二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742733577539.jpg-(46243 B)
46243 B25/03/23(日)21:39:37No.1295239327そうだねx1 22:54頃消えます
だそ
けん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/23(日)21:43:56No.1295241171+
ビール好きだったけど歳ってノンアルコールビールにしたら朝調子良くなったよ
225/03/23(日)21:44:52No.1295241561+
もう5倍くらい飲んどるが…
325/03/23(日)21:45:02No.1295241646そうだねx9
結構飲めるな
425/03/23(日)21:45:58No.1295242020+
俺は年に数回ビール350mlくらい飲む
525/03/23(日)21:46:42No.1295242332そうだねx10
これ全部飲んでいいのか!
625/03/23(日)21:50:32No.1295243920+
昨日ビール飲んでないから今日は1L飲むね…
725/03/23(日)21:52:06No.1295244508+
ウチの親父大体これの3倍を毎日飲んでたら70代で施設行きになっちゃったよ
825/03/23(日)21:54:23No.1295245413そうだねx10
>ウチの親父大体これの3倍を毎日飲んでたら70代で施設行きになっちゃったよ
割と長生き!
925/03/23(日)21:56:10No.1295246185+
週に一回しか飲まないからその日にこの七倍までセーフか…
1025/03/23(日)21:58:21No.1295247046+
施設で酒抜けたけど脳だけおかしくなって身体だけ健康になっちゃって長生きしそうで家族で頭抱えてるよ
1125/03/23(日)21:59:10No.1295247378+
んーちゃんぽん前提かあ…
1225/03/23(日)22:00:28No.1295247899+
語尾にγ-gtpをつけろ
1325/03/23(日)22:00:50No.1295248071+
毎日10倍近く飲んでる…
1425/03/23(日)22:02:37No.1295248756そうだねx4
>毎日10倍近く飲んでる…
死ぬど?!!!
1525/03/23(日)22:04:14No.1295249387+
十分すぎる
1625/03/23(日)22:09:07No.1295251482+
ワインって一人で飲むには多すぎるよなってずっと思ってる
1725/03/23(日)22:10:26No.1295252023+
適正って養命酒1杯とかそれくらいじゃないの
1825/03/23(日)22:11:07No.1295252288+
もしかしてお酒って毒じゃないの…?
1925/03/23(日)22:11:31No.1295252446+
>ワインって一人で飲むには多すぎるよなってずっと思ってる
水や炭酸水で割ると飲みやすくなって一本開けるようになるから気を付けろよ
2025/03/23(日)22:11:59No.1295252587+
>死ぬど?!!!
まあ10年くらいで肝硬変になって苦しんで死ぬだろうな…
2125/03/23(日)22:12:23No.1295252753+
>ワインって一人で飲むには多すぎるよなってずっと思ってる
三日目以降はカレーとかにいれる
2225/03/23(日)22:13:24No.1295253146+
上戸だろうと下戸だろうと一律この量なんだろうか
2325/03/23(日)22:13:56No.1295253338+
>水や炭酸水で割ると飲みやすくなって一本開けるようになるから気を付けろよ
ワインって水割りするもんなんだ…
2425/03/23(日)22:14:54No.1295253666そうだねx2
>もしかしてお酒って毒じゃないの…?
はい
でもお好きでしょう?毒?
2525/03/23(日)22:15:16No.1295253813+
60mlとかピルクルみてぇな量だ
2625/03/23(日)22:16:06No.1295254104+
母親が70前なのに一晩で日本酒やワイン一瓶空けるの困ってる
翌日元気でしょじゃないんだわ
2725/03/23(日)22:16:19No.1295254194そうだねx2
酒は飲まないほうが健康にええ!
2825/03/23(日)22:16:20No.1295254201+
>上戸だろうと下戸だろうと一律この量なんだろうか
遺伝子によって一生で飲める量=健康を維持しながら処理できるアルコール量ってのは大体決まってるから
親族がどんなもんかってのは気にした方がいい
2925/03/23(日)22:16:57No.1295254418+
酒についての本貼っておくね
https://www.newtonpress.co.jp/separate/back_general/mook_250226_3.html
3025/03/23(日)22:16:58No.1295254422+
じゃあボトルで出す店ダメじゃん…
3125/03/23(日)22:17:17No.1295254550+
ほどほどにしないと脂肪肝とアル中のコンボでボロボロになるっていうか20代でなった
3225/03/23(日)22:18:13No.1295254905+
わざわざ毒飲んで身体が壊れる時のバグ挙動で遊ぶとかキモすぎる生態してるよなヒューマン
3325/03/23(日)22:20:19No.1295255669+
一応は飲めるけどあんまり強くない(半下戸)って人は遺伝的にアルコールの処理能力が低くて有毒な中間代謝物のアセトアルデヒドが体内に残る時間が長いから同じ量の酒を飲んでも上戸の人より害を受けやすい事は受けやすい
ただ上戸は上戸でアルコール依存症になりやすい
3425/03/23(日)22:21:04No.1295255945+
>じゃあボトルで出す店ダメじゃん…
一人でボトル頼むなや!
3525/03/23(日)22:21:05No.1295255958+
最初の1杯を時間をかけて飲めば量減らせるよ
3625/03/23(日)22:22:06No.1295256340+
世界的に酒は毒物指定されているので…
3725/03/23(日)22:22:23No.1295256461+
ハイボールなら3杯くらいは大丈夫かな…
3825/03/23(日)22:22:47No.1295256612+
今日飲んだ酒は
ビール 350ml
ウイスキー 分からん
ジン ダブル2杯くらい?
泡盛 1杯
まあセーフだな!
3925/03/23(日)22:22:57No.1295256656+
>じゃあボトルで出す店ダメじゃん…
シェアしなきゃ
4025/03/23(日)22:23:49No.1295256978+
別に飲めないこともないけど正直飲む必要性を感じないから飲まない
付き合いなら飲む
4125/03/23(日)22:24:22No.1295257171+
9%ロング缶のチューハイとか何考えてるんだ悪魔め
4225/03/23(日)22:25:39No.1295257733+
金土にワインをそれぞれ800くらいだから適正以下!
4325/03/23(日)22:27:33No.1295258524そうだねx2
度数高い方がお得!
4425/03/23(日)22:34:37No.1295261272+
>度数高い方がお得!
スピリタスいつかは飲んでみたいけど気に入ってしまったらやばいなあって思って買うのは控えてる…
70%代は美味しく飲めるからこれ以上強い酒に手を出すと止まらなくなりそうで
4525/03/23(日)22:37:29No.1295262463+
いほんなしゅるいたくさん飲んだうほがええんだな
4625/03/23(日)22:38:15No.1295262800+
今日はウーロンハイ超濃いめをジョッキで5杯飲んだ
さっきまで寝てたけど充実した休日ヨシ!
4725/03/23(日)22:39:08No.1295263138+
厚生労働省の指標はそこまで当てにならねえぞ
一日に必要な野菜の量とか見ろよ
4825/03/23(日)22:39:37No.1295263333+
最近の研究じゃほんの少量でも有害だとか
4925/03/23(日)22:40:41No.1295263796+
節度のある飲酒量ならまあこんなもんだろう
5025/03/23(日)22:41:33No.1295264143+
>最近の研究じゃほんの少量でも有害だとか
人間以外の大抵の動物には猛毒
なんで人間が曲がりなりにも代謝能を獲得したのかは結構謎
5125/03/23(日)22:41:34No.1295264152+
以前は毎日25度の焼酎600mlくらい飲んでたけど40歳過ぎて痛風になってしまってからは毎日200mlを水1リットルで割って飲むようになった
5225/03/23(日)22:41:55No.1295264305+
最近は酒は量に関わらず体に悪いと結論付けられてるけど
悪影響と快楽を比較した時のコスパは相当いいから好きなら飲めばええ!くらいのポジションだ
5325/03/23(日)22:42:01No.1295264336+
23時59分にビール500ml飲む
日が変わったら500ml飲むこれでセーフ
5425/03/23(日)22:42:35No.1295264574+
どうせお酒飲むならベロベロになりてえよなあ?!ってガバガバ飲んでたら普通に死んだよ
5525/03/23(日)22:43:08No.1295264754+
酒って神経毒だしね
摂取しない方が良いと言われたらそうですねとしか
5625/03/23(日)22:43:26No.1295264867+
果実食う系の動物は割と耐性あったような
果実は自然界でも勝手にアルコール発酵することあるしな
5725/03/23(日)22:43:33No.1295264909+
うーん一度禁酒法してみない?
5825/03/23(日)22:43:49No.1295265016+
人間が動物全体の中でも雑食すぎる
5925/03/23(日)22:44:50No.1295265389+
つまりこの量なら毎日飲んでもいいのか!
6025/03/23(日)22:45:15 ID:CvLVR6c6No.1295265558+
肝臓はマジで大事にしないと駄目
6125/03/23(日)22:46:21No.1295266005+
生まれつき酒に弱い遺伝子を持ってるアジア系は人によって酒への耐性が異なるから他人の話は無視して少しずつ自分の酒への耐性の強弱を学んで酒と付き合うなり一切酒を飲まないか自分で判断するべきだよ
可能なら後者が最善だけど
6225/03/23(日)22:46:44No.1295266151+
>最近の研究じゃほんの少量でも有害だとか
そういう研究もあるってだけ
色んな立場であちこち研究やってるから少量なら健康にいい敵量なら健康いいとか
好きな結論よりどりみどり
6325/03/23(日)22:47:19No.1295266361+
運送屋だけどめちゃくちゃ疲れてると6時間睡眠8時間後点呼でこの量でも抜けてないことあった(2万円減給)
6425/03/23(日)22:48:01No.1295266644+
ビールは350を1杯でもういいやってなる
ウイスキーは4ショットでもういいやとなる
多分俺はビールの飲み方を知らない
6525/03/23(日)22:48:02No.1295266654+
>つまりこの量なら毎日飲んでもいいのか!
そういう基準だと思うけど毎日欠かさずスレ画飲んでるの
週末に鯨飲するやつよりやばそうだよな
6625/03/23(日)22:48:13No.1295266725+
体に害でも心には薬になるんだよ
どっちを大事するかは自分でバランスとるしかない
6725/03/23(日)22:48:28No.1295266807そうだねx3
    1742737708515.png-(21995 B)
21995 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
6825/03/23(日)22:48:33No.1295266850+
週末しか飲まないから多少摂取量が多くてもセーフ
6925/03/23(日)22:48:40No.1295266899+
酒がもっと大量に飲んだら即死するような毒物だったら良かったのにな
そしたらさっさとこの世からおさらばできたのに
7025/03/23(日)22:49:08No.1295267093+
>肝臓はマジで大事にしないと駄目
早く教えて欲しかった…(γ-gtp260)
7125/03/23(日)22:49:24No.1295267178+
>そういう研究もあるってだけ
>色んな立場であちこち研究やってるから少量なら健康にいい敵量なら健康いいとか
>好きな結論よりどりみどり
歴史の話でもあったな…
縄文時代のお酒の有無とか
7225/03/23(日)22:50:11No.1295267468+
上記の摂取量の上で一回飲んだら
48時間は休肝して下さい
7325/03/23(日)22:50:39No.1295267631+
飲酒はメンヘラのリストカットと同じだよ
本人の精神は楽になるかもしれないけど肉体的にはマイナスしかない
7425/03/23(日)22:51:07No.1295267823+
>48時間は休肝して下さい
シラフで生きていけない人はどうしたらいいんですか…
7525/03/23(日)22:51:34No.1295268007+
>No.1295266807
全国的に雨ってのを地球規模に豪雨だと思ってそう


1742737708515.png 1742733577539.jpg