二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742816460994.jpg-(1084769 B)
1084769 B25/03/24(月)20:41:00No.1295515883そうだねx1 21:59頃消えます
勝ったな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/24(月)20:43:30No.1295516877+
山岡のは酒くれってなる
225/03/24(月)20:44:19No.1295517218そうだねx117
負ける流れじゃん
325/03/24(月)20:44:22No.1295517232+
日本人は麺が好き!は正直納得いかない
425/03/24(月)20:45:44No.1295517776そうだねx28
山岡が負けるのは分かるけどどっちも食いたい
525/03/24(月)20:47:31No.1295518496+
雄山先攻で後攻の山岡も自信満々で客も盛り上がってるのにここから負けるの?
625/03/24(月)20:48:46No.1295518950+
雄山のは正直想像できる味だよね
素材の差とかでべらぼうに美味いんだろうけど
725/03/24(月)20:50:31No.1295519631そうだねx37
>雄山先攻で後攻の山岡も自信満々で客も盛り上がってるのにここから負けるの?
栗田のリアクションでわかるだろ
825/03/24(月)20:51:20No.1295519957そうだねx4
ウニやイクラやアワビが美味しいだけでスパゲッティとしてはそれほどでもないとか色々言われる
925/03/24(月)20:52:01No.1295520220そうだねx12
美味しんぼは結構後攻負けパターンあるよね
1025/03/24(月)20:52:17No.1295520332+
これで雄山がどういう理屈展開して勝つのかは気になる
1125/03/24(月)20:52:46No.1295520530そうだねx8
このあとうどんやそばの例出してくるけどそれは違うだろって思う
じゃあラーメンや焼きそばはどうなんだよ
1225/03/24(月)20:53:06No.1295520660+
麺料理なんだから麺の美味さを引き出す形で勝負するべきみたいな話だったか…
1325/03/24(月)20:53:38No.1295520856そうだねx5
>これで雄山がどういう理屈展開して勝つのかは気になる
ソースの旨さで麺の味殺してるだろ
日本人はそばとかうどんとか麺を味わうんだからさあもっと考えようよ!って言われて負ける
1425/03/24(月)20:53:40No.1295520868+
まさか毎日食いたいのは前者とかそういう…?
1525/03/24(月)20:54:05No.1295521010そうだねx10
>これで雄山がどういう理屈展開して勝つのかは気になる
お前のそれは高級食材が美味いだけでスパゲッティじゃないだろ
1625/03/24(月)20:54:16No.1295521072+
まあ策士策に溺れた感はある山岡はんの
1725/03/24(月)20:54:44No.1295521228そうだねx2
>これで雄山がどういう理屈展開して勝つのかは気になる
なんだっけ?究極の方は豪華すぎてて具の味ばっか印象に残り
至高の方が麺の美味しさを味わえて毎日食べても飽きないから好き
みたいな庶民的な理由で至高が勝つんだっけ?
1825/03/24(月)20:54:46No.1295521254+
しかも「日本人の好きなスパゲッティ」っていう条件付きだからな
1925/03/24(月)20:55:03No.1295521354+
ウニクリームに日本酒いくら合わないと思う
2025/03/24(月)20:55:29No.1295521532そうだねx6
>このあとうどんやそばの例出してくるけどそれは違うだろって思う
>じゃあラーメンや焼きそばはどうなんだよ
そこ突っ込めなかったから山岡さんの負け
2125/03/24(月)20:55:30No.1295521542+
>これで雄山がどういう理屈展開して勝つのかは気になる
パスタだって麺類だから麺を美味く味わえるものこそが日本人に向いてるとかだったはず
2225/03/24(月)20:55:47No.1295521652そうだねx1
fu4807550.jpg
2325/03/24(月)20:56:05No.1295521763そうだねx35
もうただのレスポンチバトルじゃないですか
2425/03/24(月)20:56:28No.1295521931そうだねx3
雄山たまにクッキングパパみたいな素朴な料理やってくるからズルいよね…
2525/03/24(月)20:56:37No.1295521981+
要はペペロンチーノ唐辛子抜きタマネギ入りバター乗せだろ
家にある材料で作れるわ
2625/03/24(月)20:56:54No.1295522089+
>>このあとうどんやそばの例出してくるけどそれは違うだろって思う
>>じゃあラーメンや焼きそばはどうなんだよ
>そこ突っ込めなかったから山岡さんの負け
究極と至高の対決は純粋な味じゃなくてこういうプレゼン勝負みたいな側面が大きい…
2725/03/24(月)20:57:14No.1295522224そうだねx5
>fu4807550.jpg
よし…じゃあ茶スパ出すしかねえな
2825/03/24(月)20:57:25No.1295522289そうだねx1
このときの山岡はんは理論武装がカスやからメニュー交換しても雄山に負けるよ
2925/03/24(月)20:57:29No.1295522322そうだねx10
>もうただのレスポンチバトルじゃないですか
条件は最初から言ってる
3025/03/24(月)20:58:16No.1295522621そうだねx1
具罪がゴロゴロしてるパスタよりはソースがよく絡んでる方が食べやすいし印象に残るのはそうだと思う…
3125/03/24(月)20:58:40No.1295522788そうだねx14
これは結構納得できるわ
3225/03/24(月)20:58:48No.1295522834+
この話は山岡さんのベストパートナーは栗子で二木まりこじゃ役不足って再確認するための話だから
スパゲッティ対決はストーリーの犠牲になったのだ
3325/03/24(月)20:59:23No.1295523066+
日本人好みの食ったことのねえスパゲッティ出されても困る
3425/03/24(月)20:59:37No.1295523157そうだねx3
みんなカルボナーラ好きだからそれでいいだろ
3525/03/24(月)21:00:03No.1295523305そうだねx1
>fu4807550.jpg
日本の高級料理は素材の味好きすぎるよねってのはあるから理屈としては分かる
高級料理の話であって普段の食事とは別だろうけどこの勝負で出てくるのは基本高級路線だし…
3625/03/24(月)21:00:08No.1295523329+
焼きそばとかも具は別盛りにした方が食いやすくて好き
3725/03/24(月)21:00:27No.1295523475そうだねx11
>日本人は麺が好き!は正直納得いかない
何が納得いかないのかが納得いかない
パスタなんて何百種類もあるのにその中でほぼスパゲッティしか食わねえ民族のくせに
麺類が好きじゃないは無理ありすぎだろ
3825/03/24(月)21:00:34No.1295523522+
ウニとかイクラとか持ち出されるとパスタより飯が欲しくなっちゃう
3925/03/24(月)21:01:02No.1295523702そうだねx5
>日本人好みの食ったことのねえスパゲッティ出されても困る
個人的には究極とか至高とか銘を打つくらいなら一生に一度でも食えたらスゲエくらいの珍しくて美味いものを出して欲しいなあ
4025/03/24(月)21:01:20No.1295523830+
どっちも同じくらい美味いならコンセプト的に至高の勝ちでいいと思う
4125/03/24(月)21:01:23No.1295523855+
素焼きそばはたまに食うと美味い
4225/03/24(月)21:02:45No.1295524389+
まあ美味しさ互角って前提ならそりゃ食べ飽きないほうが有利か…
4325/03/24(月)21:03:28No.1295524667そうだねx4
まあより強い説得力与えられた方の勝ちになるのは仕方ない
4425/03/24(月)21:04:27No.1295525073+
>個人的には究極とか至高とか銘を打つくらいなら
>一生に一度でも食えたらスゲエくらいの珍しくて美味いものを出して欲しいなあ
究極のメニューは本来そういうものだったんだけどね…
至高と対決するようになってから向こうに乗せられてメッセージ性重視になっちゃった
4525/03/24(月)21:04:34No.1295525113+
>個人的には究極とか至高とか銘を打つくらいなら一生に一度でも食えたらスゲエくらいの珍しくて美味いものを出して欲しいなあ
そういう満足はもうとっくに超越してるのが雄山だし…
4625/03/24(月)21:04:35No.1295525121そうだねx4
美味しいオリーブオイル使うと麺うめえってなるからシンプルが嬉しいのもわかる
4725/03/24(月)21:04:41No.1295525156+
>みんなカルボナーラ好きだからそれでいいだろ
お年寄りもいるだろうからたらこスパを推したい
たらことバターと青じそとノリだけでできる
それこそウニなんかも入れたらうまいぞ
4825/03/24(月)21:04:45No.1295525186そうだねx2
>個人的には究極とか至高とか銘を打つくらいなら一生に一度でも食えたらスゲエくらいの珍しくて美味いものを出して欲しいなあ
そういうグルメ志向ではないです、ってのは2話でやってるから
4925/03/24(月)21:05:20No.1295525406+
>もうただのレスポンチバトルじゃないですか
おまえプレゼンテーション下手くそみたいだな
5025/03/24(月)21:05:20No.1295525408+
まあ審査員の人たちも贅沢なもんは食い飽きてるだろうからな...
5125/03/24(月)21:05:34No.1295525497そうだねx2
>>個人的には究極とか至高とか銘を打つくらいなら
>>一生に一度でも食えたらスゲエくらいの珍しくて美味いものを出して欲しいなあ
>究極のメニューは本来そういうものだったんだけどね…
>至高と対決するようになってから向こうに乗せられてメッセージ性重視になっちゃった
そもそも最初も最初の方にそこを押さない話やってるだろ!
5225/03/24(月)21:05:36No.1295525503+
とりあえず豪華なものなら最高!って言うのに辟易してた時代だからな
5325/03/24(月)21:05:42No.1295525539+
>じゃあラーメンや焼きそばはどうなんだよ
これらもウニやいくらみたいな具の旨さで食わせてるようなところあんまりなくね?
5425/03/24(月)21:05:59No.1295525643+
松茸の味お吸い物スパゲッティで勝負だ
5525/03/24(月)21:06:20No.1295525779そうだねx4
>>じゃあラーメンや焼きそばはどうなんだよ
>これらもウニやいくらみたいな具の旨さで食わせてるようなところあんまりなくね?
なんか観光地感あるなうにいくらラーメン
5625/03/24(月)21:06:36No.1295525889そうだねx1
具にアワビ入ってたら素直に嬉しいよ
5725/03/24(月)21:06:43No.1295525939+
麺が美味くないラーメンとか最悪だろ
5825/03/24(月)21:07:01No.1295526049そうだねx3
そもそも究極対至高って新聞記事の企画だから記事にして納得するようなプレゼンテーションが出来ないとだめだから
美味いね!だけじゃ駄目なんだ
5925/03/24(月)21:07:04No.1295526064そうだねx1
主役は麺で具やソースじゃないって理屈はまあわかる方
ラーメンなんかはスープが主だと思うが
6025/03/24(月)21:08:13No.1295526541+
究極のシコと至高のシコバトルするなら
審判に説得力ある方が勝つだろ?
6125/03/24(月)21:08:28No.1295526658+
日本人好みという観点を持ち出す場合歴史の浅いラーメンより蕎麦とかうどんの方が根拠として強いというのはあるかも
6225/03/24(月)21:08:29No.1295526675そうだねx2
絶対に山岡の方が旨いけどなんか成金っぽさもある
6325/03/24(月)21:08:48No.1295526798+
最初のたまご対決でも勝負の時の材料は高級品使ってたけど簡単に作れる味噌漬けでご家庭でも作ってくださいって記事出してるからな雄山
6425/03/24(月)21:09:09No.1295526938+
具が強すぎてもそれ具が美味いだけじゃんってなるのはまあわかる
6525/03/24(月)21:09:21No.1295527028+
A5国産黒毛和牛ステーキ焼きそば!とか言われたら
いやステーキ単品で食べさせて…?ってなるとは思う
6625/03/24(月)21:09:37No.1295527133+
山岡は雄山のことになるとちょっとおかしくなるからな…
6725/03/24(月)21:09:47No.1295527207+
>そういうグルメ志向ではないです、ってのは2話でやってるから
でもファッキュージャップくらい分かるよバカヤローみたいな超グルメなお爺さんも知らなかった高級珍味スープも究極のメニューの一つだし…
6825/03/24(月)21:09:50No.1295527224+
>これで雄山がどういう理屈展開して勝つのかは気になる
>>>このあとうどんやそばの例出してくるけどそれは違うだろって思う
>>>じゃあラーメンや焼きそばはどうなんだよ
>>そこ突っ込めなかったから山岡さんの負け
>究極と至高の対決は純粋な味じゃなくてこういうプレゼン勝負みたいな側面が大きい…
最高の食材調達と最適調理方法はお互い出来て当たり前なのでお題に対してどれだけ外さないアンサーを料理として提示できるかってレベルでのバトルを本来至高vs究極では求められてるのに山岡がバカだからこのパスタ対決や鍋料理対決みたいなしょうもない負け方をする
6925/03/24(月)21:09:52No.1295527240そうだねx3
これだけの食材使っちゃうとなんかもうパスタじゃなくてもいいじゃんとはちょっと思う
7025/03/24(月)21:10:10No.1295527371+
現代アートかな
7125/03/24(月)21:10:22No.1295527447+
成金っぽさ出すと負けるからな
7225/03/24(月)21:10:25No.1295527465+
あわびの方はあわび単体を使い尽くして添えわさびもまあ独特だし悪くない気はする
7325/03/24(月)21:10:40No.1295527561+
>山岡は雄山のことになるとちょっとおかしくなるからな…
親でも殺されたのかな…
7425/03/24(月)21:10:53No.1295527657+
パスタにいくらはあんまり…って感じはする
7525/03/24(月)21:11:01No.1295527696そうだねx1
ニンニクパスタは当然相性最高だしトマトソースも最高だけど
ウニとかアワビはそれ別の食い方の方が絶対いいよ…ってなる
7625/03/24(月)21:11:04No.1295527717+
でもこれもし出してる料理が逆だったとしても雄山勝つんでしょ?
7725/03/24(月)21:11:07No.1295527746+
この栗子なんか湿度高いな…
7825/03/24(月)21:11:15No.1295527800+
>成金っぽさ出すと負けるからな
でも五大鍋!で山岡さんボコボコにされるし…
7925/03/24(月)21:11:22No.1295527849そうだねx3
>成金っぽさ出すと負けるからな
別にそんなこと無いんだけどね…
結果的に高コストみたいなパターンが多いけど
8025/03/24(月)21:11:40No.1295527956そうだねx1
出されたものを足して割ると丁度良くなりそうな展開おすぎ問題
8125/03/24(月)21:11:40No.1295527957+
>>成金っぽさ出すと負けるからな
>でも五大鍋!で山岡さんボコボコにされるし…
あれは単純に山岡さんの鍋がなんていうか…
8225/03/24(月)21:12:06No.1295528102そうだねx2
パスタは結局シンプルなのが美味いよなってのはわかる
8325/03/24(月)21:12:13No.1295528136+
究極VS至高のバトルが実は中盤以降の展開だって知って驚いた
てっきり最初からそれが軸だとばかり
8425/03/24(月)21:12:13No.1295528142+
>でもこれもし出してる料理が逆だったとしても雄山勝つんでしょ?
山岡はんの質素なスパゲッティに比べて海原はんのはなんとも豊かな味や!
海原はんの勝ちや!
8525/03/24(月)21:12:51No.1295528426+
>絶対に山岡の方が旨いけどなんか成金っぽさもある
このスパゲッティ食った山岡さんが本当に美味いスパゲッティを食わせてやるって雄山が作ったようなやつ食わせる話
ありそう
8625/03/24(月)21:12:52No.1295528430+
>そもそも最初も最初の方にそこを押さない話やってるだろ!
その後至高のメニューと対決しろって流れになった時に
本来は四季折々に厳選した料理でメニューを組んで発表するようなものにしたかったって山岡は愚痴ってる
8725/03/24(月)21:12:55No.1295528456+
>究極VS至高のバトルが実は中盤以降の展開だって知って驚いた
>てっきり最初からそれが軸だとばかり
序盤はそもそも雄山の出番があまり無い
8825/03/24(月)21:13:01No.1295528489+
>究極VS至高のバトルが実は中盤以降の展開だって知って驚いた
>てっきり最初からそれが軸だとばかり
アニメだとそんな感じだよね
8925/03/24(月)21:13:03No.1295528506+
>でも五大鍋!で山岡さんボコボコにされるし…
あれ雄山のほうも相当高級なの使ってなかったか?
9025/03/24(月)21:13:13No.1295528573そうだねx4
日常としてのパスタなら圧倒的に雄山
たまに贅沢したいとか店で食べたいってなら山岡のやつ
9125/03/24(月)21:13:23No.1295528651+
プレゼン対決みたいな雰囲気はある
たまに負け側が致命的なミスやってたりするけど
9225/03/24(月)21:13:39No.1295528752+
日本人好みって言われても別に和風に拘る必要ないっていうのは本当にそうだと思う
9325/03/24(月)21:13:44No.1295528777+
>アニメだとそんな感じだよね
アニメでも最初の対決が50話以降だから結構後の方だったりする
9425/03/24(月)21:14:09No.1295528946+
>たまに負け側が致命的なミスやってたりするけど
カブの茹で方間違ったわ
この勝負延期な!!!
9525/03/24(月)21:14:09No.1295528949+
プレゼン対決だなーって一番思ったのは結婚式の料理対決だわ
9625/03/24(月)21:14:20No.1295529023+
五右衛門のパスタうめーよな!
9725/03/24(月)21:14:21No.1295529033そうだねx1
旨い具におまけでちょっと麺がついてるだけみたいじゃん
9825/03/24(月)21:14:22No.1295529040+
中盤といっても勝負開始15巻からだぞ
9925/03/24(月)21:14:32No.1295529104そうだねx3
>>たまに負け側が致命的なミスやってたりするけど
>カブの茹で方間違ったわ
>この勝負延期な!!!
雄山優しすぎ
10025/03/24(月)21:14:35No.1295529120+
素材自慢や料理の腕自慢に走るなって散々いわれるからな山岡さん
10125/03/24(月)21:14:42No.1295529175+
カルボナーラくだち!
ベーコンじゃなくパンチェッタのやつ!
10225/03/24(月)21:14:46No.1295529204+
てか人助け系の話だと山岡さんシンプルな料理出すことも多いからそういうのを親父との対決でもやればいいんと違うの
10325/03/24(月)21:14:50No.1295529222+
>>でも五大鍋!で山岡さんボコボコにされるし…
>あれ雄山のほうも相当高級なの使ってなかったか?
相当というか滅茶苦茶高級だけど究極と至高なのに金のこと気にするほうが濁ってるわって論破される
10425/03/24(月)21:15:05No.1295529315+
しかもこの時知り合いのコネで会った独立志望のシェフへの指導もこの2皿で示してたし割と山岡に何一つ良いところのない対決回
10525/03/24(月)21:15:11No.1295529359+
味に明確な落ち度がない場合は思想バトルよね
10625/03/24(月)21:15:17No.1295529395+
至高究極を競ってるなら場なんだから山岡の方でいいんじゃね
10725/03/24(月)21:15:18No.1295529402そうだねx3
>でもこれもし出してる料理が逆だったとしても雄山勝つんでしょ?
長寿料理対決は雄山がアホみたいに金かかる料理出してきてこれ毎日食う金持ちしかこの世にいないと思ってんのか馬鹿か?って山岡が出した料理に負けてたから多分雄山も負ける
10825/03/24(月)21:15:19No.1295529407+
雄山との勝負となるとムキになって視野が狭くなるからな
10925/03/24(月)21:15:25No.1295529443+
雄山はめちゃくちゃヒントくれるし
11025/03/24(月)21:15:25No.1295529452+
日本人好みってお題ならナポリタン出してほしいって気持ちが少しある
11125/03/24(月)21:15:29No.1295529473+
>中盤といっても勝負開始15巻からだぞ
うん多分上で言ってるのはアニメ版だと思う
アニメはマジで全120話中対決始まるの50話くらいだから
11225/03/24(月)21:15:40No.1295529546そうだねx3
>てか人助け系の話だと山岡さんシンプルな料理出すことも多いからそういうのを親父との対決でもやればいいんと違うの
雄山相手だとなんとか出し抜きたいという気持ちが出ちゃうから…
11325/03/24(月)21:15:51No.1295529622+
具の素材の味を推してけまだ勝てるぞ山岡
11425/03/24(月)21:15:55No.1295529642そうだねx1
同じ理屈でもずっと後に山岡が中華料理人崩れと炒飯勝負した時に
豪華な具を乗せまくった炒飯にシンプルな具材で勝つ方は納得しやすかった
11525/03/24(月)21:16:02No.1295529687+
>日本人好みって言われても別に和風に拘る必要ないっていうのは本当にそうだと思う
他の漫画でもこのテーマで豪華な和風スパゲティ出したらまあ負けフラグだろうな...
答えとして安易すぎるし
11625/03/24(月)21:16:02No.1295529691+
>日本人好みってお題ならナポリタン出してほしいって気持ちが少しある
美味しくて手の込んだナポリタンはナポリタンじゃないからね…
11725/03/24(月)21:16:13No.1295529764+
豆腐勝負で汲み出し豆腐で菓子勝負で干し柿で
サラダでトマトだから本当に雄山は素材味が好き
11825/03/24(月)21:16:37No.1295529921そうだねx3
>雄山との勝負となるとムキになって視野が狭くなるからな
急激にIQ下がるよね山岡さん
まあ母親の仇だって思い込んでるからしかたないんだけど
11925/03/24(月)21:16:40No.1295529942+
まり子さんに乗せられたままの山岡は欠点見過ごすのでダメだ
栗田さんが怒らないと
12025/03/24(月)21:16:42No.1295529961そうだねx2
>豆腐勝負で汲み出し豆腐で菓子勝負で干し柿で
>サラダでトマトだから本当に雄山は素材味が好き
汲み出しは手加減だろ!
12125/03/24(月)21:16:47No.1295530001+
日本人が素材の持ち味を生かした旨さが好きならすき焼やソース使った焼きそばやお好み焼きにラーメンってなんなの?
12225/03/24(月)21:16:53No.1295530038+
常に本質重視なのは雄山の方
料理スキルとかブランドとかに拘ると大抵キレる
12325/03/24(月)21:16:53No.1295530039そうだねx1
>>でもこれもし出してる料理が逆だったとしても雄山勝つんでしょ?
>長寿料理対決は雄山がアホみたいに金かかる料理出してきてこれ毎日食う金持ちしかこの世にいないと思ってんのか馬鹿か?って山岡が出した料理に負けてたから多分雄山も負ける
あれそもそも雄山はバカ料理を成金社長に食わせてマスコミが来てる対決の場で笑い物にするためだけにやってるだけだし…
12425/03/24(月)21:17:02No.1295530107そうだねx3
それこそ明太子パスタとかマジでよく出来てるわ
これ考案してくれた人ありがとう
12525/03/24(月)21:17:18No.1295530222そうだねx1
豆腐はちゃんと料理する2回目やってるの好きよ
12625/03/24(月)21:17:27No.1295530281+
素材族っすか?
12725/03/24(月)21:17:33No.1295530323+
>相当というか滅茶苦茶高級だけど究極と至高なのに金のこと気にするほうが濁ってるわって論破される
特別審査員にも仏様の前では高級食材も安い食材も同じだからねって言われる…
12825/03/24(月)21:17:39No.1295530373+
文句なしに至高に勝ったことあったっけ
12925/03/24(月)21:17:44No.1295530399+
グルメバトルなら圧勝だけど
これ人類史に残るような究極のメニューに載せる価値がある料理勝負だから…
なので制限というか背景とかもかなり物を言う
13025/03/24(月)21:17:56No.1295530478そうだねx1
>>雄山との勝負となるとムキになって視野が狭くなるからな
>急激にIQ下がるよね山岡さん
>まあ母親の仇だって思い込んでるからしかたないんだけど
まあそんなもんだろ
ムカつく相手と関わってる時中々冷静にはなれん
13125/03/24(月)21:17:58No.1295530488+
日本人向けパスタというか貧乏飯の類いだがお茶漬けパスタを美味しんぼの美食家基準でリデザインした奴を食ってみたい
13225/03/24(月)21:18:07No.1295530544そうだねx1
カレー勝負なんか逆に雄山の方がうまいけどちょっとインドに寄せすぎじゃね?
シンプルな究極のカレーの方が具の選択肢もあって日本人好みで良くね?でギリ引き分けになったり
13325/03/24(月)21:18:11No.1295530576そうだねx2
>日本人が素材の持ち味を生かした旨さが好きならすき焼やソース使った焼きそばやお好み焼きにラーメンってなんなの?
これはあくまで麺の話だから釜揚げうどんとか盛りそばを引き合いに出した雄山は説得力あったと思う
ラーメンも別に具材ゴテゴテってほどじゃないし
13425/03/24(月)21:18:28No.1295530684+
日本人がうまいうまい言ってんのに日本人は素材の味が好きだからダメってそれもう答えありきじゃん
13525/03/24(月)21:18:34No.1295530726+
>このスパゲッティ食った山岡さんが本当に美味いスパゲッティを食わせてやるって雄山が作ったようなやつ食わせる話
>ありそう
スパゲッティじゃなくチャーハンならバクチ狂いの中華料理職人が高級食材使いまくるけど
逆に山岡はんはカツオの塩辛を使った米の美味さを引き出したチャーハンで勝つみたいな話が有るな
13625/03/24(月)21:18:43No.1295530770+
山岡はんのパスタはカスや…
13725/03/24(月)21:18:58No.1295530863そうだねx1
それこそ高いもん食い飽きてるのが審査員だしな...
13825/03/24(月)21:19:00No.1295530877+
トマト丸出しは流石に馬鹿にしてるよ
13925/03/24(月)21:19:00No.1295530880そうだねx2
>日本人がうまいうまい言ってんのに日本人は素材の味が好きだからダメってそれもう答えありきじゃん
まぁここの審査員が納得すればそれでいいわけで一般庶民相手の理屈ではない
14025/03/24(月)21:19:19No.1295530992+
どっちかってと究極対至高を跡取り息子の修行の場として利用する気満々なのが雄山
14125/03/24(月)21:19:21No.1295531009+
>汲み出しは手加減だろ!
それでもそのあとザル豆腐だともう直球もいいとこだろ
14225/03/24(月)21:19:47No.1295531175+
良三めっちゃ好きなんだよな
不祥事しでかしてるのに雄山からめっちゃ評価されてるとことか
14325/03/24(月)21:19:47No.1295531176+
A5ランクステーキラーメンです!って出されてステーキが超美味かったとして
いくら美味くてもこれはちょっとラーメンとしては…ってなるのは仕方ないと思う
14425/03/24(月)21:19:48No.1295531184そうだねx4
美味しいけど毎日食べたいとか日本に定着するパスタっていうお題だとな…
実際シンプルなペペロンチーニやトマトベースはだいぶ定着したよね
ジョリパの海鮮パスタとかもあるけど日常とは言えぬし
14525/03/24(月)21:19:50No.1295531197+
普通のカップヌードルとカレー味どっちがいいのみたいな
14625/03/24(月)21:19:51No.1295531204+
というか今だとウニとアワビは外人の方が喜びそう
14725/03/24(月)21:20:07No.1295531279そうだねx2
>まり子さんに乗せられたままの山岡は欠点見過ごすのでダメだ
>栗田さんが怒らないと
鮭勝負でも全く同じことやるから困る
流石に部長もキレた
14825/03/24(月)21:20:26No.1295531410+
第一話の時のフォアグラをありがたがる食通の皆さんに
アンキモを出した山岡さんに戻って…
14925/03/24(月)21:20:30No.1295531429そうだねx1
>文句なしに至高に勝ったことあったっけ
朝食
15025/03/24(月)21:20:33No.1295531451そうだねx3
冷静な普段なら高級食材使えばいいってもんじゃないぞ!ってできてるんだけどね山岡…
15125/03/24(月)21:20:37No.1295531479+
この辺りのゆう子可愛いね
15225/03/24(月)21:20:39No.1295531486そうだねx2
実際ペペロンチーノがめちゃくちゃ日本で普及したからな…
15325/03/24(月)21:20:43No.1295531514+
>良三めっちゃ好きなんだよな
>不祥事しでかしてるのに雄山からめっちゃ評価されてるとことか
陶芸の腕もいい!料理もの腕もいい!若い!兄もいい料理人!
兄弟そろって辛気臭い女を好きになる…
15425/03/24(月)21:20:43No.1295531515+
>山岡はんのパスタはカスや…
山岡はんの鮎の話は本当にカスなのは京極さんが金持ちだからただ酒飲めるってタカリに行って痛飲して酔っ払って階段から京極さん叩き落として入院するほどの大怪我負わせたトミー
15525/03/24(月)21:20:47No.1295531540+
でもまり子の栗田さん文句ばっか言うけど代案出さないじゃんはクリティカル
15625/03/24(月)21:20:54No.1295531581そうだねx1
>というか今だとウニとアワビは外人の方が喜びそう
「密漁」をします
15725/03/24(月)21:20:56No.1295531607+
このへんのラブコメ好き
15825/03/24(月)21:21:01No.1295531635そうだねx4
>第一話の時のフォアグラをありがたがる食通の皆さんに
>アンキモを出した山岡さんに戻って…
雄山相手にデカい勝負だと急にこうなっちゃうんだ
15925/03/24(月)21:21:07No.1295531666+
>>文句なしに至高に勝ったことあったっけ
>朝食
くり子が考えたやつ!
16025/03/24(月)21:21:07No.1295531667+
審査員のおじさん達の掘り下げたなかったね
16125/03/24(月)21:21:12No.1295531695+
朝食は見事な勝ちなんだけどあれも雄山絡みではあるからな…
16225/03/24(月)21:21:16No.1295531714そうだねx1
>でもまり子の栗田さん文句ばっか言うけど代案出さないじゃんはクリティカル
二言目には「どうしましょう山岡さん」だから気持ちはわかる
16325/03/24(月)21:21:24No.1295531758そうだねx3
>第一話の時のフォアグラをありがたがる食通の皆さんに
>アンキモを出した山岡さんに戻って…
山岡さん親父に負ける時は普段自分が負かしてる相手みたいなムーブするよね...
16425/03/24(月)21:21:24No.1295531761+
贅を尽くして相手を見下した挙句勝った例ってあるのかな
16525/03/24(月)21:21:41No.1295531855+
>普通のカップヌードルとカレー味どっちがいいのみたいな
甲乙つけ難いけどグルメ漫画の世界ならラーメンとカレーの二つの料理を合わせた事で調和ではなくお互いのいいところが消されてるとかでカレー味の負けとかありそう
16625/03/24(月)21:21:50No.1295531912+
>くり子が考えたやつ!
バター強すぎる…
16725/03/24(月)21:21:53No.1295531932+
>冷静な普段なら高級食材使えばいいってもんじゃないぞ!ってできてるんだけどね山岡…
雄山相手だと頭に血が上っちゃうよね山岡はん
16825/03/24(月)21:22:01No.1295531991+
>山岡はんの鮎の話は本当にカスなのは京極さんが金持ちだからただ酒飲めるってタカリに行って痛飲して酔っ払って階段から京極さん叩き落として入院するほどの大怪我負わせたトミー
トミーはもう自動的にやらかしを起こして話に機転を作る装置みたいなもんだから…
16925/03/24(月)21:22:16No.1295532081そうだねx1
まりこさん乗せるまではいいんだけど酷い負けした時に
落ち込まない落ち込まない!って山岡の背中叩けるのやっぱ栗田さんなんだよな…
17025/03/24(月)21:22:17No.1295532090+
そこそこの美味さのニンニクスパやミートスパなら食えそうだけど
イクラとウニのスパやらアワビのスパはそこそこの美味さでも食う機会なさそうだし
どうせ食うなら後者の方がいいな
17125/03/24(月)21:22:19No.1295532100そうだねx1
>でもまり子の栗田さん文句ばっか言うけど代案出さないじゃんはクリティカル
それはそうかもしれないけど知識量のある山岡なら自分で別の案考えさせたほうが良い
17225/03/24(月)21:22:25No.1295532143+
>贅を尽くして相手を見下した挙句勝った例ってあるのかな
至高側だけど鍋は完全に究極を見下して圧掛けて思考を狭めて勝った作戦勝ち感がある
17325/03/24(月)21:22:31No.1295532178そうだねx1
普通に山岡がつまらないことしなかったら豆腐2は完勝だったのに
17425/03/24(月)21:22:54No.1295532315そうだねx1
>贅を尽くして相手を見下した挙句勝った例ってあるのかな
デザート対決とかが顕著だけど
雄山の場合素材自体は一見高級素材ではないんだけど
それを生育する過程がアホみたいに手間かかってたりするんでどっちも贅沢品なんだ
17525/03/24(月)21:22:59No.1295532341+
ペペロンチーノが日本に普及する前の話
17625/03/24(月)21:23:02No.1295532358そうだねx2
普段の山岡はんなら美食倶楽部で叩き込まれたことに則って対応できるんだよね
17725/03/24(月)21:23:03No.1295532365そうだねx2
高級食材が活きる場面ももちろんあるけどそういう時だと外すんだよね山岡さん
17825/03/24(月)21:23:04No.1295532371+
25巻は90年か
ってことはイタ飯ブーム前?ブーム中?
17925/03/24(月)21:23:22No.1295532468+
雄山も定期的に負けてるから料理交換しても勝つのは変わらないみたいな話はんな事はないとしか言えん
18025/03/24(月)21:23:24No.1295532477+
鍋はあんなもん人生の経験値の差がデカすぎる
18125/03/24(月)21:23:43No.1295532607+
>普通に山岡がつまらないことしなかったら豆腐2は完勝だったのに
あの対決雄山が士郎の奴め…する前にプライド傷つけられてガチギレするのが対等になった感じで好き
18225/03/24(月)21:24:00No.1295532712+
>贅を尽くして相手を見下した挙句勝った例ってあるのかな
鍋料理の時は雄山側が超豪華鍋を並べて圧勝した
「鍋料理は万人に認められるものじゃなきゃだめ」というテーマを勘違いして安い材料に拘った挙句材料いっぱい並べて好きに料理してください!って宣った山岡はんの鍋はカスや
18325/03/24(月)21:24:01No.1295532715+
代案はあんま出さないけどだからって
京都の名店のものなら雄山知ってるんじゃない?とかマジレスしてくれないと困るしな
18425/03/24(月)21:24:02No.1295532720+
>普段の山岡はんなら美食倶楽部で叩き込まれたことに則って対応できるんだよね
雄山の危機いいよね…
18525/03/24(月)21:24:15No.1295532792+
>高級料理の話であって普段の食事とは別だろうけどこの勝負で出てくるのは基本高級路線だし…
いや別にそんなことないが…
18625/03/24(月)21:24:16No.1295532797+
高級だぞってアピールするのが嫌いなだけで高いものではあるからな…
18725/03/24(月)21:24:42No.1295532985そうだねx2
でもね
雄山も悪いんですよ
18825/03/24(月)21:24:46No.1295533008+
結局いい素材作るには金がかかるんですわ
18925/03/24(月)21:24:50No.1295533042+
>普段の山岡はんなら美食倶楽部で叩き込まれたことに則って対応できるんだよね
モグモグ………つぐみだコレ!!
19025/03/24(月)21:24:52No.1295533060+
栗田ってマジでダメ出し以外役に立たん女だな
19125/03/24(月)21:25:15No.1295533191+
>>高級料理の話であって普段の食事とは別だろうけどこの勝負で出てくるのは基本高級路線だし…
>いや別にそんなことないが…
いや高級だぞ尽く
丁寧に丁寧に育てた地鶏の初卵とか5年それ用に生育した柿とかだが
19225/03/24(月)21:25:19No.1295533215そうだねx2
>モグモグ………つぐみだコレ!!
(食う前に気がつけよ…!)
19325/03/24(月)21:25:22No.1295533235そうだねx1
>>fu4807550.jpg
>よし…じゃあ茶スパ出すしかねえな
お前は外形に心を奪われ本質を忘れた
19425/03/24(月)21:25:23No.1295533238+
まあ実際トマトの鉢植えはインパクトと説得力全振りだったから引き分けに終わった
19525/03/24(月)21:25:32No.1295533288+
>結局いい素材作るには金がかかるんですわ
そこに関しては一貫してる作品だとは思う
19625/03/24(月)21:25:35No.1295533316+
山岡の方向性で競うにしても雄山はもっと良いの出してきそう
19725/03/24(月)21:25:49No.1295533395+
この勝負にしても多分雄山側もそれぞれの素材が最高級品だろうしな…
19825/03/24(月)21:26:04No.1295533474+
馬刺しだして審査員に大馬主いるから負け
ってのも結構酷いと思う…勿論配慮に欠けてるのはそうだけども
19925/03/24(月)21:26:06No.1295533484+
>まあ審査員の人たちも贅沢なもんは食い飽きてるだろうからな...
いやめっちゃ喜んでるけど
20025/03/24(月)21:26:14No.1295533527+
>高級だぞってアピールするのが嫌いなだけで高いものではあるからな…
高級アピールして高級だから美味くて当然っすよねってのが嫌いなだけだから…
まあ手間暇かけてるから美味くて当然っすねも似たようなもんだが
20125/03/24(月)21:26:15No.1295533536そうだねx1
>結局いい素材作るには金がかかるんですわ
美味いものは高い!これは基本ですよ!って山岡さんも普段から言ってるし
チェーン店の味にはあんまり文句言わない
20225/03/24(月)21:26:19No.1295533557そうだねx3
>>贅を尽くして相手を見下した挙句勝った例ってあるのかな
>至高側だけど鍋は完全に究極を見下して圧掛けて思考を狭めて勝った作戦勝ち感がある
丿貫先生の茶会に参加した上であそこまで「客をもてなす」の意味を履き違える山岡が悪いよ
つか参加したところであいつに分かるわけねーじゃんって煽ってる雄山の思った通りのことやり出すし
20325/03/24(月)21:26:23No.1295533577+
>結局いい素材作るには金がかかるんですわ
別に庶民向けの料理がテーマじゃないからなこの対決
方や対決以外では結構ちゃんと庶民向けもやるし
20425/03/24(月)21:26:24No.1295533581+
素材自体はどちらも贅沢だから「ステロタイプな高級感を前面に押し出した派手な料理が負けがち」とでも言うべきか
20525/03/24(月)21:26:25No.1295533589+
社長が究極の弱点で突きつけられても一切直す気ねえこいつ!
20625/03/24(月)21:26:31No.1295533622そうだねx2
>馬刺しだして審査員に大馬主いるから負け
>ってのも結構酷いと思う…勿論配慮に欠けてるのはそうだけども
料理はもてなしの心って思想ありきだからしゃーない
20725/03/24(月)21:26:35No.1295533646そうだねx1
この頃の美味しんぼの対決言ったもんがちに思われるけどあんまりテーマだけ重視してもそれはそれで負けるのがいいバランスだと思う
20825/03/24(月)21:26:38No.1295533661+
初期のロリ栗子もいいけどここら辺のお姉さんっぽい栗子もいい
20925/03/24(月)21:26:40No.1295533677そうだねx1
でもどっち食いたいかっていうと俺はウニのスパ食いてえな
21025/03/24(月)21:26:58No.1295533787+
腕や知識じゃなくて雄山がらみになると視力とIQがゼロになる山岡さんにマジレスして正気に戻すのが栗田さんの存在意義みたいなところある
21125/03/24(月)21:27:12No.1295533865+
鍋の時は栗田もすっかり感動でかぶれて取り違えてるから
安価で素朴な材料を使う
それこそがもてなしの心なのです
って山岡にツッコミできないの辛すぎる…
21225/03/24(月)21:27:15No.1295533882+
わざわざブロイラーです!みたいな対決見たくないからね
21325/03/24(月)21:27:34No.1295534001+
対決の料理としてほはオーストラリアでの鮫の天丼もだいぶ酷い
普通に雄山に圧勝された…
21425/03/24(月)21:27:43No.1295534077そうだねx3
カブの独特の風味は他の食材と組み合わせることで生きる!
出汁でさっと煮ただけみたいな料理作るやつは三流!
って気持ちよくご高説垂れてたら士郎が青ざめて動揺する雄山いいよね
21525/03/24(月)21:27:47No.1295534106+
鍋勝負は複数鍋出してもルール違反ではないって言われてたら山岡さんもハモ出してた気がする
21625/03/24(月)21:27:51No.1295534129+
書き込みをした人によって削除されました
21725/03/24(月)21:27:51No.1295534135+
>>でもこれもし出してる料理が逆だったとしても雄山勝つんでしょ?
>山岡はんの質素なスパゲッティに比べて海原はんのはなんとも豊かな味や!
>海原はんの勝ちや!
いやこれ料理が逆だったら雄山が負けるパターンでしょ
21825/03/24(月)21:28:02No.1295534202+
>まあ実際トマトの鉢植えはインパクトと説得力全振りだったから引き分けに終わった
水対決の薔薇の蕾に溜まった朝露が1番ヤバい
まあ出さなかったけど
21925/03/24(月)21:28:08No.1295534235+
鍋対決はマジで完敗どころじゃない
22025/03/24(月)21:28:16No.1295534289+
料理の良さより審査員に気に入られたから勝てたのか…?ってのがなくはないからな…
22125/03/24(月)21:28:17No.1295534298+
>対決の料理としてほはオーストラリアでの鮫の天丼もだいぶ酷い
>普通に雄山に圧勝された…
あれはもうポートワインをソースに使うって発想された時点で対抗しようないから…
22225/03/24(月)21:28:28No.1295534381そうだねx1
>カブの独特の風味は他の食材と組み合わせることで生きる!
>出汁でさっと煮ただけみたいな料理作るやつは三流!
>って気持ちよくご高説垂れてたら士郎が青ざめて動揺する雄山いいよね
まさかコイツ出汁で煮ただけのモノを…イカン!!
ってなってたよね
22325/03/24(月)21:28:29No.1295534388そうだねx1
>馬刺しだして審査員に大馬主いるから負け
あれは負けようと思っての事だから
22425/03/24(月)21:28:30No.1295534401そうだねx2
>腕や知識じゃなくて雄山がらみになると視力とIQがゼロになる山岡さんにマジレスして正気に戻すのが栗田さんの存在意義みたいなところある
カス鮎の山岡の時も雄山絡みでIQ無くなった良い例だよね
22525/03/24(月)21:28:30No.1295534402+
>対決の料理としてほはオーストラリアでの鮫の天丼もだいぶ酷い
>普通に雄山に圧勝された…
あれマジで意味わかんなかった
100年もののポートワインを惜しげもなく使った雄山にボロ負けして何をしたかったんだ
22625/03/24(月)21:28:31No.1295534407+
>鍋の時は栗田もすっかり感動でかぶれて取り違えてるから
>安価で素朴な材料を使う
>それこそがもてなしの心なのです
>って山岡にツッコミできないの辛すぎる…
あれはまあ京極さんが100%悪いし…
というか審査員なんだから助言とかするなや!
22725/03/24(月)21:28:34No.1295534429そうだねx1
究極の方ってしょぼい料理漫画で悪役が出してくるタイプの料理だよね
22825/03/24(月)21:28:58No.1295534579+
親子どっちも食用蟻に目をつけるのいいよね…
22925/03/24(月)21:29:13No.1295534668+
読み返すとだいぶ負けてるな究極
23025/03/24(月)21:29:31No.1295534777+
カレー対決の雄山のカレーたしかにインパクトあったけど山岡のカレーも美味しいじゃんで引き分けになるの好き
23125/03/24(月)21:29:32No.1295534782そうだねx2
魚の寄生虫の時もいろいろ対策してるから安全って言うけど不安感持たせた時点でダメじゃね?って突っ込まれて気がする
23225/03/24(月)21:29:49No.1295534876+
突き詰めてこれ以上のない料理の勝負なんだから食材に二流品使う訳ない過ぎる…
23325/03/24(月)21:30:00No.1295534952+
>究極の方ってしょぼい料理漫画で悪役が出してくるタイプの料理だよね
んなこと無いけどどっちかって言うと技巧重視なとこはある
映えるのも多分究極
至高は拘りと素材って感じ
23425/03/24(月)21:30:00No.1295534953+
>読み返すとだいぶ負けてるな究極
佛跳牆出すための布石だから…
23525/03/24(月)21:30:04No.1295534969+
>読み返すとだいぶ負けてるな究極
勝ったの数回で良くて引き分けのパターンが多い記憶
23625/03/24(月)21:30:08No.1295534999+
>魚の寄生虫の時もいろいろ対策してるから安全って言うけど不安感持たせた時点でダメじゃね?って突っ込まれて気がする
あれは流石にやりすぎだ
23725/03/24(月)21:30:09No.1295535004そうだねx2
基本的に雄山7:山岡3ぐらいの差があるけどたまに噛み合って4:6に持ってくとかそんな割合というか
安定感含めて総合力は雄山の方が上ってのは最初から変わってないと思うよ
23825/03/24(月)21:30:16No.1295535056そうだねx1
>あれはもうポートワインをソースに使うって発想された時点で対抗しようないから…
ワイン入手したこと事前に知った上で成金趣味だろで切り捨てたから本当に完敗ってレベルじゃない
23925/03/24(月)21:30:18No.1295535070そうだねx2
>魚の寄生虫の時もいろいろ対策してるから安全って言うけど不安感持たせた時点でダメじゃね?って突っ込まれて気がする
あれ食った後にネタバラシじゃなくて先に言ってたら勝ちだったと思う
24025/03/24(月)21:30:29No.1295535115+
あれは自分のミスで傷つけちゃった相手を
「雄山に勝った料理人」ってフォローするためだしね…
24125/03/24(月)21:30:32No.1295535136+
>読み返すとだいぶ負けてるな究極
テーマ見過ごして勝つための料理になりがち
っていうのを作中でも言われてるから意図して描かれてると思う
24225/03/24(月)21:30:37No.1295535170+
>料理はもてなしの心って思想ありきだからしゃーない
実際高級料理ほどもてなしというかそういうサービスとか心遣いって重要ではある…
24325/03/24(月)21:31:22No.1295535439そうだねx1
負けるとき急に馬鹿になるよね山岡さん
普段馬鹿にしてる奴らと似たような感じになるというか
24425/03/24(月)21:31:27No.1295535470そうだねx3
鮫天丼はそもそも料理コンセプト浮かばなかったくせに直前に現地の日本食料理店で天ぷらの作り方レクチャーしてやったし至高との対決にもこれでいけるやろ!って見切り発車するマジで負けるべくして負けた対決ではある
その後オーストラリアから泳いで帰れよオメーって社主や局長にゲキ詰されても仕方ない
24525/03/24(月)21:31:31No.1295535488+
でも純粋な美味しんぼの料理としては鮫の天丼かなり美味そうだと思う
24625/03/24(月)21:32:00No.1295535661そうだねx3
審査員がいる以上審査員が喜ぶのが勝つのはまあ当然だろう
24725/03/24(月)21:32:09No.1295535721+
鮫天丼は別に鮫じゃなくていいだろ感が凄い
24825/03/24(月)21:32:17No.1295535765+
>>魚の寄生虫の時もいろいろ対策してるから安全って言うけど不安感持たせた時点でダメじゃね?って突っ込まれて気がする
>あれ食った後にネタバラシじゃなくて先に言ってたら勝ちだったと思う
先入観はマジで味を変えるからな…
24925/03/24(月)21:32:51No.1295535973+
山岡が社主や局長と喧嘩してる時のやりとりコメディで好き
25025/03/24(月)21:32:52No.1295535986そうだねx1
>>>魚の寄生虫の時もいろいろ対策してるから安全って言うけど不安感持たせた時点でダメじゃね?って突っ込まれて気がする
>>あれ食った後にネタバラシじゃなくて先に言ってたら勝ちだったと思う
>先入観はマジで味を変えるからな…
山岡さんたまにサプライズ優先してやらかすよね
25125/03/24(月)21:33:14No.1295536122+
唐人先生と京極さんは感情が不安定すぎて不安になる
25225/03/24(月)21:33:34No.1295536247+
>基本的に雄山7:山岡3ぐらいの差があるけどたまに噛み合って4:6に持ってくとかそんな割合というか
>安定感含めて総合力は雄山の方が上ってのは最初から変わってないと思うよ
勝った時は外部要因か雄山の手心
引き分けの時は自力でどうにか食らいついた結果
みたいなイメージがある究極側
25325/03/24(月)21:33:37No.1295536270+
オーストラリアは4戦目のいっぱい食べたいし2日勝負にしようぜと突然なったうえに
後攻の究極の方がよく出来てたけど後攻有利だから引き分けな!も酷い
というかオーストラリア編は基本酷い
25425/03/24(月)21:33:48No.1295536337+
それに技法勝負になった所で自発的に考えられない致命的欠陥があるとは言え腕前だけなら日本最高レベルの抱えてる美食倶楽部が勝つよな
25525/03/24(月)21:33:52No.1295536368+
イタリア人ペペロンチーノなんて店じゃ食わないよ
トマトも買えない貧乏人がささっと家で食べるパスタだよ
25625/03/24(月)21:33:58No.1295536399そうだねx1
全国味巡りは「雄山は一体この県の何を見てきたんだ…」と「究極のメニューの先行です!」が揃うとおおむね敗ける気がする
25725/03/24(月)21:34:02No.1295536417+
「土を口に入れてたのもアピールに違いない」とかね
敵視するにしてももっと狡猾な相手と思え
25825/03/24(月)21:34:36No.1295536617そうだねx5
>イタリア人ペペロンチーノなんて店じゃ食わないよ
>トマトも買えない貧乏人がささっと家で食べるパスタだよ
ここは日本だからね
25925/03/24(月)21:34:44No.1295536677+
スパゲティなのにパスタという馬鹿
26025/03/24(月)21:34:50No.1295536710+
オーストラリア編はマジで面白くねえっていうかどっちの料理もそんな美味そうじゃねえ
26125/03/24(月)21:34:59No.1295536749そうだねx4
>イタリア人ペペロンチーノなんて店じゃ食わないよ
>トマトも買えない貧乏人がささっと家で食べるパスタだよ
そうか
ペペロンチーノ美味しいよね
26225/03/24(月)21:35:14No.1295536846+
>全国味巡りは「雄山は一体この県の何を見てきたんだ…」と「究極のメニューの先行です!」が揃うとおおむね敗ける気がする
味巡りは郷土料理縛りのせいで負けた方の料理を落とせないから本当にただのプレゼン対決になってるのがしょうもない
26325/03/24(月)21:35:19No.1295536882そうだねx1
えっ蜜蟻とかワニとか結構好き…
26425/03/24(月)21:35:35No.1295537008そうだねx1
寄生虫は先生呼んでたのに後出ししたのは一体何故だったんだろう
誰も文句言わなければ出番無かったのかな
26525/03/24(月)21:35:44No.1295537062+
>fu4807550.jpg
雄山の乳首をコメに見立てて摘んでやりたい
26625/03/24(月)21:35:48No.1295537093+
例えば珍味好きの愛犬家がいたとして
そいつに対して犬の肉を贅沢に使ったほにゃららとか出したら審査どうこうのの前に喧嘩売ってんのかテメー!!!で場が壊れる想像しかできんし馬主に馬刺しはダメはだいぶ分かりやすいと思う
26725/03/24(月)21:35:50No.1295537105+
オーストラリア対決でもアボリジニ編は良かったと思う
26825/03/24(月)21:35:52No.1295537117+
アポリジニぐらいかなオーストラリアで面白かった話
26925/03/24(月)21:35:57No.1295537143+
オーストリアは現地の人が亀焼いてるの旨そうってやってたりするから好き
27025/03/24(月)21:36:03No.1295537175+
オーストラリアはミツ蟻の話大好きだからそこだけは許してほしい
27125/03/24(月)21:36:07No.1295537200+
言われてみると和風スパゲティ系ってキノコとか強めでそれで麺が美味しい感じだな…ふにおちる
27225/03/24(月)21:36:17No.1295537258+
フルーツトマトの回は雄山が悔しくてグヌヌってしてた
27325/03/24(月)21:36:30No.1295537331+
>オーストラリアはミツ蟻の話大好きだからそこだけは許してほしい
岡星さんの鬱病発症の回だっけあれ
27425/03/24(月)21:36:37No.1295537371+
>例えば珍味好きの愛犬家がいたとして
>そいつに対して犬の肉を贅沢に使ったほにゃららとか出したら審査どうこうのの前に喧嘩売ってんのかテメー!!!で場が壊れる想像しかできんし馬主に馬刺しはダメはだいぶ分かりやすいと思う
やってることがジャンだわ
27525/03/24(月)21:36:46No.1295537411+
長寿料理対決だと同じような理屈で究極側が勝ってなかったっけ
27625/03/24(月)21:37:00No.1295537505+
基本負け越してるから究極側
27725/03/24(月)21:37:12No.1295537581+
アボリジニ編はガイドのグラサン男なんか好き
27825/03/24(月)21:37:27No.1295537688+
トマトの回はキャラ出来上がったあとの雄山がみっともなさを発揮する貴重な回
27925/03/24(月)21:37:42No.1295537772+
アボリジニ自体この漫画で知った
というかオーストラリアについて初めて触れたのが美味しんぼだわ俺
28025/03/24(月)21:37:44No.1295537785+
>フルーツトマトの回は雄山が悔しくてグヌヌってしてた
その後美食倶楽部で使った上で対決でもそのトマト使って究極ボコるからやっぱ山岡と格がね…
28125/03/24(月)21:38:05No.1295537873+
対決だけ見てると雄山が史郎にヒントとか助け船出し過ぎてる
28225/03/24(月)21:38:13No.1295537934そうだねx2
>フルーツトマトの回は雄山が悔しくてグヌヌってしてた
あの回、初期雄山の中でも群を抜いて小物過ぎる
28325/03/24(月)21:38:19No.1295537976そうだねx2
普段の山岡さんはわりと方々に恩売ってるのがわかる感じなのに
28425/03/24(月)21:38:58No.1295538232そうだねx2
>>フルーツトマトの回は雄山が悔しくてグヌヌってしてた
>あの回、初期雄山の中でも群を抜いて小物過ぎる
初期と言うには米と味噌汁の対決の後だから異質なんだよな3巻辺りならわかるんだけど
28525/03/24(月)21:39:01No.1295538264+
オーストラリア編で夢がテーマの回は珍しく山岡さんが雄山にレスポンチバトル勝ってる
それでも対決自体は引分に終わったけど
28625/03/24(月)21:39:02No.1295538267+
碗方試験の回だーいすき
28725/03/24(月)21:39:09No.1295538313そうだねx2
山岡さんも100%力出せるの人助けとかだから
やっぱ親子ね
28825/03/24(月)21:39:24No.1295538386そうだねx1
初期雄山は一本取られたけど美食倶楽部で使うとか雑誌で褒めるとか大人のやり口で強い
28925/03/24(月)21:39:35No.1295538440そうだねx1
>対決だけ見てると雄山が史郎にヒントとか助け船出し過ぎてる
あっ史郎やらかしたな…って時に絶対勝ってる流れで無効試合にする時とかあるしな
29025/03/24(月)21:39:39No.1295538461+
恩売っててもあの言われようだしみんな雄山の信者みたいになって攻撃してくるし育ててくれたおチヨには雄山の代用品みたいな言われ方するからマジで酷いと思う
29125/03/24(月)21:39:54No.1295538543+
個人的に完全に至高に完敗したと思うのは乞食鶏の対決の回かな
思想とか抜きで雄山に全ての面で上行かれてた
29225/03/24(月)21:40:02No.1295538599+
>長寿料理対決だと同じような理屈で究極側が勝ってなかったっけ
あの回の雄山は無茶なリゾート開発する社長をマスコミも集まる対決会場で笑い物にして計画取り下げさせるのが目的だったから料理対決なんて二の次だよ
とはいえ味としてはちゃんと美味いもの出すけど
29325/03/24(月)21:40:09No.1295538633+
>あっ史郎やらかしたな…って時に絶対勝ってる流れで無効試合にする時とかあるしな
調理失敗したからやり直しだ!!
29425/03/24(月)21:40:11No.1295538649そうだねx1
>初期雄山は一本取られたけど美食倶楽部で使うとか雑誌で褒めるとか大人のやり口で強い
この店の皿マジくそ!!!!!
…俺が焼いたお皿送るね
29525/03/24(月)21:40:27No.1295538735+
>初期雄山は一本取られたけど美食倶楽部で使うとか雑誌で褒めるとか大人のやり口で強い
山岡さんより圧倒的に大人だからな雄山
まあ若い頃めちゃくちゃ苦労した人だから…
29625/03/24(月)21:40:30No.1295538751そうだねx1
主食って題材だと雄山が逆にこのドツボにハマって負けてた記憶あるな
山岡からあんたの料理は味が強くて美味すぎるから米やパンみたいに毎日は食えないって
29725/03/24(月)21:40:41No.1295538813+
良三周りのフォローは完璧にこなしてるからな…
29825/03/24(月)21:40:49No.1295538866そうだねx1
オーストラリアで蟻食っておいて後の話で虫が原料の着色料なんて!って話やるのはどうかと思った
29925/03/24(月)21:41:31No.1295539111+
>主食って題材だと雄山が逆にこのドツボにハマって負けてた記憶あるな
>山岡からあんたの料理は味が強くて美味すぎるから米やパンみたいに毎日は食えないって
美味すぎる…か…
30025/03/24(月)21:41:44No.1295539182+
カブを出汁で煮たやつ出したときの山岡はんはカスや…
30125/03/24(月)21:41:47No.1295539204+
>恩売っててもあの言われようだしみんな雄山の信者みたいになって攻撃してくるし育ててくれたおチヨには雄山の代用品みたいな言われ方するからマジで酷いと思う
同僚の皆さんに関しては多分売った恩を超えて普段のサボりの煽り食らってるんだと思う
それにしたって酷いと栗田さんも一回切れたけど
30225/03/24(月)21:41:52No.1295539237そうだねx1
>山岡さんより圧倒的に大人だからな雄山
>まあ若い頃めちゃくちゃ苦労した人だから…
山岡さんよりって所がミソだな
厄介客ではある
30325/03/24(月)21:42:02No.1295539304+
良三回だと刺身に合う薬味探す回も好き
30425/03/24(月)21:42:03No.1295539311そうだねx1
チーズ対決はある意味スレ画の逆というか
至高側がハイレベル過ぎて敗けってパターンだったな
30525/03/24(月)21:42:24No.1295539461+
>>>フルーツトマトの回は雄山が悔しくてグヌヌってしてた
>>あの回、初期雄山の中でも群を抜いて小物過ぎる
>初期と言うには米と味噌汁の対決の後だから異質なんだよな3巻辺りならわかるんだけど
トマトの回はよく言われるカツオとマヨネーズの時よりひどくて完全に癇癪ボケ老人になってるからな
色々ケチつけようとしたら全部切り返されて結局トマトがすごいだけであって農家はすごくない!って言ったらそうですトマトが偉いんですって言われて帰るし
30625/03/24(月)21:42:27No.1295539484+
コチニールはレモンハートで「もしこのグラスの中の酒の色がかわったら…」してたな
オチも奇麗で好き
30725/03/24(月)21:42:29No.1295539498+
カレー勝負の時の雄山はカレー屋に対して結構優しいというかカレー屋が迂闊だなこれってなる
30825/03/24(月)21:42:29No.1295539500+
なんか変なキャラ付けされてるけど京極さんすぐにそんな直接的に貶さないから…
30925/03/24(月)21:42:35No.1295539534そうだねx4
良三に毎回完璧なアドバイスして「あいつめ…」って一人でニヤニヤさせられるのに
直接対決だとバカなことして自爆するの雄山側からしたらキレそうになると思う
31025/03/24(月)21:42:44No.1295539595+
>カブを出汁で煮たやつ出したときの山岡はんはカスや…
白子包みと蕪炊いたんと極端!
31125/03/24(月)21:42:46No.1295539605そうだねx1
山岡が恩売るのと同じくらい雄山も恩売ってそうではある
31225/03/24(月)21:42:56No.1295539663そうだねx3
>そうですトマトが偉いんですって言われて帰るし
そしてちゃっかり専属契約結ぶっていう
31325/03/24(月)21:43:29No.1295539875そうだねx2
餃子対決はあれで引き分けは無理だろって思った
どう考えても至高の方がいい
31425/03/24(月)21:43:39No.1295539933+
>良三に毎回完璧なアドバイスして「あいつめ…」って一人でニヤニヤさせられるのに
>直接対決だとバカなことして自爆するの雄山側からしたらキレそうになると思う
それ含めて雄山は自分を超えてほしいのはあるんだろうな
何時までも雄山にある意味ビビりすぎだし山岡さん
31525/03/24(月)21:43:48No.1295539994+
>なんか変なキャラ付けされてるけど京極さんすぐにそんな直接的に貶さないから…
京極さんと言えばポトフで絵を貸してもらう回さ
口調はもう仕方ないけどシルエットからしてもう京極さんなのずるいと思う
31625/03/24(月)21:43:54No.1295540025+
>カレー勝負の時の雄山はカレー屋に対して結構優しいというかカレー屋が迂闊だなこれってなる
カレー屋が客からあなたの考えるカレーとは?と聞かれて答えられないのはかなりやばいよね
あと答え聞きに再訪する雄山がやけに優しい
31725/03/24(月)21:44:08No.1295540115そうだねx1
普段なら山岡も雄山みたいな料理出すんだけど雄山相手だとこんな感じになりがち
31825/03/24(月)21:44:18No.1295540174そうだねx3
>カレー勝負の時の雄山はカレー屋に対して結構優しいというかカレー屋が迂闊だなこれってなる
あれ雄山が嫌がらせしたみたいに言われるけどはいわかりますよとか言ったから聞いただけだし
カレー屋が勝手に悩んで店閉めただけだからな…
31925/03/24(月)21:44:44No.1295540350+
>カレー勝負の時の雄山はカレー屋に対して結構優しいというかカレー屋が迂闊だなこれってなる
まず美味くなかったら絶対聞かないからかなり期待してたんだとは思う
32025/03/24(月)21:44:46No.1295540363そうだねx2
山岡さんの痛みに寄り添う人が少なすぎるのはそうなんだけど
中川夫妻とか陶人くんとかが初期から雄山はそうじゃないって言ってるし
スレ違いになるがトクサツガガガでもあったが親との「衝突の日」ばっか覚えてて
それ以外の楽しかった日を忘れがちって実際あるよね…
32125/03/24(月)21:44:49No.1295540375+
>カレー屋が客からあなたの考えるカレーとは?と聞かれて答えられないのはかなりやばいよね
卒論発表の時の俺みたい
32225/03/24(月)21:45:01No.1295540451+
良三越しだと普通に雄山の予想を超えたものお出ししてくるからね山岡さん
なんで直接対決になるとそれができないの
32325/03/24(月)21:45:28No.1295540606そうだねx2
>良三越しだと普通に雄山の予想を超えたものお出ししてくるからね山岡さん
>なんで直接対決になるとそれができないの
雄山が相手だからだろう
32425/03/24(月)21:45:34No.1295540643+
あの親子陶人くんに甘えすぎなんだよ
32525/03/24(月)21:45:35No.1295540654+
やっぱり思想とかで雄山が勝つ回より単純に発想力とか芸術性で山岡上回る回の方が好き
32625/03/24(月)21:45:39No.1295540664+
すき焼きの話のあいつに伝えてくれすき焼きの肉はサシは少ない方がさらに美味いぞが上機嫌すぎる
32725/03/24(月)21:45:43No.1295540689+
京極さんが本気でキレると関西弁じゃなくなるって知ってる人は少ないと思う
32825/03/24(月)21:45:46No.1295540702+
雄山って結構素材厨なところあるよね
32925/03/24(月)21:45:51No.1295540734+
話作りの都合と言えばそれまでなんだけど山岡さんは人助けすると能力輝くんだよな
33025/03/24(月)21:45:53No.1295540747そうだねx1
すごい干し柿と干し柿をアレンジしたスイーツの対決個人的に一番好き
33125/03/24(月)21:46:08No.1295540836そうだねx2
>あの親子陶人くんに甘えすぎなんだよ
二人とも奥さん(母さん)死んで甘える相手がいねえんだよもう
33225/03/24(月)21:46:10No.1295540851+
>すき焼きの話のあいつに伝えてくれすき焼きの肉はサシは少ない方がさらに美味いぞが上機嫌すぎる
シャブスキー…
33325/03/24(月)21:46:13No.1295540878そうだねx3
>あの親子陶人くんに甘えすぎなんだよ
親子そろって皿かっぱらっていくのマジで酷い
33425/03/24(月)21:46:29No.1295540977+
>良三越しだと普通に雄山の予想を超えたものお出ししてくるからね山岡さん
>なんで直接対決になるとそれができないの
雄山への対抗心より良三くんに対する人助けの気持ちでやってるからだろうな
33525/03/24(月)21:46:32No.1295540997+
>あの親子陶人くんに甘えすぎなんだよ
闘神くんも変な嫁に甘えてるからセーフ
33625/03/24(月)21:46:38No.1295541023そうだねx1
>すごい干し柿と干し柿をアレンジしたスイーツの対決個人的に一番好き
あの回も雄山からのヒントの出し方が露骨すぎてもう
33725/03/24(月)21:46:53No.1295541118+
でも雄山唐人くんの色ボケにはツッコまないでくれるし…
33825/03/24(月)21:47:21No.1295541262+
京極さんが手伝ってくれるのは負けフラグ
33925/03/24(月)21:47:21No.1295541264+
>でも雄山唐人くんの色ボケにはツッコまないでくれるし…
まあ師匠が元気になってるなら文句も言えまい
34025/03/24(月)21:47:26No.1295541289そうだねx3
雄山に無茶振りされた奴を山岡が助けて雄山もそれに気付いてる的なのまでは好きなんだけど
大体オチで栗田とかババアが「先生は気付いていたんだわ!山岡さんの敗けね笑」とか煽って締めがちなのが腹立つ
34125/03/24(月)21:47:31No.1295541323そうだねx1
>あの回も雄山からのヒントの出し方が露骨すぎてもう
茶室見てね♪
34225/03/24(月)21:47:44No.1295541403+
>>でも雄山唐人くんの色ボケにはツッコまないでくれるし…
>まあ師匠が元気になってるなら文句も言えまい
独居老人ほど心配なものもないからな...
34325/03/24(月)21:47:58No.1295541499+
「俺やおふくろは毎日いじめられたんだ」って主張だけど
山岡さんが「こんなひどいことあった」って言うエピってその時々の単発なんだよね
一番ひどい皿割事件の「死んでしまえー!」あたりかもだけど普段の雄山はそうじゃないからこそ
その日の親父が怖くて最悪だって心に残ってるから毎日ではないんだよね…
34425/03/24(月)21:47:59No.1295541500+
京極さんの娘が出てくる話があった気がする
34525/03/24(月)21:48:00No.1295541509そうだねx3
>雄山って結構素材厨なところあるよね
それはそれとして料理なんだからちゃんと一手間はやれって人
34625/03/24(月)21:48:27No.1295541679+
柿の話は今回は基本ということで柿でやったけどお菓子作りはもっと広い世界だから次はもっとすごい対決しようねって超上機嫌
34725/03/24(月)21:48:30No.1295541704+
栗田は別にいいけど栗田母はマジで嫌い
34825/03/24(月)21:48:36No.1295541740そうだねx1
豆腐の回のおチヨが先生は勝ち譲ってくれたんだねえって言うのに中川がそんな安っぽいもんじゃねえやって言うのすき
34925/03/24(月)21:48:43No.1295541775そうだねx5
>闘神くん
強そう
35025/03/24(月)21:49:10No.1295541960+
>スレ違いになるがトクサツガガガでもあったが親との「衝突の日」ばっか覚えてて
>それ以外の楽しかった日を忘れがちって実際あるよね…
あれだと印象に残ってるのは子どもの頃に母親に大切にしてたもの捨てられたと思い込んでたのによくよく記憶探ってみたら壊れて自分で捨ててただけだった話
35125/03/24(月)21:49:50No.1295542235+
>雄山って結構素材厨なところあるよね
それやりすぎて負けたりレスポンチでは勝ってるのに引き分けになったりする
35225/03/24(月)21:49:57No.1295542288+
こんなに平和に美味しんぼ語れるのも珍しいな
35325/03/24(月)21:50:20No.1295542416+
>京極さんの娘が出てくる話があった気がする
初登場時点で既婚者だったのに
再登場時に山岡さんたちに結婚の相談をするという矛盾点のせいで
再登場回が単行本未収録になったんだよな
35425/03/24(月)21:50:21No.1295542419そうだねx1
栗田は山岡さんばかり悪いって言ってるイメージがあるが実は雄山も栗田にお前山岡さんの気持ち考えたことあんのかよって割と詰められてる
バーサーカー
35525/03/24(月)21:50:26No.1295542455+
栗田がこんな態度ってことはスワッピングしてる時期かこれ
35625/03/24(月)21:50:34No.1295542506+
もうちょい雄山も傷つけとか思っちゃうけど
山岡さんが必死に思い出して「親子三人の楽しかった思い出」
取り戻すのわりと好きなんだ
35725/03/24(月)21:50:37No.1295542528+
まあ父と母が毎日ハードなプレイを楽しんでいたというのを子供心に受け入れろというのは難しいものがあると思う
35825/03/24(月)21:50:38No.1295542531+
栗田両親は古い人なのもあるし基本娘の味方するからまあ
35925/03/24(月)21:50:54No.1295542627+
菓子勝負は栗田さんも言った通り自分で出すもの決めてこの対決するぞ!はずるだろだからな
何してんだよ週間タイムはよってなる
36025/03/24(月)21:51:28No.1295542836+
もう雄山との和解は済んだ後だからいいけど
未完なのは惜しい
36125/03/24(月)21:53:11No.1295543459+
陶人先生は孫同然で可愛いはわかるけど「至高の素材を究極で使ったらどうなってた」みたいなこと言うのおかしいって!
36225/03/24(月)21:53:12No.1295543463そうだねx2
>もう雄山との和解は済んだ後だからいいけど
>未完なのは惜しい
和解で完結したと思おう
36325/03/24(月)21:53:20No.1295543500+
>その日の親父が怖くて最悪だって心に残ってるから毎日ではないんだよね…
実際いい思い出もあったって話に帰結するけど
実際どういう状況だったか知らない第三者達が一方的にお前が悪いお前がマザコンだお前の父親は最高の親だってキレ散らかしてくるのは最悪な気分になると思う
36425/03/24(月)21:54:16No.1295543835+
山岡はたまに高級食材に胡座掻いてねってときがある
36525/03/24(月)21:54:31No.1295543924+
>栗田は山岡さんばかり悪いって言ってるイメージがあるが実は雄山も栗田にお前山岡さんの気持ち考えたことあんのかよって割と詰められてる
>バーサーカー
朝食対決は大分ライン超えてたと思う
あの親子はどっちもこれくらいやんねえとムキになり続けるからとはいえ
36625/03/24(月)21:54:42No.1295543986+
>陶人先生は孫同然で可愛いはわかるけど「至高の素材を究極で使ったらどうなってた」みたいなこと言うのおかしいって!
素材の良し悪しで勝ち負けが決まるのはつまらん!ってのは実際そうだしそんなん言えるの陶人先生くらいだし…
36725/03/24(月)21:55:07No.1295544143+
>もう雄山との和解は済んだ後だからいいけど
>未完なのは惜しい
仲直りして結婚式を雄山の料理で送り出す巻で完全に本筋終わってる部分はあるし…
36825/03/24(月)21:55:29No.1295544268+
実際は素材の味を生かした料理も複雑に手を加えた料理も日本人はどっちも好きだろう
『日本人向け』ってよく言うけどそれって単純に味が良くて美味しいってだけじゃないのかといつも思ってる
36925/03/24(月)21:55:34No.1295544294+
割と真面目にストーリーの縦軸は和解で終わってると思う
37025/03/24(月)21:55:37No.1295544308そうだねx2
まぁ雄山は雄山で栗田にお前の会社の内部資料持ってきてねってするから
やべーよ
37125/03/24(月)21:55:45No.1295544354+
高級素材使えば美味いなんて舌バカの評論家サマが考えそうなことだぜ!って初期は山岡が言う方だったのに
37225/03/24(月)21:57:33No.1295545021+
正直理屈で審査員を洗脳する口プレイだと思う


fu4807550.jpg 1742816460994.jpg