二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742823582850.jpg-(46009 B)
46009 B25/03/24(月)22:39:42No.1295562718そうだねx3 00:06頃消えます
地味にお勤めが終わった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/24(月)22:43:47No.1295564541そうだねx10
後はルールが9期に戻れば…
225/03/24(月)22:43:57No.1295564608そうだねx2
バカじゃない
過ちは繰り返さない
不可能など言い訳だろ
325/03/24(月)22:44:47No.1295564967+
EMEmはうららすら居なかった頃の産物だしヒグルミもエラッタされてるしで真っ当にEMのサーチ要因としての道を歩むがよい
425/03/24(月)22:46:40No.1295565704+
記憶で美化?されてて効果読むと毎回こんなもんだっけってなる
525/03/24(月)22:48:06No.1295566258そうだねx2
実際たしかに使ったことないけどメイン側の効果こんなゴミじゃなかったろとは思う
625/03/24(月)22:48:30No.1295566405そうだねx5
新しいマスタールールになったことで過ちは正された
725/03/24(月)22:50:17No.1295567066+
令和にEMEmって組めるんだろうか
825/03/24(月)22:56:27No.1295569355+
今思うとサーチするカードをサーチするカードなだけで死ぬほどヘイトを稼いでいたおおらかな時代だった
925/03/24(月)22:59:55No.1295570727+
当時もやってたはずなのに感覚が狂ってそんな慌てて禁止にするほどじゃねぇだろって思ってしまう
1025/03/24(月)23:03:04No.1295571872そうだねx9
やっぱり弱いカードでは無いよねこいつ
一枚でスケール揃えれるのはやっぱ強い
1125/03/24(月)23:04:46No.1295572460そうだねx1
ルールやプールを考えると先行で止める手段もなく展開しまくるのは悪だった
1225/03/24(月)23:05:59No.1295572893+
>後はルールが9期に戻れば…
P召喚にリンクマーカー不必要にしたらまだ強い?
1325/03/24(月)23:07:31No.1295573407+
こいつ歯が上下に分かれてないから口開かなくね?
1425/03/24(月)23:08:13No.1295573636+
>こいつ歯が上下に分かれてないから口開かなくね?
見えてるのが全部上の歯なんでしょ
1525/03/24(月)23:11:13No.1295574663そうだねx4
>今思うとサーチするカードをサーチするカードなだけで死ぬほどヘイトを稼いでいたおおらかな時代だった
あの時代これができないテーマが殆どだっただろ!
1625/03/24(月)23:12:48No.1295575201+
>実際たしかに使ったことないけどメイン側の効果こんなゴミじゃなかったろとは思う
でもこの手札から捨てるモンスター効果プリーストのトリガーにできたりするからむしろ当時より使い道あるよ
1725/03/24(月)23:13:15No.1295575380+
>やっぱり弱いカードでは無いよねこいつ
>一枚でスケール揃えれるのはやっぱ強い
なんだかんだ一時代築いたカードだよ
スケール変動効果とか普通にビヨンドで無効化できるしな
1825/03/24(月)23:13:44No.1295575568+
ドクロバットジョーカー…慧眼の魔術師…終わったよ…
1925/03/24(月)23:14:01No.1295575642+
サーチのサーチが問題だったんじゃなくあらゆるデッキにP召喚を与えたのが問題だった
2025/03/24(月)23:14:36No.1295575841+
こいつらの禁止制限の変遷はBFと似通ってるよね
2125/03/24(月)23:16:01No.1295576277そうだねx1
Pデッキ自体はもう無駄に手間のかかる展開デッキみたいになってるからそろそろブレイクスルーが欲しい
封鎖で簡単に詰むんだからその分性能盛ったのを
2225/03/24(月)23:26:04 ID:gWpa/rJ2No.1295579697+
クロノグラフが完全解禁されたしアストログラフも近いうち無制限になる?
2325/03/24(月)23:28:09No.1295580381+
>クロノグラフが完全解禁されたしアストログラフも近いうち無制限になる?
わからないとしか…
まぁされたら嬉しいけど3枚も使うデッキは少ないと思う
アストロクロノ覇王門のタイツマン3種3積みデッキとか結構良さそうではあるが
2425/03/24(月)23:28:36No.1295580523+
>クロノグラフが完全解禁されたしアストログラフも近いうち無制限になる?
アストログラフでアストログラフサーチする変な動き開発できそうだからダメ
2525/03/24(月)23:28:44No.1295580581そうだねx2
覇王は混ぜるね…
2625/03/24(月)23:29:00No.1295580677+
いかん
見ただけで寒気がする
2725/03/24(月)23:30:08No.1295581038そうだねx1
今見るとドクロがNS限の時点でもう古臭いなあってなる9期EM
2825/03/24(月)23:30:18No.1295581107+
>覇王は混ぜるね…
クロノ3枚とか普通に入れるデッキだからなぁ…
そういう意味でもタイツマンデッキは普通に良さげだよね
2925/03/24(月)23:30:33No.1295581187そうだねx1
>封鎖で簡単に詰むんだからその分性能盛ったのを
今だとPとバレたら大体が両端に泡影置かれて終わりだからなんか耐性付けれるのが欲しい…
3025/03/24(月)23:31:46No.1295581596+
Pデッキなんてメインデッキに誘発以外はPモンスターくらいしか入ってないから次元障壁のロックが辛すぎる
手札誘発もあらかた刺さる
なんでこんなに辛いんだ
3125/03/24(月)23:32:00No.1295581670+
そもそもPゾーンを返してくれよ
3225/03/24(月)23:32:06No.1295581707+
>今見るとドクロがNS限の時点でもう古臭いなあってなる9期EM
単純にサーチ範囲が滅茶苦茶広いから古臭いというか当時時点でもそこは意識して落とされた部分だと思う
特殊召喚部分はペンマジが担当してたというのもある
3325/03/24(月)23:32:24No.1295581821そうだねx2
>そもそもPゾーンを返してくれよ
勘弁して
3425/03/24(月)23:33:34No.1295582221+
実際Pゾーンが使えれば結構世界変わるんだけどな
3525/03/24(月)23:33:56No.1295582335+
>Pデッキなんてメインデッキに誘発以外はPモンスターくらいしか入ってないから次元障壁のロックが辛すぎる
>手札誘発もあらかた刺さる
>なんでこんなに辛いんだ
ぶっちゃけカード押し込みとかはメタルフォーゼとかみたいにすれば普通に対策できるからこれが辛いよね
無効系誘発はPお得意の手数で押し切れるけど苦手なものはとことん苦手だ
3625/03/24(月)23:34:05No.1295582382+
書き込みをした人によって削除されました
3725/03/24(月)23:34:45No.1295582600そうだねx2
EMEmは見てると構築の古さというか現代の誘発ゲー以前の存在だなってことをひしひし感じる
3825/03/24(月)23:34:51No.1295582633そうだねx1
Pゾーンから出撃する先限定のモンスターゾーンをモンスターゾーンの隣に作れば解決するのに
3925/03/24(月)23:34:51No.1295582637+
1枚でスケールが揃うけどそこでようやくスタートみたいなもんだからインフレにはついていけん
4025/03/24(月)23:36:01No.1295583025+
竜華もそう思います
4125/03/24(月)23:36:28No.1295583160+
ペンデュラム召喚やらせる気概は感じるからその点だけは嫌いではない
ペンデュラム召喚自体がどんどんおかしくなっていった気がするけどまあいいか...
4225/03/24(月)23:37:39No.1295583571+
守備力が高いせいなのか禁止になったあとのアニメでも出てきたよね一回だけ壁役で
4325/03/24(月)23:37:57No.1295583664+
>竜華もそう思います
君は同期が「何かの効果使うと即破壊」だからもうなんというかタイミングも悪かったね…
4425/03/24(月)23:38:06No.1295583722+
>守備力が高いせいなのか禁止になったあとのアニメでも出てきたよね一回だけ壁役で
実況が阿鼻叫喚だったのを未だに覚えている
4525/03/24(月)23:38:14No.1295583754+
ぶっちゃけPゾーン返しても弱いところそのままだしPを使って7枚魔法罠ゾーン使えるみたいな感じになるから返す必要がない
4625/03/24(月)23:38:23No.1295583817+
裂け目マクロ貼られてもEX行くようなってくれないかな
4725/03/24(月)23:39:24No.1295584163そうだねx1
環境の向かい風はP全体のものとして
この手の昔のカードとしては余裕で実家ならちゃんと仕事あって3積み推奨だしEM自体もP召喚以外の展開方法はそれなりに得てるから悪くない立ち位置の帰還だよね
4825/03/24(月)23:39:53No.1295584340+
なんだかんだ覇王幻奏じゃなく覇王魔術師使ってる
EM混ぜると難しい
4925/03/24(月)23:40:46No.1295584647そうだねx1
>ぶっちゃけPゾーン返しても弱いところそのままだしPを使って7枚魔法罠ゾーン使えるみたいな感じになるから返す必要がない
スケール用のスペース塞がれない様にするのはそれなりに意味はある
あとP含めて7枚も魔法罠使おうとしてもそこまで手札稼いでロック決めに行ってる時点で大体勝ってるから…
5025/03/24(月)23:41:00No.1295584732+
>なんだかんだ覇王幻奏じゃなく覇王魔術師使ってる
>EM混ぜると難しい
覇王幻奏はミッドレンジ的な戦い方出来なくなる上で盤面がそこまで強いわけでもないから覇王魔術師の方が好きという人がいるのもわかる
5125/03/24(月)23:42:28No.1295585205+
段階を踏んで解除されていったけどサーチカードなら3枚あったほうが嬉しいだけじゃなくてPモンスターはアストログラフで2枚目3枚目とサーチできるから枚数ある方が当然嬉しいんだよな…
5225/03/24(月)23:42:35No.1295585244+
ペンデュラムそのものがもう時期10年選手なのに未だに新しい召喚法みたいな記憶があるのはなんだろうな
5325/03/24(月)23:42:58No.1295585366+
今見たら名称ターン1ちゃんとついてるしサーチするだけだしで物足りねえな…
5425/03/24(月)23:43:44No.1295585616そうだねx3
>ペンデュラムそのものがもう時期10年選手なのに未だに新しい召喚法みたいな記憶があるのはなんだろうな
全然見ないからだと思う
実際ペンデュラムより新しいリンクは昔これなかったの?マジで?みたいな気分で使ってるし
5525/03/24(月)23:43:54No.1295585666+
明日を創るのは憎しみなんかじゃないウキ
5625/03/24(月)23:44:00No.1295585696+
魔術師型の覇王門は8スケール用のライトヴルムを手札に持って来られる様にしておかないと時空で虹彩割った次のターンのペンデュラムが出来ないのがちょっと辛い
盤面に白タイツ残ってればそっち対象に取れるとはいえ盤面に余ったモンスターはマスカレと一緒にリトルナイトになりがちだし
5725/03/24(月)23:44:31No.1295585857+
今Pで強いデッキって大体頑張ってスケール揃えるじゃなくてなんか1枚からスケールが揃ってそこからみたいな印象はあるな…
5825/03/24(月)23:46:08No.1295586340+
サーチのサーチができて当然の今がおかしいんだよ
5925/03/24(月)23:46:35No.1295586489+
>今Pで強いデッキって大体頑張ってスケール揃えるじゃなくてなんか1枚からスケールが揃ってそこからみたいな印象はあるな…
スケールとマーカー揃えないと行けないからね…
手札から大量P召喚できて強い最近のテーマは超重くらいな気がする
6025/03/24(月)23:46:50No.1295586573+
>スケール用のスペース塞がれない様にするのはそれなりに意味はある
そもそも環境に出つのが難しいのはスペース塞がれるとかより他の部分での対策のしやすさ…というかついででメタられる部分だしなったところでとしか思えないんだよね正直
>あとP含めて7枚も魔法罠使おうとしてもそこまで手札稼いでロック決めに行ってる時点で大体勝ってるから…
それはそう
とはいえ今後制圧効果を持った汎用性の高いP効果を持ったカードとか出た場合に特殊な裁定もあったマスタールール3のPゾーンが復活するとは思えないんだよね
まぁ取らぬ狸の皮算用か…
6125/03/24(月)23:47:37No.1295586830+
>今Pで強いデッキって大体頑張ってスケール揃えるじゃなくてなんか1枚からスケールが揃ってそこからみたいな印象はあるな…
1枚からスケール揃えるのはスレ画だってそうだから今時は2枚からリンクまでやってる印象ある
6225/03/24(月)23:48:13No.1295586996そうだねx3
Pゾーンの封鎖は困るけど復活しても困ることがある
プレイマットがクソデカくなることだ
6325/03/24(月)23:48:17No.1295587022+
>1枚からスケール揃えるのはスレ画だってそうだから今時は2枚からリンクまでやってる印象ある
2枚使っていいならスレ画もリンクからP召喚くらいは用意にできるよう
6425/03/24(月)23:48:18No.1295587027+
>全然見ないからだと思う
>実際ペンデュラムより新しいリンクは昔これなかったの?マジで?みたいな気分で使ってるし
正直10期あたりまでは普通に見てたはずだからなんだろうなこの感じ
6525/03/24(月)23:49:04No.1295587233+
最近P召喚考えてないPカードちょくちょく出てるよね
6625/03/24(月)23:49:20No.1295587334+
>Pゾーンの封鎖は困るけど復活しても困ることがある
>プレイマットがクソデカくなることだ
EXゾーン+Pスケールは縦長すぎる
6725/03/24(月)23:49:28No.1295587381+
>Pゾーンの封鎖は困るけど復活しても困ることがある
>プレイマットがクソデカくなることだ
マスタールール3と新マスタールールでも起きたけどそれ以前のプレイマットが使えなくなるし色々と問題しかないよね
6825/03/24(月)23:49:48No.1295587482そうだねx5
>最近P召喚考えてないPカードちょくちょく出てるよね
実際Pの特色って永続魔法モードがあることだからそれ活かす方針は嫌いじゃないよ俺
6925/03/24(月)23:50:25No.1295587673+
>Pゾーンの封鎖は困るけど復活しても困ることがある
>プレイマットがクソデカくなることだ
1番の理由はフィールドがとっ散らかるからだよね
7025/03/24(月)23:50:28No.1295587679+
>そもそも環境に出つのが難しいのはスペース塞がれるとかより他の部分での対策のしやすさ…というかついででメタられる部分だしなったところでとしか思えないんだよね正直
スペース塞がれるのもついでのメタの一つだから無い方がいいよ…
防がれなくても泡は両端に置かれるくらいにはPメタの意識は浸透してる訳だし
7125/03/24(月)23:50:54No.1295587821+
>実際Pの特色って永続魔法モードがあることだからそれ活かす方針は嫌いじゃないよ俺
残念!今のコイツは魔法カード扱いだから墓地の同名カードを墓穴されても効果無効にはならんわ!とかするの良いよね
7225/03/24(月)23:51:09No.1295587904そうだねx5
スケールのカード枠から右と左のスケールの数字が違うPモンスターとかいつか出るかと思ってました…
7325/03/24(月)23:51:40No.1295588068+
>スケールのカード枠から右と左のスケールの数字が違うPモンスターとかいつか出るかと思ってました…
絶対途中でやめたと思う
7425/03/24(月)23:51:50No.1295588123+
>防がれなくても泡は両端に置かれるくらいにはPメタの意識は浸透してる訳だし
Pバレしてなきゃ泡真ん中に置かれがちじゃない?
7525/03/24(月)23:52:01No.1295588182そうだねx3
ペンデュラムの創始者というだけあって遊矢のカードはなんだかんだP全体に影響及ぼすのが多い
軌跡奇跡とかもその辺のシリーズだし
7625/03/24(月)23:52:22No.1295588302そうだねx1
Pは墓地あんま使わないのも面白いポイントだと思う
7725/03/24(月)23:52:27No.1295588331+
>スケールのカード枠から右と左のスケールの数字が違うPモンスターとかいつか出るかと思ってました…
ややこしいだけだからね…
7825/03/24(月)23:52:43No.1295588388+
>>防がれなくても泡は両端に置かれるくらいにはPメタの意識は浸透してる訳だし
>Pバレしてなきゃ泡真ん中に置かれがちじゃない?
それだと自分だったらその横で使うな…
圧迫されてでもない限りは
7925/03/24(月)23:52:49No.1295588418そうだねx1
一番あれなことになったアモルファージ
8025/03/24(月)23:53:18No.1295588558+
>ペンデュラムの創始者というだけあって遊矢のカードはなんだかんだP全体に影響及ぼすのが多い
>軌跡奇跡とかもその辺のシリーズだし
良いよね
覇王門の魔術師
8125/03/24(月)23:53:23No.1295588586+
Pゾーンで儀式魔法として効果発動して自己リリースして儀式リソースになる奴まだかな…
8225/03/24(月)23:53:30No.1295588622そうだねx2
>一番あれなことになったアモルファージ
なぜ新規が来ないかの理由がわかりやすい奴ら
8325/03/24(月)23:53:34No.1295588637そうだねx1
>Pは墓地あんま使わないのも面白いポイントだと思う
それはそうと裂け目とかでルール上書きされるとEX行かなくなるから墓地メタ流行ると死ぬの辛い
8425/03/24(月)23:53:34No.1295588639そうだねx1
エクシードは本当にいいカード
セレーネより格段に使い勝手がいいし併用もできる
8525/03/24(月)23:53:54No.1295588745+
当時を知らないから調べたらそりゃ禁止になるわって感じだった
8625/03/24(月)23:54:02No.1295588789+
ちゃんとP召喚するPテーマって最後に出たの何だっけ
8725/03/24(月)23:54:12No.1295588840そうだねx1
>Pは墓地あんま使わないのも面白いポイントだと思う
Pに強めの墓地効果持たせるとどうやって墓地に送るかで悩み始めるから面白いよね
8825/03/24(月)23:54:28No.1295588910+
>一番あれなことになったアモルファージ
生け贄が足りないと勝手に自滅するテーマ来たな…
8925/03/24(月)23:54:31No.1295588930+
>Pは墓地あんま使わないのも面白いポイントだと思う
スレ画の実家EMは近年のカードは結構墓地利用するの多いんだけどね
墓地に落とすバレットやプリーストに墓地から出てくるバトラー墓地から回収するプリースト
あと墓地からPゾーンに行けるレディアンジュとか
9025/03/24(月)23:54:57No.1295589062そうだねx2
>ちゃんとP召喚するPテーマって最後に出たの何だっけ
ヴァルモニカじゃないか?
9125/03/24(月)23:55:09No.1295589144+
>>一番あれなことになったアモルファージ
>なぜ新規が来ないかの理由がわかりやすい奴ら
昨今見てると別にいいんじゃねって思うけどね
想定された動きが先行ワンキルって強化とかされてるテーマあるし
9225/03/24(月)23:55:17No.1295589184+
>ちゃんとP召喚するPテーマって最後に出たの何だっけ
覇王龍ズァークとか?
9325/03/24(月)23:55:27No.1295589238+
>Pに強めの墓地効果持たせるとどうやって墓地に送るかで悩み始めるから面白いよね
捲りついでにダークヴルムを墓地に送れる一滴がある時テンション上がる
9425/03/24(月)23:55:36No.1295589293+
>>Pは墓地あんま使わないのも面白いポイントだと思う
>Pに強めの墓地効果持たせるとどうやって墓地に送るかで悩み始めるから面白いよね
テーマおろまいかエクシーズか…って感じ
9525/03/24(月)23:55:54No.1295589400+
>ちゃんとP召喚するPテーマって最後に出たの何だっけ
強化じゃなくて新規だったらヴァルモニカが最後かな?
9625/03/24(月)23:56:11No.1295589483+
EXPモンスター結構出てるのにPゾーンに置いたことない
9725/03/24(月)23:56:39No.1295589619+
>Pは墓地あんま使わないのも面白いポイントだと思う
指名者メタってるのむかつく!
9825/03/24(月)23:57:06No.1295589752そうだねx1
アモルファージはあれ共通効果なのが正気じゃないよね
そこまで強くないから当時は良かったんだろうが
9925/03/24(月)23:57:10No.1295589774そうだねx1
>EXPモンスター結構出てるのにPゾーンに置いたことない
一例だけど覇王黒竜とか覇王烈竜は出したらフィニッシャーになるか凌がれて死ぬしかないもの…
ズァークはあえてPゾーンに置いてロックに使うこともあるかな
10025/03/24(月)23:57:54No.1295589959+
>スレ画の実家EMは近年のカードは結構墓地利用するの多いんだけどね
>墓地に落とすバレットやプリーストに墓地から出てくるバトラー墓地から回収するプリースト
>あと墓地からPゾーンに行けるレディアンジュとか
プリーストだいぶ仕事してるな…
10125/03/24(月)23:58:04No.1295589998+
地味に既存召喚系カードのルールの破壊者だよねP
儀式召喚しなくても手札からP召喚できる儀式のやつとか
10225/03/24(月)23:59:14No.1295590297そうだねx1
>>Pは墓地あんま使わないのも面白いポイントだと思う
>指名者メタってるのむかつく!
手札誘発あらかた弱点なんだしそれくらい許して
10325/03/24(月)23:59:21No.1295590345+
EXPでPゾーンに置かれるの結構見るのはSR強化後のファストドラゴンとか音響戦士のロックスとかかな
どっちもシンクロ風Pモンスターか…
10425/03/24(月)23:59:36No.1295590401+
リンクPモンスターが来るとしたらサイバースPテーマと一緒に来そうだけどいつになるものか
10525/03/25(火)00:00:22No.1295590607そうだねx2
>地味に既存召喚系カードのルールの破壊者だよねP
>儀式召喚しなくても手札からP召喚できる儀式のやつとか
ペンデュラムグラフは代わりに蘇生条件満たそうがEXからP出来ない欠陥抱えてるから…
10625/03/25(火)00:00:43No.1295590702+
>手札誘発あらかた弱点なんだしそれくらい許して
スケールが場に残ればP召喚に繋げられる都合上無効系誘発にはむしろ耐性ある方だし
うさぎとかは明確にキツいやつだけど
10725/03/25(火)00:00:59No.1295590804+
風シンクロ大分恩恵デカいのなんだったんだろ
10825/03/25(火)00:01:04No.1295590832+
オッドアイズでペンデュラムグラフ使うとなると儀式魔法が事故要因になりまくるからサーチしやすい1魔法無効でいいかなもうってなりがち
10925/03/25(火)00:01:21No.1295590916+
>EXPでPゾーンに置かれるの結構見るのはSR強化後のファストドラゴンとか音響戦士のロックスとかかな
>どっちもシンクロ風Pモンスターか…
ファストは前からやられたら取り敢えずスケールに送って出せそうならP効果使って場に出してたし…
11025/03/25(火)00:01:46No.1295591059+
Pはカードの挙動が例外的すぎて
11125/03/25(火)00:01:46No.1295591061+
ファストはなんか全体的にすごい優等生だよなあいつ…
11225/03/25(火)00:02:01No.1295591128+
次に強化来そうなPは竜剣士強化続いてるしダイナミストだろうか
今でも特徴が濃いし強いカードあるから強化しやすそうなんだよな
11325/03/25(火)00:02:16No.1295591185そうだねx2
スケール4とかいう上にも下にも使いづらいダメスケール
11425/03/25(火)00:02:55No.1295591386+
竜剣士なにもらうか本当にわからん…
11525/03/25(火)00:02:55No.1295591388+
12期はズァーク寄りの覇王系列だったし
13期はまた遊矢寄りのカードになるんかな
オノマトみたいにEMオッドアイズ魔術師一纏めでやりそう
11625/03/25(火)00:03:10No.1295591465+
>ファストはなんか全体的にすごい優等生だよなあいつ…
シンクロドラゴン指定はズァークに任せてクリアウィング指定エンジョイしてる
まあ素材に使ったらEX表行って取り出せないから基本素材にはしないけど
11725/03/25(火)00:03:12No.1295591473+
>Pはカードの挙動が例外的すぎて
でも初心者にPテーマ勧めないのは正直もったいないと感じてる
リンク先をリンクテーマ以外でも意識して開ける楽しさもあるのに
11825/03/25(火)00:04:27No.1295591843+
EXPモンスターはスケール空いてないと行ってくれないやつら多すぎる


1742823582850.jpg