二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742914368912.jpg-(225585 B)
225585 B25/03/25(火)23:52:48No.1295887760+ 01:51頃消えます
コンクラーベの制度とか殆ど知らないまま観に行ったんだけど面白かった
これ教皇決まるまでずっと続けるの大変過ぎじゃない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/25(火)23:53:11No.1295887889そうだねx3
だてにコンクラーベと呼ばれていない
225/03/25(火)23:54:28No.1295888347+
リアルタイムでやってるとき毎日ニュースになってたな
325/03/25(火)23:54:50No.1295888481そうだねx47
根比べ…というわけだね?
425/03/25(火)23:56:10No.1295888976+
ラングドンシリーズとこの前のコンクラーベくらいでしか知らないけどめっちゃ長引くんだよね
525/03/25(火)23:56:50No.1295889222+
黒い煙上がったら決まりだっけか
625/03/25(火)23:58:04No.1295889650そうだねx38
>根比べ…というわけだね?
撃て
725/03/25(火)23:59:01No.1295889988そうだねx16
これで撃たれてたら日本の人口2%くらい減っちゃう
825/03/25(火)23:59:25No.1295890121そうだねx25
日本人だけ特効なの酷いネーミングだよコンクラーベ
925/03/26(水)00:00:37No.1295890525+
>「コンクラーベ」ということばは、ラテン語に由来します。ラテン語のクム(ともに、一緒に、の意味)と、クラービス(鍵、キーの意味)が一つの語になっているのです。直訳すれば、「鍵とともに」。
へー
根比べじゃなかった
1025/03/26(水)00:01:53No.1295891021+
>これで撃たれてたら日本の人口2%くらい減っちゃう
桁二つ足りないだろ
1125/03/26(水)00:02:13No.1295891143そうだねx3
宗教のトップなんてもっとも政治利用しやすい存在だから守るために色々するのは当然だよなぁ
チベットとか酷いことになってるし
1225/03/26(水)00:02:51No.1295891342+
すごい眠くなりそうな小難しそうな話かと構えたらエンタメしてておもろかった
1325/03/26(水)00:02:59No.1295891383+
>黒い煙上がったら決まりだっけか
逆だ白なら決定で黒なら未決定
1425/03/26(水)00:03:54No.1295891717+
みんな一緒って意味だとなんか教育テレビみたいだ
1525/03/26(水)00:04:21No.1295891865そうだねx8
学生の頃教科書で単語知って根比べみたいだなって思った日本人は多い
1625/03/26(水)00:04:55No.1295892060+
落選した方は一生地下幽閉とかあるの?
1725/03/26(水)00:05:04No.1295892111そうだねx5
>>これで撃たれてたら日本の人口2%くらい減っちゃう
>桁二つ足りないだろ
200%も!?
1825/03/26(水)00:05:43No.1295892309そうだねx2
日本滅亡のきっかけはダジャレであった
1925/03/26(水)00:06:14No.1295892467そうだねx4
>>>これで撃たれてたら日本の人口2%くらい減っちゃう
>>桁二つ足りないだろ
>200%も!?
一度言って撃たれる確率が100%
撃たれて傷つきながらもう一度言う確率が100%
2025/03/26(水)00:07:19No.1295892788+
アジア人の枢機卿もいるんだね知らなかった
2125/03/26(水)00:09:48No.1295893547+
ちょくちょく数字が強調されるシーンがあってこれ聖書やキリスト教の知識あったらピンと来るんだろうな…ってなった
2225/03/26(水)00:11:24No.1295894049+
ダヴィンチコードシリーズの何作目かで初めて知った
2325/03/26(水)00:11:59No.1295894234+
これいま上映中なのか
2425/03/26(水)00:12:19No.1295894373そうだねx2
>アジア人の枢機卿もいるんだね知らなかった
去年だか日本人で七人目の枢機卿が出たってニュースになってたな
2525/03/26(水)00:13:21No.1295894688+
関係ないゲームやってたおかげで主人公のローレンスって名前と聖職者の繋がりやすくて覚えやすかった
2625/03/26(水)00:14:37No.1295895064+
人種を超えて一つの信仰に集まってるけど結局肌や言葉でグループ分かれてたり
確信は信仰を妨げるとかなんか普通にいい言葉だったり宗教題材なだけあるなぁって感じだった
2725/03/26(水)00:15:44No.1295895403そうだねx2
説教で多様性が大事だよねーって話してたら最後の最後のオチで返ってくるのは何というか主人公のやべえどうしよ…感が凄く伝わってくる
2825/03/26(水)00:16:27No.1295895607そうだねx5
30年前のたった一夜の過ちが許されないのか…!?はそりゃそうでしょうよってなった
2925/03/26(水)00:17:19No.1295895897+
高名な聖職者が集まってやる事がジジイ達の権力争い
3025/03/26(水)00:18:10No.1295896153+
面白そうだから見に行くか…
3125/03/26(水)00:18:17No.1295896193そうだねx2
吸い殻その辺に捨ててたりスマホぽちぽちいじってたり生臭坊主共の描写がすごくいいよね
3225/03/26(水)00:19:00No.1295896401+
>面白そうだから見に行くか…
見に行くならコンクラーベのことちょろっと調べてから行くともっと楽しめるかも
ニュースでこれ見たわ!ってなって面白かった
3325/03/26(水)00:20:41No.1295896923そうだねx5
おっさんたちが密室で喧々諤々やる映画なんて面白いに決まってるからな…
3425/03/26(水)00:20:52No.1295896986+
このユダ野郎はカトリックだと定番の罵倒だったりするんだろうか
3525/03/26(水)00:20:52No.1295896989そうだねx3
上映館がかなり少ないのが困る
アカデミー賞一つは取ってるんだからもっと頑張って…
3625/03/26(水)00:22:25No.1295897513+
正義感強くて聖職者としても立派ゆえに票が集まって不評買うの結構面白い
3725/03/26(水)00:22:54No.1295897656+
イオンシネマでやってるくらいだから多い方だと思うけどな
3825/03/26(水)00:23:46No.1295897912そうだねx2
保守派のカトリックなんだよと思ったら想像以上にやばい保守派でだめだったよテデスコ
3925/03/26(水)00:23:50No.1295897935+
見てないけど決まらなかったらおしっことかできる?
最中に人死んだりしたらどうなる?
4025/03/26(水)00:24:39No.1295898215+
これはアレかい
12人の怒れる男系の映画?
4125/03/26(水)00:25:10No.1295898372+
>おっさんたちが密室で喧々諤々やる映画なんて面白いに決まってるからな…
十二人の怒れる男たちみたいなもんか
4225/03/26(水)00:25:13No.1295898382+
ベリーニが思ったより人望なくてな…
4325/03/26(水)00:26:25No.1295898773+
>見てないけど決まらなかったらおしっことかできる?
>最中に人死んだりしたらどうなる?
午前中に投票して決まらなかったら部屋に帰るからずっと出られないわけじゃない選挙が延々と続くだけ
一定数票取れればいいし当日急に枢機卿増えたのがこの映画だから大量に死ななきゃ続くんじゃないかな…
4425/03/26(水)00:26:33No.1295898805+
野心強くても駄目だし芯のない奴も駄目だしでじゃあどういう人ならいいんだよとはなる
4525/03/26(水)00:29:07No.1295899571+
こういう選挙だと感心事って誰が勝つかで、実際登場人物もそうでスキャンダル探しとか色々やってるんだけど、最後ベニテスの演説にはやられた
理想論なんだけど人間としてそうありたいと思わされる良い言葉だった
4625/03/26(水)00:33:06No.1295900749+
>ベリーニが思ったより人望なくてな…
アシストのつもりで主人公が選挙前の演説したら票割れるくらい立場低いし大なり小なり保守の総本山みたいな場所でリベラルって時点で外様感は強いからな…
4725/03/26(水)00:37:32No.1295902004+
最近になってヨハネパウロ2世の時のコンクラーベが大混戦だったのを知った
4825/03/26(水)00:37:47No.1295902079そうだねx3
さっき見て来たけど世界各地から一筋縄では行かない強キャラ風のおっさん達が続々集結する所からもう楽しかった
4925/03/26(水)00:40:00No.1295902715そうだねx7
口ではどんなに取り繕っても君だって選ばれた時の法皇名考えてあるんだろ!って罵りはそんな小学生みたいな妄想ネタあるあるなんだ…って方に感心しちゃった
5025/03/26(水)00:40:28No.1295902865そうだねx2
>上映館がかなり少ないのが困る
>アカデミー賞一つは取ってるんだからもっと頑張って…
脚色賞って名前が良くねえんじゃねえかな…
5125/03/26(水)00:41:18No.1295903109+
まだ見てないけど日が経つうちにみんな精神混乱してカオスになるんだろ?
絶対面白い
5225/03/26(水)00:42:18No.1295903345+
>ベリーニが思ったより人望なくてな…
保守強硬派のテデスコとアデイエミが最初の2強だった時点で基本は保守派が強い選挙なんだなって
5325/03/26(水)00:42:54No.1295903498+
画面に胃の痛そうな顔したジジイが多すぎる!
5425/03/26(水)00:43:37No.1295903705そうだねx5
隠しキャラが食事前にお祈り完全詠唱するとこ大好き
5525/03/26(水)00:43:56No.1295903793+
>保守強硬派のテデスコとアデイエミが最初の2強だった時点で基本は保守派が強い選挙なんだなって
まぁだってカトリックの総本山だしそりゃ伝統派の保守が多いだろう
5625/03/26(水)00:44:54No.1295904080+
候補兼選挙管理代表はやっぱりキツイって!
5725/03/26(水)00:45:05No.1295904139+
あの人たち自分が教皇になった時の教皇ネーム考えてるのかよ...
コードネーム考えてた中学時代の俺じゃん...
5825/03/26(水)00:46:38No.1295904565そうだねx3
選ばれた人教皇ネーム考えてんのかな...?って心配になったら
超かっこいいネームがスッと出て駄目だった
5925/03/26(水)00:46:55No.1295904632+
>まだ見てないけど日が経つうちにみんな精神混乱してカオスになるんだろ?
>絶対面白い
期待してるの裏切って悪いが基本的には前教皇が死ぬ前に仕込んでおいた筋書きと仕掛けに基づいて主人公含めて踊らされてるので混沌とは程遠いよ
6025/03/26(水)00:48:29No.1295905049+
おじいちゃんが胃を痛めたり突然けおったり
胃を痛めたりバーン!ドサッしたり胃を痛めたりコピー取れなかったりする映画
6125/03/26(水)00:50:33No.1295905611+
>選ばれた人教皇ネーム考えてんのかな...?って心配になったら
>超かっこいいネームがスッと出て駄目だった
あんだけ謙虚な聖職者ムーブしてたベニテスがインノケンティウスなんてローマ教皇の権勢が1番強かった頃の名前使うなんてやっぱコイツも人並みの野心はあるんだなって思った
6225/03/26(水)00:55:11No.1295906913+
>あんだけ謙虚な聖職者ムーブしてたベニテスがインノケンティウスなんてローマ教皇の権勢が1番強かった頃の名前使うなんてやっぱコイツも人並みの野心はあるんだなって思った
あんだけの秘密抱えたまま教皇になろうとする奴だから当然だった
6325/03/26(水)00:56:01No.1295907155+
>保守派のカトリックなんだよと思ったら想像以上にやばい保守派でだめだったよテデスコ
ただまあ寛容と多様性の精神でイスラム教徒受け入れてたら母国のそれも宗教の総本山付近で自爆テロされましたは日頃の鬱憤が爆発して人間性出ちゃうの仕方ねえって
6425/03/26(水)00:56:14No.1295907213+
教皇選出までで大分満足感あったけどその後に「ウ、ウソやろ…」ってなった
もう一回見たい
6525/03/26(水)00:57:10No.1295907414+
煙がスモーク焚くのが意外だった
あと白煙見せなかったのって何か意図あるんかな
6625/03/26(水)00:57:28No.1295907490+
女性が司祭になれないって未だにそんなレベルなんだってちょっとビックリした
6725/03/26(水)00:58:14No.1295907694+
デデスコって庵野に超似てない?
6825/03/26(水)00:59:11No.1295907893+
あの人は性転換とかトランスジェンダーとかではなく
普通に男だけど何故か子宮があるってことでいいんだよね?
6925/03/26(水)00:59:32No.1295907976+
前半は正直眠かったけど
後半にかけて怒涛の展開で全く先が読めんかったな
あと俺今年中間管理職のオッサンが苦労する映画ばかり見てる
7025/03/26(水)01:00:03No.1295908088+
>デデスコって庵野に超似てない?
恰幅のいい庵野
7125/03/26(水)01:00:08No.1295908107+
教皇名ヨハンナとか言い出さなくてよかった
7225/03/26(水)01:00:27No.1295908187+
>>保守派のカトリックなんだよと思ったら想像以上にやばい保守派でだめだったよテデスコ
>ただまあ寛容と多様性の精神でイスラム教徒受け入れてたら母国のそれも宗教の総本山付近で自爆テロされましたは日頃の鬱憤が爆発して人間性出ちゃうの仕方ねえって
文字だけ並べられると十字軍再び訴えそうな状況
7325/03/26(水)01:01:27No.1295908424+
急に爆破が来るとは思わないじゃん…
7425/03/26(水)01:01:59No.1295908559+
>あの人は性転換とかトランスジェンダーとかではなく
>普通に男だけど何故か子宮があるってことでいいんだよね?
途中まで手術するつもりだったみたいだから
身体女性の性自認男性でいいんじゃないかな
7525/03/26(水)01:02:35No.1295908710+
前教皇っぽい人何代か前の実際の教皇と似ててなんか駄目だった
7625/03/26(水)01:04:03No.1295909036+
30歳の時に19歳を孕ませただけで
血も涙もねえ
7725/03/26(水)01:05:00No.1295909267+
生臭坊主の集まりではあったがその中でもトランブレはちょっと群を抜きすぎてる…
7825/03/26(水)01:05:10No.1295909301+
先代教皇がチェス強過ぎ
7925/03/26(水)01:06:32No.1295909614そうだねx3
どうやって探してきたんだよとなるベネディクト16世っぽい人
8025/03/26(水)01:06:41No.1295909642+
>急に爆破が来るとは思わないじゃん…
完全に油断してたから下手なホラーよりビビり散らかしてしまった...
8125/03/26(水)01:09:00No.1295910149+
よく逃げて
よく轢かれる
8225/03/26(水)01:09:33No.1295910268+
>野心強くても駄目だし芯のない奴も駄目だしでじゃあどういう人ならいいんだよとはなる
事実上ベニテスが前教皇が後任候補として提示した人材でしょ
有力候補のトランブレとアデイエミは排除用のスキャンダルを用意して排除する気マンマンだったしローレンスとベリーニは対テデスコで戦ってくれるけど教皇になるとは期待できない
8325/03/26(水)01:10:03No.1295910377+
最後ベニタスが一番の野心家で爆破もあいつの仕掛けでしたってオチかなと思ったら予想外の方向できやがった…そういや病院がどうとか言ってたな…
8425/03/26(水)01:11:48No.1295910779+
首席枢機卿とかいう法皇より偉そうな肩書
悪人しか名乗っちゃだめだろ…
8525/03/26(水)01:12:06No.1295910833+
前教皇的には誰になって欲しかったんだろう
アクシデント無く仕込みが作用してたらテデスコがなりそうだったが
8625/03/26(水)01:13:21No.1295911073+
>前教皇的には誰になって欲しかったんだろう
>アクシデント無く仕込みが作用してたらテデスコがなりそうだったが
ベニテスじゃない?わざわざ秘密裏に枢機卿にしてるし
8725/03/26(水)01:13:40No.1295911136+
>前教皇的には誰になって欲しかったんだろう
>アクシデント無く仕込みが作用してたらテデスコがなりそうだったが
チェス強くて何手先も読むっつってたし隠し球を教皇にするつもりだったんじゃないかな
8825/03/26(水)01:13:58No.1295911200+
名有りキャラが少なかったおかげかこの手の題材にしては物凄く登場人物の名前は覚えやすかった
誰が誰なのかは途中までわからなかったが
8925/03/26(水)01:16:50No.1295911728そうだねx1
途中までの展開見てトランブレが教皇直接手をかけたのかって思っちゃったよ
9025/03/26(水)01:18:44No.1295912118+
うっかり教皇なんてなったらトランプに説教しないといけなくなるんだからな…
9125/03/26(水)01:20:50No.1295912546+
>前教皇的には誰になって欲しかったんだろう
>アクシデント無く仕込みが作用してたらテデスコがなりそうだったが
そりゃベニテスに決まってんだろ
スキャンダル暴露で対立候補潰した後ローレンスとベリーニとトランブレってリベラル派閥の側近の援護受けたベニテスとテデスコの一騎討ちまでは筋書き描いてたのでは
9225/03/26(水)01:24:21No.1295913193+
>最後ベニタスが一番の野心家で爆破もあいつの仕掛けでしたってオチかなと思ったら予想外の方向できやがった…そういや病院がどうとか言ってたな…
前教皇が特別に任命した枢機卿がコンクラーベ有利にするためにアフガニスタンのコネ使って自爆テロ出来るイスラム教徒用意して来ました!は流石にライン越えすぎてる
9325/03/26(水)01:26:01No.1295913509+
テデスコも選挙の裏工作してて欲しかったな
前教皇には攻撃仕掛けてたみたいだけど
9425/03/26(水)01:26:48No.1295913639+
>上映館がかなり少ないのが困る
>アカデミー賞一つは取ってるんだからもっと頑張って…
この時期は他のアカデミー賞作も一斉に上映するからね…
でもその中でもかなり面白いほうだったからオヌヌメ
個人的アカデミー賞一番は3時間半あるブルータリズム
9525/03/26(水)01:28:33No.1295913948+
ベリーニとテデスコとトランブレはよく呼ばれるから何となくわかったけど
ローレンス...?あ...あんたか...ベニテス...?お前かい!ってなった
9625/03/26(水)01:31:01No.1295914379+
>個人的アカデミー賞一番は3時間半あるブルータリズム
ブルータリストは長いのに中だるみしないでずっと見れて面白かったなぁ
ただあんだけ長いのに最後の方が急ぎ足で唐突な展開すぎる!!とはなった
あと今貰えるかはわからんが入場特典のリーフレット滅茶苦茶良かった
9725/03/26(水)01:33:38No.1295914778+
突然の爆発あるのか
観に行こうと思ってたんだけど急にビビるのやだからどこらへんで発生するか教えてくれないか?
9825/03/26(水)01:35:08No.1295914999+
言うほどビビらんから安心しろ
9925/03/26(水)01:35:56No.1295915117+
投票するシーンで来るよ
10025/03/26(水)01:36:15No.1295915156+
俺はクソびびったぞ
うんこ漏れるかと思ったわ
10125/03/26(水)01:36:22No.1295915169+
>言うほどビビらんから安心しろ
いや俺がビビりなんで本当にダメなのよ
ローンサバイバー観に行ったら突然の銃声でめちゃくちゃ怖くて泣きそうになってた
10225/03/26(水)01:36:56No.1295915265+
チベット版も映画にしようぜ
現ダライ・ラマが中国政府に捕らえられてて行方不明なの
10325/03/26(水)01:38:07No.1295915455+
>>言うほどビビらんから安心しろ
>いや俺がビビりなんで本当にダメなのよ
>ローンサバイバー観に行ったら突然の銃声でめちゃくちゃ怖くて泣きそうになってた
後半あたりだけどそんなびっくりシーンではないから大丈夫だ
10425/03/26(水)01:38:18No.1295915485+
>>言うほどビビらんから安心しろ
>いや俺がビビりなんで本当にダメなのよ
>ローンサバイバー観に行ったら突然の銃声でめちゃくちゃ怖くて泣きそうになってた
映画館で映画見るのやめろ
10525/03/26(水)01:39:48No.1295915718+
ビビるの嫌だからネタバレ見てから見るって
何が面白いんだ…
10625/03/26(水)01:41:12No.1295915946+
バ-ン!ガシャ-ン!
やっぱイスラム教徒が悪いよなぁ...
10725/03/26(水)01:41:25No.1295915992+
>ビビるの嫌だからネタバレ見てから見るって
>何が面白いんだ…
映画は好きなんだ信じて欲しい
10825/03/26(水)01:42:01No.1295916079+
ゴチャゴチャうるせえし面倒くせえやつだな…
10925/03/26(水)01:43:04No.1295916236+
爆発シーンはあるけどそんなに爆発音が大きいわけじゃないからそこまで怖がらなくて大丈夫だと思う
11025/03/26(水)01:43:44No.1295916344+
>爆発シーンはあるけどそんなに爆発音が大きいわけじゃないからそこまで怖がらなくて大丈夫だと思う
ありがとう
心がけてから観るわ
11125/03/26(水)01:45:05No.1295916543+
変なリアクションされても周りに迷惑だから
映画館行かなくていいよ
11225/03/26(水)01:46:34No.1295916776+
>変なリアクションされても周りに迷惑だから
>映画館行かなくていいよ
リアクションはしたことないよ
観てて「うわっ怖」って内心で思うだけ


1742914368912.jpg