二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742965264505.png-(2581043 B)
2581043 B25/03/26(水)14:01:04No.1296009817そうだねx12 16:22頃消えます
俺もできたぞ俺
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/26(水)14:04:01No.1296010417そうだねx56
>今一つないのがない
225/03/26(水)14:04:48No.1296010578そうだねx2
何の手引だよ
325/03/26(水)14:04:58No.1296010614そうだねx44
>>今一つないのがない
哲学的だ
425/03/26(水)14:05:45No.1296010770そうだねx6
楽軽
525/03/26(水)14:06:05No.1296010840そうだねx7
片半袖とは新しい
625/03/26(水)14:06:09No.1296010853そうだねx5
映画監督みたいな顔だな俺
725/03/26(水)14:06:09No.1296010854+
楽軽に交流できる!
825/03/26(水)14:06:59No.1296011006そうだねx6
こんなにダンディじゃないぞ俺
925/03/26(水)14:07:12No.1296011042そうだねx21
誰このガキ
1025/03/26(水)14:07:51No.1296011184そうだねx18
けっこうすごいな
1125/03/26(水)14:08:40No.1296011356そうだねx5
AIの文字学習もここまで来たのか…
1225/03/26(水)14:08:40No.1296011359そうだねx7
AI生成変なところはあるけど
ちゃんと意味が通じてるのすごい
1325/03/26(水)14:09:05No.1296011441そうだねx35
大体意味が通る文章になってるのがやばい
1425/03/26(水)14:09:25No.1296011502+
15年ここにいるけど俺の元ネタがわからないぞ俺
1525/03/26(水)14:09:27No.1296011511そうだねx7
すごい
光の交流サイトみたいだ
1625/03/26(水)14:09:41No.1296011563+
文字だけテキストベースで後乗せとかできんのかな
1725/03/26(水)14:09:58No.1296011618+
1825/03/26(水)14:10:12No.1296011667そうだねx2
この俺はイケメンだな
1925/03/26(水)14:10:21No.1296011690+
あと半年もあれば普通に漫画かけそうだな
2025/03/26(水)14:10:35No.1296011737+
AIからすれば文字も絵なんだな
2125/03/26(水)14:10:52No.1296011793+
>この俺はイケメンだな
おれはもっとイケメンだぞおれ
2225/03/26(水)14:12:30No.1296012158+
>AIからすれば文字も絵なんだな
人間の視覚に入るものは全部絵だぞ
それを脳でどう解釈するかの話でしかない
カメラの文字認識といい絵から文字を認識する技術もAIは最初の方でやってる
2325/03/26(水)14:12:40No.1296012203+
オデも
ニジウラでかたりあう
デキタ
2425/03/26(水)14:12:48No.1296012237+
画像ならmayのがいいだろ
2525/03/26(水)14:12:58No.1296012274+
画像はmayの方がメインでは?
2625/03/26(水)14:14:12No.1296012545+
てすとjun
2725/03/26(水)14:14:27No.1296012589そうだねx2
>画像はmayの方がメインでは?
手書きはimgが強い
面白い画像は手書きが多い
つまり
2825/03/26(水)14:15:34No.1296012817+
セリフの順序が左→右なのは横文字文化の影響かな
2925/03/26(水)14:16:00No.1296012922そうだねx15
>つまり
楽軽に交流できる!
3025/03/26(水)14:16:13No.1296012969+
>?
5コm
3125/03/26(水)14:16:26No.1296013010+
テキストはLLMだけができると思ってたけど画像精製AIもテキスト書けるのか俺
3225/03/26(水)14:17:11No.1296013179+
>セリフの順序が左→右なのは横文字文化の影響かな
タイトルから読むとちゃんと右から左だわよ
3325/03/26(水)14:17:12No.1296013182+
かなり仕事できそうだぞ俺
3425/03/26(水)14:17:31No.1296013251+
この場合絵でも文字出そうとしてるのが頭悪い
3525/03/26(水)14:17:38No.1296013278+
謎言語だったのがここまできたのかすごいな
3625/03/26(水)14:17:41No.1296013289+
違和感があるけど海外の人のガバ翻訳位には言いたいことは分かる
3725/03/26(水)14:18:58No.1296013535+
意味が通じてる時点でもう方言と大差ないレベルまできてるんだよな
3825/03/26(水)14:19:22No.1296013617そうだねx4
今ひとつないのがないはそういう定型があった気がしてくる
3925/03/26(水)14:21:22No.1296014042+
>テキストはLLMだけができると思ってたけど画像精製AIもテキスト書けるのか俺
本人に聞いたらテキストはLLMで作ったものを別処理で貼り付けてるらしいよ
4025/03/26(水)14:21:49No.1296014142そうだねx9
今ひとつないのがない
はそういう気分になる時ある
4125/03/26(水)14:22:59No.1296014398+
この画像流行らせたら香具師や氏ねみたいな感じで誤字からネットスラングになりそう
4225/03/26(水)14:26:29No.1296015184+
この縦長のサイズしかつくれないのかな
4325/03/26(水)14:26:41No.1296015233+
日本語喋れるのに画像に日本語埋め込むのは苦手な理屈があまりよくわかってない
4425/03/26(水)14:26:50No.1296015263+
>15年ここにいるけど俺の元ネタがわからないぞ俺
福岡太朗の兄貴が描いて虹裏に投稿した自画像とかじゃなかったか
4525/03/26(水)14:28:38No.1296015663+
鼻濁音のか゜使ってるの初めてみた
4625/03/26(水)14:30:08No.1296015991+
4コマ形式なら問題ないけど普通のコマ割りだとアメコミとかみたいに左から右に読む感じになるね
4725/03/26(水)14:32:29No.1296016501+
割と言葉が通じるのが出て来た
ガッチガチのフォーマットで固まってるやつだから?
4825/03/26(水)14:32:36No.1296016525+
画像生成の時は絵も文字も区別なくやってるからであって
絵と吹き出しと文字考えるのを別フローでやればAIでも出来るんじゃないか
適当だけど
4925/03/26(水)14:33:58No.1296016824+
GAIJINは騙せそう
5025/03/26(水)14:34:04No.1296016846+
GPTに聞いたらそうやってるって言ってた
でもなぜか字はまだ微妙になる
5125/03/26(水)14:34:06No.1296016857+
俺!俺じゃないか俺!
5225/03/26(水)14:37:24No.1296017599+
今一つないのか゜ない
5325/03/26(水)14:38:43No.1296017911+
>画像生成の時は絵も文字も区別なくやってるからであって
>絵と吹き出しと文字考えるのを別フローでやればAIでも出来るんじゃないか
多分階層VQVAE使った自己回帰型生成モデルだと思うので画像を文字みたいな離散的なトークンに落として言語と一緒に学習してるんだと思う
ただ文字の生成能力が高いのは多分事後学習のデータセットを作り込んでるせいだと思うので自然に学んだとかではないと思う
5425/03/26(水)14:40:12No.1296018253+
なんで 俺 カタコト?
5525/03/26(水)14:40:34No.1296018335+
コラの量産ならimgのがよく祭りやってる
5625/03/26(水)14:40:47No.1296018388+
楽軽に
交流
できた
5725/03/26(水)14:41:03No.1296018456+
この女の子可愛いのに「」なのか…
5825/03/26(水)14:41:08No.1296018477+
楽軽は流行りそうで流行らない
5925/03/26(水)14:41:17No.1296018509+
>楽軽に
>交流
>できた
テスラーッ!
6025/03/26(水)14:42:18No.1296018738+
半袖なのか長袖なのかどっちかにしろ
6125/03/26(水)14:43:23No.1296018993+
気軽に交流(レスポンチバトル)
6225/03/26(水)14:45:10No.1296019383+
この中で一番間違ってるのが面白い画像がいっぱいimgってところなのが酷い
6325/03/26(水)14:45:15No.1296019411+
気楽で気軽で気を抜いてもいい
6425/03/26(水)14:45:37No.1296019482+
わりと本気ですでにAIがレスしてると思う
6525/03/26(水)14:45:56No.1296019556+
試してみようと思ったらなんか今外部ツール落ちてるので画像生成できませんって言われた…
6625/03/26(水)14:45:56No.1296019559+
ヒゲ生えてるキャラ多いな…
6725/03/26(水)14:48:53No.1296020216+
テキスト出力は完璧でもいざ漫画にしたら元の文字崩れるのは是非改善してほしいな…
6825/03/26(水)14:53:58No.1296021344+
なんだこのトンデモフォントって思ったけどAIか…
6925/03/26(水)14:54:08No.1296021390+
他者を否定したい、冷笑したい人
何事にもすぐにカーっと熱くなる人
俯瞰的な目線で鋭く物申したい人
そんなあなたイチオシな掲示板
7025/03/26(水)14:55:20No.1296021638+
語り合う
できた!
7125/03/26(水)14:55:28No.1296021670+
真ん中の子のエロ画像ください
7225/03/26(水)14:55:46No.1296021740+
ないのがない
つまり無いのである
7325/03/26(水)14:56:30No.1296021907+
俺も虹裏で
語り合う
できた
7425/03/26(水)14:57:20No.1296022098+
虹裏の
7525/03/26(水)14:58:00No.1296022243+
英語はバグらないんじゃなかった?
7625/03/26(水)14:58:11No.1296022279+
制服?の色味はけいおんちゃん由来だろうか
7725/03/26(水)14:58:45No.1296022393+
手がバグるのは構造が複雑だからでわかるけど
目がぐちゃぐちゃになるのはなんで…構造が複雑だからか
7825/03/26(水)14:58:58No.1296022451+
日本語フォントの再現はむずかしい
日本人すら漢字は間違いやすいし
7925/03/26(水)14:59:12No.1296022511+
>日本語喋れるのに画像に日本語埋め込むのは苦手な理屈があまりよくわかってない
AIは別に日本語の意味を理解してるわけではないから
別個に出力するのは得意だけど同時出力となると場所や状況も考慮しなくちゃいけなくてそれが苦手
8025/03/26(水)14:59:15No.1296022524+
>>?
>5コm
語り合うできた!
8125/03/26(水)15:00:27No.1296022802+
海外のゲーム広告みたいな喋り方しやがって…
8225/03/26(水)15:00:53No.1296022914+
外人が描いたと考えると限りなく違和感ないな…
8325/03/26(水)15:01:19No.1296023007+
サヨリはAIのテストだった?
8425/03/26(水)15:02:58No.1296023375+
>>日本語喋れるのに画像に日本語埋め込むのは苦手な理屈があまりよくわかってない
>AIは別に日本語の意味を理解してるわけではないから
>別個に出力するのは得意だけど同時出力となると場所や状況も考慮しなくちゃいけなくてそれが苦手
いや学習時に使う主にWebから集めてきた画像と説明文のペアの説明文に画像中に書かれてる文字がきちんと書かれている例が少ないからだよ
4oのは多分4o自身の画像認識機能で説明文付け直してから学習してると思うのである程度うまくいく
8525/03/26(水)15:04:25No.1296023714+
>>日本語喋れるのに画像に日本語埋め込むのは苦手な理屈があまりよくわかってない
>AIは別に日本語の意味を理解してるわけではないから
>別個に出力するのは得意だけど同時出力となると場所や状況も考慮しなくちゃいけなくてそれが苦手
これは色々と人間についても勘違いしてる
人間も言葉の意味を理解してるわけではない
結局言葉に対して定義ではなくイメージで持っているから文字に対する認識の仕方はAIも人も同じ
8625/03/26(水)15:04:37No.1296023771+
2コマ目の俺海外ミームの奴にそっくりだぞ俺
8725/03/26(水)15:05:09No.1296023907+
英語がうまくいってるなら日本語も調整次第ですぐにきれいに表示されるようになるんじゃない
8825/03/26(水)15:05:27No.1296023984+
面白い画像に集ってるそのキャラ達は何なのだ
髭が2人もいるし
8925/03/26(水)15:05:49No.1296024077+
しかしあるはずの面白い画像はなく
無いはずの画像にレスがポンポンついていく
9025/03/26(水)15:06:10No.1296024159+
ゼウス最低だな…
9125/03/26(水)15:06:10No.1296024162+
何かの勧誘や美人局がありそうな掲示板になった!
9225/03/26(水)15:06:25No.1296024232+
https://img.2chan.net/b/res/1296020287.htm
スーパー俺リンクだぞ俺
9325/03/26(水)15:07:52No.1296024563+
AI俺だぞ俺
9425/03/26(水)15:08:30No.1296024732+
俺復権だぞ俺
9525/03/26(水)15:08:49No.1296024816+
YouTubeの広告なみにチンポの話してる!
9625/03/26(水)15:09:04No.1296024883+
問題はそれっぽいものからどこまで完璧に近づけるかだぞ俺
9725/03/26(水)15:09:38No.1296025034+
「画像」とかよく見るとゾクゾクするデザイン
9825/03/26(水)15:10:52No.1296025318+
まず言語系でセリフ組んでから絵にしたほうが筋が通るのでは
9925/03/26(水)15:11:49No.1296025534+
まさに支離滅裂(img)だな
10025/03/26(水)15:13:11No.1296025874+
言語による横書きの違いでAIも混乱しそうだなと思う
10125/03/26(水)15:18:10No.1296027002+
>いや学習時に使う主にWebから集めてきた画像と説明文のペアの説明文に画像中に書かれてる文字がきちんと書かれている例が少ないからだよ
>4oのは多分4o自身の画像認識機能で説明文付け直してから学習してると思うのである程度うまくいく
文字という模様に文字をという模様を返すのや絵に絵を返すのと同じように文字と絵が組み合わさったパターンが膨大にあればある程度形になるということか
10225/03/26(水)15:20:30No.1296027542+
俺の髪型がよく見ると一貫してなかったのか俺
10325/03/26(水)15:27:48No.1296029060+
韜り合う
10425/03/26(水)15:28:10No.1296029131+
すげぇ…
ここまで正確に表現できるようになってきてるのか…
10525/03/26(水)15:28:21No.1296029168そうだねx2
普通に読めるところまで来てヤバサヲカンジル
10625/03/26(水)15:29:56No.1296029497+
このimg案内人は誰?
10725/03/26(水)15:30:24No.1296029594+
>このimg案内人は誰?
(おそらく)クンニリンサン
10825/03/26(水)15:31:05No.1296029736そうだねx1
クンニリンサンも時代に合わせて可愛くなってるんだ
10925/03/26(水)15:31:46No.1296029868+
>ここまで正確に表現できるようになってきてるのか…
正確とは…
11025/03/26(水)15:32:14No.1296029975+
美咲フォント参照させない方がいいのかも
11125/03/26(水)15:35:11No.1296030567+
もう普通に文字読めるじゃん…
AIの進化やばすぎ
11225/03/26(水)15:36:20No.1296030818そうだねx1
これ5年もしたら市の広報誌に載ってる四コマレベルなら出力できそうだな
11325/03/26(水)15:38:51No.1296031384+
最後の眼鏡誰だよ
11425/03/26(水)15:43:08No.1296032285そうだねx1
>サヨリはAIのテストだった?
サヨリとかあの辺の理解が難しい文章をAIに翻訳頼んだら良い感じに整理してくれるのかな
11525/03/26(水)15:43:39No.1296032394そうだねx1
>>いや学習時に使う主にWebから集めてきた画像と説明文のペアの説明文に画像中に書かれてる文字がきちんと書かれている例が少ないからだよ
>>4oのは多分4o自身の画像認識機能で説明文付け直してから学習してると思うのである程度うまくいく
>文字という模様に文字をという模様を返すのや絵に絵を返すのと同じように文字と絵が組み合わさったパターンが膨大にあればある程度形になるということか
だからエロ画像の擬音や喘ぎ声はそれなりの精度で出る
11625/03/26(水)15:45:10No.1296032686+
誰だかわからんけど絶妙に虹裏のカタログに居そうな女
11725/03/26(水)15:45:50No.1296032809+
>文字という模様に文字をという模様を返すのや絵に絵を返すのと同じように文字と絵が組み合わさったパターンが膨大にあればある程度形になるということか
教師あり学習なんでぶっちゃけそれ以上のことはない
ゴミを入れたらゴミが出るし良いデータ食わせたら良い出力が出る
多分4oの画像生成機能は事後学習用に相当金かけて良いデータセット作ったと思う
11825/03/26(水)15:47:29No.1296033157+
か゚ない
11925/03/26(水)15:48:13No.1296033304+
文字という捉え方をするな文脈という捉え方をしろ
単語や記号をトークンにすることは簡単でもトークンに文脈を持たせるのが難しい
その文脈を解釈し再現するのがトランスフォーマーモデルでありGPTなのだ
12025/03/26(水)15:48:27No.1296033351+
誹り合う
できた!
12125/03/26(水)15:49:09No.1296033501+
初めて見たマスコットキャラだ…
12225/03/26(水)15:50:17No.1296033714+
>文字という捉え方をするな文脈という捉え方をしろ
>単語や記号をトークンにすることは簡単でもトークンに文脈を持たせるのが難しい
高品質な画像生成向けの画像の離散トークン化はやっと最近方法が確立されてきた感じだけどね
多分複数階層で残差とか使ってVQVAE作ってるんじゃないかな
12325/03/26(水)15:51:28No.1296033936そうだねx3
面白い画像いっぱいimg!のキャッチフレーズはかなり好き
12425/03/26(水)15:56:05No.1296034818+
VQVAEとGPTの合わせ技っぽいと思う
VQVAEでの出力だと画像全体の整合性が取れないと聞いた
12525/03/26(水)15:58:06No.1296035219+
>VQVAEとGPTの合わせ技っぽいと思う
>VQVAEでの出力だと画像全体の整合性が取れないと聞いた
最近のは解像度荒いトークンから階層的に細かいトークンを生成する手法が主流になってきててその辺は超えた感じがある
まあ多分VQVAEだよね
Metaとかも結構前から研究してた
12625/03/26(水)16:00:17No.1296035659そうだねx2
教科書とかに出てきそうな子すき…
12725/03/26(水)16:01:09No.1296035821+
×気楽
×気軽
○楽軽
12825/03/26(水)16:04:23No.1296036437+
セリフはこっちで書くからそれをそのまま入れ込んだ漫画を生成してくれればいいんだけど…
12925/03/26(水)16:06:29No.1296036823+
>AIからすれば文字も絵なんだな
元々文字ってベクターで保存してる図形だし


1742965264505.png