二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742917661329.jpg-(485586 B)
485586 B25/03/26(水)00:47:41No.1295904826+ 07:16頃消えます
SDクラブ版RFゲルググにフォーミュラ戦記0122のアカゲルググの要素を融合させ
更にはコバヤシ丸襲撃事件の実行犯としてフォーミュラ戦記0122のシャルル・ロウチェスターを関連付け
ついでになんかAOZリブートのゲルググIIIも巻き込んで行く匠の技が今月も光る
fu4812493.jpg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/26(水)00:49:32No.1295905362+
バックパックの話題で急にブルー2号機まで出てきたからだめだった
225/03/26(水)00:49:51No.1295905457+
RFゲルググJとかまた思い切ったことをする…
325/03/26(水)00:50:29No.1295905594そうだねx1
Jまで行くとRFでもあんま変わらんな
425/03/26(水)00:51:09No.1295905767そうだねx30
オモ
カビ
ルル
トマ
誌シ
だ│
ろン
!は
525/03/26(水)00:51:22No.1295905816+
>Jまで行くとRFでもあんま変わらんな
前期型ですので…
625/03/26(水)00:52:16No.1295906048+
また木星関連で人が死んでる…
725/03/26(水)00:52:43No.1295906176+
>RFゲルググJとかまた思い切ったことをする…
昔からですが
825/03/26(水)00:52:54No.1295906233+
>また木星関連で人が死んでる…
人は死ぬよ…
925/03/26(水)00:54:15No.1295906642そうだねx5
>ついでになんかAOZリブートのゲルググIIIも巻き込んで行く匠の技が今月も光る
そして引用した文献の著者が死んでると言う体裁ではあるものの今月もまた人が死んでる月刊モビルマシーン
1025/03/26(水)00:54:34No.1295906747そうだねx1
ガンダムエース作品に存在しないゲルググ3とか言われてもAOZ怪文書読んでない人間は面食らうばかりでは
1125/03/26(水)00:55:15No.1295906932そうだねx2
このオカルト誌キレッキレすぎる…
1225/03/26(水)00:55:29No.1295907004+
本来のゲルググJとSDクラブ版RFゲルググの一番の差異はやけに主張の強いバックパックであるから
モビルマシーンでもそこを重点的に掘り下げて行くのが自然の流れなんですな
1325/03/26(水)00:56:21No.1295907240+
一方ボッシュ(U.C.0095)はディジェに乗り込もうとしていた
1425/03/26(水)00:56:57No.1295907359+
RFケンプファーだのRFグレムリンIIだの果てはRFアゾックだの見せられてはRFゲルググJが普通に見えるわ
1525/03/26(水)00:57:26No.1295907478+
>一方ボッシュ(U.C.0095)はディジェに乗り込もうとしていた
1年戦争では推定ゲルググ乗りと思われててカラバ所属だから絶対似合うとは思ってたけど乗るのか…
1625/03/26(水)00:58:43No.1295907784+
>一方ボッシュ(U.C.0095)はディジェに乗り込もうとしていた
さらにベルトーチカは次のページのハマーンさんでレポーターしててだめだった
1725/03/26(水)00:59:25No.1295907942+
最近のダムエー、モビルマシーンに汚染されてない?大丈夫?
1825/03/26(水)00:59:28No.1295907960そうだねx4
>>一方ボッシュ(U.C.0095)はディジェに乗り込もうとしていた
>1年戦争では推定ゲルググ乗りと思われててカラバ所属だから絶対似合うとは思ってたけど乗るのか…
アクシズショックの残骸が流れ着いた場所はサイド4ムーア周辺!
雷鳴轟くサンダーボルト宙域にボッシュ出撃!
(来月は休載します)
盛り上げといてそりゃないよピューリッツァー!
1925/03/26(水)00:59:43No.1295908016そうだねx4
イヴァル君もガンダム完成形は100mの超兵器だとお母さんから聞いたと言ってて駄目だった
まあ火星のガンダムといえばそうだよね...
2025/03/26(水)01:00:21No.1295908165+
ピューリッツァでシャングリラがネオ・ジオン残党に襲われたとかどっかの外伝の話?
2125/03/26(水)01:00:34No.1295908214+
俺は今回ナナイさんで笑ったから
ダムエーのギャグ漫画の中でナナイさんはトップクラスに好きになってしまった
2225/03/26(水)01:00:57No.1295908295そうだねx2
ディジェはアムロが5年乗り通したアムロの代名詞的MSだからな
RX78なんか3ヶ月
νガンダムなんかアクシズ戦の一回だけ
2325/03/26(水)01:01:00No.1295908310+
>イヴァル君もガンダム完成形は100mの超兵器だとお母さんから聞いたと言ってて駄目だった
>まあ火星のガンダムといえばそうだよね...
F90も今や若干時代遅れなんだよねーって言われてショック受けてるの可愛い
2425/03/26(水)01:01:22No.1295908408+
>まあ火星のガンダムといえばそうだよね...
元ネタわかんなかったけどなんかあるの?
サイコガンダムでも40mだろ?
2525/03/26(水)01:01:22No.1295908409そうだねx3
>アクシズショックの残骸が流れ着いた場所はサイド4ムーア周辺!
>雷鳴轟くサンダーボルト宙域にボッシュ出撃!
正史でサンボル拾うの!?
2625/03/26(水)01:01:56No.1295908550そうだねx7
>>まあ火星のガンダムといえばそうだよね...
>元ネタわかんなかったけどなんかあるの?
>サイコガンダムでも40mだろ?
インレ
2725/03/26(水)01:02:04No.1295908581+
ナナイは囲碁も打つし芸風が広い
2825/03/26(水)01:02:08No.1295908605+
>>まあ火星のガンダムといえばそうだよね...
>元ネタわかんなかったけどなんかあるの?
>サイコガンダムでも40mだろ?
インレだろ
2925/03/26(水)01:02:31No.1295908694+
>ピューリッツァでシャングリラがネオ・ジオン残党に襲われたとかどっかの外伝の話?
ラストサン?
3025/03/26(水)01:03:09No.1295908828そうだねx1
>ディジェはアムロが5年乗り通したアムロの代名詞的MSだからな
パイロット人生の大半を捧げた愛機だ
3125/03/26(水)01:03:14No.1295908843そうだねx4
>正史でサンボル拾うの!?
なんで本誌読んでない奴がスレに来てるんだよ
3225/03/26(水)01:03:20No.1295908866+
RFゲルの超今風部分を必死にアク抜きしている涙ぐましい努力が見える
3325/03/26(水)01:03:53No.1295908992+
F90のヘッドバルカンはたまにクリティカルヒットして重MSも撃破出来ちまうんだ(意訳)なセリフでわらっちゃった
3425/03/26(水)01:03:58No.1295909012+
fu4812557.jpg
小太刀右京の月刊MSジャーナルへのリスペクトが感じられますね
3525/03/26(水)01:04:39No.1295909190+
>RFゲルの超今風部分を必死にアク抜きしている涙ぐましい努力が見える
あの時代って無駄にディテールが細かいし変なデカール付けたデザイン多すぎじゃない
3625/03/26(水)01:06:12No.1295909538+
AOZくらい俺設定マシマシで宇宙世紀に後付け世界観をぶつけてくれるなら清々しいけど
せっかくのガンダム専門誌連載なんだし多少こじつけでもいいからモビルマシーンも
もっと派手に世界観開拓してもいいのよ…?
どうせ大昔のBクラブとかのムック設定から膨らませるんだし派手にやろうぜ?
3725/03/26(水)01:06:15No.1295909552+
>RFゲルの超今風部分を必死にアク抜きしている涙ぐましい努力が見える
デザインはほぼSDクラブ版F90に出て来た奴そのままだぞ
3825/03/26(水)01:06:21No.1295909572そうだねx6
>F90のヘッドバルカンはたまにクリティカルヒットして重MSも撃破出来ちまうんだ(意訳)なセリフでわらっちゃった
下からのアオリアングルで左にバルカン撃ってるあの構図に俺すげぇ見覚えがあるんだ…
3925/03/26(水)01:06:34No.1295909619そうだねx6
サンダーボルト宙域ってよりは
旧サイド4ムーアのスペースデブリ溜まりにネオ・ジオン抗争がらみのジャンク=νガンダムがあるんじゃねって話でしかないから
サンボルとは時代も世界観も違うので場所がかぶったってだけだろうと思ってる
そもそもサンダーボルトがサンダーボルト宙域に出番あるの最初だけだし・・・
4025/03/26(水)01:06:42No.1295909652+
そういえばRFゲルググって元々Jにシルエット似てたよね
4125/03/26(水)01:06:52No.1295909698+
ZZと逆シャア前後でシャングリラでのドンパチしたのはラストサンぐらいしかないし
推定ラストサンじゃねえかな…
4225/03/26(水)01:07:11No.1295909754+
デザインもそうだけどやたら設定画もテッカテカなイメージ
4325/03/26(水)01:07:26No.1295909810そうだねx4
>ガンダムエース作品に存在しないゲルググ3とか言われてもAOZ怪文書読んでない人間は面食らうばかりでは
オメーらどうせ読んでるだろって思ってる節がある
4425/03/26(水)01:08:05No.1295909938そうだねx3
F90に出てくるモニター類は大体ゲームのアレすぎる
4525/03/26(水)01:08:08No.1295909949+
後期のRFゲルググJも存在してるの…?
4625/03/26(水)01:08:18No.1295909980+
アストレイ読んだけど
シビリアンアストレイやレイスタっていうジャンク屋が使う分には戦闘用に使ったらダメだよって機体をレッドフレームに匹敵する武力化しようとするのって
それってジャンク屋連合が武装組織扱いされかねない話のような…
4725/03/26(水)01:08:18No.1295909981+
>>正史でサンボル拾うの!?
>なんで本誌読んでない奴がスレに来てるんだよ
単行本派もいるだろうし
4825/03/26(水)01:08:23No.1295910001そうだねx2
F90好きな人間がプレバン見てないなんてあり得ないしな
4925/03/26(水)01:08:52No.1295910116そうだねx5
電撃ホビーウェブに記された怪文書未読のダムエー読者への配慮なんて物が僅かでもあるなら建機風バージムや火星内戦なんて出さないよ…
5025/03/26(水)01:09:03No.1295910164+
最終的にAoZと火星兵器群はシンクロしますは薄々理解はしていた
5125/03/26(水)01:09:38No.1295910289そうだねx2
>インレだろ
全然知らんかったから検索したら
あのオシャレなインテリアみたいなガンダムが100m???
って思ったらそれをコアにして武装着込んだものが武装込みで最大100mなのね
・・・どっちにしても何と戦うんだってぐらいデカいな
5225/03/26(水)01:09:38No.1295910290+
ウォルフに瞬殺されるRFラムズゴックで駄目だった
5325/03/26(水)01:10:37No.1295910497+
これの影響であまり興味なかったAOZの怪文書よみたくなったんだが…
5425/03/26(水)01:10:44No.1295910527+
>>インレだろ
>全然知らんかったから検索したら
>あのオシャレなインテリアみたいなガンダムが100m???
>って思ったらそれをコアにして武装着込んだものが武装込みで最大100mなのね
>・・・どっちにしても何と戦うんだってぐらいデカいな
コンセプト的には単騎でティターンズ艦隊殲滅しようとしたZZみたいなもん
5525/03/26(水)01:10:49No.1295910546そうだねx7
死んでたのに出てくるイマジナリーボッシュ
の直後に出てくるディジェボッシュ
なんだこれは
5625/03/26(水)01:11:36No.1295910726そうだねx1
>アストレイ読んだけど
>シビリアンアストレイやレイスタっていうジャンク屋が使う分には戦闘用に使ったらダメだよって機体をレッドフレームに匹敵する武力化しようとするのって
>それってジャンク屋連合が武装組織扱いされかねない話のような…
何か急にロウが闇堕ちみたいなこと言い出してビックリした
5725/03/26(水)01:11:53No.1295910797+
>死んでたのに出てくるイマジナリーボッシュ
>の直後に出てくるディジェボッシュ
>なんだこれは
ボッシュが死んでファンの心が離れないようにはいりょしてますね
5825/03/26(水)01:11:59No.1295910811+
>>インレだろ
>全然知らんかったから検索したら
>あのオシャレなインテリアみたいなガンダムが100m???
>って思ったらそれをコアにして武装着込んだものが武装込みで最大100mなのね
>・・・どっちにしても何と戦うんだってぐらいデカいな
ZZとかEx-Sとかクィンマンサとかですかね…
5925/03/26(水)01:12:46No.1295910959+
ここで聞くのも申し訳ないのだけどもgジェネの新情報とかあった…?
6025/03/26(水)01:13:56No.1295911187そうだねx1
>最近のダムエー、モビルマシーンに汚染されてない?大丈夫?
福井が独自のニュータイプ観ぶち上げながら今後のネタバレしたりヴェアヴォルフであくらつなティターンズがどんどん出てきたりラルさんが飯作る漫画が終わったりごった煮だから…
6125/03/26(水)01:13:56No.1295911192+
>ここで聞くのも申し訳ないのだけどもgジェネの新情報とかあった…?
エコール出るよ!
エコールは現在休載中!
って程度の情報1ページだけ
6225/03/26(水)01:14:45No.1295911341+
>ここで聞くのも申し訳ないのだけどもgジェネの新情報とかあった…?
Gジェネはエコール参戦をピックアップしてるぐらいで特に初出情報などは無いはず
どちらかと言うとバトオペにF90FF参戦!これからも続々F90FFから参戦予定!って話の方が取り上げられている
6325/03/26(水)01:15:00No.1295911383+
本体重量を減らせ~固定武装も外せ~MSの真価は人型機動兵器であることだから不要なものは外せ~
6425/03/26(水)01:15:22No.1295911446+
>本体重量を減らせ~固定武装も外せ~MSの真価は人型機動兵器であることだから不要なものは外せ~
やべぇな人みたいだな…
6525/03/26(水)01:15:25No.1295911457+
>あのオシャレなインテリアみたいなガンダムが100m???
>って思ったらそれをコアにして武装着込んだものが武装込みで最大100mなのね
>・・・どっちにしても何と戦うんだってぐらいデカいな
火星のそれは火星環境を統括してテラフォーミングを可能とするスパコン代わりでもあった
6625/03/26(水)01:15:30No.1295911476+
ナナイさんが個人的にどう面白いのかって
高給取りなんだから別にアマプラの見放題期間が終わった後でも
単話レンタルとか映像メディア購入とかしてもいいハズなのに
見放題期間に優雅な暮らし犠牲にしてなんか見ちゃうのがなんかキャラ崩壊にならない範疇で面白い
6725/03/26(水)01:16:17No.1295911632そうだねx1
ラル飯サラッと終わって驚いた
そして次回予告にも無い水星小説&外伝
6825/03/26(水)01:16:17No.1295911633+
>どちらかと言うとバトオペにF90FF参戦!これからも続々F90FFから参戦予定!って話の方が取り上げられている
今度は火星が戦場だ!でもするつもか…
6925/03/26(水)01:16:36No.1295911680そうだねx1
>>ピューリッツァでシャングリラがネオ・ジオン残党に襲われたとかどっかの外伝の話?
>ラストサン?
英雄伝説
7025/03/26(水)01:16:44No.1295911700+
ムーンガンダムはシャアの顔めちゃくちゃ変なんだけど
7125/03/26(水)01:16:58No.1295911763+
バンダイが血迷ってワンチャンRFゲルググJのキット出したりとか…しませんかねぇ…
7225/03/26(水)01:17:05No.1295911790そうだねx1
>エコールは現在休載中!
ですよね!
7325/03/26(水)01:17:22No.1295911853+
Gジェネはアスナの全身絵載ってたから多分クロスレイズやジェネシス風のカットインとかもあるんだろうなと
7425/03/26(水)01:17:39No.1295911915そうだねx4
>>なんで本誌読んでない奴がスレに来てるんだよ
>単行本派もいるだろうし
どっちにしろガンダムエース最新号読んでない人間は下手に口出ししたら藪蛇なんよ
7525/03/26(水)01:17:51No.1295911949+
>ラル飯サラッと終わって驚いた
アレで結構売れた方だから
単純に飯の絵が上手い作家と人気キャラのスピンオフって組み合わせは悪くないもんだなって
7625/03/26(水)01:19:08No.1295912196そうだねx2
>ムーンガンダムはシャアの顔めちゃくちゃ変なんだけど
そもそもみんなへんだよ…
7725/03/26(水)01:19:39No.1295912308+
>>>ピューリッツァでシャングリラがネオ・ジオン残党に襲われたとかどっかの外伝の話?
>>ラストサン?
>英雄伝説
またSDクラブのやつかよ!
7825/03/26(水)01:19:52No.1295912363そうだねx2
>せっかくのガンダム専門誌連載なんだし多少こじつけでもいいからモビルマシーンも
>もっと派手に世界観開拓してもいいのよ…?
>どうせ大昔のBクラブとかのムック設定から膨らませるんだし派手にやろうぜ?
モビルマシーンの時点でかなり派手に膨らましてるというか
7925/03/26(水)01:19:54No.1295912368そうだねx7
そもそもガンダムエースオンリー連載で単行本化もしてない月刊モビルマシーンのスレに来るべきじゃないぜ!
ここにいるのは日付変わって電書版買って明日も仕事なのに読み耽ってるぐらいのヤバイ「」しかいないからな!
8025/03/26(水)01:20:50No.1295912547+
>本体重量を減らせ~固定武装も外せ~MSの真価は人型機動兵器であることだから不要なものは外せ~
シナンジュが割とこの思想だと思う
8125/03/26(水)01:20:51No.1295912549+
モビルマシーンはまとまってないのもあってリアルな意味でもオカルト誌で怪文書すぎるからな…
8225/03/26(水)01:21:07No.1295912600+
ザフトが旧型機(といっても舞台がCE75でCE70時代の機体だから5年前ぐらいの近年の奴)を売っぱらってるってのはSEED FREEDOMの公式設定ではあるんだけど
平和維持団体のコンパスだのやってる裏で売却した軍用ジンが強盗とかしてるってのはあらためてどうなんだ
8325/03/26(水)01:21:46No.1295912726そうだねx1
>ザフトが旧型機(といっても舞台がCE75でCE70時代の機体だから5年前ぐらいの近年の奴)を売っぱらってるってのはSEED FREEDOMの公式設定ではあるんだけど
>平和維持団体のコンパスだのやってる裏で売却した軍用ジンが強盗とかしてるってのはあらためてどうなんだ
00でもヘリオン山ほど作って散々ぱら売り飛ばしてテロリストがとりあえずヘリオンで!みたいになってるレベルだしまぁ
8425/03/26(水)01:22:21No.1295912831+
>そもそもみんなへんだよ…
アムロとシャアっていう超魅力的なキャラ使ってるのに
彼らが事態を掌握できてない上に
よくわかんないけどララァが当たり前のようにいるのがよくわかんない・・・
8525/03/26(水)01:24:10No.1295913142+
>>本体重量を減らせ~固定武装も外せ~MSの真価は人型機動兵器であることだから不要なものは外せ~
>やべぇな人みたいだな…
MSのパワーアップといえばとりあえずフルアーマーとりあえず高機動型
ちょっと贅沢にデンドロビウムにディープストライカーにインレ!
そんなMSは盛れば盛るほど良いとされる大昔からの風潮に全力で反抗してるグッゲンバイガー博士がヤバイ人じゃないわけないだろ
8625/03/26(水)01:24:15No.1295913155そうだねx1
最近SDクラブが必須書物になってる気がする…
8725/03/26(水)01:24:43No.1295913271そうだねx1
今までのモビルマシーンまとめて単行本にならんかな
8825/03/26(水)01:24:57No.1295913310+
ダブルゼータくんを読み返したくなってきた
8925/03/26(水)01:25:08No.1295913351+
No.1295905767
「」が確認できるオカルトって銀貨と塩突っ込まれた電波くらいしかなかった筈だけど宇宙世紀のモビルマシーン読者はそれ以上の頻度で怪文書目にしてるのか
9025/03/26(水)01:25:26No.1295913399+
ジンやらディンやら売っぱらってるしそれをファウンデーションが調達してるのはわかってたけど
ファウンデーションみたいな国家以外にも放り投げてたってのはおいザフトおい・・・ってなる
ジンといえどもナチュラルには使えない機体だから売ってもコーディネーターは困らないとか思ってんのかね
9125/03/26(水)01:25:46No.1295913451+
アカゲルググってなんだよって疑問解決したってことでいいのかな…
9225/03/26(水)01:25:56No.1295913497+
>そんなMSは盛れば盛るほど良いとされる大昔からの風潮に全力で反抗してるグッゲンバイガー博士がヤバイ人じゃないわけないだろ
最終的にビームシールドとサーベルとライフルとなんかあったら大体なんとかなる時代になるから先見性あるんだか狂ってんだか…
9325/03/26(水)01:26:02No.1295913512+
>今までのモビルマシーンまとめて単行本にならんかな
誤字の指摘もちょいちょいあってるから
直して単行本にしてほしいよな
モノクロになりそうなのがちょっと困るけど・・・
9425/03/26(水)01:26:43No.1295913631+
>そもそもガンダムエースオンリー連載で単行本化もしてない月刊モビルマシーンのスレに来るべきじゃないぜ!
>ここにいるのは日付変わって電書版買って明日も仕事なのに読み耽ってるぐらいのヤバイ「」しかいないからな!
明日も平日で色々用事詰まってるの思い出させないでくれる?
9525/03/26(水)01:26:49No.1295913642そうだねx2
レオンとイヴァルが喧嘩別れじゃなくて
それぞれ違う目線と違う考え方で世界を見ようって別れ方で良かったわ
9625/03/26(水)01:26:50No.1295913650+
バトオペだとRFゲルググはF90と同じ700かな
今のところRFザクとRFグフが600に来てるけど
9725/03/26(水)01:26:58No.1295913672+
寝ろ
9825/03/26(水)01:27:18No.1295913735+
眠れません
9925/03/26(水)01:27:37No.1295913794+
CEはジャンク屋といい気軽に兵器をばら撒く
あの世界の火種が尽きないのってこういう所にも原因の一端があるんじゃなかろうか
10025/03/26(水)01:28:10No.1295913884+
>アカゲルググってなんだよって疑問解決したってことでいいのかな…
あれ後期型のRFゲルググのはずだからまた別な気はする
10125/03/26(水)01:29:05No.1295914033そうだねx1
>ジンやらディンやら売っぱらってるしそれをファウンデーションが調達してるのはわかってたけど
>ファウンデーションみたいな国家以外にも放り投げてたってのはおいザフトおい・・・ってなる
>ジンといえどもナチュラルには使えない機体だから売ってもコーディネーターは困らないとか思ってんのかね
まあ払い下げはストライクダガーで連合もやってるからな
10225/03/26(水)01:29:14No.1295914063そうだねx2
SDクラブやボンボンやガンダムマガジンなどは低年齢層向けの傾向が強く
主にSDガンダム周りの扱いが大きい雑誌であったから当時あまりオタクは履修しておらず
それ故に手付かずのネタの宝庫なんですな
10325/03/26(水)01:29:21No.1295914081+
>レオンとイヴァルが喧嘩別れじゃなくて
>それぞれ違う目線と違う考え方で世界を見ようって別れ方で良かったわ
あの後どう考えても「知り合いを殺したのは連邦軍じゃなくて木星帝国で彼らはジュピターファントムとお友達」って事実にぶち当たって悶え苦しむ様が想像つくの楽しみですよね
10425/03/26(水)01:29:29No.1295914110+
行き過ぎた自衛思考で急にマジの死の商人みたいなこと考え始めたが
本編前にコンパスにダメよされてたことにでもするのかジャンク屋
10525/03/26(水)01:31:25No.1295914439+
>CEはジャンク屋といい気軽に兵器をばら撒く
>あの世界の火種が尽きないのってこういう所にも原因の一端があるんじゃなかろうか
極力不殺方針が微妙に悪い部分はあるな
手脚は困らないだろうしなあの世界
10625/03/26(水)01:32:38No.1295914624そうだねx1
コバヤシ丸襲った連中が0080なデザインのRFシリーズだったんだっけ?
10725/03/26(水)01:34:19No.1295914865+
>>今までのモビルマシーンまとめて単行本にならんかな
>誤字の指摘もちょいちょいあってるから
>直して単行本にしてほしいよな
>モノクロになりそうなのがちょっと困るけど・・・
ムックならフルカラー行けるぜ
10825/03/26(水)01:34:22No.1295914876+
クロボンは案の定トビーティスさんまた定年退職無理そうですだったが
グレミーのギレンクローン説はもうお約束だけど今後はヴァルプルギスも並ぶのね
10925/03/26(水)01:34:31No.1295914898+
>よくわかんないけどララァが当たり前のようにいるのがよくわかんない・・・
アムロとシャアの夢枕に立つのはCCAでもあったけどね
ララァ以外の死にたてほやほや死霊が続出したり天候異常が発生したりマジでなんなんだよ…
11025/03/26(水)01:35:38No.1295915069+
ボンボンMSVはガンダムウォーがやたら拾ってたみたいな印象がある
11125/03/26(水)01:35:54No.1295915110+
>あの後どう考えても「知り合いを殺したのは連邦軍じゃなくて木星帝国で彼らはジュピターファントムとお友達」って事実にぶち当たって悶え苦しむ様が想像つくの楽しみですよね
木星帝国とジュピターファントムは別勢力よ
ガンマッドがウジ虫呼ばわりするくらい
fu4812630.jpg
11225/03/26(水)01:36:39No.1295915218+
>SDクラブやボンボンやガンダムマガジンなどは低年齢層向けの傾向が強く
>主にSDガンダム周りの扱いが大きい雑誌であったから当時あまりオタクは履修しておらず
>それ故に手付かずのネタの宝庫なんですな
かろうじて記憶の片隅に引っかかってたMSV90の知識が役に立つ日が来ようとは
11325/03/26(水)01:37:21No.1295915347+
ゲルググⅢとアカゲルググ…似ている…そっくりだ!
11425/03/26(水)01:37:33No.1295915377+
>行き過ぎた自衛思考で急にマジの死の商人みたいなこと考え始めたが
>本編前にコンパスにダメよされてたことにでもするのかジャンク屋
一応オチとしてはアークエンジェルが撃沈する前の無線封鎖にジェスが巻き込まれるけどどうにかなるでしょって楽観視したロウが
コンパスとブルーコスモス残党との決着を待たずに火星へ出発するってのが映画公開当時の漫画でやっちゃってるから
つまり地球圏から再びロウがいなくなるまでの話なんだよなメタ的には
11525/03/26(水)01:37:49No.1295915418+
>>あの後どう考えても「知り合いを殺したのは連邦軍じゃなくて木星帝国で彼らはジュピターファントムとお友達」って事実にぶち当たって悶え苦しむ様が想像つくの楽しみですよね
>木星帝国とジュピターファントムは別勢力よ
>ガンマッドがウジ虫呼ばわりするくらい
>fu4812630.jpg
だからあってるじゃん?
11625/03/26(水)01:38:50No.1295915560+
>グレミーのギレンクローン説はもうお約束だけど今後はヴァルプルギスも並ぶのね
真相知らない人間からしたら本人死後に現れたハマーン艦隊とか色々憶測呼ぶわなあ
11725/03/26(水)01:39:41No.1295915700+
・木星船団公社(木星爺さんとかがこっち)
・木星帝国(木星公社で船団とは別組織)
・木星ジオン(木星帝国が支援してる)
別勢力は別勢力だけどお互い協力や依存の関係にあって純粋な敵対しようがないってイメージある
11825/03/26(水)01:41:54No.1295916055+
木星ジオンはぶっちゃけ木星タカ派の隠れ蓑になってる気がする
連邦相手にしても「いや違うンすよ!木星の周りに住み着いてるジオン星人がやってるンすよ!信じてくださいよぉ!?」って言い訳も効く組織だし
11925/03/26(水)01:42:46No.1295916184+
>コバヤシ丸襲った連中が0080なデザインのRFシリーズだったんだっけ?
fu4812641.jpg
ほぼ0080版デザインだけどみんな微妙に背負い物が違う
F90クラスターの回想に登場した機体もちゃんとこの背負い物の違いを再現しているので
確実にSDクラブ版を踏まえた上での犯行と考えられる
12025/03/26(水)01:43:58No.1295916383+
ずいぶん厳格に守ってるんだなあ……
12125/03/26(水)01:44:29No.1295916451+
ジュピターファントムってなんだよ
12225/03/26(水)01:45:08No.1295916550+
>CEはジャンク屋といい気軽に兵器をばら撒く
>あの世界の火種が尽きないのってこういう所にも原因の一端があるんじゃなかろうか
そもそも戦後のゴタゴタで兵隊崩れがMS使って強盗したりしてるような世界だぞ
12325/03/26(水)01:45:36No.1295916623そうだねx1
どこにでも湧く蛆虫みたいなものさ…
12425/03/26(水)01:46:16No.1295916738+
>ジュピターファントムってなんだよ
バリアントガンダムの物語が始まる前に打ち切られて終わってしまったので
誰も詳細を知らないのである!
12525/03/26(水)01:46:59No.1295916834そうだねx2
CEは旧型機放出しすぎだ
ストライクダガーがクソほど余りまくってますはそうだろうなと思ってたけど
12625/03/26(水)01:47:46No.1295916931+
シグマガンダム(バリアントガンダム)とシグマガンダム(カッパガンダム)がいたりして
あそこらへんは考察のやり甲斐があると思うんだ
12725/03/26(水)01:48:06No.1295916990+
>ジュピターファントムってなんだよ
宇宙世紀0095年のネオ・ジオン残党軍の一派で
木星から地球圏への資源の流れ断って地球圏に嫌がらせしようぜっていうジオン
火星ジオンの残党を九州したり木星帝国の支援受けてたりするけど必然的に木星船団からしたらふざけんなよって組織
12825/03/26(水)01:48:53No.1295917106+
>CEは旧型機放出しすぎだ
キャラクター老けさせない為か大した年数経過してないのに技術進みすぎ機体更新しすぎなんだよな
12925/03/26(水)01:49:16No.1295917175+
>宇宙世紀0095年のネオ・ジオン残党軍の一派で
>木星から地球圏への資源の流れ断って地球圏に嫌がらせしようぜっていうジオン
しょうもねえ…!
13025/03/26(水)01:50:49No.1295917390そうだねx1
またボッシュがオモチャにされてるのか
13125/03/26(水)01:51:42No.1295917484そうだねx2
>>宇宙世紀0095年のネオ・ジオン残党軍の一派で
>>木星から地球圏への資源の流れ断って地球圏に嫌がらせしようぜっていうジオン
>しょうもねえ…!
木星師団所属で明言されてないけど木星帝国出身のガンマッドとドドンガからウジ虫呼ばわりされる奴等だよ
13225/03/26(水)01:51:46No.1295917489+
UC0093が逆襲のシャアで
UC0095がピューリッツァーで
UC0096がユニコーンガンダム
ユニコーンの時代にヘリウム3の枯渇とか全然起きてないからジュピターファントムが0095に目的達成できなかったのだけはわかる
13325/03/26(水)01:53:04No.1295917688+
fu4812658.jpg
じゃあこいつもRFザクフリッパー(前期型)って事になるのか
13425/03/26(水)01:53:36No.1295917765+
>ジュピターファントムってなんだよ
このサイトが詳細に説明してくれている
全てをお見せすることは無かった…
https://mslexicon.sakura.ne.jp/wiki/wiki.cgi?page=%A5%F4%A5%A1%A5%EA%A5%A2%A5%F3%A5%C8%A5%AC%A5%F3%A5%C0%A5%E0
13525/03/26(水)01:53:54No.1295917799+
そういやキラでも1年で疲れ切ってプラウドディフェンダー作り出すレベルだったわと改めて思い出したぜ
13625/03/26(水)01:55:07No.1295917951そうだねx1
諸事情により全てをお見せすることは無かったのでジュピターファントムが組織として活動を行う事は無くバリアントガンダムにやられた事実も存在しなくなったので生き延びた…
13725/03/26(水)01:56:42No.1295918157+
来月からイヴァル視点はしばらく休みか
13825/03/26(水)01:57:33No.1295918268+
イアンが若いからかあんまり木星外の事情に詳しくない聞き役でガンマッドは分かるけど一見賢くなさそうなドドンガが世界情勢に詳しい解説役なの笑う
13925/03/26(水)01:58:25No.1295918395+
>シグマガンダム(バリアントガンダム)とシグマガンダム(カッパガンダム)がいたりして
>あそこらへんは考察のやり甲斐があると思うんだ
そこは何もないだろ
14025/03/26(水)01:58:31No.1295918412+
>イアンが若いからかあんまり木星外の事情に詳しくない聞き役でガンマッドは分かるけど一見賢くなさそうなドドンガが世界情勢に詳しい解説役なの笑う
シュタイナー(ガンマッド)とミーシャ(ドドンガ)とバーニィ(イアン)みたいなもんだと思えば結構それっぽくはある
14125/03/26(水)01:59:19No.1295918501+
なぜか傭兵事情に詳しいユーリー・ミノフスキー2号が死神三銃士(デス・ガンズ)を知ってる程度にはしばらく地球圏で傭兵活動してるから…
14225/03/26(水)02:00:24No.1295918639そうだねx1
ガンマッドとドドンガがキャラ濃いせいで薄味だったイアンがちょっと表情可愛かったのは注目ポイントだった
14325/03/26(水)02:01:21No.1295918777+
イアン中尉は生き延びてるかもしれんからひょっとしたら123年クラスターガンダムの話であのあとヒロインなれるかもしれん
14425/03/26(水)02:01:51No.1295918848+
>>イアンが若いからかあんまり木星外の事情に詳しくない聞き役でガンマッドは分かるけど一見賢くなさそうなドドンガが世界情勢に詳しい解説役なの笑う
>シュタイナー(ガンマッド)とミーシャ(ドドンガ)とバーニィ(イアン)みたいなもんだと思えば結構それっぽくはある
なるほど言われてみるとしっくりくるな…
14525/03/26(水)02:01:58No.1295918864+
EXAM関連の記事書いてたジェシカ・ドーウェン木星の連中に消されたのか...
14625/03/26(水)02:02:29No.1295918929そうだねx2
特に突飛な事しないけど
Vガンダム漫画丁寧でいいね
アニメ見返したくなる出来
14725/03/26(水)02:03:18No.1295919038+
>イアン中尉は生き延びてるかもしれんからひょっとしたら123年クラスターガンダムの話であのあとヒロインなれるかもしれん
スーツ無しで乗ってて機体が吹っ飛んでるから脱出機構働いても生きてはいまい
14825/03/26(水)02:03:48No.1295919102+
>スーツ無しで乗ってて機体が吹っ飛んでるから脱出機構働いても生きてはいまい
コクピットブロックごとだったらヤザンと同じじゃないか?
14925/03/26(水)02:04:59No.1295919269そうだねx2
>>シグマガンダム(バリアントガンダム)とシグマガンダム(カッパガンダム)がいたりして
>>あそこらへんは考察のやり甲斐があると思うんだ
>そこは何もないだろ
つまりやりたい放題できる
15025/03/26(水)02:09:36No.1295919784+
ほんとだ言われてみればBD-2のバックパックに見えなくもない…
15125/03/26(水)02:12:02No.1295920091+
記事内で行方不明になったジェシカ・ドーウェンって誰だよって調べたら
>ソフトバンクより発売されている機動戦士ガンダム外伝 設定資料集に調査レポートの執筆者という形でのみ掲載されている。
し、知らね~!
15225/03/26(水)02:12:05No.1295920103そうだねx4
モビルマシーンはオカルト誌扱いだからこそ今のレベルで見過ごされてるとこあるよね
神の雷の真実と同じような感じで
15325/03/26(水)02:15:22No.1295920458+
F80再販してよぉ!
15425/03/26(水)02:17:40No.1295920697+
>ガンマッドとドドンガがキャラ濃いせいで薄味だったイアンがちょっと表情可愛かったのは注目ポイントだった
>fu4812658.jpg
>じゃあこいつもRFザクフリッパー(前期型)って事になるのか
ザクⅢ強行偵察型の血筋が入っていると嬉しい
15525/03/26(水)02:18:38No.1295920822+
>F80再販してよぉ!
瞬殺されたから数揃えてからされるだろう
15625/03/26(水)02:20:26No.1295921030そうだねx1
てっきり完成したら100m超のガンダムって木星の巨神かと思ったけどそうか…インレのことだったのか…
15725/03/26(水)02:21:04No.1295921125+
F80にウォルフの嘗ての乗機というバリューも足します!
15825/03/26(水)02:23:02No.1295921334+
この宇宙は螺旋を描きながら似てるようで違う世界を何度も繰り返している事は知ってるな?
15925/03/26(水)02:25:28No.1295921552+
F91EWは今月なんか進展あった?
16025/03/26(水)02:27:06No.1295921713+
このSDクラブとサイバーコミックスとコミックボンボンとAOZの錬金術から生まれる漫画なんなんだよ…
16125/03/26(水)02:27:52No.1295921789そうだねx4
>F91EWは今月なんか進展あった?
ようやくガンタンクR44
が格納されてる博物館が見えて来た
16225/03/26(水)02:27:56No.1295921797+
単行本追って無いんだけどオカルト誌って単行本にも収録されてるの?
16325/03/26(水)02:28:35No.1295921862+
>この宇宙は螺旋を描きながら似てるようで違う世界を何度も繰り返している事は知ってるな?
F91EWとクラスターがまさにそれだからな…
16425/03/26(水)02:28:43No.1295921874+
>単行本追って無いんだけどオカルト誌って単行本にも収録されてるの?
全く載ってない
ページ数相当溜まってきたからクラスター終了後に単独で出るのを祈ろう
16525/03/26(水)02:29:06No.1295921915+
>F91EWとクラスターがまさにそれだからな…
別時空なんだよな
同時期連載なのに
だから一切設定同期してないっていう
16625/03/26(水)02:29:33No.1295921958そうだねx3
>単行本追って無いんだけどオカルト誌って単行本にも収録されてるの?
本誌のみだからみんな困ってんだ
推したいのに推せない
16725/03/26(水)02:29:56No.1295921999+
>>F91EWは今月なんか進展あった?
>ようやくガンタンクR44
>が格納されてる博物館が見えて来た
ガチでガンタンク乗るまで半年掛かるか
ネタのつもりだったんだが
16825/03/26(水)02:32:28No.1295922248+
>本誌のみだからみんな困ってんだ
>推したいのに推せない
やっぱりそうか…
昔終わったガワラの何でも自作するコラムもだけど
SEEDジャーナルみたいにまとめてくれダムエー…!
16925/03/26(水)02:32:51No.1295922274そうだねx2
ウォルフがガンレイドからクラスターに乗り換えるのが早いか
シーブックがガンタンクR44からF91に乗り換えるのが早いか
17025/03/26(水)02:33:27No.1295922340+
カラーと白黒ページを行ったり来たりする連載だからムックにはしづらそうなんだよなモビルマシーン
17125/03/26(水)02:35:38No.1295922532そうだねx1
連載1周年でアーサーなんだぜが来ると見た
17225/03/26(水)02:36:52No.1295922618そうだねx4
>>F91EWとクラスターがまさにそれだからな…
>別時空なんだよな
>同時期連載なのに
>だから一切設定同期してないっていう
小説版とアニメでハウゼリー暗殺の時期が違うからね
FFでやってた暗躍が全部なくなってる
まぁガレムソンとトキオがネオぶっ壊したのは同じだけど
17325/03/26(水)02:37:36No.1295922671+
>>ようやくガンタンクR44
おお!?
>>が格納されてる博物館が見えて来た
おお…
17425/03/26(水)02:39:31No.1295922811そうだねx1
本筋だけ見たいならアニメ見なよ
17525/03/26(水)02:40:14No.1295922850+
クロボンの3人娘思いっきりデスゲイルズモチーフなんだな
デスガンズといい3人組ブーム過ぎる
17625/03/26(水)02:40:29No.1295922866そうだねx3
>本筋だけ見たいなら小説読み見なよ
17725/03/26(水)02:42:14No.1295922997そうだねx1
プリクエル・EWは小説ワールドなんだよね
設定食い違いがあるのはそのせい
17825/03/26(水)02:43:55No.1295923113+
EWはワンチャンボッシュまだ出せるのでは?
17925/03/26(水)02:44:42No.1295923174+
木星往来船の護衛部隊と船内で完成した新型ガンダムのロードムービー物って考えると
滅茶苦茶美味しい題材だよなバリアントガンダムvsジュピターファントム
記録残ってない事にすれば新型ガンダムも捏造出来る
18025/03/26(水)02:44:46No.1295923176+
そんなF91の小説って設定違うんだ?
昔は映画の補完用に読めとか言われてたんだが
18125/03/26(水)02:52:00No.1295923676+
>そんなF91の小説って設定違うんだ?
>昔は映画の補完用に読めとか言われてたんだが
今だと小説設定受け入れられない人もいそう
シーブックの母親とかしょっちゅう荒れてんの見るわ
18225/03/26(水)02:56:08No.1295923950そうだねx1
>シーブックの母親とかしょっちゅう荒れてんの見るわ
モニカに限って言えば荒らしたがってる変なのがいるだけ
それも最後に和解するってのも知ってる上で
18325/03/26(水)03:08:37No.1295924654+
ハウゼリーが死ぬ時期変わるだけでガラっと世界線が変わるとか
あいつ特異点過ぎるだろ
18425/03/26(水)03:15:30No.1295925017そうだねx3
モビルマシーンは確かにオカルト紙だがニュータイプ居る世界でオカルトもクソもねえだろ!
18525/03/26(水)03:16:55No.1295925087+
>ハウゼリーが死ぬ時期変わるだけでガラっと世界線が変わるとか
>あいつ特異点過ぎるだろ
無限に生えてくるRFシリーズ見てると死してなお影響凄まじいのが分かる
18625/03/26(水)03:17:30No.1295925110+
ゼーロイバーのドゥガチクローンがクローンなんて宇宙世紀じゃ当たり前だろ?と言いだして
トビカーティスさんがグレミーやシャアやシロッコやハマーンのクローンの噂話しだして
なんかモビルマシーンぽいノリになってるなと思いました
18725/03/26(水)03:18:40No.1295925177+
>無限に生えてくるRFシリーズ見てると死してなお影響凄まじいのが分かる
RFグロムリンⅡという恐るべき時空犯罪MAまで出てくるからな
18825/03/26(水)03:19:48No.1295925237+
>ゼーロイバーのドゥガチクローンがクローンなんて宇宙世紀じゃ当たり前だろ?と言いだして
>トビカーティスさんがグレミーやシャアやシロッコやハマーンのクローンの噂話しだして
>なんかモビルマシーンぽいノリになってるなと思いました
お前が何で知ってんの?というのはありつつも真面目にそいつらの中にクローン居るから困る
18925/03/26(水)03:19:59No.1295925247+
今回RFは内部フレームは全部同じ設定まで生かしてきた
19025/03/26(水)03:20:45No.1295925276+
>あの時代って無駄にディテールが細かいし変なデカール付けたデザイン多すぎじゃない
金属の質感を表現するため描き込まれる『\\\\\\\』
19125/03/26(水)03:20:53No.1295925289+
示し合わせたように種の方も宇宙海賊出して来たのはなんなの
今また海賊ブーム?
19225/03/26(水)03:29:26No.1295925716+
そろそろ壮絶にCVだのマリア主義だの芽生えてくるか…
というかもう芽生えてるか
19325/03/26(水)03:30:14No.1295925754そうだねx1
コスモ貴族はとっくの昔から暗躍してるぞ
19425/03/26(水)03:31:18No.1295925807そうだねx1
今ある設定全部拾ったらハマーン以外はクローンがいることになるか…
19525/03/26(水)03:31:57No.1295925831そうだねx1
木星帝国もぶっちゃけUC100年頃から動いてるぞ
普通に爆発前夜
19625/03/26(水)03:37:11No.1295926009+
>そんなF91の小説って設定違うんだ?
演説部分とか同じじゃねえの
19725/03/26(水)03:49:14No.1295926409+
>コスモ貴族はとっくの昔から暗躍してるぞ
火星ジオンも木星ジオンもこいつらの手のひらの上だからな
19825/03/26(水)04:06:31No.1295927007+
小説はなんか最後シーブック死ぬよね
19925/03/26(水)04:18:42No.1295927390+
ゲルググⅢってなんで赤いんだっけと思わず怪文書を読み返してしまった
20025/03/26(水)04:46:55No.1295928179+
もしかしてクラスターガンダムが例のデスガンズ出てくる漫画で見た目まんまゲルググJのライフルをさも専用武器みたいにぶら下げて使ってたのに理屈つける布石か
と一瞬疑ったけど考えすぎか
20125/03/26(水)05:17:04No.1295929107そうだねx3
>モビルマシーンは確かにオカルト紙だがニュータイプ居る世界でオカルトもクソもねえだろ!
と言い残して翌日事故死した「」さんに弊誌から哀悼の意を評します。
20225/03/26(水)05:31:32No.1295929525+
着々と死者が増えていくオカルト雑誌
20325/03/26(水)05:46:09No.1295929991+
>>CEはジャンク屋といい気軽に兵器をばら撒く
>>あの世界の火種が尽きないのってこういう所にも原因の一端があるんじゃなかろうか
>そもそも戦後のゴタゴタで兵隊崩れがMS使って強盗したりしてるような世界だぞ
ガンダム世界はそもそもMSが貴重な秘密兵器ならともかく大量生産で旧式は余ってたりするからな
特にユニウス条約で機体数制限入ったから必要のない旧式は数合わせにすら出来ないし
20425/03/26(水)05:46:13No.1295929997+
>木星帝国もぶっちゃけUC100年頃から動いてるぞ
>普通に爆発前夜
デスガンズというか木星師団とか尖兵だしね…
20525/03/26(水)05:47:39No.1295930029+
>>無限に生えてくるRFシリーズ見てると死してなお影響凄まじいのが分かる
>RFグロムリンⅡという恐るべき時空犯罪MAまで出てくるからな
RF元の元が宇宙世紀のどっから出てきたんだよ…
20625/03/26(水)06:48:08No.1295932706+
>RF元の元が宇宙世紀のどっから出てきたんだよ…
口に塩を詰め込まれたいのか
20725/03/26(水)06:58:02No.1295933251+
不審死多いオチもオカルト的な雑誌に思えてしまう…本当は死んでないんだろ!
20825/03/26(水)07:14:50No.1295934520+
>不審死多いオチもオカルト的な雑誌に思えてしまう…本当は死んでないんだろ!
あー記録上死んでるからもう殺しようがねぇよなあ!ってパターンもあり得るのか…


1742917661329.jpg fu4812493.jpg fu4812641.jpg fu4812630.jpg fu4812658.jpg fu4812557.jpg