二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742894782711.jpg-(153884 B)
153884 B25/03/25(火)18:26:22No.1295765223+ 19:54頃消えます
カイジ再開まだ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/25(火)18:28:26No.1295765783+
2回どう?で我慢して
225/03/25(火)18:32:35No.1295766991+
てかまだ続いていたのか…
325/03/25(火)18:33:13No.1295767176+
今やってないのか
425/03/25(火)18:34:06No.1295767435そうだねx3
この表紙の感じはギャグ漫画だな?
525/03/25(火)18:34:43No.1295767622そうだねx3
ゴルフでやる気出してるからなぁ
625/03/25(火)18:35:25No.1295767835そうだねx1
ゴルフがまあまあ面白い
725/03/25(火)18:36:41No.1295768187そうだねx7
カイジ達が割と人の情で助けられてるのはまあまあ好きな展開ではあった
825/03/25(火)18:45:05No.1295770635そうだねx1
始まってから結構長いことネットではつまらんカイジ再開しろ言われまくってた二階堂が今持ち直してて驚いたというか
あれ最初の1話目が異常にグダってたからその評価が尾を引きずってただけで異能ものになる前から結構面白かった
925/03/25(火)18:50:11No.1295772228+
ゴルフ異能ものなんだ…
1025/03/25(火)18:52:06No.1295772817+
二階堂序盤はベテラン作家じゃないと許されないスローペースだった
1125/03/25(火)18:54:03No.1295773423そうだねx2
驚くほど購入意欲が湧かない表紙だ…
1225/03/25(火)19:02:11No.1295776142+
大体13巻で一区切りだったのに和也編から長いよね
1325/03/25(火)19:12:23No.1295779939+
カイジらが大金得てることが無関係の一般人にバレるって地味に初めてだから
勝負の結果互いの判断で帝愛から逃げてるという
ここまで何とか保たれてた世界観が実は壊れてしまう
のかどうかもよく分からないままオクトーバーで連載止まった
1425/03/25(火)19:16:10No.1295781291そうだねx1
デパート脱出の異常に細かい挙動とか嫌いじゃないけど週刊で追ってたら馬鹿にしたくなる気持ちもわかる
1525/03/25(火)19:17:14No.1295781706そうだねx8
>カイジ達が割と人の情で助けられてるのはまあまあ好きな展開ではあった
これまでのクズどもはバカでクズだから固まって騙し合い足引っ張り合いで諸共破滅するだけであって
ちゃんと表で生きてる人間は多少変人だろうが情けも思いやりも人並みに持ってるってのはさもありなん
1625/03/25(火)19:19:16No.1295782492そうだねx1
出てきた少し後に連チャンパパが流行るって奇跡が起きたせいでなんか覚えてるありま猛
1725/03/25(火)19:19:32No.1295782590+
おばあちゃんに菓子持って挨拶しに行ったのは覚えてるけどどこで止まってるんだっけ…
1825/03/25(火)19:20:16No.1295782849+
ギャンブルしねぇで何年逃げたんだこいつら
1925/03/25(火)19:20:32No.1295782924+
26巻…
2025/03/25(火)19:20:37No.1295782958+
>おばあちゃんに菓子持って挨拶しに行ったのは覚えてるけどどこで止まってるんだっけ…
おばあちゃんがカイジ達が金持ってる事に気付いたところで終わってる
2125/03/25(火)19:20:54No.1295783061+
最後は会長とバトルって予想が多いと思うが
ギャンブルで勝てる相手じゃないよな
2225/03/25(火)19:21:15No.1295783176+
>始まってから結構長いことネットではつまらんカイジ再開しろ言われまくってた二階堂が今持ち直してて驚いたというか
>あれ最初の1話目が異常にグダってたからその評価が尾を引きずってただけで異能ものになる前から結構面白かった
始まってしばらく公園でちくしょうちくしょうと呻いてるだけの漫画だったし…
2325/03/25(火)19:21:48No.1295783369+
ゴルフはアイドルの子が出てきてから面白くなったような覚えある
2425/03/25(火)19:21:49No.1295783376+
本人の心境の変化から気持ちいやつ増えたよね
2525/03/25(火)19:22:28No.1295783619+
>デパート脱出の異常に細かい挙動とか嫌いじゃないけど週刊で追ってたら馬鹿にしたくなる気持ちもわかる
伏線貼りまくってからの脱出なので展開が遅いのだけが欠点なんだけど
話としては個人的には面白いと思う
2625/03/25(火)19:22:36No.1295783667+
ニカイドゥーはまさか持思わなかった本当に思わなかった
2725/03/25(火)19:23:11No.1295783885+
自分の不甲斐なさに絶望し死にたくなります…!
みたいに会長にごますりして保身してた遠藤にどうぞと飛び降り進めてた辺りは面白かった
2825/03/25(火)19:23:43No.1295784089+
もしかして今後の展開思いつかなくなってるのでは?
2925/03/25(火)19:24:33No.1295784374+
>もしかして今後の展開思いつかなくなってるのでは?
決着つけるにはギャンブルなんだろうけど
そのギャンブルを考えてるんじゃねえかなぁ
3025/03/25(火)19:25:48No.1295784800+
闇麻はダメだったのに
結局最初の爺さん以外と戦ったのか?
3125/03/25(火)19:26:11No.1295784929+
会長のイかれた思考は変わってないけど
歳をとった影響なのかスピンオフに感化されたのか昔描いてた人情物みたいになってる気がする
3225/03/25(火)19:26:36No.1295785083+
というよりゴルフ休まず描いてるし単純にこっちが楽しくなってるんじゃ
3325/03/25(火)19:26:56No.1295785214+
新黒沢とかも一時期だけ面白かった
3425/03/25(火)19:27:49No.1295785523+
ひでぇ絵
3525/03/25(火)19:27:56No.1295785571そうだねx2
絶体絶命の危機を実家の幼馴染に助けられるとかあからさまに不審者なのに黙ってもらえるとか本来書きたかった人情モノっぽさが出てきて面白い
帝愛側がきほんヤラれっぱなしなのもいいというか
3625/03/25(火)19:28:41No.1295785819+
>帝愛側がきほんヤラれっぱなしなのもいいというか
でも徐々にカイジの隠れ家周辺まで来てるのはちょっと不気味
3725/03/25(火)19:33:37No.1295787670+
ゴルフに筆が乗ってるのは伝わってくる
3825/03/25(火)19:36:26No.1295788714+
沼攻略後の帝愛に一泡吹かせつつカイジの詰めの甘さやヘタレな面も見せつつ
優しいおじさんとか仲間たちに迎えられてエンド
ってあのあたりの終わり方が一番キレイだった気がする
今どう着地させんのかゴールが見えねぇ
3925/03/25(火)19:36:28No.1295788727+
ヤンマガなの抜きにしても休載多かったからそれがないだけでもだいぶ読みやすさあるよねニカイドウ
4025/03/25(火)19:38:41No.1295789534+
電車ごっこしてる辺りとカイジママへの怒涛の回想回辺りはほんとに酷かった
モネババアにもその予兆はあった
4125/03/25(火)19:38:50No.1295789596+
ゴルフのテーマが見える前の福本終わった感はすごい
4225/03/25(火)19:41:50No.1295790769そうだねx1
確かババアがオクトーバー(億賭場)に気づいてジタバタしてるとこで止まってたと思う
4325/03/25(火)19:42:40No.1295791095+
ゴルフといいこれといいダメ人間の描き方が変わってきた
4425/03/25(火)19:43:06No.1295791264そうだねx1
二階堂はやり直し使えるけどそれってどうなん?って話になるまでが長すぎる
4525/03/25(火)19:43:11No.1295791288+
カイジ休んでる分ニカイドウ描くのをちゃんとやれてるから逆にあっち終わるまでは無理だろうな…
4625/03/25(火)19:44:41No.1295791823+
和也は何年スヤスヤしてるんだろ
4725/03/25(火)19:45:07No.1295791967+
作者も年取ったからカイジみたいな若者より二階堂みたいなオッサンの方がやりやすいのかもな
4825/03/25(火)19:47:17No.1295792756+
帝愛に捕まらなきゃギャンブルできないんだけど遠藤は目撃したところの周辺を人海戦術で虱潰しに探す作戦でカイジ達は帝愛の支社がない地方で通帳作る気満々だから今のところ捕まりようないよね
4925/03/25(火)19:50:23No.1295793940+
元々の作風って黒沢とかだから原点回帰といえばそうなんだよな


1742894782711.jpg