二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742733370155.jpg-(52704 B)
52704 B25/03/23(日)21:36:10No.1295237768そうだねx18 22:50頃消えます
昔はこんな事言ってるオタク結構いたよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/23(日)21:36:24No.1295237890+
いつが転換点だったんだろう
225/03/23(日)21:38:47No.1295238980そうだねx86
牽引はしてないけどなんだかんだ一線張ってるよね
すごいとおもう
325/03/23(日)21:39:22No.1295239236そうだねx3
まあ頑張ってる方だよね
425/03/23(日)21:39:45No.1295239383+
今牽引してる国ってどこなんだ?
525/03/23(日)21:39:46No.1295239391+
そもそも誰も牽引して欲しいと頼んでないんだが
625/03/23(日)21:40:09No.1295239546+
Skyrim全盛期のOW持ち上げは凄かった
725/03/23(日)21:40:54No.1295239852そうだねx65
あの頃は資本力すげえ勝てえねえって感じだった
なんかすごい勢いでバタバタ倒れていった…
825/03/23(日)21:42:05No.1295240362+
スレ画より前の時代が異常だっただけ
925/03/23(日)21:44:54No.1295241583そうだねx60
この人がメインでやってそうなFPSはまあ海外が牽引してると思う
1025/03/23(日)21:46:16No.1295242137そうだねx5
大作ソシャゲは中韓が先行ってるなあ
1125/03/23(日)21:46:59No.1295242442+
スレ画のおじさんみたいな人が日本中にいた時はさすがにもうこの国駄目かもねって思った
1225/03/23(日)21:47:31No.1295242684そうだねx4
日本はバニーガーデンを産んだから
1325/03/23(日)21:48:22No.1295243031そうだねx5
>スレ画より前の時代が異常だっただけ
アタリショック後にマリオとソニックが北米を席巻していく時代と比べたらな
この人アメリカ人だし
1425/03/23(日)21:48:23No.1295243041そうだねx35
>そもそも誰も牽引して欲しいと頼んでないんだが
どこも牽引してない
各々勝手に作ってる
1525/03/23(日)21:48:32No.1295243097そうだねx1
洋ゲーがポリコレに足引っ張られて落ちてきたけど
佐藤が好きそうなジャンルにはあんま影響ないか
1625/03/23(日)21:49:43No.1295243591そうだねx1
なんかみんな独自路線行った感じでゲーム好きって言っても一括りに出来ないよな
1725/03/23(日)21:50:07No.1295243751そうだねx21
国を問わずにつよつよゲームがどんどん生まれてプラットフォームもだいたい整備されている
本当にいい時代だと思う
1825/03/23(日)21:50:21No.1295243848そうだねx8
なんだかんだで頑張ってるな…ってなる昨今の日本
1925/03/23(日)21:50:27No.1295243888+
こういう事言う人に限って
別に海外市場に詳しい訳でもない
2025/03/23(日)21:50:38No.1295243960そうだねx3
気付いたらモンハンがワールドクラスのゲームになってた
2125/03/23(日)21:50:51No.1295244036そうだねx12
>こういう事言う人に限って
>別に海外市場に詳しい訳でもない
いやこの人はガチで詳しい
2225/03/23(日)21:50:54No.1295244056+
>洋ゲーがポリコレに足引っ張られて落ちてきたけど
>佐藤が好きそうなジャンルにはあんま影響ないか
昔はみんな洋エロゲーでシコってたのに…
2325/03/23(日)21:51:37No.1295244334そうだねx2
強いのが外国でも日本どっちでもドヤってるお前が偉い訳じゃないだろうと言うか
2425/03/23(日)21:51:40No.1295244357そうだねx5
>>こういう事言う人に限って
>>別に海外市場に詳しい訳でもない
>いやこの人はガチで詳しい
日本に飽きたから海外に行こうとしてたくらいには行動的だし知識もあるからな
2525/03/23(日)21:51:46No.1295244389そうだねx1
>>こういう事言う人に限って
>>別に海外市場に詳しい訳でもない
>いやこの人はガチで詳しい
作者もか?
2625/03/23(日)21:51:52No.1295244421そうだねx12
>なんだかんだで頑張ってるな…ってなる昨今の日本
海外人気というかネット配信が主流になって
海外も日本もローカライズにかなり熱心になった
ユーザーとしちゃどっちにしろ嬉しい
2725/03/23(日)21:52:16No.1295244585そうだねx1
というかまずコンシューマーのハードを作ってるのが日本の企業だからどうやったって存在として中心なのは変わらないと思うよ
2825/03/23(日)21:52:34No.1295244694+
スマホゲー全盛期はこういう空気あったよ
2925/03/23(日)21:52:36No.1295244709+
当時はこういうめんどくさいこと言う風潮あったって話だから…
3025/03/23(日)21:52:54No.1295244826そうだねx4
>>>こういう事言う人に限って
>>>別に海外市場に詳しい訳でもない
>>いやこの人はガチで詳しい
>作者もか?
ゲーマーなんでそうですね
3125/03/23(日)21:53:13No.1295244948+
でもこの人が好きなのってパックマンとかあの時代のゲームじゃないの?
3225/03/23(日)21:53:22No.1295245007そうだねx19
そもそも日本人でもなんでもねぇからなこの人…
3325/03/23(日)21:53:36No.1295245113そうだねx5
>気付いたらモンハンがワールドクラスのゲームになってた
ワールドが出る前まではあれは日本人にしか受けないと言われてた気が
3425/03/23(日)21:53:48No.1295245180+
グラフィックすげー勝てんわこりゃという空気はあったな
3525/03/23(日)21:54:24No.1295245430そうだねx10
>>気付いたらモンハンがワールドクラスのゲームになってた
>ワールドが出る前まではあれは日本人にしか受けないと言われてた気が
だから外人にもウケるようにがんばってゲームデザイン変えたんだよ
3625/03/23(日)21:54:40No.1295245557そうだねx9
開発費暴騰のせいでインディーが流行りだしているのはいいのか悪いのか…
3725/03/23(日)21:54:41No.1295245571そうだねx12
>ゲーマーなんでそうですね
ゲーマーだからって市場に詳しいわけじゃないよ…
3825/03/23(日)21:54:50No.1295245630+
フロムが世界で売れるようになってもうだいぶ長くなるな…
3925/03/23(日)21:54:55No.1295245662そうだねx2
>>気付いたらモンハンがワールドクラスのゲームになってた
>ワールドが出る前まではあれは日本人にしか受けないと言われてた気が
受けなそうなところワールドで直したからそりゃね
4025/03/23(日)21:55:20No.1295245832そうだねx20
>>ゲーマーなんでそうですね
>ゲーマーだからって市場に詳しいわけじゃないよ…
引っ込み付かないならそろそろ黙った方がいいよ
4125/03/23(日)21:55:39No.1295245970そうだねx2
フロムソフトウェアがAAAメーカー扱いされてるのに困惑する
体験会をディレクターが一人で設営する笹塚本社の会議室で全国大会やってた頃と変わらんノリだから余計に
4225/03/23(日)21:55:49No.1295246045+
今も別に牽引はしてないかな
4325/03/23(日)21:56:09No.1295246183+
こんな事言ってたおじさんがモンハンやってるのなんで?
4425/03/23(日)21:56:13No.1295246199そうだねx4
昔と違って今はどの国でも各国のゲームに触れられるしオンライン対戦できるからどっか行ってくれ佐藤さん
4525/03/23(日)21:56:20No.1295246250そうだねx5
>開発費暴騰のせいでインディーが流行りだしているのはいいのか悪いのか…
世界で一番売れたゲームは元はインディーだぜ
4625/03/23(日)21:56:36No.1295246370そうだねx1
PS4時代あたりからグラフィックの発展が必要十分になってアイデア勝負に変わっていった気がする
4725/03/23(日)21:56:55No.1295246486+
>今も別に牽引はしてないかな
別に海外が牽引してるわけでもない
4825/03/23(日)21:57:01No.1295246525+
売れた数で競いたいならマッデンNFLシリーズが頭のおかしい数字を叩き出しているけど
世界で流行っているかと問われたら?になる…
4925/03/23(日)21:57:14No.1295246600+
誰かがコインを入れたみたいだね
5025/03/23(日)21:57:16No.1295246611+
ACの続編が出て売れたとか絶対無いと思ってた
5125/03/23(日)21:57:29No.1295246695+
>フロムが世界で売れるようになってもうだいぶ長くなるな…
ダークソウル1が北米でスカイリム貶すためのベゼスダアンチの神輿にされてた頃から考えると隔世の感がある
5225/03/23(日)21:57:42No.1295246786そうだねx10
日本とそれ以外ってくくりがまず傲慢なのでは…
5325/03/23(日)21:58:00No.1295246903+
>今も別に牽引はしてないかな
このおじさんの言う牽引してた時代は多分パックマンの頃だから…
5425/03/23(日)21:58:01No.1295246908そうだねx3
>開発費暴騰のせいでインディーが流行りだしているのはいいのか悪いのか…
ユーザーにとってはイイ!
平均的な品質はね…と思ったけど意外と品質が担保されてるインディーばっかだな…
5525/03/23(日)21:58:05No.1295246935そうだねx2
亜人って読んだことなかったけどゲハ漫画だったの?
5625/03/23(日)21:58:14No.1295247012そうだねx8
>引っ込み付かないならそろそろ黙った方がいいよ
まさにスレ画みたいな老害スタイル実に誉れ高い
5725/03/23(日)21:58:31No.1295247115+
先進国の中だとドイツは佐藤さん寄り付かないのがズルい
5825/03/23(日)21:58:33No.1295247123+
>売れた数で競いたいならマッデンNFLシリーズが頭のおかしい数字を叩き出しているけど
>世界で流行っているかと問われたら?になる…
ほぼフルマルチで毎年新作出す関係で数字が積み重なるけど個々がめちゃくちゃ流行ってるかというと
5925/03/23(日)21:58:44No.1295247190+
>ACの続編が出て売れたとか絶対無いと思ってた
どっちのACも売れるとは10年以上前は思ってもみなかった
6025/03/23(日)21:58:48No.1295247221+
アンリアルすげぇ!これからは汎用ゲームエンジンだ!つって各社が作り始めてなんかみんなイマイチな結果になった頃が1番ヤバかった
6125/03/23(日)21:58:48No.1295247222そうだねx3
CoDもBFもどんどんゴミになっていくしGTAやTESは続編出すのに10年以上かかる
6225/03/23(日)21:58:51No.1295247238そうだねx4
>今も別に牽引はしてないかな
イギリスの公共放送BBCは、「いかにしてこのシリーズは世界を制したのか」
というタイトルの特集記事を配信。
日本のゲーム業界は1980年代から2000年代、世界の中で支配的な立場にいたが、
一時期はパワーシフトにより欧米にトップの座を譲った。
しかし近年は再び高く評価され、商業的にも成功し、
昨年に開催された「ゲーム・アワード」、
業界のオスカーとも言われるこのイベントでは、
ゲーム・オブ・ザ・イヤーのノミネート6作品のうち、4作品が日本製だった」
https://www.ign.com/articles/how-monster-hunter-took-over-the-world?link_source=ta_first_comment&taid=67c1e10c228db10001317ca9&fbclid=IwY2xjawIwdXFleHRuA2FlbQIxMAABHeuPU_tgIMd1Q2Z4zmDCyyYK-MLGb4cnyU_01UTTkvJEbl9AzfnaXsGsow_aem_FrcmzmpahqTSb9Q5PuuVbg
BBSによると今はまた日本が支配してるそうだ
6325/03/23(日)21:58:59No.1295247288+
2010年前後が暗黒期だったかな
6425/03/23(日)21:59:05No.1295247337そうだねx5
>亜人って読んだことなかったけどゲハ漫画だったの?
ゲハおじさんがいるだけだよ
6525/03/23(日)21:59:20No.1295247462そうだねx15
>こういう事言う人に限って
>別に海外市場に詳しい訳でもない
>作者もか?
>ゲーマーだからって市場に詳しいわけじゃないよ…
>まさにスレ画みたいな老害スタイル実に誉れ高い
ダッサ…
6625/03/23(日)21:59:31No.1295247535+
とりあえず去年は国別で言うなら日本一強だったな…
6725/03/23(日)21:59:34No.1295247561+
>>亜人って読んだことなかったけどゲハ漫画だったの?
>ゲハおじさんがいるだけだよ
なんでゲハおじさんが…
6825/03/23(日)21:59:37No.1295247581+
TES6って5年後もまだ出てなさそう
6925/03/23(日)21:59:40No.1295247599+
なんかDEIにかぶれて勝手に死んでいった
7025/03/23(日)21:59:44No.1295247631+
>ACの続編が出て売れたとか絶対無いと思ってた
世界どころか国内での売り上げもそこまでじゃなかったのに…
7125/03/23(日)21:59:58No.1295247696+
>アンリアルすげぇ!これからは汎用ゲームエンジンだ!つって各社が作り始めてなんかみんなイマイチな結果になった頃が1番ヤバかった
そんな中でエンジンを物に出来たカプコンはバイオ7とモンハンワールドを狼煙にV字回復しててすげえわ
7225/03/23(日)21:59:58No.1295247705そうだねx8
スレ画の理論でいくと「今は日本が牽引してるね」てなるのか…
7325/03/23(日)22:00:01No.1295247726+
>というかまずコンシューマーのハードを作ってるのが日本の企業だからどうやったって存在として中心なのは変わらないと思うよ
マイクロソフトは日本企業だった…?
7425/03/23(日)22:00:07No.1295247761+
>>今も別に牽引はしてないかな
>このおじさんの言う牽引してた時代は多分パックマンの頃だから…
アーケードの黎明期もいいところじゃねえか
7525/03/23(日)22:00:07No.1295247767そうだねx1
急に熱くなるな
7625/03/23(日)22:00:14No.1295247805そうだねx3
ゲームに限らずあらゆるものが多極化して絶対的な何かが生まれなくなっちゃった感はある
7725/03/23(日)22:00:18No.1295247837+
ゲームに限った話じゃないけど何かしらで秀でたものが台頭した途端「でも○○じゃ××の方が主流だから」って出羽守じみた屁理屈で腐す奴割とよくいるよね
7825/03/23(日)22:00:23No.1295247873そうだねx14
日本vs洋ゲーみたいな構図にされるけど
そもそも洋ゲーって一括りにされるには範囲広すぎる
それポーランドでそれスウェーデンのです…とかいっぱいある
7925/03/23(日)22:00:25No.1295247887+
途中からサブタイトルがゲームタイトル縛りになる漫画の作者が詳しくないと言い切れるならすごい都合の良い脳みそだ
8025/03/23(日)22:00:57No.1295248123+
>TES6って5年後もまだ出てなさそう
マジで今から魚釣りに行ってきますって言ってる寿司屋みたいなもんだからな…
正直オブリリメイクはユーザーMODに任せておけばいいんじゃねと思う
そもそも出るか未確定だけど
8125/03/23(日)22:01:03No.1295248165+
>>>亜人って読んだことなかったけどゲハ漫画だったの?
>>ゲハおじさんがいるだけだよ
>なんでゲハおじさんが…
ゲーム感覚で生きてる人だからね
人生の楽しみはゲームと殺戮(自分だけ無限残機)だ
8225/03/23(日)22:01:03No.1295248167+
IGN『モンスターハンター』はいかにして世界を制覇したのか
日本だけの人気から世界的なビッグネームへー
というタイトルの特集記事を配信しています
8325/03/23(日)22:01:05No.1295248177そうだねx3
>スレ画の理論でいくと「今は日本が牽引してるね」てなるのか…
アホほどダークソウルクローンが出まくってるの見ると牽引してるというのも間違い無い気がする
8425/03/23(日)22:01:07No.1295248194そうだねx1
00年代~10年代前半に居た亡霊が湧いてくるからやめろ!
8525/03/23(日)22:01:08No.1295248204+
>マイクロソフトは日本企業だった…?
アメリカの右翼しか使ってないハードはノーカン
8625/03/23(日)22:01:11No.1295248217+
今のゲームの中心って世界的にみるとSTEAMじゃないの
8725/03/23(日)22:01:12No.1295248222+
まさかソシャゲすら中国韓国に占領されるとは
8825/03/23(日)22:01:15No.1295248239+
日本の一部メーカーは家庭用を軽んじてソシャゲに傾倒し過ぎてた時期があるから…
8925/03/23(日)22:01:17No.1295248253そうだねx2
>途中からサブタイトルがゲームタイトル縛りになる漫画の作者が詳しくないと言い切れるならすごい都合の良い脳みそだ
平野耕太だってその程度やってるぞ
まあ詳しい方だろうけど
9025/03/23(日)22:01:19No.1295248267+
中韓もCSゲー作り始めたからますます洋ゲーの括り変になってきた
9125/03/23(日)22:01:32No.1295248342+
>>気付いたらモンハンがワールドクラスのゲームになってた
>ワールドが出る前まではあれは日本人にしか受けないと言われてた気が
正直なレビューでも日本人が変人か日本かぶれ以外やっていなかったゲームって言われてた
9225/03/23(日)22:01:38No.1295248386そうだねx1
一部和ゲーは一時期よりは盛り返したけど洋ゲーの大型スタジオが人件費高騰とかで沈んでいったほうがでかいというか…
9325/03/23(日)22:01:53No.1295248460+
この面積で国別市場規模世界第二位なんだから業界にとってはめちゃくちゃ影響力ある国じゃないの
9425/03/23(日)22:01:54No.1295248466+
こういうのって大体ニンテンドー無視してGTAが一番売れてるとかいうイメージ
GTAとあつもり比べろよ
9525/03/23(日)22:01:57No.1295248486そうだねx1
TGAのGOTY取ったのもあれ日本のゲームってことでいいんだよね?
9625/03/23(日)22:02:19No.1295248631そうだねx4
>こういうのって大体ニンテンドー無視してGTAが一番売れてるとかいうイメージ
>GTAとあつもり比べろよ
全部無視したらマイクラが一番売れてるぜ
9725/03/23(日)22:02:21No.1295248651そうだねx2
>途中からサブタイトルがゲームタイトル縛りになる漫画の作者が詳しくないと言い切れるならすごい都合の良い脳みそだ
じゃあ敢えて的はずれなことをキャラに言わせてるってこと?
9825/03/23(日)22:02:23No.1295248665そうだねx8
>こういうのって大体ニンテンドー無視してGTAが一番売れてるとかいうイメージ
>GTAとあつもり比べろよ
一番売れてるのマインクラフトだよ
9925/03/23(日)22:02:26No.1295248682そうだねx4
こういう話の中でポリコレがーって騒ぐやつは
自分が気に入らない者の難癖として噛みついているだけで
ポリコレの有り無しとかだいたい関係ない
10025/03/23(日)22:02:28No.1295248705そうだねx2
CSが日本でソシャゲが中韓
アメリカが死んでる
10125/03/23(日)22:02:38No.1295248761そうだねx1
GTA5の販売本数を誇りまくっていたけど
セールで大幅割引や無料で配っていたしなぁ…ともなる
10225/03/23(日)22:02:44No.1295248811+
正直世界含めなくてもそんな爆発ヒットするゲーム性なのかって思うモンハン
10325/03/23(日)22:02:51No.1295248860そうだねx3
>平野耕太だってその程度やってるぞ
>まあ詳しい方だろうけど
急にヒラコーと比べてその程度扱いした意味が一ミリも理解できないけどどっちもオタクコンテンツに詳しいだけなんじゃないですかね
10425/03/23(日)22:02:56No.1295248889+
CoDとBFがこんなことになるなんて思わなかったわ
10525/03/23(日)22:02:57No.1295248904そうだねx2
なんか十五年くらい前はこういうこと言えちゃうやつが「通」みたいな風潮あったよね
10625/03/23(日)22:03:02No.1295248929+
>今のゲームの中心って世界的にみるとSTEAMじゃないの
スマホは?
10725/03/23(日)22:03:05No.1295248948+
>CSが日本でソシャゲが中韓
>アメリカが死んでる
なんか盛大に自爆してるような…
10825/03/23(日)22:03:12No.1295248991そうだねx4
アメリカというかsteamはもはや一大プラットフォームではある
10925/03/23(日)22:03:13No.1295249001+
>一部和ゲーは一時期よりは盛り返したけど洋ゲーの大型スタジオが人件費高騰とかで沈んでいったほうがでかいというか…
あっちは人の移動が激し過ぎて同じシリーズでも一作目作ってた主要スタッフの退社や開発チームの解散とか季節行事感覚で起きるからな…
11025/03/23(日)22:03:13No.1295249004+
>GTA5の販売本数を誇りまくっていたけど
>セールで大幅割引や無料で配っていたしなぁ…ともなる
そもそもめちゃくちゃ多機種に出てるゲームの総計の数だけ言われてもそりゃ多いだろって話なんだよな
11125/03/23(日)22:03:18No.1295249029そうだねx1
>>途中からサブタイトルがゲームタイトル縛りになる漫画の作者が詳しくないと言い切れるならすごい都合の良い脳みそだ
>じゃあ敢えて的はずれなことをキャラに言わせてるってこと?
このセリフが出たのブレワイ以前のはずなんで昔とは状況が違う
11225/03/23(日)22:03:25No.1295249071+
>GTA5の販売本数を誇りまくっていたけど
>セールで大幅割引や無料で配っていたしなぁ…ともなる
まあゲーム内容課金のほうがデカいんですけど
11325/03/23(日)22:03:28No.1295249094そうだねx2
>ダッサ…
それで今どこが牽引してんの?
11425/03/23(日)22:03:29No.1295249101そうだねx4
モンハンの話になると勘違いしてるやついつもいるけど
3DSくらいの時期はすでに海外100万くらいは売れてるから和ゲーとしては十分なタイトルではあるぞ
ワールドが狂ったように売れただけ
11525/03/23(日)22:03:38No.1295249153+
ラグナロクオンラインが流行っていた頃に日本のゲームが云々言われていたような…
でもその頃主にエロゲーやっていたからよくわからねえ
11625/03/23(日)22:03:47No.1295249216そうだねx1
>今のゲームの中心って世界的にみるとSTEAMじゃないの
STAEMで流行ってるゲームは大体CSでも出てるからなあ
11725/03/23(日)22:03:49No.1295249224+
多分
>アタリショック後にマリオとソニックが北米を席巻していく時代と比べたらな
この時代は日本の一人勝ちだったと思う
11825/03/23(日)22:03:54No.1295249253そうだねx2
>正直世界含めなくてもそんな爆発ヒットするゲーム性なのかって思うモンハン
任天堂のゲームもそんなもんだ
でも幅広い層に売れるものってそういうものなんだとは思う
11925/03/23(日)22:03:56No.1295249260+
>日本の一部メーカーは家庭用を軽んじてソシャゲに傾倒し過ぎてた時期があるから…
真面目にゲーム作ってたならまだマシなんだが作ったのはただの集金装置だからなあ
12025/03/23(日)22:03:57No.1295249263+
リアルなFPSができるくらいにCG技術が追い付いてた頃は確かに勢いあったよ
12125/03/23(日)22:03:59No.1295249288+
>>ダッサ…
>それで今どこが牽引してんの?
switch
12225/03/23(日)22:04:06 ID:9T9pzfcINo.1295249331+
モンハンもソウル系の仲間みたいな感じで売り込まれたのか海外プレイヤーが勝手にソウル系だと思い込んだのか
12325/03/23(日)22:04:07No.1295249334+
あっこれ任天堂ファンが怒ってるスレなのか
12425/03/23(日)22:04:11No.1295249359+
CoDは最新作もめっちゃ売れてるからこんなこと扱いする理由がわからない
12525/03/23(日)22:04:17No.1295249399+
ブループロトコルはほんのちょっとでも原神に勝ってる部分あれば愛国者様が持ち上げてくれたのに
何もいいところなく消えたな…
12625/03/23(日)22:04:21No.1295249430そうだねx11
最近のGOTYが 日本 VS 世界連合 で日本のが多いのは牽引してるよしか言いようがないと思う
12725/03/23(日)22:04:35No.1295249525そうだねx4
>途中からサブタイトルがゲームタイトル縛りになる漫画の作者が詳しくないと言い切れるならすごい都合の良い脳みそだ
それは別に詳しい事の証明でもなんでもないと思う
12825/03/23(日)22:04:40No.1295249557+
盛者必衰とか浮き沈みの話だとDS期は無双してたレベル5はテレビアニメとかのメディアミックス展開含めて影が薄くなってしまったな
12925/03/23(日)22:04:45No.1295249588+
やってくる洋ゲーも映画とかと同じく大体いい感じのやつばっかで
本国は地獄みたいなのたくさんあるんだろ!って思ったけどSteamにあるか
13025/03/23(日)22:05:01No.1295249671そうだねx1
ソシャゲはマジで大陸強いね
ゼンゼロとかソシャゲで出しちゃダメなクオリティとその追加ペースだよ…
13125/03/23(日)22:05:09No.1295249720そうだねx2
>急にヒラコーと比べてその程度扱いした意味が一ミリも理解できないけどどっちもオタクコンテンツに詳しいだけなんじゃないですかね
ヒラコーが詳しいは笑う
13225/03/23(日)22:05:15No.1295249758+
>CoDは最新作もめっちゃ売れてるからこんなこと扱いする理由がわからない
キャンペーンのシナリオがゴミでもマルチがあるなら売れるからなFPS
CoD4のキャンペーンがクソ面白いからFPSの中で死ぬほどハネたってだけで
13325/03/23(日)22:05:16No.1295249765+
>最近のGOTYが 日本 VS 世界連合 で日本のが多いのは牽引してるよしか言いようがないと思う
少なくともドイツには勝っていると思う
13425/03/23(日)22:05:18No.1295249776そうだねx3
実際CoDとかBFが日本でも流行ってオープンワールドはSkyrim出てきてみたいなころは和ゲーはもう追いつけんかなみたいな閉塞感はあった
13525/03/23(日)22:05:22No.1295249797+
>ブループロトコルはほんのちょっとでも原神に勝ってる部分あれば愛国者様が持ち上げてくれたのに
>何もいいところなく消えたな…
国産だから褒めてくれる人なんてほんとにいるのか…?
13625/03/23(日)22:05:25No.1295249815そうだねx1
中国人の人件費でも3Dソシャゲはギリッギリなのに原神に勝てるわけないと思う
日本に3Dソシャゲは無理
13725/03/23(日)22:05:26No.1295249821+
GTAはなんかメタバース的な立ち位置になってる気がする
13825/03/23(日)22:05:26No.1295249827+
>ラグナロクオンラインが流行っていた頃にラグナロクオンラインやってたから日本のゲームが云々言われていたの知らねぇ…
13925/03/23(日)22:05:30No.1295249851そうだねx1
一応このシーンは2010年代前半くらいだから…
14025/03/23(日)22:05:31No.1295249862そうだねx1
>正直世界含めなくてもそんな爆発ヒットするゲーム性なのかって思うモンハン
協力プレイ出来る狩りゲーでビッグタイトルってFPSばっかで数少ないし…
14125/03/23(日)22:05:37No.1295249907そうだねx2
steam市場に日本企業が出てくるようになってからかなり盛り返してきた感はある
14225/03/23(日)22:05:46No.1295249966そうだねx1
>それは別に詳しい事の証明でもなんでもないと思う
>すごい都合の良い脳みそだ
14325/03/23(日)22:05:49No.1295249999そうだねx4
玉石混合とはいえ今は個人でゲーム作ってそれが世界中でネット販売されてる時代だからsteamはすげぇや
企業ゲームは国産なのにおま国してくるクソもあるけど
14425/03/23(日)22:05:52No.1295250023+
なんか凄いモーションがいいよね大陸ゲーム
見てるだけで全く詳しくないけど
14525/03/23(日)22:05:59No.1295250087そうだねx3
日本のソシャゲの売上ランキングでプロスピがガン無視されているのが悲しい…
プロ野球のシーズンが始まったら不調チームのファンが課金するから更に売上が上がるんだぞ
14625/03/23(日)22:06:02No.1295250105+
ゼンゼロもスターレイルも原神もインフレがひどいらしいので様子見
14725/03/23(日)22:06:10No.1295250182+
>正直世界含めなくてもそんな爆発ヒットするゲーム性なのかって思うモンハン
モンハンライクのゲームで人口多いのがモンハンしかないんだ
14825/03/23(日)22:06:25No.1295250310そうだねx3
中韓っていうか韓国はmmoからソシャゲになったと思うとあんま変わってねえな
14925/03/23(日)22:06:30No.1295250337そうだねx3
人格障害者のシーライオニングごっこはdelして終わりだぞ
15025/03/23(日)22:06:32No.1295250354+
日本人にも無修正エロゲ売ってほしい
ランスシリーズとか
15125/03/23(日)22:06:33No.1295250365+
>中国人の人件費でも3Dソシャゲはギリッギリなのに原神に勝てるわけないと思う
>日本に3Dソシャゲは無理
ウマとかアイマスとかあったやん
15225/03/23(日)22:06:35No.1295250375+
モンハンがこれほどせかいで売れるとは思わなかった
昔はガラパゴスゲームとか言われてたのに
15325/03/23(日)22:06:39No.1295250404+
いくら見た目や演出リッチでもソシャゲはガチャに縛られてる限りはやっぱソシャゲだなって思う
15425/03/23(日)22:06:40 ID:9T9pzfcINo.1295250411+
ブルプロはMMOなんてジャンルにあんだけ人が集まったのがまず驚くんだよね
15525/03/23(日)22:06:41No.1295250415+
日本のメーカーが安牌の続編ばっかり出してた頃でもある
15625/03/23(日)22:06:42No.1295250422そうだねx1
>国産だから褒めてくれる人なんてほんとにいるのか…?
ソシャゲネトゲ界隈には20年前の壺のノリ拗らせた中韓憎いおじさんなんかいくらでもいる
15725/03/23(日)22:06:43No.1295250432+
>なんか凄いモーションがいいよね大陸ゲーム
>見てるだけで全く詳しくないけど
ほよばゲーのモーションとかは大体何かのモチーフはあるというか日本コンテンツリスペクトはすごいよ
悪く言えばパクりとも言う
15825/03/23(日)22:06:49No.1295250481そうだねx1
>なんか凄いモーションがいいよね大陸ゲーム
>見てるだけで全く詳しくないけど
そりゃよそからぶっこぬいてるしな
15925/03/23(日)22:06:59No.1295250566そうだねx3
>>すごい都合の良い脳みそだ
いや真面目にタイトルだけつらつら並べるのが詳しいって思うのがどうかしてるわ
そこから一歩進んでゲームタイトルにあった話描いてたとかあったなら別だけど
16025/03/23(日)22:07:01No.1295250577+
CoD vsBFはCoDが勝ったけど優れてるとかじゃなくていつもの味しかしないゲーム出してたらBFが勝手に死んだ
16125/03/23(日)22:07:01No.1295250581そうだねx1
日本でのプロモーション量が明らかに減ってる印象あるわ洋ゲー
ローカライズされる本数自体も減ってる気がする
16225/03/23(日)22:07:02No.1295250587そうだねx1
実際XBOXはすごいの来たな…って思ってたしWiiとPS3とXBOX360は三つ巴の最終決戦!って感じだった
16325/03/23(日)22:07:02No.1295250588+
佐藤さんも今の日本だったら喜んでゲームしにきそうだよ
16425/03/23(日)22:07:08No.1295250621+
今のCSてアレソシャゲで言うと
TOP10のうち6作品が中韓…ではなくどっちでも良いけど片方1国だけで独占してるようなもん
16525/03/23(日)22:07:16No.1295250681そうだねx1
>>途中からサブタイトルがゲームタイトル縛りになる漫画の作者が詳しくないと言い切れるならすごい都合の良い脳みそだ
>それは別に詳しい事の証明でもなんでもないと思う
思った通りすごい都合のいい脳みそしてらっしゃる
16625/03/23(日)22:07:17No.1295250690そうだねx4
>steam市場に日本企業が出てくるようになってからかなり盛り返してきた感はある
おま国解除!しているメーカーを見て遅えよ!となる
16725/03/23(日)22:07:18No.1295250700そうだねx2
>ソシャゲネトゲ界隈には20年前の壺のノリ拗らせた中韓憎いおじさんなんかいくらでもいる
なんならimgにもmayにも死ぬほどいる
16825/03/23(日)22:07:24No.1295250735そうだねx1
>中国人の人件費でも3Dソシャゲはギリッギリなのに原神に勝てるわけないと思う
>日本に3Dソシャゲは無理
日本だと3Dソシャゲ作るならその労力でCSゲーム作るだろうし
16925/03/23(日)22:07:25No.1295250739+
>日本でのプロモーション量が明らかに減ってる印象あるわ洋ゲー
>ローカライズされる本数自体も減ってる気がする
昔ほど気軽に日本語吹き替えつかなくなってる感じする
17025/03/23(日)22:07:26No.1295250750+
今やゲーム開発の路線も細分化して全世界の大作からインディーズまで幅広い客層が情報触ってる
ある意味理想的な状況なんじゃないだろうか
17125/03/23(日)22:07:28No.1295250764+
ソシャゲは確かに市場規模のデカさは凄いと思うが所詮はソシャゲでサ終したらCSの名作と呼ばれるものと違って人々の記憶から吹っ飛ぶしな…
17225/03/23(日)22:07:30No.1295250785そうだねx2
ソシャゲランキング一位になったら10連券くれるソシャゲやってるんだけど
ポケカが邪魔してきてむかつく
ずっと一位取ってんなあいつ
17325/03/23(日)22:07:32No.1295250801+
>steam市場に日本企業が出てくるようになってからかなり盛り返してきた感はある
オリジンズもめちゃくちゃ流行ったしな
17425/03/23(日)22:07:32No.1295250802+
>ゼンゼロもスターレイルも原神もインフレがひどいらしいので様子見
崩壊3rdが挙げられてなくて「」は...ガッカリした..'
17525/03/23(日)22:07:34No.1295250817そうだねx1
>CoD vsBFはCoDが勝ったけど優れてるとかじゃなくていつもの味しかしないゲーム出してたらBFが勝手に死んだ
✕いつもの味しかしないゲーム出してたら
〇いつもの味すら維持できなくなったから
17625/03/23(日)22:07:35No.1295250826そうだねx1
switchもインディーゲー並んでる気はするんだけどHENTAI○○に汚染されすぎな気がする
steamは母数で押し返してる感じがあるけど
17725/03/23(日)22:07:37No.1295250850そうだねx3
fu4804062.jpg
17825/03/23(日)22:07:39 ID:9T9pzfcINo.1295250861+
>日本のソシャゲの売上ランキングでプロスピがガン無視されているのが悲しい…
>プロ野球のシーズンが始まったら不調チームのファンが課金するから更に売上が上がるんだぞ
コンシューマーのパワプロは話題にするやつ結構いるのにソシャゲのプロスピはそうでもないの謎だ
17925/03/23(日)22:07:39No.1295250864+
ゲームがより身近になったと言うか
美麗なグラフィック!OW!予算がかかった超大作!とかの資本を元にした売りがなくても幅広い層に買われるようになったのはでかいと思う
18025/03/23(日)22:07:45No.1295250908そうだねx5
中国ソシャゲはお国的事情もあってソシャゲ形式取ってるみたいな所あるから
日本ソシャゲとまず開発の根本のスタンスが違うから同じように語るのもまた難しい感はある
18125/03/23(日)22:07:47No.1295250924+
エロは規制の緩さもあってか日本強いね
いや洋エロもあるにはあるんだけど幅が無いというか…
18225/03/23(日)22:07:47No.1295250928+
>プロ野球のシーズンが始まったら不調チームのファンが課金するから更に売上が上がるんだぞ
酷い話だ…
18325/03/23(日)22:07:47No.1295250929+
>いくら見た目や演出リッチでもソシャゲはガチャに縛られてる限りはやっぱソシャゲだなって思う
ガチャありきだからゲーム性やバランスが結局ゴミなんよな
18425/03/23(日)22:08:03No.1295251032+
>>ゼンゼロもスターレイルも原神もインフレがひどいらしいので様子見
>崩壊3rdが挙げられてなくて「」は...ガッカリした..'
流行ってないじゃん
18525/03/23(日)22:08:04No.1295251037+
任天堂がちょっとパワー見せてくれ思ってる
switch2にチャージしてるとは思うが
18625/03/23(日)22:08:04No.1295251039+
FPSはもっと進化すると思ってたわ
意外と天井低かった
18725/03/23(日)22:08:06No.1295251052+
>CoD vsBFはCoDが勝ったけど優れてるとかじゃなくていつもの味しかしないゲーム出してたらBFが勝手に死んだ
むしろいつもの味を楽しみに来てる人らに味変要素ぶつけまくってキレられただろあのゲーム…
18825/03/23(日)22:08:10No.1295251081+
実際10年代前後は大分盛り下がってたというか欧米のAAAタイトルがずっと話題の中心だったと思う
18925/03/23(日)22:08:16No.1295251117そうだねx2
なんかスクエニを本気で恨んでる人よく見るのが怖い
19025/03/23(日)22:08:16No.1295251133そうだねx6
>いや真面目にタイトルだけつらつら並べるのが詳しいって思うのがどうかしてるわ
>そこから一歩進んでゲームタイトルにあった話描いてたとかあったなら別だけど
そいつただの煽りたいだけの病人だから構うだけ無駄
19125/03/23(日)22:08:22No.1295251168+
>中韓っていうか韓国はmmoからソシャゲになったと思うとあんま変わってねえな
韓国人オンラインゲーム好きすぎ問題
いやほんとなんであんな好きなの?
19225/03/23(日)22:08:38No.1295251277そうだねx1
つうかなんか海外のAAA作品が勝手に討ち死にした印象があるな特に昨年
いやプリンスオブペルシャはめちゃくちゃハマったが
19325/03/23(日)22:08:41No.1295251289そうだねx2
ソシャゲは有名どころでもキャラの成長システムがクッソつまんねえ
19425/03/23(日)22:08:53No.1295251362+
中華ゲームはわかりやすく⚪︎⚪︎と⚪︎⚪︎!ってなるくらいにはでかいタイトル出てくるからすげえなーって思う
19525/03/23(日)22:08:59No.1295251408+
BFはアペの成功とバトルロワイヤル流行ってたから売りたいって経営がBFを適当に改造したゴミだから
BF作ってなかったから
19625/03/23(日)22:08:59 ID:9T9pzfcINo.1295251413+
ミホヨのやつもPSとかPCでやってるのが大半だろ
19725/03/23(日)22:09:03No.1295251448+
俺にとってFPSはボーダーランドだから4楽しみ
19825/03/23(日)22:09:10No.1295251503+
>>そこから一歩進んでゲームタイトルにあった話描いてたとかあったなら別だけど
>そいつただの煽りたいだけの病人だから構うだけ無駄
自分と会話する癖直した方がいいぞ
19925/03/23(日)22:09:11No.1295251518+
>オリジンズもめちゃくちゃ流行ったしな
MHならともかく無双は流行ってないだろ…
20025/03/23(日)22:09:14No.1295251536+
>なんかスクエニを本気で恨んでる人よく見るのが怖い
というより大手全般を憎んでて更に対立煽りもやる輩
20125/03/23(日)22:09:24No.1295251615+
つかちゃんとやれば中韓ソシャゲはかなり真面目にゲーム作ってるよ
と言うよりも世界的に見てもマジでゲームとしてトップクラスに遊べる
20225/03/23(日)22:09:26No.1295251626+
作者のメ見る限り佐藤LoLにハマってそうなんだよね
20325/03/23(日)22:09:29No.1295251642そうだねx2
>なんかスクエニを本気で恨んでる人よく見るのが怖い
真面目にPS独占多いからじゃねぇかな…
だから恨むのもよく分からんが
20425/03/23(日)22:09:52No.1295251785+
>FPSはもっと進化すると思ってたわ
>意外と天井低かった
未だにFPSが一番流行ってるみたいな人も多いけど実際一部のタイトルはバケモンだけどジャンルとしてはそうでもなくなったな…
20525/03/23(日)22:09:52No.1295251786そうだねx1
最近はどういうゲームが流行ってんだい?
20625/03/23(日)22:09:55No.1295251802そうだねx5
>自分と会話する癖直した方がいいぞ
言い返せなくなると自演してるってレッテル貼る癖直した方がいいぞ
20725/03/23(日)22:09:59No.1295251832そうだねx3
読んでもない漫画に噛み付くキチガイが延々ゴールポストずらししてるようにしか見えんが
20825/03/23(日)22:10:00No.1295251835+
>作者のメ見る限り佐藤LoLにハマってそうなんだよね
まあ世界一プレイされてるゲームだからある意味では正しいムーブだな…
20925/03/23(日)22:10:01 ID:9T9pzfcINo.1295251843そうだねx4
>作者のメ見る限り佐藤LoLにハマってそうなんだよね
ろくでもないじゃん
21025/03/23(日)22:10:03No.1295251852+
大型ソシャゲの画作りは派手ですごいんだけど結局やることはそこまで他のソシャゲと変わらなくてな…
そもそもスマホ端末の操作性に限度があるからソシャゲっていうよりはスマホゲーの欠点だが
21125/03/23(日)22:10:03No.1295251856+
>MHならともかく無双は流行ってないだろ…
無双はまあ世界的に見るとそんなにって感じだけど東アジアに限定するとめっちゃ売れてるから…
21225/03/23(日)22:10:15No.1295251930+
>最近はどういうゲームが流行ってんだい?
アサクリシャドウズ
21325/03/23(日)22:10:15No.1295251932そうだねx2
>最近はどういうゲームが流行ってんだい?
マイクラ
21425/03/23(日)22:10:18No.1295251955+
>つうかなんか海外のAAA作品が勝手に討ち死にした印象があるな特に昨年
ポリコレと反ポリコレの影響はデカいと思う
実際関係あるのかは置いといて話題性的な意味でね
21525/03/23(日)22:10:19No.1295251965そうだねx3
>真面目にPS独占多いからじゃねぇかな…
>だから恨むのもよく分からんが
スイッチに一番ソフト出してるサードまであるのに意味の分からんことを言うな
21625/03/23(日)22:10:22No.1295251992+
FPSなんかはわかりやすく人口増減しやすいっていうか楽しくやろうとしてもむずいんだなって
21725/03/23(日)22:10:23No.1295252003そうだねx1
悟空ステラーブレードピノキオと中韓も大作CSゲー作ってくれだしたの嬉しい
21825/03/23(日)22:10:39No.1295252105そうだねx2
>最近のGOTYが 日本 VS 世界連合 で日本のが多いのは牽引してるよしか言いようがないと思う
ネットの反日小僧すら具体的な対抗馬を挙げられないのって相当だよな…
21925/03/23(日)22:10:43No.1295252129+
海外メーカーが全力でシリアスに作ったFEもどきとか一度見てみたいんだけどな…
22025/03/23(日)22:10:48No.1295252165+
>>なんかスクエニを本気で恨んでる人よく見るのが怖い
>真面目にPS独占多いからじゃねぇかな…
>だから恨むのもよく分からんが
実際は独占全然ねえよ
任天堂にだけとかも普通に多いし
22125/03/23(日)22:10:50No.1295252176そうだねx1
FOもCIVも散々前作と比べてNVはフォールアウトらしさがないゴミだのCIV5はクソだから4をやろうとか言ってたくせに続編出たらNVは神だの5の方が面白いだの言いやがって絶対許さんぞ
22225/03/23(日)22:10:52No.1295252193そうだねx1
>>オリジンズもめちゃくちゃ流行ったしな
>MHならともかく無双は流行ってないだろ…
いやSteamの規模見ても十分だろ…
22325/03/23(日)22:10:56No.1295252214+
>FPSはもっと進化すると思ってたわ
>意外と天井低かった
むしろ流行りが更新されまくってるジャンルだろ…
22425/03/23(日)22:11:03No.1295252254+
スレ画の歳考えると日本景気すげえ~なマスコミの情報にムカついて生きてたんだと思うわ
22525/03/23(日)22:11:07No.1295252284そうだねx2
>ポリコレと反ポリコレの影響はデカいと思う
>実際関係あるのかは置いといて話題性的な意味でね
ゲーム性そっちのけで描写部分だけが話題になっちゃって辟易されちゃっているところある
22625/03/23(日)22:11:14No.1295252337そうだねx1
>FOもCIVも散々前作と比べてNVはフォールアウトらしさがないゴミだのCIV5はクソだから4をやろうとか言ってたくせに続編出たらNVは神だの5の方が面白いだの言いやがって絶対許さんぞ
同じ人じゃないと思うよ
22725/03/23(日)22:11:17No.1295252347+
煽りたいだけなんだから他人に何言われようがゲームに詳しい作者認定する気が一ミリもないキチガイはさっさとdel
22825/03/23(日)22:11:21No.1295252378+
ブサイクしか使えないのはともかくノルマのように同性愛のキスシーン入れてるゲームは嫌だし売れないだろって
22925/03/23(日)22:11:25No.1295252398+
いや普通に今は中韓のソシャゲが世界牽引してるよ…
ブルアカとか最たる例だ
23025/03/23(日)22:11:29No.1295252426+
>任天堂にだけとかも普通に多いし
ポケモンとかスマブラとかsteamにくれよとずっと思っている
23125/03/23(日)22:11:29No.1295252430+
ウルフェンシュタインとかDOOMが出てくるまでのアメリカはまあ日本が牽引してたんじゃないかな
家庭用のモーコンは日本産ハードで出てたはずだし
23225/03/23(日)22:11:33No.1295252456+
漢字文化圏の人間三国志大好き過ぎる
23325/03/23(日)22:11:34No.1295252464そうだねx1
BFはもう好きなゲームから好きだったゲームになってからの方が長くなっちまった…
23425/03/23(日)22:11:36No.1295252483+
APEXとヴァロとOW2でみんな満足しちゃった印象ある
それ以上は不要になったような
23525/03/23(日)22:11:42No.1295252505+
Civ7が盛大にコケて俺は悲しい
いや拡張パック出てからが本番なのは知ってるけどそれにしても6より明らかに盛り下がってないか!?
23625/03/23(日)22:11:43No.1295252509そうだねx1
佐藤さんはインベーダー時代からゲーマーだし詳しいでいいんじゃないかな
本人の好きなジャンルリアル調のFPSだけど日本のゲームあんまりそこ強いイメージないし
23725/03/23(日)22:11:47No.1295252524+
中韓台湾あたりのセンスで本気を出したエロゲー作ってほしい…
23825/03/23(日)22:11:49No.1295252542+
悟空はどう見ても金かかってて本気を感じたな
23925/03/23(日)22:11:50No.1295252547そうだねx3
>いや普通に今は中韓のソシャゲが世界牽引してるよ…
>ブルアカとか最たる例だ
そこで例に出すのがよりによってブルアカ…
24025/03/23(日)22:11:51No.1295252553+
そんな汚い言葉使っちゃダメだよ…
24125/03/23(日)22:11:53 ID:9T9pzfcINo.1295252563+
>>MHならともかく無双は流行ってないだろ…
>無双はまあ世界的に見るとそんなにって感じだけど東アジアに限定するとめっちゃ売れてるから…
題材的に中国受けだよな
日本も三国志好きだから買うけど
24225/03/23(日)22:11:58No.1295252586そうだねx2
ワシが最近触った国産ゲームは…モンハン…学マス…ユミア…リベサガ…
驚くべきことにぜんぶおもしろかった…
24325/03/23(日)22:12:06No.1295252636+
>>真面目にPS独占多いからじゃねぇかな…
>>だから恨むのもよく分からんが
>スイッチに一番ソフト出してるサードまであるのに意味の分からんことを言うな
まぁ看板タイトルって大抵PS独占に持ってこられるし印象としてはそっちに持っていかれるんじゃない
そんなスクエニ叩きしてる層が細かいタイトル見てる気もしないし
24425/03/23(日)22:12:06No.1295252639そうだねx1
>ポケモンとかスマブラとかsteamにくれよとずっと思っている
出すならスマホじゃないかな…
24525/03/23(日)22:12:18No.1295252712+
新作BFのアルファ版の映像がつべに上がってるけど3とかあの頃のBFをリッチにした感じで悪くなさそうなんだよな
24625/03/23(日)22:12:20No.1295252732+
LoLはやっている人は多いのにのに
新参へ誰も勧めないこない闇のゲーム
24725/03/23(日)22:12:23No.1295252750そうだねx1
>いや普通に今は中韓のソシャゲが世界牽引してるよ…
>ブルアカとか最たる例だ
それは掲示板を見すぎなだけです
24825/03/23(日)22:12:26No.1295252762そうだねx3
>煽りたいだけなんだから他人に何言われようがゲームに詳しい作者認定する気が一ミリもないキチガイはさっさとdel
このレスに入れたらいいのはわかる
24925/03/23(日)22:12:26No.1295252766そうだねx1
オンライン系は人口が資本力みたいなところあるから中国強いよなぁ
韓国がなんであんな強いのかはよくわからないが…
25025/03/23(日)22:12:27No.1295252770そうだねx1
在日「」キムチ臭えぞ
25125/03/23(日)22:12:31No.1295252796そうだねx4
>>いや普通に今は中韓のソシャゲが世界牽引してるよ…
>>ブルアカとか最たる例だ
>そこで例に出すのがよりによってブルアカ…

>自分と会話する癖直した方がいいぞ
25225/03/23(日)22:12:39No.1295252871+
>悟空ステラーブレードピノキオと中韓も大作CSゲー作ってくれだしたの嬉しい
この3つ見てもグラとかモーション凝ってるなぁと思う
まあ全部どっかで見たような感じなゲームなのも否定できないけど
25325/03/23(日)22:12:43No.1295252892+
>大型ソシャゲの画作りは派手ですごいんだけど結局やることはそこまで他のソシャゲと変わらなくてな…
>そもそもスマホ端末の操作性に限度があるからソシャゲっていうよりはスマホゲーの欠点だが
スマホでやるには操作性が無理あるしpcでやるほど内容があるわけでも無いし帯に短し襷に長しな感じ
25425/03/23(日)22:12:45No.1295252894+
OW2はよくあんなうんこまみれの墓穴から這い上がってきたと思う
25525/03/23(日)22:12:45No.1295252896そうだねx4
>>いや普通に今は中韓のソシャゲが世界牽引してるよ…
>>ブルアカとか最たる例だ
>そこで例に出すのがよりによってブルアカ…
ブルアカ叩きたいだけ
25625/03/23(日)22:12:46No.1295252898そうだねx1
ブルアカが人気なのは否定しないけど世界を牽引は絶対に出来てねえよ
まだアワード獲ってるゼンゼロとかの方が分かる
25725/03/23(日)22:12:46No.1295252900+
>作者のメ見る限り佐藤LoLにハマってそうなんだよね
ちゃんと棺桶にしまっとけや!
25825/03/23(日)22:12:58No.1295252974+
最近マンネリ化した和ゲーの最新作とかリメイクがめちゃくちゃ面白い事が多くて嬉しい
25925/03/23(日)22:13:05No.1295253022+
最近のCS界隈をソシャゲで例えると
1位 PUBG1(日本)
2位 PUBG2(日本)
3位 PUBG3(日本)
みたいな惨状
26025/03/23(日)22:13:08No.1295253039+
ブルアカ流行ってるのはむしろ日本ぐらいじゃねぇかな…
26125/03/23(日)22:13:15No.1295253085そうだねx2
>LoLはやっている人は多いのにのに
>新参へ誰も勧めないこない闇のゲーム
当人らはネタのつもりなんだろうけどやってたら人生損する!とか言ったら普通は来ないんだわ
26225/03/23(日)22:13:16No.1295253099そうだねx1
>OW2はよくあんなうんこまみれの墓穴から這い上がってきたと思う
暗黒メガコーポが実在するなんてな…
26325/03/23(日)22:13:17No.1295253107+
>FOもCIVも散々前作と比べてNVはフォールアウトらしさがないゴミだのCIV5はクソだから4をやろうとか言ってたくせに続編出たらNVは神だの5の方が面白いだの言いやがって絶対許さんぞ
自分はその人じゃないけどずっとNVいいじゃんって言ってたよ!というかFOシリーズで合わなかったのPS2のBrotherhood位だわ
全部好きだよ初代も2も含めて
26425/03/23(日)22:13:18No.1295253114+
なんか最近って今の技術で出来る事を大体やっちゃって次が見えない感じの閉塞感を感じる
26525/03/23(日)22:13:19No.1295253123+
FPSより実際に人撃ったほうが楽しいよって言いそう
26625/03/23(日)22:13:22No.1295253138+
日本は世界で大人気のMOBA完全に無視してるんだよね
まるで存在しないかのようだ
26725/03/23(日)22:13:22No.1295253139+
>最近マンネリ化した和ゲーの最新作とかリメイクがめちゃくちゃ面白い事が多くて嬉しい
サイレントヒルとか完璧に仕上げてきたしfへのボルテージ上がってきてる
26825/03/23(日)22:13:25No.1295253149そうだねx6
>このレスに入れたらいいのはわかる
del誘導してるお前に入れるが…
26925/03/23(日)22:13:31No.1295253188+
PSO2とかポリコレに配慮が行き届いてるけど何故かそっち方面で攻撃されないな
緑肌や青肌もおっぱいのデカい男もちんこ生やした女もアンパンマンとか人造人間16号とかも居る多様性に溢れたゲームなんだが
27025/03/23(日)22:13:32No.1295253189+
得意分野だったはずのアニメ調美少女ゲーが中韓にしてやられるとは思わなかった
27125/03/23(日)22:13:33No.1295253195+
欧米ゲームの方がPay to Win露骨で商売下手糞かって思う
27225/03/23(日)22:13:38No.1295253220+
>同じ人じゃないと思うよ
オタクの手のひら返しってマジ酷いから別に同一人物でもおかしくないと思う
というか論調そのものが広範囲で反転することよくあるし…
27325/03/23(日)22:13:38No.1295253221+
>最近のCS界隈をソシャゲで例えると
>1位 PUBG1(日本)
>2位 PUBG2(日本)
>3位 PUBG3(日本)
>みたいな惨状
地獄か?
27425/03/23(日)22:13:44No.1295253264+
よく知らんけどソシャゲのランキング上位で見るのはブルアカより原神の方が多いんじゃないの?
27525/03/23(日)22:13:46No.1295253272+
>海外メーカーが全力でシリアスに作ったFEもどきとか一度見てみたいんだけどな…
海外のキャラものSLGやりたいならマーベルミッドナイトサンズやれ
27625/03/23(日)22:14:02No.1295253380そうだねx4
>得意分野だったはずのアニメ調美少女ゲーが中韓にしてやられるとは思わなかった
こっちでたまにネタとして上がるけど実際は言うほどないあるあるネタをそのままキャラクターにしてくれている感じがある
27725/03/23(日)22:14:06No.1295253410+
>>最近マンネリ化した和ゲーの最新作とかリメイクがめちゃくちゃ面白い事が多くて嬉しい
>サイレントヒルとか完璧に仕上げてきたしfへのボルテージ上がってきてる
サイレントヒル2リメイクがまさか戦闘があんなに面白いとは思わなかった
サイレントヒルなのに!
27825/03/23(日)22:14:07No.1295253411+
>ブルアカ流行ってるのはむしろ日本ぐらいじゃねぇかな…
本国ではそこそこ程度とは聞くけどねえ
27925/03/23(日)22:14:11No.1295253446+
大陸最新ソシャゲは開き直ってPC版でやる前提のスペックもあるほどです
28025/03/23(日)22:14:12No.1295253449+
洋ゲーのグラフィックで衝撃受けたのはcrysisが最後だな
28125/03/23(日)22:14:13No.1295253454そうだねx1
>>FOもCIVも散々前作と比べてNVはフォールアウトらしさがないゴミだのCIV5はクソだから4をやろうとか言ってたくせに続編出たらNVは神だの5の方が面白いだの言いやがって絶対許さんぞ
>自分はその人じゃないけどずっとNVいいじゃんって言ってたよ!というかFOシリーズで合わなかったのPS2のBrotherhood位だわ
>全部好きだよ初代も2も含めて
お前いいやつ
食うのはやめにする
28225/03/23(日)22:14:17No.1295253470+
>日本は世界で大人気のMOBA完全に無視してるんだよね
>まるで存在しないかのようだ
ボーダーブレイクとか人気だったじゃん
28325/03/23(日)22:14:19No.1295253478+
中国が人口的に市場が広いのは確かだけど
いわゆる美少女キャラのゲームって日中韓以外の国でも売れてるの?
28425/03/23(日)22:14:23 ID:9T9pzfcINo.1295253503+
Steamが普及したからか海外のもAAAタイトルよりも安価で軽く遊べるやつな方が目立つようになったような気はする
28525/03/23(日)22:14:29No.1295253535そうだねx1
>本国ではそこそこ程度とは聞くけどねえ
なら韓国人は何やってんだ?
ラスオリ?
28625/03/23(日)22:14:34No.1295253559+
任天堂がハード商売止めねぇとSteam出るメリットねえだろ
28725/03/23(日)22:14:37No.1295253573+
個人的に大きく変わったのは洋ゲーという言葉がほぼ死語になったことだな…
当たり前のようにローカライズされて遊びやすくなった
28825/03/23(日)22:14:38No.1295253581+
>>同じ人じゃないと思うよ
>オタクの手のひら返しってマジ酷いから別に同一人物でもおかしくないと思う
>というか論調そのものが広範囲で反転することよくあるし…
NVはFalloutらしさがないって言ってた奴が実在してるとしたらそいつはにわかかただの荒らしだよ…
28925/03/23(日)22:14:40No.1295253596そうだねx2
>よく知らんけどソシャゲのランキング上位で見るのはブルアカより原神の方が多いんじゃないの?
そもそも売り上げが100位以内にすら入らないよブルアカ
名前が挙がる事すら不自然なレベル
29025/03/23(日)22:14:45No.1295253623+
>洋ゲーのグラフィックで衝撃受けたのはcrysisが最後だな
10年以上前ですかね…
29125/03/23(日)22:14:47No.1295253629+
モンハンは男女の衣装自由に装備できるようになったしな
29225/03/23(日)22:14:55No.1295253673+
>日本は世界で大人気のMOBA完全に無視してるんだよね
>まるで存在しないかのようだ
ボンバーガールは出た当初からFAが描かれまくった大人気MOBAなんだが?
29325/03/23(日)22:14:56No.1295253677+
>オタクの手のひら返しってマジ酷いから別に同一人物でもおかしくないと思う
アルミホイル巻いて南南西に向って般若心経を7回唱えるんだそうすれば新世界が見えてくるよ
29425/03/23(日)22:14:58No.1295253687そうだねx1
>Steamが普及したからか海外のもAAAタイトルよりも安価で軽く遊べるやつな方が目立つようになったような気はする
ゲームにかける時間がどんどん短縮されるから中身よりも話題性とバズりが重要になってる感じする
29525/03/23(日)22:15:00No.1295253700+
>いわゆる美少女キャラのゲームって日中韓以外の国でも売れてるの?
台湾
29625/03/23(日)22:15:01No.1295253709+
>中国が人口的に市場が広いのは確かだけど
>いわゆる美少女キャラのゲームって日中韓以外の国でも売れてるの?
原神スタレはアホほど売れたな
最近はちょっと落ち着いた感じだけど特に原神
29725/03/23(日)22:15:03No.1295253723+
>PSO2とかポリコレに配慮が行き届いてるけど何故かそっち方面で攻撃されないな
>緑肌や青肌もおっぱいのデカい男もちんこ生やした女もアンパンマンとか人造人間16号とかも居る多様性に溢れたゲームなんだが
そもそも上でも言われてるが叩く人は己の気に食わないものに対して気に食わない言葉を使って叩きたいだけだから…
本当にガチガチのアンチだったらそもそも今の時代のゲーム大半やれん
29825/03/23(日)22:15:06No.1295253744そうだねx2
>>本国ではそこそこ程度とは聞くけどねえ
>なら韓国人は何やってんだ?
>ラスオリ?
LoL
29925/03/23(日)22:15:17No.1295253819そうだねx1
>任天堂がハード商売止めねぇとSteam出るメリットねえだろ
ほぼ原価割れみたいなswitch未だに売ってる任天堂がハード商売て
30025/03/23(日)22:15:19 ID:9T9pzfcINo.1295253832+
非対称ゲームは割りと流行るのにMOBAはマジで流行らんよな
30125/03/23(日)22:15:24No.1295253863+
ボーダーブレイクってボドカ見てる人以外いるのか?
30225/03/23(日)22:15:25No.1295253865+
>日本は世界で大人気のMOBA完全に無視してるんだよね
>まるで存在しないかのようだ
だってトップがお遊戯試合やってるから…多分日本人ゲーマー協調性なさ過ぎる
個人技ゲーは結構強い
30325/03/23(日)22:15:25No.1295253867+
>>日本は世界で大人気のMOBA完全に無視してるんだよね
>>まるで存在しないかのようだ
>ボンバーガールは出た当初からFAが描かれまくった大人気MOBAなんだが?
困ったことに本当に大人気な方
30425/03/23(日)22:15:25No.1295253868そうだねx2
韓国のLoLは国技だからゲームとかそういうレベルの文化ではない
30525/03/23(日)22:15:25No.1295253875+
>日本は世界で大人気のMOBA完全に無視してるんだよね
>まるで存在しないかのようだ
ギルティギア2は今出るべきだったぜ
30625/03/23(日)22:15:27No.1295253885+
>お前いいやつ
>食うのはやめにする
[嘘](32%)ああそうだろう俺は良い奴だ だから早く家に帰ってくれないか?
30725/03/23(日)22:15:28No.1295253891+
>個人的に大きく変わったのは洋ゲーという言葉がほぼ死語になったことだな…
>当たり前のようにローカライズされて遊びやすくなった
ローカライズされてなくてもある程度人口いるゲームだと日本語化mod出たりするからね
30825/03/23(日)22:15:32No.1295253906+
>中国が人口的に市場が広いのは確かだけど
>いわゆる美少女キャラのゲームって日中韓以外の国でも売れてるの?
東南アジアが意外と強い
まぁやっぱりアジアなんだが…
30925/03/23(日)22:15:36No.1295253928+
フロムとカプコンとバンナムが引っ張ってるイメージあるね
31025/03/23(日)22:15:50No.1295254017+
アニメ調ゲームで動きも演出も一定以上のクオリティってなると
ホヨバとか中華系が結構凄いなとは思わなくもない
もちろんウマや学マスなんかも頑張ってるけど
31125/03/23(日)22:15:53No.1295254039そうだねx1
つうかなんだかんだ和ゲーメーカーが洋ゲーもどきみたいなの作ってたの無駄じゃなかったんだよね最近のグラの向上見るに
31225/03/23(日)22:16:00No.1295254078+
ポリコレだとタイプとかルックスとかもう色々なゲームで何年も前からやってるやつが今でも騒がれるんだなとなる
31325/03/23(日)22:16:03No.1295254091+
ホヨバは作品経る毎にローカライズが自然になってきててイイ
ゼンゼロは会話の小難しさはほとんど無くなってる
31425/03/23(日)22:16:03No.1295254092+
何がポリコレだよ
洋ゲーなんて昔からブサイクばっかりだろ
31525/03/23(日)22:16:10No.1295254135+
>大陸最新ソシャゲは開き直ってPC版でやる前提のスペックもあるほどです
操作もPC前提で開発して欲しいわ
31625/03/23(日)22:16:11No.1295254143+
故人的に古き良き名作が多すぎる問題が生えて来たように思う
モンハンもぶっちゃけワイルズじゃなくてアイボサンブレ触って充分楽しめるし…
31725/03/23(日)22:16:14No.1295254173+
>つうかなんだかんだ和ゲーメーカーが洋ゲーもどきみたいなの作ってたの無駄じゃなかったんだよね最近のグラの向上見るに
色々やったからこそ自分たちなりのやり方見つけた感ある
31825/03/23(日)22:16:21No.1295254205+
>フロムとカプコンとバンナムが引っ張ってるイメージあるね
毎年GOTYノミネートされてる特定企業だけ入れないの露骨過ぎる…
31925/03/23(日)22:16:25No.1295254229そうだねx4
CS 日本
ソシャゲ 中韓
ポリコレ欧米
32025/03/23(日)22:16:27No.1295254242+
日本人に受けるエロゲー作ってる海外メーカーってある?
32125/03/23(日)22:16:36No.1295254288+
3発売直後はNV文句言われまくってたよね…
透明な壁がだの進行ルート暗に固定されてるみたいなの
32225/03/23(日)22:16:43No.1295254338そうだねx1
>こういう事言う人に限って
>別に海外市場に詳しい訳でもない
>作者もか?
>ゲーマーだからって市場に詳しいわけじゃないよ…
>まさにスレ画みたいな老害スタイル実に誉れ高い
知らない漫画に噛み付かなきゃ恥もかかなくて済んだのに…
32325/03/23(日)22:16:50No.1295254380+
洋ゲーは大規模かつ効率的に開発できる体制が構築されてるとか言われてたが漏れ聞こえる話を聴くに別にそんなことは無かった
32425/03/23(日)22:16:52No.1295254389+
>ホヨバは作品経る毎にローカライズが自然になってきててイイ
>ゼンゼロは会話の小難しさはほとんど無くなってる
これはこれで個性がなくなってしまった気もする
32525/03/23(日)22:16:55No.1295254406+
>つうかなんだかんだ和ゲーメーカーが洋ゲーもどきみたいなの作ってたの無駄じゃなかったんだよね最近のグラの向上見るに
そういうのやってかないと結局追いつけないというか繋がっていかないというのはまあ今世代ひしひしと感じる
32625/03/23(日)22:17:05No.1295254460+
書き込みをした人によって削除されました
32725/03/23(日)22:17:05 ID:9T9pzfcINo.1295254463そうだねx1
ボンガもエロ抜きだったら人口減るだろうしなあ
32825/03/23(日)22:17:05No.1295254466+
>もちろんウマや学マスなんかも頑張ってるけど
クオリティが中韓に負けてないのは分かるがグローバルに売ってないモノを話題に出されても感はある
32925/03/23(日)22:17:06No.1295254473+
MOBAってローグライクみたいに最初は用意されたモブと戦いながら成長してから相手と戦うRTSだっけ
何が面白いのん
33025/03/23(日)22:17:08No.1295254492そうだねx1
falloutの日本広告が見ていて恥ずかしい通り越してびっくりするものだったの覚えてる
33125/03/23(日)22:17:11No.1295254519そうだねx2
>なんかスクエニを本気で恨んでる人よく見るのが怖い
叩けるから叩くこれに尽き申す
いやマジでこの程度の思考回路だと思う
33225/03/23(日)22:17:26No.1295254598+
>ホヨバとか中華系が結構凄いなとは思わなくもない
原神以降は基本無料ゲーでここまで作れるの驚愕しっぱなしだよ正直
こればっかりは中国の資本体制の強みだな
33325/03/23(日)22:17:28No.1295254618+
中華はお国が直々に取り潰しにかかるとか訳が分からない事に
33425/03/23(日)22:17:32No.1295254639そうだねx4
>CS 日本
>ソシャゲ 中韓
>ポリコレ欧米
割と真面目に皮肉抜きでもそんな感じなのが酷い
33525/03/23(日)22:17:33No.1295254651+
>日本人に受けるエロゲー作ってる海外メーカーってある?
洋ゲーってエロ需要は大体R-18modで賄えって感じの文化じゃない?
スカイリムとかリムワールドとかそんな感じだし
33625/03/23(日)22:17:35No.1295254663+
ちうごくは銀髪大好きなのは多分本当なんだろうなって感じなんだけど欧米でも同じような国ごとの好みみたいなのってあんのかな
日本は色んなもん食いすぎて雑食になってるとは思う
33725/03/23(日)22:17:36No.1295254671+
>日本人に受けるエロゲー作ってる海外メーカーってある?
Steam見ればゴロゴロあるよ
クオリティはまぁ
33825/03/23(日)22:17:42No.1295254714+
日本はずっとマイペースにやってただけでなんか周りが勝手に自滅していった印象がある…
33925/03/23(日)22:17:52No.1295254786+
>>ホヨバとか中華系が結構凄いなとは思わなくもない
>原神以降は基本無料ゲーでここまで作れるの驚愕しっぱなしだよ正直
>こればっかりは中国の資本体制の強みだな
まあ日本のゲームの方が凄いけどね
34025/03/23(日)22:17:56No.1295254809+
>>ホヨバは作品経る毎にローカライズが自然になってきててイイ
>>ゼンゼロは会話の小難しさはほとんど無くなってる
>これはこれで個性がなくなってしまった気もする
ゼンゼロ以前は翻訳マジで褒められたもんじゃなかったよ…
34125/03/23(日)22:18:03No.1295254850+
>3発売直後はNV文句言われまくってたよね…
>透明な壁がだの進行ルート暗に固定されてるみたいなの
NV発売直後はバグとフリーズ多すぎて死ねって言ってたよ
34225/03/23(日)22:18:06No.1295254862+
>これはこれで個性がなくなってしまった気もする
本当にそうなんだよね~
34325/03/23(日)22:18:08No.1295254869+
>韓国のLoLは国技だからゲームとかそういうレベルの文化ではない
そういや大賢者次郎坊先生とか言われてたな…
34425/03/23(日)22:18:10No.1295254881そうだねx2
中国だと昭和米国物語は楽しみにしてるよ
絶対ゲーム性は大味だと思うけど
34525/03/23(日)22:18:10No.1295254885そうだねx2
今のスクエニって申し訳ないけど叩くほどの価値もないんじゃない
34625/03/23(日)22:18:11No.1295254893+
>日本はずっとマイペースにやってただけでなんか周りが勝手に自滅していった印象がある…
マイペースにやれる環境と体力があったのが良かった
34725/03/23(日)22:18:12No.1295254903+
>原神以降は基本無料ゲーでここまで作れるの驚愕しっぱなしだよ正直
>こればっかりは中国の資本体制の強みだな
後追いポンポン出てきてるのわりと頭おかしい
34825/03/23(日)22:18:14No.1295254911+
>falloutの日本広告が見ていて恥ずかしい通り越してびっくりするものだったの覚えてる
NVのやつだな…
34925/03/23(日)22:18:19No.1295254935+
CivはUIがすげぇシンプルというかショボくなっててどうした…?ってなった
35025/03/23(日)22:18:22No.1295254954+
>サイレントヒル2リメイクがまさか戦闘があんなに面白いとは思わなかった
ステップ強すぎ問題
35125/03/23(日)22:18:28No.1295254993そうだねx2
というか基本的にアニメ調3Dにやる気ねえんだよな日本…
35225/03/23(日)22:18:29No.1295254998そうだねx1
>ほぼ原価割れみたいなswitch未だに売ってる任天堂がハード商売て
Switchの原価率が2025年現在で実際どうなのかは置いといてハードで商売やってることと別に矛盾してるわけではないのでは?
35325/03/23(日)22:18:37No.1295255053+
中東がアニメ産業に力入れてるけどゲームは難しそう
35425/03/23(日)22:18:42No.1295255082そうだねx2
>ちうごく
わざわざこれ使う人気持ち悪いって思う
35525/03/23(日)22:18:45No.1295255103+
>中国だと昭和米国物語は楽しみにしてるよ
>絶対ゲーム性は大味だと思うけど
とりあえず曲のチョイスは完璧だった
35625/03/23(日)22:18:46No.1295255111+
本当に日本が牽引したのはHENTAI性癖だと思う
35725/03/23(日)22:18:46No.1295255116+
>>>本国ではそこそこ程度とは聞くけどねえ
>>なら韓国人は何やってんだ?
>>ラスオリ?
>LoL
ブロンズ以下だと学校でいじめられるらしいな
35825/03/23(日)22:18:52No.1295255139そうだねx1
ホヨバはバランス感覚のなさとインフレ傾向さえどうにかしてくれたら長く遊びたくなるんだけども…
35925/03/23(日)22:19:03No.1295255196そうだねx2
>というか基本的にアニメ調3Dにやる気ねえんだよな日本…
やる気というか単純に技術力でおいてかれただけだ
36025/03/23(日)22:19:13No.1295255247+
去年狂うほど遊んだゲーム思い返したけど地球防衛軍6だわ
36125/03/23(日)22:19:15No.1295255263+
>中東がアニメ産業に力入れてるけどゲームは難しそう
宗教が邪魔すぎてね
36225/03/23(日)22:19:17No.1295255275+
中国は当局の指示がクソ強いし欧米はポリコネ配慮でうるさいしで大変そうだとは思った
36325/03/23(日)22:19:20No.1295255294+
アニメ調3Dは中国が正当に引き継いだというか日本がダメになったというか
ウマだけ頑張ってるレベル
36425/03/23(日)22:19:24No.1295255321+
ドルフロ2とかニケとかブルアカとか女の子に銃撃たせるジャンルだと今何が一番強いんだ?
36525/03/23(日)22:19:30 ID:9T9pzfcINo.1295255359+
中国は黒神話みたいなAAAタイトルをコンシューマーで出し続けられるかどうかだろう
36625/03/23(日)22:19:35No.1295255379+
韓国人は鉄拳もけっこうやってる人多そう
36725/03/23(日)22:19:37No.1295255397+
>ちうごくは銀髪大好きなのは多分本当なんだろうなって感じなんだけど欧米でも同じような国ごとの好みみたいなのってあんのかな
アメリカ人が青肌やたら好き問題
個人的にはまっっっっっったく魅力的に見えないけどアメリカ人的にはあれがエッチでスケベに見えているらしい
36825/03/23(日)22:19:39No.1295255408そうだねx1
ホヨバはスタレまでのローカライズは終わってるよ
ラフで折れかけて黄泉のごちゃごちゃうっさい語りで辞めた俺は断言できる
36925/03/23(日)22:19:41No.1295255419+
>フロムとカプコンとバンナムが引っ張ってるイメージあるね
フロムはぶっちゃけタイトル数少ないから引っ張ってる感じはないわ
37025/03/23(日)22:19:46No.1295255447+
>というか基本的にアニメ調3Dにやる気ねえんだよな日本…
なんで一時期から技術止まってるんだよ…
アトリエとかちょっと頑張ってるのはあるけど平均値はほぼ上がってない気がする
37125/03/23(日)22:19:49No.1295255474+
もう欧米がゲーム業界牽引するの無理じゃないの?ポリコレがデバフ過ぎるよ
37225/03/23(日)22:19:51No.1295255482+
美少女ソシャゲは前提として率先してガチャ回すのが日本くらいだろって市場の狭さが伸びしろ詰んでる
37325/03/23(日)22:19:52No.1295255486+
ドリームクラブのモデル捨てないでくれよ!とは思う
37425/03/23(日)22:19:52No.1295255499そうだねx1
>というか基本的にアニメ調3Dにやる気ねえんだよな日本…
サイゲとコエテクくらいか?本腰入れてるの
アークもそうっちゃそうか
37525/03/23(日)22:19:53No.1295255508+
>中国は当局の指示がクソ強いし欧米はポリコネ配慮でうるさいしで大変そうだとは思った
何がアレってアイツラ規制はするけど買うことはしないんだよな…
37625/03/23(日)22:19:54No.1295255510+
>中国だと昭和米国物語は楽しみにしてるよ
>絶対ゲーム性は大味だと思うけど
これだけはもう当事者では作れねえゲームだからな…
当時の中国に中途半端に入ってきた日本文化の再現も含めて
37725/03/23(日)22:19:55No.1295255519そうだねx1
switch2でスペックはPS4.5くらいに追い付いたから
これから色々出ると思うよ
37825/03/23(日)22:20:03No.1295255565+
>ブロンズ以下だと学校でいじめられるらしいな
フォートナイトはデフォルトスキンだと虐められるけど
金で解決できないのはつらいな…
37925/03/23(日)22:20:03No.1295255573+
>というか基本的にアニメ調3Dにやる気ねえんだよな日本…
まさかアイマスが3Dアニメやるとは思わなかったよ
38025/03/23(日)22:20:04No.1295255579+
アニメ調3Dはロマサガあたりはいい感じだと思った
でもなんか全体的にまだいまひとつ感否めない…
38125/03/23(日)22:20:07No.1295255603そうだねx1
プレイヤーに楽しんでもらうゲームを作ることが大事であって世界を牽引するとかはその結果でしかなくない?
38225/03/23(日)22:20:08No.1295255606そうだねx1
スチームでゲーム漁ってると国で嗜好の違いはあるけどおもろいのはおもろい
38325/03/23(日)22:20:14No.1295255642+
フロムは大量にフォロワー生み出してはいるけども
38425/03/23(日)22:20:23No.1295255697+
>アメリカ人が青肌やたら好き問題
>個人的にはまっっっっっったく魅力的に見えないけどアメリカ人的にはあれがエッチでスケベに見えているらしい
あいつら青色のケーキとか好んで食べるからな
38525/03/23(日)22:20:29No.1295255737+
スタレはおもろいよ
ライターに気骨があると感じる
個人的な24年のベストゲームだった
38625/03/23(日)22:20:37No.1295255793そうだねx3
後大陸ゲーって据え置きゲー即割に来るからソシャゲが発展した文化の違いだよ
38725/03/23(日)22:20:38No.1295255799+
>韓国人は鉄拳もけっこうやってる人多そう
スト6のプロなんかやめなよ鉄拳儲かるよって言われるくらいには人気
38825/03/23(日)22:20:39No.1295255805+
>アニメ調3Dは中国が正当に引き継いだというか日本がダメになったというか
>ウマだけ頑張ってるレベル
アークを忘れるな
38925/03/23(日)22:20:39No.1295255812そうだねx2
佐藤の意見=作者の意見だと思ってるのがヤバいだろ
39025/03/23(日)22:20:39No.1295255814+
>もう欧米がゲーム業界牽引するの無理じゃないの?ポリコレがデバフ過ぎるよ
やっぱ過激な思想持ちは駄目だな…
39125/03/23(日)22:20:41No.1295255826そうだねx1
>もう欧米がゲーム業界牽引するの無理じゃないの?ポリコレがデバフ過ぎるよ
ポリコレ終了したけどスタッフはまだポリコレ時代のままだから数年は難しいけど
いつかは復活してくれるよたぶん
39225/03/23(日)22:20:42No.1295255830+
>アトリエとかちょっと頑張ってるのはあるけど平均値はほぼ上がってない気がする
というか古くはアイマスとか最近ならアトリエとかずっとその辺頑張ってるのがややニッチよりの領域であって大作系じゃないんだよ
39325/03/23(日)22:20:44No.1295255839+
>switch2でスペックはPS4.5くらいに追い付いたから
>これから色々出ると思うよ
そんなに性能ねえだろ
39425/03/23(日)22:20:46No.1295255845+
言われてみるとアークは確かにアニメ調グラ無茶苦茶頑張ってるわ
39525/03/23(日)22:20:50No.1295255877+
>サイゲとコエテクくらいか?本腰入れてるの
>アークもそうっちゃそうか
なんかジャンプ関係のゲーム作ってるとこはどうなの?
39625/03/23(日)22:20:53No.1295255889+
>というか基本的にアニメ調3Dにやる気ねえんだよな日本…
やる気がないというかそういうの作る所がもそも資金と技術力がみたいな所が多いというか
39725/03/23(日)22:20:59No.1295255915+
日本は大ヒットしたシリーズ初作品のスタッフがずっと残ってたりするけど欧米のメーカーのスタッフは報酬でもめてすぐ辞めて続編作る頃にオリジナルのスタッフが誰も残ってないとか多すぎる
39825/03/23(日)22:21:03No.1295255943+
テイルズのアライズはアニメ調?
39925/03/23(日)22:21:05No.1295255953+
ニーアくらいのアニメちょっと入った3Dが好きだけどこれもなかなか無いな
40025/03/23(日)22:21:07No.1295255972+
>>ちうごくは銀髪大好きなのは多分本当なんだろうなって感じなんだけど欧米でも同じような国ごとの好みみたいなのってあんのかな
>アメリカ人が青肌やたら好き問題
>個人的にはまっっっっっったく魅力的に見えないけどアメリカ人的にはあれがエッチでスケベに見えているらしい
アメリカだとエッチな色のイメージがブルーなのと関係あるのかしらね
40125/03/23(日)22:21:13No.1295256004+
ドルフロ2は主人公が1と同じ人だと分かってソシャゲでそういうの有りなんだって思った
40225/03/23(日)22:21:13No.1295256007+
ゼンゼロはサメ娘のいいねの数字は異常
マジで数字操作といっても疑わないくらい
見た目的に抜きんでて優れてるわけでもないのに
なんであんなに大人気なんだ
40325/03/23(日)22:21:17No.1295256039+
ホヨバの新キャラPVの気合いの入れ方は日本でも積極的にやっていいんじゃねえかなと思ったけどアレできるの相当体力なきゃ無理だよな…
40425/03/23(日)22:21:19No.1295256050+
3Dやって可愛くなるならいいけど可愛くならないんだったらねぇ…
40525/03/23(日)22:21:21No.1295256062+
>>というか基本的にアニメ調3Dにやる気ねえんだよな日本…
>なんで一時期から技術止まってるんだよ…
>アトリエとかちょっと頑張ってるのはあるけど平均値はほぼ上がってない気がする
アトリエはアニメ調ではなくね?
40625/03/23(日)22:21:30No.1295256109+
>やる気がないというかそういうの作る所がもそも資金と技術力がみたいな所が多いというか
資金力と技術力ある所がそういうのやりたがらないのをやる気がないと言ってるのよ
40725/03/23(日)22:21:33No.1295256128そうだねx4
ポリコレポリコレうっせーのも鬱陶しいと思う最近
40825/03/23(日)22:21:33No.1295256131+
>というか基本的にアニメ調3Dにやる気ねえんだよな日本…
やる気というか予算と市場規模考えると厳しいって経営判断じゃないかな?
中国はやっぱ自国市場クソでけぇのと人件費やすいのが強いよ
40925/03/23(日)22:21:39No.1295256161+
海外のゲーム会社はなんか問題が報道されてなんか内部でゴタゴタしてそしたら作品がぐちゃぐちゃになってる
そんな偏見がある
41025/03/23(日)22:21:40No.1295256174+
最近ちょっとずつ海外もポリコレからの脱却し始めてる感じはあるかも
失敗例がだいぶ増えてきたし
41125/03/23(日)22:21:40No.1295256176+
>なんかジャンプ関係のゲーム作ってるとこはどうなの?
バンナムはグラの出来基本的に良いとはいえない
でもC2は頑張ってるか
41225/03/23(日)22:21:41No.1295256180そうだねx1
>ゼンゼロはサメ娘のいいねの数字は異常
>マジで数字操作といっても疑わないくらい
>見た目的に抜きんでて優れてるわけでもないのに
>なんであんなに大人気なんだ
気の強そうなエッチなデカパイJKメイドだから
41325/03/23(日)22:21:43No.1295256189+
>こんな事言ってたおじさんがモンハンやってるのなんで?
別に自分の主張を絶対変えないタイプでもないし面白そうならあっさり手のひら返すよ
そして勝ちまくって負けたキッズからすごい罵倒されるよ
41425/03/23(日)22:21:46 ID:9T9pzfcINo.1295256203そうだねx1
>フロムは大量にフォロワー生み出してはいるけども
もっとACフォロワー増やしてくれ
41525/03/23(日)22:21:48No.1295256221+
アニメ調ゲームで大作作る国内メーカーが居れば話は変わると思うけど
基本中小が企画するものみたいなイメージも強いしな
41625/03/23(日)22:21:48No.1295256222+
>ちうごくは銀髪大好きなのは多分本当なんだろうなって感じなんだけど欧米でも同じような国ごとの好みみたいなのってあんのかな
ドミトレスク夫人が激エロ女扱い見るに多少お年を召されてる方が美人に見えるのかもしれない
41725/03/23(日)22:21:49No.1295256234そうだねx1
中国も猿の大ヒット考えると別にアニメ3Dじゃなくていいんじゃね感はある
41825/03/23(日)22:21:51No.1295256246+
>ゼンゼロはサメ娘のいいねの数字は異常
>マジで数字操作といっても疑わないくらい
>見た目的に抜きんでて優れてるわけでもないのに
え…!?
41925/03/23(日)22:21:51No.1295256247そうだねx1
アトラスがペルソナ作るときは割と真面目にアニメ調なんだけど中々出ねえなあ
42025/03/23(日)22:21:55No.1295256278+
>>中国は当局の指示がクソ強いし欧米はポリコネ配慮でうるさいしで大変そうだとは思った
>何がアレってアイツラ規制はするけど買うことはしないんだよな…
任天堂のゲームは公式には売ってないので…
42125/03/23(日)22:22:00No.1295256308+
>>ちうごくは銀髪大好きなのは多分本当なんだろうなって感じなんだけど欧米でも同じような国ごとの好みみたいなのってあんのかな
>アメリカ人が青肌やたら好き問題
>個人的にはまっっっっっったく魅力的に見えないけどアメリカ人的にはあれがエッチでスケベに見えているらしい
アバターで性癖捻じ曲げられたんかな
42225/03/23(日)22:22:00No.1295256311そうだねx3
フロムはソウルシリーズだけじゃなくACやセキロも良ゲーだったのはすごい頑張ってるとは思う
42325/03/23(日)22:22:25No.1295256470+
個人的にゼルダの伝説BOTW
任天堂にオープンワールドなんて作れんのかよ

任天堂みたいなオープンワールドなんて作れんのかよ
ってなった
42425/03/23(日)22:22:34No.1295256533+
>ポリコレポリコレうっせーのも鬱陶しいと思う最近
自分の嫌いなものポリコレって騒ぎ出すのなんかもうだいぶ長いし…
42525/03/23(日)22:22:40No.1295256557+
「」的に抜きん出てると思っちゃうレベルの子って一般受けしないんですよ
広く受けるには程々の属性でまとめないといけない
42625/03/23(日)22:22:40No.1295256562+
フロムはエルデンとソウルに挟まれてるけどSEKIROが最高のゲームだろ!?
42725/03/23(日)22:22:42No.1295256574そうだねx5
>ポリコレポリコレうっせーのも鬱陶しいと思う最近
実際ゲームに規制かけてくるからしょうがない
しかも販売されてない国から抗議してくる鬱陶しさ
42825/03/23(日)22:22:42No.1295256580+
>ポリコレポリコレうっせーのも鬱陶しいと思う最近
最近というかずっとな印象だけどここに入り浸ってるからか…
42925/03/23(日)22:22:50No.1295256621+
>アバターで性癖捻じ曲げられたんかな
それよりもっと前から青肌好きなんだよ
何で?とは思うけど同じように何でジャップはピンクの髪したヒロインがそんな好きなんだよとか思われてるんだろうな…
43025/03/23(日)22:22:56No.1295256653+
心まで佐藤さんになるな
43125/03/23(日)22:22:58No.1295256668そうだねx1
エルデンリングのDLCはラスボスがマジで個人的に過去最低クラスのボスだったから新作少し不安ではある
敵だけ楽しそうにも限度あるわ
43225/03/23(日)22:23:00No.1295256680+
>ドルフロ2は主人公が1と同じ人だと分かってソシャゲでそういうの有りなんだって思った
外伝すら主人公が同じだ
43325/03/23(日)22:23:02No.1295256694+
日本のメーカーは大規模なプロジェクトを管理する能力が低いから
その辺頑張ってる任天堂でさえそう言ってる
43425/03/23(日)22:23:06No.1295256717+
>佐藤の意見=作者の意見だと思ってるのがヤバいだろ
つか当時はオタク界隈がスレ画みたいな空気じゃなかった?
43525/03/23(日)22:23:07No.1295256721+
なんか洋ゲーといえばオープンワールドかFPSみたいな印象あったけどシミュレーションからADVまで本当に色んなジャンル出るようになった気がする
多分steamでそういうのが目に届く範囲に来るようになっただけだけど
43625/03/23(日)22:23:08No.1295256727そうだねx2
ブレワイは人との交流薄すぎて残念だったな
43725/03/23(日)22:23:19No.1295256795+
>「」的に抜きん出てると思っちゃうレベルの子って一般受けしないんですよ
>広く受けるには程々の属性でまとめないといけない
まずデカパイ属性だろ
43825/03/23(日)22:23:20No.1295256797+
スクエニはアニメ調に技術ツリーを伸ばすべきだったな
43925/03/23(日)22:23:23No.1295256822+
中国がアニメ調増えたのは単純に国の大きさ分だけ原神フォロワーが沢山いるように見える結果な気もする
それまではアニメ調自体あんま多くなかったともいうし
44025/03/23(日)22:23:34No.1295256889+
おい落ち着け
44125/03/23(日)22:23:36No.1295256897+
>アニメ調3Dはロマサガあたりはいい感じだと思った
>でもなんか全体的にまだいまひとつ感否めない…
ロマサガは原作の良さを丁寧に再現することを第一にした質実剛健な3Dって感じがする
44225/03/23(日)22:23:36No.1295256900そうだねx1
もういいよソウルライクゲーは…
44325/03/23(日)22:23:43No.1295256942+
スカイリムが出た頃が最盛期だな洋ゲー信仰
44425/03/23(日)22:23:43No.1295256944そうだねx1
日本が得意なのはIP化から版権で稼ぐやり方だとは感じる
ここらは強い
44525/03/23(日)22:23:51No.1295256988+
>>佐藤の意見=作者の意見だと思ってるのがヤバいだろ
>つか当時はオタク界隈がスレ画みたいな空気じゃなかった?
オタク界隈でもうわってなるタイプの荒らし気味のオタクだったよこんなの言うの
44625/03/23(日)22:23:51No.1295256990+
>フロムはエルデンとソウルに挟まれてるけどSEKIROが最高のゲームだろ!?
基本的にフロムのアクションって少しもっさりしてるからあんなスピーディなの作れたんだってなった
44725/03/23(日)22:23:52No.1295256992+
>フロムはエルデンとソウルに挟まれてるけどSEKIROが最高のゲームだろ!?
実際ソウルライクとか言われてるのこれSEKIROじゃねと思うのも多い
44825/03/23(日)22:23:53No.1295257005+
>エルデンリングのDLCはラスボスがマジで個人的に過去最低クラスのボスだったから新作少し不安ではある
>敵だけ楽しそうにも限度あるわ
エルデンリングは悪い意味での悪ノリがひどかったと思うけど
その前のAC6はだいぶ良い塩梅だったからこっち路線になることを祈るしかって感じ
44925/03/23(日)22:23:54No.1295257010+
ブレワイはマジで凄かった
45025/03/23(日)22:23:55No.1295257020そうだねx4
>フロムはエルデンとソウルに挟まれてるけどSEKIROが最高のゲームだろ!?
ブラボです…
45125/03/23(日)22:23:55No.1295257025+
モンハンワールドやエルデンリングみたいに国内シリーズを海外向けの味付けにしたやつがすごい売れてるよね
45225/03/23(日)22:23:57No.1295257036+
>ポリコレポリコレうっせーのも鬱陶しいと思う最近
大体ポリコレとは関係ないことをプリコレがあるからだめになったってグチグチ言ってるだけだからな
45325/03/23(日)22:24:00No.1295257053+
>なんか洋ゲーといえばオープンワールドかFPSみたいな印象あったけどシミュレーションからADVまで本当に色んなジャンル出るようになった気がする
>多分steamでそういうのが目に届く範囲に来るようになっただけだけど
そもそもシミュレーションとポイント・アンド・クリック形式のアドベンチャーが一番多いぞもともと
45425/03/23(日)22:24:05No.1295257078そうだねx1
ゲームでポリコレ叩かれるのはimgで言うと
まさはるスレを立て続ける奴が「まさはる叩き何時まで続けんだよ俺を受け入れろ」て言ってるようなもんだよ
45525/03/23(日)22:24:15No.1295257131+
ゼンゼロはちょっとした3Dムービーにも手描きゴリゴリに使われてるしアニメの人件費問題でゴタゴタやってる日本はついて行けねぇなって…
45625/03/23(日)22:24:15No.1295257134+
ゼルダ以前のオープンワールドはまあこんなもんかってお使いレベルだったのに
BOTWで原始人の集落に現代の戦車で乗り込んできたレベルのオーパーツのオープンワールド出してきたのがすごいよね
いまだに誰もあのイベント真似できないし
45725/03/23(日)22:24:20No.1295257162+
カプコンが上手く生き返ってフロムが突然変異したのと任天堂が平常運転くらいで他はそんなには頑張れていない気がする
あとはアトラスとかが案外しぶといくらいか
変わり種ゲーから中堅ゲーまで色々あったソニーのジャパンスタジオが死んだのが結構悲しい
45825/03/23(日)22:24:25No.1295257190そうだねx1
淫夢原神ブルアカ
みんな違ってみんないい
45925/03/23(日)22:24:26No.1295257198+
>フロムはソウルシリーズだけじゃなくACやセキロも良ゲーだったのはすごい頑張ってるとは思う
ゲーム業界の中でも特に社内の人材の出入り激しいのにどうやってノウハウ継承してんのかすげえ気になるわ
社長のワンマンプレイだと思ってたが最近のはあまり関わってない作品も増えてるし
46025/03/23(日)22:24:32No.1295257236+
HD2Dっての?オクトラとかドラクエ3みたいなやつ
あれもっとほしい
46125/03/23(日)22:24:32No.1295257239+
>ポリコレポリコレうっせーのも鬱陶しいと思う最近
ステマの次の武器だからな
まあでもあからさまにポリコレなのに何も言われてない作品とか多々あるし単純に面白くなかったもしくは何か気に食わないところがあったの言い換えだと思われる
46225/03/23(日)22:24:41No.1295257308そうだねx2
>日本が得意なのはIP化から版権で稼ぐやり方だとは感じる
>ここらは強い
ポケモン強すぎ!
46325/03/23(日)22:24:45No.1295257338そうだねx1
>スカイリムが出た頃が最盛期だな洋ゲー信仰
あんまアンテナ張ってなかっけど基本FPSかベセスダゲーの印象しかない
46425/03/23(日)22:24:51No.1295257382+
>日本が得意なのはIP化から版権で稼ぐやり方だとは感じる
>ここらは強い
ポケモンが強すぎる…
46525/03/23(日)22:24:52No.1295257391+
>>広く受けるには程々の属性でまとめないといけない
>まずデカパイ属性だろ
次にドラゴンだろ
46625/03/23(日)22:24:56No.1295257421そうだねx4
色々思うけど日本の3D系はおっぱいがインフレしない
中韓はずっとインフレしてる
46725/03/23(日)22:24:57No.1295257422そうだねx1
>淫夢原神ブルアカ
>みんな違ってみんないい
1つだけカスみたいなものを出荷してる国がありますねぇ!
46825/03/23(日)22:25:04No.1295257467+
ゼルダはトワプリのデザインが好きなんだけどもう久しくそっち路線見てない
46925/03/23(日)22:25:13No.1295257530+
アニメ風CGすごいモーションすごいはもう先駆者がやってるから今から作ってるところは大変そうだなって思う
流行ってるやつ飽きた人向けに入り口用意してるかもしれんが
47025/03/23(日)22:25:15No.1295257556そうだねx2
>ゲームでポリコレ叩かれるのはimgで言うと
>まさはるスレを立て続ける奴が「まさはる叩き何時まで続けんだよ俺を受け入れろ」て言ってるようなもんだよ
建てるのをやめない限り永遠に言われるわな…
47125/03/23(日)22:25:23No.1295257629そうだねx3
Sランク セキロ
Aランク アーマードコアシリーズ
Eランク エルデンリング
47225/03/23(日)22:25:27No.1295257641そうだねx1
>>淫夢原神ブルアカ
>>みんな違ってみんないい
>1つだけカスみたいなものを出荷してる国がありますねぇ!
恐ろしいのは企業による物じゃないから誰も利益を得てないという
47325/03/23(日)22:25:28No.1295257667+
ソシャゲに課金する人もすっかり減りもうした
47425/03/23(日)22:25:31No.1295257680+
>エルデンリングのDLCはラスボスがマジで個人的に過去最低クラスのボスだったから新作少し不安ではある
>敵だけ楽しそうにも限度あるわ
DLCは全体的にウンチだったからなあ
47525/03/23(日)22:25:31No.1295257683+
>色々思うけど日本の3D系はおっぱいがインフレしない
>中韓はずっとインフレしてる
その辺もガストは頑張ってんなあスケベが
47625/03/23(日)22:25:38No.1295257724+
>つか当時はオタク界隈がスレ画みたいな空気じゃなかった?
このおじさんの言ってる牽引してた時代は90年代前後の話だと思う
47725/03/23(日)22:25:38No.1295257726+
>あんまアンテナ張ってなかっけど基本FPSかベセスダゲーの印象しかない
CIVやAOE、パラドゲーはコアな人気高いぞ
47825/03/23(日)22:25:40 ID:9T9pzfcINo.1295257740+
>もういいよメトロイドヴァニアのソウルライクゲーは…
47925/03/23(日)22:25:41No.1295257752+
>ポケモン強すぎ!
グッズ売れるのは本当に強い強すぎる
48025/03/23(日)22:25:42No.1295257756そうだねx2
なんというかゲーム系でポリコレ云々は最早当たり判定デカすぎて俺が気に入らないからポリコレ認定にまで発展してるようにしか見えなくてな…
48125/03/23(日)22:26:05No.1295257903+
>>日本が得意なのはIP化から版権で稼ぐやり方だとは感じる
>>ここらは強い
>ポケモン強すぎ!
キャラ作って稼ぐやり方は上手すぎる…
fu4804127.jpg
48225/03/23(日)22:26:07No.1295257918+
>カプコンが上手く生き返ってフロムが突然変異したのと任天堂が平常運転くらいで他はそんなには頑張れていない気がする
>あとはアトラスとかが案外しぶといくらいか
>変わり種ゲーから中堅ゲーまで色々あったソニーのジャパンスタジオが死んだのが結構悲しい
5年くらい前から来た人?
48325/03/23(日)22:26:11No.1295257952+
中国は逆にハリウッドライクな画面のゲームに弱い気がする
絵自体の迫力はエフェクト盛り盛りで誤魔化してるけど逆にゲーム部分が弱くなってたりとか
48425/03/23(日)22:26:15No.1295257983+
>Sランク セキロ
>Aランク アーマードコアシリーズ
>Eランク エルデンリング
ちゃんとBランクDランクも書け
48525/03/23(日)22:26:19No.1295258021+
>ゼンゼロはちょっとした3Dムービーにも手描きゴリゴリに使われてるしアニメの人件費問題でゴタゴタやってる日本はついて行けねぇなって…
あのトムとジェリーみたいなモーション扱いこなしてるのは明確な強み
技術的に出来るという点でも作品に落とし込んで違和感が無いという点でも
48625/03/23(日)22:26:20No.1295258026そうだねx2
ソシャゲはもういいやって感じがな
48725/03/23(日)22:26:27No.1295258075そうだねx1
>なんというかゲーム系でポリコレ云々は最早当たり判定デカすぎて俺が気に入らないからポリコレ認定にまで発展してるようにしか見えなくてな…
モンハンにまでポリコレ認定湧くからな…
48825/03/23(日)22:26:28No.1295258087+
ポリコレ反対もある種のポリコレだぜ!
どうでもいいな
48925/03/23(日)22:26:29No.1295258093+
>なんというかゲーム系でポリコレ云々は最早当たり判定デカすぎて俺が気に入らないからポリコレ認定にまで発展してるようにしか見えなくてな…
具体的にどのゲームでそれがあったの?
49025/03/23(日)22:26:37No.1295258145+
引っ込み付かないならそろそろ黙った方がいいよ
49125/03/23(日)22:26:40No.1295258156+
ハローキティさんとピカチュウが組んだら無敵
49225/03/23(日)22:26:42No.1295258166そうだねx1
アクティビジョンブリザードはだいぶ勢い落ちたなぁというのは感じる
社内の胸糞悪いセクハラとかもあったけど
49325/03/23(日)22:26:42No.1295258172+
海外産やってるとデザインはいいけどキャラ付けは自然とセーブかけてるなって印象ある
日本が濃すぎなんだよと言われれば否定できんが
49425/03/23(日)22:26:45No.1295258194+
>キャラ作って稼ぐやり方は上手すぎる…
>fu4804127.jpg
アンパンマンつえー…
49525/03/23(日)22:26:50No.1295258218+
>ポリコレの有り無しとかだいたい関係ない
>00年代~10年代前半に居た亡霊が湧いてくるからやめろ!
海外人気というかネット配信が主流になって
49625/03/23(日)22:26:52No.1295258231そうだねx1
色々なとこで入れると話がおかしくなるから例外扱いされるポケモン
49725/03/23(日)22:26:59No.1295258284+
エッチなマイクラみたいなゲーム作れば売れそうなのに
49825/03/23(日)22:27:00No.1295258293+
洋ゲーを日本で販売するならPS5やXBOXで売る必要があるわけだが箱はカスみたいなもんだしPS5もモンハンが出てようやく普及しだしたレベル
PCはなんだかんだ敷居が高い
売る場所がないから洋ゲーも存在感を失っているのでは
49925/03/23(日)22:27:00No.1295258295+
>ソシャゲに課金する人もすっかり減りもうした
バ課金は死語だねもう
50025/03/23(日)22:27:01No.1295258307+
フォロワーを作り出す力みたいなのが昔から強いイメージあるな日本のゲームは
50125/03/23(日)22:27:02No.1295258312+
>>>日本が得意なのはIP化から版権で稼ぐやり方だとは感じる
>>>ここらは強い
>>ポケモン強すぎ!
>キャラ作って稼ぐやり方は上手すぎる…
>fu4804127.jpg
キティさんツエー!!
50225/03/23(日)22:27:04No.1295258323+
マイクロソフトは日本企業だった…?
50325/03/23(日)22:27:06No.1295258338+
>正直なレビューでも日本人が変人か日本かぶれ以外やっていなかったゲームって言われてた
開発費暴騰のせいでインディーが流行りだしているのはいいのか悪いのか…
50425/03/23(日)22:27:08No.1295258347そうだねx1
>ハローキティさんとピカチュウが組んだら無敵
キティさんというかサンリオは今新社長になってからだいぶ…舵取りが…
50525/03/23(日)22:27:10No.1295258357+
日本の国産アプリゲーは中々世界レベルのやつが…と思ったらポケポケが4か月で1億にぶっ飛んだし
クソ強いIP活用できればなんとでもなる気がする
50625/03/23(日)22:27:15No.1295258387+
>>ポケモン強すぎ!
>グッズ売れるのは本当に強い強すぎる
アニメ終わったと思ったらすぐ新主人公で始まって
まだまだ子供にポケモンをやらせる強い意志を任天堂から感じ取っちゃったよ
50725/03/23(日)22:27:18No.1295258409+
>なんかみんな独自路線行った感じでゲーム好きって言っても一括りに出来ないよな
スレ画のおじさんみたいな人が日本中にいた時はさすがにもうこの国駄目かもねって思った
50825/03/23(日)22:27:21No.1295258438+
逆に中韓の女で釣らないソシャゲ見てみたい
50925/03/23(日)22:27:23No.1295258447+
佐藤さん実写でノコノコ踏んでたな
51025/03/23(日)22:27:27No.1295258469+
カプコンもモンハンバイオストリートファイターくらいでそれ以外が怪しい気がする
ディレクター退社でDMCとドグマは完全に死んだも同然だろうし
あとなんかあの…幼女が延期発表するやつはdeep down2になったんですかね…?
51125/03/23(日)22:27:29No.1295258491+
ラウワンがアメリカで大人気と聞いて俺はSEGAとKONAMIが更に強くなると確信した
51225/03/23(日)22:27:31No.1295258503+
まあネットが広まってsteamみたいなプラットフォームの販路や
ゲーム自体のオンライン環境あるいはMMOみたいなネトゲとか以前から
ポケモンは世界相手にしてたからちょっとレベルが違う気がする…
51325/03/23(日)22:27:32No.1295258516+
ブレワイは文字通り地図を真っ直ぐに進めるのがめちゃくちゃ衝撃的だったな…
オープンワールドって何かしら移動の制約が厳しいもの多かったから
51425/03/23(日)22:27:33No.1295258521+
>こういう事言う人に限って
一部和ゲーは一時期よりは盛り返したけど洋ゲーの大型スタジオが人件費高騰とかで沈んでいったほうがでかいというか…
日本とそれ以外ってくくりがまず傲慢なのでは…
51525/03/23(日)22:27:38No.1295258549+
某ソシャゲは水着がピチピチダイバースーツだったせいで
これはフェミに屈したからだと凸されて
デザイナーと無関係な背景イラストの人が首になった
51625/03/23(日)22:27:39No.1295258552+
FPSとかばっかり言われるけど外人たちってドワフォ系の運営ゲームとかもかなり好きだよね
めちゃくちゃフォロワーゲー出てるしそのうちのリムワなんかも売れまくってるし
51725/03/23(日)22:27:39No.1295258554+
>人生の楽しみはゲームと殺戮(自分だけ無限残機)だ
今のゲームの中心って世界的にみるとSTEAMじゃないの
51825/03/23(日)22:27:41 ID:9T9pzfcINo.1295258566+
>ちゃんとBランクDランクも書け
Dランク デモンズソウル、ダークソウル、ダークソウル2、ダークソウル3
51925/03/23(日)22:27:45No.1295258592そうだねx1
>モンハンにまでポリコレ認定湧くからな…
当時からカプコンは元からブス専だろって擁護入ってるから…
52025/03/23(日)22:27:47No.1295258609+
>具体的にどのゲームでそれがあったの?
まあ新作ならどれでもあるんじゃね
容姿を論えるキャラを一人でも見つけたら論う
52125/03/23(日)22:27:47No.1295258610+
各々勝手に作ってる
52225/03/23(日)22:27:49No.1295258623+
>>キャラ作って稼ぐやり方は上手すぎる…
>>fu4804127.jpg
>アンパンマンつえー…
日本のすべての親御さんの味方だ
52325/03/23(日)22:27:52No.1295258634+
ディアブロ3rosはマジで好きだった
4面白かったけどアレほどは合わなかったなあ
52425/03/23(日)22:27:59No.1295258673+
ゲーム・オブ・ザ・イヤーのノミネート6作品のうち、4作品が日本製だった」
今も別に牽引はしてないかな
グラフィックすげー勝てんわこりゃという空気はあったな
52525/03/23(日)22:28:11No.1295258755+
>アンリアルすげぇ!これからは汎用ゲームエンジンだ!つって各社が作り始めてなんかみんなイマイチな結果になった頃が1番ヤバかった
洋ゲーがポリコレに足引っ張られて落ちてきたけど
52625/03/23(日)22:28:13No.1295258767そうだねx1
TGAのGOTY取ったのもあれ日本のゲームってことでいいんだよね?
52725/03/23(日)22:28:19No.1295258803+
昔ながらのソシャゲは軒並み死んでるあたり時代が変わったな…
って言いたいんだけど怪盗ロワイヤルがまだ生きてるからそうとも言い切れないのが困る
52825/03/23(日)22:28:22No.1295258823+
オープンワールドもそんなに大作はきかなくなったな…
52925/03/23(日)22:28:28No.1295258856+
各々勝手に作ってる
53025/03/23(日)22:28:37No.1295258909+
>ラウワンがアメリカで大人気と聞いて俺はSEGAとKONAMIが更に強くなると確信した
今はまだ伸び始めの時期だけど仮にアレが大成したとしてゲーム部門に莫大な開発費がちゃんと回るのかな
53125/03/23(日)22:28:39No.1295258916+
>カプコンもモンハンバイオストリートファイターくらいでそれ以外が怪しい気がする
1本でもそのクラスの作品があれば十分すぎる…
53225/03/23(日)22:28:41No.1295258934+
>カプコンもモンハンバイオストリートファイターくらいでそれ以外が怪しい気がする
十分すぎる…
53325/03/23(日)22:28:42No.1295258940そうだねx2
スマホゲー全盛期はこういう空気あったよ
CoDもBFもどんどんゴミになっていくしGTAやTESは続編出すのに10年以上かかる
ほぼフルマルチで毎年新作出す関係で数字が積み重なるけど個々がめちゃくちゃ流行ってるかというと
53425/03/23(日)22:28:44No.1295258953+
>先進国の中だとドイツは佐藤さん寄り付かないのがズルい
>だから外人にもウケるようにがんばってゲームデザイン変えたんだよ
本当にいい時代だと思う
53525/03/23(日)22:28:44No.1295258957+
>カプコンもモンハンバイオストリートファイターくらいでそれ以外が怪しい気がする
鬼武者があるんだよなあ…
53625/03/23(日)22:28:53No.1295259018+
日本のソシャゲが中韓と比べて弱いのはそもそも日本の大手のゲーム会社がソシャゲにそこまで全力出してないからってのもあるかと
53725/03/23(日)22:28:56No.1295259037+
>途中からサブタイトルがゲームタイトル縛りになる漫画の作者が詳しくないと言い切れるならすごい都合の良い脳みそだ
そんな中でエンジンを物に出来たカプコンはバイオ7とモンハンワールドを狼煙にV字回復しててすげえわ
スレ画より前の時代が異常だっただけ
53825/03/23(日)22:28:57No.1295259042+
ソシャゲは結局ショバ代が厳しくなってきたのか
コスト抑えて抱え込んで直接課金誘導して…とどこも必死になってきてる
53925/03/23(日)22:28:57No.1295259047そうだねx5
伸びてるかと思ったらコピペスレか…
54025/03/23(日)22:29:01No.1295259073+
>今はまだ伸び始めの時期だけど仮にアレが大成したとしてゲーム部門に莫大な開発費がちゃんと回るのかな
あっちでもクレーンゲームメインじゃねえの?
54125/03/23(日)22:29:05No.1295259089+
ブレワイはともかくティアキンはあまりに制限を排除し過ぎててパズル要素ありのゲームとしてどうなのと思った
54225/03/23(日)22:29:09No.1295259111+
>>fu4804127.jpg
>キティさんツエー!!
キティさんでさえ声優切ったからなあ
時代かな
54325/03/23(日)22:29:09No.1295259113+
誰かがコインを入れたみたいだね
54425/03/23(日)22:29:09No.1295259114+
>オープンワールドもそんなに大作はきかなくなったな…
ただのだだっ広さより箱庭の造り込みに力入れた方がいいものになるからな
54525/03/23(日)22:29:14No.1295259144+
ソシャゲも結局一部向けでパイは小さいからな…
キャラ産業で稼ぐのは正しいのかもしれん
54625/03/23(日)22:29:17No.1295259156+
3タイトルの柱があれば会社としては十分では?
54725/03/23(日)22:29:17No.1295259160+
>>ハローキティさんとピカチュウが組んだら無敵
>キティさんというかサンリオは今新社長になってからだいぶ…舵取りが…
発言と行動はすげぇヤバいと思うけど売上自体は右肩上がりだし…
54825/03/23(日)22:29:17No.1295259161+
>ダッサ…
>まさにスレ画みたいな老害スタイル実に誉れ高い
スレ画より前の時代が異常だっただけ
54925/03/23(日)22:29:19No.1295259170+
>海外産やってるとデザインはいいけどキャラ付けは自然とセーブかけてるなって印象ある
>日本が濃すぎなんだよと言われれば否定できんが
翻訳挟むのもあってか会話にお堅いお人形感出るのがちょっと惜しい
55025/03/23(日)22:29:21No.1295259182そうだねx1
でもこの人が好きなのってパックマンとかあの時代のゲームじゃないの?
なんだかんだで頑張ってるな…ってなる昨今の日本
55125/03/23(日)22:29:24No.1295259203そうだねx1
スト6は女キャラが美人だから反ポリコレってのとブスだからポリコレってのが両方湧いててちょっと笑ったよ
55225/03/23(日)22:29:25No.1295259206+
ラウワンはゲームセンターってより合法な大規模遊技施設というポイントがクリティカルなヒットなので…
55325/03/23(日)22:29:28No.1295259223そうだねx1
>洋ゲーがポリコレに足引っ張られて落ちてきたけど
こういう人ってポリコレの意味とか解って無くて
自分の気に入らないモノ=ポリコレになっちゃってるんだろうな
55425/03/23(日)22:29:34No.1295259260+
>今も別に牽引はしてないかな
日本vs洋ゲーみたいな構図にされるけど
55525/03/23(日)22:29:36No.1295259271+
STEAMにプラットフォーム握られてるから
これから先ゲーム売れてもチューチューされるだけだな
55625/03/23(日)22:29:38No.1295259289+
バルターズゲート3は子持ちの母熊とファックして歴戦の勇者みたいな傷を負ったおっさんが主人公のことすぐ掘ろうとしてくるのにポリコレって言われないで種族自体がブッサイクな宇宙人みたいなツラしてる女戦士はポリコレって言われてるのみてどういうことだよってなった
ちなみにそいつもすぐ主人公とファックしようとする
55725/03/23(日)22:29:40No.1295259294+
なんだかんだずっと続いてるモータルコンバットは強いIPだな…
55825/03/23(日)22:29:48No.1295259340+
>世界で流行っているかと問われたら?になる…
>今牽引してる国ってどこなんだ?
正直オブリリメイクはユーザーMODに任せておけばいいんじゃねと思う
55925/03/23(日)22:29:50No.1295259351+
>どこも牽引してない
受けなそうなところワールドで直したからそりゃね
56025/03/23(日)22:29:53No.1295259376そうだねx1
スクエニは面白いゲーム沢山作ってるのにハゲとハゲに影響受けた馬鹿が雑に語ってるの本当によく見る
56125/03/23(日)22:29:57No.1295259394+
カプコンさん……そろそろロックマンやXを復活しませんかね?
56225/03/23(日)22:30:00No.1295259413+
IGN『モンスターハンター』はいかにして世界を制覇したのか
アホほどダークソウルクローンが出まくってるの見ると牽引してるというのも間違い無い気がする
56325/03/23(日)22:30:03No.1295259424+
>>>キャラ作って稼ぐやり方は上手すぎる…
>>>fu4804127.jpg
>>アンパンマンつえー…
>日本のすべての親御さんの味方だ
子どもはバイキンマンが好きなのに…
56425/03/23(日)22:30:04No.1295259429そうだねx1
>昔ながらのソシャゲは軒並み死んでるあたり時代が変わったな…
>って言いたいんだけど怪盗ロワイヤルがまだ生きてるからそうとも言い切れないのが困る
ランニングコストも馬鹿にならんし太い固定客掴んだ古のソシャゲは結構しぶといイメージはある
56525/03/23(日)22:30:08No.1295259463そうだねx1
>日本のソシャゲが中韓と比べて弱いのはそもそも日本の大手のゲーム会社がソシャゲにそこまで全力出してないからってのもあるかと
全力だした結果振るわなくて撤退した後なんよ
56625/03/23(日)22:30:11No.1295259497+
カプコンは自社でスト6のAKIを最初美しい系の路線でデザインしてて煮詰めるうちに怪しくして見た目もあんな感じに変えたって言っててなんかズラし入れたがるスタッフいるなって思う
56725/03/23(日)22:30:12No.1295259501そうだねx1
コピペ荒らしはこのスレの何が気に入らなかったんだ?
56825/03/23(日)22:30:13No.1295259515+
コピペ遅かったな
56925/03/23(日)22:30:15No.1295259528+
一時期はパワーシフトにより欧米にトップの座を譲った。
57025/03/23(日)22:30:21No.1295259578+
>こういうのって大体ニンテンドー無視してGTAが一番売れてるとかいうイメージ
TES6って5年後もまだ出てなさそう
57125/03/23(日)22:30:28No.1295259621+
日本だけの人気から世界的なビッグネームへー
57225/03/23(日)22:30:29No.1295259624+
>こういう人ってポリコレの意味とか解って無くて
>自分の気に入らないモノ=ポリコレになっちゃってるんだろうな
とりあえずこするおかげで鳴き声になってるんだよね
57325/03/23(日)22:30:29No.1295259628+
>ラウワンはゲームセンターってより合法な大規模遊技施設というポイントがクリティカルなヒットなので…
むしろお子様が安全に遊べる施設と聞いて驚いたね…
日本と完全にイメージ違う
57425/03/23(日)22:30:36No.1295259668+
カプコンさんはキリン装備がね…
57525/03/23(日)22:30:38No.1295259693そうだねx4
コピペ野郎が湧いたので終了かな…
57625/03/23(日)22:30:42No.1295259718+
スクエニが粗製乱造したソシャゲやべーからな
57725/03/23(日)22:30:42No.1295259721+
>誰かがコインを入れたみたいだね
アホほどダークソウルクローンが出まくってるの見ると牽引してるというのも間違い無い気がする
57825/03/23(日)22:30:44No.1295259735+
>ゲーム・オブ・ザ・イヤーのノミネート6作品のうち、4作品が日本製だった」
>今も別に牽引はしてないかな
>グラフィックすげー勝てんわこりゃという空気はあったな
牽引ってフォロワーが一杯生まれたりハードが売れまくることだろうけど
ソウルライクも別にそんなに大規模な開発されてるわけでもないんだよな
57925/03/23(日)22:30:55No.1295259809+
そんな中でエンジンを物に出来たカプコンはバイオ7とモンハンワールドを狼煙にV字回復しててすげえわ
58025/03/23(日)22:30:56No.1295259814+
>海外も日本もローカライズにかなり熱心になった
>そもそも洋ゲーって一括りにされるには範囲広すぎる
すごいとおもう
58125/03/23(日)22:30:57No.1295259821+
>スクエニは面白いゲーム沢山作ってるのにハゲとハゲに影響受けた馬鹿が雑に語ってるの本当によく見る
大丈夫かー?と思う時はあるけど別に普通というか異常者がいるだけだな…ってなる
58225/03/23(日)22:31:00No.1295259838+
>今はまだ伸び始めの時期だけど仮にアレが大成したとしてゲーム部門に莫大な開発費がちゃんと回るのかな
ガンシューと音ゲーでアメリカ人をドーパミン中毒にしてくれたら10年後20年後にメリケン産のそっち系の面白きゲームが出てきてくれるはず!!
58325/03/23(日)22:31:01No.1295259853+
ストリートファイターはずっと頑張って売ってるイメージ
58425/03/23(日)22:31:07No.1295259895+
スマホゲー全盛期はこういう空気あったよ
58525/03/23(日)22:31:07No.1295259898そうだねx5
>伸びてるかと思ったらコピペスレか…
超念
全部昨日のレスそのまんまとか気持ち悪すぎるよな…
58625/03/23(日)22:31:14No.1295259935+
>カプコンさんはキリン装備がね…
棒読み女ボイス返して…
58725/03/23(日)22:31:21No.1295259974+
>というタイトルの特集記事を配信しています
2010年前後が暗黒期だったかな
58825/03/23(日)22:31:25No.1295259989+
>コピペ荒らしはこのスレの何が気に入らなかったんだ?
自分の知らないところで伸びてるところ
58925/03/23(日)22:31:28No.1295260012+
>正直なレビューでも日本人が変人か日本かぶれ以外やっていなかったゲームって言われてた
そんな中でエンジンを物に出来たカプコンはバイオ7とモンハンワールドを狼煙にV字回復しててすげえわ
まさかソシャゲすら中国韓国に占領されるとは
59025/03/23(日)22:31:29No.1295260022+
>むしろお子様が安全に遊べる施設と聞いて驚いたね…
>日本と完全にイメージ違う
多分海外進出決めた担当者も考えてないと思う…
非合法な遊技施設と薬が蔓延しすぎて管理されたラウワンが評価されるってどんだけってなる
59125/03/23(日)22:31:30No.1295260032+
ポリコレ要素が強くてもホライゾンみたいなゲーム性80点世界観120点みたいなゲームあるし
ポリコレがあるから売れないってのは甘えだぜ!
59225/03/23(日)22:31:32No.1295260046+
>ソウルライクも別にそんなに大規模な開発されてるわけでもないんだよな
フォローできてないスチムーのクソゲーはなんか多いな
59325/03/23(日)22:31:34No.1295260054+
>強いのが外国でも日本どっちでもドヤってるお前が偉い訳じゃないだろうと言うか
急に熱くなるな
59425/03/23(日)22:31:36No.1295260065+
>コピペ野郎が湧いたので終了かな…
どうせコピペも含めて1000まで行くから何も終了しない
59525/03/23(日)22:31:38No.1295260080+
格ゲーがジャンル復活レベルのヒット作出して超元気になったよ
って数年前なら絶対ホラ吹き呼ばわりだしな
59625/03/23(日)22:31:48No.1295260136+
当時はこういうめんどくさいこと言う風潮あったって話だから…
ユーザーにとってはイイ!
59725/03/23(日)22:32:01No.1295260215+
>平均的な品質はね…と思ったけど意外と品質が担保されてるインディーばっかだな…
佐藤が好きそうなジャンルにはあんま影響ないか
59825/03/23(日)22:32:03No.1295260233+
Skyrim全盛期のOW持ち上げは凄かった
59925/03/23(日)22:32:18No.1295260327+
>スレ画の理論でいくと「今は日本が牽引してるね」てなるのか…
昔はみんな洋エロゲーでシコってたのに…
今も別に牽引はしてないかな
60025/03/23(日)22:32:30No.1295260398+
海外も日本もローカライズにかなり熱心になった
60125/03/23(日)22:32:32No.1295260416+
>なんだかんだずっと続いてるモータルコンバットは強いIPだな…
最近はコラボ人気前提で牽引してる感はある
60225/03/23(日)22:32:33No.1295260425+
>しかし近年は再び高く評価され、商業的にも成功し、
>じゃあ敢えて的はずれなことをキャラに言わせてるってこと?
そもそも日本人でもなんでもねぇからなこの人…
60325/03/23(日)22:32:43No.1295260490+
どこも牽引してない
日本の一部メーカーは家庭用を軽んじてソシャゲに傾倒し過ぎてた時期があるから…
アホほどダークソウルクローンが出まくってるの見ると牽引してるというのも間違い無い気がする
60425/03/23(日)22:32:58No.1295260589+
すごいとおもう
60525/03/23(日)22:33:00No.1295260608+
日本のゲームなら確実に日本語だし強いに越したことはないぜ!
60625/03/23(日)22:33:01No.1295260614+
>格ゲーがジャンル復活レベルのヒット作出して超元気になったよ
>って数年前なら絶対ホラ吹き呼ばわりだしな
スマブラが結構ずっと人気じゃね?
これは別物扱いする子も多そうだけど国内ならEXVSなんかも有ったし
60725/03/23(日)22:33:05No.1295260641+
>海外も日本もローカライズにかなり熱心になった
亜人って読んだことなかったけどゲハ漫画だったの?
60825/03/23(日)22:33:13No.1295260690+
昔と違って今はどの国でも各国のゲームに触れられるしオンライン対戦できるからどっか行ってくれ佐藤さん
じゃあ敢えて的はずれなことをキャラに言わせてるってこと?
60925/03/23(日)22:33:27No.1295260787+
>世界で一番売れたゲームは元はインディーだぜ
ワールドが出る前まではあれは日本人にしか受けないと言われてた気が
61025/03/23(日)22:33:38No.1295260853+
>ゲームに限らずあらゆるものが多極化して絶対的な何かが生まれなくなっちゃった感はある
>佐藤が好きそうなジャンルにはあんま影響ないか
ゲーム感覚で生きてる人だからね
61125/03/23(日)22:33:41No.1295260869そうだねx1
当時はこういうめんどくさいこと言う風潮あったって話だから…
ダッサ…
61225/03/23(日)22:33:55No.1295260957+
>一部和ゲーは一時期よりは盛り返したけど洋ゲーの大型スタジオが人件費高騰とかで沈んでいったほうがでかいというか…
一番売れてるのマインクラフトだよ
61325/03/23(日)22:34:08No.1295261035+
外国のゲーム会社って女社員幹部でレイプして殺したみたいな胸糞悪いところの印象しかない…
61425/03/23(日)22:34:09No.1295261048+
急に熱くなるな
61525/03/23(日)22:34:11No.1295261060+
>自分が気に入らない者の難癖として噛みついているだけで
佐藤が好きそうなジャンルにはあんま影響ないか
61625/03/23(日)22:34:22No.1295261147そうだねx1
一時期はパワーシフトにより欧米にトップの座を譲った。
別に海外が牽引してるわけでもない
なんかDEIにかぶれて勝手に死んでいった
61725/03/23(日)22:34:25No.1295261171+
コピペ荒らししてるってことは俺の意見に反論できなくなって負けを認めたってことでいいな?
61825/03/23(日)22:34:35No.1295261237+
>というかまずコンシューマーのハードを作ってるのが日本の企業だからどうやったって存在として中心なのは変わらないと思うよ
>というタイトルの特集記事を配信。
日本のゲーム業界は1980年代から2000年代、世界の中で支配的な立場にいたが、
61925/03/23(日)22:34:44No.1295261320+
>ポリコレの有り無しとかだいたい関係ない
スマホゲー全盛期はこういう空気あったよ
平野耕太だってその程度やってるぞ
62025/03/23(日)22:34:48No.1295261336+
引っ込み付かないならそろそろ黙った方がいいよ
62125/03/23(日)22:34:51No.1295261351そうだねx3
なんでこの話題でコピペを…?
62225/03/23(日)22:35:02No.1295261409+
海外人気というかネット配信が主流になって
62325/03/23(日)22:35:17No.1295261506+
>マイクロソフトは日本企業だった…?
>当時はこういうめんどくさいこと言う風潮あったって話だから…
日本vs洋ゲーみたいな構図にされるけど
62425/03/23(日)22:35:17No.1295261507+
アメリカの右翼しか使ってないハードはノーカン
一時期はパワーシフトにより欧米にトップの座を譲った。
日本はバニーガーデンを産んだから
62525/03/23(日)22:35:28No.1295261583+
>なんでこの話題でコピペを…?
ゲハの匂いを嗅ぎ取ったんだろう
まあ狂人の考えることは分からんから推測だが
62625/03/23(日)22:35:32No.1295261607+
この人がメインでやってそうなFPSはまあ海外が牽引してると思う
62725/03/23(日)22:35:38No.1295261671そうだねx2
惨めだなぁ
62825/03/23(日)22:35:47No.1295261754+
>というかまずコンシューマーのハードを作ってるのが日本の企業だからどうやったって存在として中心なのは変わらないと思うよ
引っ込み付かないならそろそろ黙った方がいいよ
日本のゲーム業界は1980年代から2000年代、世界の中で支配的な立場にいたが、
62925/03/23(日)22:35:47No.1295261757+
実際2010年前半頃はこれからは洋ゲーの時代って感じだったよね
マイクラ、ラスアス、GTA、ウィッチャー3、Fallout 4、etc…
Switchすら出てない時代に和ゲーでこの流れに勝てる気は全くしなかった
63025/03/23(日)22:35:49No.1295261764+
>国を問わずにつよつよゲームがどんどん生まれてプラットフォームもだいたい整備されている
それポーランドでそれスウェーデンのです…とかいっぱいある
63125/03/23(日)22:35:58No.1295261839+
Skyrimが出た頃はPS3も360ももう全然性能足りなくなってて開発者からとっとと次世代機出してくれって文句言われてたレベルで
その頃半端に洋ゲー&PCゲーに被れてその後加齢と共にあんまりゲームやらなくなって今もその認識のままって人は残念ながら結構いる
ハゲてるやつだと特に多い
63225/03/23(日)22:36:01No.1295261862+
>平野耕太だってその程度やってるぞ
>人生の楽しみはゲームと殺戮(自分だけ無限残機)だ
アメリカが死んでる
63325/03/23(日)22:36:16No.1295261981+
別に海外が牽引してるわけでもない
中韓もCSゲー作り始めたからますます洋ゲーの括り変になってきた
日本に飽きたから海外に行こうとしてたくらいには行動的だし知識もあるからな
63425/03/23(日)22:36:20No.1295262010+
>国を問わずにつよつよゲームがどんどん生まれてプラットフォームもだいたい整備されている
昨年に開催された「ゲーム・アワード」、
大作ソシャゲは中韓が先行ってるなあ
63525/03/23(日)22:36:22No.1295262018+
>なんでこの話題でコピペを…?
思ったより荒れてなくてムカついたんじゃね?
63625/03/23(日)22:36:30No.1295262077+
どこも牽引してない
63725/03/23(日)22:36:39No.1295262152+
スレ画の時代はセガも洋ゲーかぶれに走ったからな
63825/03/23(日)22:36:42No.1295262166+
>受けなそうなところワールドで直したからそりゃね
なんかすごい勢いでバタバタ倒れていった…
63925/03/23(日)22:36:51No.1295262213+
>しかし近年は再び高く評価され、商業的にも成功し、
CoDもBFもどんどんゴミになっていくしGTAやTESは続編出すのに10年以上かかる
64025/03/23(日)22:36:57No.1295262256+
>今のゲームの中心って世界的にみるとSTEAMじゃないの
>CSが日本でソシャゲが中韓
すごいとおもう
64125/03/23(日)22:37:10No.1295262336+
国を問わずにつよつよゲームがどんどん生まれてプラットフォームもだいたい整備されている
アタリショック後にマリオとソニックが北米を席巻していく時代と比べたらな
日本の一部メーカーは家庭用を軽んじてソシャゲに傾倒し過ぎてた時期があるから…
64225/03/23(日)22:37:24No.1295262426そうだねx1
ユーザーとしちゃどっちにしろ嬉しい
日本vs洋ゲーみたいな構図にされるけど
64325/03/23(日)22:37:24No.1295262433+
>平均的な品質はね…と思ったけど意外と品質が担保されてるインディーばっかだな…
今牽引してる国ってどこなんだ?
ゲーム感覚で生きてる人だからね
64425/03/23(日)22:37:25No.1295262441+
佐藤アンチなのかもしれない
64525/03/23(日)22:37:34No.1295262508+
>なんでこの話題でコピペを…?
障害者なんて勝手に苦しんで死ぬだけだからスレ閉じようぜ
64625/03/23(日)22:37:37No.1295262529+
>亜人って読んだことなかったけどゲハ漫画だったの?
>じゃあ敢えて的はずれなことをキャラに言わせてるってこと?
アメリカが死んでる
64725/03/23(日)22:37:49No.1295262603+
スカイリムとかが出ていた時代はそうだった
64825/03/23(日)22:37:49No.1295262604+
>アメリカが死んでる
というタイトルの特集記事を配信。
平均的な品質はね…と思ったけど意外と品質が担保されてるインディーばっかだな…
64925/03/23(日)22:37:57No.1295262672+
>業界のオスカーとも言われるこのイベントでは、
こういう話の中でポリコレがーって騒ぐやつは
65025/03/23(日)22:38:02No.1295262704+
世界で一番売れたゲームは元はインディーだぜ
65125/03/23(日)22:38:16No.1295262810+
>とりあえず去年は国別で言うなら日本一強だったな…
>TES6って5年後もまだ出てなさそう
平均的な品質はね…と思ったけど意外と品質が担保されてるインディーばっかだな…
65225/03/23(日)22:38:20No.1295262842+
10年くらい前はもう日本人しかやらないゲームしか作れない業界になってたのは間違いなかった
当たり前だけどそれでいいと企業が思うわけないから色々頑張った結果なんだな
65325/03/23(日)22:38:29No.1295262907+
>そんな中でエンジンを物に出来たカプコンはバイオ7とモンハンワールドを狼煙にV字回復しててすげえわ
>ポリコレの有り無しとかだいたい関係ない
ACの続編が出て売れたとか絶対無いと思ってた
65425/03/23(日)22:38:29No.1295262910+
>こんな事言ってたおじさんがモンハンやってるのなんで?
先進国の中だとドイツは佐藤さん寄り付かないのがズルい
CSが日本でソシャゲが中韓
65525/03/23(日)22:38:43No.1295262981+
>海外も日本もローカライズにかなり熱心になった
スレ画のおじさんみたいな人が日本中にいた時はさすがにもうこの国駄目かもねって思った
65625/03/23(日)22:38:57No.1295263072+
>今牽引してる国ってどこなんだ?
大作ソシャゲは中韓が先行ってるなあ
65725/03/23(日)22:39:01No.1295263099+
>とりあえず去年は国別で言うなら日本一強だったな…
ダークソウル1が北米でスカイリム貶すためのベゼスダアンチの神輿にされてた頃から考えると隔世の感がある
牽引はしてないけどなんだかんだ一線張ってるよね
65825/03/23(日)22:39:10No.1295263155+
いつが転換点だったんだろう
65925/03/23(日)22:39:23No.1295263241+
まずソシャゲ傾倒って言ってる時点でニワカだよね
一番の原因は携帯機が国内で流行り過ぎて据置HD環境での開発ノウハウが全然貯まらなかった事でそこら辺は今とっくに解消されてるし
66025/03/23(日)22:39:25No.1295263250+
日本の一部メーカーは家庭用を軽んじてソシャゲに傾倒し過ぎてた時期があるから…
66125/03/23(日)22:39:32No.1295263301+
>というかまずコンシューマーのハードを作ってるのが日本の企業だからどうやったって存在として中心なのは変わらないと思うよ
ダッサ…
CSが日本でソシャゲが中韓
66225/03/23(日)22:39:36No.1295263329+
外国で流行ってるもんが全く流行らなくなったから世界を牽引してるとはとても言えなくなったのは事実だ
外部から孤立してる
66325/03/23(日)22:39:37No.1295263332+
ちんぽでしかゲームしてないから海外ゲーはもっとチンポに優しくしてくれ
66425/03/23(日)22:39:39No.1295263347+
>誰かがコインを入れたみたいだね
いつが転換点だったんだろう
体験会をディレクターが一人で設営する笹塚本社の会議室で全国大会やってた頃と変わらんノリだから余計に
66525/03/23(日)22:39:52No.1295263428+
ダッサ…
66625/03/23(日)22:40:02No.1295263496+
オープンワールドブームでバッタバッタとでかいところは死んでいったイメージ
66725/03/23(日)22:40:04No.1295263509+
アンリアルすげぇ!これからは汎用ゲームエンジンだ!つって各社が作り始めてなんかみんなイマイチな結果になった頃が1番ヤバかった
66825/03/23(日)22:40:06No.1295263525+
>どっちのACも売れるとは10年以上前は思ってもみなかった
>ゲーマーなんでそうですね
平野耕太だってその程度やってるぞ
66925/03/23(日)22:40:15No.1295263595+
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
67025/03/23(日)22:40:18No.1295263610+
>ダークソウル1が北米でスカイリム貶すためのベゼスダアンチの神輿にされてた頃から考えると隔世の感がある
イギリスの公共放送BBCは、「いかにしてこのシリーズは世界を制したのか」
67125/03/23(日)22:40:21No.1295263634そうだねx1
おちんちんびろーん!
これもコピペに使ってください!🙇‍♂️
67225/03/23(日)22:40:30No.1295263692+
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
67325/03/23(日)22:40:33No.1295263726+
というタイトルの特集記事を配信しています
67425/03/23(日)22:40:38No.1295263768+
>日本のゲーム業界は1980年代から2000年代、世界の中で支配的な立場にいたが、
>なんかみんな独自路線行った感じでゲーム好きって言っても一括りに出来ないよな
ポリコレの有り無しとかだいたい関係ない
67525/03/23(日)22:40:44No.1295263826+
>10年くらい前はもう日本人しかやらないゲームしか作れない業界になってたのは間違いなかった
>当たり前だけどそれでいいと企業が思うわけないから色々頑張った結果なんだな
あとこう言うのもなんだけど相手が勝手に下がってきた所もあると思う
AAAタイトルの大作主義を背負いきれなかったというか…
67625/03/23(日)22:40:47No.1295263840+
>牽引はしてないけどなんだかんだ一線張ってるよね
ゲームに限った話じゃないけど何かしらで秀でたものが台頭した途端「でも○○じゃ××の方が主流だから」って出羽守じみた屁理屈で腐す奴割とよくいるよね
67725/03/23(日)22:40:59No.1295263912+
海外人気というかネット配信が主流になって
67825/03/23(日)22:41:10No.1295263976+
>日本のゲーム業界は1980年代から2000年代、世界の中で支配的な立場にいたが、
>でもこの人が好きなのってパックマンとかあの時代のゲームじゃないの?
作者もか?
67925/03/23(日)22:41:13No.1295263995+
>世界どころか国内での売り上げもそこまでじゃなかったのに…
アタリショック後にマリオとソニックが北米を席巻していく時代と比べたらな
68025/03/23(日)22:41:27No.1295264102+
なんかみんな独自路線行った感じでゲーム好きって言っても一括りに出来ないよな
68125/03/23(日)22:41:28No.1295264106+
あ り え な い 。それは。
バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。
仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では
スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ?
とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。
展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
68225/03/23(日)22:41:28No.1295264111+
中華は金もマンパワーも強いんだけど上がな…
68325/03/23(日)22:41:41No.1295264204+
まさかソシャゲすら中国韓国に占領されるとは
スレ画より前の時代が異常だっただけ
アーケードの黎明期もいいところじゃねえか
68425/03/23(日)22:41:41No.1295264208+
まあコピペマンが狙いそうなスレではある
68525/03/23(日)22:41:43No.1295264225+
>正直なレビューでも日本人が変人か日本かぶれ以外やっていなかったゲームって言われてた
アメリカが死んでる
68625/03/23(日)22:41:47No.1295264251+
あ り え る よ 。アフォが。
バストダンジョンに行く前に大陰森の夜魔サキュバスを倒せばスカリバーは手に入る。
ただしかなり強いからフィリオナを拡張調教してバキュームを覚えさせるか、
ジーナをタカに預けてオルガスム覚えさせたほうがいい。
つーかこのルートじゃないとAエンドには行けないわけだが?
素 人 必 死 だ な (メルヘンワラwwww
68725/03/23(日)22:41:48No.1295264259+
海外のゲームってFPSかTPSが多すぎない?
68825/03/23(日)22:41:53No.1295264288+
作者もか?
でもこの人が好きなのってパックマンとかあの時代のゲームじゃないの?
ゲームに限らずあらゆるものが多極化して絶対的な何かが生まれなくなっちゃった感はある
68925/03/23(日)22:41:56No.1295264310+
>スレ画の時代はセガも洋ゲーかぶれに走ったからな
スレ画が何年時点かわかんないけど2010年代後半って言うとペルソナとか世界樹とかYAKUZAとかキムタクとか戦ヴァルとかミクさんとかの頃だから全然そんな気がしてこないな
69025/03/23(日)22:42:05No.1295264367+
>体験会をディレクターが一人で設営する笹塚本社の会議室で全国大会やってた頃と変わらんノリだから余計に
日本のゲーム業界は1980年代から2000年代、世界の中で支配的な立場にいたが、
69125/03/23(日)22:42:14No.1295264438+
>ダークソウル1が北米でスカイリム貶すためのベゼスダアンチの神輿にされてた頃から考えると隔世の感がある
引っ込み付かないならそろそろ黙った方がいいよ
ゲーム感覚で生きてる人だからね
69225/03/23(日)22:42:20No.1295264476+
>そもそも出るか未確定だけど
グラフィックすげー勝てんわこりゃという空気はあったな
69325/03/23(日)22:42:26No.1295264519+
>まさかソシャゲすら中国韓国に占領されるとは
>スレ画より前の時代が異常だっただけ
>アーケードの黎明期もいいところじゃねえか
中はともかく韓は言うほどか…?
69425/03/23(日)22:42:34No.1295264565+
>海外のゲームってFPSかTPSが多すぎない?
向こうは日本はレベル制コマンドバトル好きすぎだろって思ってるよ
69525/03/23(日)22:42:35No.1295264575+
各々勝手に作ってる
69625/03/23(日)22:42:44No.1295264617+
>まさかソシャゲすら中国韓国に占領されるとは
>スレ画より前の時代が異常だっただけ
>アーケードの黎明期もいいところじゃねえか
むしろ向こうはソシャゲしかねえんだよコンシューマーに制限かかりすぎて
69725/03/23(日)22:42:46No.1295264633+
>日本に飽きたから海外に行こうとしてたくらいには行動的だし知識もあるからな
開発費暴騰のせいでインディーが流行りだしているのはいいのか悪いのか…
あの頃は資本力すげえ勝てえねえって感じだった
69825/03/23(日)22:42:48No.1295264645+
>あの頃は資本力すげえ勝てえねえって感じだった
昔はみんな洋エロゲーでシコってたのに…
69925/03/23(日)22:43:03No.1295264727+
途中からサブタイトルがゲームタイトル縛りになる漫画の作者が詳しくないと言い切れるならすごい都合の良い脳みそだ
というタイトルの特集記事を配信。
70025/03/23(日)22:43:04No.1295264732+
>>海外のゲームってFPSかTPSが多すぎない?
>向こうは日本はレベル制コマンドバトル好きすぎだろって思ってるよ
各々持ち味を生かしてほしい
どっちかの猿真似みたいになるのが一番つまらんからな
70125/03/23(日)22:43:18No.1295264815+
>強いのが外国でも日本どっちでもドヤってるお前が偉い訳じゃないだろうと言うか
売れた数で競いたいならマッデンNFLシリーズが頭のおかしい数字を叩き出しているけど
そもそも洋ゲーって一括りにされるには範囲広すぎる
70225/03/23(日)22:43:20No.1295264833+
>アメリカが死んでる
気付いたらモンハンがワールドクラスのゲームになってた
70325/03/23(日)22:43:21No.1295264840+
BF楽しみだったんだけどな…Vまでは楽しかったんだけどな…
2042はなあ…
70425/03/23(日)22:43:31No.1295264900+
>世界どころか国内での売り上げもそこまでじゃなかったのに…
>中韓もCSゲー作り始めたからますます洋ゲーの括り変になってきた
別に海外が牽引してるわけでもない
70525/03/23(日)22:43:39No.1295264949そうだねx2
×中韓のソシャゲ
○ミホヨ
70625/03/23(日)22:43:43No.1295264973+
>むしろ向こうはソシャゲしかねえんだよコンシューマーに制限かかりすぎて
ここら辺の話はわざとかってくらい無視されるよね
それこそ業界人の語る話でも
70725/03/23(日)22:43:45No.1295264985+
というタイトルの特集記事を配信しています
引っ込み付かないならそろそろ黙った方がいいよ
70825/03/23(日)22:43:52No.1295265034+
>ゲームに限った話じゃないけど何かしらで秀でたものが台頭した途端「でも○○じゃ××の方が主流だから」って出羽守じみた屁理屈で腐す奴割とよくいるよね
この人アメリカ人だし
体験会をディレクターが一人で設営する笹塚本社の会議室で全国大会やってた頃と変わらんノリだから余計に
70925/03/23(日)22:43:59No.1295265070+
>00年代~10年代前半に居た亡霊が湧いてくるからやめろ!
なんかDEIにかぶれて勝手に死んでいった
71025/03/23(日)22:44:11No.1295265149+
スレ画の漫画知らんけど
おじさんってかお爺さんみたいな人が言うのは何かの皮肉なの?
71125/03/23(日)22:44:11No.1295265153+
>×中韓のソシャゲ
>○ミホヨ
まぁこれなんだよな
71225/03/23(日)22:44:12No.1295265154+
イギリスの公共放送BBCは、「いかにしてこのシリーズは世界を制したのか」
途中からサブタイトルがゲームタイトル縛りになる漫画の作者が詳しくないと言い切れるならすごい都合の良い脳みそだ
71325/03/23(日)22:44:25No.1295265226+
>海外も日本もローカライズにかなり熱心になった
フロムが世界で売れるようになってもうだいぶ長くなるな…
71425/03/23(日)22:44:26No.1295265232+
>そんな中でエンジンを物に出来たカプコンはバイオ7とモンハンワールドを狼煙にV字回復しててすげえわ
>当時はこういうめんどくさいこと言う風潮あったって話だから…
ポリコレの有り無しとかだいたい関係ない
71525/03/23(日)22:44:28No.1295265247+
韓国ゲーはソシャゲにエロ求める人には人気だけどその手の層はそもそも絶対数が少ない
71625/03/23(日)22:44:39No.1295265312+
>なんかDEIにかぶれて勝手に死んでいった
>スレ画の理論でいくと「今は日本が牽引してるね」てなるのか…
ACの続編が出て売れたとか絶対無いと思ってた
71725/03/23(日)22:44:54No.1295265421+
日本のゲーム業界は1980年代から2000年代、世界の中で支配的な立場にいたが、
71825/03/23(日)22:44:57No.1295265440+
>ユーザーにとってはイイ!
世界で一番売れたゲームは元はインディーだぜ
急に熱くなるな
71925/03/23(日)22:45:08No.1295265515+
アメリカの右翼しか使ってないハードはノーカン
スマホゲー全盛期はこういう空気あったよ
72025/03/23(日)22:45:11No.1295265532+
中韓はホヨバとネクソンだろ?
72125/03/23(日)22:45:22No.1295265605そうだねx1
>世界どころか国内での売り上げもそこまでじゃなかったのに…
今も別に牽引はしてないかな
アーケードの黎明期もいいところじゃねえか
72225/03/23(日)22:45:31No.1295265678+
今は中国が勢いいいけど
まぁ勢いは続かないわな
72325/03/23(日)22:45:32No.1295265699+
>一番売れてるのマインクラフトだよ
日本だけの人気から世界的なビッグネームへー
72425/03/23(日)22:45:36No.1295265723+
>ほぼフルマルチで毎年新作出す関係で数字が積み重なるけど個々がめちゃくちゃ流行ってるかというと
まさにスレ画みたいな老害スタイル実に誉れ高い
72525/03/23(日)22:45:50No.1295265807+
グラフィックすげー勝てんわこりゃという空気はあったな
72625/03/23(日)22:45:57No.1295265854そうだねx1
>中韓はホヨバとネクソンだろ?
ネクソンが強すぎる
アラド戦記が人気過ぎる
72725/03/23(日)22:46:02No.1295265881+
>CoDもBFもどんどんゴミになっていくしGTAやTESは続編出すのに10年以上かかる
>スレ画のおじさんみたいな人が日本中にいた時はさすがにもうこの国駄目かもねって思った
自分が気に入らない者の難癖として噛みついているだけで
72825/03/23(日)22:46:03No.1295265890+
海外人気というかネット配信が主流になって
72925/03/23(日)22:46:03No.1295265892+
>今は中国が勢いいいけど
>まぁ勢いは続かないわな
(5年前にも聞いたな…)
73025/03/23(日)22:46:12No.1295265950+
>今は中国が勢いいいけど
>まぁ勢いは続かないわな
でも他に勢いでそうなとこがねえ…
73125/03/23(日)22:46:15No.1295265969そうだねx1
>そもそも日本人でもなんでもねぇからなこの人…
まさかソシャゲすら中国韓国に占領されるとは
73225/03/23(日)22:46:29No.1295266050+
>なんかみんな独自路線行った感じでゲーム好きって言っても一括りに出来ないよな
>この人アメリカ人だし
正直オブリリメイクはユーザーMODに任せておけばいいんじゃねと思う
73325/03/23(日)22:46:33No.1295266078そうだねx1
>スレ画の理論でいくと「今は日本が牽引してるね」てなるのか…
PS4時代あたりからグラフィックの発展が必要十分になってアイデア勝負に変わっていった気がする
73425/03/23(日)22:46:44No.1295266149+
本当にいい時代だと思う
73525/03/23(日)22:46:50No.1295266190そうだねx2
>グラフィックすげー勝てんわこりゃという空気はあったな
けどフォトリアルなグラもそれ単品では面白さにならないって知れ渡った感じ
73625/03/23(日)22:46:57No.1295266228+
>途中からサブタイトルがゲームタイトル縛りになる漫画の作者が詳しくないと言い切れるならすごい都合の良い脳みそだ
>今も別に牽引はしてないかな
ダッサ…
73725/03/23(日)22:47:05No.1295266262+
>中韓もCSゲー作り始めたからますます洋ゲーの括り変になってきた
中韓もCSゲー作り始めたからますます洋ゲーの括り変になってきた
73825/03/23(日)22:47:09No.1295266297+
スレ画より前の時代が異常だっただけ
それポーランドでそれスウェーデンのです…とかいっぱいある
73925/03/23(日)22:47:12No.1295266313+
なんか欧米の大手はゲーム関係ないところでめちゃくちゃになってゲームつまんなくなったな
74025/03/23(日)22:47:15No.1295266331+
金かけまくったリッチなグラフィックのゲームじゃなきゃダメみたいな風潮が強かったのはハゲが暴れてた時代と重なる気がする
74125/03/23(日)22:47:17No.1295266345そうだねx1
ペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニスペニス
74225/03/23(日)22:47:24No.1295266393+
今も別に牽引はしてないかな
74325/03/23(日)22:47:25No.1295266401+
韓国ゲーが主流ってどこの話だよ
ニッチを埋めてるだけじゃないの
74425/03/23(日)22:47:37No.1295266476+
>まあ頑張ってる方だよね
当時はこういうめんどくさいこと言う風潮あったって話だから…
74525/03/23(日)22:47:39No.1295266495+
フロムソフトウェアがAAAメーカー扱いされてるのに困惑する
74625/03/23(日)22:47:52No.1295266584+
強いのが外国でも日本どっちでもドヤってるお前が偉い訳じゃないだろうと言うか
74725/03/23(日)22:47:56No.1295266606+
そろそろグロ画像連張りしそう
74825/03/23(日)22:48:00No.1295266638+
>けどフォトリアルなグラもそれ単品では面白さにならないって知れ渡った感じ
FFもそろそろ目を覚まして欲しいな
ラスアスみたいなゲームならまだしもティーン向けの世界観だろ


fu4804127.jpg fu4804062.jpg 1742733370155.jpg