ミノフスキーフライト搭載機ってケッサリアとかサブフライトシステムがあるんだからそれで良くない?問題どうやって解決して研究、開発に踏み切れたんだろう?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/24(月)22:16:40No.1295552912+サブフライトシステムと1つにまとめる事でコストダウンしたいのかな |
… | 225/03/24(月)22:18:27No.1295553693+>サブフライトシステムと1つにまとめる事でコストダウンしたいのかな |
… | 325/03/24(月)22:19:30No.1295554145+マッハで飛んで空中で急停止とかワケワカラン機動できるし… |
… | 425/03/24(月)22:19:43No.1295554236そうだねx21サブフライトシステムって結局MSらしい小回りの聞いた動き出来ないからじゃ |
… | 525/03/24(月)22:21:09No.1295554814+まず先にミノフラ採用したペーネロペーは連邦軍人のケネスが開発に関わってるのでアナハイムの都合100%ではないですね |
… | 625/03/24(月)22:22:45No.1295555524+だいぶ上空戦省かれたけどSFSではバッタ戦法しかできない |
… | 725/03/24(月)22:23:06No.1295555673そうだねx1むしろ連邦ならバイアランみたいなのもっと便利にならねえかな みたいなところから来てない? |
… | 825/03/24(月)22:23:35No.1295555902そうだねx18まずサブフライトシステムって本来は移動用で空中を縦横無尽に機動して戦闘できる機体とは全く別物なのでは? |
… | 925/03/24(月)22:23:40No.1295555942+Gとか緩和するような機能あるんだっけ? |
… | 1025/03/24(月)22:24:29No.1295556295+>まずサブフライトシステムって本来は移動用で空中を縦横無尽に機動して戦闘できる機体とは全く別物なのでは? |
… | 1125/03/24(月)22:24:44No.1295556402+マフティー側の地上での主力がギャルセゾン+メッサーだから自在に飛べるペーネロペーがいると圧倒的に有利になるはずだった |
… | 1225/03/24(月)22:25:00No.1295556524そうだねx5MSが飛べばSFSいらないのに |
… | 1325/03/24(月)22:25:01No.1295556527+下駄で跳ぶ→落下しながら戦う→下駄に戻るの繰り返しだから人型のまま自由飛行はちょっとつよい |
… | 1425/03/24(月)22:25:08No.1295556576+Z劇場版でもすぐ降りてるくらいSFSの機動はあてにならんので |
… | 1525/03/24(月)22:25:47No.1295556843+SFS無しで滞空時間とか気にせずフワフワビュンビュンしてられるのは便利だろうなぁって思うけど |
… | 1625/03/24(月)22:25:49No.1295556853+アナザーだと割とあっさり空飛ぶけど宇宙世紀はやたら時間かかったよね |
… | 1725/03/24(月)22:25:50No.1295556865+ミノクラ機が普及した理由としては連邦軍の軍縮による艦艇の削減とMS単騎での大気圏内における大陸間巡行能力を必要としたため |
… | 1825/03/24(月)22:26:27No.1295557112+>マフティー側の地上での主力がギャルセゾン+メッサーだから自在に飛べるペーネロペーがいると圧倒的に有利になるはずだった |
… | 1925/03/24(月)22:26:59No.1295557332+あと足元に推進力が付いてるのは普通にバランス悪い |
… | 2025/03/24(月)22:27:18No.1295557449+>>マフティー側の地上での主力がギャルセゾン+メッサーだから自在に飛べるペーネロペーがいると圧倒的に有利になるはずだった |
… | 2125/03/24(月)22:27:47No.1295557654+>閃光のハサウェイのミノフスキークラフトで飛び回ってる2機が巨大すぎて |
… | 2225/03/24(月)22:27:56No.1295557725+個人名義で受注するほうがやべえよアナハイム |
… | 2325/03/24(月)22:29:07No.1295558230+連邦の依頼で作ってるので |
… | 2425/03/24(月)22:29:19No.1295558307そうだねx3SFSの対抗馬はTMSだから… |
… | 2525/03/24(月)22:29:58No.1295558569+デカいの飛ばすのが疑問っていうのが意味わからんな |
… | 2625/03/24(月)22:30:29No.1295558849+爆撃用途もあるからそりゃでかくなる |
… | 2725/03/24(月)22:31:16No.1295559237そうだねx5基本的にデカいほうが性能高くできるんだ |
… | 2825/03/24(月)22:31:33No.1295559372+結局火力火力すると大型化は防げんからなあ |
… | 2925/03/24(月)22:31:45No.1295559452+ちゃんとクソ速いから偉いよ |
… | 3025/03/24(月)22:32:39No.1295559842+宇宙世紀最強クラスのザンネックとゲンガオゾが18級に回帰しちゃってるからな |
… | 3125/03/24(月)22:33:05No.1295560035+>アナザーだと割とあっさり空飛ぶけど宇宙世紀はやたら時間かかったよね |
… | 3225/03/24(月)22:33:38No.1295560237+>>マフティー側の地上での主力がギャルセゾン+メッサーだから自在に飛べるペーネロペーがいると圧倒的に有利になるはずだった |
… | 3325/03/24(月)22:34:05No.1295560399+マフティー討伐のためなら市街地への発砲も許可するケネスがMS開発に関わったら性能面で妥協するとは思えん |
… | 3425/03/24(月)22:34:07No.1295560408そうだねx1Q8 Ξガンダムとペーネロペーはこれまでのモビルスーツとどう違うの? |
… | 3525/03/24(月)22:34:11No.1295560444+小型は小型で結局パンチ一発でコクピット潰れるとか剛性をぶん投げちゃったしな |
… | 3625/03/24(月)22:34:48No.1295560701+>小型は小型で結局パンチ一発でコクピット潰れるとか剛性をぶん投げちゃったしな |
… | 3725/03/24(月)22:35:32No.1295560978+戦艦しか搭載出来なかった浮遊装置を改良して作ったミノフスキー・フライトで単独自力飛行になったとかとんでもねえアドバンテージじゃん |
… | 3825/03/24(月)22:35:36No.1295560997+このガンダムの関係スレによく出てくる出典付きで書いてくれる親切な人はよく見るけど暇なんか |
… | 3925/03/24(月)22:36:21No.1295561292+>戦艦しか搭載出来なかった浮遊装置を改良して作ったミノフスキー・フライトで単独自力飛行になったとかとんでもねえアドバンテージじゃん |
… | 4025/03/24(月)22:36:53No.1295561516そうだねx3サイコが小型化して高速で飛び回れるようになったって考えるとこれでも小型化に成功してる方だと思う |
… | 4125/03/24(月)22:38:10No.1295562055+NR型に分類される〈ハーディガン・ナイトレイド〉はRGM-111Y2<Gカスタム〉で得られたデータを基に開発された空挺降下用モビルスーツである。 |
… | 4225/03/24(月)22:38:17No.1295562097+公式設定かと言うと微妙なラインだけど |
… | 4325/03/24(月)22:38:19No.1295562110そうだねx4ミノフスキーフライトすげえ!ってのは前提なんだけどよく考えたらあんな薄っぺらいのにMS乗せて大気圏内飛行できるSFSすげえな |
… | 4425/03/24(月)22:38:28No.1295562162+>戦艦しか搭載出来なかった浮遊装置を改良して作ったミノフスキー・フライトで単独自力飛行になったとかとんでもねえアドバンテージじゃん |
… | 4525/03/24(月)22:38:35No.1295562214+軍縮で艦船減らしてそのかわりにMS単騎でできること増やすって |
… | 4625/03/24(月)22:38:40No.1295562260+F90でマッハ超えて爆撃して航続力追加してサイコミュだと |
… | 4725/03/24(月)22:39:09No.1295562461+>公式設定かと言うと微妙なラインだけど |
… | 4825/03/24(月)22:39:38No.1295562678+妖怪来た |
… | 4925/03/24(月)22:40:05No.1295562915+Ξもペーネロペーもあのデカさで本体重量40tもないから特別飛ばすの大変な感じはしないな... |
… | 5025/03/24(月)22:40:14No.1295562982+>軍縮で艦船減らしてそのかわりにMS単騎でできること増やすって |
… | 5125/03/24(月)22:40:29No.1295563109+他の宇宙のガンダム見てると宇宙世紀って空中飛ぶのにめちゃくちゃ段階踏んでるな… |
… | 5225/03/24(月)22:40:30No.1295563120+SFSにビームバリアつけるのは何か無理があるんでないかな |
… | 5325/03/24(月)22:40:36No.1295563167+基本的に大ジャンプして落ちるのを飛んでるっぽく誤魔化すのが既存MS |
… | 5425/03/24(月)22:41:05No.1295563388+軍縮と単騎でのマルチロール化は現実の兵器にも見られる現象なので... |
… | 5525/03/24(月)22:41:33No.1295563579+書き込みをした人によって削除されました |
… | 5625/03/24(月)22:41:47No.1295563692+全身サイコフレームなら飛べるのに… |
… | 5725/03/24(月)22:42:04No.1295563816+ビームローターってこの時期の技術力じゃ作れないのかな |
… | 5825/03/24(月)22:42:21No.1295563947+>SFSにビームバリアつけるのは何か無理があるんでないかな |
… | 5925/03/24(月)22:42:33No.1295564031そうだねx3>全身サイコフレームなら飛べるのに… |
… | 6025/03/24(月)22:43:09No.1295564273+>全身サイコフレームなら飛べるのに… |
… | 6125/03/24(月)22:43:13No.1295564302+F91みたいなビームシールドがないとビームローターもできない |
… | 6225/03/24(月)22:43:15No.1295564314+>全身サイコフレームなら飛べるのに… |
… | 6325/03/24(月)22:43:25No.1295564369+>兵器を人型にしたら戦闘機相手に無双出来たところから始まってるからな |
… | 6425/03/24(月)22:43:25No.1295564370+>他の宇宙のガンダム見てると宇宙世紀って空中飛ぶのにめちゃくちゃ段階踏んでるな… |
… | 6525/03/24(月)22:43:29No.1295564404+>>全身サイコフレームなら飛べるのに… |
… | 6625/03/24(月)22:43:32No.1295564430そうだねx2ドダイの上にグフとか乗せて空飛んでる時点で超技術すぎんだろってツッコミは無しな |
… | 6725/03/24(月)22:43:50No.1295564562+>ビームローターってこの時期の技術力じゃ作れないのかな |
… | 6825/03/24(月)22:43:53No.1295564579+>緑色になれば多分大丈夫 |
… | 6925/03/24(月)22:43:55No.1295564593+テロリストのハサウェイだと気にならないけど戦艦乗っけるとこのサイズ邪魔だな…ってなりそう |
… | 7025/03/24(月)22:44:02No.1295564631+ペーネロペー(映画版)→ミノフスキー・フライト・ユニットと変形による超音速侵攻を可能にした(ビーム・バリアは装備していない) |
… | 7125/03/24(月)22:44:26No.1295564799+大気圏内限定ならVの時代のMSすら上回る機動性だからな |
… | 7225/03/24(月)22:44:39No.1295564906+でもダグザギルボアジンネマンが飛んでるのってコロニー内だから微妙に描写として信用できないところあるよね |
… | 7325/03/24(月)22:44:40No.1295564908+いい加減F91のミノドラ問題は片付いたの? |
… | 7425/03/24(月)22:44:41No.1295564919+この時代の連邦はNTの存在否定してるのにNTありきフルサイコフレーム機は作らないのでは... |
… | 7525/03/24(月)22:44:54No.1295565005+>ドダイの上にグフとか乗せて空飛んでる時点で超技術すぎんだろってツッコミは無しな |
… | 7625/03/24(月)22:44:56No.1295565025+>大気圏内限定ならVの時代のMSすら上回る機動性だからな |
… | 7725/03/24(月)22:44:59No.1295565044そうだねx1>大気圏内限定ならVの時代のMSすら上回る機動性だからな |
… | 7825/03/24(月)22:45:08No.1295565129+>ビームローターってこの時期の技術力じゃ作れないのかな |
… | 7925/03/24(月)22:45:09No.1295565136+>テロリストのハサウェイだと気にならないけど戦艦乗っけるとこのサイズ邪魔だな…ってなりそう |
… | 8025/03/24(月)22:45:14No.1295565170そうだねx3>いい加減F91のミノドラ問題は片付いたの? |
… | 8125/03/24(月)22:45:18No.1295565196+>テロリストのハサウェイだと気にならないけど戦艦乗っけるとこのサイズ邪魔だな…ってなりそう |
… | 8225/03/24(月)22:45:38No.1295565315+緑色というか覚醒状態になるにはサイコフレームさらに共振必用だし |
… | 8325/03/24(月)22:46:07No.1295565473そうだねx2言葉にすれば空を飛ぶって同じことをしているように思うかもしれないが現実の飛行機の延長みたいなSFSに対してミノクラがやってるのはUFOみたいな意味わからん機動だ |
… | 8425/03/24(月)22:46:33No.1295565655+>言葉にすれば空を飛ぶって同じことをしているように思うかもしれないが現実の飛行機の延長みたいなSFSに対してミノクラがやってるのはUFOみたいな意味わからん機動だ |
… | 8525/03/24(月)22:46:43No.1295565730+サナリィもF90Aタイプのテストを宇宙空間で幾度も敢行しているし、アナハイムもRGM-111NRやMSA-0120のテストを宇宙空間で遂行しているが、これらにはそのような時代背景があった。 |
… | 8625/03/24(月)22:46:46No.1295565747+>>大気圏内限定ならVの時代のMSすら上回る機動性だからな |
… | 8725/03/24(月)22:46:58No.1295565818+ビームローターは作中の技術としてはミノフラ相当のテクノロジーなんだけど見栄えは悪いよな… |
… | 8825/03/24(月)22:47:09No.1295565899+神コーンまで行かなくても覚醒ユニコーンの時点でもうスペックがどうこうとか性能がどうこうを語るのは無粋のラインだ |
… | 8925/03/24(月)22:47:37No.1295566060+>例えF91がミノフラ搭載してたとしても速度は出ないからな |
… | 9025/03/24(月)22:47:43No.1295566100+ザンスカールのと完成度は天と地の差があるが |
… | 9125/03/24(月)22:47:44No.1295566105そうだねx6>ビームローターは作中の技術としてはミノフラ相当のテクノロジーなんだけど見栄えは悪いよな… |
… | 9225/03/24(月)22:47:53No.1295566166+コピペマンが来るとスレも変に荒れだすのでもうダメだろうな |
… | 9325/03/24(月)22:48:04No.1295566236+イメージに反して重力下だと飛べないMSは戦闘機に不利なんだよね... |
… | 9425/03/24(月)22:48:08No.1295566269そうだねx5>なーにF91以降のMS大抵見栄え悪いじゃん |
… | 9525/03/24(月)22:48:11No.1295566287+ビームローターはないにしろローター付きビットで現在のドローンみたいに浮かぶぐらいなら出来ないか |
… | 9625/03/24(月)22:48:28No.1295566398そうだねx12やたらビームローター連呼してるがまさかタケコプター君来てる? |
… | 9725/03/24(月)22:48:38No.1295566450+書き込みをした人によって削除されました |
… | 9825/03/24(月)22:48:45No.1295566513そうだねx1でけぇMSに合わせて艦船もでっかく作らないといけないとなるとコストとんでもねぇだろうな… |
… | 9925/03/24(月)22:48:57No.1295566589そうだねx6>>なーにF91以降のMS大抵見栄え悪いじゃん |
… | 10025/03/24(月)22:49:00No.1295566614+まず大気圏内で戦闘しなくていいように宇宙防衛強化しましょうよ |
… | 10125/03/24(月)22:49:08No.1295566675そうだねx1ファーストでマッハいくらバンバン出してる時点でアホ臭くなる設定 |
… | 10225/03/24(月)22:49:16No.1295566717+>>例えF91がミノフラ搭載してたとしても速度は出ないからな |
… | 10325/03/24(月)22:49:18No.1295566731そうだねx5あ~このスレまとめられちゃうかぁ |
… | 10425/03/24(月)22:49:28No.1295566804そうだねx1>やたらビームローター連呼してるがまさかタケコプター君来てる? |
… | 10525/03/24(月)22:49:33No.1295566834+>イメージに反して重力下だと飛べないMSは戦闘機に不利なんだよね... |
… | 10625/03/24(月)22:49:35No.1295566849+>イメージに反して重力下だと飛べないMSは戦闘機に不利なんだよね... |
… | 10725/03/24(月)22:50:06No.1295567005そうだねx1ユニコーーーーン!!!って呼んだら飛んでくるの言われると凄えなってなるけどもうあそこは「呼んだら来るロボ」のテンションだから... |
… | 10825/03/24(月)22:50:09No.1295567021そうだねx3僕のレスは身構えてるときにまとめないでください |
… | 10925/03/24(月)22:50:24No.1295567117+>アッシマーが変形して空飛べるなら頑張ったらMS形態でも飛べそう |
… | 11025/03/24(月)22:50:25No.1295567125+>■ミノフスキー・フライト |
… | 11125/03/24(月)22:50:54No.1295567318+>やたらビームローター連呼してるがまさかタケコプター君来てる? |
… | 11225/03/24(月)22:51:26No.1295567514そうだねx2>ファーストでマッハいくらバンバン出してる時点でアホ臭くなる設定 |
… | 11325/03/24(月)22:51:35No.1295567562そうだねx7なんか知らないクソコテと戦ってる人はなんなの? |
… | 11425/03/24(月)22:52:02No.1295567722+タケコプターを知らぬ者は幸せである |
… | 11525/03/24(月)22:52:04No.1295567733そうだねx5>>>なーにF91以降のMS大抵見栄え悪いじゃん |
… | 11625/03/24(月)22:52:09No.1295567765+>ユニコーーーーン!!!って呼んだら飛んでくるの言われると凄えなってなるけどもうあそこは「呼んだら来るロボ」のテンションだから... |
… | 11725/03/24(月)22:52:12No.1295567781そうだねx2なぜ公式画像だとガンダム関係なく変なばかり集まってくるんだろうね |
… | 11825/03/24(月)22:52:23No.1295567852+>>例えF91がミノフラ搭載してたとしても速度は出ないからな |
… | 11925/03/24(月)22:52:41No.1295567952そうだねx3どの道ミノフラスレで関係ないビームローターガーをずっと壁打ちしてる時点で |
… | 12025/03/24(月)22:52:55No.1295568043+>ファーストでマッハいくらバンバン出してる時点でアホ臭くなる設定 |
… | 12125/03/24(月)22:53:04No.1295568089+(なんで突然ドラえもんの話を…?) |
… | 12225/03/24(月)22:53:09No.1295568116そうだねx4>>>>なーにF91以降のMS大抵見栄え悪いじゃん |
… | 12325/03/24(月)22:53:14No.1295568142+1年戦争の頃とかお前それ飛べるの???ってフォルムの戦闘機が飛べた理屈として戦闘機くらいだったら補助的なクラフトを搭載できたと勝手に妄想している |
… | 12425/03/24(月)22:53:45No.1295568370そうだねx5なーにF91以降のMS大抵見栄え悪いじゃん |
… | 12525/03/24(月)22:54:13No.1295568539+>1年戦争の頃とかお前それ飛べるの???ってフォルムの戦闘機が飛べた理屈として戦闘機くらいだったら補助的なクラフトを搭載できたと勝手に妄想している |
… | 12625/03/24(月)22:54:28No.1295568622そうだねx1貴族の出目金MS…あれはなに? |
… | 12725/03/24(月)22:54:35No.1295568663そうだねx4F91アンチっていつ寝てんの? |
… | 12825/03/24(月)22:55:08No.1295568842+連邦もドダイ作ろうとは考えなかったのな |
… | 12925/03/24(月)22:55:59No.1295569166そうだねx3>連邦もドダイ作ろうとは考えなかったのな |
… | 13025/03/24(月)22:56:08No.1295569227そうだねx1>連邦もドダイ作ろうとは考えなかったのな |
… | 13125/03/24(月)22:56:22No.1295569314+>連邦もドダイ作ろうとは考えなかったのな |
… | 13225/03/24(月)22:56:27No.1295569352+スレ画から数年でゾーリンソール経てフリーダイヤルまで小型化するの狂ってる |
… | 13325/03/24(月)22:57:09No.1295569601+バイアランは飛んでるように見えて飛んでいないというかバイアラン |
… | 13425/03/24(月)22:57:13No.1295569627そうだねx2>連邦もドダイ作ろうとは考えなかったのな |
… | 13525/03/24(月)22:57:41No.1295569822+>Z以降普通に作ってない? |
… | 13625/03/24(月)22:58:00No.1295569954+>バイアランは飛んでるように見えて飛んでいないというかバイアラン |
… | 13725/03/24(月)22:58:15No.1295570078+MSと連動する戦力として「上に乗っけて運ぶデカい戦闘機」って発想が出てこなかったんだろうな1年戦争の頃は |
… | 13825/03/24(月)22:58:50No.1295570299+一年戦争時代は空の戦闘させたいなら戦闘機で良かったんじゃないか |
… | 13925/03/24(月)22:59:19No.1295570490そうだねx1>MSと連動する戦力として「上に乗っけて運ぶデカい戦闘機」って発想が出てこなかったんだろうな1年戦争の頃は |
… | 14025/03/24(月)22:59:22No.1295570506+ハングライダーみたいな装備あったよね? |
… | 14125/03/24(月)23:00:46No.1295571084+MSの早期展開でもミデア使うよりはSFSの方が利便性ありそうだもんな |
… | 14225/03/24(月)23:00:55No.1295571134+MSA0120って飛べるの? |
… | 14325/03/24(月)23:01:04No.1295571203+1年戦争のころの飛行といえばグフフライトタイプが飛べるのあの時代ではすごすぎない? |
… | 14425/03/24(月)23:01:41No.1295571412+やっぱり自分で変形して味方も乗せて動けるっていう可変MSはこう見ると魅力的ななんだよな… |
… | 14525/03/24(月)23:02:22No.1295571631+>Ξガンダム(映画版)→ミノフスキー・フライト・ユニットとビーム・バリアによる超音速侵攻を可能にした |
… | 14625/03/24(月)23:02:24No.1295571643+>G…Gファイター… |
… | 14725/03/24(月)23:02:56No.1295571821+>スレ画から数年でゾーリンソール経てフリーダイヤルまで小型化するの狂ってる |
… | 14825/03/24(月)23:04:15No.1295572287+CCAとUC周辺で出てくるティターンズの技術を再吸収していい感じに仕上がったMS群すごい好き |
… | 14925/03/24(月)23:05:10No.1295572602+バイアラン |
… | 15025/03/24(月)23:05:10No.1295572603+可変機は量産あるのにGディフェンサーみたいな合体機や換装機はあんまり量産されないな… |
… | 15125/03/24(月)23:05:23No.1295572685+俺は合体して飛べるようになるのが好きだからスーパーガンダムみたいな路線は好き |
… | 15225/03/24(月)23:05:35No.1295572753+活躍のパッとしなさに涙が出るけどアンクシャいいよね... |
… | 15325/03/24(月)23:05:35No.1295572756そうだねx2>連邦もドダイ作ろうとは考えなかったのな |
… | 15425/03/24(月)23:05:46No.1295572823+バイアランは名機なのでは…? |
… | 15525/03/24(月)23:06:09No.1295572952+>1年戦争のころの飛行といえばグフフライトタイプが飛べるのあの時代ではすごすぎない? |
… | 15625/03/24(月)23:06:31No.1295573082+>戦場で活躍しなかったから開発しなかったのか… |
… | 15725/03/24(月)23:06:39No.1295573111+>バイアランは名機なのでは…? |
… | 15825/03/24(月)23:06:50No.1295573184+>バイアランは名機なのでは…? |
… | 15925/03/24(月)23:06:56No.1295573219+>バイアランは名機なのでは…? |
… | 16025/03/24(月)23:07:29No.1295573402+バイアラン名機は無いわ |
… | 16125/03/24(月)23:08:04No.1295573592+>飛行用熱核ジェット。 |
… | 16225/03/24(月)23:08:10No.1295573612+作られた時代考えるとゾーリンソールが一番やべえ |
… | 16325/03/24(月)23:08:34No.1295573745+単独飛行MSは大体無理矢理飛ばしてるだけだからな… |
… | 16425/03/24(月)23:09:23No.1295574006+>作られた時代考えるとゾーリンソールが一番やべえ |
… | 16525/03/24(月)23:09:25No.1295574015+>熱核ジェットはミノフスキー・フライトに負けたのか |
… | 16625/03/24(月)23:09:59No.1295574210+何で俺を認めてくれないんだ… |
… | 16725/03/24(月)23:10:02No.1295574228+>活躍のパッとしなさに涙が出るけどアンクシャいいよね... |
… | 16825/03/24(月)23:11:20No.1295574696+リゼルアンクシャグスタフカールあたりの円熟感がたまらない |
… | 16925/03/24(月)23:11:52No.1295574894そうだねx1>一年戦争時代は空の戦闘させたいなら戦闘機で良かったんじゃないか |
… | 17025/03/24(月)23:13:50No.1295575587+メタス+Zの系譜のリゼルとアッシマーの系譜のアンクシャとバイアラン直系のカスタム |
… | 17125/03/24(月)23:15:48No.1295576215+後に再発明に近いことは起きるけど系譜としては途絶えちゃった機体と技術にロマンを感じる |
… | 17225/03/24(月)23:17:01No.1295576633+UCは既存機体の技術を取り込んで生まれた凄い良さそうな機体いっぱいあるのにその後で出てこないのが悲しい |