なまえがかっこいいやつこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/23(日)09:14:53No.1295002840そうだねx4競歩のすごいやつ |
… | 225/03/23(日)09:17:03No.1295003473そうだねx16駐車場のヒリ |
… | 325/03/23(日)09:17:22No.1295003552そうだねx1道案内してくれるやつ |
… | 425/03/23(日)09:17:25No.1295003566そうだねx2野鳥の名前知ってると散歩の時とか楽しい |
… | 525/03/23(日)09:18:16No.1295003823+人間のことをなんとも思ってないやつ |
… | 625/03/23(日)09:19:04No.1295004022+シジュウガラ? |
… | 725/03/23(日)09:19:30No.1295004117+尻振り |
… | 825/03/23(日)09:20:55No.1295004479そうだねx1人間なめてるやつ |
… | 925/03/23(日)09:22:36No.1295004944+セグロセキレイ |
… | 1025/03/23(日)09:23:18No.1295005096+シュタタタタタタタタタ |
… | 1125/03/23(日)09:24:08No.1295005300そうだねx6草むしりしてると間合いを取ってこっちを見てくる奴 |
… | 1225/03/23(日)09:28:56No.1295006702そうだねx2>野鳥の名前知ってると散歩の時とか楽しい |
… | 1325/03/23(日)09:30:04No.1295007004+人を警戒しないし人に懐く |
… | 1425/03/23(日)09:30:20No.1295007090+魚の切れ端あげるとよく食べる |
… | 1525/03/23(日)09:36:52No.1295008913+このお方がいるから今の日本があるんだなぁ |
… | 1625/03/23(日)09:40:16No.1295009864+あともう少ししたら窓辺に引っ付いてるカゲロウを食べるのを至近距離で観察できる時期がやってくる |
… | 1725/03/23(日)09:41:32No.1295010264+ジェットヒリ |
… | 1825/03/23(日)09:43:28No.1295010830そうだねx1近すぎちゃってどーしよう |
… | 1925/03/23(日)09:46:34No.1295011758+歩行 Lv3 |
… | 2025/03/23(日)09:52:23No.1295013288+意外と好き嫌いあるというかなんでも食べるわけじゃないんだね |
… | 2125/03/23(日)09:54:54No.1295014009+そりゃ動物も個体差で好き嫌いの好みあるよ |
… | 2225/03/23(日)09:55:00No.1295014030+こいつらが食べるの虫でしょ? |
… | 2325/03/23(日)09:55:59No.1295014324+最近セグロ全然見ない |
… | 2425/03/23(日)09:56:14No.1295014396+水辺の野鳥だから基本的に虫 |
… | 2525/03/23(日)09:56:21No.1295014430+こいつ鳩並みに警戒心薄くない? |
… | 2625/03/23(日)09:57:47No.1295014857+こいつは肉食でひな鳥も食うのでツバメとしてはちょっと厄介 |
… | 2725/03/23(日)09:58:42No.1295015150+警戒心薄いというか無いから餌やりされて人慣れしてる鳩以上に接近しても動じないし向こうからチテテテテって真横を通り過ぎてく |
… | 2825/03/23(日)09:59:05No.1295015242+ガチ恋距離バード |
… | 2925/03/23(日)09:59:16No.1295015278+クソデカミミズは流石に無理だったようだ |
… | 3025/03/23(日)09:59:20No.1295015288そうだねx2たまに轢かれているやつがいる |
… | 3125/03/23(日)10:00:07No.1295015464+歩くようになった幼児からは全力で逃げる |
… | 3225/03/23(日)10:12:27No.1295018347+セックス! |
… | 3325/03/23(日)10:14:03No.1295018700+昔からこんなにいたっけ?ってなるやつ |
… | 3425/03/23(日)10:16:46No.1295019446+>昔からこんなにいたっけ?ってなるやつ |
… | 3525/03/23(日)10:20:57No.1295020520そうだねx2セックス指南バード! |
… | 3625/03/23(日)10:20:57No.1295020521+一回駆逐されたけどなんか増えた |
… | 3725/03/23(日)10:22:19No.1295020848+駐車場ダッシュバード! |
… | 3825/03/23(日)10:23:30No.1295021131+ゴマすりクソバード! |
… | 3925/03/23(日)10:24:08No.1295021304+しつこいな |
… | 4025/03/23(日)10:25:23No.1295021612+定型を間違って学習しちゃった子いいよね… |
… | 4125/03/23(日)10:25:42No.1295021688+スズメは土が露出してるところの鳥 |
… | 4225/03/23(日)10:27:01No.1295022000+いざ町中に進出してきたら雀だか鳩だかに生存競争で勝ってるらしいな |
… | 4325/03/23(日)10:27:33No.1295022120+牛などの大型動物が歩行するとその振動に驚いた虫が石の下や岩の割れ目から飛び出てくる |
… | 4425/03/23(日)10:28:28No.1295022353+>スズメは土が露出してるところの鳥 |
… | 4525/03/23(日)10:29:05No.1295022495+飛べや |
… | 4625/03/23(日)10:29:42No.1295022624+年々高温化してるけどよくアスファルト大丈夫だなこいつら |
… | 4725/03/23(日)10:30:54No.1295022884+縄張り意識があるのか一時期車に糞を落とされまくって困った |
… | 4825/03/23(日)10:32:08No.1295023168+近所のコストコの入り口にこいつらが大量に居て |
… | 4925/03/23(日)10:33:13No.1295023413+公園散歩してると鳥の種類でいる場所が顕著に変わるのがわかる |
… | 5025/03/23(日)10:36:57No.1295024282そうだねx1慣れたヤマガラは手から餌食べてくれるから好き |
… | 5125/03/23(日)10:43:11No.1295025795+>意外と好き嫌いあるというかなんでも食べるわけじゃないんだね |
… | 5225/03/23(日)10:49:33No.1295027354+神話的にはこいつのおかげで日本が誕生した |
… | 5325/03/23(日)10:50:19No.1295027546+鳥の姿や名前を覚えるとどうなる? |
… | 5425/03/23(日)10:52:21No.1295028051そうだねx2>鳥の姿や名前を覚えるとどうなる? |
… | 5525/03/23(日)10:58:38No.1295029513+煽ってんのかってぐらい飛ばないよねこのヒリ |
… | 5625/03/23(日)10:58:57No.1295029591+スズメの代わりに見るようになったと感じるら多分気のせい |
… | 5725/03/23(日)10:59:42No.1295029788+ハトは単純にボケっとしてるけどこいつらは多分人間を煽ってる |
… | 5825/03/23(日)11:02:11No.1295030398+ストトトトトトピタッスト…ストトトトトト |