二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742638084477.jpg-(335639 B)
335639 B25/03/22(土)19:08:04No.1294818111+ 20:20頃消えます
前後作で出身が同じウルトラマンなのにここまで接点が無いのも珍しいよねマックスとメビウス
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/22(土)19:11:13No.1294819275そうだねx2
むしろマックスがリブットと接点出来たほうが驚いた
225/03/22(土)19:13:44No.1294820277+
でもマックスの光の国出身て後付け…
325/03/22(土)19:14:31No.1294820551そうだねx4
マックス→メビウスという流れとはいえメビウスで
「初代マン~エイティまでの世界観の続編です!」
したのは結構思い切りがいいなと思った
425/03/22(土)19:15:25No.1294820922そうだねx1
>でもマックスの光の国出身て後付け…
本編でクリスタルタウンの映像出たからね…多少わね
525/03/22(土)19:17:28No.1294821675+
メビウスですらゼロと直接会話までするのは
ゼットのボイスドラマまで待つからな
625/03/22(土)19:20:02No.1294822626+
メビウスよりもヒカリの方がニュージェネレーションウルトラマンと地味に接点が多いからな
725/03/22(土)19:21:45No.1294823194そうだねx3
>でもマックスの光の国出身て後付け…
当時から言われてなかったっけ?って思ったけどM78星雲からやってきたってだけか
825/03/22(土)19:28:25No.1294825843そうだねx5
>メビウスですらゼロと直接会話までするのは
>ゼットのボイスドラマまで待つからな
いま公式から見れるのはそこが最初だけどそれ以前にショーで共演してる記録はそこそこ残ってる商業展開の違いに時代を感じる
925/03/22(土)19:28:28No.1294825884そうだねx1
割と会話してるとこ見てみたい組み合わせ
1025/03/22(土)19:30:22No.1294826626そうだねx4
コイツら(あとヒカリ)で光の国出身のウルトラマンのデザインの自由度は上がったと思う
1125/03/22(土)19:32:28No.1294827531+
この頃の競演の話になるとウルトラマンザネクストとネクサスが握手してる写真が思い浮かぶ
1225/03/22(土)19:34:17No.1294828253+
ゴテゴテしたブレスレットしてるのはどういう心境だったんだろう
1325/03/22(土)19:35:37No.1294828792+
>むしろマックスがリブットと接点出来たほうが驚いた
リブットがグレートやパワードとUSA組とメビウスからあぶれた光の国出身のウルトラマンと接点持てたからね
1425/03/22(土)19:44:22No.1294832533そうだねx1
金子監督が平成ウルトラマン触れたことなかったからこいつもM78星雲のなんだろってことでそうなったからなマックス
1525/03/22(土)19:45:04No.1294832790+
マックスって光の国出身だったの…?
1625/03/22(土)19:49:43No.1294834857そうだねx3
数十年ぶりに披露されるクリスタルタウンが宇宙化け猫に負けかけて見た走馬灯という懐かしめばいいのか笑えばいいのか咄嗟に判断できないシチュ
1725/03/22(土)19:53:05No.1294836448+
M78宇宙舞台作品はメビウスの後が大怪獣バトルになるのか
1825/03/22(土)19:54:21No.1294836982+
メビウスもウルトラ兄弟と接点あるだけで劇中だけだとアストラやユリアンとは接点薄いからな
1925/03/22(土)19:55:03No.1294837284+
>金子監督が平成ウルトラマン触れたことなかったからこいつもM78星雲のなんだろってことでそうなったからなマックス
TDGなら兎も角Nからの方針転換で考えたらそれ位緩くて正解だったんだろう
2025/03/22(土)19:55:42No.1294837564そうだねx1
https://x.com/shusukekaneko/status/1117587470055432194?t=gqrHFLTg6NHAmRj7UaWKvA&s=19
これが例の話だな
2125/03/22(土)19:56:12No.1294837778+
>むしろマックスがリブットと接点出来たほうが驚いた
自分はリブットがメビウスほどじゃないけどかなりエリートな経歴にびっくりした
2225/03/22(土)19:56:37No.1294837997+
当時はまだマルチバースの概念がなかったから曖昧だったからねえ...
銀河伝説時点ですら曖昧でベリ銀で概念出来てからようやく整理された
2325/03/22(土)19:56:50No.1294838100+
>メビウスもウルトラ兄弟と接点あるだけで劇中だけだとアストラやユリアンとは接点薄いからな
ユリアンとは漫画で合体技を一緒にしたけどアストラとは銀河伝説でアストラ側からメビウスに対して一言台詞があったくらいよね
2425/03/22(土)20:00:02No.1294839579そうだねx3
ウル銀以降が原則メビウス時空を採用してるからこれがM78スペースという感覚になるけど
厳密にはメビウスの世界も「昭和シリーズが年1で連続して起きていた世界」であって昭和シリーズ各作品とは別バースなんだよな
2525/03/22(土)20:00:40No.1294839837+
> 数十年ぶりに披露されるクリスタルタウンが宇宙化け猫に負けかけて見た走馬灯という懐かしめばいいのか笑えばいいのか咄嗟に判断できないシチュ
復活メトロンのエピソードも混乱に拍車をかけたと思う
今なら並行同位体かあの宇宙にも変な親父が通りすがったのかマックスの宇宙も限りなくメビウス達に近い宇宙なのかだが
2625/03/22(土)20:03:10No.1294840947そうだねx2
>メビウスよりもヒカリの方がニュージェネレーションウルトラマンと地味に接点が多いからな
接点だけで言えばギャラファイとボイスドラマの影響でゼノンもかなり増えたからね
2725/03/22(土)20:03:51No.1294841250+
> ウル銀以降が原則メビウス時空を採用してるからこれがM78スペースという感覚になるけど
>厳密にはメビウスの世界も「昭和シリーズが年1で連続して起きていた世界」であって昭和シリーズ各作品とは別バースなんだよな
まあ平成セブンある時点でほぼ同じの他の宇宙があるのはなんとなく分かる
マン兄さんだって7人以上はいるし
2825/03/22(土)20:04:57No.1294841736+
世代だから贔屓目かもしれないけど
メビウスは今見ても未だに「今風にしたウルトラマン」に見えるデザインしてる気がする
2925/03/22(土)20:06:06No.1294842193そうだねx1
セブンっぽい見た目や装備の光の国の人が少な過ぎる…
3025/03/22(土)20:08:39No.1294843304+
>復活メトロンのエピソードも混乱に拍車をかけたと思う
>今なら並行同位体かあの宇宙にも変な親父が通りすがったのかマックスの宇宙も限りなくメビウス達に近い宇宙なのかだが
マックス自体回によって微妙に話がパラレル化するって解釈してる
過去にセブンが来たマックスとかすべて蓮沼の夢の中のマックスとか色々あるんだと
3125/03/22(土)20:08:44No.1294843347+
よくよく考えたらベリ銀の前に他の宇宙行ってるんだよなマックス…
どうやって行ってたんだ…
3225/03/22(土)20:10:39No.1294844243そうだねx1
>マックス自体回によって微妙に話がパラレル化するって解釈してる
解釈というか怪獣殿下とか微妙に齟齬生じる初代マンの作風意識してオムニバスにしてるんじゃないっけ
3325/03/22(土)20:11:30No.1294844568+
なんだかんだで特殊事例除いて光の国出身がアイテムや合体抜きのタイプチェンジやらないのは徹底されてて好き
3425/03/22(土)20:12:33No.1294845005+
作品間の連続性についてはマクロスくらい緩い感じで見てる
各作品で独自描写や派生作品はあれど概ね一つの歴史に沿ってるみたいな
3525/03/22(土)20:13:15No.1294845301+
>よくよく考えたらベリ銀の前に他の宇宙行ってるんだよなマックス…
>どうやって行ってたんだ…
マックスなら割と気合いで宇宙の壁位は突破できそうだからな…
3625/03/22(土)20:14:52No.1294845952+
キングオブモンス復活したしそろそろイフあたりも復活しないものか
楽器にする以外の解決策色々模索出来る怪獣だと思う
3725/03/22(土)20:15:04No.1294846035+
光の国出身だけどM78世界じゃないってのもややこしい
3825/03/22(土)20:15:33No.1294846236+
>この頃の競演の話になるとウルトラマンザネクストとネクサスが握手してる写真が思い浮かぶ
セブンとセブンXとかでたまにやる
3925/03/22(土)20:15:55No.1294846405+
ばるるん
4025/03/22(土)20:15:56No.1294846414+
わりとノリでめちゃくちゃやれるウルトラマンなのは作風故か
リブットと接点できたのは知らなかった
4125/03/22(土)20:16:02No.1294846449+
>なんだかんだで特殊事例除いて光の国出身がアイテムや合体抜きのタイプチェンジやらないのは徹底されてて好き
特殊事例って多分ゼロの事だと思うけど
ゼロも一応ダイナやコスモスの力はブレスに入っててそれ経由での強化だったはずだから
純粋に本体のみでタイプチェンジできるM78ウルトラはいないはず


1742638084477.jpg