プレイハウスエリナと公楽園
2025/03/27(木)00:09:41No.1296188145+
土日に万代バスセンター行ったら観光客で超混んでたよ
記念撮影とかしてるカップルも多くて俺の想像と違った
2125/03/27(木)00:11:34No.1296188672+
>酒ガチャもあるぞ
なにそれ超気になる
2225/03/27(木)00:12:35No.1296188978+
佐渡観光とか移動含めて3日くらい必要だろ…
2325/03/27(木)00:12:37No.1296188992+
はい
フォッサマグナミュージアムに行こうね
2425/03/27(木)00:14:21No.1296189485+
>へぎそば食いたい
>公共交通機関の場合どう行けばいいんだ
燕三条駅で降りるとすぐ側に小嶋屋あるからそこで食べるといいよついでにちょっと燕側に行けば背脂ラーメンの店もあるよ
2525/03/27(木)00:15:03No.1296189697+
大阪からだと微妙に行きにくい
コロナ中だとピーチが999円セールとかしていてくれてサクッと行けたのだが
2625/03/27(木)00:15:29No.1296189857+
急行きたぐにがあるじゃろ
2725/03/27(木)00:15:34No.1296189893そうだねx3
>土日に万代バスセンター行ったら観光客で超混んでたよ
>記念撮影とかしてるカップルも多くて俺の想像と違った
そんな場所じゃねぇ…
2825/03/27(木)00:16:49No.1296190276+
イタリアンとカレーセンターだけはやめておけ
お願いだからやめて
食うものと飲むものばっかなんだからそれ以外はやめて
2925/03/27(木)00:18:46No.1296190879+
間違っても松代で降りるんじゃないぞ
ガチで何もないからな
3025/03/27(木)00:18:54No.1296190925+
清津峡とかいけばいいんじゃね
山奥なのにインバウンド多すぎて日本じゃない
3125/03/27(木)00:19:01No.1296190961+
サントピアワールド行こう
3225/03/27(木)00:19:17No.1296191048+
青島でラーメン食っとけばいいよ
3325/03/27(木)00:20:10No.1296191315+
新津の鉄道資料館
3425/03/27(木)00:20:32No.1296191421+
>清津峡とかいけばいいんじゃね
>山奥なのにインバウンド多すぎて日本じゃない
マジで?去年の夏行ったけど県外客はぼちぼちいた感じだけど外人なんか全然見なかったぞ
3525/03/27(木)00:20:48No.1296191519+
自然系が好きなのですが…
3625/03/27(木)00:21:32No.1296191719+
新潟市にある青島は微妙とか聞いた
一回新潟市にあるほういったことあるけど大した違いは分からなかった
3725/03/27(木)00:21:44No.1296191782+
>自然系が好きなのですが…
新潟砂丘でも行け
3825/03/27(木)00:22:08No.1296191874そうだねx1
>自然系が好きなのですが…
大地の芸術祭見に行こう
3925/03/27(木)00:23:33No.1296192257+
月岡温泉にあった壁の崩れた廃墟みたいな建物まだあるのかしら
4025/03/27(木)00:31:34No.1296194463+
桜見に来なさい
三食団子食え
4125/03/27(木)00:33:00No.1296194887そうだねx3
酒酒酒酒酒
ラーメンラーメンラーメンラーメンラーメン
米米米米米
4225/03/27(木)00:33:13No.1296194935+
バスセンターはよくわかんないけど万代シティはほどよくなんでもあって良い
4325/03/27(木)00:34:35No.1296195293そうだねx1
万代シテイにあったもの大体今新潟駅でいいからな…
4425/03/27(木)00:34:41No.1296195322+
めでたいなあ
https://www.hakkaisan.co.jp/info/news/%e3%83%ad%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%bc%e3%83%ab%e3%82%b9%e3%83%bb%e3%83%89%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%a8%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%8a%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%83%e3%83%97%e5%a5%91/
4525/03/27(木)00:34:49No.1296195375+
川下り出来るのどこだっけ?
4625/03/27(木)00:34:54No.1296195391+
飯は美味いけどほんと観光地ないよね新潟
4725/03/27(木)00:35:30No.1296195550+
新潟駅にデジモンの広告やvチューバーのコラボ見に来たりしてもいいんだ
4825/03/27(木)00:35:55No.1296195667+
レトロゲー探しなら新潟って風潮あるらしい
4925/03/27(木)00:36:32No.1296195830+
>飯は美味いけどほんと観光地ないよね新潟
少ないし、縦にやたら長い中に点在してるから移動がね…
5025/03/27(木)00:37:33No.1296196125+
城とかあればいいんだが
5125/03/27(木)00:37:34No.1296196132+
ヒスイ海岸行きたい
5225/03/27(木)00:37:38No.1296196145+
夕日が綺麗だぞ新潟
5325/03/27(木)00:37:53No.1296196230+
>城とかあればいいんだが
新発田城
5425/03/27(木)00:39:06No.1296196577+
>今新潟駅でいいからな…
ますます古町が遠く…
5525/03/27(木)00:39:40No.1296196730+
西堀ローサの最後なイベントで石野卓球が来る
5625/03/27(木)00:40:05No.1296196849+
バスセンターのカレーなんか食ってないでピアBandai行って弁慶で寿司食ってこいっていつも思ってる
5725/03/27(木)00:40:34No.1296196979+
>飯は美味いけどほんと観光地ないよね新潟
言うて佐渡とか弥彦神社とか瓢湖とか佐潟福島潟とか色々あるけどな
スノーピーク本社でグランピングなんて手もあるし
5825/03/27(木)00:41:09No.1296197125+
新潟駅着くと毎回うどん屋のタレかつ食って満足してしまうわ
5925/03/27(木)00:41:12No.1296197140+
>城とかあればいいんだが
村上城は石垣しか残ってないけど
実際に行ってみた城マニアから結構好評なんだよな
6025/03/27(木)00:41:24No.1296197208+
新発田城って入っていいんだっけ?
6125/03/27(木)00:41:45No.1296197302+
>西堀ローサの最後なイベントで石野卓球が来る
卓球見に行きてえー
けど子連れじゃ厳しいな
6225/03/27(木)00:41:59No.1296197373+
まず新幹線でこれる長岡駅から宮内行って青島食堂で生姜ラーメン食うだろ
そこから燕三条行って杭州飯店で背脂ラーメン食うだろ
そのまま北上して新潟市行って東横で特濃味噌ラーメンを食って帰ろう
6325/03/27(木)00:42:38No.1296197554+
メジャーロード黒埼がリニューアルで一時閉店するけど
古い筐体は少しは残るのかな
6425/03/27(木)00:43:21No.1296197707+
春日山城行ったら前日イノシシが二の丸跡に出たから気を付けて!とボランティアガイドに人に言われた
6525/03/27(木)00:43:36No.1296197781+
上越に来てデカ盛りで有名な食堂でお腹いっぱいになっていってくれ!
6625/03/27(木)00:44:01No.1296197877+
>まず新幹線でこれる長岡駅から宮内行って青島食堂で生姜ラーメン食うだろ
>そこから燕三条行って杭州飯店で背脂ラーメン食うだろ
>そのまま北上して新潟市行って東横で特濃味噌ラーメンを食って帰ろう
大体新潟駅近辺で食えるじゃねえか!
6725/03/27(木)00:44:07No.1296197908+
弁慶のお寿司美味しいよね
6825/03/27(木)00:44:31No.1296198005+
新発田のオッチャホイ食べてみたい
新発田に行く機会がなかなかない
6925/03/27(木)00:44:32No.1296198010+
>大体新潟駅近辺で食えるじゃねえか!
本店で食え!!
7025/03/27(木)00:44:36No.1296198028+
>新発田城って入っていいんだっけ?
3の丸は自衛隊の敷地だけど他は見れる
立派な門に比べると仲は肩透かしくう
でも本当に門は立派
7125/03/27(木)00:44:56No.1296198099+
長岡花火予約して会場で見ろ
一生の思い出になるぞ
7225/03/27(木)00:45:03No.1296198121+
いま新潟で味噌ラーメン食うならまごころ亭じゃない?
巻か寺泊のこまどりもオススメだけどアクセス悪いから観光客にはオススメしない
7325/03/27(木)00:45:04No.1296198127+
>城とかあればいいんだが
上杉謙信の本拠地だった春日山城あるし…
7425/03/27(木)00:46:08No.1296198352+
スキー場に長野や北海道みたいに外人押し寄せてないのか
7525/03/27(木)00:46:38No.1296198456+
新潟の城なら高田城じゃない?
7625/03/27(木)00:47:02No.1296198551+
>土日に万代バスセンター行ったら観光客で超混んでたよ
>記念撮影とかしてるカップルも多くて俺の想像と違った
エモくてインスタ映えするからだろう
7725/03/27(木)00:47:56No.1296198770+
>いま新潟で味噌ラーメン食うならまごころ亭じゃない?
まごころ亭も美味いけどお湯でわるようなのじゃないと新潟特有の味噌ラーメンじゃないのが
7825/03/27(木)00:48:08No.1296198818+
城は残らないのに櫓は残るの不思議だ
7925/03/27(木)00:48:19No.1296198855+
>はい
>フォッサマグナミュージアムに行こうね
ナカシマで大糸チーズケーキとプリンも買ってね
8025/03/27(木)00:48:33No.1296198905+
バスセンターの写真スポットってなんだろう
レインボータワーは死んだし
8125/03/27(木)00:49:00No.1296199005+
佐渡は世界遺産なんですよ・・!・・!
8225/03/27(木)00:49:54No.1296199210+
オッチャホイでも食いにいけ
8325/03/27(木)00:50:26No.1296199329+
一度行ってへぎ蕎麦食ったけど他にも名物食えばよかったと後悔
8425/03/27(木)00:50:39No.1296199384+
オッチャホイは新発田行く機会があっても場所がアクセス悪いからあんまいかんな…
8525/03/27(木)00:52:11No.1296199749+
>佐渡は世界遺産なんですよ・・!・・!
行った人の評判は大体良い
でもそれは新潟観光というより佐渡観光という気もする
8625/03/27(木)00:52:37No.1296199839+
新潟バイパスを体感していってほしい
3つのバイパスが合体してるだけあって長いよー
交通量すごいよー
8725/03/27(木)00:52:37No.1296199840+
豪農の大豪邸がたくさん残っていて見応えある
8825/03/27(木)00:52:58No.1296199908+
>はい
>フォッサマグナミュージアムに行こうね
フォッサマグマと間違えられやすいフォッサマグナ
なんならマックスマグマとも似てる
8925/03/27(木)00:53:01No.1296199913+
雪解けたら佐渡島観光に行きたい
9025/03/27(木)00:53:13No.1296199950+
オッチャホイって急に聞くようになったけどテレビで取り上げられたの?
9125/03/27(木)00:55:35No.1296200475そうだねx1
オッチャホイの知名度上がったのはウマ娘の影響だろう
9225/03/27(木)00:55:36No.1296200479そうだねx1
>オッチャホイって急に聞くようになったけどテレビで取り上げられたの?
ウマ娘かなぁ
9325/03/27(木)00:57:02No.1296200729+
マリンピア日本海!
マリンピア日本海!
9425/03/27(木)01:00:17No.1296201357+
>マリンピア日本海!
>マリンピア日本海!
うみがたり!
うみがたり!
9525/03/27(木)01:01:55No.1296201704+
うみがたりってどう?
生まれたばかりのふたば君見に行けないまま2年くらい経ってしまった
9625/03/27(木)01:02:19No.1296201771+
県立自然科学館!
まいぶんポート!
9725/03/27(木)01:03:04No.1296201933+
長岡花火見たいけど当日行けないから長岡花火ミュージアム行こうと思ってる
近くにイタリアンとへぎそばの店もあるっぽいから楽しみだ
9825/03/27(木)01:03:40No.1296202049+
うみがたりはいいぞ
大水槽は迫力あるし
ペンギンの展示が面白い
9925/03/27(木)01:04:06No.1296202152そうだねx4
>長岡花火見たいけど当日行けないから長岡花火ミュージアム行こうと思ってる
>近くにイタリアンとへぎそばの店もあるっぽいから楽しみだ
あまり期待しない方がいいぞ!!
10025/03/27(木)01:04:58No.1296202298そうだねx2
>長岡花火見たいけど当日行けないから長岡花火ミュージアム行こうと思ってる
長岡花火の体感が100だとすると長岡花火ミュージアムで長岡花火体感できるの10ぐらいだよ……
10125/03/27(木)01:05:25No.1296202381+
>長岡花火予約して会場で見ろ
>一生の思い出になるぞ
まさか花火じゃなくてこっちをみろーが長岡花火とはね…
10225/03/27(木)01:05:43No.1296202440そうだねx1
>長岡花火見たいけど当日行けないから長岡花火ミュージアム行こうと思ってる
そこからまぁまぁ距離あるけど県立歴史博物館おすすめ
10325/03/27(木)01:06:35No.1296202622+
万 代 橋
10425/03/27(木)01:06:46No.1296202660+
花火は大体その時見に行って感動するものではある
柏崎と片貝は長岡に比べるとショボい気がするけど
10525/03/27(木)01:07:31No.1296202812そうだねx1
>万 代 橋
ラクガキ被害かわいそうなやつ
10625/03/27(木)01:08:18No.1296202980+
中越民「フレンド!」
下越民「みかづき!」
上越民「(なんだよイタリアンって…)」
10725/03/27(木)01:08:20No.1296202982+
>長岡花火の体感が100だとすると長岡花火ミュージアムで長岡花火体感できるの10ぐらいだよ……
でも行けなかったら1も体験できんし…
歴史博物館もバスで行けそうだからせっかくだし行く!ありがとう
10825/03/27(木)01:09:38No.1296203224+
市内のでかいビルの最上階にある佐渡ヶ島とか見える展望室の名前がベフコばかうけ展望室でなんかもうちょっとマシなネーミングない?ってなった
10925/03/27(木)01:10:00No.1296203287+
>中越民「フレンド!」
>下越民「みかづき!」
>上越民「(なんだよイタリアンって…)」
地域によって文化違いそう
11025/03/27(木)01:10:44No.1296203432+
フォッサマグナミュージアム行くならついでに谷村美術館も見てほしい
一人の芸術家の作品のために作られてる美術館で見応えがある
でかい翡翠のある庭園とか糸魚川はそこそこの歳になってみるといい観光先だと思う
11125/03/27(木)01:11:12No.1296203521+
そもそも人によっては年1食べるかどうかくらいなんだよなイタリアン…
11225/03/27(木)01:12:18No.1296203698+
バスセンターカレーとイタリアンはなんだかんだで食わないと後悔するぞ!
コレは逆に新潟県民には分からない感覚ではある
11325/03/27(木)01:12:29No.1296203729+
>地域によって文化違いそう
ぽっぽ焼きも無い地域あるんだってね
11425/03/27(木)01:12:34No.1296203749+
なんかオタクストリートっぽいところがあったような
11525/03/27(木)01:13:06No.1296203823+
>ぽっぽ焼きも無い地域あるんだってね
蒸気パンでしょ
あんたまさか…
11625/03/27(木)01:14:58No.1296204149+
8月2日長岡に来るだろ
居酒屋でしこたま枝豆と栃尾油揚げ食って花火見て帰れなくなって死ぬ
11725/03/27(木)01:15:24No.1296204231+
イタリアンは小腹空いたときに食うのが一番幸福感が満たされる
11825/03/27(木)01:16:00No.1296204341+
ローカルな店だが十日町市のラーメン万太郎とかボリュームあっていいぞ
大盛り頼むと結構な量になるから観光で色々食べるなら間違ってもやめておけ
後知ってるのは大地の芸術祭ぐらいだな
11925/03/27(木)01:17:18No.1296204575+
>8月2日長岡に来るだろ
>居酒屋でしこたま枝豆と栃尾油揚げ食って花火見て帰れなくなって死ぬ
アホ!
12025/03/27(木)01:17:59No.1296204682そうだねx1
>フォッサマグナミュージアム行くならついでに谷村美術館も見てほしい
>一人の芸術家の作品のために作られてる美術館で見応えがある
>でかい翡翠のある庭園とか糸魚川はそこそこの歳になってみるといい観光先だと思う
あの仏像と建築物はかなりオススメできるよね
日出人やすし活とか飲食店も粒揃いだと思う
12125/03/27(木)01:18:34No.1296204792+
俺が久々に新潟帰る時は万人屋のチャーシューメンと亀田だるまやの味噌ラーメン野菜大盛りを食うんだ
12225/03/27(木)01:20:05No.1296205039+
そういえば新潟出身なのにまともに新潟観光した事ねーな
12325/03/27(木)01:26:19No.1296206118+
>ラフランスあるの新潟だっけ
県外に出回らないらしいな
トロッとした梨は珍しいかも
12425/03/27(木)01:28:48No.1296206502+
>そういえば新潟出身なのにまともに新潟観光した事ねーな
バスセンターカレーもへぎそばも食ったことないぞ
12525/03/27(木)01:28:51No.1296206511+
>県外に出回らないらしいな
>トロッとした梨は珍しいかも
柔らかすぎて潰れるから輸送できねぇんんだ
新潟のイチゴとかもそうだから県民が全部責任取って食ってるんだ
12625/03/27(木)01:31:52No.1296207011+
いいかい県外さん
黒崎のな、黒崎の茶豆を食べな
12725/03/27(木)01:34:51No.1296207497+
枝豆は最低でもデケェザルに一杯欲しいよな
1キロくらいみんな食うだろうし
12825/03/27(木)01:35:01No.1296207522+
ラーメン大国だからいろんな場所にいろんなうまいラーメンがあるぞ
12925/03/27(木)01:41:56No.1296208553+
杭州飯店は実は地元の人間はほとんど行かないから燕ラーメン食べるなら他の店をお勧めする
13025/03/27(木)01:42:30No.1296208643+
ウオロクの寿司でも食ってもらうか…
13125/03/27(木)01:43:33No.1296208799+
ハードオフを巡っていけ
13225/03/27(木)01:48:02No.1296209466+
酒と食い物に対して観光資源が貧弱すぎる
漫画とか言われてもピンと来ないし
13325/03/27(木)01:52:34No.1296210170+
新潟というか越後湯沢だけど紅葉はすごく良かった


1743000353330.png