二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742808741974.png-(1727777 B)
1727777 B25/03/24(月)18:32:21No.1295468767+ 20:00頃消えます
スターファイター免許とれたから新車買ったのにバック中にソーラーパネル擦ってしまってつらい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/24(月)18:35:25No.1295469707そうだねx2
視界クソ過ぎ!
225/03/24(月)18:36:34No.1295470047+
>視界クソ過ぎ!
左右のパネルすら見えないクソキャノピー
帝国はサイドとバックのカメラ装着を義務付けろ
325/03/24(月)18:42:12No.1295471780+
初心者にTIEファイターはピーキーすぎる
最初はYウイングくらいから始めるのがいい
425/03/24(月)18:42:12No.1295471781+
民間に払い下げられても誰も乗らないのは分かる
525/03/24(月)18:43:14No.1295472098+
原型はジェダイ・スターファイターだからフォース感応者レベルの感覚を身に着けてもらえれば
625/03/24(月)18:44:55No.1295472585+
ハイパードライブついてないの不便じゃない?
725/03/24(月)18:45:12No.1295472690+
深夜とか早朝に住宅街でこれ乗ってる奴許せない
825/03/24(月)18:45:43No.1295472872+
>ハイパードライブついてないの不便じゃない?
与圧とかの生命維持装置もないの不便じゃない?
925/03/24(月)18:45:48No.1295472898+
どうしてこんな設計を…
1025/03/24(月)18:46:24No.1295473073+
帝国は前だけを見ていればいいんだ
1125/03/24(月)18:47:03No.1295473282+
>どうしてこんな設計を…
とにかく攻撃力に激振りした直掩機って感じだよね
1225/03/24(月)18:47:26No.1295473420+
これ乗ってると基本操縦上手いもんだって思われるから興味あるけど買えないままだ
1325/03/24(月)18:48:34No.1295473765+
>どうしてこんな設計を…
母艦に随伴する前提だから複雑な機能は不要かなって
1425/03/24(月)18:48:34No.1295473767+
パネルに切り抜き入れてるインターセプターでもあまり視界広がらないから安心してほしい
1525/03/24(月)18:49:46No.1295474146+
>パネルに切り抜き入れてるインターセプターでもあまり視界広がらないから安心してほしい
ゲームで乗るとパネルじゃなくて窓のせいではこれってなる
実際乗ったら曲面でまた違って見えるんだろうか…
1625/03/24(月)18:50:10No.1295474273+
問題は宇宙軍はデブリ帯地上軍でもよくわからん廃墟とかに突っ込む状況になることだ
1725/03/24(月)18:50:52No.1295474503+
>パネルに切り抜き入れてるインターセプターでもあまり視界広がらないから安心してほしい
もともとパネル見えないから切り抜き意味ない上に前に張り出したレーザー砲が視界に入ってやや邪魔という…
1825/03/24(月)18:52:00No.1295474837+
>ゲームで乗るとパネルじゃなくて窓のせいではこれってなる
視界不良なのキャノピーが小さいのとコックピット結構が奥にあるせいだから
パネルはあんまり関係ないよね…
1925/03/24(月)18:54:50No.1295475690+
ウォーカー免許とろうぜ安定感バツグンだよ
2025/03/24(月)18:56:55No.1295476319+
スピーダー乗ってるやつ命知らずだと思う
2125/03/24(月)18:57:46No.1295476548+
>スピーダー乗ってるやつ命知らずだと思う
みんなロケットみたいに加速していくけど首が強ぇのか?
2225/03/24(月)18:58:55No.1295476915+
https://youtu.be/UayxLRS92bU
https://youtu.be/LX1e5MmHNGY
この視界で頑張って戦闘してね!
2325/03/24(月)19:02:32No.1295477984+
一年戦争の頃のMSよりは視界あるし…
2425/03/24(月)19:03:32No.1295478342+
視界悪かろうがXやYより生還率高いから安心してほしい
2525/03/24(月)19:05:16No.1295478876+
>民間に払い下げられても誰も乗らないのは分かる
採掘ギルド!
2625/03/24(月)19:05:37No.1295478990+
スターデストロイヤーに積めばいいだけだしハイパードライブ要らなくない
2725/03/24(月)19:06:52No.1295479393+
>一年戦争の頃のMSよりは視界あるし…
なんで戦闘機とMSを…?
2825/03/24(月)19:07:10No.1295479477+
>スターデストロイヤーに積めばいいだけだしハイパードライブ要らなくない
要らないから実際一般機にはついてない
TIEアドバンスドになるとついてたりする
2925/03/24(月)19:10:47No.1295480706+
当時最新型だけどごちゃごちゃしてるXウイングのコックピットに対してスレ画はあまりにもミニマリストすぎる
3025/03/24(月)19:10:55No.1295480753+
敵1機に対して常に3機一組で対応する
確実にこの数の優位は崩れないものとする
まあ実際そこはどこ行っても確保されてるようなもんだしな…
3125/03/24(月)19:11:56No.1295481097そうだねx3
>視界悪かろうがXやYより生還率高いから安心してほしい
宇宙服も着てない反乱軍のパイロットが機体と一蓮托生になりすぎる…
3225/03/24(月)19:13:11No.1295481478+
ヘルメット内にVRみたく視界情報映されるとかじゃないのか
3325/03/24(月)19:13:37No.1295481643+
オオオオオン!
3425/03/24(月)19:18:01No.1295483143+
反乱軍の戦闘艦艇と1対1なら絶対撃ち負けないインペリアルスターデストロイヤーが後ろに居る安心感よ
3525/03/24(月)19:18:56No.1295483461+
反乱者達とかの
主人公補正薄い部隊相手だとこんなに驚異なんだねぇ…ってなる
めっちゃ被害出てる…
3625/03/24(月)19:19:41No.1295483709+
>原型はジェダイ・スターファイターだからフォース感応者レベルの感覚を身に着けてもらえれば
原型はそっちじゃなくてEP1でモールの乗ってたヤツから引き算で作ったんじゃねえかなぁ
3725/03/24(月)19:20:58No.1295484149+
>反乱者達とかの
>主人公補正薄い部隊相手だとこんなに驚異なんだねぇ…ってなる
>めっちゃ被害出てる…
よっぽど上手いこと奇襲仕掛けたんじゃない限り数的劣勢確実なので…
3825/03/24(月)19:22:05No.1295484507+
インターセプター最高
3925/03/24(月)19:22:16No.1295484567+
帝国軍とか無理やり働かせてる奴らばっかりかと思ったら割と戦意高いやつが多い
4025/03/24(月)19:23:18No.1295484918+
フォォォォォォ
テヒューテヒューテヒュー
チチチチチチチチ
4125/03/24(月)19:23:28No.1295484983+
設定上はあの球体ブロックにイオンエンジンとレーザーキャノンx2とソーラーイオン化反応炉x2と燃料タンクとコックピット機能捩じ込んである
4225/03/24(月)19:25:14No.1295485570+
軍のアカデミー行けば職と技術が確実に手に入るってんで
どんなに反抗的な奴でも将来の選択肢に入れてくる
たまに仕込んだ技術持って反乱軍に走る奴が出る
4325/03/24(月)19:26:16No.1295485927+
>設定上はあの球体ブロックにイオンエンジンとレーザーキャノンx2とソーラーイオン化反応炉x2と燃料タンクとコックピット機能捩じ込んである
カッツカツでは?
4425/03/24(月)19:27:03No.1295486187+
>ヘルメット内にVRみたく視界情報映されるとかじゃないのか
そう言うのはないからレーダーと己の目と仲間が頼りだ!
4525/03/24(月)19:27:04No.1295486199+
主力機あっさり落とせる火力や機動性持った機体をエリートなパイロットが操縦してて戦力差何倍もあるのが基本だから
本当に自殺行為みたいなもんだね反乱軍の戦闘機乗り達…
4625/03/24(月)19:27:07No.1295486211+
>>設定上はあの球体ブロックにイオンエンジンとレーザーキャノンx2とソーラーイオン化反応炉x2と燃料タンクとコックピット機能捩じ込んである
>カッツカツでは?
なので積載可能重量100kg無いです
4725/03/24(月)19:27:25No.1295486314+
カタログでパンジャンドラムに見えた
4825/03/24(月)19:28:00No.1295486517+
カッツカツだけど整備性は高いらしい…
壊れたら捨てて新しいパーツ組み込めばいいからね…
4925/03/24(月)19:28:03No.1295486534+
そういえば誰か新型のVT-16見た?
どんな感じなのか気になってる
5025/03/24(月)19:28:43No.1295486782そうだねx1
やっぴTIE-ディフェンダーっすよ提督
…提督?
5125/03/24(月)19:28:51No.1295486826+
ルークも初めは帝国軍入る気満々だったからな
5225/03/24(月)19:30:37No.1295487447+
Xウィングの設計図を反乱軍に奪われちゃったんだっけ?
5325/03/24(月)19:31:04No.1295487592+
>>ヘルメット内にVRみたく視界情報映されるとかじゃないのか
>そう言うのはないからレーダーと己の目と仲間が頼りだ!
漢の兵器だぜ!
5425/03/24(月)19:31:29No.1295487744+
Bウイングってやつ掴まされたんだけど
これちょっとクセが強過ぎる…
5525/03/24(月)19:31:47No.1295487850+
>軍のアカデミー行けば職と技術が確実に手に入るってんで
パイロットコースは上に登るアスレチックコースで選抜試験やってたよね
5625/03/24(月)19:32:24No.1295488072+
シールドすら付いてないのはイジメ
5725/03/24(月)19:32:31No.1295488117+
>>>設定上はあの球体ブロックにイオンエンジンとレーザーキャノンx2とソーラーイオン化反応炉x2と燃料タンクとコックピット機能捩じ込んである
>>カッツカツでは?
>なので積載可能重量100kg無いです
ベイダー郷ああみえて軽いのか
5825/03/24(月)19:32:53No.1295488237+
>Xウィングの設計図を反乱軍に奪われちゃったんだっけ?
奪われたというかメーカーの開発チームが試作機持って反乱軍に流れた
5925/03/24(月)19:32:54No.1295488256+
TIEインターセプターはオプションでミサイルランチャー搭載出来るらしいけどどこに積み込むんだ…
6025/03/24(月)19:33:26No.1295488444+
>シールドすら付いてないのはイジメ
金が無いっていうと語弊あるけど
求められる規模考えたら全然足りねえから…
6125/03/24(月)19:33:48No.1295488557+
シールドないんで細かい破片とかのデブリでも即死はかなりヤバいけど
常に数で劣勢のXウイングよりはたしかに生きて帰ってこれそうではある
6225/03/24(月)19:33:59No.1295488599+
>原型はそっちじゃなくてEP1でモールの乗ってたヤツから引き算で作ったんじゃねえかなぁ
共和国時代には普通にクローンにも配備されてたし初期は共和国時代の兵器使い回してるからη級アクティスが原型でよかったと思う
アレを更にかんたんにして安くしようねってしたのがTIE
おいキャノピーまで取っ払えと誰が言った…
6325/03/24(月)19:34:42No.1295488860+
>TIEインターセプターはオプションでミサイルランチャー搭載出来るらしいけどどこに積み込むんだ…
球体からソーラーパネルに繋がる支柱に
設定上は
少なくともレジェンズでは
6425/03/24(月)19:36:19No.1295489438+
デザイナーが渋滞に捕まってるとき前にいるトラック見てて思いついたデザイン
fu4807188.jpg
6525/03/24(月)19:37:39No.1295489939+
操縦練習よりフォースに目覚めた方が運転上手くなりそう
6625/03/24(月)19:37:48No.1295489989+
>デザイナーが渋滞に捕まってるとき前にいるトラック見てて思いついたデザイン
バックボーンフレームってやつか
6725/03/24(月)19:37:52No.1295490019+
>シールドないんで細かい破片とかのデブリでも即死はかなりヤバいけど
>常に数で劣勢のXウイングよりはたしかに生きて帰ってこれそうではある
機体に多少穴が空いても宇宙服きてるしへっちゃらさ!
あと母艦近くにいるから即死しなければ救難信号だせばなんとかしてくれるだろう…たぶん…
6825/03/24(月)19:39:02No.1295490471+
戦争は数だよね…
6925/03/24(月)19:40:00No.1295490821+
こいつもなかなかイカれてるけど先祖は「計器とかシールドとか色々足りないけどジェダイなら大丈夫だよね!あとはフォースでなんとかしてな!」なジェダイ・スターファイターだからさもありなんって感じ
7025/03/24(月)19:40:28No.1295490974そうだねx2
スターデストロイヤーめったに撃沈されないしな
それが必ず後ろにいるってのは安心感よな
7125/03/24(月)19:40:33No.1295491006+
>こいつもなかなかイカれてるけど先祖は「計器とかシールドとか色々足りないけどジェダイなら大丈夫だよね!あとはフォースでなんとかしてな!」なジェダイ・スターファイターだからさもありなんって感じ
会社違うから!
7225/03/24(月)19:40:57No.1295491160+
映画以外のあれこれだとファイターで十分だろ…はごく自然な結論なんだけど
一番大事なところにはやっぱり高性能機が必要だった
7325/03/24(月)19:40:59No.1295491175+
インターセプターで前後に伸びたから絶対TIEファイターの格納庫流用しにくいよな…
7425/03/24(月)19:41:05No.1295491205+
>操縦練習よりフォースに目覚めた方が運転上手くなりそう
それ出来るのベイダー卿だけなので一般兵は死ぬ
まあ意外と脱出した例も多いらしいけど
7525/03/24(月)19:41:33No.1295491387+
>スターデストロイヤーめったに撃沈されないしな
>それが必ず後ろにいるってのは安心感よな
MC-80を2隻も引っ張り出してこなきゃ単艦でもまあ負けないもんな
そしてセクター艦隊は最低3隻
7625/03/24(月)19:42:06No.1295491600+
>インターセプターで前後に伸びたから絶対TIEファイターの格納庫流用しにくいよな…
フックで吊り下げてるだけじゃなかったっけ?
7725/03/24(月)19:42:12No.1295491636+
いいですよねTIEエクスぺリメンタルM1
やりたいことはわかるというかロマンはわかる
7825/03/24(月)19:43:08No.1295492002+
マンダロリアンだったかキャシアンだったか忘れたけどインターセプターは下向きに吊り下げてたな…
7925/03/24(月)19:44:55No.1295492633+
>会社違うから!
会社違うけどスタッフごとクワッドヤード社から技術引き抜いてイータ2型インターセプターを参考にしてるし…
8025/03/24(月)19:45:21No.1295492799+
>シールドすら付いてないのはイジメ
ファースト・オーダーになってようやくシールド搭載
8125/03/24(月)19:45:36No.1295492880+
fu4807222.gif
8225/03/24(月)19:46:06No.1295493070+
>>インターセプターで前後に伸びたから絶対TIEファイターの格納庫流用しにくいよな…
>フックで吊り下げてるだけじゃなかったっけ?
銀英伝の空母みたいだけどまあデブリの心配無かったらその方が楽だよな
8325/03/24(月)19:46:12No.1295493106+
>fu4807222.gif
視界確保されてるな
8425/03/24(月)19:46:57No.1295493403+
>fu4807222.gif
マニュアル操作でやってるならパイロットの技能エグくない?
8525/03/24(月)19:46:57No.1295493404+
>fu4807222.gif
ラピュタのゴリアテ沈める時のロボット兵大量射出みたいで好き
8625/03/24(月)19:48:16No.1295493890そうだねx3
>fu4807222.gif
明らかに重力を感じる動きしてるけどまあスターウォーズ世界じゃよくあることだよな…
8のクソみてえな爆撃機とか
8725/03/24(月)19:48:31No.1295493979+
ゲームのスコアドローンで遊んでからパイロットは人間じゃないと感じるようになった
8825/03/24(月)19:49:24No.1295494329+
重力がどうとかTIEボマーが小惑星に爆撃してたの忘れたのかよ…
8925/03/24(月)19:51:15No.1295495047+
>どうしてこんな設計を…
頑強な球体本体に重武装と高機動
それに必要なエネルギーを供給するパネルをくっつけたらつよい単座艇できた!
母艦とセット運用だからハイパードライブは不要で本体頑強だからシールドいならいな!
しかしなんか問題だらけだな…って大量生産してから漸く気付いたのがスレ画ver
9025/03/24(月)19:51:39No.1295495213そうだねx2
>マニュアル操作でやってるならパイロットの技能エグくない?
実際使い捨てされてる印象強いけどTIEパイロットってめちゃくちゃエリートですごいよ
9125/03/24(月)19:51:56No.1295495335そうだねx1
あの世界中古車みたいな感覚でハイパードライブ積んだ宇宙船を修理したり組み立てたりしてて怖い
9225/03/24(月)19:52:20No.1295495490+
fu4807248.jpg
TIEファイターは普通に正面向いて吊り下げてあるのに…
9325/03/24(月)19:55:11No.1295496712+
>>シールドすら付いてないのはイジメ
>金が無いっていうと語弊あるけど
>求められる規模考えたら全然足りねえから…
シールドとハイパードライブつけた試作機3機強奪したら無双するくらい強いんだもの
5倍値で数が1/5になってもつけたほうがよかったんじゃねえかなって
9425/03/24(月)19:55:16No.1295496739+
アウトランドTIEファイターは改善点そこ!?ってなるよね
9525/03/24(月)19:55:40No.1295496893+
帝国は銀河中から集まったエリートを贅沢にいくらでも使えるのが強いからな
元首席をミレニアムファルコンに乗せたらあんだけやれるから普通に高性能機あげろよというのはそうだね
9625/03/24(月)19:56:24No.1295497194+
>アウトランドTIEファイターは改善点そこ!?ってなるよね
だって本来帝国軍のプレハブ駐屯基地はTIE専用格納庫がセットの贅沢仕様なんですよ!?
9725/03/24(月)19:57:13No.1295497524+
数で不利な反乱軍が奇襲できるスターファイターに偏ってるだけで
帝国はこれとセットでクルーザーとかスターデストロイヤーくっついてくるからな…
9825/03/24(月)19:58:18No.1295497953+
帝国崩壊したから昔みたいに贅沢な基地をホイホイ設置出来ないんだ…
9925/03/24(月)19:58:24No.1295497983+
盛り盛りの最高位機種がディフェンダーって名称なのいいよね…


1742808741974.png fu4807222.gif fu4807188.jpg fu4807248.jpg