二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742655188296.jpg-(728933 B)
728933 B25/03/22(土)23:53:08No.1294926184そうだねx2 01:42頃消えます
沖縄楽園
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/22(土)23:54:06No.1294926474+
東京の花粉症率高いな…
225/03/22(土)23:54:20No.1294926540そうだねx13
沖縄に来たらいいと思う
325/03/22(土)23:55:16No.1294926799そうだねx35
花粉症がない↑↑↑
ゴキが多い↓↓↓
425/03/22(土)23:56:30No.1294927149+
仕事で沖縄いるんだけどまじで花粉症ならない
東京にいる時は地獄のようだったのに
525/03/22(土)23:58:44No.1294927748そうだねx6
当たり前だけど原因そのものが無いんだからそりゃならないよな…いいな…
625/03/22(土)23:59:48No.1294928049+
一時期沖縄で働いてて戻ってきたときが地獄だった
725/03/23(日)00:01:47No.1294928631+
将来は沖縄に家を建てるのが夢なんだ
825/03/23(日)00:03:42No.1294929190+
北海道もないっスよ
925/03/23(日)00:04:37No.1294929428+
夏は涼しく冬は暖かい最高の土地だぞ沖縄
花粉症もないし移住するべき
1025/03/23(日)00:05:05No.1294929542+
仕事がねぇ
1125/03/23(日)00:05:12No.1294929576そうだねx7
北海道はスギ花粉はない
シラカバ花粉はちょっとある
1225/03/23(日)00:05:16No.1294929599そうだねx21
>夏は涼しく冬は暖かい最高の土地だぞ沖縄
>花粉症もないし移住するべき
(直撃する台風)
1325/03/23(日)00:07:01No.1294930086そうだねx5
このネタ周知させたらマジで移住する人間結構いるんじゃないのかな…
1425/03/23(日)00:07:52No.1294930309+
凄いな…沖縄…
1525/03/23(日)00:08:39No.1294930529そうだねx3
スギとヒノキがないだけで花粉症自体は…
1625/03/23(日)00:09:23No.1294930746そうだねx2
>花粉症がない↑↑↑↑↑↑
>ゴキが多い↓↓↓
1725/03/23(日)00:09:34No.1294930797+
>>夏は涼しく冬は暖かい最高の土地だぞ沖縄
>>花粉症もないし移住するべき
>(直撃する台風)
ユニオンが開いてたら大丈夫だ
1825/03/23(日)00:09:51No.1294930884+
湿気がやばいぞ
1925/03/23(日)00:09:52No.1294930888+
沖縄人はサトウキビ花粉症率45%とかそういうことはないの
2025/03/23(日)00:09:57No.1294930914+
>夏は涼しく冬は暖かい最高の土地だぞ沖縄
>花粉症もないし移住するべき
夏涼しくは天候以外の理由だからなぁ…
2125/03/23(日)00:10:13No.1294930980+
>スギとヒノキがないだけで花粉症自体は…
ブタクサとかの花粉はちょっとあるらしいからね…アレルギー起こすのは稀らしいけど
2225/03/23(日)00:10:56No.1294931204そうだねx1
夏はマジで相対的に沖縄の方が涼しいからな…
2325/03/23(日)00:11:53No.1294931473+
スレッドを立てた人によって削除されました
杉を植えることにした馬鹿をなんで殺さないの?
2425/03/23(日)00:13:21No.1294931893そうだねx5
>杉を植えることにした馬鹿をなんで殺さないの?
誰も100年どころか50年先の事すら考えてないのは昨今のコメ問題見ればわかるだろ
2525/03/23(日)00:14:29No.1294932241+
植えたことは問題じゃないんだよなあ
植え続けてることが問題なのであって
2625/03/23(日)00:14:36No.1294932277そうだねx10
>夏はマジで相対的に沖縄の方が涼しいからな…
去年の夏はなんで沖縄より関東の方が気温高いんだよ!ってなってたな
2725/03/23(日)00:15:29No.1294932520そうだねx1
>植えたことは問題じゃないんだよなあ
>植え続けてることが問題なのであって
需要の関係で伐採しなくなったのが最大原因よね
2825/03/23(日)00:16:55No.1294932915そうだねx2
>植えたことは問題じゃないんだよなあ
>植え続けてることが問題なのであって
むしろ途中から管理しなくというかできなくなった方が問題なんだよ色んな意味で…
2925/03/23(日)00:17:43No.1294933114+
仕事って農業と観光以外にあるのか
3025/03/23(日)00:18:43No.1294933415+
今ならリモートでいくらでも仕事出来るし移住する人増えそうね
3125/03/23(日)00:19:04No.1294933519そうだねx5
戦後焼け野原で木材が必要になるだから成長の早い杉をたくさん植えよう! 分かる
経済成長したら外国から木材買ったほうが早いわ まあ分かる
でも杉は植え続けよう ここ最高にバカ何考えてんの?
3225/03/23(日)00:19:31No.1294933665そうだねx1
実際金持ちは沖縄と北海道に家持ってること多いもんな…
3325/03/23(日)00:19:48No.1294933745+
台風直撃とはいっても建物は大抵台風前提だから東京ほど騒がないんだ
3425/03/23(日)00:20:56No.1294934094+
宝くじ当たったら移住するわ
3525/03/23(日)00:21:16No.1294934178+
花粉飛ばす以外は杉優秀過ぎるので
3625/03/23(日)00:21:19No.1294934199+
杉は花粉少ない品種作って植えてるらしいがそもそも絶対杉植える理由分からん
3725/03/23(日)00:22:01No.1294934390+
>花粉飛ばす以外は杉優秀過ぎるので
山の保水力で見たらウンチだぞ
3825/03/23(日)00:22:16No.1294934460+
本州で比較的花粉少ないとこ探すか…
3925/03/23(日)00:22:39No.1294934576+
>本州で比較的花粉少ないとこ探すか…
多摩がなんか少ないらしい
4025/03/23(日)00:22:44No.1294934596+
沖縄に移住したいけど職が無い
観光業は格差社会を加速させるって話は本当なんだなってなった
4125/03/23(日)00:24:45No.1294935198+
もう戦後でも無いんだから杉植えなくても良いよな
4225/03/23(日)00:24:55No.1294935252+
夏も東京より最高気温低いぞ沖縄
直射日光さえ避ければ快適だ
4325/03/23(日)00:25:07No.1294935326+
・成長めっちゃ早い
・加工しやすい
・断熱性も高い
杉サイコー!
4425/03/23(日)00:26:58No.1294935864+
今は国産の木材が高騰してるから林業の育成も間違ってはいなかった
杉はいらないままだった
4525/03/23(日)00:27:40No.1294936054+
>夏も東京より最高気温低いぞ沖縄
>直射日光さえ避ければ快適だ
実を言えば快晴日は低い方なんだ沖縄
でも紫外線高いからあまり意味ない
さらに紫外線対策してても湿度高いので不快指数ものすごく高い
4625/03/23(日)00:28:15No.1294936225+
杉以外の花粉があるのでは
4725/03/23(日)00:28:44No.1294936355+
革製品はカビて駄目になりやすいってマジなんかね
4825/03/23(日)00:28:51No.1294936382+
俺が沖縄に移住しないのは南国特有のなんか大きい虫が怖いからだ
4925/03/23(日)00:29:54No.1294936648+
アフリカマイマイとかデカくてマジでびっくりするんだよね
5025/03/23(日)00:30:50No.1294936915そうだねx1
都市部が暑いのはヒートアイランド現象の影響が大きいからな
5125/03/23(日)00:33:24No.1294937622+
エアコンの排熱がね
どうしようもないけど
5225/03/23(日)00:33:36No.1294937698+
東京のGはブラックキャップ置いておいておけば大人しいけど沖縄は違うの?
5325/03/23(日)00:34:48No.1294938037+
沖縄は物買うときに送料がたけえんだ
5425/03/23(日)00:36:59No.1294938648+
ハブいるけど大丈夫か?
まあハブは夜行性だから普通に暮らしてるぶんには大丈夫か
5525/03/23(日)00:38:33No.1294939067+
沖縄に脳焼かれた人って確実にいるよね
島田紳助とかも今芸能界引退して沖縄住んでるらしいし
5625/03/23(日)00:39:51No.1294939414+
赴任してしばらくしてからゴキブリムエンダーシュッとしたらすごいデカいの死んでて怖かったな…
5725/03/23(日)00:40:30No.1294939575+
U字工事の旅!発見ってテレビ番組で茨城空港から沖縄に行ってロケしてたけど
それにも栃木から花粉症を逃れて沖縄に移住した人がでてたわ
5825/03/23(日)00:40:46No.1294939643+
沖縄は気温より湿度の高さが凄いから夏行っても涼しいとかじゃないぞ
5925/03/23(日)00:42:24No.1294940059+
>エアコンの排熱がね
>どうしようもないけど
車の排ガスもきつい
アスファルトの照り返しも
自転車誰も乗らん沖縄
6025/03/23(日)00:42:41No.1294940141+
ちなみに冬も天気悪いし風の強さは据え置きだから実は微妙に寒いぞ
6125/03/23(日)00:43:03No.1294940240+
>自転車誰も乗らん沖縄
坂道おおいしなぁ
6225/03/23(日)00:43:14No.1294940284+
>仕事って農業と観光以外にあるのか
コールセンター
6325/03/23(日)00:44:48No.1294940692+
これからなる確率はあるにしても1/2の確率外せた俺は運がいいのか…
6425/03/23(日)00:45:20No.1294940849+
沖縄というか宮古島行ったときヤモリ多かったな
俺好きだったから気にならなかったけど
6525/03/23(日)00:47:41No.1294941450+
俺はカモガヤ&オオアワガエリという雑草の花粉症だから国内に安住の地はないぜ
6625/03/23(日)00:55:46No.1294943580+
1年くらい住んだけどマジで年中風強い自転車なんてそりゃ乗ってられんわ
日光もだけど
6725/03/23(日)00:56:10No.1294943681+
花粉が原因で沖縄に引っ越したなんてニュース見たな
6825/03/23(日)00:57:09No.1294943946+
>俺好きだったから気にならなかったけど
ヤモリは室外機に入ってぶっ壊したりするからな…
6925/03/23(日)00:58:34No.1294944316+
>沖縄は物買うときに送料がたけえんだ
沖縄だけ1200円越えがち
7025/03/23(日)00:59:48No.1294944609そうだねx1
>これからなる確率はあるにしても1/2の確率外せた俺は運がいいのか…
花粉症に関しては今1/2ってだけで
いつなるかの違いしかないと思ってる
蓄積して爆発したらなるらしいし
7125/03/23(日)01:03:36No.1294945627+
黄砂は?
7225/03/23(日)01:04:19No.1294945802+
黄砂も一緒に来てる
7325/03/23(日)01:05:17No.1294946105+
>沖縄だけ1200円越えがち
はやいのは空輸だからなー
遅いのはフェリーに乗ってるトラックごと
7425/03/23(日)01:19:35No.1294950076+
北海道にも無い
ただし白樺がある
7525/03/23(日)01:22:17No.1294950771+
沖縄のエアコン室外機にはヤモリガードがついてるから大丈夫
7625/03/23(日)01:25:33No.1294951645+
アメリカにはスギ花粉症はないよ ブタクサ花粉症があるけど…
フランスにはスギ花粉症はないよ ヒノキ花粉症があるけど…
イギリスにはスギ花粉症はないよ オーク花粉症があるけど…
7725/03/23(日)01:27:00No.1294952002+
>アメリカにはスギ花粉症はないよ ブタクサ花粉症があるけど…
>フランスにはスギ花粉症はないよ ヒノキ花粉症があるけど…
>イギリスにはスギ花粉症はないよ オーク花粉症があるけど…
つまり…その花粉症を発症したら別の国に移住すればいいんだな?
7825/03/23(日)01:27:48No.1294952178+
元道民だが周りに花粉症なんぞいなかったしゴキもいないからこっちに来た時は色々別世界だったぞ
でも雪がクソ過ぎるから移住はお勧めできない特に年喰った後
7925/03/23(日)01:28:42No.1294952372+
逆に言えば関東圏のスギ・ヒノキ全部燃やせば解決するのか…?何故やらない…?
8025/03/23(日)01:29:43No.1294952582+
日本に住んてるけど今んとこ45年花粉症とは無縁だな
つまり花粉症は甘え
8125/03/23(日)01:29:50No.1294952606+
植え続けるならせめて切って使えよ…
8225/03/23(日)01:30:48No.1294952811+
英語圏もhay fever(枯草熱)って単語があるしイネ科花粉症は普通にあるっぽいよな
8325/03/23(日)01:31:36No.1294953000+
>元道民だが周りに花粉症なんぞいなかったしゴキもいないからこっちに来た時は色々別世界だったぞ
北海道はシラカバ花粉症があるじゃんよ
8425/03/23(日)01:32:11No.1294953145+
今日目開けるのすらきつい
8525/03/23(日)01:32:30No.1294953235そうだねx1
>日本に住んてるけど今んとこ45年花粉症とは無縁だな
>つまり花粉症は甘え
閾値を超えると突然発症するから発症前でもマスク等で吸い込む量を極力減らしておいた方がいいぞ
8625/03/23(日)01:33:07No.1294953387+
>東京の花粉症率高いな…
八王子付近にアホみたいに植林された杉乃精
あいつらが全部わるい
8725/03/23(日)01:33:34No.1294953501+
>植え続けるならせめて切って使えよ…
じゃあお前が山にもどんなよ
8825/03/23(日)01:34:36No.1294953761+
花粉症の有病率が20%超えるのは関東と東海だけよ
よくそんなとこ住んでるよね
8925/03/23(日)01:34:42No.1294953785+
コロナ以降日常的にマスクつけてたら花粉症が凄く軽症で終わるようになったしインフルとも無縁になった
マスクってすげえな…
9025/03/23(日)01:35:17No.1294953924+
>沖縄に移住したいけど職が無い
>観光業は格差社会を加速させるって話は本当なんだなってなった
開発途上国や貧乏な新興国でも観光業だけはやたら発達してたりするしね…
9125/03/23(日)01:35:23No.1294953953+
>コロナ以降日常的にマスクつけてたら花粉症が凄く軽症で終わるようになったしインフルとも無縁になった
>マスクってすげえな…
インフルに関しては人との接触が減ったからって方向のほうが強いかも
9225/03/23(日)01:35:58No.1294954197+
書き込みをした人によって削除されました
9325/03/23(日)01:36:34No.1294954369+
なんか今年は外出てもなんともないのに朝起きたときだけグズグズになってる
夜中に流入してきてるのか…?
9425/03/23(日)01:36:39No.1294954405+
>島田紳助とかも今芸能界引退して沖縄住んでるらしいし
島田紳助というかゆたぼんとかあの手の顔の関西人が沖縄に大量移住してるんだがなんか理由があるんだろうか?
9525/03/23(日)01:38:08No.1294954772+
>なんか今年は外出てもなんともないのに朝起きたときだけグズグズになってる
>夜中に流入してきてるのか…?
花粉よりも花粉が部屋のホコリと合体して症状が悪化する事もあるから外の方が楽なのかも
9625/03/23(日)01:38:57No.1294954981+
杉がー杉がーって他責する割に部屋の掃除の一つもしないのは頭悪すぎて笑えもしない


1742655188296.jpg