二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742893694142.jpg-(225585 B)
225585 B25/03/25(火)18:08:14No.1295760114+ 19:40頃消えます
観てきた
お硬いおっさん達の話かと思ったら胃の痛くなる中間管理職の話だった…ユダ野郎って罵倒が妙に頭に残るね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/25(火)18:09:12No.1295760358そうだねx5
根比べ
225/03/25(火)18:15:21No.1295762013+
全員なにかしらスキャンダル持ちなのどうにかなんのかってなる映画
325/03/25(火)18:26:37No.1295765288そうだねx2
絶対ローレンスおじさんが教皇になった方が良かったよ…まあ嫌だと思うし本編のオチの方がかなり先進的だから進みたい方向的にはいいと思うけど
425/03/25(火)18:27:50No.1295765602+
あのカブールの人今作かほぼほぼ俳優初挑戦らしくてすげえなってなった
30年ぐらい建築士やっててコロナ禍のときに演劇のワークショップに参加して色々あってこれに出ることになったって
525/03/25(火)18:28:56No.1295765943+
俳優したかったけどずっと恥ずかしいだかで諦めてたかなんか書いてたな
コロナで思い切った人は結構いそう
625/03/25(火)18:29:04No.1295765987+
>根比べ
実際あの選挙形式延々に続けるの根比べもいいとこ過ぎる
725/03/25(火)18:36:25No.1295768125+
>全員なにかしらスキャンダル持ちなのどうにかなんのかってなる映画
カトリックだよ?
825/03/25(火)19:00:45No.1295775624+
あの後どうなるかも含めて筆頭枢機卿が死ぬほど忙しいのはわかる
それはそれとして辞めようとしてたけど続けられそうだね…ってなる
925/03/25(火)19:04:27No.1295776969+
なんかロゴがアニメっぽい
1025/03/25(火)19:05:18No.1295777290+
すっげえつまんなそうな題材なのにずっとワクワクしながら見てたから凄いよ
絵面もおじいちゃんしかいねえ
1125/03/25(火)19:10:33No.1295779270+
なんか感想見ると面白そうだな
今週末見に行くかな
1225/03/25(火)19:13:42No.1295780407+
デートで観に行ったけど失敗だった
面白い映画だったんだけどな…テーマがね…
1325/03/25(火)19:13:47No.1295780432+
面白いぞ
クソ真面目に霊性とか神性の話しながら生臭いスキャンダルの話が出てくる
1425/03/25(火)19:15:14No.1295780932そうだねx1
>デートで観に行ったけど失敗だった
>面白い映画だったんだけどな…テーマがね…
カトリックの保守派おじさんが出てくるってことはそういうことだからな…
1525/03/25(火)19:17:07No.1295781649そうだねx1
ほぼほぼおっさんだけで繰り広げられる政治闘争がメインだからデート向きではないのはそうだね…
1625/03/25(火)19:18:06No.1295782047+
色々あったけど…まあカス野郎どもよりも精神上高潔なら文句ねぇな…ってオチ?
1725/03/25(火)19:18:21No.1295782134+
アカデミー賞系の映画とデートムービーは相反すると言ってもいい
1825/03/25(火)19:19:09No.1295782448+
>色々あったけど…まあカス野郎どもよりも精神上高潔なら文句ねぇな…ってオチ?
澱んだ教会に文字通り風穴が開いて新風が吹き込んだ…というオチ
1925/03/25(火)19:20:08No.1295782793+
30歳と19歳が恋愛して何があかんのですか…!
2025/03/25(火)19:20:12No.1295782816+
デートで行ったらダメ?エッチなシーンとかあるの?
2125/03/25(火)19:20:26No.1295782894+
たぶん今頃また淀みに淀んでますよね?
2225/03/25(火)19:20:47No.1295783026+
名古屋の映画館で今日見てきたけど平日昼間の12時なのにお客さん多くてびっくりした
コイツら暇なのかよと思った
2325/03/25(火)19:20:59No.1295783091+
>デートで行ったらダメ?エッチなシーンとかあるの?
カトリックはとても昔からある宗教なのでとても男尊女卑の傾向が強い
2425/03/25(火)19:21:12No.1295783161+
>デートで行ったらダメ?エッチなシーンとかあるの?
ないけどちょっと話難しいかもよオチ含め
2525/03/25(火)19:21:27No.1295783248+
テデスコおじさん嫌われすぎだろってなる
2625/03/25(火)19:21:49No.1295783375そうだねx3
イノケンティウス…イノケンティウスか…
2725/03/25(火)19:21:56No.1295783417+
やってる映画館と回数が少なすぎる…
2825/03/25(火)19:22:03No.1295783452+
ローレンス>ベリーニ>アディエミ>トランブレ>テデスコ>ベニテス
の順で教皇になった方がいいと思いました個人的には
テデスコとベニテスはない
2925/03/25(火)19:22:30No.1295783631+
テデスコおじさんの言う強い教会を取り戻す!はトランプみたいなもんだからある種の魅力があるのもわからなくはないんですけどね…
3025/03/25(火)19:23:13No.1295783905+
最後の亀で笑いそうになった
3125/03/25(火)19:23:38No.1295784061+
選挙後にもしやって問い詰めにいくあのシーンは本当にいたたまれなかった
やっぱ俺が教皇やれば良かったとか思ったりしたのかね
3225/03/25(火)19:23:48No.1295784116+
>イノケンティウス…イノケンティウスか…
アレってどういう意味なん?
3325/03/25(火)19:24:45No.1295784439+
おべにてす…
3425/03/25(火)19:24:51No.1295784472+
スレ画に比べて「ローマ法王の休日」ならコンクラーベ中の枢機卿たちがバレーボールしたりトランプしてて平和という紹介をメで見て欺瞞…!ってなった
3525/03/25(火)19:25:07No.1295784571そうだねx1
挨拶後の食事お祈りでみんな軽くアーメンで済ませようとしてたとこに1人ガチお祈りしてたからまあ真面目なんだなって
3625/03/25(火)19:25:46No.1295784787+
まあ真面目じゃなきゃあんなイスラム圏で布教できないでしょ…死ぬよ
3725/03/25(火)19:26:01No.1295784872そうだねx2
>やってる映画館と回数が少なすぎる…
白雪姫の席分けてあげればいいのに
3825/03/25(火)19:26:13No.1295784941+
>テデスコおじさん嫌われすぎだろってなる
ガチの宗教対立と武装化と聖書のラテン語回帰派は割とヤバい
3925/03/25(火)19:26:32No.1295785060+
>おべにてす…
おべにてすじゃなかった…
4025/03/25(火)19:26:50No.1295785173+
>やってる映画館と回数が少なすぎる…
うちの近所の映画館1日5回上映で座席常にパンパンだよ
4125/03/25(火)19:28:24No.1295785731+
>>イノケンティウス…イノケンティウスか…
>アレってどういう意味なん?
イノケンティウスって聞くと十字軍とか魔女狩りで強硬派の印象がある
ガチの宗教家の方に聞いたら別なのかも知れないけど
4225/03/25(火)19:28:59No.1295785927+
登場人物紹介見てから行ってよかった
予備知識ないと間違えそうになる
fu4810853.jpg
4325/03/25(火)19:29:50No.1295786250+
長期休みにやってるこの手の映画って会社終わったあとに見に行こうとすると日を跨ぐような時間にしかやってねえ!
4425/03/25(火)19:30:07No.1295786345+
ベリーニとローレンスはすぐ覚える
アデイエミとトランブレがどっちがどっちだったっけ?ってなる時がある
4525/03/25(火)19:30:09No.1295786354そうだねx1
>選挙後にもしやって問い詰めにいくあのシーンは本当にいたたまれなかった
>やっぱ俺が教皇やれば良かったとか思ったりしたのかね
肉体的なアレだから問い詰めたけど
まあ訳を聞いてまあ…しゃあないな!となって最後は窓を開けて晴れやかな顔してたし大丈夫でしょ
教皇になる気はないと思う
4625/03/25(火)19:31:26No.1295786837+
コンクラーベ詳しく知らなかったけど
コンクラーベってロシア正教やコプト正教会の人も入ってるんだね
4725/03/25(火)19:31:50No.1295786982+
理由を聞いてまあ神様がそう作ったんだしと言われたらしゃーないね
4825/03/25(火)19:32:12No.1295787125そうだねx4
いやぁ!いい奴に決まったな!良かった良かった!私も選ばれなくて済んだし!の直後から始まる地獄の時間が好き
4925/03/25(火)19:32:55No.1295787379+
ただ実際選挙に影響しうる内容ではあったので
逃げ切った感がある
5025/03/25(火)19:34:08No.1295787865+
テロの首謀者じゃないだけマシでしょう
5125/03/25(火)19:35:04No.1295788197+
ある意味でローレンスも吹っ切れてると思うからいい終わりだった
5225/03/25(火)19:35:12No.1295788238+
みんなただの人だもんな…
5325/03/25(火)19:36:10No.1295788622+
作中のトラブル大体前教皇が首謀者なのが酷い
5425/03/25(火)19:36:29No.1295788734そうだねx1
後あんまり本筋に関係ないけど前教皇のシスの暗黒卿っぽい顔昔の教皇に似ててダメだった


1742893694142.jpg fu4810853.jpg