ガトリングガンじゃなくね?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/25(火)22:53:04No.1295864440そうだねx4ブローニングM1917かマキシムに見える |
… | 225/03/25(火)22:54:27No.1295864924+明治時代にM1917だと完全に未来兵器になってしまうがマキシムならワンチャンあるか? |
… | 325/03/25(火)22:55:34No.1295865323+>マキシムならワンチャンあるか? |
… | 425/03/25(火)22:57:04No.1295865878そうだねx4マキシムの開発は1866年から始まってるので武田観柳がハイラム・マキシムと交流があるならワンチャンプロトタイプを入手できたかもしれない |
… | 525/03/25(火)22:57:23No.1295866009そうだねx24作者深いこと考えてないと思いますよ |
… | 625/03/25(火)22:57:42No.1295866117そうだねx2津南先生のオーパーツボムがある世界線だもんな |
… | 725/03/25(火)22:58:23No.1295866350+昔は気にしてなかったけどこれといい煉獄といい最新兵器が気軽に流出しすぎる |
… | 825/03/25(火)22:58:32No.1295866406そうだねx12こんな感じで散々ガンマニアからツッコまれたんで |
… | 925/03/25(火)22:59:14No.1295866659+グリップの形見るとどう見てもマキシムだけど射撃はトリガーじゃなくて手回しハンドルなんだよな |
… | 1025/03/25(火)22:59:44No.1295866823+>グリップの形見るとどう見てもマキシムだけど射撃はトリガーじゃなくて手回しハンドルなんだよな |
… | 1125/03/25(火)23:00:01No.1295866915そうだねx2どうして和月はネットでガトリングガンを検索しなかったんだ |
… | 1225/03/25(火)23:00:55No.1295867260そうだねx1>どうして和月はネットでガトリングガンを検索しなかったんだ |
… | 1325/03/25(火)23:01:19No.1295867419そうだねx3>>どうして和月はネットでガトリングガンを検索しなかったんだ |
… | 1425/03/25(火)23:01:37No.1295867547そうだねx9>どうして和月はネットでガトリングガンを検索しなかったんだ |
… | 1525/03/25(火)23:01:39No.1295867565そうだねx18>どうして和月はネットでガトリングガンを検索しなかったんだ |
… | 1625/03/25(火)23:02:18No.1295867874そうだねx2御庭番衆の周年でベルト給弾機構が不具合起こすってシーンを描きたかったんでこれにしたんだろうな |
… | 1725/03/25(火)23:02:29No.1295867958+ネットが当たり前になったのって思ったより最近だよね |
… | 1825/03/25(火)23:02:45No.1295868065+ぶっちゃけこの一瞬しか出ないような武器の取材とかやってらんねえし… |
… | 1925/03/25(火)23:03:06No.1295868227そうだねx1商用インターネットが始まったのは1988年ですよ |
… | 2025/03/25(火)23:03:14No.1295868289+>御庭番衆の周年でベルト給弾機構が不具合起こすってシーンを描きたかったんでこれにしたんだろうな |
… | 2125/03/25(火)23:03:23No.1295868361+>ぶっちゃけこの一瞬しか出ないような武器の取材とかやってらんねえし… |
… | 2225/03/25(火)23:03:24No.1295868363+1994~1999年の漫画でスレ画は初期だからな… |
… | 2325/03/25(火)23:03:35No.1295868441+鉄砲の写真がぽんぽんネットに載るようになったのは2000年代前半くらいから |
… | 2425/03/25(火)23:04:17No.1295868768+バレルジャケットがどうみても水冷用のタンクに見えるけど武田のはこの中に回転式の銃身が入ってるんだろう |
… | 2525/03/25(火)23:04:23No.1295868801+もしかして和月伸宏はベテラン漫画家の域なのでは? |
… | 2625/03/25(火)23:04:34No.1295868873+当時なら本屋や図書館で参考資料探すくらいか |
… | 2725/03/25(火)23:04:41No.1295868930+>鉄砲の写真がぽんぽんネットに載るようになったのは2000年代前半くらいから |
… | 2825/03/25(火)23:04:42No.1295868938+資料なくてこうなったけど悔いがあったんだろうか北海道だとしっかりとガトリングに |
… | 2925/03/25(火)23:05:16No.1295869198+2000年あたりは友人の家でネット見せてもらってもすぐにオフラインモードにしてたな |
… | 3025/03/25(火)23:05:51No.1295869425+掲載が何年か知らんけど多分ADSLも十分に普及してないISDN辺りじゃね |
… | 3125/03/25(火)23:05:53No.1295869440そうだねx16全部調べてたら週刊連載はままならねえんだ |
… | 3225/03/25(火)23:06:25No.1295869650+1976年から連載始まった「エロイカより愛を込めて」とか少女漫画なのに軍事考証めっちゃちゃんとしてたの考えるとネットの有無とか関係なくただ和月が手抜いたとしか |
… | 3325/03/25(火)23:06:37No.1295869746+韓流邸のエピソードって確か1995年だったし一個人にネットで調べろはだいぶ無理あるよ |
… | 3425/03/25(火)23:07:47No.1295870175そうだねx1いうてAKファミリーの細かい違いを調べろとか言ってる訳じゃないしガトリングガンとか百科事典に乗ってるレベルだと思うよ |
… | 3525/03/25(火)23:08:00No.1295870261そうだねx1fu4811988.jpg |
… | 3625/03/25(火)23:08:25No.1295870398そうだねx28>1976年から連載始まった「エロイカより愛を込めて」とか少女漫画なのに軍事考証めっちゃちゃんとしてたの考えるとネットの有無とか関係なくただ和月が手抜いたとしか |
… | 3725/03/25(火)23:08:36No.1295870448そうだねx1削除依頼によって隔離されました |
… | 3825/03/25(火)23:08:39No.1295870469+ネット普及前のラノベで北欧神話の用語間違えた作家いて読者から突っ込まれたけど「資料にはそう書いてたんですよ!」って返してたな |
… | 3925/03/25(火)23:08:43No.1295870490そうだねx1ぶっといから内蔵してると思ったんじゃない |
… | 4025/03/25(火)23:08:45No.1295870505そうだねx4幕末レスポンチ戦術を心得ているな |
… | 4125/03/25(火)23:08:54No.1295870572+月刊なら調べる余裕ありそうだけど週刊だもんな |
… | 4225/03/25(火)23:09:04No.1295870682そうだねx14>ネットがないから調べられないは作家としては悪手の言い訳じゃね |
… | 4325/03/25(火)23:09:10No.1295870733そうだねx14だって別にこれがちゃんとしたガトリングガンかどうかなんて本筋に影響しないし… |
… | 4425/03/25(火)23:09:31No.1295870885そうだねx1エリア88とかゴルゴ13とかネット無い時代に軍事考証しっかりしてた漫画沢山あるしな |
… | 4525/03/25(火)23:09:43No.1295870974+ガトリングについて詳しく描いてたら作品の面白さに繋がるかと言われたら微妙じゃない?この時点の観柳だと特に |
… | 4625/03/25(火)23:09:43No.1295870980そうだねx2読者にガトリングだって伝われば良いんだよ |
… | 4725/03/25(火)23:10:18No.1295871275そうだねx22>ゴルゴ13とかネット無い時代に軍事考証しっかりしてた漫画 |
… | 4825/03/25(火)23:10:41No.1295871440+後の作品で直してたしまあツッコミは受けたんだろうな |
… | 4925/03/25(火)23:10:45No.1295871481+>ガトリングについて詳しく描いてたら作品の面白さに繋がるかと言われたら微妙じゃない? |
… | 5025/03/25(火)23:10:57No.1295871559+鉄の棒で思いっきりぶん殴っても人間死なないしパラレルファンタジー明治なんだろ |
… | 5125/03/25(火)23:10:57No.1295871560+>マキシムの開発は1866年から始まってるので |
… | 5225/03/25(火)23:11:01No.1295871598+>ネット普及前のラノベで北欧神話の用語間違えた作家いて読者から突っ込まれたけど「資料にはそう書いてたんですよ!」って返してたな |
… | 5325/03/25(火)23:11:03No.1295871622そうだねx3>ネット普及前のラノベで北欧神話の用語間違えた作家いて読者から突っ込まれたけど「資料にはそう書いてたんですよ!」って返してたな |
… | 5425/03/25(火)23:11:07No.1295871647そうだねx7>エリア88とかゴルゴ13とかネット無い時代に軍事考証しっかりしてた漫画沢山あるしな |
… | 5525/03/25(火)23:11:08No.1295871653そうだねx1>曲がりなりにも歴史モノなのに説得力が薄れちゃうんじゃない |
… | 5625/03/25(火)23:11:53No.1295871979そうだねx8>鉄の棒で思いっきりぶん殴っても人間死なないしパラレルファンタジー明治なんだろ |
… | 5725/03/25(火)23:11:53No.1295871980+>ミリタリーが主題の漫画ならそうだろうが剣客漫画なんですよこれ |
… | 5825/03/25(火)23:12:04No.1295872068+当時の週間連載で資料集めに掛けられる時間ってどれくらいあったんだろうな |
… | 5925/03/25(火)23:12:07No.1295872090+大久保利通が志々雄に暗殺されたことになってる時点で歴史ものじゃないだろこれ |
… | 6025/03/25(火)23:12:07No.1295872092+るろ剣を歴史ものとして見たことなかったけどそういう視点もあるのか |
… | 6125/03/25(火)23:12:27No.1295872241そうだねx12るろ剣を歴史漫画だと思って読むやついねーから! |
… | 6225/03/25(火)23:12:37No.1295872317+暗器使いのバネ式ボウガンとかも割とオーパーツ |
… | 6325/03/25(火)23:12:41No.1295872344そうだねx8>ゴルゴ13とかネット無い時代に軍事考証しっかりしてた漫画 |
… | 6425/03/25(火)23:13:24No.1295872721+武装錬金だとカーニバルの語源間違えてコミックスで謝ってたな |
… | 6525/03/25(火)23:13:26No.1295872748+>>ネット普及前のラノベで北欧神話の用語間違えた作家いて読者から突っ込まれたけど「資料にはそう書いてたんですよ!」って返してたな |
… | 6625/03/25(火)23:13:58No.1295873043+RPGと表記も呼称もしといてTOWの軌道で飛ぶミサイル描いた劇場アニメもあるんだ |
… | 6725/03/25(火)23:14:02No.1295873072+>>御庭番衆の周年でベルト給弾機構が不具合起こすってシーンを描きたかったんでこれにしたんだろうな |
… | 6825/03/25(火)23:14:07No.1295873120+ゆ…許された |
… | 6925/03/25(火)23:14:10No.1295873154そうだねx1>>ゴルゴ13とかネット無い時代に軍事考証しっかりしてた漫画 |
… | 7025/03/25(火)23:14:21No.1295873233そうだねx2ゴルゴは今見るとM16をとんでもないバラし方して運んでて面白い |
… | 7125/03/25(火)23:14:27No.1295873276+書き込みをした人によって削除されました |
… | 7225/03/25(火)23:14:46No.1295873412+斬馬刀ってドラゴン殺しのパクリじゃねーか? |
… | 7325/03/25(火)23:14:47No.1295873415そうだねx2>新紀元社の本好きだったんだけどそういうの結構あったと最近知って割とショックだった |
… | 7425/03/25(火)23:14:54No.1295873460+>御庭番衆の周年でベルト給弾機構が不具合起こすってシーンを描きたかったんでこれにしたんだろうな |
… | 7525/03/25(火)23:14:54No.1295873466+まあ別にここでガトリングガンじゃなくてカノン砲とかでも大筋は変わらんでしょ |
… | 7625/03/25(火)23:15:08No.1295873547そうだねx2>ゴルゴは今見るとM16をとんでもないバラし方して運んでて面白い |
… | 7725/03/25(火)23:15:26No.1295873672+現実でもジープで連れ去られたと言いながら当時はジープは存在してなかったとかあるし |
… | 7825/03/25(火)23:15:27No.1295873676そうだねx1フィクションなんだから正しく書こうとするならそもそも廃刀令が出ている時代に逆刃刀を提げて流浪人続けてる赤毛の30代が明治の日本にいる事自体リアルじゃないだろ |
… | 7925/03/25(火)23:15:34No.1295873728そうだねx2>>御庭番衆の周年でベルト給弾機構が不具合起こすってシーンを描きたかったんでこれにしたんだろうな |
… | 8025/03/25(火)23:15:42No.1295873779そうだねx5スレ画に突っ込むならアポカリプスの右手にハマってたアームストロング砲にも突っ込んで |
… | 8125/03/25(火)23:16:08No.1295873960+>フィクションなんだから正しく書こうとするならそもそも廃刀令が出ている時代に逆刃刀を提げて流浪人続けてる赤毛の30代が明治の日本にいる事自体リアルじゃないだろ |
… | 8225/03/25(火)23:16:32No.1295874115+>警察に捕まるよな普通に |
… | 8325/03/25(火)23:16:42No.1295874183そうだねx1>ゴルゴ13始まった頃はM16はミリタリ界隈でめちゃくちゃ話題になってた最新のライフルだから漫画に出そうって考えはわからなくもないよ |
… | 8425/03/25(火)23:17:20No.1295874425+>斬馬刀ってドラゴン殺しのパクリじゃねーか? |
… | 8525/03/25(火)23:17:49No.1295874609+ちょっと説得力のあるキン肉マンみたいなノリで読んでた |
… | 8625/03/25(火)23:17:58No.1295874679+>>ゴルゴ13始まった頃はM16はミリタリ界隈でめちゃくちゃ話題になってた最新のライフルだから漫画に出そうって考えはわからなくもないよ |
… | 8725/03/25(火)23:18:27No.1295874879そうだねx2当時からこういうオタクくんさあ…みたいなお便り届いてただろうな |
… | 8825/03/25(火)23:18:27No.1295874880+今の目で原作るろ剣みるとパクリとか色々キツいものがある |
… | 8925/03/25(火)23:18:28No.1295874885+>作者深いこと考えてないと思いますよ |
… | 9025/03/25(火)23:18:47No.1295874994+キン肉マンのパロスペシャルは電話越しで上手く伝わらなかったから20年間間違えたままだったとかあるな |
… | 9125/03/25(火)23:18:58No.1295875062+あんなXメンみたいな人たちがうろついてる明治時代はないだろ |
… | 9225/03/25(火)23:19:06No.1295875128+>今の目で原作るろ剣みるとパクリとか色々キツいものがある |
… | 9325/03/25(火)23:19:48No.1295875368+>>今の目で原作るろ剣みるとパクリとか色々キツいものがある |
… | 9425/03/25(火)23:19:55No.1295875417そうだねx1ライナーノーツとか左之助が読者に向けて言い訳してるコマとかまあまあキツかった |
… | 9525/03/25(火)23:19:58No.1295875434そうだねx6>知ってるけど |
… | 9625/03/25(火)23:20:18No.1295875564+昔のスパロボは制作現場に資料全然無かったとかあったな |
… | 9725/03/25(火)23:20:29No.1295875627+けど結果的にアメコミの知名度アップには相当貢献したと思う和月 |
… | 9825/03/25(火)23:20:35No.1295875666そうだねx4一々そんな些細な事に突っ込んでたら |
… | 9925/03/25(火)23:20:58No.1295875845+>ライナーノーツとか左之助が読者に向けて言い訳してるコマとかまあまあキツかった |
… | 10025/03/25(火)23:21:03No.1295875872そうだねx2るろ剣はじまった1994年は日本でもX-MENのアニメ放送始まったりコミックガンマで漫画連載始まったりして知名度上がってるところだったから普通にるろ剣にガンビットおるやん!ってなったけどな |
… | 10125/03/25(火)23:21:13No.1295875934そうだねx2>fu4811989.jpg |
… | 10225/03/25(火)23:21:31No.1295876050+読者が海外のことをあんまり知らんからそのまま持ってきてもバレないだろ…みたいなのが大昔の漫画にあったりするしな |
… | 10325/03/25(火)23:21:33No.1295876060+>当時はネット無かったからナイスデザインとしか思ってなかった |
… | 10425/03/25(火)23:21:33No.1295876074+基本パクリじゃんってなるオマージュキャラデザだけどスケキヨモチーフで志々雄ができるのは才能だと思う |
… | 10525/03/25(火)23:21:37No.1295876094+>けど結果的にアメコミの知名度アップには相当貢献したと思う和月 |
… | 10625/03/25(火)23:21:49No.1295876176そうだねx5>いつまでもそのネタ擦るのがいかにも「」って感じ |
… | 10725/03/25(火)23:22:08No.1295876282+説明すんのはまだいいけど |
… | 10825/03/25(火)23:22:44No.1295876497+>基本パクリじゃんってなるオマージュキャラデザだけどスケキヨモチーフで志々雄ができるのは才能だと思う |
… | 10925/03/25(火)23:23:04No.1295876631+ルールプリーズ |
… | 11025/03/25(火)23:23:13No.1295876684+エリパチも飛行機マニアからするとかなりファンタジーと聞くが |
… | 11125/03/25(火)23:23:24No.1295876764+宇水さんネタになる要素あるけど斎藤との対比でまあまあいいキャラになってよかったねと思ったらこいつ失敗したわ~って言われた |
… | 11225/03/25(火)23:23:50No.1295876938+>エリパチも飛行機マニアからするとかなりファンタジーと聞くが |
… | 11325/03/25(火)23:23:52No.1295876948そうだねx1二段ジャンプはいいのかよ |
… | 11425/03/25(火)23:23:58No.1295876984そうだねx1>説明すんのはまだいいけど |
… | 11525/03/25(火)23:24:17No.1295877112+>志々雄は普通にスポーンのパクリだと思う |
… | 11625/03/25(火)23:24:20No.1295877135そうだねx5幕末に宇宙人はいません |
… | 11725/03/25(火)23:24:38No.1295877245+>こいつ失敗したわ~って言われた |
… | 11825/03/25(火)23:24:51No.1295877319+モチーフとか言っとけばなんでも許されるなんて思うなよ |
… | 11925/03/25(火)23:25:13No.1295877462+好きなキャラを作者が失敗呼ばわりは結構凹むよね… |
… | 12025/03/25(火)23:25:24No.1295877523+みんなが煉獄ネタにし続けたから方治が花束もって左之助に挑むハメになったんだ |
… | 12125/03/25(火)23:25:36No.1295877602+>旧アニメって完全オリジナルは基本つまらないけど原作補完は結構上手いよね |
… | 12225/03/25(火)23:26:02No.1295877762+るろ剣にしてもぬーべーの作者にしてもアンケートの下降に怯えて余裕なくなる的は話が出てくるよな |
… | 12325/03/25(火)23:26:51No.1295878047+X-MENは1994年に日本に大々的に上陸してたけどこの時代ってアメコミ自体がそんなに市民権がないっていうかマニアが好むものだった気がする |
… | 12425/03/25(火)23:27:30No.1295878279+>るろ剣にしてもぬーべーの作者にしてもアンケートの下降に怯えて余裕なくなる的は話が出てくるよな |
… | 12525/03/25(火)23:27:35No.1295878306+>好きなキャラを作者が失敗呼ばわりは結構凹むよね… |
… | 12625/03/25(火)23:27:44No.1295878360そうだねx2現代だったら漫画作りそのものがかなり変わってると思う… |
… | 12725/03/25(火)23:28:33No.1295878634+>スーパーマンとかバットマンとか本当に有名なのは別としてX-MENについては指摘する人あんまり居なかったんじゃないかな |
… | 12825/03/25(火)23:28:53No.1295878763+>X-MENは1994年に日本に大々的に上陸してたけどこの時代ってアメコミ自体がそんなに市民権がないっていうかマニアが好むものだった気がする |
… | 12925/03/25(火)23:29:47No.1295879115+さすがに今まんまパクったキャラとかは出せないだろうな |
… | 13025/03/25(火)23:30:01No.1295879206+パクリに関しては今も呪術とかウケてる時点であんま言われないんじゃないか? |
… | 13125/03/25(火)23:30:01No.1295879208+>みんなが煉獄ネタにし続けたから方治が花束もって左之助に挑むハメになったんだ |
… | 13225/03/25(火)23:30:12No.1295879293+21世紀前のネットって西洋剣は鋳造で刀と違って脆くてぇとか言ったかと思えば油で切れないとか言い出すみたいな水準だぞ |
… | 13325/03/25(火)23:30:39No.1295879479+1990年代は格ゲー全盛期かつパクリが横行してた時代だし |
… | 13425/03/25(火)23:31:02No.1295879617+>X-MENは何故かボンボンがプッシュしてたんで知ってる子供は割といた |
… | 13525/03/25(火)23:31:07No.1295879656+>パクリに関しては今も呪術とかウケてる時点であんま言われないんじゃないか? |
… | 13625/03/25(火)23:31:08No.1295879660+その時代によってやり方変わるからその作品が今の時代だったらって仮定は不毛だ |
… | 13725/03/25(火)23:31:21No.1295879744+>パクリに関しては今も呪術とかウケてる時点であんま言われないんじゃないか? |
… | 13825/03/25(火)23:31:27No.1295879782そうだねx1>さすがに今まんまパクったキャラとかは出せないだろうな |
… | 13925/03/25(火)23:31:46No.1295879923そうだねx1>>パクリに関しては今も呪術とかウケてる時点であんま言われないんじゃないか? |
… | 14025/03/25(火)23:31:59No.1295879990+昔のコーエーがカラフルな鎧出したら「そんな鎧存在しないよ!」ってクレーム結構きたとかいう話あったな |
… | 14125/03/25(火)23:32:25No.1295880164そうだねx3>1990年代は格ゲー全盛期かつパクリが横行してた時代だし |
… | 14225/03/25(火)23:32:55No.1295880361そうだねx1なんかジャンプの現行作品は執拗に叩いてる「」が数人いて |
… | 14325/03/25(火)23:33:34No.1295880602+パクりとはまた別の話だけどドラゴンボールのセル編とかSNS全盛の現代で同じ内容連載してたらぶっ叩かれまくってると思う |
… | 14425/03/25(火)23:33:42No.1295880651+>昔のコーエーがカラフルな鎧出したら「そんな鎧存在しないよ!」ってクレーム結構きたとかいう話あったな |
… | 14525/03/25(火)23:33:52No.1295880702+90年代の資料探しの大変さは体験しないとわかんないと思う |
… | 14625/03/25(火)23:34:07No.1295880778+俺はるろ剣の影響でアメコミ読むようになったから和月には感謝しかない… |
… | 14725/03/25(火)23:34:23No.1295880882+>パクりとはまた別の話だけどドラゴンボールのセル編とかSNS全盛の現代で同じ内容連載してたらぶっ叩かれまくってると思う |
… | 14825/03/25(火)23:34:26No.1295880898+インターネット黎明期はパクリに関して異様に叩く人が多かったけど |
… | 14925/03/25(火)23:34:33No.1295880940+>幕末にガンビットやヴェノムのパチモノ出してる時点でさあ! |
… | 15025/03/25(火)23:34:37No.1295880965+>>1990年代は格ゲー全盛期かつパクリが横行してた時代だし |
… | 15125/03/25(火)23:34:43No.1295881004+>なんかジャンプの現行作品は執拗に叩いてる「」が数人いて |
… | 15225/03/25(火)23:34:46No.1295881026+>X-MENは1994年に日本に大々的に上陸してたけどこの時代ってアメコミ自体がそんなに市民権がないっていうかマニアが好むものだった気がする |
… | 15325/03/25(火)23:34:59No.1295881119そうだねx4>っていうか無双の弥助が許されてるのに某洋ゲーの弥助が許されないの意味がわからない |
… | 15425/03/25(火)23:35:10No.1295881175そうだねx2西山洋書に行かないと手に入らない資料がいっぱいあった |
… | 15525/03/25(火)23:35:29No.1295881288そうだねx6>っていうか無双の弥助が許されてるのに某洋ゲーの弥助が許されないの意味がわからない |
… | 15625/03/25(火)23:35:54No.1295881455+>歴史的忠実性というイキりワードをファミ通インタビューで発したのが全ての元凶 |
… | 15725/03/25(火)23:35:58No.1295881475+セル編は確かに味方の戦犯要素で話回してる感あるからな |
… | 15825/03/25(火)23:36:00No.1295881492+>呪術ってなんかパクリいたっけ |
… | 15925/03/25(火)23:36:07No.1295881543+もう漫画のネタなんてあらかた使い古されてるからなぁ |
… | 16025/03/25(火)23:36:20No.1295881619そうだねx2>じゃあもし和月がるろ剣を歴史に忠実って言ってたら荒れてた可能性があった? |
… | 16125/03/25(火)23:36:39No.1295881741そうだねx2>それなんか関係ある? |
… | 16225/03/25(火)23:36:39No.1295881742+斎藤一がなんで土方歳三の石田散薬の箱持ってるんだ!? |
… | 16325/03/25(火)23:36:39No.1295881743そうだねx2妄想で今だったら叩かれてるとか言うのもばかばかしいな |
… | 16425/03/25(火)23:36:58No.1295881858+弥助はゲーム発売してやや落ち着いたようには思う |
… | 16525/03/25(火)23:37:03No.1295881885そうだねx2アサクリも無双シリーズみたいなノリのゲームですって言っとけば良かったのにね |
… | 16625/03/25(火)23:37:50No.1295882148そうだねx3>じゃあもし和月がるろ剣を歴史に忠実って言ってたら荒れてた可能性があった? |
… | 16725/03/25(火)23:37:51No.1295882157+>アサクリも無双シリーズみたいなノリのゲームですって言っとけば良かったのにね |
… | 16825/03/25(火)23:37:53No.1295882171そうだねx6>斎藤一がなんで土方歳三の石田散薬の箱持ってるんだ!? |
… | 16925/03/25(火)23:38:38No.1295882452そうだねx2当時インターネットで情報収集なんてニフタームくらいだぞ |
… | 17025/03/25(火)23:38:45No.1295882493そうだねx1別に史実に忠実と言わなくても不謹慎で燃えたBASARAの例もあるからアサクリの件も一概に歴史に忠実発言がなければ燃えなかったとは言えない |
… | 17125/03/25(火)23:39:22No.1295882722+>>アサクリも無双シリーズみたいなノリのゲームですって言っとけば良かったのにね |
… | 17225/03/25(火)23:39:38No.1295882836+>言わなくてもシリーズのファンはファンタジーゲームだと解ってたと思うが |
… | 17325/03/25(火)23:41:06No.1295883390そうだねx3>>>アサクリも無双シリーズみたいなノリのゲームですって言っとけば良かったのにね |
… | 17425/03/25(火)23:41:50No.1295883715そうだねx1ニフタームなんて知ってるやつ50代だろ |
… | 17525/03/25(火)23:42:58No.1295884166そうだねx2>ニフタームなんて知ってるやつ50代だろ |
… | 17625/03/25(火)23:44:57No.1295884939そうだねx1新撰組といえば連載終了~北海道編の間に各隊員の年齢などがハッキリした結果 |
… | 17725/03/25(火)23:53:58No.1295888162+>当時からこういうオタクくんさあ…みたいなお便り届いてただろうな |
… | 17825/03/25(火)23:55:31No.1295888729+左之は道がどうこうよりも京都編から急におバカになっちゃって |
… | 17925/03/25(火)23:59:26No.1295890125+ミトライユーズをガトリングだっていう奴が未だにいるし |
… | 18025/03/26(水)00:00:45No.1295890587+おいおいなんだこの漫画ハガレンのパクリかよ! |
… | 18125/03/26(水)00:01:31No.1295890881そうだねx1>おいおいなんだこの漫画ハガレンのパクリかよ! |
… | 18225/03/26(水)00:01:52No.1295891008そうだねx1戦闘機とかわかりやすく80年代のアニメだと間違った知識で描かれてたりするし今基準で見たら駄目だよ… |
… | 18325/03/26(水)00:02:48No.1295891325+>ミトライユーズをガトリングだっていう奴が未だにいるし |
… | 18425/03/26(水)00:03:51No.1295891699+>>ミトライユーズをガトリングだっていう奴が未だにいるし |
… | 18525/03/26(水)00:04:06No.1295891773+>左之は道がどうこうよりも京都編から急におバカになっちゃって |
… | 18625/03/26(水)00:05:21No.1295892192+>一般的に言うのは斉射砲の奴でしょ |
… | 18725/03/26(水)00:06:19No.1295892489+>>おいおいなんだこの漫画ハガレンのパクリかよ! |
… | 18825/03/26(水)00:07:44No.1295892921そうだねx1>ハリーポッターはからくりサーカスのパクリじゃったか… |
… | 18925/03/26(水)00:08:49No.1295893256+>https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/51/Mitrailleuse_front.jpg |
fu4811988.jpg 1742910678353.jpg fu4812145.gif fu4811989.jpg