二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742651522834.png-(342954 B)
342954 B25/03/22(土)22:52:02No.1294906902そうだねx7 00:30頃消えます
以前書いた怪文書に出てくる登場キャラクターを描きました
単品
fu4799664.jpg
fu4799673.jpg

怪文書を読むためにこちらの絵を見る必要はありませんし
こちらの設定に便乗するために怪文書を読む必要もありません
(便乗が出るタイプの設定ではないと思いますが)

怪文書はこちら
人魔首脳会談を狙ったテロを阻止しようとヘルノブレスが頑張る話
fu4799658.txt
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/22(土)22:54:27No.1294907789+
カホール思ってた以上にまんまコウモリだな
225/03/22(土)22:55:02No.1294907994+
めっちゃ魔獣の国なんだコーモリウス
325/03/22(土)22:55:10No.1294908043+
怪文書のスレの続き待ってた
ラパ=ラパいいよね…
425/03/22(土)22:55:40No.1294908219+
ついでなのでラパ=ラパの
仮の姿と真の姿も描いておきました
fu4799687.jpg
正面顔はこわい
fu4799700.jpg
525/03/22(土)22:55:46No.1294908256そうだねx2
シュティアイセ様やシュガー様たち王族もかっこよかった怪文書か
625/03/22(土)22:56:42No.1294908581そうだねx4
ラパ=ラパは死ぬ瞬間までブレなかったのが敵として好き
725/03/22(土)22:59:20No.1294909455+
ラパ=ラパとシュガーの関係性が好き
825/03/22(土)23:00:44No.1294909937+
人間の姿というかちょっと人間っぽい体つきになって二足歩行になってるのか
925/03/22(土)23:00:47No.1294909950+
とりあえず出すもの出したので以下怪文書感想・このキャラの怪文書見たい(必ず書くとは言いませんが考慮はします)・好きな怪文書の話題などでご歓談ください
1025/03/22(土)23:01:31No.1294910159+
キャラの絵が出ると文章も読みやすくなってありがたい
1125/03/22(土)23:02:08No.1294910341+
王様結構コウモリ要素強かったんだな
1225/03/22(土)23:02:31No.1294910469そうだねx2
カホール好きだな…
1325/03/22(土)23:03:28No.1294910774+
vsラパ=ラパのあとに邪竜教教徒との戦いがあるスケールのでかさと
その裏で密かにジャクソンが暗躍してるの好き
1425/03/22(土)23:03:46No.1294910881+
カホールいいよね…
1525/03/22(土)23:05:12No.1294911316+
暗殺チームの強キャラ感が凄くてカッコよかったな
1625/03/22(土)23:12:52No.1294913771そうだねx1
共和国の王様ということは本当にお飾りなんだな…
1725/03/22(土)23:12:57No.1294913795+
ひょっとしてライトくんの怪文書も書いてた…?
1825/03/22(土)23:17:29No.1294915214そうだねx4
ちょいちょいスレの方でどういうキャラが怪文書にしやすい~みたいな話題出てるのでちょっとだけ書いときますが個人的にはそのキャラが怪文書内で独自の/おもしろい動き方をしてくれるかを見てチョイスしてます
ジャクソンはそもそも私の描いたキャラなんですがどう動くとおもしろいかがわかりやすく大変書きやすかったですね
書いて楽しかったといえばキブーリ様
課長として人の上に立っていて魔貴族の立場もありダークシャドウを送るような裏工作もできて直接戦闘も強く本人の性格が愉快
かなりなんでもできるお方でした
1925/03/22(土)23:18:19No.1294915479+
>ひょっとしてライトくんの怪文書も書いてた…?
それは別の人ですね
私は人外キャラが好きなので
魔王軍側ばっかり書いてます
2025/03/22(土)23:21:10No.1294916359+
2つの頭を絡め合いながらとろんとした話し方するプーシャ好き
2125/03/22(土)23:22:19No.1294916715そうだねx5
実際動いてるところ見ると気持ちのいい人だなってなったよシュティアイセ様
でも剣はしまってください…
2225/03/22(土)23:26:47No.1294918114+
スレッドを立てた人によって削除されました
王様結構コウモリ要素強かったんだな
2325/03/22(土)23:27:08No.1294918215+
むしろ足が人間の腕になってるの結構キモいな…
2425/03/22(土)23:35:06No.1294920606+
>むしろ足が人間の腕になってるの結構キモいな…
コウモリの足は哺乳類の中でも特殊で膝頭が後ろ向きになっており関節がヒトとは逆に曲がります
いわゆるケモ足(趾行)とも異なる構造です
せっかくコウモリなのでこの膝を腕の肘に見立ててみました
2525/03/22(土)23:42:50No.1294922962+
怪文書のキブーリ様いいよね
イザクリにきぶるやつはもちろんのこと魔貴族のやつでカットインしてくる一瞬の出番がめちゃくちゃ好き
2625/03/22(土)23:45:42No.1294923824+
シュガー使っていただいてありがとうございます!
認識阻害を使った戦闘シーン描写も理想的でかっこいい!
人魔の共存というレンハートの国の方向性にも言及してもらってて嬉しいです
色々と拾っていただいてびっくりしました…本当に感謝です!
2725/03/22(土)23:47:45No.1294924474+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>むしろ足が人間の腕になってるの結構キモいな…
>コウモリの足は哺乳類の中でも特殊で膝頭が後ろ向きになっており関節がヒトとは逆に曲がります
>いわゆるケモ足(趾行)とも異なる構造です
>せっかくコウモリなのでこの膝を腕の肘に見立ててみました
vsラパ=ラパのあとに邪竜教教徒との戦いがあるスケールのでかさと
その裏で密かにジャクソンが暗躍してるの好き
2825/03/22(土)23:47:46No.1294924484そうだねx4
好きなタイプの人外デザインでとてもいいと思います
2925/03/22(土)23:48:06No.1294924590そうだねx4
構造の話が出たのでぼくの考えたキラー・スターの構造の話していいですか?
ほぼすべての棘皮動物は体内に水管系という構造を持っておりここに海水を取り込んで管足を動かし移動したり呼吸や循環の一部を行ったりします
キラー・スターは腕が脚状に進化しているので移動用の器官としての管足は不要な一方でよく動くためには呼吸器と循環器はより重要
更に陸上進出することから外界と切り離された循環器系を発達させていると考えられます
なのでキラー・スターは水管系から進化した独立の呼吸・循環器系を持っているんじゃないかと思うんですよね
こういうの考えるのが一番楽しい
3025/03/22(土)23:52:26No.1294925953+
名前だけも含めると九頭竜幹部9人中6人も出てるのありがてぇ
3125/03/22(土)23:52:28No.1294925965+
コーモリウスの怪文書も楽しく読ませてもらってたけどもしかしてジャイール魔海調査怪文書もスレ「」なんです?怪文書読んでるとお話やキャラの関係性作りも構成もできる人すごいなって…
たぶんシュティアイセもボーリャックも描いた俺より動かすの上手いと思います
3225/03/22(土)23:54:55No.1294926713+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ひょっとしてライトくんの怪文書も書いてた…?
‌そ‌れ‌は‌別‌の‌人‌で‌す‌ね‌
‌私‌は‌人‌外‌キ‌ャ‌ラ‌が‌好‌き‌な‌の‌で‌
‌魔‌王‌軍‌側‌ば‌っ‌か‌り‌書‌い‌て‌ま‌す‌
3325/03/22(土)23:55:21No.1294926825+
>シュガー使っていただいてありがとうございます!
作者の方に喜んでもらえると…うれしい!
人魔共存が成り立った場合G・C・レックスのようなすごく大きい魔族やデスフェニちゃんのような燃えてる魔族はどうするんだろう…というのが以前から気になっていてラパ=ラパくんにはそういう話をしてもらいました
レンハートにはうまく…そういうのもうまく内包してほしい…
3425/03/22(土)23:58:07No.1294927602+
>名前だけも含めると九頭竜幹部9人中6人も出てるのありがてぇ
実は私はめちゃくちゃ九頭竜が好きなんですよ
いろいろな竜人がたくさん出てありがたい…
3525/03/22(土)23:59:39No.1294928014+
> レンハートにはうまく…そういうのもうまく内包してほしい…
ユーリンなら…ユーリンならなんとか…いやダメだわコイツ王としてはポンコツだ…
3625/03/23(日)00:04:56No.1294929513+
スレッドを立てた人によって削除されました
‌人‌魔‌の‌共‌存‌と‌い‌う‌レ‌ン‌ハ‌ー‌ト‌の‌国‌の‌方‌向‌性‌に‌も‌言‌及‌し‌て‌ラ‌イ‌ト‌く‌ん‌の‌怪‌文‌書‌感‌想‌・‌こ‌の‌キ‌ャ‌ラ‌の‌怪‌文‌書‌読‌ん‌で‌る‌と‌お‌話‌や‌キ‌ャ‌ラ‌の‌関‌係‌性‌作‌り‌も‌構‌成‌も‌で‌き‌る‌人‌す‌ご‌い‌な‌っ‌て‌…‌
3725/03/23(日)00:06:15No.1294929865そうだねx2
>たぶんシュティアイセもボーリャックも描いた俺より動かすの上手いと思います
お借りしましたありがとうございます
シュティアイセ様は器がデカくてキメるとこキメてくれて王様らしくないこともできるのがすごくいい…素敵なキャラでした
そしてすごい格好してる…
3825/03/23(日)00:07:29No.1294930219+
s入れ忘れすぎか?死ぬのかもしれません
流れも落ち着いてきましたので以下以前酒場に投げた1レス怪文書再掲しときます
3925/03/23(日)00:08:47No.1294930577そうだねx2
「なんかちょうだい。ホワイトデーだから」
 ジャイール・ムタニファニスンは、隠れ家への突然の来訪者に、不機嫌になる暇もなく呆気にとられていた。水密のパースカル、ダースリッチ軍戦闘員が、おっとりとした笑顔で迫る。
「僕、バレンタインに君からなんか貰った覚えないけど」
「ボクも何もあげた覚えないけど……年度末だから……書類とか欲しいなって」
「は?」
 ジャイールは今度こそ不機嫌になった。パースカルは上目遣いで、何かを期待するような笑顔を作る。
「ダースリッチ様がず~っと事務に追われててかわいそうなの。軍も止まっちゃってみんなヒマしてるのね、部下としては手伝ってあげたいなって」
「あそう。知らないよそんなの。君らの問題でしょ」
「そんなこと言わずにさ~、エゴブレイン様の書類手伝ったげてよ~」
 相変わらず鬱陶しいなこいつ。ジャイールは常備のエナジードリンクを差し出す。
「わかった。これあげるから帰って」
「ええ~……ひどい……」
「ひどかないだろ。僕書類なんか貯めてないもん」
「なんもしてないってこと?」
「そうだけど?」
4025/03/23(日)00:08:56No.1294930610そうだねx1
> レンハートにはうまく…そういうのもうまく内包してほしい…
実はレンハートは人魔だけじゃなくエルフやら妖精やらもいて人魔とさらに聖とも共存をみたいな状態になってたりします
当然治安とか内政とかグチャグッチャになってますが勇者のブラ…カリスマでなんとかなって…ればいいなぁって…
4125/03/23(日)00:09:46No.1294930866そうだねx2
「ノーマ」
 チキンディナーが手を伸ばしてくる。ノーマは腕を開いて迎え入れる。
「ゲン担ぎだ」
 胸元で彼が囁く。心臓が皮膚一枚を隔てて側にある。脈が早い。襟の被膜が興奮に震えている。
「わかっています」
 うさリン族の聴覚は鋭い。肌が触れる前から、彼の心臓が高鳴っているのを知っていた。ノーマに付きまとう不運を彼に移し、彼の異常な強運を衰えさせる……チキンディナーがここ一番の賭けに挑む前の儀式だ。
 チキンディナーを興奮させるのは賭けのスリルであって、この肉体ではない。ノーマは彼に愛されない。それは不幸でも、幸福でもある。やがて肉体は衰える。かつて脚を失くしたように、失われることもある……だが、ノーマの不運は生ある限り、失われはしない。
「ありがとうよ、ノーマ」
 チキンディナーがさっと身体を離す。左右色違いの眼がギラつき、歯を剥き出すような笑みが浮かぶ。
「お役に立てれば幸いです」
 ノーマが胸のうちに秘める、この感情は愛ではない。愛は衰えもすれば、失われもする。ノーマが持つ不滅のものはふたつ。その両方ともが、チキンディナーに差し出されている。
4225/03/23(日)00:10:00No.1294930931+
スレッドを立てた人によって削除されました
シュガー使っていただいてありがとうございます!
認識阻害を使った戦闘シーン描写も理想的でかっこいい!
人魔の共存というレンハートの国の方向性にも言及してもらってて嬉しいです
色々と拾っていただいてびっくりしました...本当に感謝です!
4325/03/23(日)00:10:20No.1294931021+
勇者のブラ……?
4425/03/23(日)00:11:20No.1294931305+
ノーマとチキンディナー好き
4525/03/23(日)00:11:48No.1294931440そうだねx1
「うんうんうん、マリアンさんと?ネクロマスターさんが?厶ム……しかし……」
 ダークシャドウは、キブーリのグラスに水を注ぐ。彼の主は今、ダースリッチ軍ナイトスイーパーから、軍の内情を「さりげなく」聞き出そうとしているのだ。
「フーム……ンッ……なるほど?私としては……いや、こんな話は……初対面の相手の前で……」
 ナイトスイーパーは見事に個人情報や機密情報を避け、当たり障りのないことだけを答える。しかし無機質な返答にも、キブーリの興奮は勝手に高まっていくようだ。
「なるほどなるほど……わかってきた……私は何もわかってはいないことが……」
 蜘蛛の魔族が、三人分の小皿を取り、醤油を注いで各人の前に置く。キブーリは厳しい顔で腕組みをしている。
「頭を冷やしたい。ちょっと夜風に当たってくる」
 キブーリは決然とした足取りで外に出ていく。二人の暗殺者はその背を黙って見送った。
 しばしの沈黙があった。二人は、大皿の料理を小皿に取り分け、自分の前の皿の中身をもそもそと食べた。
「変わった方ですね」
 ややあって、ナイトスイーパーがぽつりと漏らした。ダークシャドウは静かに頷いた。
「悪い方ではないのです」
4625/03/23(日)00:12:01No.1294931516+
>勇者のブラ……?
多分ブランドだろ
頭小学生か?
4725/03/23(日)00:12:17No.1294931608そうだねx2
>お借りしましたありがとうございます
>シュティアイセ様は器がデカくてキメるとこキメてくれて王様らしくないこともできるのがすごくいい…素敵なキャラでした
>そしてすごい格好してる…
自分の描いたキャラを自分では出せないような魅力を引き出してくれてて怪文書に使ってもらえてすごく嬉しいです
もちろん自キャラがいるいないに関わらずこれからも楽しみにさせてもらうね…
あとお飾りだとしてもちゃんとトップとしての矜持を感じられるカホール様好きです
4825/03/23(日)00:12:23No.1294931629+
でもレンハートには勇者のブラはありそうで嫌だ
4925/03/23(日)00:13:05No.1294931822+
ブラというかビキニアーマーなら…
5025/03/23(日)00:13:43No.1294931991そうだねx1
 ウサフリードの脳裏を走る、懐かしき鍛錬の日々の記憶。声音まで蘇る、ウサローシの教えの数々。
 ──ウサビットは獅子に非ず。一瞬に全てを賭けよ。
 乱れ飛ぶ暗器をいなし、打ち払い、ウサフリードは距離をつめる。
 ──ウサビットは獅子に非ず。力は弱きを護るもの。
 いよいよ間近に迫るウサフリードに向け、敵は躊躇なく武器を振るう。見よ、数多の血を吸い、黒く染まった武器、暗く澱んだ眼。まこと、ウサビットは獅子に非ず。夜のけだものの如き、その貌。
 ──並んで鍛錬に励むその子の、花のような笑顔。
「汝既にしてウサビットに非ず!」
 ギャッ、と怪鳥の叫びの如き音、鎖分銅が伸びる。
「邪獣!滅すべし!!」
 暗い空から、ほつり、ほつり、雨粒が落ち始める、やがて雨滴は豪雨となり、戦いの血を洗い流す。
「ウサフリード殿、お風邪を召されますよ」
 モズワルドの翼が傘をつくった。ウサフリードはその翼の下に、すっぽりと覆われてしまうほど小さいのだった。
「あれは私の知るウサビットではなかった」
 ウサフリードは顔を仰向けた。髪を伝う雨滴が、目尻に溜まり溢れ落ちた。
「彼女は死んでいたんだ……ずっと昔に」
5125/03/23(日)00:14:16No.1294932165+
このウサフリードのやつもかよ!
5225/03/23(日)00:15:18No.1294932469そうだねx1
 低い唸り声。胸の上に石の前脚が乗る。その前脚が、賊を引き裂くさまを、たった今目にしたばかりだ。
「お前たち、つまらぬ殺しはおやめ」
 スフィンクスが爪を納め、声の方を振り向く。闇の中、金色に光る目が、こちらを見ている。魔族。なぜ殺さないのか。
「サラバ砂漠が生身の人間の住処だった頃から、私は流浪の民が領地を歩むのを黙認してきた。君にそうしない理由はあるまい」
 砂漠の魔族は、包帯の奥の目を皮肉っぽく細めた。
「助ける理由もないがね。しかし、死ぬにしても、せめて希望を抱いて死ぬがいい」
 遥か過去に死んだその存在は、まるで人間のように、希望と死について語った。
「船乗りの星だ。あれを目印に北へ向かいたまえ。二日歩けばオアシスがある。君がどこまで歩けるかは知らないが」
 長い指の示す星は、瞼の腫れた目には、歪んだ光の粒に見えた。
「オアシスに辿り着いたならば、蜃気楼を探すがいい。蜃気楼の中の連中は、我々よりは親切だろう」
 死せる魔族は踵を返し、足跡と、言葉だけを残して去っていく。
「礼は要らない。砂漠の太陽は魔族より余程残酷だ。今殺されなかったことを、呪って死ぬことになるかもしれん」
5325/03/23(日)00:16:10No.1294932706+
スレッドを立てた人によって削除されました
‌カ‌ホ‌ー‌ル‌い‌い‌よ‌ね‌…‌
5425/03/23(日)00:16:58No.1294932925+
スレッドを立てた人によって削除されました
>その背を黙って見送った。ウサフリードはその翼の下に、すっぽりと覆われてしまうほど小さいのだった。
5525/03/23(日)00:17:56No.1294933178+
スレッドを立てた人によって削除されました
>fu4799687.jpg
‌暗‌殺‌チ‌ー‌ム‌の‌強‌キ‌ャ‌ラ‌感‌が‌凄‌く‌て‌カ‌ッ‌コ‌よ‌か‌っ‌た‌な‌
5625/03/23(日)00:25:07No.1294935324そうだねx1
 一咬みだな、と考えた。もっとも、ラパ=ラパの一咬みで片付かない相手の方が珍しい。しかしこいつは今まで会った中でも極めつけにちっぽけ、人族の子供並みだ。
「チキンディナーだ。よろしく」
 赤と黒、左右色違いの目が、真っ直ぐにラパ=ラパを見上げる。おれを恐れていないのか。恐怖は交渉を進める上で、極めて有効なツールだ。大抵の相手は、ラパ=ラパの巨体と歯を見れば、無意識にであれ、怯む。ちょうどこいつの後ろにいる、うさリン族がそうであるように。
 だがこの小男には、一切怯んだ様子がない。ブラフなのか、実際に恐れていないのかはわからない。大抵の竜人は汗をかかず、臭腺の類も乏しい。つまり臭いがしないのだ。嗅覚で感情を読み取る、ラパ=ラパにとってはやり辛い相手だ。
 ラパ=ラパは更に考える。チキンディナー、彼は強烈な強運の持ち主だという。常に運が向くとは、どういうことか。今一咬みすれば、運など関係なく命を奪えるのでは?しかし、ちょっとした試しのために、九頭竜を敵に回すというのは、あまりにも意味がない。
「ラパ=ラパだ。コーモリウスへようこそ」
 結局殺さずにいる。すべては運だ。これも強運のうちなのか。
5725/03/23(日)00:30:05No.1294936694+
そういえばエッチ許可忘れてた
NGなしです


1742651522834.png fu4799664.jpg fu4799700.jpg fu4799658.txt fu4799687.jpg fu4799673.jpg