二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742960898007.jpg-(43961 B)
43961 B25/03/26(水)12:48:18No.1295992867+ 15:00頃消えます
こういう時にロケット3があれば…っていう場面あるかな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/26(水)12:48:38No.1295992976そうだねx9
ないです
225/03/26(水)12:50:35No.1295993602そうだねx3
排気量マウントされた時などに…
325/03/26(水)12:53:49No.1295994525+
風が強くてもビクともしなさそうだなとちょうど外で風が唸ってるので思う
425/03/26(水)12:54:11No.1295994636+
>こういう時にロケット3があれば…っていう場面あるかな
ナンシーおじさんには無類の強さを誇る
525/03/26(水)12:55:31No.1295995039+
これ何cc?
625/03/26(水)12:56:32No.1295995296+
アメリカンクルーザーやドラッガーに乗りたいけどハーレーやBMWライダーのコミュニティに忌避感があり尚且つ国産はいまいちデザインが…と言う層には良いんじゃない?
725/03/26(水)12:56:52No.1295995389+
>これ何cc?
2400
825/03/26(水)12:57:07No.1295995466+
2500ccってどこで使うんだよ!
925/03/26(水)12:57:41No.1295995632+
一般公道だが?
1025/03/26(水)12:59:23No.1295996085+
ガソリンスタンドの売り上げに貢献したい時
1125/03/26(水)12:59:25No.1295996093+
実写見ると意外とステップ位置が高くてクランクケースの下側が余ってる感じするんだよな
1225/03/26(水)12:59:50No.1295996223+
高速道路が120km/hまで出せるようになったしこんぐらいのパワーは最低限必要だろう
1325/03/26(水)13:00:13No.1295996339+
トライアンフのバイクが欲しい欲が定期的に湧いてくるけど意思で抑え込んでる
1425/03/26(水)13:00:38No.1295996452+
>排気量マウントされた時などに…
「兄ちゃんなんしーしー?」
「にーごー」
1525/03/26(水)13:00:58No.1295996539+
有り余るトルクで低回転で快適巡航ツーリングとかじゃない?
1625/03/26(水)13:02:07No.1295996838+
半分でもリッター超えかぁ…
1725/03/26(水)13:02:10No.1295996854+
排気量はあるけどあんまり速くないらしいな
1825/03/26(水)13:02:31No.1295996936+
日本で手に入るのでこいつに排気量マウントで勝てるのはボスホスくらいか
1925/03/26(水)13:02:32No.1295996939そうだねx8
>排気量マウントされた時などに…
見るからにデカすぎるこれにマウント系ナンシーおじさんはそもそも寄って来ない気がする…
2025/03/26(水)13:04:18No.1295997378+
>半分でもリッター超えかぁ…
一気筒だけでも俺も昔はナナハン転がしてたおじさんを撃退出来る
2125/03/26(水)13:04:25No.1295997410+
>アメリカンクルーザーやドラッガーに乗りたいけどハーレーやBMWライダーのコミュニティに忌避感があり尚且つ国産はいまいちデザインが…と言う層には良いんじゃない?
そういうのならドゥカティのディアベルもいいかもね
2225/03/26(水)13:05:24No.1295997648+
>そういうのならドゥカティのディアベルもいいかもね
XディアベルちゃんのV4が出れば…
2325/03/26(水)13:05:25No.1295997659+
近所に売ってるとこあるけどバカでけぇんだよな
俺には無理だ…
2425/03/26(水)13:05:58No.1295997796+
こんなデカいのに税金はおんなじなんだ
2525/03/26(水)13:06:48No.1295997989そうだねx1
>こんなデカいのに税金はおんなじなんだ
言うてクルマのサイズ差に比べたら微々たるもんだし
2625/03/26(水)13:07:42No.1295998199+
駐車場も高速も同じ値段で使えるので最もコスパが良い
2725/03/26(水)13:07:58No.1295998269+
余裕ありすぎな排気量だけど6速なのか
2825/03/26(水)13:08:57No.1295998469+
でもお高いんじゃありません?
2925/03/26(水)13:09:03No.1295998493+
この作りならもうちょいハンドル上げても良いような気もするんだが前傾してないと加速時が辛いのかな
3025/03/26(水)13:09:13No.1295998535+
>アメリカンクルーザーやドラッガーに乗りたいけどハーレーやBMWライダーのコミュニティに忌避感があり尚且つ国産はいまいちデザインが…と言う層には良いんじゃない?
なるほどそういうコミュニティに入れない層向けなのか
3125/03/26(水)13:10:06No.1295998737+
そうかなあ…?
3225/03/26(水)13:10:10No.1295998756+
>でもお高いんじゃありません?
300万だから海外メーカとして考えればそこまで高くはない
3325/03/26(水)13:10:12No.1295998765+
これでドヤろうとしたらボスボスが来た話好き
3425/03/26(水)13:10:36No.1295998854+
>>でもお高いんじゃありません?
>300万だから海外メーカとして考えればそこまで高くはない
ゴールドウィングより安いと思うと安いな…
3525/03/26(水)13:10:55No.1295998922+
>これでドヤろうとしたらボスボスが来た話好き
ボスホスだた
3625/03/26(水)13:10:55No.1295998924+
ドゥカもドゥカで最近はパニガ界隈中心にくっせぇのがニョキニョキ生えてきてるからな…
インディアンだ
インディアンにしな
3725/03/26(水)13:11:01No.1295998946+
>アメリカンクルーザーやドラッガーに乗りたいけどハーレーやBMWライダーのコミュニティに忌避感があり尚且つ国産はいまいちデザインが…と言う層には良いんじゃない?
インディアン嘘つかない
3825/03/26(水)13:11:23No.1295999029そうだねx12
>なるほどそういうコミュニティに入れない層向けなのか
え…やだよPAのゼブラゾーンに集団で止めてる奴らと一緒になりたくないもの
3925/03/26(水)13:12:39No.1295999319そうだねx3
つかどんな車種でも集団になると大抵気が大きくなってうざってぇ
4025/03/26(水)13:12:44No.1295999342+
KawasakiにアホほどデカいVN2000あったな…
ただ1200を越えるとほんとに売れない
4125/03/26(水)13:13:27No.1295999496そうだねx2
まあこれからの季節はエアコン付いてるゴールドウィングだな…
4225/03/26(水)13:13:46No.1295999584+
今はハーレーも1800くらいだし初代の時ほどのインパクトはない気がする
4325/03/26(水)13:15:13No.1295999912+
大排気量ならヤマハのスターベンチャーがいいな置く場所なんてないけど
4425/03/26(水)13:16:31No.1296000220+
なんでこんな悪趣味っぽさを感じるんだろう
4525/03/26(水)13:17:19No.1296000424+
CCおじさんには燃費であしらおう
これ何km/h?
4625/03/26(水)13:17:36No.1296000483+
ひたすら熱そうだ
4725/03/26(水)13:17:59No.1296000583+
これ時速10kmくらいで駐車場とかうろうろしにくそうだけどエンストしないのかな
4825/03/26(水)13:18:27No.1296000694そうだねx1
>CCおじさんには燃費であしらおう
>これ何km/h?
ナンシーおじさんに燃費が効くわけ無いだろ!
4925/03/26(水)13:18:41No.1296000743+
アメリカくらいでしかこれ活かせないんじゃないか?
5025/03/26(水)13:18:47No.1296000768+
ハンドル幅広い上にエンドバーミラーかぁ
5125/03/26(水)13:18:54No.1296000788+
>今はハーレーも1800くらいだし初代の時ほどのインパクトはない気がする
CVO Road Glide は131キュービックインチで2147ccまで純正で広げてくれるぜ!
5225/03/26(水)13:19:36No.1296000961そうだねx2
>これ時速10kmくらいで駐車場とかうろうろしにくそうだけどエンストしないのかな
むしろ低回転鬼トルクでアイドリングで進めそう
5325/03/26(水)13:19:55No.1296001029+
余裕の馬力を活かすためにサイドカー付けてトレーラーも牽引するんだ
5425/03/26(水)13:20:31No.1296001144+
教習所にハーレー飾ってあってハンドルまで手が
届かないんじゃないかと思ったがこれはさらにすごそうだ
5525/03/26(水)13:21:00No.1296001257そうだねx1
いっぺん乗ってみたいけど欲しくはないロケット3
5625/03/26(水)13:21:34No.1296001416+
>>これ時速10kmくらいで駐車場とかうろうろしにくそうだけどエンストしないのかな
>むしろ低回転鬼トルクでアイドリングで進めそう
縁石に乗ったらエンストするロケット3
5725/03/26(水)13:24:41No.1296002117+
こいつアイドリングだけで6速まで入れられて時速40kmくらい出るとか聞いたぞ
5825/03/26(水)13:25:08No.1296002217+
正直購入検討した事あったんだけどビッグアドベンチャーに乗ってみたくて買わなかった
今でも買ってたら良かったかなとたまに思うけどアドベンチャーが楽すぎて買い替えもできん
5925/03/26(水)13:29:55No.1296003244+
>こいつアイドリングだけで6速まで入れられて時速40kmくらい出るとか聞いたぞ
ボスホスは変速無しだったのを思い出した
6025/03/26(水)13:38:55No.1296005152+
最近のバイクの見た目が変わってナンシーおじさんって結構滅びた気がするんだけどまだ生き残り居るの?
6125/03/26(水)13:42:05No.1296005876+
日本の公道では何なら高速道路でもオーバースペックだと思うわ…
性能フルに発揮させたいならアメリカとかオーストラリアの広大な大陸で走らせるのが良さそう
6225/03/26(水)13:42:08No.1296005891+
>最近のバイクの見た目が変わってナンシーおじさんって結構滅びた気がするんだけどまだ生き残り居るの?
と言うかそれ言ってくる世代にそろそろ寿命が…
6325/03/26(水)13:42:33No.1296005992+
600キロ出るやつだっけと思ったらあれはトマホークだった
6425/03/26(水)13:43:23No.1296006169+
ゴールドウィングってエアコンついてんの?
…バイクで?
6525/03/26(水)13:43:31No.1296006213+
>日本の公道では何なら高速道路でもオーバースペックだと思うわ…
>性能フルに発揮させたいならアメリカとかオーストラリアの広大な大陸で走らせるのが良さそう
それ言い出すとミドルクラスより上全部にならんか?
むしろ超低回転型だからまだマシな方でしょ
6625/03/26(水)13:43:40No.1296006245+
ロケット3…300ccかな?
6725/03/26(水)13:45:31No.1296006672+
ゴールドウィングってSEEDの映画でキラが乗ってたやつだよね
あれ立ちゴケさせたら起き上がらせられなさそう
6825/03/26(水)13:45:42No.1296006718+
リッタークラス乗ってて高速巡行中はこんなにパワーいらねえな…と思うけど
SAからの合流時にはあればあるほど良いって思える
6925/03/26(水)13:46:20No.1296006853+
滅びたナンシーおじさんの代わりに新しくナンシーおじさんにジョグレス進化する個体が出るはずさ
7025/03/26(水)13:48:16No.1296007235+
これ何cc?って聞いてくるおじさんはかなり頻繁に会うけど
もっと大きいバイク乗りなよ~みたいなのは残念ながら見たことがない
7125/03/26(水)13:49:51No.1296007580そうだねx1
性能をフルに出さないでいいんだよ
7225/03/26(水)13:52:06No.1296008034そうだねx2
>これ何cc?って聞いてくるおじさんはかなり頻繁に会うけど
>もっと大きいバイク乗りなよ~みたいなのは残念ながら見たことがない
そんな個体見たくも無いし会いたくもないわ
7325/03/26(水)13:52:34No.1296008123そうだねx1
マージンある余裕が売りだよね
6速100km巡航何回転くらいなんだろ
7425/03/26(水)13:53:17No.1296008279+
サブのバイクで遊んでたら大型は良いぞおじさんに声かけられた事はある
7525/03/26(水)13:53:40No.1296008354+
どこの国だろうと公道で性能フルに発揮させるな
7625/03/26(水)13:53:52No.1296008408+
1000でも持て余してるのでもっと小さくていいとは思っている
7725/03/26(水)13:55:16No.1296008686+
20代くらいでレブル250って単気筒なのキッショって言ってる奴にはあったイラつくよりなんか悲しくなった
7825/03/26(水)13:57:25No.1296009103+
色々乗り継いだけど俺のスタイル的には馬力とトルクがつよつよなリッターバイクでのんびり走るのが合ってた
7925/03/26(水)14:02:39No.1296010139+
レブルでそんななってたらサベージ650見たら発狂するんじゃないか
8025/03/26(水)14:05:53No.1296010795+
よほど珍しいのかSAで休んでたらGAIJINに写真撮らせてくれと頼まれたことはある
8125/03/26(水)14:06:17No.1296010871+
なるほど四発マルチが少なくなった事によりナンシーおじさんや排気量マウントの次の世代は気筒数おじさんが台頭してくるのやもしれん
8225/03/26(水)14:09:34No.1296011530+
大排気量エンジンを回せないことを使い切れないって言い方するのキライ
使い切るって言うなら原付きレースみたいに小排気量で限界までタイム縮めたりして欲しい
8325/03/26(水)14:10:00No.1296011626+
親父が若いころGX750乗ってた時はCBや750RS乗りに馬鹿にされたって言ってたけど時代は繰り返すのか…
8425/03/26(水)14:10:21No.1296011687+
4気筒至上主義おじさんはもういる
8525/03/26(水)14:22:30No.1296014299+
こういうのに対して野暮だとは思うんだけど燃費とかってどんなもんなの?
8625/03/26(水)14:28:54No.1296015723+
ストファイばっか乗ってたからおじさん寄ってこねえな…
8725/03/26(水)14:30:01No.1296015962+
おれのGWの方が6気筒だから偉いはずなのに排気量で負けて悔しい
8825/03/26(水)14:31:34No.1296016314+
軽自動車より強いエンジンなんだっけ
8925/03/26(水)14:31:39No.1296016333+
>こういうのに対して野暮だとは思うんだけど燃費とかってどんなもんなの?
回さないから意外と悪く無い
リッター15km位らしい
9025/03/26(水)14:32:19No.1296016459+
>軽自動車より強いエンジンなんだっけ
もう今の時代だと軽の排気量はバイク的にもミドルクラス
9125/03/26(水)14:32:40No.1296016544+
>軽自動車より強いエンジンなんだっけ
逆に軽自動車より弱いエンジンのが珍しいよバイだと
9225/03/26(水)14:43:36No.1296019039+
>トライアンフのバイクが欲しい欲が定期的に湧いてくるけど意思で抑え込んでる
楽しいよ
f202415.jpg
9325/03/26(水)14:44:09No.1296019156+
おらのCB650Rは通勤で使ってるから燃費リッター16kmだわ
9425/03/26(水)14:45:52No.1296019541+
自動車とオートバイではトルクの出力が違う…
そもそもエンジン単体重量がな…
9525/03/26(水)14:49:41No.1296020400+
>回さないから意外と悪く無い
>リッター15km位らしい
思ったより全然走るな
もっとクソデカ排気量のバイク作ってもいいんじゃないか?


1742960898007.jpg