二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742661799547.jpg-(162879 B)
162879 B25/03/23(日)01:43:19No.1294956209+ 07:30頃消えます
G-3ガンダムってマグネットコーティングしたおっちゃんと同じ仕様の3号機って事でいいの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/23(日)01:43:49No.1294956359そうだねx40
諸説ある
225/03/23(日)01:45:28No.1294956750+
RX-78-3でしょ?
325/03/23(日)01:45:35No.1294956788そうだねx11
なんかこうフワッとしててたまにゲームだと上位機になってるやつ
425/03/23(日)01:46:10No.1294957005そうだねx1
普通におっちゃんの改良版だと思ってた
アニメだと関節にあたりにシューってしてるだけだっけ
525/03/23(日)01:47:30No.1294957373そうだねx2
塗装までしっかりしてるからアムロの緊急でマグネットコーティングしたやつの丁寧にやった3体目のガンダムのやつってイメージだった
625/03/23(日)01:47:39No.1294957405+
ビームジャベリンのイメージが強い人も多いだろう
725/03/23(日)01:49:59No.1294957999+
富士急ハイランドのアトラクションで不時着したジムが正面衝突して壊れたのが正史になる?
825/03/23(日)01:53:09No.1294958700+
リックドムのバズーカをバックパックに直撃で爆散
925/03/23(日)01:54:54No.1294959187+
>富士急ハイランドのアトラクションで不時着したジムが正面衝突して壊れたのが正史になる?
ブランリヴァル運悪すぎ問題
1025/03/23(日)01:57:03No.1294959646そうだねx7
忍者に奪取されたやつでしょ?
1125/03/23(日)01:57:06No.1294959657+
諸説
・バラの状態でRX78-2のパーツになった
・アバオアクーで事故られて大破
・NINJAに改造
・核爆装でこっそりアバオアクー攻略
1225/03/23(日)01:57:34No.1294959773+
破壊された1号機にアムロ搭乗の2号機と予備の3号機がG3
1325/03/23(日)02:00:04No.1294960301+
いつマグネットしたんだ3号は
1425/03/23(日)02:02:19No.1294960829+
>いつマグネットしたんだ3号は
ルナツーからソロモン攻略戦の間にいくらでも積めると思う
1525/03/23(日)02:03:24No.1294961054+
ガンダムにやる前のマグネットコーティングテスト機にしてジェネレーターも交換したからガンダムの2倍の機動性みたいな設定もあった気がする
ならそれをアムロに渡せばいいんじゃないのってなった
1625/03/23(日)02:06:03No.1294961746+
急に機体変えるのも結構無茶だし…
1725/03/23(日)02:07:45No.1294962190+
>急に機体変えるのも結構無茶だし…
アレックスまで作ってたのに!?
1825/03/23(日)02:09:10No.1294962507+
>ならそれをアムロに渡せばいいんじゃないのってなった
そういう説もあるよ…MSVとか
1925/03/23(日)02:10:15No.1294962736+
アムロがこれに乗ってくるゲームあったけど強すぎて死んだ
2025/03/23(日)02:10:34No.1294962800+
G3乗るとだいたいロクなこと起きないからやめておいた方がいいよ…特にアムロは
2125/03/23(日)02:10:47No.1294962864+
この手の試作機だと操作系が全然違ったりして
そんなホイホイ乗り換えられるのは一部の異常者だけだよ
みたいな具合なんじゃないか
2225/03/23(日)02:11:56No.1294963138+
でもこいつガンダムの予備パーツとして積んでてマグネットコーティングするまで型番もRX-78-2だったやつじゃないっけ
2325/03/23(日)02:13:09No.1294963440そうだねx1
>この手の試作機だと操作系が全然違ったりして
>そんなホイホイ乗り換えられるのは一部の異常者だけだよ
>みたいな具合なんじゃないか
アムロ以上の異常者いるかなぁ…
2425/03/23(日)02:13:59No.1294963609+
FAガンダムの中になってたりする
2525/03/23(日)02:17:29No.1294964476+
本編に影響与えないように
ア・バオア・クー直前で運悪く大破とか
つじつま合わせに行ってるのもあるよ
2625/03/23(日)02:18:55No.1294964793そうだねx7
つまり媒体によって皆で好き放題言ってて全く統一されてないって事ですよね
2725/03/23(日)02:19:15No.1294964864+
アニメより先にゲームでファーストに触れた時にセイラさんが乗ってたからそういうもんだと思ってた
2825/03/23(日)02:20:14No.1294965098そうだねx3
>普通におっちゃんの改良版だと思ってた
>アニメだと関節にあたりにシューってしてるだけだっけ
シューってしてるって…本当に流れてきてる画像しか見てないんだな
2925/03/23(日)02:21:56No.1294965402+
一年戦争はもうだいぶガンダムの大量生産に成功してるだろって状況だからな…
3025/03/23(日)02:27:28No.1294966472+
プロトタイプガンダムもあとで回収して修理して使えばいいのにと思った小学生の頃
3125/03/23(日)02:29:03No.1294966747+
プロトタイプガンダムも設定ふわふわしてるからな…
3225/03/23(日)02:39:23No.1294968290+
>諸説ある
これやめろ
3325/03/23(日)02:40:13No.1294968411そうだねx3
>プロトタイプガンダムもあとで回収して修理して使えばいいのにと思った小学生の頃
回収もクソもナパームで全部燃やしちゃったでしょうが
3425/03/23(日)02:42:31No.1294968728+
書き込みをした人によって削除されました
3525/03/23(日)02:45:53No.1294969174+
回収はされてないけど後々再生産されてたりされてなかったりするぞプロガンは
3625/03/23(日)02:46:25No.1294969232+
次のGジェネソシャゲで序盤最強すぎてみんな使うことになることが内定してる奴
3725/03/23(日)02:52:50No.1294970036そうだねx3
>一年戦争はもうだいぶガンダムの大量生産に成功してるだろって状況だからな…
どこらへんが?
3825/03/23(日)02:54:43No.1294970252+
ガンダムって陸戦型とかピクシー入れても50台もいなくね?
3925/03/23(日)02:55:46No.1294970370そうだねx16
>ガンダムって陸戦型とかピクシー入れても50台もいなくね?
多すぎる…
4025/03/23(日)02:56:47No.1294970505+
このグレーカラーの機体って何が初出なんだろう
4125/03/23(日)02:56:57No.1294970530そうだねx3
一年戦争の後付け設定なんてまじめに考えるだけ時間の無駄だぞ
4225/03/23(日)02:59:46No.1294970846+
ジムにはマグネットコーティングしないの?
4325/03/23(日)03:01:00No.1294970977+
アムロ並みの動きが出来るエースパイロットが乗るならした方がいいんじゃね
4425/03/23(日)03:09:33No.1294971900+
槍投げる機体じゃん
4525/03/23(日)03:15:30No.1294972525+
カラーリングが好き
4625/03/23(日)03:17:16No.1294972702+
首から下がジムコマンドなのは小説版だっけ
4725/03/23(日)03:21:33No.1294973069+
回収しきれない予備パーツ破壊出来るスーパーナパーム凄すぎ問題でアレ武器として使えば良いじゃん…と思ったけど多分あの規模のやつは条約で禁止とかされてるんだろうな
4825/03/23(日)03:22:25No.1294973142+
俺が読んだやつでは1号機はバラされて2号機の修理パーツに
G3は修理してマグネットコーティングもしたけどルナツーに保管されたまま終戦迎えた
だった
4925/03/23(日)03:22:39No.1294973156そうだねx3
配色一定しないな
5025/03/23(日)03:33:45No.1294974048+
色はもうどれ選んでも正解みたいなところある
MG1.0のが結構好き
5125/03/23(日)03:39:20No.1294974501+
カッコいいよねこの色
5225/03/23(日)03:46:29No.1294975079+
フルアーマーにパーフェクトに居るから
プロト おっちゃん G3とそれぞれが3機づつ作られた説が正解なんじゃないかと思ってる
5325/03/23(日)03:49:47No.1294975308そうだねx1
めっちゃ好きだから早くRG2.0で出ないかな
RG2.0のちょっとクドめのディテールもG-3ならアクセントになって似合うと思う
5425/03/23(日)04:09:51No.1294976422+
4号機は爆散して6号機はフェンリル隊にやられ7号機は完成が間に合わず…
5号機って最終的にどうなったんだっけ?アクトザクと相打ちだっけ?
5525/03/23(日)04:13:17No.1294976590+
例えばグレー系のロービジ塗装でぼくのかんがえたG-3ガンダム!ってメなんかでお出ししてもいいのかな
5625/03/23(日)04:15:36No.1294976702+
>5号機って最終的にどうなったんだっけ?アクトザクと相打ちだっけ?
稼働状態で終戦迎えてその後は不明
その内拾われるかもね
5725/03/23(日)04:16:22No.1294976732+
種以降すっとおっちゃんのフェイズシフトダウンみたいだなと思ってる
5825/03/23(日)04:22:04No.1294977015+
1~7号機が並ぶと2号機と色以外コンパチなんでちょっと気になるやつ
コンパチ故にガンプラは出しやすいやつ
5925/03/23(日)04:40:58No.1294977822+
現実世界の試験型戦闘機とかって同じ型番で生産してカスタマイズしてるけどG3みたいなやつって実在するの?
ロシアの戦闘機とか3機しかないみたいなの多いよね
6025/03/23(日)04:54:35No.1294978329+
〇号機がのちに改修され〇号機仕様なったとかいつから言い始めてたのやら
6125/03/23(日)05:12:11No.1294978990+
>現実世界の試験型戦闘機とかって同じ型番で生産してカスタマイズしてるけどG3みたいなやつって実在するの?
>ロシアの戦闘機とか3機しかないみたいなの多いよね
2-3機くらい作って試験して1機は事故で全損残りはスクラップみたいなのも多い
6225/03/23(日)05:14:41No.1294979071+
初代見たことないからマグネットコーティングよくわかってなくて
最近想像してたより高度なことやってると知った
6325/03/23(日)05:32:49No.1294979723そうだねx2
>首から下がジムコマンドなのは小説版だっけ
どの小説だよ
そもそも小説出た時期にはジムコマンドなんてMS居ないが
6425/03/23(日)05:33:06No.1294979732そうだねx1
>多すぎる…
30程度を大量生産?
6525/03/23(日)05:44:32No.1294980184+
未だによくわかってないんだけど
ベールクト射精って1台だけの試験機なのか型番ついてて量産可能な1つの種族なのか
6625/03/23(日)06:05:48No.1294981189+
バズーカ2丁担ぎがち
6725/03/23(日)06:07:26No.1294981246+
講談社版のMSVだと
RX-78-2ガンダムはRX-78-1プロトタイプガンダムとは別に新規で3機作られてて
初号機がロールアウトカラー・2号機がトリコロール・3号機がG3という解説だった
6825/03/23(日)06:13:58No.1294981506+
>>富士急ハイランドのアトラクションで不時着したジムが正面衝突して壊れたのが正史になる?
>ブランリヴァル運悪すぎ問題
その代わり長く使われたから…
6925/03/23(日)06:15:21No.1294981555+
>>ガンダムって陸戦型とかピクシー入れても50台もいなくね?
>多すぎる…
全地球規模の戦争と考えたうえで多いと思ってる?
7025/03/23(日)06:17:28No.1294981647+
>講談社版のMSVだと
>RX-78-2ガンダムはRX-78-1プロトタイプガンダムとは別に新規で3機作られてて
>初号機がロールアウトカラー・2号機がトリコロール・3号機がG3という解説だった
じゃあRX-78-3はどうなるんだよ
7125/03/23(日)06:18:50No.1294981718+
珍しい……Ver.1,0RGおっちゃんベースとは
7225/03/23(日)06:21:30No.1294981835+
存在することは確定してるのに扱いがここまで不安定な機体ガンダムでもこいつくらいじゃないか
7325/03/23(日)06:25:25No.1294982025+
小説版一巻で撃墜されたおっちゃんの代わりに貰った補充機が元だから
なんかふわふわしてる
7425/03/23(日)06:29:00No.1294982192+
>じゃあRX-78-3はどうなるんだよ
講談社版でもプラモのインストでもMSVの原典と言えるものにはRX-78-3って記述は無いよ
俺が調べた感じG3にRX-78-3を付けた最初の資料はガシャポン戦士のおまけシールっぽかった
にばいにばいって言ってるやつ
7525/03/23(日)06:30:35No.1294982274+
G3とアレックスの立ち位置なんとなく被ってない?
7625/03/23(日)06:35:20No.1294982532+
>>じゃあRX-78-3はどうなるんだよ
>講談社版でもプラモのインストでもMSVの原典と言えるものにはRX-78-3って記述は無いよ
>俺が調べた感じG3にRX-78-3を付けた最初の資料はガシャポン戦士のおまけシールっぽかった
マジか…てっきりMSVの時点でRX-78-3=G-3ガンダムって決まったのかと思ってた
7725/03/23(日)06:38:20No.1294982694+
実はマグネットコーティングが具体的にどういう処理して機体の反応速度上げてるか知らないぞ俺
7825/03/23(日)06:39:01No.1294982732+
G3ガスとなんか関係あるの?
7925/03/23(日)06:40:10No.1294982804+
>>首から下がジムコマンドなのは小説版だっけ
>どの小説だよ
>そもそも小説出た時期にはジムコマンドなんてMS居ないが
多分あのジムII漫画と勘違いしてる予感がする
8025/03/23(日)06:40:21No.1294982816+
fu4800791.jpg
これが講談社設定
8125/03/23(日)06:41:42No.1294982903+
>G3ガスとなんか関係あるの?
ZのG3ガスは純窒素ガス
昔からある工業用ガス
8225/03/23(日)06:43:21No.1294983004+
>実はマグネットコーティングが具体的にどういう処理して機体の反応速度上げてるか知らないぞ俺
なんか磁力付与してるらしいよ
8325/03/23(日)06:44:28No.1294983083+
>実はマグネットコーティングが具体的にどういう処理して機体の反応速度上げてるか知らないぞ俺
小説版ではマグネット・コーティングの原理について、関節に磁性材料を塗布して磁気反発で摩擦を低減するという、磁気軸受と同様の原理が設定されている。

ってミル貝に書いてあった
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0_(%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA)
8425/03/23(日)06:45:04No.1294983123+
カラーリングパターンも諸説ある印象
8525/03/23(日)06:45:24No.1294983143そうだねx1
同じ型番で大幅に仕様変えたら駄目じゃね…?
8625/03/23(日)06:45:27No.1294983147+
>次のGジェネソシャゲで序盤最強すぎてみんな使うことになることが内定してる奴
どうでもいいけどGジェネってコンシューマで出てた最後のやつマルチプラットフォーム展開しても17万本くらいしか売れなかったのに
いくら今はガンダムブームとはいえ事前登録ほぼ100万人ってちょっと盛りすぎじゃない?
8725/03/23(日)06:46:00No.1294983184+
>G3とアレックスの立ち位置なんとなく被ってない?
fu4800795.jpg
ポケ戦スタッフは制作初期にG3の存在を知らなかった
だから初報時にはアレックスの事をガンダム3号機と伝えちゃってたりする
8825/03/23(日)06:48:17No.1294983312+
>ポケ戦スタッフは制作初期にG3の存在を知らなかった
>だから初報時にはアレックスの事をガンダム3号機と伝えちゃってたりする
意図せず役割まで被ってしまってたのか
8925/03/23(日)06:58:45No.1294983913+
>G3ガスとなんか関係あるの?
元々初代のコロニー落としに使われたのがG2ガスで
それの改良型がG3ガス
9025/03/23(日)06:59:13No.1294983939+
色が白すぎる
9125/03/23(日)07:02:14No.1294984132+
その後アレックスのデザイン決定稿にはガンダム-Ⅳと銘打たれてるので
アレックスがガンダム4号機だというのが当時の設定だと思われる
文字設定のみだったRX-78-4~7がデザインされたSDクラブのM-MSV企画が始まったのはポケ戦の翌年の事
9225/03/23(日)07:02:14No.1294984133+
>どうでもいいけどGジェネってコンシューマで出てた最後のやつマルチプラットフォーム展開しても17万本くらいしか売れなかったのに
>いくら今はガンダムブームとはいえ事前登録ほぼ100万人ってちょっと盛りすぎじゃない?
フルプライス出せなくても基本無料ならって人は多いんじゃない
そのうち課金してくれる人は限られるだろうけど
9325/03/23(日)07:07:35No.1294984460+
こっちの色だと思ってたけどいつの間にか紫っぽくなってた
9425/03/23(日)07:21:58No.1294985437+
>こっちの色だと思ってたけどいつの間にか紫っぽくなってた
青いのと紫の2パターンあるよねセル画色指定


1742661799547.jpg fu4800795.jpg fu4800791.jpg