二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742636417412.png-(566154 B)
566154 B25/03/22(土)18:40:17No.1294807866そうだねx13 19:57頃消えます
烈火の炎って面白かったなって改めて思う特に後半
バトルもそうだしタイトル回収の綺麗さと物語の終わらせ方とか満点じゃなかった?唯一音遠は紅麗についてってほしかったけど森の下衆敵っぷりも含めいいバトル漫画だった…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/22(土)18:41:27No.1294808274そうだねx31
それはそれとしてエロい
225/03/22(土)18:42:44No.1294808719+
音遠が行ったら現代人との子供がわんさかできちゃうから…
325/03/22(土)18:43:10No.1294808846+
だいたい土門の話になる烈火の炎
425/03/22(土)18:43:45No.1294809049そうだねx9
終わらせ方が綺麗すぎる
これ以上はもう物語続かねえ!って種類のハッピーエンドにしやがった
525/03/22(土)18:44:19No.1294809250そうだねx2
柳が烈火のかっとび烈火だよ!
625/03/22(土)18:44:57No.1294809459+
ギリギリ週間少年漫画で出せるくらいの乳首してる…
725/03/22(土)18:46:03No.1294809850+
スレ画の倒し方は直近ガンダム劇場内のアレに通ずるとこがあった
825/03/22(土)18:46:21No.1294809967そうだねx9
>柳が烈火のかっとび烈火だよ!
誰だか知らねえが当時の編集長のセンスうんこだな!
925/03/22(土)18:47:12No.1294810240+
女性ファンから死ぬほどクレームが来たスレ画回
1025/03/22(土)18:47:25No.1294810308+
読心能力者にノイズを流し続ける事で破綻させる荒技
1125/03/22(土)18:49:21No.1294810953+
ドロシーと麒麟は死ぬ程シコった
1225/03/22(土)18:49:29No.1294810993そうだねx3
敵もゲスではあるんだけどゲス側の意見がその場での真理を突いてるシーンがたまに挟まるのが好き
命vs風子で卑怯ではあるけど明確なルール違反は犯してない命とか紅麗vs烈火の時の木蓮が「あらゆる武器を認められた武祭で石だけ例外とかおかしいだろ」とか
1325/03/22(土)18:49:43No.1294811078+
烈火は柳大好きだし土門は風子大好きだし小金井は神威に大好きされてたし水鏡はジョンだし結構好き好きしてた覚えがある
1425/03/22(土)18:49:59No.1294811161そうだねx5
面白くて乳首がエロいからお得
1525/03/22(土)18:50:28No.1294811336+
>>柳が烈火のかっとび烈火だよ!
>誰だか知らねえが当時の編集長のセンスうんこだな!
はー?ちゃんとB案も用意されてたんですがー?
1625/03/22(土)18:50:57No.1294811502そうだねx2
烈火100℃
1725/03/22(土)18:50:59No.1294811515そうだねx3
風子のライバル役として早くから登場したのになかなか戦闘シーンが無くて
やっと戦うと思ったら雷神に乗っ取られてよくわかんなかった雷覇でちょっとがっかりした覚えがある
1825/03/22(土)18:51:45No.1294811771+
幽遊白書をか色々言われてたけど
まぁ最後まで読むとちゃんと面白かったな
1925/03/22(土)18:52:47No.1294812115+
崩と虚空の無差別レーザー好き
2025/03/22(土)18:53:59No.1294812549+
なんだかんだで闘技場編面白かった既視感多いけど面白いからセーフ
2125/03/22(土)18:54:13No.1294812640+
>女性ファンから死ぬほどクレームが来たスレ画回
森君お食事レイプと戦国快楽殺人まであるぜ!
2225/03/22(土)18:54:21No.1294812692+
炎メインの漫画に100℃を持ってくる編集はさぁ…
2325/03/22(土)18:54:23No.1294812708そうだねx1
森光蘭をちゃんと最強ラスボスまで引き上げた上で主人公だけが倒せるって所まで持って行ったのは構成綺麗だった
2425/03/22(土)18:54:41No.1294812816+
女性ファンから嫌われてた土門を活躍させます!
2525/03/22(土)18:55:27No.1294813105そうだねx1
>>>柳が烈火のかっとび烈火だよ!
>>誰だか知らねえが当時の編集長のセンスうんこだな!
>はー?ちゃんとB案も用意されてたんですがー?
最初はギャグっぽいキャラを提出してて締切迫ってからバトルものに決めたから連載始まっても野球帽後ろ向きにかぶってるのが浮いてる…
2625/03/22(土)18:55:28No.1294813106そうだねx9
>女性ファンから嫌われてた土門を活躍させます!
信じられないほど有能
2725/03/22(土)18:55:41No.1294813178+
>風子のライバル役として早くから登場したのになかなか戦闘シーンが無くて
>やっと戦うと思ったら雷神に乗っ取られてよくわかんなかった雷覇でちょっとがっかりした覚えがある
まあライバルというより王子様になってたし
2825/03/22(土)18:55:54No.1294813262+
命vs風子だけは命をめっちゃ悪者にするために裏社会の殺しありの大会出ているやつらがなんか武人みたいになってんなーっていう作劇上の歪を感じた
2925/03/22(土)18:56:36No.1294813512そうだねx1
人形使いの命がションベン漏らしたところでめっちゃエロいと感じた当時
3025/03/22(土)18:59:11No.1294814475+
>人形使いの命がションベン漏らしたところでめっちゃエロいと感じた当時
木蓮とヤりまくってればよかったのに…
3125/03/22(土)18:59:28No.1294814563+
土門も土門で割と風子に対する欲望は隠してなかった覚えがある
3225/03/22(土)19:00:01No.1294814771そうだねx3
柳レイプ未遂はだいぶエロかったですね…あと虚空に胸揉まれるかーちゃん
3325/03/22(土)19:00:32No.1294814974+
シグマ戦が今でもめっちゃすき
3425/03/22(土)19:00:58No.1294815162+
ジョーカーの格好が明らかに人気出るやつの格好になっててテコ入れの妙を感じた
3525/03/22(土)19:01:12No.1294815251+
それぞれの魔道具に個性あっていろんな強さがある!
…小金井の魔道具だけなんかしょぼくない?
3625/03/22(土)19:01:47No.1294815489そうだねx1
>ジョーカーの格好が明らかに人気出るやつの格好になっててテコ入れの妙を感じた
でも俺が一番好きなのは序盤の変なピエロ+死神みたいなジョーカーだよ
3725/03/22(土)19:02:03No.1294815605+
師匠もこのくらいの乳首を描ければなぁ
3825/03/22(土)19:02:14No.1294815694そうだねx5
>それぞれの魔道具に個性あっていろんな強さがある!
>…小金井の魔道具だけなんかしょぼくない?
使いこなせてるのはすごい
強くはない
3925/03/22(土)19:02:19No.1294815732+
>柳レイプ未遂はだいぶエロかったですね…あと虚空に胸揉まれるかーちゃん
蓮華ちゃんもエロくてよかった
死んだのが残念
4025/03/22(土)19:02:54No.1294815960そうだねx1
鋼金暗器は扱いが死ぬほど難しいうえにあんま強くないけどかっこいいからいいんだ…
4125/03/22(土)19:02:56No.1294815973そうだねx3
2体同時召喚が少年心をすごくくすぐった
4225/03/22(土)19:03:05No.1294816020+
金剛暗器の無って重力なかったらどうすんだよ
4325/03/22(土)19:03:06No.1294816024そうだねx4
木蓮の最後はなんか凄い好き
ああいうブレない悪役はいいな
4425/03/22(土)19:03:07No.1294816030+
>それぞれの魔道具に個性あっていろんな強さがある!
>…小金井の魔道具だけなんかしょぼくない?
あれは小金井がひたすらエリートなだけじゃないかと思う
4525/03/22(土)19:03:10No.1294816055+
最初から最後までずーっと柳が烈火のヒロインしてたのがよかった
4625/03/22(土)19:03:29No.1294816195そうだねx1
>>人形使いの命がションベン漏らしたところでめっちゃエロいと感じた当時
>木蓮とヤりまくってればよかったのに…
木蓮は最期まで改心しないで下衆な悪役貫いたのが一周回って好き
最後の最後で絆されたのかもう止めようってなってる命も好き
4725/03/22(土)19:03:40No.1294816291+
陽炎ママンはちゃんと影武者の時ちゃんとくノ一やってたのもえっち
4825/03/22(土)19:03:42No.1294816300+
魔道具はおもちゃと超常的なやつとの差が激しすぎる
4925/03/22(土)19:03:49No.1294816359+
ぽくの絵日記でマッドカプセルマーケッツを知った
5025/03/22(土)19:04:10No.1294816508+
>…小金井の魔道具だけなんかしょぼくない?
嘴王もショボいし…
5125/03/22(土)19:04:16No.1294816553+
>師匠もこのくらいの乳首を描ければなぁ
ジュビロは股間の隙間がエッチだから
5225/03/22(土)19:04:22No.1294816590+
人生で初めて触れたいわゆる男の娘が葵だったな…
5325/03/22(土)19:04:34No.1294816675+
>魔道具はおもちゃと超常的なやつとの差が激しすぎる
まあ初期と後期の差だろう…
5425/03/22(土)19:04:42No.1294816721+
劣化の炎はエロとグロで人気出たイメージだけど
作者の別の作品はどうなの?
5525/03/22(土)19:04:43No.1294816733そうだねx2
でも命の言葉を聞いて衝撃を受けて最期に命が愛した「自分が一番好きな木蓮」として散ったとも読めるのがいいんですよ
5625/03/22(土)19:05:06No.1294816900+
地味に印象深いのが空海
5725/03/22(土)19:05:15No.1294816980+
>鋼金暗器は扱いが死ぬほど難しいうえにあんま強くないけどかっこいいからいいんだ…
切り替えて五種(六種)の武器になる!は水を剣にできるとか風を操れるとか体が鉄みたいになるにくらべるとうん…
5825/03/22(土)19:05:24No.1294817042+
人を切りやすい形状の剣というだけで魔導具ツラしている月白の海月くんはさぁ……
5925/03/22(土)19:05:25No.1294817043そうだねx1
>>…小金井の魔道具だけなんかしょぼくない?
>嘴王もショボいし…
でも土門がなんか凄い使いこなしてたぞ嘴王
6025/03/22(土)19:05:25No.1294817049+
巡狂座の設定と名前好き
6125/03/22(土)19:05:36No.1294817114そうだねx1
理解したな娘…
6225/03/22(土)19:06:07No.1294817328+
逆に序盤の烈火の炎キツくなかった?キャラづけとか見てて痛々しい感じだったような
6325/03/22(土)19:06:10No.1294817347+
>地味に印象深いのが空海
アニメだと魔道具だけど原作だとなんなのあの鬼モード…何由来なの…
6425/03/22(土)19:06:43No.1294817570+
>地味に印象深いのが空海
烈火が出なかったら今後の大会で勝てるのいないだろ…
6525/03/22(土)19:06:44No.1294817584+
ジョンという戦績は恵まれないけど強さは割と疑われないやつ
6625/03/22(土)19:07:04No.1294817699+
>逆に序盤の烈火の炎キツくなかった?キャラづけとか見てて痛々しい感じだったような
むしろロケプリより明らかに劣化した絵柄が…
絵柄変える癖が悪い方向に出まくってた
6725/03/22(土)19:07:06No.1294817709+
女何人も捕まえて死ぬまで閉じ込める壺使いのやつはちょっと…ふふ…下品なんですが…
6825/03/22(土)19:07:09No.1294817731+
幻で脱いでいくシーン見せるやつでめっちゃシコった
6925/03/22(土)19:07:10No.1294817734+
>>地味に印象深いのが空海
>アニメだと魔道具だけど原作だとなんなのあの鬼モード…何由来なの…
何由来も何も本人の実力だ
7025/03/22(土)19:07:10No.1294817735そうだねx4
>金剛暗器
鋼金暗器だ
にどとまちがえるな
7125/03/22(土)19:07:51No.1294818006+
>理解したな娘…
残された死体の格好が体位のままなのグロ…エロいよね
7225/03/22(土)19:07:52No.1294818015+
ジョンは大体あの水鏡がやられた!?枠だしね…
7325/03/22(土)19:08:10No.1294818162そうだねx6
柳ちゃんはネットでは話題にならないけど実にいいよ
頭幼稚園児みたいになるくせに結構独占欲強くて烈火との個人の関係では常にリード持っている描き方が
姫と忍者の関係に甘えてるのは烈火なんだよ
7425/03/22(土)19:08:49No.1294818393+
ジョーカーがナナシになってメルにも出てるのちょっと好き
7525/03/22(土)19:09:04No.1294818499+
何考えて作ったのって奴も多いよね魔道具
オモチャ枠と加減しろ莫迦枠が混在してる
7625/03/22(土)19:09:21No.1294818606+
>ジョーカーがナナシになってメルにも出てるのちょっと好き
結局ジョーカーだったん?
7725/03/22(土)19:10:03No.1294818852そうだねx1
>柳ちゃんはネットでは話題にならないけど実にいいよ
>頭幼稚園児みたいになるくせに結構独占欲強くて烈火との個人の関係では常にリード持っている描き方が
>姫と忍者の関係に甘えてるのは烈火なんだよ
髪撫でたら思わず抱きしめちゃったときは急にラブコメ度が激上がりして作者の本気を見た
7825/03/22(土)19:10:39No.1294819072+
>巡狂座の設定と名前好き
水鏡との決着が美しい…
世話役の人もいいんだこれがまた
7925/03/22(土)19:11:32No.1294819388+
>何考えて作ったのって奴も多いよね魔道具
>オモチャ枠と加減しろ莫迦枠が混在してる
初期~最終期までの年代の差と二人の天才技師が鎬を削って生み出していった過程って後付けは上手かった
8025/03/22(土)19:11:56No.1294819549+
何度見ても刺さりそうだなとおもう
8125/03/22(土)19:12:34No.1294819807+
初登場時のみーちゃんは若干変態入ってた
これでもっと姉さんに見えるとか
8225/03/22(土)19:12:43No.1294819880+
>初期~最終期までの年代の差と二人の天才技師が鎬を削って生み出していった過程って後付けは上手かった
炎術士にして魔道具作りの天才とか盛りすぎ!
8325/03/22(土)19:13:31No.1294820193+
トーナメントの印象強いけど割と変則マッチング多いの意外性があって良い
門都戦好き
8425/03/22(土)19:14:05No.1294820411+
>初登場時のみーちゃんは若干変態入ってた
>これでもっと姉さんに見えるとか
みーくんがジョンできるのは序盤からしたら微笑ましいんだけどあの場でジョンしてる場合じゃねえだろ感が凄まじい
8525/03/22(土)19:15:03No.1294820774+
正直言うと桜姫が生きてあの豚みたいな殿様に捕まった世界線見たかったです
8625/03/22(土)19:15:35No.1294820978そうだねx1
幽白のパクリで始まったんだろうけど
最終的にはいわゆる幽白らしさは本家幽白の後半より上だったと思う
8725/03/22(土)19:15:50No.1294821073そうだねx2
火車丸が妙に好き
戦力としては劣るけど技術と心理戦で格上の烈火に普通に対抗できたの偉い
8825/03/22(土)19:16:56No.1294821470+
チョコレートジャンキーが頭の中チラチラするが名前が浮かばない
8925/03/22(土)19:17:16No.1294821601+
改めて見るとなんで一番新参の裂神が火竜の中で一番偉そうだったんだ
9025/03/22(土)19:17:52No.1294821823+
>火車丸が妙に好き
>戦力としては劣るけど技術と心理戦で格上の烈火に普通に対抗できたの偉い
塁が出るときの続きを書かせりゃいいんだってのもいい
9125/03/22(土)19:18:08No.1294821908そうだねx1
>チョコレートジャンキーが頭の中チラチラするが名前が浮かばない
牙王
9225/03/22(土)19:18:13No.1294821935+
みーくんあの武器でなんで弱いんだよ
9325/03/22(土)19:18:15No.1294821947+
水の奴の姉ちゃんが姫に似てたのは他人の空似?
9425/03/22(土)19:18:18No.1294821969+
風子のストリップに脳焼かれた
9525/03/22(土)19:19:16No.1294822324+
初登場時どうしようもないゲスみたいなのに
いつの間にかいい人?風になっていることが多い気がする
9625/03/22(土)19:19:20No.1294822347+
巡狂座は師匠vs弟子っていう上にまさに典型的な「あいつは私が殺した……(ようなものだ)」パターンなんだけど様式美として良い
9725/03/22(土)19:19:25No.1294822382+
神威が解き放たれてるのはいいんだろうか…
9825/03/22(土)19:19:43No.1294822518そうだねx3
>みーくんあの武器でなんで弱いんだよ
弱くないよ
(土門も苦戦した蛭湖と手合わせしたとき撤退させてる)
9925/03/22(土)19:19:51No.1294822568+
>>チョコレートジャンキーが頭の中チラチラするが名前が浮かばない
>牙王
そうだ牙王だスッキリした
10025/03/22(土)19:20:09No.1294822669+
命は身体と格好はエロいよね
10125/03/22(土)19:20:10No.1294822673+
巡狂座とカプリチョーザって似てるってずっと思ってるけど発表する場がない
やっと言えた
10225/03/22(土)19:20:11No.1294822675+
みーくん強いけど戦績が悪いだけなんだ…
10325/03/22(土)19:20:11No.1294822677+
烈火の親父か見ず知らずのガキを拾って立派に育てただけで美人の未亡人ゲットしてるの羨ましい
10425/03/22(土)19:20:42No.1294822846+
藤田は乳首描く時に安西呼べ
10525/03/22(土)19:21:44No.1294823186そうだねx2
>みーくん強いけど戦績が悪いだけなんだ…
強いキャラだからカマセに使いやすくてな…
10625/03/22(土)19:21:53No.1294823235そうだねx2
>烈火の親父か見ず知らずのガキを拾って立派に育てただけで美人の未亡人ゲットしてるの羨ましい
すごい立派なんだけどやっぱ羨ましい!
10725/03/22(土)19:22:04No.1294823308+
氷魔閻は大気から氷出してくれるのに閻水は水が必要だから使い勝手悪いよねえ
10825/03/22(土)19:22:51No.1294823594そうだねx1
戦国時代の式髪は強すぎると思う
10925/03/22(土)19:23:14No.1294823752+
>氷魔閻は大気から氷出してくれるのに閻水は水が必要だから使い勝手悪いよねえ
みっちゃんは上品なんだ
11025/03/22(土)19:23:26No.1294823826+
うしとらも編集にタイトル変えさせられそうになったみたいな話無かったっけ
獣槍伝みたいなダサい奴
11125/03/22(土)19:23:35No.1294823891+
煉華アニメで観たかったな……と思ったらパチンコには出てるのねCV東山奈央で
ラストまでのアニメ化しねーかな
11225/03/22(土)19:23:43No.1294823947+
刹那は要所で活躍してていいよね
分身見破るの好き
11325/03/22(土)19:23:51No.1294824015そうだねx4
ペットボトルの水タパパ…ってして刃出すのはかっこいいと思うんだ
11425/03/22(土)19:24:06No.1294824130+
カドツ以外の死四天引っ張った割に弱い
11525/03/22(土)19:24:08No.1294824145+
アニメだと魔道具になってたが
何化素で強い空さん
11625/03/22(土)19:24:16No.1294824195+
>>烈火の親父か見ず知らずのガキを拾って立派に育てただけで美人の未亡人ゲットしてるの羨ましい
>すごい立派なんだけどやっぱ羨ましい!
だけでは済ませられない立派な行いなんだけどそれはそれとして羨ましい!!
11725/03/22(土)19:24:32No.1294824305+
>ペットボトルの水タパパ…ってして刃出すのはかっこいいと思うんだ
プールの水吸い上げるのも格好良い
11825/03/22(土)19:24:44No.1294824368+
>アニメだと魔道具になってたが
>何化素で強い空さん
魔道具無くなった世界であれはやばい
11925/03/22(土)19:25:20No.1294824602+
烈火そのうち弟か妹できるのかなぁ
12025/03/22(土)19:25:23No.1294824616+
>うしとらも編集にタイトル変えさせられそうになったみたいな話無かったっけ
>獣槍伝みたいなダサい奴
完全に逆だよ
ジュビロの考えた初期案が魔槍伝で
編集から本当にそれでいいの?君が一番描きたいのは槍の物語なの?って指摘されて
俺が描きたいのはうしおととらの物語だ!ってなった
12125/03/22(土)19:25:58No.1294824856+
魔道具とは別にロボメイドとかロボット兵は素なんだよな…
12225/03/22(土)19:25:59No.1294824866+
>うしとらも編集にタイトル変えさせられそうになったみたいな話無かったっけ
>獣槍伝みたいなダサい奴
あっちは作者が槍の話だから魔槍記!って持ってったらどう見ても槍より少年と妖怪の凸凹コンビが肝だろってうしおととら出されてそっち採用したって流れだよ
12325/03/22(土)19:26:00No.1294824873そうだねx6
>編集から本当にそれでいいの?君が一番描きたいのは槍の物語なの?って指摘されて
>俺が描きたいのはうしおととらの物語だ!ってなった
かっこいい
12425/03/22(土)19:26:07No.1294824933+
単行本にあったフルカラー牛ちゃんおっぱいがすごい良かった…
12525/03/22(土)19:26:14No.1294824993+
>魔道具無くなった世界であれはやばい
神威の改造ボディと空海のアレは魔道具無くなろうとなんも関係ないんだよな…
12625/03/22(土)19:26:18No.1294825011+
>ペットボトルの水タパパ…ってして刃出すのはかっこいいと思うんだ
あれ500mlじゃなくてもっとごつい奴持って来いよっていつも思う
アウトドア用のポリタンクみたいなやつ
12725/03/22(土)19:26:28No.1294825071+
>>氷魔閻は大気から氷出してくれるのに閻水は水が必要だから使い勝手悪いよねえ
>みっちゃんは上品なんだ
やろうと思えば初回以降はぶった切った相手の血を使うとかもできたのだろうか…主人公サイドでやっちゃいけない奴ではあるが
12825/03/22(土)19:26:51No.1294825229そうだねx3
らいはは魔道具使わない方が強そうだったな…
12925/03/22(土)19:27:05No.1294825315そうだねx1
>>ペットボトルの水タパパ…ってして刃出すのはかっこいいと思うんだ
>あれ500mlじゃなくてもっとごつい奴持って来いよっていつも思う
>アウトドア用のポリタンクみたいなやつ
絵面と携帯性がちょっと…
13025/03/22(土)19:27:06No.1294825323+
>>ペットボトルの水タパパ…ってして刃出すのはかっこいいと思うんだ
>あれ500mlじゃなくてもっとごつい奴持って来いよっていつも思う
>アウトドア用のポリタンクみたいなやつ
一応周りのフィールドは水だらけだけどなぁ
13125/03/22(土)19:27:24No.1294825444+
>>氷魔閻は大気から氷出してくれるのに閻水は水が必要だから使い勝手悪いよねえ
>みっちゃんは上品なんだ
たまに水不足みたいに言われるけどそれになったことって実は
あえて「水全部使って最後の水技出すよ」ってブラフした上で血液の刃使う作戦だった戒戦だけなのは忘れられがち
13225/03/22(土)19:27:42No.1294825547+
餓紗喰がデザイン含めて好きだった
13325/03/22(土)19:27:43No.1294825554+
>>ペットボトルの水タパパ…ってして刃出すのはかっこいいと思うんだ
>あれ500mlじゃなくてもっとごつい奴持って来いよっていつも思う
>アウトドア用のポリタンクみたいなやつ
絵的に嫌だろでかいドラム缶とかポリタンクとか持ち歩いてる水鏡とか!
13425/03/22(土)19:27:57No.1294825656そうだねx1
最近の異能バトルものは複雑過ぎて頭がついていかないことたまにあるけど
土門vs蛭湖戦とか展開から決着まで組み立てがめっちゃ分かりやすくて好き
13525/03/22(土)19:28:09No.1294825737+
>餓紗喰がデザイン含めて好きだった
正確もナイスガイだったなあいつ…
兄貴は糞なのに
13625/03/22(土)19:28:17No.1294825798+
>>>氷魔閻は大気から氷出してくれるのに閻水は水が必要だから使い勝手悪いよねえ
>>みっちゃんは上品なんだ
>たまに水不足みたいに言われるけどそれになったことって実は
>あえて「水全部使って最後の水技出すよ」ってブラフした上で血液の刃使う作戦だった戒戦だけなのは忘れられがち
単純にリソース事前に用意しとけばもっと潤沢に使えるのでは?という
13725/03/22(土)19:28:18No.1294825800+
>絵的に嫌だろでかいドラム缶とかポリタンクとか持ち歩いてる水鏡とか!
しかし後半のジョンなら…?
13825/03/22(土)19:28:20No.1294825814+
>戦国時代の式髪は強すぎると思う
あの時代なら現場に髪の毛残る程度では証拠能力無いしな
まさにあの時代ならではの暗殺向きの魔道具
13925/03/22(土)19:28:27No.1294825868+
>あれ500mlじゃなくてもっとごつい奴持って来いよっていつも思う
>アウトドア用のポリタンクみたいなやつ
絵面がちょっと面白くなっちゃうだろ!
14025/03/22(土)19:28:52No.1294826064+
氷魔閻はなんかモブが近づくだけで殺されちゃうようなヤバいシロモンだから…
14125/03/22(土)19:29:23No.1294826270+
>編集から本当にそれでいいの?君が一番描きたいのは槍の物語なの?って指摘されて
>俺が描きたいのはうしおととらの物語だ!ってなった
同じ編集なのに差が凄い…
14225/03/22(土)19:29:24No.1294826276+
>>あれ500mlじゃなくてもっとごつい奴持って来いよっていつも思う
>>アウトドア用のポリタンクみたいなやつ
>絵面がちょっと面白くなっちゃうだろ!
球場の売り子のビールサーバーみたいなやつ背負わせるか
14325/03/22(土)19:29:39No.1294826356+
不老不死になりたいなら時空流離すればって思ったけどあれも火影の力だから一族じゃないと使えないんだろうな
14425/03/22(土)19:29:46No.1294826391+
これの格ゲー出ないかなとか当時から変わらず思ってる
14525/03/22(土)19:29:56No.1294826454+
>>魔道具無くなった世界であれはやばい
>神威の改造ボディと空海のアレは魔道具無くなろうとなんも関係ないんだよな…
あと分身もだな
14625/03/22(土)19:30:15No.1294826578+
烈火の炎ちょくちょくスレ立って伸びるけど金剛暗器褒めてるレスみたことない!
14725/03/22(土)19:30:29No.1294826675+
>氷魔閻はなんかモブが近づくだけで殺されちゃうようなヤバいシロモンだから…
戦場ではいいだろうけど常に持ち歩く道具としては欠陥もいいとこな代物
14825/03/22(土)19:30:40No.1294826763+
>>>魔道具無くなった世界であれはやばい
>>神威の改造ボディと空海のアレは魔道具無くなろうとなんも関係ないんだよな…
>あと分身もだな
分魅だっけ?ツッコミたいがこっちも字面が曖昧だな
14925/03/22(土)19:31:10No.1294826965そうだねx2
木蓮は五行で唯一の敵だったってラストの表現好きだったな
15025/03/22(土)19:31:33No.1294827105+
金剛暗器の最終形態バラバラになってファンネルみたいに飛ぶのかな!と思ったらマジでバラバラになっただけだったし…
15125/03/22(土)19:32:10No.1294827384そうだねx2
>烈火の炎ちょくちょくスレ立って伸びるけど金剛暗器褒めてるレスみたことない!
小金井が瞬間的な変形できるだけで常人は変幻自在の戦闘とかできるわけじゃないんだよな…
15225/03/22(土)19:32:11No.1294827396そうだねx2
鋼金暗器だっつってんだろうが!
15325/03/22(土)19:32:13No.1294827426そうだねx1
>烈火の炎ちょくちょくスレ立って伸びるけど金剛暗器褒めてるレスみたことない!
あんなの持たされてあそこまで戦えてる小金井すげーなで結論がね…
15425/03/22(土)19:32:26No.1294827524+
小金井はガキの癖に戦国生き抜ける身体能力あるから何持っても強いよ
15525/03/22(土)19:32:30No.1294827538+
>烈火の炎ちょくちょくスレ立って伸びるけど金剛暗器褒めてるレスみたことない!
壱の型が薙刀で弐の型が鎖鎌なのは戦国時代と忍者的には理にかなっているともいえるかもしれない
15625/03/22(土)19:32:45No.1294827633+
>木蓮は五行で唯一の敵だったってラストの表現好きだったな
なんだっけ?
タロットカードの意味の正逆みたいに正順なら良いけど逆順ならこういう糞になる的な暗喩されてたな
15725/03/22(土)19:33:06No.1294827782そうだねx1
>小金井が瞬間的な変形できるだけで常人は変幻自在の戦闘とかできるわけじゃないんだよな…
あれ戦闘前にそのときに使う形態決め打ちするしかないよな
15825/03/22(土)19:33:15No.1294827847+
>烈火の炎ちょくちょくスレ立って伸びるけど金剛暗器褒めてるレスみたことない!
小金井すごいよね論と想定される運用方法に関する考察は毎回見る
15925/03/22(土)19:33:41No.1294828021+
>>烈火の炎ちょくちょくスレ立って伸びるけど金剛暗器褒めてるレスみたことない!
>小金井が瞬間的な変形できるだけで常人は変幻自在の戦闘とかできるわけじゃないんだよな…
ガンダムで例えると00のフラッグみたいなものだと思っていい
可能ではあるけど普通は戦場のその場で変型させながら運用とか正気じゃないんですよ!
16025/03/22(土)19:33:44No.1294828036+
>あんなの持たされてあそこまで戦えてる小金井すげーなで結論がね…
幼少期から紅麗に鍛えられてるという説得力
16125/03/22(土)19:34:09No.1294828198+
金剛暗記は溶かして売った金で別の作った方がいい
16225/03/22(土)19:34:09No.1294828202+
小金井だけじゃなくて音のねーちゃんも連れてってやれよクソボケ兄貴がよ…
16325/03/22(土)19:34:20No.1294828271+
生き残ったキャラだいたいエピローグに出れたけど
綺理斗は負けたきり出てこなくて本当の年齢も末路も明かされなかったんだよな
16425/03/22(土)19:35:49No.1294828867+
>小金井だけじゃなくて音のねーちゃんも連れてってやれよクソボケ兄貴がよ…
結局のところ臣下として自分を定めてるか家族と思ってるかの違いだろう…
16525/03/22(土)19:36:22No.1294829112+
>>あんなの持たされてあそこまで戦えてる小金井すげーなで結論がね…
>幼少期から紅麗に鍛えられてるという説得力
改めて通して見ると紅麗は小金井にかなり目をかけてるからな…
館編の終わりに紅麗に向かって思いっきり反意を表明して離脱する宣言しても捨て置け(手を出すな)と音遠に指示するし
16625/03/22(土)19:36:28No.1294829150+
読み返すと火車丸が思いの外見せ場貰ってたというか偽火これ凄いんだか凄くないんだかわからん!
16725/03/22(土)19:37:01No.1294829396そうだねx2
小金井が凄いセンスいいからコンマ秒で変型できるだけで鋼金暗器は本来なら30秒くらいかかるんだからマジでハズレすぎる…
16825/03/22(土)19:37:33No.1294829600+
紅麗は本当にずっと強くて良かった
16925/03/22(土)19:38:26No.1294830016+
変形で色んな武器になれてしかも隠しコマンドで…
ってのは作ってて楽しかっただろう
17025/03/22(土)19:38:30No.1294830038+
変形して多様な攻め方ができるし無でぐさぐさーってできるし強いよ
そうでもないな…
17125/03/22(土)19:38:40No.1294830114そうだねx1
>紅麗は本当にずっと強くて良かった
うお…流石に強すぎ…
17225/03/22(土)19:38:43No.1294830138+
>小金井が凄いセンスいいからコンマ秒で変型できるだけで鋼金暗器は本来なら30秒くらいかかるんだからマジでハズレすぎる…
山城に忍び込むミッションとかならワンセット持ち込むだけでいろいろ使えてお手軽!
17325/03/22(土)19:38:48No.1294830165+
アリスでシコったけどバッボでシコったようなもんと気づいて泣いた
17425/03/22(土)19:39:08No.1294830292+
>読み返すと火車丸が思いの外見せ場貰ってたというか偽火これ凄いんだか凄くないんだかわからん!
偽火はまあまあすごい
火車丸は偽火でちょっとエンチャントファイアした刃を砕波に見立てたりめっちゃすごい
17525/03/22(土)19:39:17No.1294830343+
>読み返すと火車丸が思いの外見せ場貰ってたというか偽火これ凄いんだか凄くないんだかわからん!
一般の忍者でも火を出せる様になる魔道具なんだけど早い話が戦国チャッカマンだよな
まあエンチャントファイアしたい時には便利な道具だと思う
17625/03/22(土)19:39:27No.1294830412+
>無でぐさぐさーってできるし
ねえこれ本来の使い方かなあ?
17725/03/22(土)19:39:30No.1294830428+
>紅麗は本当にずっと強くて良かった
弱かった時期というかだがメンタルボロボロで平穏に過ごそうとした時くらいだもんな…すぐ立ち直ったが
17825/03/22(土)19:39:47No.1294830521+
なんだよー暗器はシグマの首落とせるくらい強い魔道具なんだぞ!
17925/03/22(土)19:39:50No.1294830550+
無はぐるぐるぶん回して追従する金剛暗器をブチ当てる方法のほうが強そう
18025/03/22(土)19:40:30No.1294830852+
>アリスでシコったけどバッボでシコったようなもんと気づいて泣いた
字面が最悪すぎる
18125/03/22(土)19:40:37No.1294830902そうだねx1
背後に紅麗が現れた時の絶望感凄いよね
18225/03/22(土)19:40:42No.1294830940+
味方に回った火車丸が小金井に化けて敵を引き付けてから(偽)崩!!で攻撃するシーン好き
18325/03/22(土)19:40:45No.1294830966+
3回殴られるだけで人形タイプ最強の魔道具殴り潰せる空海はなんなんだあいつマジで
18425/03/22(土)19:40:53No.1294831021そうだねx4
十二支娘だと牛の子が好きですおっぱい
18525/03/22(土)19:41:07No.1294831111+
読み直したら終盤土門にパワー勝ちしてるポチやばくね?ってなった
魔道具なしの自力っぽいのになんだあのパワー
18625/03/22(土)19:41:35No.1294831332+
これひとつでいろんな使い方できますっていうのはいいけどいろんな魔導具あること考えたら物足りないのはわかる
18725/03/22(土)19:41:51No.1294831485+
敵が味方に回ると大体頼もしい
18825/03/22(土)19:42:07No.1294831591+
マキヤさんの武器も変形型なのかな
18925/03/22(土)19:42:37No.1294831803+
鋼金暗器は虚空の悪いところ全部乗せ作品と言われても納得できるクソさ
でも海魔も負けじと似たようなの作ったっぽいのよね
19025/03/22(土)19:43:00No.1294831977+
空海も避けるレベルの門都瞬殺はひどい
19125/03/22(土)19:43:10No.1294832061+
汴成る蛇好き
19225/03/22(土)19:43:25No.1294832163+
最澄の文屋、黒主、業平、小町、遍照、喜撰、六歌仙!にお世話になった学生は多いからな…
19325/03/22(土)19:43:25No.1294832165+
>マキヤさんの武器も変形型なのかな
ボクの魔導具の力──
見せてあげるよ。
19425/03/22(土)19:43:32No.1294832206+
>敵が味方に回ると大体頼もしい
空の連中が何人か死んだのは割とおつらかった
19525/03/22(土)19:43:53No.1294832345+
そもそもなんで隠せる大きさしてない癖に暗器なんて名前なんだ
19625/03/22(土)19:43:58No.1294832382+
蔵王は水鏡に持たせたほうがいいんじゃないか
川の水大量に保管して剣にするとかできるだろ
19725/03/22(土)19:44:01No.1294832399+
鬼凛

綺理斗
煉華
などなど目白押しで思春期男子の性癖をだいぶ壊してると思う
19825/03/22(土)19:44:14No.1294832483+
序盤~中盤は余りに幽遊白書過ぎて多少荒れがちだったけど
中盤以降は一気に画力向上とキャラが立ってきて名作になった
19925/03/22(土)19:44:26No.1294832559+
>そもそもなんで隠せる大きさしてない癖に暗器なんて名前なんだ
武器のなかに武器隠してる的な
20025/03/22(土)19:44:49No.1294832695+
海魔作で使いやすそうな魔道具あったっけ…
20125/03/22(土)19:44:49No.1294832697+
>鬼凛
>葵
>綺理斗
>煉華
>などなど目白押しで思春期男子の性癖をだいぶ壊してると思う
でも固羅(コラ)!は流行らなかったぜ
20225/03/22(土)19:45:02No.1294832781+
>などなど目白押しで思春期男子の性癖をだいぶ壊してると思う
命ちゃんの学生服!
20325/03/22(土)19:45:07No.1294832806+
>海魔作で使いやすそうな魔道具あったっけ…
偽火はたぶんあいつのだろ
20425/03/22(土)19:45:28No.1294832946+
か゜き
流行ってほしかった
20525/03/22(土)19:45:30No.1294832957+
>>海魔作で使いやすそうな魔道具あったっけ…
>偽火はたぶんあいつのだろ
式髪も多分あいつのだよな
20625/03/22(土)19:45:33No.1294832988そうだねx2
>命ちゃんの失禁!
20725/03/22(土)19:45:35No.1294833002+
>海魔作で使いやすそうな魔道具あったっけ…
雷神がクソ邪悪でピーキーで好きだよ…使いにくいけど
20825/03/22(土)19:45:49No.1294833108+
>海魔作で使いやすそうな魔道具あったっけ…
式紙と対応してるなら式髪は海魔?
20925/03/22(土)19:45:59No.1294833183+
ハゲかけの普通のおっちゃんがラスボスとはね
21025/03/22(土)19:46:06No.1294833232+
最初はプールの水圧縮してたくせに途中から500mlのペットボトルで横着し始めたジョン
21125/03/22(土)19:46:18No.1294833331そうだねx2
>序盤~中盤は余りに幽遊白書過ぎて多少荒れがちだったけど
>中盤以降は一気に画力向上とキャラが立ってきて名作になった
でも敵キャラに関しては裏武闘殺陣から出てるやつの方がいいキャラしてる気がする
21225/03/22(土)19:46:22No.1294833363+
食われる女子と失禁命ちゃんが僕の性癖をだめにしました
21325/03/22(土)19:46:40No.1294833498+
>ハゲかけの普通のおっちゃんがラスボスとはね
フフフ…紅麗の顔に似せてやったぞ…
21425/03/22(土)19:46:44No.1294833526+
>ハゲかけの普通のおっちゃんがラスボスとはね
いい歳こいてイメチェンしたから…
21525/03/22(土)19:46:49No.1294833557そうだねx1
煉華は今考えると哀れすぎるな
21625/03/22(土)19:47:03No.1294833663+
序盤かつ見た目もぱっとしない石王を後半の強キャラの因縁に使ってきたのはびっくりした
21725/03/22(土)19:47:04No.1294833665+
烈火が姫炎にした時のお兄ちゃん好き
21825/03/22(土)19:47:14No.1294833735+
あの子命ちゃんって名前だったのか…
21925/03/22(土)19:47:30No.1294833841+
雷神は雑魚が使うと強いけど強者が使うと無駄としか言いようがないクソ魔道具
22025/03/22(土)19:47:31No.1294833852+
>食われる女子と失禁命ちゃんが僕の性癖をだめにしました
モンスターに丸のみされる系のあれか…
22125/03/22(土)19:47:45No.1294833977+
陽炎ママがどんどん美人になっててやばかった
それはそれとして最初は絶対敵として出しただろあれ
22225/03/22(土)19:47:47No.1294833988+
後半画力上がってからは陽炎ママもだいぶ思春期に良くないぜ
22325/03/22(土)19:47:50No.1294834017+
>烈火が姫炎にした時のお兄ちゃん好き
一番気持ちわかるわけだからな…
22425/03/22(土)19:48:28No.1294834271+
>陽炎ママがどんどん美人になっててやばかった
>それはそれとして最初は絶対敵として出しただろあれ
最初のが老けてた感じあったよな
22525/03/22(土)19:48:38No.1294834334+
めっちゃ強かったらしいけど特にそういう描写が無かった磁生さんはもうちょっとこう…
炎になってもパンチしかしてなかった気がするし
22625/03/22(土)19:48:41No.1294834341+
煉華紅麗と葵烈火のマッチアップが逆だったら両方生還できたんだろうか
22725/03/22(土)19:48:44No.1294834373+
>でも敵キャラに関しては裏武闘殺陣から出てるやつの方がいいキャラしてる気がする
画力上がりすぎてこんなキャラだったっけ?みたいなのがたまにある
22825/03/22(土)19:48:47No.1294834396そうだねx6
幽白言われるけど幽白より綺麗に畳んだと思う
22925/03/22(土)19:48:52No.1294834427+
読み返すと初期の敬語キャラの紅麗にオーラが無さすぎる
23025/03/22(土)19:49:08No.1294834543+
>陽炎ママがどんどん美人になっててやばかった
>それはそれとして最初は絶対敵として出しただろあれ
なんですか
ええ烈火…愛しているわ…(ククッ
する陽炎ママのがよかったとでもいうんですか
23125/03/22(土)19:49:08No.1294834548+
>陽炎ママがどんどん美人になっててやばかった
>それはそれとして最初は絶対敵として出しただろあれ
師匠に影響受けすぎてた頃
23225/03/22(土)19:49:16No.1294834624+
>>食われる女子と失禁命ちゃんが僕の性癖をだめにしました
>モンスターに丸のみされる系のあれか…
リョナというか泣きわめく子を見るのが好きなのでは?
23325/03/22(土)19:49:42No.1294834844+
>>>食われる女子と失禁命ちゃんが僕の性癖をだめにしました
>>モンスターに丸のみされる系のあれか…
>リョナというか泣きわめく子を見るのが好きなのでは?
あと暗闇で心を閉ざす風子ちゃん
23425/03/22(土)19:49:53No.1294834928+
見た目が完全に師匠の斗和子なのだ!
23525/03/22(土)19:49:55No.1294834944+
白面みたいな母ちゃんがチャイナやバニーを着るようになっちまって…
23625/03/22(土)19:49:57No.1294834955+
よくこういう場では話題に上がるが
当時は土門って人気どうだったんだろうか
23725/03/22(土)19:50:21No.1294835103そうだねx1
>読み返すと初期の敬語キャラの紅麗にオーラが無さすぎる
烈火が森にすげえ顔って言って父ちゃんに叱られた直後紅麗にスカした野郎とか言うとこ好き
23825/03/22(土)19:50:48No.1294835337+
>最初のが老けてた感じあったよな
老けてるって言うか…
アシだったからかほぼ斗和子
23925/03/22(土)19:51:01No.1294835434+
>白面みたいな母ちゃんがチャイナやバニーを着るようになっちまって…
女学生スタイルが好き
24025/03/22(土)19:51:19No.1294835576+
>>>>食われる女子と失禁命ちゃんが僕の性癖をだめにしました
>>>モンスターに丸のみされる系のあれか…
>>リョナというか泣きわめく子を見るのが好きなのでは?
>あと暗闇で心を閉ざす風子ちゃん
お兄ちゃんにボコられたり森に用済みされた時の煉華も好きそうだな
24125/03/22(土)19:51:29No.1294835658そうだねx1
多分この漫画で一番戦力過小評価されてるのは煉華
3vs1でみーくん小金井風子の攻撃捌いていたり弱くないんだよ
本人的には一番の比較対象の紅麗には届かないだけで
24225/03/22(土)19:51:30No.1294835659+
>めっちゃ強かったらしいけど特にそういう描写が無かった磁生さんはもうちょっとこう…
>炎になってもパンチしかしてなかった気がするし
相手がインチキすぎたなあれ
本当なら致命傷何度も与えてるのに
24325/03/22(土)19:51:38No.1294835742+
結果に腹違いでも傑作二人世に送り出した裂神の種は凄いな
24425/03/22(土)19:51:44No.1294835785+
N刀!S刀!
24525/03/22(土)19:51:53No.1294835849+
>よくこういう場では話題に上がるが
>当時は土門って人気どうだったんだろうか
後半は一桁代とかだった気がする
24625/03/22(土)19:51:59No.1294835885+
>当時は土門って人気どうだったんだろうか
女性読者から死ねって言われてたのは巻末コメにある
24725/03/22(土)19:52:02No.1294835920+
>>>>>食われる女子と失禁命ちゃんが僕の性癖をだめにしました
>>>>モンスターに丸のみされる系のあれか…
>>>リョナというか泣きわめく子を見るのが好きなのでは?
>>あと暗闇で心を閉ざす風子ちゃん
>お兄ちゃんにボコられたり森に用済みされた時の煉華も好きそうだな
ちょっと哀れすぎて…
24825/03/22(土)19:52:02No.1294835928+
記憶の中で完全に女になってたけど思い返すと葵って普通に男と明言されてたよな
24925/03/22(土)19:52:05No.1294835954+
汚くギャン泣きしながら風子にボコられてジョーカーに雑にポイされる命もめっちゃしこれたね
25025/03/22(土)19:52:25No.1294836122+
1番のヒロインが母親って
25125/03/22(土)19:52:56No.1294836386+
>記憶の中で完全に女になってたけど思い返すと葵って普通に男と明言されてたよな
烈火が戦闘開始時に確認してたな


1742636417412.png