imgでよく見る上の画像だけどこれ掲載された時期(2018~2019)に出た洋ゲーって何があったんだろと思って調べたらこれは勝てんな…ってなったこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
当時出たばかりのSwitchでもマイクラやらアンテやらが移植されていて強すぎる
… | 125/03/25(火)19:32:34No.1295787264そうだねx4このあと盛り返したけどね |
… | 225/03/25(火)19:32:50No.1295787348そうだねx5RDR2は未だにこれでしか得られない栄養素がある… |
… | 325/03/25(火)19:33:16No.1295787516+あと賛否両論ではあるけどフォールアウト76もこのぐらいの時期に出てたんだよな |
… | 425/03/25(火)19:33:48No.1295787750+このおっさんってFPS大好きだからじゃなかった?あ |
… | 525/03/25(火)19:34:48No.1295788107+いわゆるオープンワールドがゲームの華みたいになってきて国産ゲーは周回遅れみたいになってた頃 |
… | 625/03/25(火)19:35:24No.1295788310+>このおっさんってFPS大好きだからじゃなかった?あ |
… | 725/03/25(火)19:35:24No.1295788315+去年とか日本のタイトルがタイトル総なめしてたぞ |
… | 825/03/25(火)19:35:39No.1295788406+そりゃ上澄みだけ見ればそうなるわ |
… | 925/03/25(火)19:37:26No.1295789079+スレ画の4つなんて気分が乗ってる時のカプコンが4社あるようなもんじゃねえか! |
… | 1025/03/25(火)19:39:09No.1295789708そうだねx6>去年とか日本のタイトルがタイトル総なめしてたぞ |
… | 1125/03/25(火)19:39:31No.1295789877+まあ牽引って言ってるから上澄みどころか最上をみるのは良いと思う |
… | 1225/03/25(火)19:40:55No.1295790439そうだねx32019年とかむしろ日本のゲームが一番飛躍した年じゃん |
… | 1325/03/25(火)19:41:15No.1295790563+https://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0 |
… | 1425/03/25(火)19:43:18No.1295791340+>https://ja.wikipedia.org/wiki/2018%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0 |
… | 1525/03/25(火)19:43:52No.1295791548そうだねx72017年にブレスオブザワイルド出てるし単に好みの問題な気もする |
… | 1625/03/25(火)19:45:02No.1295791946そうだねx7洋ゲーはむしろPS3の頃めっちゃ主役って感じだったけどPS4時代は日本のゲームが飛躍してたよね |
… | 1725/03/25(火)19:45:07No.1295791971そうだねx9大抵自分の見てる界隈を世界とか主語大きくして言ってる傾向ある |
… | 1825/03/25(火)19:45:54No.1295792279+>2019年とかむしろ日本のゲームが一番飛躍した年じゃん |
… | 1925/03/25(火)19:46:25No.1295792428+2018年はもう既に洋ゲー信仰はだいぶ廃れてる時期じゃないか |
… | 2025/03/25(火)19:48:33No.1295793246+PS3・Wiiの頃はFPSとオープンワールドの飛躍期で洋ゲーがそれの独壇場だったから押されてるなぁ感はあったな当時 |
… | 2125/03/25(火)19:50:20No.1295793926+作中だともうちょっと前の年代じゃねーかな |
… | 2225/03/25(火)19:51:49No.1295794460そうだねx3洋ゲーやべえぞ!日本はもう駄目だ!みたいな事言い出すやつが出たのってTES4とかFO3あたり? |
… | 2325/03/25(火)19:51:53No.1295794484+とりあえずモンハンワールドは既に出てる時期か |
… | 2425/03/25(火)19:51:56No.1295794507+2019のTGAがSEKIROとRE2とデスストとスマブラで大半和ゲーだからな… |
… | 2525/03/25(火)19:52:01No.1295794529+ギアーズとかGoW3ぐらいの時代? |
… | 2625/03/25(火)19:52:43No.1295794809+rdr2は出たばっかの時は賛否両論だったような気がする雪山ダルいとか |
… | 2725/03/25(火)19:52:51No.1295794855+2015でブラボ |
… | 2825/03/25(火)19:53:58No.1295795193+バイオシリーズが15年間かけて歩んだ誕生・絶頂・低迷の歴史をたった4年間で再現したデットスペースシリーズが顕著かな00年代から10年代前半の洋ゲーの勢いの話しは |
… | 2925/03/25(火)19:55:02No.1295795547+GoWってそんな盛り上がってたっけ |
… | 3025/03/25(火)19:55:38No.1295795813+なんか最近のこのハゲおじさんよく見るけど何かあったの? |
… | 3125/03/25(火)19:56:27No.1295796141+スレ画のおっさんってまだ韓国にいるの? |
… | 3225/03/25(火)19:57:58No.1295796695+fu4810963.jpg |
… | 3325/03/25(火)19:58:04No.1295796729+>スレ画のおっさんってまだ韓国にいるの? |
… | 3425/03/25(火)19:58:09No.1295796759+名前は聞いた事あるゲームばっかだけど右だけあんま知らない |
… | 3525/03/25(火)19:58:18No.1295796817+亜人の連載スタートが2012年で作中の経過時間とか佐藤さんの好きなゲームジャンル考えるとスレ画みたいなセリフ言う奴はまあ珍しくなかったから… |
… | 3625/03/25(火)19:59:29No.1295797241+>亜人の連載スタートが2012年 |
… | 3725/03/25(火)19:59:38No.1295797300+任天堂ハードがWiiUの頃にラスアスやfallout4出てた2010年代前半が洋ゲーに牽引されてた時代ってイメージ |
… | 3825/03/25(火)19:59:57No.1295797424+メーカーも海外市場を意識して変にかぶれた作品出してたのはもうちょっと前の時代だっけか |
… | 3925/03/25(火)20:00:21No.1295797574+>ワンピース全巻持ってるよ!の言葉の重みが連載当時と今とで変わってるみたく |
… | 4025/03/25(火)20:00:36No.1295797701+>亜人の連載スタートが2012年で作中の経過時間とか佐藤さんの好きなゲームジャンル考えるとスレ画みたいなセリフ言う奴はまあ珍しくなかったから… |
… | 4125/03/25(火)20:01:14No.1295797977そうだねx1ハードが一つ昔の時期の方がこの荒らしが産道されてた気がする |
… | 4225/03/25(火)20:01:30No.1295798106+10年代半ばになると海外の人材の流れの速さから来る開発力の低下とか製作費の高騰で洋ゲーの勢いに陰りが見えてくる頃じゃないかなもう |
… | 4325/03/25(火)20:02:58No.1295798647+誰だよこのおっさんにリアルの連コのやり方教えたの… |
… | 4425/03/25(火)20:03:35No.1295798926+10年代前半なら佐藤さんのセリフもまあ言う奴居るよなぁってなる奴 |
… | 4525/03/25(火)20:04:24No.1295799235+北米ゲーム市場が冷え冷えになって日本のゲームが流行りまくった時代があったからね |
… | 4625/03/25(火)20:05:17No.1295799545+>誰だよこのおっさんにリアルの連コのやり方教えたの… |
… | 4725/03/25(火)20:05:33No.1295799645そうだねx1佐藤さんってゲームヘタクソなのにゲームにうるせえ |
… | 4825/03/25(火)20:05:34No.1295799651そうだねx1今は牽引と言うか群雄割拠って感じがする |
… | 4925/03/25(火)20:05:48No.1295799755+>北米ゲーム市場が冷え冷えになって日本のゲームが流行りまくった時代があったからね |
… | 5025/03/25(火)20:06:31No.1295800020+>誰だよこのおっさんにリアルの連コのやり方教えたの… |
… | 5125/03/25(火)20:07:11No.1295800241+>片足なくなった状態でマフィア相手に5年間大立ち回りしてたのがやべえ |
… | 5225/03/25(火)20:07:29No.1295800363+メトロイドヴァニアとかソウルライクみたいなジャンルになるようなゲームって最近あったっけ? |
… | 5325/03/25(火)20:07:39No.1295800421そうだねx2>なんか最近のこのハゲおじさんよく見るけど何かあったの? |
… | 5425/03/25(火)20:07:45No.1295800459+というか同地域でもプレイヤーごとの好みのジャンル次第でもうバラバラもいいところだしメインみたいなんも時代に沿ってない概念みたいなところが |
… | 5525/03/25(火)20:08:30No.1295800752+>メトロイドヴァニアとかソウルライクみたいなジャンルになるようなゲームって最近あったっけ? |
… | 5625/03/25(火)20:08:40No.1295800807+>>なんか最近のこのハゲおじさんよく見るけど何かあったの? |
… | 5725/03/25(火)20:08:48No.1295800868+>これ掲載された時期(2018~2019) |
… | 5825/03/25(火)20:09:01No.1295800964+新しいのだとヴァンサバライクかなぁ |
… | 5925/03/25(火)20:09:36No.1295801203+>というか同地域でもプレイヤーごとの好みのジャンル次第でもうバラバラもいいところだしメインみたいなんも時代に沿ってない概念みたいなところが |
… | 6025/03/25(火)20:09:56No.1295801317+>>これ掲載された時期(2018~2019) |
… | 6125/03/25(火)20:10:01No.1295801346+ヴァンサバは作るのお手軽なのもあって凄まじいライクが生まれたなあ |
… | 6225/03/25(火)20:10:08No.1295801386+>メトロイドヴァニアとかソウルライクみたいなジャンルになるようなゲームって最近あったっけ? |
… | 6325/03/25(火)20:10:38No.1295801548+>ゲームも昨今の趣味に漏れなく好みの細分化が起きて国内限定にしても学校のゲームやってる男子ならみんなが持ってるソフト!みたいなのは難しいよね |
… | 6425/03/25(火)20:11:26No.1295801837+>前世紀ならFFやDQやっとけばいいだろみたいなのは感じてた |
… | 6525/03/25(火)20:12:00No.1295802067そうだねx2>ブレワイはよく出来たOWってだけで牽引するようなゲームではなかっただろう |
… | 6625/03/25(火)20:12:39No.1295802327+>亜人に覚醒する直前の段階で足ないのに100人ぐらいで囲んでやっと追い詰めてるのヤバすぎる |
… | 6725/03/25(火)20:12:50No.1295802401そうだねx2掲載された時期より連載開始時期で考えるのが良いかもしれない |
… | 6825/03/25(火)20:13:09No.1295802520+インディーズのが牽引というかヒットからの波及が発生してるような感触はあるな… |
… | 6925/03/25(火)20:13:15No.1295802562+UBIはそのちょっと前くらいが一番好きな時期だった |
… | 7025/03/25(火)20:13:48No.1295802787そうだねx2>ブレワイでそれなら画像の作品は影響力無しで良い? |
… | 7125/03/25(火)20:14:04No.1295802892そうだねx1スレ画の時期か知らないけどラスアスのあとにバイオのリベレーション2やってがっかりした記憶はある |
… | 7225/03/25(火)20:14:49No.1295803227+>インディーズのが牽引というかヒットからの波及が発生してるような感触はあるな… |
… | 7325/03/25(火)20:15:07No.1295803357+>スレ画の時期か知らないけどラスアスのあとにバイオのリベレーション2やってがっかりした記憶はある |
… | 7425/03/25(火)20:16:03No.1295803745+RDR2は人の手がかかったゲームとして今後も超えられないんだろうなという気がする |
… | 7525/03/25(火)20:16:34No.1295803947+>UBIはそのちょっと前くらいが一番好きな時期だった |
… | 7625/03/25(火)20:16:41No.1295803994+FPSもあんまり長編キャンペーンとかやらなくなっちゃったしな… |
… | 7725/03/25(火)20:17:45No.1295804414そうだねx1>>UBIはそのちょっと前くらいが一番好きな時期だった |
… | 7825/03/25(火)20:18:21No.1295804625+>>UBIはそのちょっと前くらいが一番好きな時期だった |
… | 7925/03/25(火)20:18:35No.1295804733そうだねx1エイデンおじさんは最高だけど1は車両挙動がひっどいからな… |
… | 8025/03/25(火)20:19:21No.1295805076+レギオンはDLCは楽しめた記憶がうっすら残っているのでやっぱり主人公は大事だと思う |
… | 8125/03/25(火)20:19:22No.1295805081そうだねx2連載スタート時の2012年はバイオシリーズはメインナンバリングは6なんか出しちゃってるし外注外伝連発してる時期だから色々とキツイなこの頃は |
… | 8225/03/25(火)20:19:35No.1295805179+何だかんだで技術力じゃ洋ゲーの方がこなれてるのはあんま変わんないなって |
… | 8325/03/25(火)20:19:54No.1295805318+主人公とか物語の雰囲気とかなら1派だなWDは |
… | 8425/03/25(火)20:20:18No.1295805496+エイデンおじさんもキャラとしては好きだけど主人公として全く感情移入出来なかったからマーカス達のが好き |
… | 8525/03/25(火)20:20:29No.1295805594+PS3世代の頃のゲームが一番海外と差があったと思う |
… | 8625/03/25(火)20:20:43No.1295805694+>何だかんだで技術力じゃ洋ゲーの方がこなれてるのはあんま変わんないなって |
… | 8725/03/25(火)20:21:01No.1295805825+>RDR2は未だにこれでしか得られない栄養素がある… |
… | 8825/03/25(火)20:21:08No.1295805875+佐藤さん国なんかにこだわるのやめてインディーとか漁ると楽しいですよ |
… | 8925/03/25(火)20:21:30No.1295806042+>佐藤さん国なんかにこだわるのやめてインディーとか漁ると楽しいですよ |
… | 9025/03/25(火)20:21:47No.1295806169+昔からガンダムで洋ゲーみたいなFPS出ねえかなって思ってたよ |
… | 9125/03/25(火)20:22:15No.1295806382+佐藤さんFPSとチープなゲームの両極端ってイメージ |
… | 9225/03/25(火)20:22:40No.1295806536+Bodycamやってめっちゃ注文つけてそう |
… | 9325/03/25(火)20:22:40No.1295806537そうだねx1>そろそろこれくらいできてくれねえかなってことが国内でできるようになるまでがまあ長い… |
… | 9425/03/25(火)20:23:23No.1295806856+>何だかんだで技術力じゃ洋ゲーの方がこなれてるのはあんま変わんないなって |
… | 9525/03/25(火)20:23:34No.1295806942+佐藤さん割と雑食だと思う |
… | 9625/03/25(火)20:23:59No.1295807140+>佐藤さん割と雑食だと思う |
… | 9725/03/25(火)20:24:50No.1295807488そうだねx1佐藤さんがスマホゲーやるなんて… |
… | 9825/03/25(火)20:24:54No.1295807519+AAAタイトルは海外大手ですら音を上げ始めてるので地獄のマラソン |
… | 9925/03/25(火)20:25:58No.1295807978+あと10年後くらいには日本でもスパイダーマンくらいの挙動作れるかな… |
… | 10025/03/25(火)20:26:02No.1295808001+あれコレこんなに最近の年代だったのか |
… | 10125/03/25(火)20:26:20No.1295808132+バイオ4は色んなゲームに影響与えたみたいなの見た気がする |
… | 10225/03/25(火)20:26:35No.1295808252+>小島ゲー以外でああいうめっちゃ映画な演出見ないし |
… | 10325/03/25(火)20:27:19No.1295808578+>AAAタイトルは海外大手ですら音を上げ始めてるので地獄のマラソン |
… | 10425/03/25(火)20:27:27No.1295808631そうだねx1>AAAタイトルは海外大手ですら音を上げ始めてるので地獄のマラソン |
… | 10525/03/25(火)20:27:28No.1295808638+佐藤さんゲームのカットシーンを憎悪してそうな勝手なイメージ |
… | 10625/03/25(火)20:27:46No.1295808766+TGAは毎年のように半数ぐらい和ゲーが占めてるよなあ |
… | 10725/03/25(火)20:28:27No.1295809045+ウォッチドッグス2はUBIなのに飽きずにやれた |
… | 10825/03/25(火)20:28:29No.1295809059+>佐藤さんがスマホゲーやるなんて… |
… | 10925/03/25(火)20:29:00No.1295809272+かと言ってライブサービス系も明確にパイの奪い合いになるから上手く跳ねなかった時の悲惨さはシングルの比じゃないと思う |
… | 11025/03/25(火)20:29:17No.1295809387+>バイオ4は色んなゲームに影響与えたみたいなの見た気がする |
… | 11125/03/25(火)20:29:31No.1295809506+>もうちょい昔のスカイリムとかフォールアウト辺りかと |
… | 11225/03/25(火)20:29:33No.1295809513+長期運営ゲーム自体が互いの首締めあってる感じ |
… | 11325/03/25(火)20:29:38No.1295809551+>あと10年後くらいには日本でもスパイダーマンくらいの挙動作れるかな… |
… | 11425/03/25(火)20:30:28No.1295809920+>長期運営ゲーム自体が互いの首締めあってる感じ |
… | 11525/03/25(火)20:30:30No.1295809926+>>あと10年後くらいには日本でもスパイダーマンくらいの挙動作れるかな… |
… | 11625/03/25(火)20:30:44No.1295810017+SEKIROみたいなゲームは作れるだろうけどフロムのネームバリューないとみんな遊んでくれないと思う |
… | 11725/03/25(火)20:31:26No.1295810283+単純に金がなぁ |
… | 11825/03/25(火)20:31:28No.1295810295+>バイオ4は色んなゲームに影響与えたみたいなの見た気がする |
… | 11925/03/25(火)20:32:07No.1295810571+10年代の国内メーカー負の遺産と言えば名物気取りの勘違いPの存在かな… |
… | 12025/03/25(火)20:32:34No.1295810764+アメリカのゲーム会社のレイオフとかスタジオ閉鎖のニュースとか多いよね |
… | 12125/03/25(火)20:32:42No.1295810831+>SEKIROみたいなゲームは作れるだろうけどフロムのネームバリューないとみんな遊んでくれないと思う |
… | 12225/03/25(火)20:33:44No.1295811273+大作ゲームじゃなくそれこそ対戦ゲームですら日本のゲーム金ねえなが直面してる |
… | 12325/03/25(火)20:33:52No.1295811337+SEKIROの前にまずGOWがパリィの気持ちいゲームで2倍売れてるからな… |
… | 12425/03/25(火)20:34:32No.1295811619そうだねx1>アメリカのゲーム会社のレイオフとかスタジオ閉鎖のニュースとか多いよね |
… | 12525/03/25(火)20:37:05No.1295812692+>他のソウルライクゲーもちゃんと話題になるしそんな事なくない? |
… | 12625/03/25(火)20:37:32No.1295812878+オープンワールドの二大巨頭だったベセスダとUBIはクソゲー量産メーカーになってしまった… |
… | 12725/03/25(火)20:39:48No.1295813847+>オープンワールドの二大巨頭だったベセスダとUBIはクソゲー量産メーカーになってしまった… |
… | 12825/03/25(火)20:39:59No.1295813928+アラド戦記って日本以外のアジアだと今でもネームバリューヤバイからな… |
… | 12925/03/25(火)20:40:43No.1295814213+>上で触れられてるデッドスペースは4の影響で生まれて新規新鋭のシリーズとして期待されるも死んでもうた |
… | 13025/03/25(火)20:40:48No.1295814255+>プロジェクト毎の雇用とかが当たり前の向こうの慣習 |
… | 13125/03/25(火)20:41:03No.1295814361+中国だとアラド戦記の決闘が人気だったのもあって |
… | 13225/03/25(火)20:42:46No.1295815064+>中国だとアラド戦記の決闘が人気だったのもあって |
… | 13325/03/25(火)20:42:46No.1295815070そうだねx2>>>これ掲載された時期(2018~2019) |
1742898688519.jpg fu4810963.jpg