二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742904919685.jpg-(23553 B)
23553 B25/03/25(火)21:15:19No.1295828640+ 22:36頃消えます
私解放軍のリーダー嫌い!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/25(火)21:17:09No.1295829319+
マッシュ先生を戦いに巻き込むな!!!!
225/03/25(火)21:18:12No.1295829767そうだねx21
幻水1 おっ可愛い子がいるな
幻水2 アップルかあ…
幻水3 アップルかあ…
325/03/25(火)21:19:41No.1295830388そうだねx3
なんでこいつずっと出てくるんだろうって最後まで好きになれなかった
非才の観測者としての意味合いがあったんだろうか
425/03/25(火)21:20:34No.1295830726+
先生から志だけは学んだ女
525/03/25(火)21:22:02No.1295831319そうだねx3
先生巻き込むなとかギャーギャーずっと言ってたのに
自分はシュウ巻き込んで子供担いで戦争するし
特に役に立たなかったのに3で2つの大きな戦争を経験した 歴戦の女軍師みたいなツラしてる…
625/03/25(火)21:22:32No.1295831506+
記録者はまぁいるといいんだろうなってのはあるからね
天魁星に常に寄り添うシルバーバーグの縁者だし…ただどうしようもなく才能がねえ
725/03/25(火)21:23:00No.1295831700そうだねx3
単純に製作の都合なんだろうけど本当に最後まで1は坊っちゃんにマッシュ先生巻き込みやがってとしか言わないから…
825/03/25(火)21:23:46No.1295832012+
そんな坊っちゃんが雑に勧誘したみたいな…
925/03/25(火)21:24:04No.1295832146そうだねx3
>先生から志だけは学んだ女
問題はシュウが割と破門にされたとは思えない普通に親切な男なので
担当の志部分が弱くなっちゃう
1025/03/25(火)21:24:21No.1295832265+
凡才だけど若いだけで優秀じゃない
1125/03/25(火)21:25:18No.1295832668そうだねx2
2ではさらにゲームシステムのアップルにお任せが印象の足を引っ張るという
1225/03/25(火)21:26:19No.1295833123+
スタッフに愛されてた感はある
ユーザー人気は多分そんなになかった
1325/03/25(火)21:26:44No.1295833304+
やめなさい
あまり画像を下げると火炎槍の奇襲があったといっても画像が軍師の寡兵に普通に負けたソロン・ジーくんが無能ってことになってしまうぞ
1425/03/25(火)21:26:47No.1295833325そうだねx6
>2ではさらにゲームシステムのアップルにお任せが印象の足を引っ張るという
まぁ戦争自体がアレだし…
1525/03/25(火)21:26:58No.1295833407+
シュウの方が覚悟決まってるせいで未熟さしか感じねえ…
戦争イベも2はランダム性強過ぎで優秀さを感じないし
1625/03/25(火)21:27:26No.1295833591+
>>2ではさらにゲームシステムのアップルにお任せが印象の足を引っ張るという
>まぁ戦争自体がアレだし…
歴代の幻想水滸伝でも相当ひどいというかまともにミニゲームとして成り立ってないと思う
1725/03/25(火)21:27:55No.1295833798+
2の戦争ってルカ・ブライトが呂布みたいに暴れてきた思い出しかねえや…
1825/03/25(火)21:27:55No.1295833801+
運命の主流にはいないけど常に星の下にいるみたいな立ち位置なんだよな
主流にいる才でなかったという感じもあるが
1925/03/25(火)21:28:38No.1295834094+
>シュウの方が覚悟決まってるせいで未熟さしか感じねえ…
シュウが目的のために手段選ばずにそれは破門されるわっていう非道な行いを隣でアップルが諌めるとかしてればまた違うんだが
シュウが人格者なのが悪い
2025/03/25(火)21:28:47No.1295834153そうだねx2
アップルのことあんま好きになれないけど言語化出来ないこの不思議な感情
2125/03/25(火)21:28:50No.1295834170+
>2の戦争ってルカ・ブライトが呂布みたいに暴れてきた思い出しかねえや…
味方頑張ってもほとんど雑兵部隊しか潰せないからな
2225/03/25(火)21:29:00No.1295834237+
>2の戦争ってルカ・ブライトが呂布みたいに暴れてきた思い出しかねえや…
元ネタは項羽って感じだと思う
2325/03/25(火)21:29:11No.1295834307+
2の戦争つまんないんだよね…
負けイベも多いし
2425/03/25(火)21:30:02No.1295834648+
いいですよね龐涓死於此樹之下
2525/03/25(火)21:30:08No.1295834674そうだねx1
2は軍師として一番はレオンで全部あいつの手のひらの上だった感はある
2625/03/25(火)21:30:27No.1295834799+
言うてマッシュ巻き込んで最終的に死んじゃったのは確かだ
まあ帝国兵も来てたしどうあっても平穏な暮らしはできなかっただろうが
2725/03/25(火)21:30:41No.1295834888+
1はアップルにパーティーメンバーの変更とかさせたらまた違ったんじゃないかな…
2825/03/25(火)21:31:07No.1295835059そうだねx1
>2の戦争つまんないんだよね…
>負けイベも多いし
数部隊しか操作できない
プレイング関係なく作戦で勝つ
負けイベ
この連続なのがな…
2925/03/25(火)21:31:24No.1295835164+
戦争イベは4と5が好き
3025/03/25(火)21:31:30No.1295835205+
3のアップルに襲いかかりたい
3125/03/25(火)21:31:54No.1295835352+
結局最終戦くらいしかまともに戦争できないからな
3225/03/25(火)21:31:57No.1295835367+
戦争にもう関わらないと決めたのに妹の死がきっかけで再度戦いに身を投じて
解放軍を勝利に導きながらも最後まで自分の選択が正しかったか迷いながら死んだマッシュのこと考えるとスレ画の気持ち結構分かっちゃうよね
3325/03/25(火)21:32:06No.1295835429+
シュウ引き込んだだけでも大金星
3425/03/25(火)21:32:47No.1295835674そうだねx2
まぁただ2以降のアップルの動向考えてると1の言動がよく分からなくなるのがまた
3525/03/25(火)21:33:00No.1295835747+
>シュウ引き込んだだけでも大金星
結局一番評価されてるのってシュウ引換券なんだよね…
3625/03/25(火)21:33:15No.1295835838そうだねx2
あの村で静かに釣りしてた方が良かったのでは…
って最期に後悔しながらも逝くシーンいいよね
3725/03/25(火)21:33:16No.1295835845+
>戦争イベは4と5が好き
ビーバーを水に浮かんでる敵に放つ快感
3825/03/25(火)21:33:18No.1295835862そうだねx1
>まぁただ2以降のアップルの動向考えてると1の言動がよく分からなくなるのがまた
単純に未熟で何も見えてなかったとかそういう話になっちゃうと思う
3925/03/25(火)21:33:24No.1295835892+
大功績だろそれ
4025/03/25(火)21:33:36No.1295835957+
マッシュは最後事実上延命を拒否したようなものだからそれが自分への罰だって考えていたんだろうなって…
4125/03/25(火)21:33:37No.1295835970+
>結局最終戦くらいしかまともに戦争できないからな
結局ダルいから機動力で本陣制圧
4225/03/25(火)21:33:50No.1295836062+
ミューズ撤退時にシュウの教えを活かして無事撤退できたのは成長を感じる
4325/03/25(火)21:33:54No.1295836076そうだねx1
>あの村で静かに釣りしてた方が良かったのでは…
>って最期に後悔しながらも逝くシーンいいよね
シリーズ通してマッシュ先生が一番好きだわ
fu4811496.jpg
4425/03/25(火)21:35:03No.1295836500+
俺あのなんちゃってSLG結構好きだったんだけど…
一番つまんないの?4だよ!
4525/03/25(火)21:35:20No.1295836587そうだねx1
マッシュに力ある者の責務を背負わせたからこそ
隠遁して釣りしてる2の坊もまた宿星でもないのに2主を手伝わざるを得なかったっていうのが
スタッフはいい性格してんなオイってなる
4625/03/25(火)21:35:58No.1295836795そうだねx6
シュウ引き込んだのは確かにアップルが頑張ったおかげなんだけど
リッチモンドさんがいいところ持ってった感が…
4725/03/25(火)21:36:26No.1295836959+
ラダトでのリドリー救出みたいな分岐がもっとガチ目に作られてたらそれはそれで大変だったろうな
4825/03/25(火)21:36:46No.1295837083そうだねx3
幻水なんて人の心ない展開の連続だからな
4925/03/25(火)21:36:58No.1295837155そうだねx1
2は軍師の策が炸裂するのを見るSLGモードだからな
リドリーの偽撤退作戦好き
5025/03/25(火)21:37:08No.1295837221+
>シュウ引き込んだのは確かにアップルが頑張ったおかげなんだけど
>リッチモンドさんがいいところ持ってった感が…
それは最終的にアップルの人徳であって幻想水滸伝の主人公の姿だよ
5125/03/25(火)21:37:22No.1295837302+
>マッシュに力ある者の責務を背負わせたからこそ
>隠遁して釣りしてる2の坊もまた宿星でもないのに2主を手伝わざるを得なかったっていうのが
>スタッフはいい性格してんなオイってなる
そもそも民が平和に暮らせる国を頼んだみたいに言われたのに即効逃げたなこいつ感があったから…
5225/03/25(火)21:38:06No.1295837580そうだねx3
リドリー逃すところ本当に運ゲーじゃねえか!
5325/03/25(火)21:38:08No.1295837586+
坊ちゃんは逃げたとかじゃなくああせざるを得なかったからだろ?
5425/03/25(火)21:38:11No.1295837605そうだねx5
「そうですか・・・・
 リュウカンどの。
 わたしは戦いをきらってきました。

 いかなる理由があろうとも、
 人の命を殺めることは
 まちがいだと思ってきました。

 そのわたしが戦争を指揮し、
 多くの命をうばった。
 わたしは本当に正しかったんでしょうか・・・

 やはり、あの村で
 一人 つりをしながら人生を終えたほうがよかったのでは・・・・・」
5525/03/25(火)21:38:31No.1295837722+
>幻水なんて人の心ない展開の連続だからな
3のルックの行動明らかに1・2ノーマルエンドじゃないと成立しないものな…
紋章のせいで人の運命は滅茶苦茶になりました
奇跡?あるわけねえだろ
って感じで…
5625/03/25(火)21:38:44No.1295837816+
>シュウ引き込んだのは確かにアップルが頑張ったおかげなんだけど
>リッチモンドさんがいいところ持ってった感が…
俺もそう思うよ
あのコイン見つけなくて仲間になったと思えない流れなんだもん
5725/03/25(火)21:38:49No.1295837842+
ラダトですら音楽がかっこいい
アマダがふんどしで歩いてる街なのに
5825/03/25(火)21:39:01No.1295837909そうだねx1
リマスターをやって3の戦争は何だかんだルカ様戦みたいに
色んなキャラ育てて戦わせる楽しさがあるから楽しかったかもしれんと思った
5925/03/25(火)21:39:02No.1295837919そうだねx3
ソウルイーターとか統治者が持ってていい紋章じゃないからな…
6025/03/25(火)21:39:32No.1295838108+
>ソウルイーターとか統治者が持ってていい紋章じゃないからな…
覇王の紋章も
獣の紋章も…
6125/03/25(火)21:39:33No.1295838123+
リドリーは飛行と騎馬の合体から遠距離回復で救えなかったっけな
6225/03/25(火)21:40:17No.1295838362+
真の紋章は国の統治には必要ないもんだしな
しかし侵略したり侵略された時への対抗手段としては一個人犠牲にするだけでめっちゃ便利な兵器になるのだ
6325/03/25(火)21:40:19No.1295838374+
>>ソウルイーターとか統治者が持ってていい紋章じゃないからな…
>覇王の紋章も
>獣の紋章も…
覇王の紋章は王家との癒着とかとも無縁になりそうだからありだと思う
メンタルは問題だらけ
6425/03/25(火)21:40:22No.1295838391+
>リドリーは飛行と騎馬の合体から遠距離回復で救えなかったっけな
こっちができるのはそこまでだよね
あとはリドリーがクリティカル連発してくれるだけだ!
6525/03/25(火)21:40:31No.1295838453+
>ソウルイーターとか統治者が持ってていい紋章じゃないからな…
テッドの村の村長と同じような事が
今度は国の規模で起きるかもしれない
6625/03/25(火)21:40:38No.1295838501+
獣の紋章は世界壊して~って奴がたまたま利用価値を見つけただけだし…
6725/03/25(火)21:41:07No.1295838690+
覇王は孤独を呼ぶけど王を作る紋章なので…
6825/03/25(火)21:41:09No.1295838699+
覇王の紋章は持ち主を孤独にするから孤独から変な女に入れ込んだり
なんなら将軍ほとんど裏切ったの紋章の呪いだと思うよ
6925/03/25(火)21:41:43No.1295838917そうだねx2
怒らないで聴いてくださいね
孤独になったのは自分の意志で後妻優遇したからじゃないですか
7025/03/25(火)21:41:48No.1295838942+
国民が大事か
そっか
7125/03/25(火)21:42:00No.1295839013+
リマスターで初見だったけど援軍着く前にリドリー壊滅したけどこれ普通じゃないの?
7225/03/25(火)21:42:51No.1295839329+
>妻と世継ぎが大事か
>そっか
7325/03/25(火)21:42:53No.1295839337+
理不尽に立ち向かっただけの少年に国を背負わすっていうのも気の毒だし…
7425/03/25(火)21:42:54No.1295839350+
>リマスターで初見だったけど援軍着く前にリドリー壊滅したけどこれ普通じゃないの?
一応味方部隊を隣接させられれば救出成功する
その場合レオンが直々にお手紙持参してくれる
7525/03/25(火)21:43:05No.1295839427+
リドリーは救出できちゃうのがやり込み要素だぞ
でも絶好調だと囲みを1人でクリティカルで蹴散らして1人で帰って来る
7625/03/25(火)21:43:08No.1295839448そうだねx1
3の戦争はあんま戦争してる感なかった
7725/03/25(火)21:43:08No.1295839450+
孤独に負けてちんぽ政策したりしなければデメリットもほぼ無いし紋章無効化出来る最高の紋章だよ
7825/03/25(火)21:43:10No.1295839464+
アップル
「あなたね。
 マッシュ先生をつれていったのは。
 シラをきってもわかるのよ。

 マッシュ先生は
 『2度とあらそいごとにはかかわらない』
 って言ってたのよ。
 それを どうして!!」
7925/03/25(火)21:43:31No.1295839608+
>怒らないで聴いてくださいね
>孤独になったのは自分の意志で後妻優遇したからじゃないですか
いえ紋章の呪いです
8025/03/25(火)21:43:51No.1295839708+
えっちな後妻女1人に呪いが向けられたのはまぁ…呪いが最小限に留まった最良の結果なんじゃなかろうか
8125/03/25(火)21:44:35No.1295839992+
バルバロッサが最後ウインディと心中するのは
あれ紋章の呪いにあらがったんですよ
8225/03/25(火)21:44:44No.1295840057+
真の紋章トークする度にお前は本当にクソ紋章しかいない真紋なのかとなる竜の紋章
8325/03/25(火)21:45:01No.1295840155+
真の紋章のせいで孤独化した君主ってある意味主人公のIF的な存在なんだろうけど感情移入できるだけの情報もないからね
8425/03/25(火)21:45:46No.1295840463+
>真の紋章トークする度にお前は本当にクソ紋章しかいない真紋なのかとなる竜の紋章
星辰剣はどう思う?
8525/03/25(火)21:46:01No.1295840551+
とはいえ紋章が孤独にして
ブラックルーンで有力将軍操られていたけど
操られていない将軍はバルバロッサに殉じたからね
8625/03/25(火)21:46:05No.1295840572そうだねx1
それじゃ親父とソニアは別に皇帝に忠誠してなくて社内恋愛楽しんでたから残ってたみたいじゃん
8725/03/25(火)21:46:13No.1295840636+
久々にやりなおしたら2のカスミってぼっちゃんにものすごいひどいこと言ってんな
8825/03/25(火)21:46:18No.1295840666+
バルバロッサ当人が主人公視点だとそこまで腐ってるように見えないせいで余計に訳がわからなくなる
お前自身がまともなままなら赤月帝国のこの有様は何なんだ
8925/03/25(火)21:46:35No.1295840776+
3の頃には宿主変えてるけどなんで変わったかもわからんしね竜の紋章
9025/03/25(火)21:46:36No.1295840786そうだねx3
>星辰剣はどう思う?
とにかく私は太陽とは無関係だ
9125/03/25(火)21:47:12No.1295841024+
>3の頃には宿主変えてるけどなんで変わったかもわからんしね竜の紋章
死にたくなったら引継ぎしてサヨナラするとかなのかな…
9225/03/25(火)21:47:41No.1295841185+
月も一応そこまで酷い呪いはないかもしれない
9325/03/25(火)21:47:49No.1295841222+
>バルバロッサ当人が主人公視点だとそこまで腐ってるように見えないせいで余計に訳がわからなくなる
>お前自身がまともなままなら赤月帝国のこの有様は何なんだ
ウインディがかわいそうだったから好きにさせてあげた
9425/03/25(火)21:47:58No.1295841261+
まあ操られていたんだでもよかったと思うけどそうなると黒幕ムーブしていなくなりそうだし
幻水出るたびにまた原因ウィンディかあ…ってなってただろうな
9525/03/25(火)21:48:09No.1295841314そうだねx6
>>バルバロッサ当人が主人公視点だとそこまで腐ってるように見えないせいで余計に訳がわからなくなる
>>お前自身がまともなままなら赤月帝国のこの有様は何なんだ
>ウインディがかわいそうだったから好きにさせてあげた
クソボケがーっ
9625/03/25(火)21:48:22No.1295841404+
ウインディもハルモニアに狂わされた女だからね
9725/03/25(火)21:48:59No.1295841629+
夜の眷属の星はなんだんだよ
9825/03/25(火)21:49:07No.1295841692+
ハルモニアだって覇王の紋章で独立してもどうせ呪いで滅ぶだろうと思ってるだけかもしれん
9925/03/25(火)21:49:36No.1295841827+
>久々にやりなおしたら2のカスミってぼっちゃんにものすごいひどいこと言ってんな
だからといって無視は酷いじゃないですか
10025/03/25(火)21:49:40No.1295841855+
>ハルモニアだって覇王の紋章で独立してもどうせ呪いで滅ぶだろうと思ってるだけかもしれん
獣とかの面倒なのはあげてるしな…
10125/03/25(火)21:49:45No.1295841881そうだねx3
洗脳されてなくてもウィンディの好きにさせてやるのは十分腐ってると言えると思うの
10225/03/25(火)21:49:51No.1295841922+
ウインディに人事とか握られてイエスマンになってたような
帝国六将軍も会えないように遠地へ
10325/03/25(火)21:50:07No.1295842005そうだねx1
もう嫌だ…あいつ宥めるの無理…
俺がいないと更に不安定になってヒステリー起こすけど耐えられない
気軽に独身生活を謳歌します
でもバレたくないから気配は隠します
こんな奴どう思う星辰剣
10425/03/25(火)21:50:10No.1295842019そうだねx2
>>久々にやりなおしたら2のカスミってぼっちゃんにものすごいひどいこと言ってんな
>だからといって無視は酷いじゃないですか
好きになったらみんなしぬ
10525/03/25(火)21:50:10No.1295842023+
帝国軍がやぶれるとしても、
わたしは、バルバロッサさまを
うらぎりはしない。

わたしまで、うらぎっては
バルバロッサさまが、おかわいそうだ。
10625/03/25(火)21:50:22No.1295842127+
バルバロッサは趣味の園芸以外なにもしなくなった「だけ」なんだろう
まあ善き宰相がいない状態で君主がなにもしなくなるのは主体的に悪政を敷くのと同じくらい最悪なんだが…
10725/03/25(火)21:50:39No.1295842244+
>夜の眷属の星はなんだんだよ
マジつよいし呪いもないし最高なやつ
10825/03/25(火)21:50:46No.1295842275+
>バルバロッサ当人が主人公視点だとそこまで腐ってるように見えないせいで余計に訳がわからなくなる
>お前自身がまともなままなら赤月帝国のこの有様は何なんだ
叔父を誅して王になったはいいが
王としてよりも夫としての在り方を優先してしまった…
10925/03/25(火)21:51:11No.1295842443+
私に残された最後の帝国領いいよね
11025/03/25(火)21:51:21No.1295842511+
ウィンディがソウルイーターくんを手にしても
ソウルイーターくんはこいつみんな憎んでるだけだしこいつから奪っても言うほどおもんないなって思うんじゃなかろうか
11125/03/25(火)21:51:28No.1295842560+
ていうかブラックルーンって超凄くない?なんなのあれ
11225/03/25(火)21:51:40No.1295842634+
前作の真の紋章の下位紋章が出るみたいな流れあったよな
11325/03/25(火)21:51:46No.1295842663+
離婚して父親方に連れていかれたのに母親がキレ散らかしてて酷いことになりそうだからお前ちょっと行ってこい
って派遣されたのが星だから本当に酷いと思う
11425/03/25(火)21:51:59No.1295842750+
ブラックの肝を手に入れた件とかはプレイヤーには見えるけど他の登場人物からはわからんしね
11525/03/25(火)21:52:01No.1295842762+
>ウィンディがソウルイーターくんを手にしても
>ソウルイーターくんはこいつみんな憎んでるだけだしこいつから奪っても言うほどおもんないなって思うんじゃなかろうか
だから拒否した…
11625/03/25(火)21:52:10No.1295842811+
わかりました
洞窟に置き去りにします
11725/03/25(火)21:52:11No.1295842822+
>前作の真の紋章の下位紋章が出るみたいな流れあったよな
盾に対して剣はなんだあのゴミは
11825/03/25(火)21:52:14No.1295842842そうだねx2
ウインディ「ブラックルーンでバルバロッサも操り人形よ!オホホ見てなさいハルモニア!真の紋章を集めてあいつらに復讐してやるわ!」
バルバロッサ「(笑顔)」
11925/03/25(火)21:52:27No.1295842914+
>>>久々にやりなおしたら2のカスミってぼっちゃんにものすごいひどいこと言ってんな
>>だからといって無視は酷いじゃないですか
>好きになったらみんなしぬ
カスミ(なにかお話しなきゃ…!えっとえっと…)
1主(好きになったらみんなしぬ)
12025/03/25(火)21:52:38No.1295842981+
>前作の真の紋章の下位紋章が出るみたいな流れあったよな
主人公の真の紋章はみんな下位のやつあるな
12125/03/25(火)21:52:51No.1295843059そうだねx2
眷属紋章の方がかっこいい名前になるの不思議だよねあの世界
蒼き門とか
12225/03/25(火)21:53:14No.1295843190そうだねx1
やっぱ催眠物で催眠効いて無いオチはだめだな!
12325/03/25(火)21:53:39No.1295843352+
ソウルイーターがウィンディを拒んだのは取り込まれてた人たちの意思も影響してる感じじゃなかったっけ
でもどちらにせよ坊ちゃんと比較するとソウルイーター自身の好みにも合わなかっただろうなという気はする
12425/03/25(火)21:53:40No.1295843358+
ドラキュラと幻水のせいで最後に城が崩壊しないと物足りない体になった
12525/03/25(火)21:53:47No.1295843399+
エッジがおかしいだけで普通ならあいつの小言に耐えきれないのだろうか
12625/03/25(火)21:53:47No.1295843402+
テオとかはブラックルーン食らってないよね
12725/03/25(火)21:53:57No.1295843452+
>眷属紋章の方がかっこいい名前になるの不思議だよねあの世界
>蒼き門とか
世界の理なんだから飾り言葉は要らないんだ
12825/03/25(火)21:54:24No.1295843616そうだねx3
>ウインディ「ブラックルーンでバルバロッサも操り人形よ!オホホ見てなさいハルモニア!真の紋章を集めてあいつらに復讐してやるわ!」
>バルバロッサ「(笑顔)」
催眠効いてると思ってるけど全く効いていない純愛でしたって言うとエロ同人なんだけど被害が大き過ぎる
12925/03/25(火)21:54:27No.1295843632+
「洗脳?されてませんが?わしは主体的にウインディにやりたいようにさせていただけだが?」
そう主君が言い出した時の四将軍の心境を答えよ(配点10)
13025/03/25(火)21:54:50No.1295843748+
先に水の紋章とかが発見されて後から真の紋章が見つかったんだなって感じのネーミングも好き
13125/03/25(火)21:54:53No.1295843784+
>「洗脳?されてませんが?わしは主体的にウインディにやりたいようにさせていただけだが?」
>そう主君が言い出した時の四将軍の心境を答えよ(配点10)
おいたわしや…!
13225/03/25(火)21:55:31No.1295844004+
3と5のリメイクもするなら期待はしたい
13325/03/25(火)21:55:39No.1295844049+
>ソウルイーターがウィンディを拒んだのは取り込まれてた人たちの意思も影響してる感じじゃなかったっけ
>でもどちらにせよ坊ちゃんと比較するとソウルイーター自身の好みにも合わなかっただろうなという気はする
わざわざ親しい人間を喰らって成長するみたいだしウィンディじゃそういう要素摂取できなさそうだし
13425/03/25(火)21:55:42No.1295844067+
体術系の紋章ってユニーク紋章多いけどあれどこからの派生なんだろう
13525/03/25(火)21:55:50No.1295844126+
>「洗脳?されてませんが?わしは主体的にウインディにやりたいようにさせていただけだが?」
>そう主君が言い出した時の四将軍の心境を答えよ(配点10)
脚本書いちゃお
13625/03/25(火)21:55:56No.1295844178+
実は洗脳されてなかったタイプで評判下がるのも珍しい
13725/03/25(火)21:56:01No.1295844214+
雷鳴の紋章はなんでこいつだけ音なんだよ
って熱弁されてたのを思い出す
13825/03/25(火)21:56:22No.1295844324+
3はポリゴンの頭身上るだけで満足できるよ
13925/03/25(火)21:56:27No.1295844356+
洗脳されてないけど好きだよって言うと逃げられそうだから言い出せなかった気持はわかるけど皇帝の立場でやったらダメだよ
14025/03/25(火)21:56:31No.1295844371そうだねx1
>王としてよりも夫としての在り方を優先してしまった…
夫としてもダメすぎる
14125/03/25(火)21:56:38No.1295844414+
>ていうかブラックルーンって超凄くない?なんなのあれ
謎な上に強過ぎてその後も登場しないやつ
14225/03/25(火)21:56:59No.1295844529+
ソウルイーターの呪いで世話係や父親や親友の命吸われるけど
この理屈で言うとあの超短期間で坊ちゃんがオデッサのことこの3人に匹敵するぐらい大好きになってた疑惑が出てこないか
14325/03/25(火)21:57:02No.1295844548+
生と死を司る紋章→闇の紋章が下位互換なんだろうけど名前からは分からん
14425/03/25(火)21:57:04No.1295844555そうだねx1
なんかカリスマ性すげえやつが成り上がって国作っていく最高なところだけ味わって消えた男ゲオルグ
14525/03/25(火)21:57:25No.1295844695+
>体術系の紋章ってユニーク紋章多いけどあれどこからの派生なんだろう
どうぶつの名前は全部獣由来じゃない?
14625/03/25(火)21:57:35No.1295844750+
>体術系の紋章ってユニーク紋章多いけどあれどこからの派生なんだろう
そういえばほとんど動物の名前だったかな?
14725/03/25(火)21:57:36No.1295844756+
>なんかカリスマ性すげえやつが成り上がって国作っていく最高なところだけ味わって消えた男ゲオルグ
その後すげぇ苦い想いしてるから…
14825/03/25(火)21:57:38No.1295844764+
ある意味シリーズ野中で一番異端だよね1って
14925/03/25(火)21:57:42No.1295844784+
>なんかカリスマ性すげえやつが成り上がって国作っていく最高なところだけ味わって消えた男ゲオルグ
こいついつも見届けたらどっか行くな
15025/03/25(火)21:57:44No.1295844793そうだねx2
オデッサには憧憬というかお姉さんに一目惚れしてたんじゃないかなぁって受け取り方をしてる
15125/03/25(火)21:58:05No.1295844917+
>洗脳されてないけど好きだよって言うと逃げられそうだから言い出せなかった気持はわかるけど皇帝の立場でやったらダメだよ
覇王の紋章「は?皇帝の勝手だろ…」
15225/03/25(火)21:58:08No.1295844943+
闇の紋章lv4が黒い影でこれでソウルイーターの2段階下なのかよ…ってなるやつ
15325/03/25(火)21:58:11No.1295844952+
>あの超短期間で坊ちゃんがオデッサのことこの3人に匹敵するぐらい大好きになってた疑惑が出てこないか
坊ちゃんはどんな反応するかな?みたいな気持ちで色んなパターン試してるんだなって
15425/03/25(火)21:58:16No.1295844985そうだねx1
>その後すげぇ苦い想いしてるから…
赤月の戦役は女王殺したあとじゃなかったっけ
15525/03/25(火)21:58:20No.1295845010+
1はスーファミ感ある
15625/03/25(火)21:58:31No.1295845082そうだねx1
>この理屈で言うとあの超短期間で坊ちゃんがオデッサのことこの3人に匹敵するぐらい大好きになってた疑惑が出てこないか
そうでもないと解放軍は継がなかったんじゃないかな
成り行きだけで背負うには国一つの命運は重すぎる
15725/03/25(火)21:58:40No.1295845122+
>>なんかカリスマ性すげえやつが成り上がって国作っていく最高なところだけ味わって消えた男ゲオルグ
>こいついつも見届けたらどっか行くな
男たるものゲオルグ・プライムのように生きたいものだ
取り敢えずスイーツバイキング行きたい
15825/03/25(火)21:58:45No.1295845147+
好意じゃなくて人生の転機になった存在とか自分を導いてくれるとかそういった意味での大切な存在なんだと思う
15925/03/25(火)21:58:47No.1295845165+
ソウルイーターの紋章のデザインはかなり好き
16025/03/25(火)21:58:50No.1295845186+
>オデッサには憧憬というかお姉さんに一目惚れしてたんじゃないかなぁって受け取り方をしてる
gff…
16125/03/25(火)21:58:54No.1295845212+
>なんかカリスマ性すげえやつが108人仲間集めて戦争に勝っていく最高なところだけ味わって消える女ビッキー
16225/03/25(火)21:59:02No.1295845245+
>前作の真の紋章の下位紋章が出るみたいな流れあったよな
2の速いうちに手に入る闇の紋章ってソウルイーターっぽい演出と効果だなと思ってたけどそういうことなのか
16325/03/25(火)21:59:16No.1295845314+
>>なんかカリスマ性すげえやつが108人仲間集めて戦争に勝っていく最高なところだけ味わって消える女ビッキー
ご馳走…
16425/03/25(火)21:59:26No.1295845375+
ほとんど身内の命吸ってるのにオデッサだけ知り合ったばっかだからマジで一目惚れ説がある
16525/03/25(火)21:59:36No.1295845434そうだねx2
>なんかカリスマ性すげえやつが108人仲間集めて戦争に勝っていく最高なところだけ味わって消えるけど飯は味わえない女ビッキー
16625/03/25(火)21:59:48No.1295845507+
ウサギを一握り…
16725/03/25(火)22:00:33No.1295845783そうだねx2
このゲーム勧められた色んな腐女子アカが実況ツイしてるうちに
あまりの苛烈なシナリオにどんどん体調悪くなってってて
俺もソウルイーターくんのきもちよくわかるようになってきた
16825/03/25(火)22:00:59No.1295845928そうだねx2
いつの時代にとんでも戦乱しか目撃してないとか
ルックよりも絶望に沈んでもおかしくない
あなたのビッキー
16925/03/25(火)22:01:01No.1295845939+
最終的に女の武器を使いだすっていう具合に変節していくキャラになったら良いなって急にひらめいたので創作ノートにメモしておく
17025/03/25(火)22:01:33No.1295846130+
ソウルイーターが解放軍のリーダー命と帝国最強将軍の命吸わせるように動かして
覇王の紋章がバルバロッサから将軍を裏切らせまくってと
どう思うルック?
17125/03/25(火)22:01:35No.1295846145そうだねx1
リッチモンドをかっこよくするんじゃなくてアップルに銀貨見つけさせてもいいじゃない…
17225/03/25(火)22:01:35No.1295846149+
火炎槍設計図届ける一連の流れでオデッサの人となり知って助けになりたいって思ったんじゃないか
あとあの時点の立場だと選択肢あんまりないし
17325/03/25(火)22:01:39No.1295846175+
>>その後すげぇ苦い想いしてるから…
>赤月の戦役は女王殺したあとじゃなかったっけ
446年が赤月帝国ルーグナー家の継承戦争で448年がファレナ動乱なのでファレナの方が後だな
17425/03/25(火)22:01:44No.1295846193+
>最終的に女の武器を使いだすっていう具合に変節していくキャラになったら良いなって急にひらめいたので創作ノートにメモしておく
よく見れば意匠と原型がかすかに残っている改造武器にしよぜ
17525/03/25(火)22:01:45No.1295846202+
幻水2くんの効率よく村焼いてブタは死ねしていく淀みない流れの序盤いいですよね
17625/03/25(火)22:01:48No.1295846218+
ビッキーは続いてたらいつかなにか起きたんじゃないかな
17725/03/25(火)22:01:52No.1295846234そうだねx3
実際坊ちゃんがあの短い期間でオデッサに影響受けない限り
ソウルイーターももぐもぐしないし流れで解放軍リーダー引き受けたりしなさそうだよな
17825/03/25(火)22:02:12No.1295846348+
全盛期の赤月アホみたいに強そうだな
17925/03/25(火)22:02:37No.1295846504+
令和の世に幻水初見実況見られるの本当に嬉しい
18025/03/25(火)22:02:38No.1295846520+
どうでもいいんだけど
かえんそう なのか かえんやり なのかどっちなんだろ
18125/03/25(火)22:02:40No.1295846528+
>全盛期の赤月アホみたいに強そうだな
だから狙ったんだろうし
18225/03/25(火)22:02:47No.1295846578+
>リッチモンドをかっこよくするんじゃなくてアップルに銀貨見つけさせてもいいじゃない…
リッチモンドがかっこいいだけのシーンじゃないからいいんじゃないか
18325/03/25(火)22:02:55No.1295846620+
>全盛期の赤月アホみたいに強そうだな
棚ぼたでクールークの土地総取りしているしな…
18425/03/25(火)22:03:04No.1295846664そうだねx1
>どうでもいいんだけど
>かえんそう なのか かえんやり なのかどっちなんだろ
かえんそうの方が響き的に好き
18525/03/25(火)22:03:14No.1295846718+
門の紋章の呪いもあるはずだよね
竜の紋章も
18625/03/25(火)22:03:33No.1295846835+
アップルとシーナのカップリングの同人誌を数冊見たことがある
18725/03/25(火)22:03:44No.1295846906+
革命軍の規模が大きくなっていく楽しさはプレイヤーはよく知ってるからね
赤月の革命はいい空気吸ってたんだろうなぁはよく思う
18825/03/25(火)22:03:49No.1295846936+
>門の紋章の呪いもあるはずだよね
>竜の紋章も
ショタコンになる呪いかけられてるし竜も世話大変そうだし呪いと言える
18925/03/25(火)22:04:02No.1295847005+
帝国の末端の腐敗とかはウィンディのついでみたいな感じで皇帝の虚無感と無関心から作られたもんだよな
19025/03/25(火)22:04:20No.1295847102+
>>門の紋章の呪いもあるはずだよね
>>竜の紋章も
>ショタコンになる呪いかけられてるし竜も世話大変そうだし呪いと言える
レックナート様を侮辱するな…!
19125/03/25(火)22:04:47No.1295847266+
>少なくとも「ルックくんは悪い人じゃないです。」
>した上でルックくんが暴走して死んでいくのを見る羽目になって盛大に曇らされたのは確定な
>あなたのビッキー
19225/03/25(火)22:05:14No.1295847401+
レックナート様ビッキーからしたら完全になんかよく来るけど何をするなわけでもない人みたいな扱いになってるよね
19325/03/25(火)22:05:22No.1295847437+
>帝国の末端の腐敗とかはウィンディのついでみたいな感じで皇帝の虚無感と無関心から作られたもんだよな
あくまで第一目標は真の紋章集めだからね
19425/03/25(火)22:05:26No.1295847463+
ビッキー「(あ…この頃のルック君まだ生きてたっけ)」
19525/03/25(火)22:05:29No.1295847482そうだねx1
だってレックナートってやたら辛気臭い顔で暗闇の中から現れてお願いしますって頼み事してくる妖怪じゃん
19625/03/25(火)22:05:53No.1295847616+
>レックナート様ビッキーからしたら完全になんかよく来るけど何をするなわけでもない人みたいな扱いになってるよね
石板もくれるよ
19725/03/25(火)22:05:56No.1295847636+
>だってレックナートってやたら辛気臭い顔で暗闇の中から現れてお願いしますって頼み事してくる妖怪じゃん
しかもだいたいちょっと幼さの残る男の子の枕元に現れる
19825/03/25(火)22:06:10No.1295847697+
5でなんかレックナート的な役割させられたおっぱいおばさん
19925/03/25(火)22:06:11No.1295847707+
レックナートはみすたーうるちみたいなもんだよ
試合開始宣言する人
20025/03/25(火)22:06:15No.1295847736+
そういやジーンやローレライとビッキーもけっこう長い付き合いなんだよな
20125/03/25(火)22:06:41No.1295847897+
ビッキーは基本的に作品順の時系列の人生でいいんだっけ
20225/03/25(火)22:06:41No.1295847898そうだねx1
門の片方とか獣とか覇王とかあのあとどうなったんだよどっか行ったじゃ済まないだろってパターンお杉
20325/03/25(火)22:06:48No.1295847939+
>>だってレックナートってやたら辛気臭い顔で暗闇の中から現れてお願いしますって頼み事してくる妖怪じゃん
>しかもだいたいちょっと幼さの残る男の子の枕元に現れる
お願いしようと思ったら城がでかくなって部屋間違えたとかあるんだろうか
20425/03/25(火)22:06:52No.1295847963+
親しい人死ぬって言われてもテッドのそばにいたぼっちゃんも死んでないしぼっちゃんについていったグレミオも死んでないの見ると本当なの?と思う
20525/03/25(火)22:06:59No.1295848007+
ローレライってなんで毎回武器変わるんだっけ?
20625/03/25(火)22:07:02No.1295848033+
そう言えばウインディも幼い頃からテッド追いかけ回してたな…
20725/03/25(火)22:08:01No.1295848348+
>親しい人死ぬって言われてもテッドのそばにいたぼっちゃんも死んでないしぼっちゃんについていったグレミオも死んでないの見ると本当なの?と思う
知り合ったの最近だから
20825/03/25(火)22:08:24No.1295848487+
罰の紋章は好きピ見つけたら大人しくなるけどソウルイーターはそうそうコレコレし続けるから最悪だよ
20925/03/25(火)22:08:36No.1295848555+
>親しい人死ぬって言われてもテッドのそばにいたぼっちゃんも死んでないしぼっちゃんについていったグレミオも死んでないの見ると本当なの?と思う
グレミオは死んで蘇ったからもう死人カウントなんじゃないかな…
21025/03/25(火)22:08:37No.1295848566+
>親しい人死ぬって言われてもテッドのそばにいたぼっちゃんも死んでないしぼっちゃんについていったグレミオも死んでないの見ると本当なの?と思う
テッドは4(過去)の時間軸で親しくなった人死んでから全然心開いてないし
なんなら昔継承してから自分の住んでた村ウィンディに焼かれて全員の命背負ってるようなもんだからね
21125/03/25(火)22:08:59No.1295848693+
グレミオは一回運命覆したがあの後も狙われるのか?
21225/03/25(火)22:09:00No.1295848709+
ソウルイーターは一度食ったら興味なくすんだろ
21325/03/25(火)22:09:09No.1295848760そうだねx1
グレミオは甦っていない
それが俺の正史なんだ
21425/03/25(火)22:09:10No.1295848762そうだねx1
>>親しい人死ぬって言われてもテッドのそばにいたぼっちゃんも死んでないしぼっちゃんについていったグレミオも死んでないの見ると本当なの?と思う
>グレミオは死んで蘇ったからもう死人カウントなんじゃないかな…
門の紋章で並行世界から適当にグレミオ引っ張ってきた説
21525/03/25(火)22:09:12No.1295848769+
レックナートは確かに穿ってみるなら善意の人に丸投げ過ぎて本当に単純に正しい存在なのかって言う疑問は出てくる
21625/03/25(火)22:09:27No.1295848868+
おっぱいおばさんが幻水ソシャゲに出て来たらやばいかもしれん
21725/03/25(火)22:09:32No.1295848900そうだねx2
>グレミオは甦っていない
>それが俺の正史なんだ
108集めろや!
21825/03/25(火)22:09:36No.1295848919+
そもそもあの石板なんなんだよ
21925/03/25(火)22:09:43No.1295848953+
テッドは坊ちゃんと知り合ってからも含めた300年間ぐっすり寝られた事がなかったくらい常に気を張っていた事は忘れちゃならない
紋章がやらかす兆候が見えたらすぐにでも姿を消してたと思うよ
22025/03/25(火)22:09:47No.1295848971+
ウィンディも延々とテッド追いかけてたのに全然捕まえられなかったんだな
22125/03/25(火)22:09:47No.1295848975+
>108集めろや!
嫌だパーンも殺す
22225/03/25(火)22:09:54No.1295849013+
>そもそもあの石板なんなんだよ
ギャギィ
22325/03/25(火)22:10:08No.1295849095そうだねx1
>ウィンディも延々とテッド追いかけてたのに全然捕まえられなかったんだな
やっぱり門の紋章の呪いはショタコンになる呪いだわ
22425/03/25(火)22:10:12No.1295849123+
>レックナートは確かに穿ってみるなら善意の人に丸投げ過ぎて本当に単純に正しい存在なのかって言う疑問は出てくる
そして普通にウインディに負けてるから力を磨いてるわけでもない
22525/03/25(火)22:10:21No.1295849186+
石板に名前書いていったら最後あたりスペースなくて名前ちっちゃくなったりしてないかな
22625/03/25(火)22:10:25No.1295849210+
4はソウルイーターと罰の紋章のクソ戦略兵器紋章2つでクールークと戦争してるからトロイも泣いちゃうよ
22725/03/25(火)22:10:25No.1295849215+
石を運ぶ奴隷ルック
22825/03/25(火)22:10:40No.1295849300+
>門の紋章で並行世界から適当にグレミオ引っ張ってきた説
実際グレミオ復活後のソウルイーターの中にもグレミオがいるっぽいんだよな
22925/03/25(火)22:10:52No.1295849369+
そう言えば八房の紋章もあったね
これの呪いなんだろ
23025/03/25(火)22:10:54No.1295849378+
レックナートは運命の流れが見えてしまうけど介入出来ない人だから
だからこうしてショタの枕元に辛気臭い顔で立つ
23125/03/25(火)22:10:54No.1295849381+
レックナートがバランスの執行者ならウィンディはバランスを乱すものだったのかな
23225/03/25(火)22:11:14No.1295849501+
>>門の紋章で並行世界から適当にグレミオ引っ張ってきた説
>実際グレミオ復活後のソウルイーターの中にもグレミオがいるっぽいんだよな
ソウルイーター「同じ魂の味はちょっと飽きちゃうよね」
23325/03/25(火)22:11:15No.1295849504+
>石を運ぶ奴隷ルック
なんなら石というか泥の人形も召喚する
それ真なる風の紋章の範疇なのか…?
23425/03/25(火)22:11:20No.1295849546+
>ナナミは一命をとりとめていない
>それが俺の正史なんだ
23525/03/25(火)22:11:43No.1295849694そうだねx2
>ナナミは一命をとりとめていない
>それが俺の正史なんだ
そういうガチのやつはやめろ
23625/03/25(火)22:11:44No.1295849704+
>>ナナミは一命をとりとめていない
>>それが俺の正史なんだ
装備ちゃんと着せてあげろや!
23725/03/25(火)22:12:12No.1295849853+
>石と一緒に贈り物扱いされるルック
23825/03/25(火)22:12:27No.1295849951+
ナナミは死亡!
ジョウイは待ちぼうけ!
主人公は新しい盟主!
23925/03/25(火)22:12:31No.1295849978+
>そう言えば八房の紋章もあったね
>これの呪いなんだろ
そもそも効果なんだよあれ…
24025/03/25(火)22:12:34No.1295849996+
リマスター版見てると懐かしくなるがどうも3は合わなくて2までで止まってしまう
24125/03/25(火)22:12:44No.1295850047+
死ぬからって装備剥ぐと条件満たしてても絶対死ぬ
ひどい罠だ
24225/03/25(火)22:12:45No.1295850056+
俺はお姉ちゃんと結婚するから…ナナミは生きてるから…
24325/03/25(火)22:12:54No.1295850099+
>>そう言えば八房の紋章もあったね
>>これの呪いなんだろ
>そもそも効果なんだよあれ…
混沌最高!
24425/03/25(火)22:12:55No.1295850105+
>ナナミは死亡!
>ジョウイは待ちぼうけ!
>主人公は新しい盟主!
盟主主人公のイラスト!
24525/03/25(火)22:13:15No.1295850215そうだねx2
>リマスター版見てると懐かしくなるがどうも3は合わなくて2までで止まってしまう
漫画読め
24625/03/25(火)22:13:21No.1295850264+
盾「始まりの紋章になろうよ」
24725/03/25(火)22:13:35No.1295850350+
>>門の紋章で並行世界から適当にグレミオ引っ張ってきた説
>実際グレミオ復活後のソウルイーターの中にもグレミオがいるっぽいんだよな
なんか最後に死人と一緒に出てきたのは開発した人が何も考えてなかっただけじゃないのかな…
24825/03/25(火)22:13:40No.1295850374そうだねx2
私の名はソウルイーター
テッドは数百年分の一生のお願いを使って坊ちゃんに呪いを背負わせるし
グレミオは坊ちゃんを守って死ぬし
パーンは坊ちゃんに親殺しをさせたくなくて死ぬし
テオは坊ちゃんに殺されて満足気に死ぬし
クレオは誰もいなくなった屋敷で1人留守を守っている
24925/03/25(火)22:13:42No.1295850391+
>>リマスター版見てると懐かしくなるがどうも3は合わなくて2までで止まってしまう
>漫画読め
そういえば漫画版あったな
当時評価高かった覚えある
25025/03/25(火)22:13:42No.1295850392そうだねx2
どうも3は嫌いって人はいるけど俺3大好きだよ
25125/03/25(火)22:14:11No.1295850569+
そういやナナミ応援版のいっしょに攻撃ってちゃんと攻撃力下がってるんだな
昔やってた時には気付いてなかった
25225/03/25(火)22:14:17No.1295850591+
ナナミもジョウイも死んだあと廃人同然になりながらなんとか盟主やってる2主人公を
アイリが慰めるためにズブズブになる愛欲エンドを期待してる
25325/03/25(火)22:14:21No.1295850612+
>>>門の紋章で並行世界から適当にグレミオ引っ張ってきた説
>>実際グレミオ復活後のソウルイーターの中にもグレミオがいるっぽいんだよな
>なんか最後に死人と一緒に出てきたのは開発した人が何も考えてなかっただけじゃないのかな…
平行世界のグレミオを引っ張ってきた説が一番楽だと思う
門の紋章のパワーならできそうだし
25425/03/25(火)22:14:29No.1295850663そうだねx1
>どうも3は嫌いって人はいるけど俺3大好きだよ
ビュッテヒュッケ城に住んでそう
25525/03/25(火)22:14:34No.1295850695+
3も別にいうほど悪くなくない?
25625/03/25(火)22:14:37No.1295850718+
俺も3はたまにやり直すぐらい好きだぞ
ただ塩と砂糖を町から町に運んでると何やってるんだこれってたまになる
25725/03/25(火)22:14:41No.1295850745そうだねx1
>私の名はソウルイーター
>テッドは数百年分の一生のお願いを使って坊ちゃんに呪いを背負わせるし
>グレミオは坊ちゃんを守って死ぬし
>パーンは坊ちゃんに親殺しをさせたくなくて死ぬし
>テオは坊ちゃんに殺されて満足気に死ぬし
>クレオは誰もいなくなった屋敷で1人留守を守っている
真の紋章はクソ
25825/03/25(火)22:14:58No.1295850843+
>>どうも3は嫌いって人はいるけど俺3大好きだよ
>ビュッテヒュッケ城に住んでそう
トーマスさまーーーーーーーーーーーーーー!!!!
25925/03/25(火)22:15:00No.1295850858+
シリーズ初3Dでテンポ死んでる3を今やるの相当気合いいると思う
いや俺も好きなんだけど…!
26025/03/25(火)22:15:15No.1295850951そうだねx1
>私の名はソウルイーター
>テッドは数百年分の一生のお願いを使って坊ちゃんに呪いを背負わせるし
>グレミオは坊ちゃんを守って死ぬし
>パーンは坊ちゃんに親殺しをさせたくなくて死ぬし
>テオは坊ちゃんに殺されて満足気に死ぬし
>クレオは誰もいなくなった屋敷で1人留守を守っている
全て惨いけど最後が特大級に惨いだろ
まぁ初周そうなったけどさ
26125/03/25(火)22:15:15No.1295850952+
3はさ
ロリゲーなのよ
26225/03/25(火)22:15:17No.1295850966+
つまり真の紋章は腐った「」みたいなやつ
26325/03/25(火)22:15:18No.1295850967+
>3も別にいうほど悪くなくない?
テンポが悪すぎた…というかなんか奇を衒い過ぎた
26425/03/25(火)22:15:48No.1295851161+
1・2も正直倍速無しの戦闘かったるいなと思うし3のテンポもこんなに言われるほどじゃないよ
26525/03/25(火)22:16:03No.1295851266+
>そういやナナミ応援版のいっしょに攻撃ってちゃんと攻撃力下がってるんだな
>昔やってた時には気付いてなかった
ナナミがアンバランスにならないんだよな
どうせならちょっぴり回復とかもさせてほしかった
26625/03/25(火)22:16:03No.1295851270+
個人的にこのシリーズがあからさまに失速したのは4のUIの劣悪さが大きな原因だと思っているのでそのへんなんとかしてほしいです
26725/03/25(火)22:16:06No.1295851296そうだねx2
1と2があるから微妙なだけで3は当時のRPGとしてはそんなに悪くはない
正直当時のRPGは割とたるい
26825/03/25(火)22:16:08No.1295851309そうだねx4
2とかも基本は好きだけど時限式のイベントとかマジいらねって当時から思ってたよ
26925/03/25(火)22:16:16No.1295851349+
パーンとかいう別に必ず死ぬわけでもないのに初見だいたいのユーザーが死なせた男
27025/03/25(火)22:16:19No.1295851376+
3はラスボス以外には基本無双できるから後半は楽
頼んだぜ7回と8回連続攻撃組!
27125/03/25(火)22:16:19No.1295851378そうだねx1
>>そういやナナミ応援版のいっしょに攻撃ってちゃんと攻撃力下がってるんだな
>>昔やってた時には気付いてなかった
>ナナミがアンバランスにならないんだよな
>どうせならちょっぴり回復とかもさせてほしかった
してるが…
27225/03/25(火)22:16:30No.1295851436+
3はサクサク感がちょっと薄い以外は普通に好きだよ
27325/03/25(火)22:16:31No.1295851440+
百英雄伝をやると村山はトリニティ・サイトよっぽど好きだったんだなってなるよ
そして3のトリニティ・サイトちゃんとしてる!ってなる
27425/03/25(火)22:16:36No.1295851476+
>ナナミもジョウイも死んだあと廃人同然になりながらなんとか盟主やってる2主人公を
>アイリが慰めるためにズブズブになる愛欲エンドを期待してる
俺はアイリが慰めようとしたらお姉ちゃんとやってるところを目撃してしまう展開を希望する
27525/03/25(火)22:16:40No.1295851509+
>パーンとかいう別に必ず死ぬわけでもないのに初見だいたいのユーザーが死なせた男
どうせ負けイベントだし…
27625/03/25(火)22:16:44No.1295851534+
3は家族がやってるのずっと見てたな
要素は面白いけど自分でやったらしんどそうと思ってやらずじまいだった…
27725/03/25(火)22:16:53No.1295851601そうだねx1
>3も別にいうほど悪くなくない?
単純にまあ色々言えることは多いんだけど好きな側としてはルックがああだからそうなってるんじゃ?という邪推もしてしまう
27825/03/25(火)22:17:06No.1295851675+
4の軍師…
27925/03/25(火)22:17:11No.1295851715+
3で疑問符がついて4で駄作扱いされて5をやらなくなった人はもったいない
5は本当に原点回帰のいい出来だったんだ
28025/03/25(火)22:17:21No.1295851790+
真なる紋章って世界の仕組みみたいなもんだし
その後が語られない紋章が気になってしょうがない
28125/03/25(火)22:17:34No.1295851869+
3はエリアボス 何度も倒して小銭稼いだりしてるのがすげえ好きだった
本拠地の野菜できるやつとかもね
ただ主人公たちを一度に一つのパーティーで使える期間がすごい 短いとかそういう 細かいところが惜しい
28225/03/25(火)22:17:44No.1295851966+
3は後半の真の紋章モンスターボールとか
よろしくない展開は目立つけど評価できる点はかなり多いよ
ファンの多いトーマス様含め
28325/03/25(火)22:17:45No.1295851971+
3は棒立ちで始まる戦闘とかRPGという部分で失敗してると思う
28425/03/25(火)22:18:00No.1295852060+
4もスノウとか良いところ結構あるし…
一番いいのはCOBAさんのOP曲
28525/03/25(火)22:18:06No.1295852101+
>1・2も正直倍速無しの戦闘かったるいなと思うし3のテンポもこんなに言われるほどじゃないよ
戦闘だけじゃないんだ…
やけにだだっぴろいマップ移動するのとか会話シーンのゆっくり動くモデルとかそのへんが全部襲いかかってくるんだ
28625/03/25(火)22:18:25No.1295852233+
4はいくらなんでも戦略パートガバガバすぎる
28725/03/25(火)22:18:27No.1295852243+
3はストーリーとして幻術がちょっと強すぎるのがダメ
28825/03/25(火)22:18:29No.1295852258+
4は船の操作があまりに難しいという致命的欠点が
28925/03/25(火)22:18:44No.1295852341+
>パーンとかいう別に必ず死ぬわけでもないのに初見だいたいのユーザーが死なせた男
分かれた時のレベルそのままで合流するような男は使えねえ
29025/03/25(火)22:18:49No.1295852367+
シリーズファンがドット絵なんて幻水じゃないみたいな拒否感がだいぶ手伝ってる気がする
29125/03/25(火)22:18:52No.1295852386+
アップルっていつも出鼻をくじきますって言ってその作戦が失敗してるイメージしかない
29225/03/25(火)22:19:06No.1295852461+
リマスター見て思うけど芸コマなドット絵の良さもこのゲームの良さなんだよなと
29325/03/25(火)22:19:06No.1295852463+
5のOPはなぜかポップンにあったな
ある程度なれたら初心者でもEXも取れ…取れ…
29425/03/25(火)22:19:18No.1295852531+
俺は原水の主要な要素の一つは滅茶苦茶動くドットだと思ってるから…
29525/03/25(火)22:19:26No.1295852582+
逆に1とか2は今でこそレトロゲーで一括りだけど
当時はプレイステーションなのに3DでもないSFCかよっていう評判だったんですよ
29625/03/25(火)22:19:30No.1295852618+
>>パーンとかいう別に必ず死ぬわけでもないのに初見だいたいのユーザーが死なせた男
>分かれた時のレベルそのままで合流するような男は使えねえ
まぁプレイヤー側の心象もあんまよくなかっただろうしな…
29725/03/25(火)22:19:30No.1295852622+
>4は船の操作があまりに難しいという致命的欠点が
接岸範囲がカス!
あと海だからと言って広すぎ
29825/03/25(火)22:19:31No.1295852628+
>3で疑問符がついて4で駄作扱いされて5をやらなくなった人はもったいない
>5は本当に原点回帰のいい出来だったんだ
4→5で露骨に売上下がっちゃったから本当に4がシリーズ一番の蹉跌だったと思う…
3→4はそこまで売上落ちてないんだよ
だからマジで4を救ってくれ
29925/03/25(火)22:19:43No.1295852703そうだねx1
1はそもそも紋章ないとダッシュすらできないゲームだったから
グレミオがだいたい神行法係になってて死んだ時にダッシュできないのを思い出す
30025/03/25(火)22:20:17No.1295852940+
3はセシルがいるだけで一番好きなゲームなんだ
30125/03/25(火)22:20:37No.1295853060+
345のリマスターやるなら12よりずっと大変だろうな
30225/03/25(火)22:20:43No.1295853104+
昔はゲームなんてゆったりやってたから神行法とか使わなかったな
スタリオンもこんなやつ入れたくないって入れなかった
30325/03/25(火)22:20:44No.1295853112そうだねx1
3がキャラ一番立ってると思うしテンポさえ差し引けば戦闘の歯応えとスキルシステムは正直一番好き
30425/03/25(火)22:20:50No.1295853152+
初見だとミルイヒの首を刎ねたプレイヤーも多かったんじゃないかな…
30525/03/25(火)22:21:07No.1295853272+
今はまた印象が違うけど幻水4とアンサガはBGMだけはいいなって思ってた
30625/03/25(火)22:21:10No.1295853296+
5はデカパイママとかルセリナちゃんとか良いよね…
30725/03/25(火)22:21:17No.1295853339+
ナルシーたちってシリーズ通してまともなやつが多いイメージはミルイヒのせい
30825/03/25(火)22:21:32No.1295853421そうだねx1
とにかくティアクライスまではリマスターなりリメイクなりやって欲しい
と言うかティアクライスを現行機でやりたい
30925/03/25(火)22:21:36No.1295853449そうだねx1
>3がキャラ一番立ってると思うしテンポさえ差し引けば戦闘の歯応えとスキルシステムは正直一番好き
スキルシステムいいよね
スィングばっかやっちゃったが
31025/03/25(火)22:21:37No.1295853458+
>1はそもそも紋章ないとダッシュすらできないゲームだったから
>グレミオがだいたい神行法係になってて死んだ時にダッシュできないのを思い出す
2から入ったので1は割と苦行だった
31125/03/25(火)22:21:55No.1295853570そうだねx4
>5はデカパイママとかルセリナちゃんとか良いよね…
デカパイママ複数いる…
31225/03/25(火)22:22:09No.1295853662+
5は本当に久々にこういうのやりたかったわってなった
最後が微妙なのはまぁそうだけど全てを奪還するってコンセプト凄い好き
31325/03/25(火)22:22:27No.1295853758+
5は主人公よりリオンが大事にされてる感以外は良かった
なんであいつオレンジ城にしようとしたら拒否してくるんだよ死なすぞ
31425/03/25(火)22:22:29No.1295853785+
ストーリーは4よりラプソの方が覚えてる
インパクトが大きい
31525/03/25(火)22:22:43No.1295853874+
5の最後キャラはドラマ性があるから兄貴仲間にするけど
見た目はあの謎の少女?の方が好き
31625/03/25(火)22:22:47No.1295853894+
2は3スロットだからいいけど1は1スロットだから真の紋章は迷惑でしかなかった
ソウルイーター外してぇ~ってなる
31725/03/25(火)22:22:55No.1295853952+
ティアクライスはなんでこんなダメだったんだろうな
31825/03/25(火)22:22:59No.1295853978そうだねx3
>ストーリーは4よりラプソの方が覚えてる
>インパクトが大きい
親父がケモナーということを知るまでの物語…
31925/03/25(火)22:23:10No.1295854060+
外伝に移植して欲しいな
32025/03/25(火)22:23:28No.1295854178+
5はユーラムがお気に入りなんだ
ああいうのに弱い
32125/03/25(火)22:23:37No.1295854228+
1は最適化も進んでなかったのか処理落ちしたりゲームが落ちる事もあったな…
リマスター版では快適そのものだったけど
32225/03/25(火)22:23:58No.1295854346そうだねx1
現代の3Dモデルでシャロンなんか作られた日には大変ですよ
エミリーもセシルもチビッキーもアラニスも
32325/03/25(火)22:23:59No.1295854358+
5はもう全部好きだけどルセリナが一番すき
32425/03/25(火)22:24:26No.1295854515+
幻水はこういう所に力入れやがって…ってイベント作るから好き
2の🦄とか5で恋人持ちが戦死した後に残された方が鬱になってるイベントとか
32525/03/25(火)22:24:30No.1295854532+
>5はもう全部好きだけどルセリナが一番すき
親父がカス…!
いい子に育ったなぁ…
32625/03/25(火)22:24:47No.1295854627+
エロで言うと2でリィナが関所通るために裏でおファックしてくるのがもう性癖の根幹に刻まれてる
32725/03/25(火)22:24:51No.1295854660そうだねx1
3は仕方なくハルモニアに対抗するために手を組むけど普通にみんな仲悪いの好き
32825/03/25(火)22:24:54No.1295854680+
5はあれ?ここで一騎打ちあったっけ?が何個かある
32925/03/25(火)22:24:56No.1295854689+
吠えたける人たちのせいで急がないといけないのが困る
33025/03/25(火)22:24:58No.1295854706+
>クールークに悲しき現在…していく物語…
33125/03/25(火)22:24:59No.1295854708+
フルネームで言いたくなる女ルクレティア・メルセス
今までの軍師と比べて作中の失点も少なくないのでプレイヤーとして愛憎めいた感情を抱えている
33225/03/25(火)22:25:22No.1295854838+
3の時点で叩いてるの居たのに
なんで4なんか作ったんだろ
33325/03/25(火)22:25:28No.1295854866そうだねx1
4のおばさんがめちゃめちゃ使えない軍師だったからなあ…
33425/03/25(火)22:25:28No.1295854870+
2のユニコーンって連れて行くのが処女じゃないといけないみたいなやつだっけ…
33525/03/25(火)22:25:40No.1295854938+
ルセリナが正ヒロインだと思ってるけど家がやらかした事がデカすぎるのと
本人がそういう所わきまえてる性格だから勝利ルートが見えなくて困る
33625/03/25(火)22:25:48No.1295854982+
こんなとこに書いても仕方ないけど将来的に345もしくはCS新作を出すつもりがあるならセーブコンバートはちょっとズルさせてほしい
端的に言うと3リマスターだかリメイクだか出るとしても当分先だろうから同じハードで買ってるかどうか自信がない
33725/03/25(火)22:25:55No.1295855035そうだねx1
>3の時点で叩いてるの居たのに
>なんで4なんか作ったんだろ
別に売上落ちちゃいないからな
33825/03/25(火)22:26:18No.1295855164+
>2のユニコーンって連れて行くのが処女じゃないといけないみたいなやつだっけ…
シエラを連れていくのです
33925/03/25(火)22:26:21No.1295855179+
>2のユニコーンって連れて行くのが処女じゃないといけないみたいなやつだっけ…
オババに騙されそうになるのいいですよね
34025/03/25(火)22:26:24No.1295855198+
>4のおばさんがめちゃめちゃ使えない軍師だったからなあ…
クールークとグレアムが強過ぎるんだよ…
34125/03/25(火)22:26:34No.1295855255+
>4のおばさんがめちゃめちゃ使えない軍師だったからなあ…
とりあえず紋章で解決!
34225/03/25(火)22:26:40No.1295855302+
>3は仕方なくハルモニアに対抗するために手を組むけど普通にみんな仲悪いの好き
各組織の代表と一般兵レベルは結構歩み寄れてるけど
組織幹部同士はバチバチやってるのが現実あじありすぎる
34325/03/25(火)22:27:04No.1295855460+
軍師は1,2が強すぎる
34425/03/25(火)22:27:05No.1295855463+
5はベタ移植+戦闘スピード倍で全然OKだけど3はモデルから、4はほぼゼロベースで作り直さないといけないだろうなぁ
34525/03/25(火)22:27:06No.1295855468+
>ルセリナが正ヒロインだと思ってるけど家がやらかした事がデカすぎるのと
>本人がそういう所わきまえてる性格だから勝利ルートが見えなくて困る
でも主人公女王騎士EDだと結ばれてるのが俺の中での幻想水滸外伝5なんだ
34625/03/25(火)22:27:37No.1295855676そうだねx3
>3の時点で叩いてるの居たのに
>なんで4なんか作ったんだろ
その言葉を放つのは3の時点で俺が気に入らないのに4なんて出すなんて許しがたいって言う頭のアレな人だけなのよ
34725/03/25(火)22:28:04No.1295855810+
>ルセリナが正ヒロインだと思ってるけど家がやらかした事がデカすぎるのと
>本人がそういう所わきまえてる性格だから勝利ルートが見えなくて困る
主人公と一緒に遠いところに行くでいいんじゃないかって思ったりもしたのだが…
34825/03/25(火)22:28:09No.1295855830+
幻想水滸伝の軍師ってどっちかというとこれからの方針について語ることばっかりだから
戦略戦術についてはどのシリーズもそこまで言及してはないっちゃあないんだが…
34925/03/25(火)22:28:18No.1295855869+
>ルセリナが正ヒロインだと思ってるけど家がやらかした事がデカすぎるのと
>本人がそういう所わきまえてる性格だから勝利ルートが見えなくて困る
負けヒロインのような立ち位置で勝ちヒロイン街道ずっと突っ走ってるリオンと
勝ちヒロインのような絵面で一族の失態で負い目がありどうしようもない感あるルセリナ
35025/03/25(火)22:28:24No.1295855907+
あんまり戦記もの感がないっていうのが3嫌いな人でよく聞く理由
確かに真の紋章破壊って目標のためだけの戦乱だから
幻術で各勢力がいいように振り回されてるだけなんだよね
幻術で停戦をご破算にさせたりするのは確かにいまいちの部分だと思う
たとえ自作自演とかでもちゃんと工作員なりなんなり使ってしっかりと戦争するべきだった
35125/03/25(火)22:28:43No.1295856014+
基本的に戦争で真の紋章で暴れるのよくないよねってスタンスの軍師が多いから
ガバガバ罰の紋章乱用おばさんは唯一無二
35225/03/25(火)22:28:53No.1295856082+
>主人公と一緒に遠いところに行くでいいんじゃないかって思ったりもしたのだが…
リム放っておける王子でもないだろうなって
35325/03/25(火)22:29:13No.1295856190+
俺は3の不満はマップだな…
35425/03/25(火)22:29:15No.1295856205そうだねx1
>幻想水滸伝の軍師ってどっちかというとこれからの方針について語ることばっかりだから
>戦略戦術についてはどのシリーズもそこまで言及してはないっちゃあないんだが…
マッシュ先生割と奇策で少ない勢力でも帝国に打撃与えてただろ!
35525/03/25(火)22:29:59No.1295856454+
ソシャゲだとリオン・ゲオルグと一緒に旅するルートが採用されていると思う
そうすれば自然に出せるからね
35625/03/25(火)22:30:01No.1295856478そうだねx1
アップルの話すぐ終わったな!
35725/03/25(火)22:30:19No.1295856584+
5はエフェクトがちょっと…だったけど今回のリマスターもそのへんはちょこちょこ作り直してそうなんだよね
35825/03/25(火)22:30:40No.1295856715そうだねx3
>アップルの話すぐ終わったな!
まあ正直
>幻水1 おっ可愛い子がいるな
>幻水2 アップルかあ…
>幻水3 アップルかあ…
これ以外の感想ないし…
35925/03/25(火)22:30:52No.1295856779+
明確にメインストーリーが凄く面白くないって思ったのは4だけかな
36025/03/25(火)22:30:54No.1295856790+
シュウはレオンとルカとジョウイのせいであんまり目立たない
36125/03/25(火)22:30:59No.1295856818+
>幻術で各勢力がいいように振り回されてるだけなんだよね
>幻術で停戦をご破算にさせたりするのは確かにいまいちの部分だと思う
>たとえ自作自演とかでもちゃんと工作員なりなんなり使ってしっかりと戦争するべきだった
部族同士の根底の不和とか不安が表面化した面もあるので完全に幻術頼みというわけでもない
実際操られてたやつがその辺を最終局面前でゲロってる
36225/03/25(火)22:31:07No.1295856857そうだねx1
正直アップルの土下座はシコれるぞ
36325/03/25(火)22:31:12No.1295856888+
確かノベライズだかでおばさんは政略方面で活躍していたってフォローされたし…
36425/03/25(火)22:31:17No.1295856911そうだねx1
>アップルの話すぐ終わったな!
正直そこまで思うところのあるキャラじゃない
36525/03/25(火)22:31:17No.1295856912+
>2のユニコーンって連れて行くのが処女じゃないといけないみたいなやつだっけ…
すまん...間違えた
36625/03/25(火)22:31:22No.1295856941+
アップルのことを語らない「」を許さないから
36725/03/25(火)22:31:24No.1295856952+
王子とルセリナはすげぇお似合いだと思うし
リムと改心してからのユーラムもかなり似合いそうだなと思うんだが
これまでがこれまでのしがらみ過ぎてエグイ…
36825/03/25(火)22:31:30No.1295856985+
4は結構かわいい子多いから好き
後なんか全員解放的な格好してる
36925/03/25(火)22:31:51No.1295857102そうだねx1
>4は結構かわいい子多いから好き
>後なんか全員解放的な格好してる
俺の心に焼きついたミツバちゃん
37025/03/25(火)22:31:51No.1295857106+
>4は結構かわいい子多いから好き
>後なんか全員解放的な格好してる
南国 だからね
ジーンの格好も一番いい
37125/03/25(火)22:31:57No.1295857128+
>正直アップルの土下座はシコれるぞ
こんなところで裸で土下座なんて恥ずかしいし嫌に決まってます
37225/03/25(火)22:32:04No.1295857169+
3は勧善懲悪からの脱却を目指したら全く受け入れられなかったね
37325/03/25(火)22:32:11No.1295857216+
5のメインのイラストレーターの人亡くなってるんだよね…
37425/03/25(火)22:32:32No.1295857345+
アップルは何をどうしてもアップルかぁ…としかならないポジションを固めすぎてるからな
37525/03/25(火)22:32:39No.1295857388+
>正直アップルの土下座はシコれるぞ
最低だよシュウ兄さん…
37625/03/25(火)22:32:39No.1295857389そうだねx1
>3は勧善懲悪からの脱却を目指したら全く受け入れられなかったね
ルカ様にも悲しい過去だし
37725/03/25(火)22:33:04No.1295857519そうだねx1
>>3は勧善懲悪からの脱却を目指したら全く受け入れられなかったね
>ルカ様にも悲しい過去だし
あまりアピールしないだけで普通に悲しい過去持ちだよね
37825/03/25(火)22:33:22No.1295857626+
2の時点で勧善懲悪で終わる話になってないと思う
37925/03/25(火)22:33:26No.1295857646そうだねx1
2も十分都市同盟がクソっていうのはやってるはずだけど
38025/03/25(火)22:33:36No.1295857718+
土下座の時にシュウのいた町での評判が凄い事になってそう
38125/03/25(火)22:33:38No.1295857728+
まあそんなことで同情されたくもないだろうからのラストセリフだろうけど
38225/03/25(火)22:33:45No.1295857772+
>ルカ様にも悲しい過去だし
父親との不和だけで過去と行動とはそんな関係ないから
38325/03/25(火)22:33:46No.1295857780+
ルカ様は哀しい過去というか邪悪になった理由というか
38425/03/25(火)22:33:59No.1295857853+
カスミ
ワカバ
ミツバ
シャロン
あたりが好き


1742904919685.jpg fu4811496.jpg