戦闘ヘリいいよねこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/24(月)23:16:51No.1295576584そうだねx14滅びゆく種族ではあるけどロマンとかっこよさは消えない |
… | 225/03/24(月)23:19:25No.1295577487+どうして滅んじゃったの |
… | 325/03/24(月)23:20:30No.1295577876そうだねx13高性能な対空ミサイルがポピュラーになりすぎた |
… | 425/03/24(月)23:21:40No.1295578265+結局どこまで行ってもヘリだし低速なので仕方ない |
… | 525/03/24(月)23:22:18No.1295578462+>どうして滅んじゃったの |
… | 625/03/24(月)23:23:04No.1295578693そうだねx7でも結局ウクライナで大活躍してるよね戦闘ヘリ |
… | 725/03/24(月)23:24:12No.1295579074そうだねx14ドローンよりMANPADSでしょ |
… | 825/03/24(月)23:24:13No.1295579081+アクション映画だといまだによく出てくるね |
… | 925/03/24(月)23:24:13No.1295579083そうだねx2防衛側だと移動する火力拠点としてまだまだ強いとか聞いた |
… | 1025/03/24(月)23:24:44No.1295579274+それは |
… | 1125/03/24(月)23:25:00No.1295579361+それでもまだ戦車にゃ滅法強いんでしょう? |
… | 1225/03/24(月)23:25:34No.1295579551+戦車だけが相手ならね |
… | 1325/03/24(月)23:25:42No.1295579587そうだねx21元より正規戦だと損耗エグいだろうなって話はずっとあって今般ついに証明されはじめた感じ |
… | 1425/03/24(月)23:26:04No.1295579700そうだねx9マジで死に体なのは偵察ヘリとステルスヘリかな…戦闘ヘリはまだまだドローンじゃ出来ない事もできるし |
… | 1525/03/24(月)23:26:05No.1295579707そうだねx7陸自の戦闘ヘリがいなくなったのは戦闘ヘリの有用性云々の前に陸自航空隊の人員不足と政治力の無さ故 |
… | 1625/03/24(月)23:26:09No.1295579726そうだねx3陸自の全廃は全部戦訓の影響か?って言うと |
… | 1725/03/24(月)23:26:38No.1295579878そうだねx5滅んだのドローンだの最近知って使いたい単語なのかな |
… | 1825/03/24(月)23:27:23No.1295580129そうだねx2今にベトナム戦争の頃の機種が現役ってのもすごい話だ |
… | 1925/03/24(月)23:27:37No.1295580210そうだねx1自衛隊のヘリに関しては戦争云々の前に調達のグダグダで勝手に死んでたというか… |
… | 2025/03/24(月)23:27:38No.1295580216そうだねx1何となく戦艦の発展と衰退に似る |
… | 2125/03/24(月)23:27:57No.1295580313+でも自衛隊にはもう採用されないんだろうな |
… | 2225/03/24(月)23:28:14No.1295580402そうだねx5陸自はウクライナロシアよりももっと前からの話だしな |
… | 2325/03/24(月)23:28:29No.1295580487+スーパー塚野とかが後釜やるの? |
… | 2425/03/24(月)23:29:07No.1295580716そうだねx15>滅んだのドローンだの最近知って使いたい単語なのかな |
… | 2525/03/24(月)23:29:54No.1295580965+>今にベトナム戦争の頃の機種が現役ってのもすごい話だ |
… | 2625/03/24(月)23:30:19No.1295581108+ゲリラやまともな装備がない軍一方的に殴れる相手ならいいんだろうけど |
… | 2725/03/24(月)23:30:19No.1295581110+陸自航空隊は文字通り粛清されたと言っても過言ではない |
… | 2825/03/24(月)23:30:36No.1295581198そうだねx5何回も通ってるがミサイルやドローンが魔法の宇宙船に見えてるんだよ |
… | 2925/03/24(月)23:31:03No.1295581345+廃れるのも忍びないし他の国にも戦火が拡大してバトルで活躍みたいなそんな感じで頼む |
… | 3025/03/24(月)23:31:23No.1295581454そうだねx1何だかんだ新しくアパッチ買うよって国もあるし新型も出るから |
… | 3125/03/24(月)23:31:45No.1295581587そうだねx1冷戦が煮詰まってきた頃に予想されてた欧州戦線での対戦車対歩兵任務のヘリ部隊の損耗想定なんてエグいぞ!まぁ正面の部隊は核で蒸発前提みたいなとこあるが… |
… | 3225/03/24(月)23:31:53No.1295581633+そもそも陸自のヘリ運用の将来像がブレブレだったんだよ |
… | 3325/03/24(月)23:32:36No.1295581905+色々と言われるけど兵輸送手段としてはやっぱりなんだかんだお強いのがヘリ |
… | 3425/03/24(月)23:32:53No.1295581996+ぼくアパッチっていう名前が好き! |
… | 3525/03/24(月)23:33:22No.1295582164そうだねx2へリボンの護衛してくだされって草創期はともかく |
… | 3625/03/24(月)23:33:23No.1295582169+MANPADSで滅びかけたけど逆に今ドローンの中継機として注目浴びてるよね |
… | 3725/03/24(月)23:33:52No.1295582314+俺もチヌークとは言わないからUH-1欲しい |
… | 3825/03/24(月)23:34:38No.1295582554そうだねx1陸自は戦闘ヘリは諦めてもいいから輸送ヘリは減らさないで欲しいよ |
… | 3925/03/24(月)23:35:48No.1295582952+SAMに墜とされるのは仕方ないけどMANPADSに堕とされるなんて嫌よ!って気位の高い女騎士みたい |
… | 4025/03/24(月)23:36:00No.1295583018そうだねx2エアーウルフを松竹東急で見るか… |
… | 4125/03/24(月)23:36:05No.1295583047そうだねx2使い方の幅は狭まってるけど国によっては戦術の組み方によっては無いと困るとこもあるので滅ぶ事は無いんだろうが |
… | 4225/03/24(月)23:36:48No.1295583269そうだねx8戦闘ヘリはともかく輸送ヘリは必要不可欠だし |
… | 4325/03/24(月)23:36:54No.1295583302そうだねx1チヌークは増えますよ! |
… | 4425/03/24(月)23:37:22No.1295583469そうだねx1いやドローンはさらに重要になってるぞ |
… | 4525/03/24(月)23:37:27No.1295583500そうだねx1>戦闘ヘリに関してはゲリラとかマフィア相手ならマジでお強い |
… | 4625/03/24(月)23:37:42No.1295583590+陸がアホなだけのオチだよ |
… | 4725/03/24(月)23:38:06No.1295583721そうだねx2>いやドローンはさらに重要になってるぞ |
… | 4825/03/24(月)23:38:12No.1295583744+ずっと古臭い古臭い言われ続けるUH-2に悲しい運命 |
… | 4925/03/24(月)23:38:12No.1295583745+山間部からニュッと出てきてロケットやミサイルとチェーンガン叩き込んでそのあと対空ミサイルに墜とされるヘリが嫌いな男などおらん |
… | 5025/03/24(月)23:38:43No.1295583922+書き込みをした人によって削除されました |
… | 5125/03/24(月)23:38:58No.1295584029+UH-1シリーズが一番数が必要なはずなのにお金が無いから全然足りてない |
… | 5225/03/24(月)23:39:12No.1295584101+>ずっと古臭い古臭い言われ続けるUH-2に悲しい運命 |
… | 5325/03/24(月)23:40:18No.1295584484+OH-6Dいなくなったから |
… | 5425/03/24(月)23:40:19No.1295584491そうだねx1今回の戦争で生存性がかなり大事なのが判ってマングスタの後継で調達が予定されてるイタリア軍の次期制式も |
… | 5525/03/24(月)23:40:52No.1295584691+>ずっと古臭い古臭い言われ続けるUH-2に悲しい運命 |
… | 5625/03/24(月)23:40:56No.1295584710+>ぼくアパッチっていう名前が好き! |
… | 5725/03/24(月)23:41:11No.1295584808そうだねx3コブラのプラモ作って正面見たらめちゃくちゃ細くて笑った |
… | 5825/03/24(月)23:41:49No.1295585008+さりげなく縮小されるSH-60いいよね… |
… | 5925/03/24(月)23:42:44No.1295585289そうだねx4>コブラのプラモ作って正面見たらめちゃくちゃ細くて笑った |
… | 6025/03/24(月)23:42:54No.1295585344+99センチとかだからな胴体幅 |
… | 6125/03/24(月)23:44:10No.1295585748+海兵隊の装備は将来どうなるんだろうな |
… | 6225/03/24(月)23:44:14No.1295585769+超音速攻撃ヘリって実現できないのかな? |
… | 6325/03/24(月)23:44:44No.1295585919+>>ぼくアパッチっていう名前が好き! |
… | 6425/03/24(月)23:45:24No.1295586116+ここ最近の戦争紛争で言えるのは攻勢しかける側は何をどうしたって手痛い被害受ける事だと思う |
… | 6525/03/24(月)23:45:28No.1295586146+普通科全部隊の機械化が完了したのもそんなに昔じゃないし |
… | 6625/03/24(月)23:45:55No.1295586271そうだねx2>陸自の全廃は全部戦訓の影響か?って言うと |
… | 6725/03/24(月)23:46:11No.1295586362そうだねx1>超音速攻撃ヘリって実現できないのかな? |
… | 6825/03/24(月)23:46:31No.1295586469+自走砲っていうカテゴリの車両が前線にたくさんいるとこんなにも脆い兵器だとは誰も予想できなかった |
… | 6925/03/24(月)23:47:38No.1295586833+>防衛側だと移動する火力拠点としてまだまだ強いとか聞いた |
… | 7025/03/24(月)23:47:51No.1295586901+>超音速攻撃ヘリって実現できないのかな? |
… | 7125/03/24(月)23:47:52No.1295586907+防御戦だとちゃんと活躍できるし… |
… | 7225/03/24(月)23:48:28No.1295587064+>最近はゲリラやマフィアでもMANPADS持ってることがあるからいやん |
… | 7325/03/24(月)23:48:36No.1295587102そうだねx2>陸自の戦闘ヘリがいなくなったのは戦闘ヘリの有用性云々の前に陸自航空隊の人員不足と政治力の無さ故 |
… | 7425/03/24(月)23:48:53No.1295587193+>海兵隊の装備は将来どうなるんだろうな |
… | 7525/03/24(月)23:49:04No.1295587234+>>今にベトナム戦争の頃の機種が現役ってのもすごい話だ |
… | 7625/03/24(月)23:49:27No.1295587378そうだねx1攻撃ヘリ運用だとウクライナ南部反攻に対するロシア軍の運用が見事だった |
… | 7725/03/24(月)23:49:30No.1295587394そうだねx2>…やっぱ日本にぴったりの兵器なのでは? |
… | 7825/03/24(月)23:49:42No.1295587455+>何回も通ってるがミサイルやドローンが魔法の宇宙船に見えてるんだよ |
… | 7925/03/24(月)23:50:14No.1295587607そうだねx2陸自的には戦闘ヘリは必要ないという事にしたい? |
… | 8025/03/24(月)23:50:32No.1295587697+これからはハインドみたいな空飛ぶ兵員輸送車的な進化になるのか? |
… | 8125/03/24(月)23:50:45No.1295587765+>陸自的には戦闘ヘリは必要ないという事にしたい? |
… | 8225/03/24(月)23:50:49No.1295587785+>陸自的には戦闘ヘリは必要ないという事にしたい? |
… | 8325/03/24(月)23:50:55No.1295587824+はい |
… | 8425/03/24(月)23:50:56No.1295587831+>俺もチヌークとは言わないからUH-1欲しい |
… | 8525/03/24(月)23:51:18No.1295587941+無くしてもいいけど代替の環境整えてからにしてくれよ… |
… | 8625/03/24(月)23:51:23No.1295587981そうだねx9>陸自的には戦闘ヘリは必要ないという事にしたい? |
… | 8725/03/24(月)23:51:44No.1295588094+自衛隊は予算だけが膨らんで内実はボロボロなのどうにかしたほうがいい |
… | 8825/03/24(月)23:51:50No.1295588125そうだねx6>陸自的には戦闘ヘリは必要ないという事にしたい? |
… | 8925/03/24(月)23:51:59No.1295588174そうだねx2>99センチとかだからな胴体幅 |
… | 9025/03/24(月)23:52:03No.1295588190+今のウクライナ見てると牽引砲廃止しまくったのは失敗だわ |
… | 9125/03/24(月)23:52:09No.1295588221+顎のところにバルカンついてるやつ好き |
… | 9225/03/24(月)23:52:48No.1295588413+>陸自的には戦闘ヘリは必要ないという事にしたい? |
… | 9325/03/24(月)23:53:15No.1295588542そうだねx4>自衛隊は予算だけが膨らんで内実はボロボロなのどうにかしたほうがいい |
… | 9425/03/24(月)23:53:17No.1295588556+>海兵隊の装備は将来どうなるんだろうな |
… | 9525/03/24(月)23:53:21No.1295588578そうだねx1>今のウクライナ見てると牽引砲廃止しまくったのは失敗だわ |
… | 9625/03/24(月)23:53:22No.1295588585+>今のウクライナ見てると牽引砲廃止しまくったのは失敗だわ |
… | 9725/03/24(月)23:54:52No.1295589038+300しかないのか… |
… | 9825/03/24(月)23:55:09No.1295589143そうだねx3ウクライナ戦争は開戦から今に至るまで |
… | 9925/03/24(月)23:55:18No.1295589192+>今のウクライナ見てると牽引砲廃止しまくったのは失敗だわ |
… | 10025/03/24(月)23:55:43No.1295589338+>榴弾砲がいるのは事実だけど今の日本の環境で牽引砲大量に抱えてても使い道ないよ… |
… | 10125/03/24(月)23:57:21No.1295589812+>でも結局ウクライナで大活躍してるよね戦闘ヘリ |
… | 10225/03/24(月)23:57:29No.1295589844そうだねx5まぁウでの戦訓を全部引っ張ってこれるかってったら微妙ではあるんだけども |
… | 10325/03/24(月)23:57:34No.1295589865+大砲バカスカ撃たれてる間は行動できないしな… |
… | 10425/03/24(月)23:57:53No.1295589956そうだねx1>自走砲っていうカテゴリの車両が前線にたくさんいるとこんなにも脆い兵器だとは誰も予想できなかった |
… | 10525/03/24(月)23:58:20No.1295590070そうだねx1>宇露みたいな規模でドンパチやったら一ヶ月もせずに干上がるな |
… | 10625/03/24(月)23:58:58No.1295590234+弾道レーダーだけじゃなくてドローン観測まで出てきちまった |
… | 10725/03/24(月)23:58:59No.1295590237そうだねx2>隠蔽性ない兵器じゃ生き残れない |
… | 10825/03/24(月)23:59:13No.1295590293+頑張れ重迫中隊 |
… | 10925/03/24(月)23:59:21No.1295590342+>まぁウでの戦訓を全部引っ張ってこれるかってったら微妙ではあるんだけども |
… | 11025/03/24(月)23:59:25No.1295590356+>まぁウでの戦訓を全部引っ張ってこれるかってったら微妙ではあるんだけども |
… | 11125/03/24(月)23:59:41No.1295590436そうだねx4>むしろ19式の方が使い道ないよ |
… | 11225/03/25(火)00:00:02No.1295590522そうだねx1>宇露みたいな規模でドンパチやったら一ヶ月もせずに干上がるな |
… | 11325/03/25(火)00:00:55No.1295590782+戦闘ヘリって…かっこいいよなという少年の心は忘れない |
… | 11425/03/25(火)00:01:01No.1295590816+日本と同じ山岳地帯の北朝鮮と韓国も野砲と自走砲死ぬほど抱えてるから |
… | 11525/03/25(火)00:01:04No.1295590831そうだねx1>ウクライナみたいな平原で野戦砲並べてなんて戦場にはならなくて日本じゃ砲兵戦力展開できるスペースが限られるからなおさら隠蔽性高くないと駄目だよ! |
… | 11625/03/25(火)00:01:07No.1295590841+築城だ |
… | 11725/03/25(火)00:01:19No.1295590908そうだねx4まぁどちらかと言うと日本の環境ってやっぱり侵攻側の方がクソ面倒だとは思うけどね |
… | 11825/03/25(火)00:01:25No.1295590945+>それもそうだけど反撃受けないための機動力も大事なのが今回の戦争の教訓でもあるから |
… | 11925/03/25(火)00:01:48No.1295591075そうだねx1全然滅んでないどころか対ウクライナで大活躍したじゃん |
… | 12025/03/25(火)00:01:57No.1295591111+>だから即座に前線に向かって撃ってすぐ離脱するってコンセプトなんじゃん |
… | 12125/03/25(火)00:02:41No.1295591323そうだねx4ウクライナもロシアもヘリゴリゴリ運用してるし周辺諸国も追加注文したりしてね? |
… | 12225/03/25(火)00:03:09No.1295591461+防衛だとまだそこそこ強いと聞くので専守防衛が軸のウチだとまだ使いではありそうなんだけどな |
… | 12325/03/25(火)00:03:48No.1295591638そうだねx1>今のウクライナで頻繁な陣地転換なんて行われてないです |
… | 12425/03/25(火)00:04:24No.1295591828そうだねx4ウクライナでのカエサル自走砲はその転地能力のおかげで損耗率低いのに? |
… | 12525/03/25(火)00:05:18No.1295592067そうだねx7ヘリの話も砲の話も一面だけで話すんじゃねぇ! |
… | 12625/03/25(火)00:05:43No.1295592180+ウクライナの武器じゃどうやっても届かない位置からヘリでミサイル撃つだけで簡単に殲滅できます |
… | 12725/03/25(火)00:05:51No.1295592224そうだねx4陣地化された場所の牽引砲があるんだってのは…牽引砲だと転地能力低いからそうしてるだけなのでは… |
… | 12825/03/25(火)00:05:51No.1295592226+最新戦術や技術に触れておくために作戦単位以下の数のお高いヘリ群を買うけど |
… | 12925/03/25(火)00:06:05No.1295592284+>そりゃ縦深防御できるだけの地形が日本にあれば強いけどな |
… | 13025/03/25(火)00:06:05No.1295592285そうだねx2野戦と島嶼戦の戦い方は違うぞ |
… | 13125/03/25(火)00:07:13No.1295592602+よく考えたら携行ミサイルに弱いとは言っても戦線が見えやすい正規戦ではそのデメリットは弱くなるのでは? |
… | 13225/03/25(火)00:08:10No.1295592875そうだねx1>意味不明すぎる |
… | 13325/03/25(火)00:08:14No.1295592895そうだねx3>よく考えたら携行ミサイルに弱いとは言っても戦線が見えやすい正規戦ではそのデメリットは弱くなるのでは? |
… | 13425/03/25(火)00:08:33No.1295592984+普通 |
… | 13525/03/25(火)00:08:36No.1295592996+>ウクライナでのカエサル自走砲はその転地能力のおかげで損耗率低いのに? |
… | 13625/03/25(火)00:08:41No.1295593012そうだねx2>>そりゃ縦深防御できるだけの地形が日本にあれば強いけどな |
… | 13725/03/25(火)00:10:19No.1295593473+>相手がどこから上陸するかわかってたらそれでいいけど予測外れたら終わりじゃんそれ |
… | 13825/03/25(火)00:11:10No.1295593736+日本の主要都市ってだいたい海に面してる平地だしめちゃくちゃ攻めやすいんじゃね? |
… | 13925/03/25(火)00:12:34No.1295594198+そっすね |
… | 14025/03/25(火)00:12:47No.1295594273そうだねx4>>相手がどこから上陸するかわかってたらそれでいいけど予測外れたら終わりじゃんそれ |
… | 14125/03/25(火)00:12:58No.1295594335そうだねx1ヘリの話に戻そうぜ! |
… | 14225/03/25(火)00:13:02No.1295594353+>スペースがないから陣地化しても場所が割れやすくて陣地を破壊する火力が投射されやすいって話じゃねぇの? |
… | 14325/03/25(火)00:13:09No.1295594390+>日本の主要都市ってだいたい海に面してる平地だしめちゃくちゃ攻めやすいんじゃね? |
… | 14425/03/25(火)00:13:40No.1295594563そうだねx1牽引砲で戦略機動性持たせるならそれこそヘリが大量にほしいのでは? |
… | 14525/03/25(火)00:13:41No.1295594573+そもそも今ウクライナでブイブイ言わせてんのがロシアの戦闘ヘリだろ |
… | 14625/03/25(火)00:14:10No.1295594726そうだねx3>日本の主要都市ってだいたい海に面してる平地だしめちゃくちゃ攻めやすいんじゃね? |
… | 14725/03/25(火)00:14:43No.1295594886+>適切に隠蔽を施された陣地にこもった牽引砲は直撃弾でないと破壊できない |
… | 14825/03/25(火)00:14:52No.1295594921そうだねx1(そもそも砲が大量にあっても運用する人員が足りないのでは?) |
… | 14925/03/25(火)00:15:05No.1295594975そうだねx3自走砲に隠蔽施したら死ぬのか |
… | 15025/03/25(火)00:15:25No.1295595056そうだねx2自走砲は陣地化出来ないん? |
… | 15125/03/25(火)00:15:55No.1295595201+>まず上陸には揚陸艇が大量に必要な上に戦時となると機雷もばらまかれる |
… | 15225/03/25(火)00:15:58No.1295595213+>戦略的な機動性の話では? |
… | 15325/03/25(火)00:16:18No.1295595303+エロい人に質問していい? |
… | 15425/03/25(火)00:16:24No.1295595329+地形追従出来る航空兵器は便利なんだけど如何せん地対空手段が豊富になるとね… |
… | 15525/03/25(火)00:17:03No.1295595480+>自走砲に隠蔽施したら死ぬのか |
… | 15625/03/25(火)00:17:11No.1295595513+去年AH-1Zの12機売却についてスロバキアとアメリカが揉めてて |
… | 15725/03/25(火)00:18:04No.1295595752そうだねx1>>戦略的な機動性の話では? |
… | 15825/03/25(火)00:18:11No.1295595774そうだねx1>>ウクライナでのカエサル自走砲はその転地能力のおかげで損耗率低いのに? |
… | 15925/03/25(火)00:18:12No.1295595787+>エロい人に質問していい? |
… | 16025/03/25(火)00:18:15No.1295595797+>牽引砲で戦略機動性持たせるならそれこそヘリが大量にほしいのでは? |
… | 16125/03/25(火)00:19:10No.1295596030+>地形追従出来る航空兵器は便利なんだけど如何せん地対空手段が豊富になるとね… |
… | 16225/03/25(火)00:19:23No.1295596084+自走砲を装軌と考えるか装輪と考えるかで割れてるな |
… | 16325/03/25(火)00:19:51No.1295596197+>去年AH-1Zの12機売却についてスロバキアとアメリカが揉めてて |
… | 16425/03/25(火)00:19:55No.1295596215+>>エロい人に質問していい? |
… | 16525/03/25(火)00:20:02No.1295596240+予想だけどヘリだろうが戦闘機だろうが空中撃破より、基地での補給中を狙って破壊されるリスクが増加している |
… | 16625/03/25(火)00:20:20No.1295596335そうだねx2>戦略的な機動性なんかむしろ牽引砲の方が高いけどもう適当に言い返したいだけならやめてくれよ |
… | 16725/03/25(火)00:20:27No.1295596364+>自衛隊って牽引砲の戦略的な機動性を担保できるだけのヘリって持ってたっけ? |
… | 16825/03/25(火)00:21:34No.1295596665+>人的損害減らせるかなって |
… | 16925/03/25(火)00:22:05No.1295596807+相手がどこから上陸してどこに陣地構えるかわかっててこちらが先手取れるなら俺も牽引砲が最強だと思うよ |
… | 17025/03/25(火)00:22:20No.1295596880+>人的損害減らせるかなって |
… | 17125/03/25(火)00:23:12No.1295597099+>相手がどこから上陸してどこに陣地構えるかわかっててこちらが先手取れるなら俺も牽引砲が最強だと思うよ |
… | 17225/03/25(火)00:24:00No.1295597310そうだねx1陸自って汎用ヘリと輸送ヘリそんな持ってたっけ…? |
… | 17325/03/25(火)00:24:09No.1295597353+>戦闘ヘリならそもそも相手の射程距離外からひたすらミサイル撃つだけなので現代の戦争で人的被害はないよ |
… | 17425/03/25(火)00:24:58No.1295597577+>なんというか…兵士のコストが上がったと言われてるけど思ったより人命って気軽に消費されるままだったというか… |
… | 17525/03/25(火)00:25:22No.1295597694+>陸自って汎用ヘリと輸送ヘリそんな持ってたっけ…? |
… | 17625/03/25(火)00:25:50No.1295597827+じゃけん陸上にいるときを狙いましょうね |
… | 17725/03/25(火)00:25:52No.1295597836そうだねx4やたら牽引砲に拘ってる方がいるような… |
… | 17825/03/25(火)00:26:21No.1295597963+>陸自って汎用ヘリと輸送ヘリそんな持ってたっけ…? |
… | 17925/03/25(火)00:26:37No.1295598045+ヘリコプターは有用だけどヘリコプターの損耗に耐えられる国はないんだろうな |
… | 18025/03/25(火)00:27:00No.1295598167+M777なら60でも吊れるけど持ってないし |
… | 18125/03/25(火)00:27:12No.1295598223そうだねx2地上部隊の上を低空飛行で通り過ぎる戦闘ヘリを舐め回すように地上から追いかけるカメラアングル |
… | 18225/03/25(火)00:27:25No.1295598289+>やたら牽引砲に拘ってる方がいるような… |
… | 18325/03/25(火)00:28:02No.1295598448そうだねx2>今でも陸自だけでチヌーク50機とかあるけどさらにこれから増やすよって機動展開能力強化の重点項目になってるでしょ |
… | 18425/03/25(火)00:28:17No.1295598523+いっぱい(アパッチより少し多いくらい) |
… | 18525/03/25(火)00:28:42No.1295598631+ちなみに戦闘ヘリがほんとに超音速を出せたらどうなる? |
… | 18625/03/25(火)00:28:54No.1295598691そうだねx1救助や移動や撮影なんかのためには全然使えるんだよね? |
… | 18725/03/25(火)00:29:20No.1295598817そうだねx1>陸自って汎用ヘリと輸送ヘリそんな持ってたっけ…? |
… | 18825/03/25(火)00:29:24No.1295598834+>ちなみに戦闘ヘリがほんとに超音速を出せたらどうなる? |
… | 18925/03/25(火)00:29:27No.1295598858そうだねx1全部のチヌークそのために使わせろってのはまあ無理だけど20門でも運べれば相当よくない? |
… | 19025/03/25(火)00:30:05No.1295599061+>はい陸自は自前輸送艦を持ちます… |
… | 19125/03/25(火)00:30:17No.1295599124+>なのに牽引砲廃止しまくってるからこういう話になってるんだ |
… | 19225/03/25(火)00:30:24No.1295599177+ヘリでなんでもかんでも運べると思うな |
… | 19325/03/25(火)00:30:41No.1295599264+>CH-47JAが49機現存 |
… | 19425/03/25(火)00:30:43No.1295599277そうだねx3>いっぱい(アパッチより少し多いくらい) |
… | 19525/03/25(火)00:31:16No.1295599404そうだねx1>ヘリでなんでもかんでも運べると思うな |
… | 19625/03/25(火)00:31:50No.1295599601+>>いっぱい(アパッチより少し多いくらい) |
… | 19725/03/25(火)00:33:51No.1295600190+>牽引砲いっぱい増やしてそれを扱えるくらい人員いたらわざわざ減らしたりなんかしないんだ |
… | 19825/03/25(火)00:34:22No.1295600308+>M777は軽いから割と色んなヘリでも運べる |
… | 19925/03/25(火)00:34:55No.1295600458+多分防衛省の人がそういうところもちゃんと考えていると思う…少なくとも自分よりは |
… | 20025/03/25(火)00:35:10No.1295600516+>火力なしに陸戦やれと!? |
… | 20125/03/25(火)00:36:05No.1295600748+>だから自走砲で火力支援やるよって話だろ… |
… | 20225/03/25(火)00:36:22No.1295600834+戦闘チヌ |
… | 20325/03/25(火)00:36:34No.1295600900+>>牽引砲いっぱい増やしてそれを扱えるくらい人員いたらわざわざ減らしたりなんかしないんだ |
… | 20425/03/25(火)00:37:08No.1295601029+惑星だと突っ込んでくるし嫌い |
… | 20525/03/25(火)00:37:20No.1295601078そうだねx1自走砲で牽引砲運用するか |
… | 20625/03/25(火)00:37:34No.1295601134+>多分防衛省の人がそういうところもちゃんと考えていると思う…少なくとも自分よりは |
… | 20725/03/25(火)00:38:27No.1295601374+FH-70のAPUで高速道路を飛ばせってことだろ |
… | 20825/03/25(火)00:39:04No.1295601530+そもそもドローンでの発見のされやすさって前提が上陸戦では違ってくるのでは? |
… | 20925/03/25(火)00:39:09No.1295601561そうだねx2そもそもFH70の運用人数4人はガチで撃つだけの最低限度必要な人数だし他国は6~8人程度で運用してる |
… | 21025/03/25(火)00:39:57No.1295601769+てか19式はC-130で運べるか怪しいんだから戦略機動性だとどうしてもFH-70には勝てないと思う |
… | 21125/03/25(火)00:40:13No.1295601820そうだねx3>そもそもFH70の運用人数4人はガチで撃つだけの最低限度必要な人数だし他国は6~8人程度で運用してる |
… | 21225/03/25(火)00:40:41No.1295601927そうだねx2FH-70の要員8名とか9名とか出てくるけどこれは… |
… | 21325/03/25(火)00:40:44No.1295601941そうだねx1陸自は世界有数の航空機持ってる陸軍なんだけど |
… | 21425/03/25(火)00:41:05No.1295602027+>4人で陣地化するのめっちゃ時間かかりそう |
… | 21525/03/25(火)00:41:31No.1295602151そうだねx1大震災のときにヘリで重機運んだ話があったけど |
… | 21625/03/25(火)00:41:39No.1295602179+初期展開の話でしょ? |
… | 21725/03/25(火)00:41:51No.1295602232そうだねx1>陸自は世界有数の航空機持ってる陸軍なんだけど |
… | 21825/03/25(火)00:42:17No.1295602330+話を少し動かすけどやっぱり陸自は逆上陸と橋頭堡を作られる前に潰すのを重視してるのかな |
… | 21925/03/25(火)00:43:46No.1295602640+でもドローンってマッハ5で飛んでる戦闘機になすすべないと思う |
… | 22025/03/25(火)00:43:48No.1295602649+実際のところウクライナの牽引砲の陣地ってどれぐらいで作ったものなんだろう |
… | 22125/03/25(火)00:43:57No.1295602678+>陸自は世界有数の航空機持ってる陸軍なんだけど |
… | 22225/03/25(火)00:44:12No.1295602735+>ヘリの輸送なんて相当制約あると考えるべきだよ |
… | 22325/03/25(火)00:44:26No.1295602783そうだねx1C-130に砲だけ載せても降ろしてそっからどう運ぶねん |
… | 22425/03/25(火)00:44:31No.1295602803+>実際には西側で第3位の規模の巨大陸軍 |
… | 22525/03/25(火)00:44:39No.1295602833そうだねx5>マッハ5で飛んでる戦闘機 |
… | 22625/03/25(火)00:44:53No.1295602875+ゲームみたいに馬鹿げたデカさで弱点をカバーできないだろうか |
… | 22725/03/25(火)00:45:10No.1295602930そうだねx1>中露を仮想敵国としてるせいで全面戦争になったら規模が矮小に見えるせい |
… | 22825/03/25(火)00:45:35No.1295603037+>ポーランドはどうだっけ |
… | 22925/03/25(火)00:46:18No.1295603199そうだねx4>C-130に砲だけ載せても降ろしてそっからどう運ぶねん |
… | 23025/03/25(火)00:46:50No.1295603311+>さすがにそれは言い過ぎだろ |
… | 23125/03/25(火)00:46:59No.1295603345+C-2はもう数増えないから |
… | 23225/03/25(火)00:47:05No.1295603373+マッハ5で低高度飛ぶと地上はどうなるのっと |
… | 23325/03/25(火)00:47:28No.1295603456そうだねx2韓国の戦車の数見るとやっぱ陸続きで休戦してるだけの国はちげぇなってなる |
… | 23425/03/25(火)00:48:03No.1295603591+>C-2はもう数増えないから |
… | 23525/03/25(火)00:49:25No.1295603916そうだねx1>ポーランド陸軍は兵員数62000人で人口比だと多いかなってくらいで規模はそんなに多くない |
… | 23625/03/25(火)00:49:46No.1295603989+>ポーランド陸軍は兵員数62000人で人口比だと多いかなってくらいで規模はそんなに多くない |
… | 23725/03/25(火)00:49:49No.1295604001そうだねx1>韓国の戦車の数見るとやっぱ陸続きで休戦してるだけの国はちげぇなってなる |
… | 23825/03/25(火)00:49:51No.1295604008+兵員数だと4位あたりにフランス軍かな |
… | 23925/03/25(火)00:50:38No.1295604178+陸自は腐っても15万人も兵員いるからバカみたいな規模なのを知っておいて欲しい |
… | 24025/03/25(火)00:50:45No.1295604209そうだねx3陸自の半分の規模のポーランド陸軍が欧州最強ってさすがにそれは米はキレるし露は舐めるわそりゃ… |
… | 24125/03/25(火)00:52:10No.1295604539+>陸自の半分の規模のポーランド陸軍が欧州最強ってさすがにそれは米はキレるし露は舐めるわそりゃ… |
… | 24225/03/25(火)00:52:12No.1295604543+なんでヒューイってドア開けたまま飛ぶの |
… | 24325/03/25(火)00:52:59No.1295604727+>兵員数だと4位あたりにフランス軍かな |
… | 24425/03/25(火)00:53:02No.1295604740そうだねx1>>ポーランド陸軍は兵員数62000人で人口比だと多いかなってくらいで規模はそんなに多くない |
… | 24525/03/25(火)00:53:26No.1295604811+>調べたら戦車数も280とかだから自衛隊ぐらいなのか |
… | 24625/03/25(火)00:53:49No.1295604889+>陸自の半分の規模のポーランド陸軍が欧州最強ってさすがにそれは米はキレるし露は舐めるわそりゃ… |
… | 24725/03/25(火)00:54:02No.1295604939そうだねx1装備だけあって使う人がいないってのは開戦初期のロシア軍みたいだな |
… | 24825/03/25(火)00:55:06No.1295605178+>装備だけあって使う人がいないってのは開戦初期のロシア軍みたいだな |
… | 24925/03/25(火)00:55:46No.1295605341+>日本の場合だと陸は人数に対して装備の数足りなさすぎる |
… | 25025/03/25(火)00:56:29No.1295605493+共通戦術戦闘車まだ時間掛かりそうですかね? |
… | 25125/03/25(火)00:57:14No.1295605678+>まあ主任務は地震の時の復興だしね… |
… | 25225/03/25(火)00:58:05No.1295605856+>共通戦術戦闘車まだ時間掛かりそうですかね? |
… | 25325/03/25(火)00:58:38No.1295605966+あれ?中国って陸軍小さいの? |
… | 25425/03/25(火)00:58:43No.1295605983+https://www.mod.go.jp/j/press/wp/wp2022/html/ns068000.html |
… | 25525/03/25(火)00:59:42No.1295606192+陸地に面してばっかだったら問題だけど島国ならまず海に注力しないと… |
… | 25625/03/25(火)00:59:54No.1295606242+>あれ?中国って陸軍小さいの? |