二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742725512862.jpg-(435207 B)
435207 B25/03/23(日)19:25:12No.1295179310+ 20:34頃消えます
昔から続いてるTCGのほうが今から入るの敷居高いなってなるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/23(日)19:25:58No.1295179585そうだねx7
スレッドを立てた人によって削除されました
mayから逃げてきたの?
225/03/23(日)19:32:34No.1295181953そうだねx1
あまりにも流通量が少ないとかでもなければショップや友人含めた周囲の環境の方が影響すると思う
325/03/23(日)19:33:48No.1295182399+
新しいTCGでもろくに流通してなかったりするぜ!
425/03/23(日)19:34:52No.1295182798+
プレシャスメモリーズってまだあったんだ
525/03/23(日)19:39:02No.1295184434+
>mayから逃げてきたの?
毎回言うけど何が悪いの
あんなとこで語れるかよ
625/03/23(日)19:41:33No.1295185444+
5年目ぐらいの一回目の煮詰まりを迎えてるやつの方がとっつきづらい感じある
725/03/23(日)19:44:01No.1295186448そうだねx1
>敷居が高い
>不義理や面目のないことがあって、その人の家へ行きにくいこと。
825/03/23(日)19:45:35No.1295187071そうだねx9
>毎回言うけど何が悪いの
>あんなとこで語れるかよ
mayとimg両方で同じスレ立てるのやめろって話では
925/03/23(日)19:47:20No.1295187824+
OSICAってゲーム性あったのか…
1025/03/23(日)19:47:36No.1295187919+
ロルカナって背面にロゴや作品名が全く入ってないんだな
遊戯王ですら隅に入ってるのに珍しいな
1125/03/23(日)19:48:27No.1295188281+
軌跡TCGって正気か
1225/03/23(日)19:49:30No.1295188695+
>ロルカナって背面にロゴや作品名が全く入ってないんだな
>遊戯王ですら隅に入ってるのに珍しいな
どうせスリーブつけるし…
1325/03/23(日)19:51:06No.1295189312+
両方同じスレってわけじゃないだろ
スレ画だけで判断してるのか?
1425/03/23(日)19:52:45No.1295189959+
ヴァイスの裏面にサインみたいなのが入ってる奴なに…ブラウがあるのにまた新しいやつ出したの?
1525/03/23(日)19:53:19No.1295190192+
スレ画だとぶっちぎりで敷居高いのが遊戯王だけど
それ以外も店頭に置かれなくなるとじわじわ敷居上がる
1625/03/23(日)19:53:50No.1295190413+
サイファもう死んでるんじゃなかったっけ
1725/03/23(日)19:54:04No.1295190508+
>ヴァイスの裏面にサインみたいなのが入ってる奴なに…ブラウがあるのにまた新しいやつ出したの?
ヴァイスシュヴァルツロゼ
ブラウの男性向けと違ってエロゲー原作とか男性向け作品が入る
1825/03/23(日)19:54:51No.1295190854そうだねx1
>ヴァイスシュヴァルツロゼ
>ブラウの男性向けと違ってエロゲー原作とか男性向け作品が入る
なんでリセの死体蹴りするんです?
1925/03/23(日)19:55:35No.1295191172+
>スレ画だとぶっちぎりで敷居高いのが遊戯王だけど
>それ以外も店頭に置かれなくなるとじわじわ敷居上がる
大体どこでも買えるしシングルも安めだしほぼ同じデジタル版が無料で遊べる遊戯王がぶっちぎり…?
2025/03/23(日)19:56:21No.1295191531+
ゼクスが一番始めづらいだろショップでパック市販してねえんだから
2125/03/23(日)19:57:05No.1295191841そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
mayのくっせぇスレ内で縄張り争いしとけや
2225/03/23(日)19:57:59No.1295192236+
MtG ヴァンガード ホロライブ ロルカナあたりが裏面の柄センスええなって感じる
2325/03/23(日)19:58:13No.1295192346+
バトスピがとうとうスタン落ち導入するって聞いた
2425/03/23(日)19:59:46No.1295192990+
スタン落ち前までのをまとめてゲームに…いややっぱいいわ
2525/03/23(日)20:00:07No.1295193154そうだねx1
詩姫につられてバトルスピリッツ買ってたけど
アクセルあたりからもう追加ルールについていけてない
2625/03/23(日)20:00:12No.1295193183そうだねx4
>大体どこでも買えるしシングルも安めだしほぼ同じデジタル版が無料で遊べる遊戯王がぶっちぎり…?
そう
その環境にありながらゴマ粒サイズの長いテキストや整備されてないルールのせいでぶっちぎりはじめにくい
2725/03/23(日)20:00:52No.1295193469そうだねx1
遊戯王は構築済みとかにルール説明とかもないしな
2825/03/23(日)20:01:10No.1295193591+
コナンのTCGはCMで原作者の描きおろし!じゃなくて原作者の線画描きおろし!をウリにしててダメだった
色塗りは別の人なんだ…デュエマでも漫画原作者が描いてるのかと思ったら塗りは別の人ってパターンあったなあ
2925/03/23(日)20:02:11No.1295194015+
>OSICAってゲーム性あったのか…
やってみたら案外面白かったんだけどプレメモと同じでまあ流行らねえよな…って感じ
プレメモもそうだけどカジュアルさ見た目だけすぎる
3025/03/23(日)20:02:31No.1295194190+
上2段くらいまでが老舗カウント?
3125/03/23(日)20:02:35No.1295194216そうだねx2
>スタン落ち前までのをまとめてゲームに…いややっぱいいわ
バトスピのゲームしばらく前に出ただろ
テキスト通りに動くカードの方が珍しくてまともに遊べないマジモンのゴミだったけど
3225/03/23(日)20:02:40No.1295194260+
スレ画の中だったら遊戯王はめちゃくちゃ始めやすいゲームだよ…
3325/03/23(日)20:02:56No.1295194388+
>色塗りは別の人なんだ…デュエマでも漫画原作者が描いてるのかと思ったら塗りは別の人ってパターンあったなあ
数出すならエロゲ原画方式のほうがまぁ合ってるだろうな
3425/03/23(日)20:04:32No.1295195101+
最古組でもポケカはもちろんマジックも結構始めやすいんだよな
5000円の100枚入り構築済どれか買って晴れる屋行けば向こう10年なんもカード買わなくてもずっと遊べる
3525/03/23(日)20:05:14No.1295195368そうだねx3
>スレ画の中だったら遊戯王はめちゃくちゃ始めやすいゲームだよ…
うそこけ
詳細言うと荒れるから伏せるけどそれだけはあまりにも嘘
3625/03/23(日)20:06:49No.1295196101そうだねx1
店舗数があるから始めやすいとゲームのセオリー定石覚えることの難しさは若干違う気がする
3725/03/23(日)20:07:07No.1295196215そうだねx1
ゲーム的に難があると言われたらそういう所もあるよねって思うけどスレ画の中でぶっちぎりと言われたら違うだろとしか…
3825/03/23(日)20:07:12No.1295196263+
なんかバトスピにまとまってたタイトルがどんどん独立してないか?
3925/03/23(日)20:08:14No.1295196703+
>>スレ画の中だったら遊戯王はめちゃくちゃ始めやすいゲームだよ…
>うそこけ
>詳細言うと荒れるから伏せるけどそれだけはあまりにも嘘
人気TCG上から10個集めましたみたいなやつならともかく
有象無象全部入りみたいなスレ画で遊戯王がぶっちぎりに敷居が高いはありえねえよ
プレイ環境もカードの入手手段もろくに存在してない激ヤバゲームが山ほど入ってるのに
4025/03/23(日)20:08:22No.1295196771そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>>大体どこでも買えるしシングルも安めだしほぼ同じデジタル版が無料で遊べる遊戯王がぶっちぎり…?
>そう
>その環境にありながらゴマ粒サイズの長いテキストや整備されてないルールのせいでぶっちぎりはじめにくい
あ結局このスレって遊戯王のネガキャン目的なんですね
mayから逃げてきたのは袋叩きにされたからなんです?
4125/03/23(日)20:08:33No.1295196852そうだねx3
遊戯王よりカード1枚1枚が難解なゲームない
スレ画全部のなかで遊戯王が一番複雑
ただ奥が深いという意味ではない
4225/03/23(日)20:08:45No.1295196950そうだねx2
遊戯王はMDでちょっと触れたけど延々と相手が動いてるの見てなんじゃこりゃってなってすぐ辞めたな
4325/03/23(日)20:09:00No.1295197068そうだねx1
とにかくどこでも売っててプレイヤーがいるってだけでも始めやすいのはわかる
4425/03/23(日)20:09:18No.1295197219そうだねx3
寧ろちょっと遊ぶ分には遊戯王ポケカデュエマの古株共の方が整備されてて遊びやすい気がする
4525/03/23(日)20:09:26No.1295197271そうだねx1
>コナンのTCGはCMで原作者の描きおろし!じゃなくて原作者の線画描きおろし!をウリにしててダメだった
>色塗りは別の人なんだ…デュエマでも漫画原作者が描いてるのかと思ったら塗りは別の人ってパターンあったなあ
いやでもコナンTCGの原作者じゃない描き下ろしのコレジャナイ感はすごいぞ…
ちゃんとクオリティが高いのに嬉しくないことあるんだなってなる
4625/03/23(日)20:09:35No.1295197341そうだねx3
ゲーム性は遊戯王は独特すぎて他と比べようもないけど遊ぶ環境的には最大手だけあってとても強いよ
4725/03/23(日)20:09:59No.1295197504そうだねx2
>遊戯王はMDでちょっと触れたけど延々と相手が動いてるの見てなんじゃこりゃってなってすぐ辞めたな
だいたいそれで辞めるからめっちゃ見かけるし無料なのに接続数どんどん下がってるのがな…
4825/03/23(日)20:10:01No.1295197517そうだねx1
というかとりあえずDCGが有る奴らはちょっと始めてみようかなって思う分にはそんなにハードル高くないでしょ
4925/03/23(日)20:10:03No.1295197538+
紙のカード集めてやりたいけどやる友達がいない…
5025/03/23(日)20:10:24No.1295197697+
なんだかんだ大まかなのはアニメ見りゃいいになるし
5125/03/23(日)20:11:15No.1295198072+
マジックが新規入りやすい側になるなんて
5年も前だったら何アホなこと言ってんだ扱いだったのに
5225/03/23(日)20:11:16No.1295198083そうだねx1
新規はポケカやっとけ!ってなる理由がこのスレに詰まりすぎている
5325/03/23(日)20:11:24No.1295198142+
>軌跡TCGって正気か
なんか無茶苦茶な事になってるらしいよ
もともとライフマイナスになった同士で判定タイミングにマイナスが小さい方が勝つルールなのにわりとできる理論上お互いのライフがマイナス無限になって勝敗がつけられなくなるとか
5425/03/23(日)20:11:51No.1295198367そうだねx1
>新規はポケカやっとけ!ってなる理由がこのスレに詰まりすぎている
逃げるコストだけは安いのね
5525/03/23(日)20:12:01No.1295198439そうだねx1
遊戯王って商品展開スピード早すぎでついてくの大変じゃない?
5625/03/23(日)20:12:05No.1295198463+
じゃあなんですか
対戦相手も流通も少ないウィクロスは参入ハードルが低い方だって言うんですか
5725/03/23(日)20:12:46No.1295198745そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
まあレス削除が答え合わせみたいなもんか
5825/03/23(日)20:13:02No.1295198874そうだねx3
>遊戯王って商品展開スピード早すぎでついてくの大変じゃない?
売れてるところはどこもこのくらいだろ
5925/03/23(日)20:13:08No.1295198917そうだねx1
>マジックが新規入りやすい側になるなんて
晴れる屋の存在がでかすぎる
全国にある客全員マジックやってる店が存在するってどう足掻いても遊び放題だろ
6025/03/23(日)20:13:10No.1295198930+
>じゃあなんですか
>対戦相手も流通も少ないウィクロスは参入ハードルが低い方だって言うんですか
キーセレまでの環境しか分からんからそもそもシングル見るの大変だしゲームが難しくない?って感じだけどディーヴァはどうなんだろう今
6125/03/23(日)20:13:14No.1295198954+
>対戦相手も流通も少ないウィクロスは参入ハードルが低い方だって言うんですか
アーツがバカ高いけど1枚で済むし使い回せるのではい…
人も少ないからウェルカムムードよどこも
6225/03/23(日)20:13:22No.1295199004そうだねx1
遊戯王は年食ってる人がやるとテキストの小ささとかが他よりやばいのは確かなんで
MDやるほうが目には優しいかも
6325/03/23(日)20:13:49No.1295199216+
ついて行くって意味では遊戯王よりデュエマの方が大変な気がする
6425/03/23(日)20:14:43No.1295199631そうだねx1
>遊戯王は年食ってる人がやるとテキストの小ささとかが他よりやばいのは確かなんで
年食ってる人しかいないから若い人は遊びにくくて
全員にテキストの物量と小ささが刺さるのがな
6525/03/23(日)20:15:04No.1295199815そうだねx2
>ついて行くって意味では遊戯王よりデュエマの方が大変な気がする
新規が侵略とか革命チェンジにズルじゃん!って文句言っててホッコリした
6625/03/23(日)20:16:10No.1295200443そうだねx4
遊戯王久しぶりに触ってみたけど基本的に毎回同じ動きをするだけで短調に感じたし後攻が捲る方法がGが通るかどうかで正直つまらなかったな…
6725/03/23(日)20:16:19No.1295200516そうだねx1
>ついて行くって意味では遊戯王よりデュエマの方が大変な気がする
それは一部あるかもな
遊戯王は現状インフレ進みすぎて半年以上古いカードなんてほとんど使い道ないから集める必要すらないし
6825/03/23(日)20:16:36No.1295200626+
ラブライブカードゲームはスタートデッキ同士でしか対戦してないけど相手のキャラ除去とか妨害とかなく高コストそろえてライブ成功させるかどうかになってきてちょっと難しいなってなった
お気にのメンバーセンターにそろえてドーンするにはいいのかもしれない
6925/03/23(日)20:16:36No.1295200630+
mtgはなんかいつの間にかパックの種類増えてたり高い方からしか出ないカードとかよく分かんないことになってたな
7025/03/23(日)20:16:54No.1295200762そうだねx2
遊戯王から対話という幻想を求めてスピード遅いカードゲームに来た層は9割裏切られる法則
7125/03/23(日)20:17:22No.1295201036そうだねx1
かかる金で選ぶならはっきりとポケカか遊戯王やっとけとはいうぞ
7225/03/23(日)20:17:42No.1295201210+
遊戯王でモンスターによる殴り合いのバトルがやりたいならラッシュやれマジで
7325/03/23(日)20:17:59No.1295201356そうだねx4
>遊戯王から対話という幻想を求めてスピード遅いカードゲームに来た層は9割裏切られる法則
他のゲームはターン帰ってくるから健全!みたいな論調みてバカじゃねえの!?とは思う
初手で詰んでたのを往復ターンでわからされてる作業ほどつまんねえのはないぞ!
7425/03/23(日)20:18:12No.1295201478+
ポケカは敷居低いよね
最新のパックとか構築済み店で買えんけど
7525/03/23(日)20:18:35No.1295201659+
>遊戯王って商品展開スピード早すぎでついてくの大変じゃない?
OCGかRDかのどっちかに絞ればスピードは半分になる
まぁ遊戯王やってるってことは大抵アニメ全部見てるってことにもなるから両方触れるケースが多いけど
7625/03/23(日)20:18:38No.1295201699そうだねx1
>遊戯王久しぶりに触ってみたけど基本的に毎回同じ動きをするだけで短調に感じたし後攻が捲る方法がGが通るかどうかで正直つまらなかったな…
打ち消しかつアグロってアーキタイプしか存在しないからな
他のカードゲームやったことある人からしたら特に単調に感じると思う
7725/03/23(日)20:19:14No.1295201995+
>他のゲームはターン帰ってくるから健全!みたいな論調みてバカじゃねえの!?とは思う
>初手で詰んでたのを往復ターンでわからされてる作業ほどつまんねえのはないぞ!
なんなら相手のマナチャージみて投了したくなる時あるぜ!
7825/03/23(日)20:19:25No.1295202082そうだねx1
遊戯王商品展開早いけど自分が好きなテーマが収録されてるパックだけ追えばいいから楽ではある
7925/03/23(日)20:20:26No.1295202564+
>他のゲームはターン帰ってくるから健全!みたいな論調みてバカじゃねえの!?とは思う
>初手で詰んでたのを往復ターンでわからされてる作業ほどつまんねえのはないぞ!
これポケカからデュエマに入った人がデュエマは負ける時なすすべもなく負けてポケカみたいに抗えないから浅いってのたまってやや燃えてるツイート見たわ
延命はやった感は残るけど別に延命でしかない
8025/03/23(日)20:20:27No.1295202572+
>なんなら相手のマナチャージみて投了したくなる時あるぜ!
どうしてヒリが生き残ってるんですか…どうして…
8125/03/23(日)20:20:52No.1295202784+
鳥はハッターがまだ生きてるから・・・
8225/03/23(日)20:21:20No.1295203035そうだねx1
>>遊戯王って商品展開スピード早すぎでついてくの大変じゃない?
>OCGかRDかのどっちかに絞ればスピードは半分になる
>まぁ遊戯王やってるってことは大抵アニメ全部見てるってことにもなるから両方触れるケースが多いけど
ラッシュやってる奴はっきり言って見たことないんだけど都会だと両方やってるプレイヤーの方が多いのか?
8325/03/23(日)20:21:23No.1295203060+
ウィクロスはディーヴァならシングル高いけど環境ついて行きやすいし
プレイできる店があるなら参入は容易だと思う
だから俺とオールスターやろうぜ!!
8425/03/23(日)20:21:44No.1295203241そうだねx1
ライゼオルといいファイアーバードといい規制喰らって尚環境トップは笑う
8525/03/23(日)20:21:59No.1295203373+
こういうのって既に有名なIPの方が逆にカードゲームとして流行らせるのムズそう
8625/03/23(日)20:22:10No.1295203476+
>だから俺とオールスターやろうぜ!!
昨日アイヤイ組んだけど今日WPの後にフリーできなかった残念
8725/03/23(日)20:22:12No.1295203499+
>ウィクロスはディーヴァならシングル高いけど環境ついて行きやすいし
うn
>プレイできる店があるなら参入は容易だと思う
うーn
>だから俺とオールスターやろうぜ!!
敷居高い!
8825/03/23(日)20:22:14No.1295203516そうだねx1
デジモン自体は好きなんだけど今の奴カードフレームがダサすぎてつらい
特に多色カードが本当に本当にダサい…
8925/03/23(日)20:22:20No.1295203564+
>ウィクロスはディーヴァならシングル高いけど環境ついて行きやすいし
>プレイできる店があるなら参入は容易だと思う
>だから俺とオールスターやろうぜ!!
るぅ子がルリグになったから手を出し始めたけど俺が見てたアニメと違って途中でなんかルリグ3人アイドルとかになってたんだな
9025/03/23(日)20:22:32No.1295203667+
デュエマはファンタジーBESTが激毒だった
殿堂や新パックでいくらかマシになったかな
9125/03/23(日)20:22:48No.1295203824+
>初手で詰んでたのを往復ターンでわからされてる作業ほどつまんねえのはないぞ!
こんな環境結構あるけど逆転システムってあんまりよくないんだよな…
9225/03/23(日)20:22:57No.1295203876そうだねx1
紙でいうならマジック超えるコスパは無理だろうなって思う
例えば今度出るFFコラボの構築済を1つ買ったとして
もうそれ以外のカードを一生買わなくてもずっとそれで遊べて環境に置いてかれるとかもない
逆に金かけるゲームすることもできるけど構築済無改造で何年でも遊び倒せるのは圧倒的すぎる
9325/03/23(日)20:23:21No.1295204069+
MtGは遊び方多くて楽しいと思うけどいかんせんカード価格が高すぎ
1デッキ5万必要なのはどうかしてる
9425/03/23(日)20:23:29No.1295204145+
デュエマはスプラッシュクイーンだけは流石にもういいよとはなったな
あれだけやってるゲーム違いすぎて
9525/03/23(日)20:23:38No.1295204222そうだねx1
正直始めるハードルで言うなら知名度以上に立ち塞がる壁は早々無いよ
9625/03/23(日)20:23:46No.1295204294+
wixossは1試合35分ぐらいかかる対話ゲーですよ
直前の大型大会の優勝デッキはお互い5ターンぐらい対話拒否するハメになるデッキだけど…
9725/03/23(日)20:23:55No.1295204364そうだねx1
デュエマは半端に早いから
あっ俺初めから詰んでたんだ…って実感はどうしても多くなる
9825/03/23(日)20:24:12No.1295204496+
遊ぶ環境整ってるゲームはマシだよ
9925/03/23(日)20:24:32No.1295204657そうだねx2
>ラッシュやってる奴はっきり言って見たことないんだけど都会だと両方やってるプレイヤーの方が多いのか?
都内だけどOCGやってたプレイヤー平日はみんなラッシュ一本みたくなってね?
競技バチバチにやってた人たちでも2人そろって時間あったらラッシュやってる
10025/03/23(日)20:24:59No.1295204845そうだねx3
>紙でいうならマジック超えるコスパは無理だろうなって思う
>例えば今度出るFFコラボの構築済を1つ買ったとして
>もうそれ以外のカードを一生買わなくてもずっとそれで遊べて環境に置いてかれるとかもない
>逆に金かけるゲームすることもできるけど構築済無改造で何年でも遊び倒せるのは圧倒的すぎる
何の話してるのか全く分からん
10125/03/23(日)20:25:22No.1295205031+
>デュエマは半端に早いから
>あっ俺初めから詰んでたんだ…って実感はどうしても多くなる
mtgも2t目ほぼ詰みみたいな環境が一時期増えてたから最近は反省した
10225/03/23(日)20:25:28No.1295205072+
>MtGは遊び方多くて楽しいと思うけどいかんせんカード価格が高すぎ
>1デッキ5万必要なのはどうかしてる
デッキケースとスリーブ付き5000円の統率者戦はじめようセット1つで無限に遊べるぞ
10325/03/23(日)20:25:56No.1295205284+
書き込みをした人によって削除されました
10425/03/23(日)20:26:03No.1295205340+
カード始めるなら行きやすいカードショップ行って大会の時間に変な人がいなかったゲームやればいいよ
毎週40分ぐらいかけてちょっと遠出はつらいよ
10525/03/23(日)20:26:04No.1295205351そうだねx1
>何の話してるのか全く分からん
どう見てもやってる奴のレスじゃないから相手にしない方がいい
10625/03/23(日)20:26:05No.1295205364+
遊戯王はマナ制のゲームが数ターンかけるのを最初のやり取りに全部押し込んでる
最初からフルスロットルで手札出し合うのが好きなやつだけが適合していく
10725/03/23(日)20:26:10No.1295205393+
遊戯王はマスターデュエルで修行した若い層が公認大会ちょくちょく来てて明るい未来を感じる
MTGアリーナの時は逆にショップ大会から人が消えたが・・・
10825/03/23(日)20:26:15No.1295205441そうだねx1
はっきりいうとずっと続ける気あるなら
・製品含め情報が得やすい
・カードが買いやすい
を満たす物でないと続けるのは難しくはなる
ぼろくそ言われてもメジャーなのはそういうところはしっかりしてるのでいいのだ
10925/03/23(日)20:26:16No.1295205450そうだねx1
ラッシュが多いかOCGが多いかは地域差というか店舗の差だと思う
都会とか田舎とか関係なく
11025/03/23(日)20:26:17No.1295205467+
昔終わったTCGもハードル高いよね
ライブオンとか…D0とか…
11125/03/23(日)20:26:24No.1295205525+
>デッキケースとスリーブ付き5000円の統率者戦はじめようセット1つで無限に遊べるぞ
それ統率者しか遊べないじゃん
しかもまともなゲームになるのは相手が同レベルのデッキの時だけ
11225/03/23(日)20:26:29No.1295205567そうだねx1
>デジモン自体は好きなんだけど今の奴カードフレームがダサすぎてつらい
>特に多色カードが本当に本当にダサい…
なんであんな線で分けてペイントで塗りつぶしたみたいなダサいのにしたんだろうな…せめて斜めだったらまだマシだったんだろうか
11325/03/23(日)20:26:45No.1295205695+
見てたら遊戯王のスレでこのデッキバカみたいに高い!真面目に組んだら一万超える!みたいなスレがあって文化の違いは感じた
11425/03/23(日)20:27:09No.1295205887+
mtgはパックとシングルの値段が上がり過ぎて止めとけと言いたい
11525/03/23(日)20:27:15No.1295205940+
ウィクロスのオールスターは無法に無法を10年重ね続けた結果
割とメタが回りクソデッキも飛び交う安定した環境に落ち着いた
知らないと確殺されるけど一回死んで覚えれば大丈夫だからやろうぜオールスター
銃声は3回防げないと死ぬぞ
11625/03/23(日)20:27:31No.1295206096そうだねx2
遊戯王はカード安いけど価値落ちるのも早くてコスパわりいなってなった
11725/03/23(日)20:28:07No.1295206407+
>知らないと確殺されるけど一回死んで覚えれば大丈夫だからやろうぜオールスター
死んで覚えなきゃいけないデッキが山のようにあるんじゃないの…?
11825/03/23(日)20:28:08No.1295206419+
>なんであんな線で分けてペイントで塗りつぶしたみたいなダサいのにしたんだろうな…
そうそう…そんでカード名のとこが左右でスペースの形状違うから綺麗に分かれてないの物凄くイライラする
あれデザインした奴本気でぶん殴りたくなる
11925/03/23(日)20:28:11No.1295206438+
>見てたら遊戯王のスレでこのデッキバカみたいに高い!真面目に組んだら一万超える!みたいなスレがあって文化の違いは感じた
多分さっきのヤミーのスレだろうけど流石に汎用抜きだから新パックの切り札が1000×3 下級が3種9枚で800×9で1万超えるみたいな話だから汎用とかは抜きだよ
12025/03/23(日)20:28:12No.1295206449+
>遊戯王はカード安いけど価値落ちるのも早くてコスパわりいなってなった
高くて価値落ちないのばっかりはもっとつらいぞ…
12125/03/23(日)20:28:22No.1295206533そうだねx1
シングル価格なんて安くなっても別にプレイヤー側に困る要素無いでしょ…
12225/03/23(日)20:28:23No.1295206539そうだねx1
>見てたら遊戯王のスレでこのデッキバカみたいに高い!真面目に組んだら一万超える!みたいなスレがあって文化の違いは感じた
いやでもmtgやデュエマで4積み必須が1枚数千円!とか言ってるよりは羨ましいぞ!
12325/03/23(日)20:28:27No.1295206569+
>遊戯王はマスターデュエルで修行した若い層が公認大会ちょくちょく来てて明るい未来を感じる
>MTGアリーナの時は逆にショップ大会から人が消えたが・・・
コロナ禍直撃したからな
自粛中だった大会一昨年再開したらV字回復したぞ
12425/03/23(日)20:28:33No.1295206613+
>mtgはパックとシングルの値段が上がり過ぎて止めとけと言いたい
海外産でもFABはパック価格半額にするのにな…
12525/03/23(日)20:28:34No.1295206617+
好きな作品あるならユニオンアリーナおすすめ
12625/03/23(日)20:28:39No.1295206662+
>しかもまともなゲームになるのは相手が同レベルのデッキの時だけ
構築済戦なんて一番レベル合わせやすい遊び方じゃね
構築済だけ何十個と揃えてる人も少なくないぐらいメジャー
12725/03/23(日)20:28:40No.1295206668そうだねx4
1つのデッキで一生遊べるって物言いも分かるがカードゲームって新しいデッキ考えて実地試験を繰り返すのが楽しいから1つのデッキで済むってストイック過ぎない?ってなるわ
12825/03/23(日)20:29:13No.1295206956+
>>見てたら遊戯王のスレでこのデッキバカみたいに高い!真面目に組んだら一万超える!みたいなスレがあって文化の違いは感じた
>多分さっきのヤミーのスレだろうけど流石に汎用抜きだから新パックの切り札が1000×3 下級が3種9枚で800×9で1万超えるみたいな話だから汎用とかは抜きだよ
多分それで高いって言われることに対してだと思う
12925/03/23(日)20:29:19No.1295207007+
>シングル価格なんて安くなっても別にプレイヤー側に困る要素無いでしょ…
勝手に運営側の気持ちになってお気持ち表明する人多いよねこの界隈
13025/03/23(日)20:29:20No.1295207010+
>いやでもmtgで4積み必須が1枚数万円!とか言ってるよりは羨ましいぞ!
13125/03/23(日)20:29:21No.1295207021+
>好きな作品あるならユニオンアリーナおすすめ
好きな作品のパックが買えない
なんならスターターも買えない
13225/03/23(日)20:29:26No.1295207072そうだねx1
同じ統率者デッキでの対戦に永遠に付き合ってくれる身内いるなら良いが
お互いに飽きないかそれ
13325/03/23(日)20:29:43No.1295207213そうだねx1
一つのデッキでいいならボードゲームでいいんだよね
割と面白いカードゲームのやついっぱい出てるし
13425/03/23(日)20:29:56No.1295207312+
アルハイ張ってればそんないきなり死なねえだろオールスター
死んだ…
13525/03/23(日)20:29:57No.1295207325+
>>mtgはパックとシングルの値段が上がり過ぎて止めとけと言いたい
>海外産でもFABはパック価格半額にするのにな…
FaBは新弾のパックが安くなっても昔のカード高いままなのがちょっと
13625/03/23(日)20:29:59No.1295207346+
今の時代だとトリガーケアせずに殴ることはそうそうないから余程の上振れトリガーじゃないと逆転っぽさはないんだ
でもサロメニクジル赤単とか生まれててそっちの流れもくるかもしれない
13725/03/23(日)20:30:03No.1295207386+
>好きな作品あるならユニオンアリーナおすすめ
枠がダサい
13825/03/23(日)20:30:04No.1295207389+
>海外産でもFABはパック価格半額にするのにな…
デッキ組むのに必須な最高レアリティのカードの封入率が960パックに1枚のFaBの話した?
13925/03/23(日)20:30:04No.1295207395+
>一つのデッキでいいならボードゲームでいいんだよね
>割と面白いカードゲームのやついっぱい出てるし
MTGのボードゲームもあるしな
14025/03/23(日)20:30:11No.1295207444+
>mtgはパックとシングルの値段が上がり過ぎて止めとけと言いたい
今そんな馬鹿みたいに高いカードあったっけ?
物好きが釜使う程度であとは眼魔ぐらいじゃない?
14125/03/23(日)20:30:13No.1295207462そうだねx3
>構築済戦なんて一番レベル合わせやすい遊び方じゃね
みんながみんな未改造構築済みだけなんてつまらないゲームに付き合ってくれるわけじゃないだろ…
あいつずっと同じデッキしか使ってないなって相手されなくなるよ
14225/03/23(日)20:30:19No.1295207507+
>好きな作品のパックが買えない
>なんならスターターも買えない
デッキ組むだけなら安く揃わないか?
パラレル欲しいとかじゃなきゃシングルで買うのが一番いい
14325/03/23(日)20:30:45No.1295207734+
>>好きな作品あるならユニオンアリーナおすすめ
>好きな作品のパックが買えない
>なんならスターターも買えない
ユニアリはパック買うゲームじゃねえ
店で4コンを買うゲームだ!
14425/03/23(日)20:31:01No.1295207845+
ユニアリ興味持ってyoutubeの公式ルール説明動画見たら適当感あってやめておこうてなった
14525/03/23(日)20:31:02No.1295207849そうだねx1
そもそもMTG統率者がつまらん
ボドゲでいい
14625/03/23(日)20:31:05No.1295207877+
>>シングル価格なんて安くなっても別にプレイヤー側に困る要素無いでしょ…
>勝手に運営側の気持ちになってお気持ち表明する人多いよねこの界隈
カード安くなって困るのがプレイヤー側で
困らんのが運営側だろ…?
値段付かないと扱う店もどんどん減っていくのは歴史が証明してるしこの場合はショップも安いと困る側で
14725/03/23(日)20:31:14No.1295207954+
>mtgはパックとシングルの値段が上がり過ぎて止めとけと言いたい
10年前から神童ジェイス13000円くらいしてたが…
14825/03/23(日)20:31:32No.1295208165そうだねx1
構築済みで一生遊んでる奴は流石に怪異
14925/03/23(日)20:31:37No.1295208219+
下手すりゃ一万とかカード1種すら揃わんゲームがザラにあるあからな
15025/03/23(日)20:31:51No.1295208333+
今の遊戯王まじでつまんなくて笑った


1742725512862.jpg