SteamでFF 1から6のセット買おうか考えてるんだけれどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
今やっても楽しめる?
… | 125/03/23(日)21:06:30No.1295224849そうだねx13うん |
… | 225/03/23(日)21:08:07No.1295225672+じゃあ買ってみようかな |
… | 325/03/23(日)21:08:48No.1295226040+拙者に会いたいというわけではないのだ? |
… | 425/03/23(日)21:08:53No.1295226073そうだねx8ピクリマか? |
… | 525/03/23(日)21:10:19No.1295226762+本当に一見の好みから良いと思う |
… | 625/03/23(日)21:12:19No.1295227750そうだねx1スーファミ初期の作品なのに人間ドラマがっつりやった4か |
… | 725/03/23(日)21:15:36No.1295229173+5はボスのバリエーション多くて攻略法もいっぱいあって戦闘楽しいからオススメ |
… | 825/03/23(日)21:16:33No.1295229595+>ピクリマか? |
… | 925/03/23(日)21:17:42No.1295230042+新規で遊ぶ分には特に気にならないと思うよ |
… | 1025/03/23(日)21:19:03No.1295230677そうだねx3>いまググってみたら手抜きだなんだってひどい評判出てきてびびってる |
… | 1125/03/23(日)21:19:27No.1295230831そうだねx2>でもつい最近アップデート入って改善されたのかな? |
… | 1225/03/23(日)21:20:43No.1295231381+スマホだとどうしても操作しにくかったからCS版買いなおした |
… | 1325/03/23(日)21:22:04No.1295231929+バグと一部戦闘のテンポ等はちょっとアレだったが今は問題ないレベルで直った |
… | 1425/03/23(日)21:24:57No.1295233131+アプデは結構長いことかけてされてるからそういった意味では最近でもない |
… | 1525/03/23(日)21:26:52No.1295233902+https://www.famitsu.com/news/202304/19299482.html |
… | 1625/03/23(日)21:26:54No.1295233922そうだねx1初代のロゴってこんなんなんだ… |
… | 1725/03/23(日)21:26:57No.1295233943+そこまで直すのに最初にアレでリリースしたのは何だったんだろうなピクリマ… |
… | 1825/03/23(日)21:27:17No.1295234080+全部やるの結構大変だから単品の方がおすすめできる |
… | 1925/03/23(日)21:27:27No.1295234148+プロデューサー交代してアプデ改修するの別のゲームでもやってほしいけど |
… | 2025/03/23(日)21:27:49No.1295234303そうだねx3>そこまで直すのに最初にアレでリリースしたのは何だったんだろうなピクリマ… |
… | 2125/03/23(日)21:28:25No.1295234527+3のリマスターだけでもだいぶ意義があった |
… | 2225/03/23(日)21:28:41No.1295234635+>これは結構セールス伸びる見込みあったからやったんだろうな |
… | 2325/03/23(日)21:30:10No.1295235254+確か総売上600万本とかだっけ |
… | 2425/03/23(日)21:30:26No.1295235367+オリジナル版との変更点とかってどれくらいあるんだろうか |
… | 2525/03/23(日)21:31:07No.1295235674+>オリジナル版との変更点とかってどれくらいあるんだろうか |
… | 2625/03/23(日)21:31:50No.1295235964+同一エンジンで制作費削減したらしい効果も見込めなさそうなくらい長期間かけて作り直してるけど |
… | 2725/03/23(日)21:32:26No.1295236209+再販してたからswitch版の実ソフト買ったわ |
… | 2825/03/23(日)21:32:39No.1295236303そうだねx6そもそも1・2・3だけならまだしも |
… | 2925/03/23(日)21:32:50No.1295236368+5はオリジナルやった身からするといまだに不満点がいくつかあるんだが |
… | 3025/03/23(日)21:32:50No.1295236371+リメイク版に寄せてる調整と原作版に寄せてる調整とリマスターで生えてきた仕様が混在してるからちょっと挙げきれない |
… | 3125/03/23(日)21:33:27No.1295236609+6のオペラは完全に別物と聞く |
… | 3225/03/23(日)21:33:38No.1295236670+1~3に関しては確実にFCよりも遊びやすくなってると言える |
… | 3325/03/23(日)21:33:55No.1295236817+>数えきれないぐらいあるよ |
… | 3425/03/23(日)21:34:00No.1295236854+>6のオペラは完全に別物と聞く |
… | 3525/03/23(日)21:34:03No.1295236871+4あたりから作業量がえらいことになって6はそれが頂点に達したんだろう |
… | 3625/03/23(日)21:34:21No.1295236975+>演出面とかbgmって変わってたりする? |
… | 3725/03/23(日)21:35:08No.1295237311+良きDもたしか5辺りから入ったって言ってたし炎上後の増員だと思われる |
… | 3825/03/23(日)21:35:19No.1295237375+>HD2Dリマスターでフルボイスだぜ! |
… | 3925/03/23(日)21:36:12No.1295237785+>エフェクトは可能な限り原作に寄せるように頑張った |
… | 4025/03/23(日)21:36:39No.1295238033+FC版の1と2はちょっとね…なバランスがかなり改善されたからな |
… | 4125/03/23(日)21:36:46No.1295238077+短期間で6作品リメイクを企画したやつ自体はバカだと思う |
… | 4225/03/23(日)21:37:01No.1295238186+欲を言えばSFCじゃなくてGBAのリマスターにして欲しかった… |
… | 4325/03/23(日)21:37:21No.1295238336+バランス調声と仕様変更で細かいプレイ体験はかなり変わってくるけど雰囲気を味わうには十分だと思う |
… | 4425/03/23(日)21:37:23No.1295238354+この頃のFFってイラストのおかげでハードなファンタジー物って印象持ってたんだけど |
… | 4525/03/23(日)21:37:44No.1295238501+6リマスターはもっと手間も暇も掛けてじっくりやってほしかったわ |
… | 4625/03/23(日)21:37:46No.1295238511+いずれにせよ今スーファミ版やろうと思うと実機or3DSのバーチャルコンソールだから |
… | 4725/03/23(日)21:38:50No.1295239001そうだねx1>この頃のFFってイラストのおかげでハードなファンタジー物って印象持ってたんだけど |
… | 4825/03/23(日)21:38:59No.1295239065+4遊びたいな |
… | 4925/03/23(日)21:39:41No.1295239356そうだねx1善きDとそのチームが滅茶苦茶頑張って改善した後はかなりちゃんとオススメできるんだが |
… | 5025/03/23(日)21:39:43No.1295239370+4とかも実際やると結構薄く感じるよね |
… | 5125/03/23(日)21:40:46No.1295239794+>普通よりもかなり軽い寄りのノリじゃないかな |
… | 5225/03/23(日)21:40:47No.1295239801+海外版のナンバリングがマジ酷いからな |
… | 5325/03/23(日)21:41:19No.1295240022+おかげで5なんかは海外人気があんまりないそうだ |
… | 5425/03/23(日)21:41:49No.1295240250+>当時は明らかに小学生しかも低学年向けな内容のゲームも多かったから |
… | 5525/03/23(日)21:42:06No.1295240370+軽いノリで言うなら3と5は初期作の中でもかなり軽いというか妙な振り切れ方をしている |
… | 5625/03/23(日)21:42:42No.1295240637+>軽いノリで言うなら3と5は初期作の中でもかなり軽いというか妙な振り切れ方をしている |
… | 5725/03/23(日)21:42:57No.1295240742+>あらすじでも調べて興味持ったところからでいいよ |
… | 5825/03/23(日)21:44:05No.1295241227+その場のノリで目的が二転三転するからあらすじとしてまとめ辛いのはそうね |
… | 5925/03/23(日)21:44:49No.1295241531+その点ボスが最初から最後まで一貫してるⅡはすげえわかりやすいな |
… | 6025/03/23(日)21:44:52No.1295241562+グラフィックとしてはPCエンジンの天街魔境の方が凝ってたとは思うが |
… | 6125/03/23(日)21:44:55No.1295241587+あらすじ |
… | 6225/03/23(日)21:45:06No.1295241659+少なくとも今やるなら気にせず楽しく遊べるから安心していい |
… | 6325/03/23(日)21:45:27No.1295241811+FCの1の変な魔法とか道具の解説テキストが再現されることはあるのかな… |
… | 6425/03/23(日)21:45:27No.1295241818+ジーコで古のRPGシステムに親しんでる「」にとってはこれくらいの戦闘は古くさく感じないのかな |
… | 6525/03/23(日)21:45:48No.1295241959+>4とかも実際やると結構薄く感じるよね |
… | 6625/03/23(日)21:46:04No.1295242066そうだねx2古いゲームを古いまま見た目とシステムブラッシュアップしたタイトルなんだから |
… | 6725/03/23(日)21:46:48No.1295242372+リディアとエッジが寝てる横でカインがぴょんぴょんしてセシルを維持して勝つバトル |
… | 6825/03/23(日)21:47:17No.1295242575+>ジーコで古のRPGシステムに親しんでる「」にとってはこれくらいの戦闘は古くさく感じないのかな |
… | 6925/03/23(日)21:47:18No.1295242588+>古いゲームを古いまま見た目とシステムブラッシュアップしたタイトルなんだから |
… | 7025/03/23(日)21:48:34No.1295243118+4は凄くその場のノリで進んでいくけれど |
… | 7125/03/23(日)21:48:40No.1295243155そうだねx1Steam移植だと78910あたりはベタ移植だから普通に遊ぶ分には困らない? |
… | 7225/03/23(日)21:49:15No.1295243417+SFC時代からCVやムービーが付いた程度の進歩しかしてないもんなコマンドRPGなんて |
… | 7325/03/23(日)21:49:34No.1295243545+steam10は普通に遊ぶのに困る不具合がちょっとあったり… |
… | 7425/03/23(日)21:49:55No.1295243673+>Steam移植だと78910あたりはベタ移植だから普通に遊ぶ分には困らない? |
… | 7525/03/23(日)21:50:45No.1295243999+思えばPCだとFFナンバリング全部遊べるのか |
… | 7625/03/23(日)21:52:00No.1295244469+FF1はバトル部分がGBA以降で別ゲームになるからな |
… | 7725/03/23(日)21:52:00No.1295244470+>4は凄くその場のノリで進んでいくけれど |
… | 7825/03/23(日)21:52:11No.1295244550+ffは7と9と10しかやったことないんだけど |
… | 7925/03/23(日)21:52:33No.1295244687+リメイクじゃない7だけ何故かSteam版無いんだよね |
… | 8025/03/23(日)21:52:55No.1295244831+うちのswitchに12345678910、12を詰め込んである |
… | 8125/03/23(日)21:54:10No.1295245316そうだねx1>リメイクじゃない7だけ何故かSteam版無いんだよね |
… | 8225/03/23(日)21:56:00No.1295246127+>ffは7と9と10しかやったことないんだけど |
… | 8325/03/23(日)21:56:38No.1295246387+インター版7で困るのはチョコボックルと不意のエメラルドウェポンか |
… | 8425/03/23(日)21:56:55No.1295246491+>ffは7と9と10しかやったことないんだけど |
… | 8525/03/23(日)21:57:25No.1295246673+舐めてたけど4やり直したらラストバトルがめちゃくちゃ王道でなんかすごく良かった |
… | 8625/03/23(日)21:57:45No.1295246799そうだねx1最初の頃の6ピクリマの出来は実際に酷かったけどファンからの要求そのものも高かったもんな |
… | 8725/03/23(日)21:58:53No.1295247250+一応5は目的自体は常にはっきりしてるんだがなんかノリが軽い |
… | 8825/03/23(日)21:59:04No.1295247321+4は死ぬ死ぬ詐欺しすぎだろとかカインとかネタ的な方向でも楽しめる |
… | 8925/03/23(日)21:59:06No.1295247340+最近になってFF5にエンディングが複数あると知ってマジかってなってる |
… | 9025/03/23(日)21:59:29No.1295247520+>一応5は目的自体は常にはっきりしてるんだがなんかノリが軽い |
… | 9125/03/23(日)22:00:04No.1295247743そうだねx4>最初の頃の6ピクリマの出来は実際に酷かったけどファンからの要求そのものも高かったもんな |
… | 9225/03/23(日)22:00:21No.1295247857+>最近になってFF5にエンディングが複数あると知ってマジかってなってる |
… | 9325/03/23(日)22:00:41No.1295247992+>5はオリジナルやった身からするといまだに不満点がいくつかあるんだが |
… | 9425/03/23(日)22:00:54No.1295248105+>舐めてたけど4やり直したらラストバトルがめちゃくちゃ王道でなんかすごく良かった |
… | 9525/03/23(日)22:00:58No.1295248124+>インター版7で困るのはチョコボックルと不意のエメラルドウェポンか |
… | 9625/03/23(日)22:00:59No.1295248132+5はキャラや話の雰囲気がジャンプ通り越してコロコロだからな… |
… | 9725/03/23(日)22:01:17No.1295248249+5は妙に童話的というか牧歌的だよね |
… | 9825/03/23(日)22:01:34No.1295248352+>最近になってFF5にエンディングが複数あると知ってマジかってなってる |
… | 9925/03/23(日)22:02:16No.1295248612そうだねx1FF5細かく言うとめっちゃ分岐はあるんだが大まかには2パターンだしそれもそんな変わるかっていうとな… |
… | 10025/03/23(日)22:02:28No.1295248704そうだねx25の行こう!はマジ万能 |
… | 10125/03/23(日)22:02:40No.1295248783+>魔法カウンターとナイツオブラウンドのセットを複数用意してたらなんか余裕で終わってあれ!?となった |
… | 10225/03/23(日)22:02:48No.1295248837そうだねx1ビッグブリッヂの死闘とかカメェェェとか風の様子が変なのだ… |
… | 10325/03/23(日)22:02:49No.1295248841+>5の行こう!はマジ万能 |
… | 10425/03/23(日)22:02:49No.1295248843+システムが他とかなり違うけどシリアスさでいうなら2はオススメ |
… | 10525/03/23(日)22:03:13No.1295249000+>FF5細かく言うとめっちゃ分岐はあるんだが大まかには2パターンだしそれもそんな変わるかっていうとな… |
… | 10625/03/23(日)22:03:21No.1295249050+初期版がダメだったのはスケジュール切ったやつが無能だっただけだと思う |
… | 10725/03/23(日)22:04:05No.1295249319+>それでも潜水艦で移動中に不意に見つけたらびくびくしてしまうが |
… | 10825/03/23(日)22:04:43No.1295249576そうだねx1とはいえ最後の手紙を書くというか話す人が変わって文体もちょっと変わるのは割と好き |
… | 10925/03/23(日)22:10:43No.1295252127+5は全員生存が初クリアだとEDの分岐には気づきにくいか |
… | 11025/03/23(日)22:11:19No.1295252366そうだねx1>じゃあ買ってみようかな |
… | 11125/03/23(日)22:11:23No.1295252389+4の3Dverはシナリオはいいんだけど15fpsがキツすぎる |
… | 11225/03/23(日)22:11:53No.1295252561+5のあっさり加減が個人的には一番肌に合う |
fu4803811.jpg 1742731481007.jpg