二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742745910057.jpg-(179687 B)
179687 B25/03/24(月)01:05:10 ID:sL2cHzsYNo.1295310359+ 07:55頃消えます
F91はかっこいいガンダムだな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/24(月)01:07:50No.1295310965+
F91は
225/03/24(月)01:08:34No.1295311136+
なんか否定される要素あんの
325/03/24(月)01:10:02No.1295311480そうだねx15
>なんか否定される要素あんの
ガンダムって名前じゃない
425/03/24(月)01:11:39No.1295311836そうだねx2
F90はガンダムなのに
525/03/24(月)01:12:17No.1295311973+
でもタイトルは機動戦士ガンダムF91だからガンダムだろう
625/03/24(月)01:12:54No.1295312119+
そもそもガンダムってなにがどうだったらガンダムを名乗れるんだよ…
725/03/24(月)01:12:59 ID:sL2cHzsYNo.1295312132+
書き込みをした人によって削除されました
825/03/24(月)01:13:59No.1295312331そうだねx7
>そもそもガンダムってなにがどうだったらガンダムを名乗れるんだよ…
作品による
925/03/24(月)01:15:19No.1295312626+
>そもそもガンダムってなにがどうだったらガンダムを名乗れるんだよ…
宇宙世紀だと明確な定義がないせいで各媒体各ファン考察で解釈が割れる
だからアナザーは基本的にその世界における「ガンダムタイプ」の定義を決めておく
1025/03/24(月)01:15:23 ID:sL2cHzsYNo.1295312645+
一応設定でもサナリィがガンダムって名前はそもそもホワイトベースみたいな民間人あがりの部隊が使ってた名前だし相応しくなくない?って拒んでたっぽい
F90とか89は現場だから無視してガンダム扱いしてた
1125/03/24(月)01:16:56No.1295313006そうだねx3
>作中では一度もガンダムと呼ばれてませんよ
シーブックが出撃する時F91ガンダムって言ってた記憶あるけど
1225/03/24(月)01:17:43No.1295313169+
F91ガンダムはシーブック・アノーで行きますって言ってるイメージがある
1325/03/24(月)01:18:16 ID:sL2cHzsYNo.1295313287+
基本F91とばっか呼んでる
1回か2回くらいはガンダムとかいってたが
1425/03/24(月)01:18:24No.1295313324そうだねx4
ガンダムはアナハイムの商品であり象徴であるのでFシリーズ開発のサナリィにとっては受け入れがたいんですね
1525/03/24(月)01:19:22No.1295313545+
タイトルが機動戦士ガンダムなのと機体名がガンダムなのは別問題ですよ
1625/03/24(月)01:19:59No.1295313671そうだねx4
目が二つあってアンテナついてればガンダムだよ
1725/03/24(月)01:21:28 ID:sL2cHzsYNo.1295314001+
ファラクトがガンダムだからって面倒くさくなりやがって…
1825/03/24(月)01:21:33No.1295314023そうだねx2
レプリカのガンダムヘッドを取り付けたジムⅡはガンダムですよ
1925/03/24(月)01:22:10No.1295314170+
>タイトルが機動戦士ガンダムなのと機体名がガンダムなのは別問題ですよ
タイトルはガンダムで作中でもガンダムって呼ばれてるならガンダムだろう
2025/03/24(月)01:22:30No.1295314240+
SEEDにガンダムという名称の機体は無いってじゃあなんでプラモにはガンダムってついてるんだ
2125/03/24(月)01:22:42No.1295314286そうだねx6
>ガンダムはアナハイムの商品であり象徴であるのでFシリーズ開発のサナリィにとっては受け入れがたいんですね
RX78はアナハイム製じゃないだろ
2225/03/24(月)01:23:23 ID:sL2cHzsYNo.1295314458+
>SEEDにガンダムという名称の機体は無いってじゃあなんでプラモにはガンダムってついてるんだ
大人の事情
2325/03/24(月)01:23:24No.1295314459そうだねx7
キラが勝手にガンダムと呼んでるからガンダムって付いてる
2425/03/24(月)01:26:24No.1295315112+
>目が二つあってアンテナついてればガンダムだよ
バンナムみたい事言うなよ
2525/03/24(月)01:27:33No.1295315342+
リック・ディアスはガンダムですよ
2625/03/24(月)01:29:25No.1295315737+
まあリックディアスのガンダリウム使ってるからガンダム
辺りが1番納得感はあるな
2725/03/24(月)01:29:54No.1295315844+
fu4805188.jpg
2825/03/24(月)01:31:22No.1295316119+
Wってビルゴとかはガンダリウム使ってたっけ?ガンダムだけ?
2925/03/24(月)01:31:49No.1295316212+
フォントがファントムはガンダムじゃないと言いつつF89はガンダムって言ってるところで
アッシュがいやF系もそんなんじゃないからって言ってるコマ好き
3025/03/24(月)01:33:54No.1295316615+
ガンダリウムなのかガンダニウムなのかはっきりせーよ
3125/03/24(月)01:36:20No.1295317031+
儂の言っているガンダムの中ではというのはガンダムというテレビシリーズで好きな作品という意味だ
3225/03/24(月)01:36:46No.1295317103+
00は広義だとGNドライブ搭載機は全部ガンダムなんだったか
刹那的には紛争を根絶するものとかそんな感じみたいだけど
3325/03/24(月)01:38:00No.1295317319+
その場にいた軍人が詳しく知らなかっただけで開発者は普通にガンダムの認識でした
3425/03/24(月)01:38:16No.1295317367そうだねx6
>儂の言っているガンダムの中ではというのはガンダムというテレビシリーズで好きな作品という意味だ
F91はテレビシリーズじゃないですよ
3525/03/24(月)01:38:43No.1295317454+
刹那はガンダムでいい?
3625/03/24(月)01:39:22No.1295317561+
>儂の言っているガンダムの中ではというのはガンダムというテレビシリーズで好きな作品という意味だ
映画は?OVAは?小説は?漫画は?
3725/03/24(月)01:39:24No.1295317562+
俺は「」よりもミル貝を信じる
>諸元 ガンダムF91 GUNDAM FORMULA 91
>シーブックは出撃時に「F91、ガンダム」とも呼称している。
…ガンダム!
3825/03/24(月)01:39:35No.1295317594+
>F91ガンダムはシーブック・アノーで行きますって言ってるイメージがある
そこのわざわざ『ガンダム』って言い直して強調してるの好きなんだよね
3925/03/24(月)01:39:41No.1295317614+
>刹那はガンダムでいい?
イノベイターですよ
4025/03/24(月)01:39:52No.1295317644+
>刹那はガンダムでいい?
ガンダムだ
4125/03/24(月)01:40:35No.1295317760+
スペースアークでの運用コードはガンダムF91だったみたいだしガンダムでいいんじゃ…っていつも思う
4225/03/24(月)01:40:38No.1295317769+
普通に作中でガンダムって呼ばれてるし...
サナリィの役員のジョブジョンもガンダム扱いしてるし...
4325/03/24(月)01:41:31No.1295317908+
作中情報から読み取れるのはF91の顔はガンダム似ということくらいだよ
4425/03/24(月)01:41:47No.1295317960+
細かい設定とかオタクしか気にしないんだから「好きな主人公機はF91」くらいの大雑把さでいいじゃん
4525/03/24(月)01:42:50No.1295318141+
>00は広義だとGNドライブ搭載機は全部ガンダムなんだったか
でもライザーとクアンタはガンダムじゃない
4625/03/24(月)01:43:56No.1295318331+
>目が二つあってアンテナついてればガンダムだよ
富野監督の指示来たな…
4725/03/24(月)01:44:16No.1295318389+
>>00は広義だとGNドライブ搭載機は全部ガンダムなんだったか
>でもライザーとクアンタはガンダムじゃない
ツインドライヴはもうガンダム超えてるぜってことでガンダム冠してないけどガンダムではある
4825/03/24(月)01:44:50No.1295318479+
炭治郎
私はガンダムヴィダールが好きだ
4925/03/24(月)01:45:24No.1295318565+
>炭治郎
>私はガンダムヴィダールが好きだ
MG買えなかったわ…
5025/03/24(月)01:47:48No.1295318966+
わしは最後のクロスボーンが好きだ
5125/03/24(月)01:48:28No.1295319066そうだねx6
>わしは最後のクロスボーンが好きだ
(どれだ…?)
5225/03/24(月)01:48:54No.1295319135+
フォントのガンダムの基準はよく分からないからな…
どちらかと言えばアンカーよりファントムの方が顔似てるだろ
5325/03/24(月)01:49:57No.1295319296+
ガーベラテトラはガンダムでいいのか
5425/03/24(月)01:50:17No.1295319354+
>>わしは最後のクロスボーンが好きだ
>(どれだ…?)
現状だとX11フルクロスファータモガーナフォーゲルだな…
5525/03/24(月)01:50:57No.1295319452+
また同じ話してる…
5625/03/24(月)01:51:12No.1295319493+
儂はエンデのジムⅡが好きだ
5725/03/24(月)01:51:19No.1295319506+
オタクくんファントム否定してるけど源流はF97とF99だからほぼガンダムだよ
5825/03/24(月)01:53:36No.1295319851+
>オタクくんファントム否定してるけど源流はF97とF99だからほぼガンダムだよ
なんならアマクサことジュピターガンダムの血も入ってるから系譜的にはだいぶガンダム
フォント中でのアマクサの扱いがガンダムならだが
5925/03/24(月)01:57:18No.1295320371+
商標権はアナハイムにあったりするんだろうか
6025/03/24(月)01:58:20No.1295320523+
連邦が商標?の許可出してるんじゃないの?
6125/03/24(月)01:59:49No.1295320768+
終始エフきゅうじゅういちとしか言われないからフォーミュラナインティワンなんて読み方最近まで知らなかったよ
6225/03/24(月)02:01:35No.1295321026+
儂はガンダムの中ではGセルフが好きだ
6325/03/24(月)02:02:31No.1295321139+
>Wってビルゴとかはガンダリウム使ってたっけ?ガンダムだけ?
使ってる
6425/03/24(月)02:05:01No.1295321478+
>商標権はアナハイムにあったりするんだろうか
RX78もマークトゥーも連邦製でアナハイム関係無いのに…
6525/03/24(月)02:08:18No.1295321937+
Vはガンダム?
6625/03/24(月)02:09:01No.1295322029+
アナザーガンダム世界ならともかく
宇宙世紀ならガンダムがきちんと有名な名称として存在してるわけだから
主人公がこいつはガンダムだな!って言う下地としてはまぁ十分だよな
開発側がガンダムとみなしてないとしても
6725/03/24(月)02:10:25No.1295322201+
F91はムカつく物腰の女の士官がガンダムって呼び出してその母艦の連中がみんなガンダムって呼び出したあとシーブックの妹が開発者の一人の母親にそう呼ばれてるって伝えたら強そうでしっかり者の名前って感想述べてるからガンダムでいいと思うよ
6825/03/24(月)02:13:24No.1295322564+
>Vはガンダム?
Vはガンダム
6925/03/24(月)02:13:31No.1295322577そうだねx4
正直F91をガンダムじゃないって騒いでるのはガノタではなく最近その設定を聞き齧ったニワカだと思ってる
似たようなのだとリックディアスやガーベラテトラをガンダムだって言い張る奴
7025/03/24(月)02:16:42No.1295322920+
とりあえずハンブラビ褒めとけ炭治郎
7125/03/24(月)02:21:55No.1295323405+
>>シーブックは出撃時に「F91、ガンダム」とも呼称している。
>…ガンダム!
シーブックが勝手に言ってるだけですよ
7225/03/24(月)02:22:39No.1295323465+
百式は?
7325/03/24(月)02:24:52No.1295323664+
誰かが特定の機体を指してガンダムって言ったならその機体はもうガンダムでいいだろ
7425/03/24(月)02:28:32No.1295324010+
でもシーブック入りのF91を刹那はガンダムと呼ぶのでは?
7525/03/24(月)02:29:44No.1295324122+
俺の中ではバイアランもガンダムだよ
7625/03/24(月)02:31:25No.1295324295+
ガンダムなんて言ったもん勝ちだよ
違うと言うのならまずガンダムを定義して頂きたい
7725/03/24(月)02:33:18No.1295324476+
モビルトレースシステムを使っている機体のG時代のガンダムの定義とか
連邦軍側のフラッシュシステム搭載機のX時代のガンダムの定義とか
GNドライブ搭載機の00時代のガンダムの定義とか
G系統の高性能機のGレコ時代のガンダムの定義とかで本当にややこしくなる時がある
7825/03/24(月)02:33:24No.1295324485+
ジムとガンダムをキッチリ分けようという営みもどうなんだと思う
ヘイズルとかガンダムでいいじゃないですか
7925/03/24(月)02:34:07No.1295324537+
アルティメットガンダムってモビルトレースシステム使ってたっけ…?
ラスヴェートって広義的にはガンダムでいいのか…?
8025/03/24(月)02:35:09No.1295324650+
>でもシーブック入りのF91を刹那はガンダムと呼ぶのでは?
まごうこと無きガンダムだ
8125/03/24(月)02:35:47No.1295324698+
ラスヴェートは顔まで完全にガンダムなのにガンダムじゃないという…
8225/03/24(月)02:36:27No.1295324763+
刹那とダブスタクソ親父がガンダム認定委員会になってる…
8325/03/24(月)02:38:20No.1295324941+
設定的にはガデラーザですらガンダムなんだよなぁ
8425/03/24(月)02:39:46No.1295325050+
ガデラーザは人類のために戦ったからガンダムではある
8525/03/24(月)02:40:52No.1295325152+
デルタガンダムでーす
8625/03/24(月)02:41:59No.1295325244+
デルタガンダムの派生機なのでガンダムではない
デルタガンダムの派生機なのでガンダムである
どっちの解釈でもいいのよ
8725/03/24(月)02:42:43No.1295325292+
リガズィってガンダムだっけ?
8825/03/24(月)02:42:56No.1295325315+
グボン!
8925/03/24(月)02:43:05No.1295325325+
>デルタガンダムでーす
百式になって可変機はZに譲ったかと思ったらデルタプラスにつながってる…
9025/03/24(月)02:43:20No.1295325343+
F9シリーズはガンダムとして作ろうと企画段階で決めてあるからガンダムだよ
でも劇中のシーブックにとっては最後の方までそうじゃなかったよ
ってだけじゃないかな
9125/03/24(月)02:43:40No.1295325374+
>グボン!
精神性から刹那に否定されるやつ
9225/03/24(月)02:44:11No.1295325421+
>モビルトレースシステムを使っている機体のG時代のガンダムの定義とか
風雲再起もガンダム…?
9325/03/24(月)02:44:12No.1295325422+
>リガズィってガンダムだっけ?
リファインガンダムゼータで量産視野に入れた試作機だからどうなんだろう
9425/03/24(月)02:46:16No.1295325570+
>風雲再起もガンダム…?
精神性はガンダムにふさわしいかもしれないが…
9525/03/24(月)02:46:42No.1295325592+
Gレコは基本Gなんとかはガンダムで良いんだけどジット団のGを読みに組み込んだジャイオーンとかジラッドジャスティマみたいなのが判断をややこしくさせる
でもジロッドは流石にガンダムじゃないよなあ…?
9625/03/24(月)02:46:47No.1295325605+
刹那ルールだとデビルやマスターやヴァサーゴやアシュタロンやプロヴィデンスとかまるごとガンダムから除外されるからバンダイが困るぜ
9725/03/24(月)02:48:20No.1295325710+
>刹那ルールだとデビルやマスターやヴァサーゴやアシュタロンやプロヴィデンスとかまるごとガンダムから除外されるからバンダイが困るぜ
都合によってデリングと刹那を行ったり来たりするんだよ!
9825/03/24(月)02:49:55No.1295325833+
刹那がガンダァーーーム!ってゴリ推ししたらデリングには抑えられない
9925/03/24(月)02:51:32No.1295325945+
>>Wってビルゴとかはガンダリウム使ってたっけ?ガンダムだけ?
>使ってる
じゃあビルゴもガンダムの資格が?
10025/03/24(月)02:52:59No.1295326054+
出撃する際にガンダムって言ってるけど
F91ガンダムって言ったりガンダムF91って言ったり安定しない
10125/03/24(月)02:53:51No.1295326119+
ジョジョみたいな実績解除イベントが無かったのか
10225/03/24(月)02:54:12No.1295326148+
>F91ガンダムって言ったりガンダムF91って言ったり安定しない
もしかしてF91にとってのガンダムはペットネームでしかない?
10325/03/24(月)02:54:46No.1295326191+
ジンクスとかアヘッドは実際にはガンダムなんだけど市民のガンダムへの悪感情配慮してガンダムっぽいデザインから外してる
逆にレグナントはガンダムヘッドあるからガンダムだって頭部装甲外せばわかるようになってる
その理由がガンダムに両親殺されてガンダムに復讐しようって全てを捨てたルイスにお前の乗ってる機体もガンダムでした!ってリボンズが愉悦して楽しむため
10425/03/24(月)02:55:36No.1295326246+
>もしかしてF91にとってのガンダムはペットネームでしかない?
作品としてはガンダムだけど作中では勝手にガンダムってことにしただけだから…
10525/03/24(月)02:56:46No.1295326317そうだねx3
宇宙世紀だと初代ガンダムにあやかってるぐらいのもんで
製造元も運用目的も一貫性なんもないからみんな好き勝手名乗ってるよ
10625/03/24(月)02:57:27No.1295326355+
>宇宙世紀だと初代ザクにあやかってるぐらいのもんで
>製造元も運用目的も一貫性なんもないからみんな好き勝手名乗ってるよ
10725/03/24(月)03:02:11No.1295326645+
>宇宙世紀だと初代ガンダムにあやかってるぐらいのもんで
>製造元も運用目的も一貫性なんもないからみんな好き勝手名乗ってるよ
明確に初代の系譜って言えるのマークトゥーくらいだからね…
そしてその量産型があのバーザムだ
10825/03/24(月)03:04:36No.1295326821+
セダン型みたいな呼称
10925/03/24(月)03:05:00No.1295326839+
俺がガンダムだ
11025/03/24(月)03:07:36No.1295327009+
>作品としてはガンダムだけど作中では勝手にガンダムってことにしただけだから…
あの名前をガンダムにした士官候補生は一体どんな世界に生きてたんだろうな…大昔に存在したって…
数年前にオールズモビル戦争して十数年前にマフティーが暴れて30年前にラプラス事件があったのに大昔?
11125/03/24(月)03:07:49No.1295327027+
実際話す場合は作中世界でのガンダム扱いかって話じゃなく
こちらの現実世界でガンダム作品かガンダム枠のMSかって話なのは察しろってもんなので
まあ炭治郎は悪なんだが
11225/03/24(月)03:09:39No.1295327136そうだねx1
>>作品としてはガンダムだけど作中では勝手にガンダムってことにしただけだから…
>あの名前をガンダムにした士官候補生は一体どんな世界に生きてたんだろうな…大昔に存在したって…
>数年前にオールズモビル戦争して十数年前にマフティーが暴れて30年前にラプラス事件があったのに大昔?
オールズモビルはマニアしか知らない
マフティーやラプラスは若者からすると風格するのに十分な長さと捉えられないか?
11325/03/24(月)03:09:44No.1295327145+
オーライザーになる前の00ガンダムが思いのほか不安定未完成品だったと設定調べて初めて知った
改めて見直したら確かにずっとポンコツ気味だった
タイトルはガンダム00なのにちょっと締まらないな
11425/03/24(月)03:12:04No.1295327282+
>オールズモビルはマニアしか知らない
フロンティアサイドも襲撃されてるのに知らないのは厳しく無い?
11525/03/24(月)03:20:53No.1295327841+
クスィーとかあれこそガンダムの見た目じゃないし…
11625/03/24(月)03:26:15No.1295328201+
アナザーも含めてガンダムと呼ばれるメカってデザインのベースになってるのはおっちゃんよりMk-IIに寄ってる事のが多いなって思う
11725/03/24(月)03:26:18No.1295328207そうだねx1
>ID:sL2cHzsY
11825/03/24(月)03:29:38No.1295328427+
ニュータイプの存在も軍人であるビルギットが大昔にそんなのが居たってレベルの認識だしなあ
11925/03/24(月)03:30:55No.1295328502+
>オーライザーになる前の00ガンダムが思いのほか不安定未完成品だったと設定調べて初めて知った
>改めて見直したら確かにずっとポンコツ気味だった
>タイトルはガンダム00なのにちょっと締まらないな
ツインドライブシステムで重要なのは太陽炉のマッチングなのに純正炉は5つしかないのがね
12025/03/24(月)03:32:10No.1295328592+
クスィーもブライトさんがガンダムってこうだよねみたいな話やってたし…
12125/03/24(月)03:36:31No.1295328832+
>ニュータイプの存在も軍人であるビルギットが大昔にそんなのが居たってレベルの認識だしなあ
コスモ・バビロニア建国時点でシャアの反乱ってたった30年前の出来事なのになぁ
12225/03/24(月)03:38:27No.1295328936+
>コスモ・バビロニア建国時点でシャアの反乱ってたった30年前の出来事なのになぁ
現実のアレな話で申し訳ないけど
オウムも30年経って若者が知らんかったりするし
世界的な事件として911も割と知らない若者居たりするからまあ…
12325/03/24(月)03:39:28No.1295328978+
>>ニュータイプの存在も軍人であるビルギットが大昔にそんなのが居たってレベルの認識だしなあ
>コスモ・バビロニア建国時点でシャアの反乱ってたった30年前の出来事なのになぁ
でも現実でも30年前の出来事なんてほとんど覚えて無くない?
いや震災とサリンは印象深いかギリギリ
12425/03/24(月)03:39:42No.1295328991そうだねx2
そもそもニュータイプどうこう言ってる人達にばっかスポットライトが当たるだけで一般人にとっては与太話程度にしか聞こえてなかったのかもしれない
12525/03/24(月)03:40:04No.1295329010+
22の若者にとって30年前というのは途方もない大昔
12625/03/24(月)03:43:09No.1295329153そうだねx2
30年前の出来事なんて経験してない世代の人間からしたらせいぜい教科書の1ページ未満よ
12725/03/24(月)03:44:53No.1295329229+
30年前って昭和の頃でしょ?
12825/03/24(月)03:56:05No.1295329714+
ジークアクスはガンダムなの?
12925/03/24(月)03:59:02No.1295329826+
そもそもサナリィでも普通にガンダム扱いだろF91は
単に現場の軍人にペットネームまで伝わってなかったんじゃね
13025/03/24(月)04:03:12No.1295329974+
ガンダム作品の主役級MSがガンダムに見た目似せてるんならガンダムでええよ
13125/03/24(月)04:04:06No.1295330010そうだねx1
>ジークアクスはガンダムなの?
緑のおじさんがいい発音でガンダムクァックスって言ってるから確定
クァックスはプレースホルダーだからあとから正式な名が入る仮名
13225/03/24(月)04:26:58No.1295330654+
ニュータイプはギルビットにとっちゃ生まれる前に流行った都市伝説みたいなもんか
13325/03/24(月)04:32:09No.1295330798+
作中で正式名称じゃなくて呼称のみってのは種や∀もなんだけどな
13425/03/24(月)04:34:56No.1295330882+
ビルギットさんって22歳だぞ
生まれる何年も前のことが実感無くても仕方ないでしょ
13525/03/24(月)04:41:00No.1295331057+
外伝や後付けを除いて最後に有名なニュータイプが出た公式映像作品の出来事って作中30年前だろ
そりゃそういう語り口にもなる
13625/03/24(月)04:43:41No.1295331151+
F90からしてガンダム似はジョブジョン達開発陣が勝手にやったことらしいな
13725/03/24(月)04:52:57No.1295331425+
生まれた時からMSがある世代だなぁビルギットは
13825/03/24(月)05:15:18No.1295332061+
変形したユニコーン見てブライトがガンダム言ってる
完全に顔で判断している
よってガンダムかどうかの定義は顔
13925/03/24(月)05:18:09No.1295332127+
みんなガンダリウムγ使い出すから全部ガンダム
14025/03/24(月)05:38:33No.1295332730+
なんか白と赤のロボは全部ガンダムでいいよ


fu4805188.jpg 1742745910057.jpg