ガンダムで一度気になるとずっと気になる事ってアレックスが載せられてる台の足の細さだよなこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/22(土)13:14:44No.1294711759そうだねx39ヨシ! |
… | 225/03/22(土)13:15:44No.1294712043そうだねx25周囲の作業用足場かと思ったら本当に載せられてた |
… | 325/03/22(土)13:16:11No.1294712154そうだねx44ガンダニウム足場! |
… | 425/03/22(土)13:16:35No.1294712263+本命の固定具は太いのが数本裏にあって |
… | 525/03/22(土)13:16:38No.1294712280そうだねx6モビルスースなんて比重考えたらコルクより軽いクソバカ重量設定だし大丈夫だよ |
… | 625/03/22(土)13:16:50No.1294712341そうだねx12これ普通に下通ってる人いたら労災案件だったな |
… | 725/03/22(土)13:16:54No.1294712357+いい感じに重さが分散できてるんだろう |
… | 825/03/22(土)13:17:07No.1294712415+ガンダム載せてたしっかりしたトラックみたいなのでいいんじゃないのか移動考えても… |
… | 925/03/22(土)13:18:11No.1294712737+お尻のあたりはかなり無理があるな |
… | 1025/03/22(土)13:18:18No.1294712773そうだねx21描くのも変に大変そうな細々とした台なのもなんなんだろうねこれ |
… | 1125/03/22(土)13:19:25No.1294713051そうだねx3ここだけ低重力なんだ |
… | 1225/03/22(土)13:19:40No.1294713101+宇宙港近くの0Gに近い所とか何とかの裏設定でもあるのか |
… | 1325/03/22(土)13:20:34No.1294713353+チョバム付きで95トンか… |
… | 1425/03/22(土)13:20:59No.1294713473+>ここだけ低重力なんだ |
… | 1525/03/22(土)13:21:13No.1294713529+これ足裏の前に立ってるの危なくね? |
… | 1625/03/22(土)13:22:07No.1294713775+全然気が付かなかったけど言われてみたら信じられないくらい細いな… |
… | 1725/03/22(土)13:22:24No.1294713855+回転で重力発声させてるコロニーって一部分軽いとか無理じゃね!? |
… | 1825/03/22(土)13:22:39No.1294713911+コロニーの外壁裏側にあるのかも |
… | 1925/03/22(土)13:23:12No.1294714051そうだねx12未来のロボットだぞ |
… | 2025/03/22(土)13:23:13No.1294714059+1レス目でスレ終わらせるな |
… | 2125/03/22(土)13:23:25No.1294714109そうだねx1低重力だろうと質量は変わらないから台座が軽いとひょっとしたはずみに動きやすくなって余計に危険なんだよな… |
… | 2225/03/22(土)13:24:12No.1294714329+なんらかの作画ミスなんだろうか |
… | 2325/03/22(土)13:24:28No.1294714395+トラス構造を舐めるな |
… | 2425/03/22(土)13:24:52No.1294714510+>回転で重力発声させてるコロニーって一部分軽いとか無理じゃね!? |
… | 2525/03/22(土)13:24:57No.1294714535+どうやってここに載せてどうやってここから動かすんだろう…クレーン? |
… | 2625/03/22(土)13:25:18No.1294714629+上部分のメンテナンスのために全部板で繋がってるとかじゃ無いのが気になる |
… | 2725/03/22(土)13:25:45No.1294714764+コンテの時点では床に直接寝せられてて周りに足場があるだけだったとかだろうか |
… | 2825/03/22(土)13:25:58No.1294714827+ゆっくり解説の冒頭みたいな事言うな |
… | 2925/03/22(土)13:26:08No.1294714864+そもそも市街地からやってきたケンプファーをここから出撃して出迎えたから普通のとこだろここ!! |
… | 3025/03/22(土)13:26:24No.1294714933+なんか小さくない |
… | 3125/03/22(土)13:26:32No.1294714969+サイクロプス隊はあんな苦労せずともこの足場1本折るだけでそれなりの成果出せたんじゃ… |
… | 3225/03/22(土)13:26:34No.1294714979+100トンで重力薄いならわりと行けるか…? |
… | 3325/03/22(土)13:27:32No.1294715235そうだねx3なぜ支えられてるのか我々にもわからんのです |
… | 3425/03/22(土)13:27:54No.1294715316+>なぜ支えられてるのか我々にもわからんのです |
… | 3525/03/22(土)13:27:57No.1294715333+ガンダムって密度自体は発泡スチロール未満なんでしょ? |
… | 3625/03/22(土)13:28:14No.1294715407そうだねx7長机で寝るな! |
… | 3725/03/22(土)13:28:43No.1294715595+>どうやってここに載せてどうやってここから動かすんだろう…クレーン? |
… | 3825/03/22(土)13:28:51No.1294715634そうだねx2台がガンダリウムでできてるから… |
… | 3925/03/22(土)13:29:11No.1294715708+ガンダリウム合金製のすごい台座なんだよ |
… | 4025/03/22(土)13:29:23No.1294715764+巨大ロボットが殴り合いする世界なのに |
… | 4125/03/22(土)13:29:44No.1294715856+>コンテの時点では床に直接寝せられてて周りに足場があるだけだったとかだろうか |
… | 4225/03/22(土)13:29:55No.1294715911+宇宙世紀の金属の剛性はマジでヤバい |
… | 4325/03/22(土)13:30:10No.1294715961+手すりと太さが変わらないように見える… |
… | 4425/03/22(土)13:30:52No.1294716142+学校の机の骨組みくらいの細さならそりゃ突っ込まれるだろ! |
… | 4525/03/22(土)13:30:56No.1294716167+はい足に足場置くから片脚上げてね〜 |
… | 4625/03/22(土)13:31:08No.1294716222+巨大ロボットは現実に存在しないけど巨大な乗物をメンテナンスする設備は現実に存在してるからですね… |
… | 4725/03/22(土)13:31:34No.1294716352+殴って壊れない指を強度の基準に考えろってあさのだかカトキだかが言ってた |
… | 4825/03/22(土)13:31:49No.1294716424+人が乗る足場だったとしても不安すぎる細さ |
… | 4925/03/22(土)13:31:52No.1294716437そうだねx1今まで足場だと思ってた… |
… | 5025/03/22(土)13:31:53No.1294716449+なるほど…ガンオンのあらゆる攻撃を防ぐ謎の金網はこいつと同じ材質だったのか… |
… | 5125/03/22(土)13:32:55No.1294716723そうだねx1まぁ府中世紀の技術ならこれぐらいは… |
… | 5225/03/22(土)13:33:20No.1294716840+立ったままでよくない? |
… | 5325/03/22(土)13:33:30No.1294716889そうだねx5府中すげぇ! |
… | 5425/03/22(土)13:33:31No.1294716893+>コンテの時点では床に直接寝せられてて周りに足場があるだけだったとかだろうか |
… | 5525/03/22(土)13:33:42No.1294716940+>立ったままでよくない? |
… | 5625/03/22(土)13:33:44No.1294716956そうだねx1>まぁ府中世紀の技術ならこれぐらいは… |
… | 5725/03/22(土)13:33:54No.1294717015+グネりに強いように斜めにも補強入れたい |
… | 5825/03/22(土)13:34:40No.1294717229+利用する機会なさそうな一番下の階段も謎 |
… | 5925/03/22(土)13:35:00No.1294717319+起き上がるときにガンダリウム足場潰れそうだ |
… | 6025/03/22(土)13:35:39No.1294717498+荷重計算した?安全率は? |
… | 6125/03/22(土)13:36:49No.1294717853+fu4797221.jpg |
… | 6225/03/22(土)13:37:08No.1294717936+>荷重計算した?安全率は? |
… | 6325/03/22(土)13:37:25No.1294718018+地面に普通に建ってる施設の地下だから確実に重力は1G以上あるよここ… |
… | 6425/03/22(土)13:37:39No.1294718077そうだねx2>fu4797221.jpg |
… | 6525/03/22(土)13:37:43No.1294718105+ケンプファーは工場で偽装しながら組立てないといけなかったからな… |
… | 6625/03/22(土)13:37:44No.1294718107+これ起き上がる時どうやって起き上がるんだろ |
… | 6725/03/22(土)13:37:52No.1294718145+十中八九アイリスオーヤマ製 |
… | 6825/03/22(土)13:38:05No.1294718217+>fu4797221.jpg |
… | 6925/03/22(土)13:38:10No.1294718248+サイコフレームの構造を考えると宇宙世紀の冶金技術はナノレベルまで制御出来るみたいだからおそらく結晶構造までジェネレーティブデザインしたメタマテリアルになってるんだと思う |
… | 7025/03/22(土)13:38:29No.1294718335+>これ起き上がる時どうやって起き上がるんだろ |
… | 7125/03/22(土)13:38:35No.1294718365+コロニー内にもラグランジュポイント的な場所があって重量物の組み立てに利用してるとかどうだろうか |
… | 7225/03/22(土)13:38:44No.1294718402+>サイコフレームの構造を考えると宇宙世紀の冶金技術はナノレベルまで制御出来るみたいだからおそらく結晶構造までジェネレーティブデザインしたメタマテリアルになってるんだと思う |
… | 7325/03/22(土)13:39:00No.1294718461+ここに乗せた人もすごいわ |
… | 7425/03/22(土)13:39:17No.1294718550+足は膨らみ計算されて台の高さ変わってるのにバックパックは考慮されてないな… |
… | 7525/03/22(土)13:39:21No.1294718570+プラモとか寝かせると背中色々付いててガッタガタだから変に負荷かかりそうだなって思うけどどうやって解決してんだろ |
… | 7625/03/22(土)13:39:30No.1294718605そうだねx1>一年戦争時代!! |
… | 7725/03/22(土)13:39:44No.1294718665+メンテするにしてもベタ起き過ぎてチョバムアーマーの付け外し出来ないよな |
… | 7825/03/22(土)13:40:06No.1294718766+台の上にMSが寝ようとしても台が滑りそう |
… | 7925/03/22(土)13:40:22No.1294718843+足場の細さも気になるけど並び方の煩雑さも気になる |
… | 8025/03/22(土)13:40:57No.1294718997+そういや他のガンダムって寝かせてる時どう置いてるっけ |
… | 8125/03/22(土)13:40:59No.1294719004+>サイコフレームの構造を考えると宇宙世紀の冶金技術はナノレベルまで制御出来るみたいだからおそらく結晶構造までジェネレーティブデザインしたメタマテリアルになってるんだと思う |
… | 8225/03/22(土)13:41:40No.1294719195+足が浮いてるのも地味に気になる |
… | 8325/03/22(土)13:42:04No.1294719294+>超技術でこの細さでの強度確保されてるのに人間の活動環境回りには全然恩恵ないんだな… |
… | 8425/03/22(土)13:42:11No.1294719327+>そういや他のガンダムって寝かせてる時どう置いてるっけ |
… | 8525/03/22(土)13:42:25No.1294719397+fu4797237.jpg |
… | 8625/03/22(土)13:43:10No.1294719605そうだねx3徹夜続きのアニメーターが机並べて寝てるとこを参考にしたのかもしれない |
… | 8725/03/22(土)13:44:30No.1294719963+>徹夜続きのアニメーターが机並べて寝てるとこを参考にしたのかもしれない |
… | 8825/03/22(土)13:44:57No.1294720091+そんな気になるもんかよと思ったけど本当に台狭くてダメだった |
… | 8925/03/22(土)13:44:58No.1294720098+バックパックとか凸凹とかあるしガンダムトレーラーに寝かせても隙間とかがありそうだなと思う |
… | 9025/03/22(土)13:45:30No.1294720259+ガンダリウム合金製の単管パイプで組んだから耐荷重は大丈夫 |
… | 9125/03/22(土)13:45:47No.1294720327+メンテナンス性で考えると初代の分離方式は理にかなってるな |
… | 9225/03/22(土)13:46:00No.1294720389そうだねx7このスレのせいで今後見る時毎回気になりそうだ… |
… | 9325/03/22(土)13:46:31No.1294720538+台が頑丈だったとしてもこの寝方は崩れそうで怖い |
… | 9425/03/22(土)13:47:06No.1294720714+なんか別の用途のやつ使い回してるのかな… |
… | 9525/03/22(土)13:47:08No.1294720729+ホワイトベースは建てながら整備するために台座あるもんな |
… | 9625/03/22(土)13:47:23No.1294720801+>ガンダリウム合金製の単管パイプで組んだから耐荷重は大丈夫 |
… | 9725/03/22(土)13:47:37No.1294720857+>コンテの時点では床に直接寝せられてて周りに足場があるだけだったとかだろうか |
… | 9825/03/22(土)13:47:38No.1294720862+MSを寝かせておく為の台がない |
… | 9925/03/22(土)13:48:04No.1294720965+EWのデスサイズとかAGEのAGE-1とかが寝てるシーンあったな |
… | 10025/03/22(土)13:49:10No.1294721282+まあこのレベルで支えられる強度の超テクノロジー素材無いなら人型巨大駆動兵器とか無理ですよね |
… | 10125/03/22(土)13:50:43No.1294721731+>MSを寝かせておく為の台がない |
… | 10225/03/22(土)13:51:28No.1294721960そうだねx2コロニーの重力発生方法なら円柱中心に近いとこは無重力か低重力にならざる得ないはず |
… | 10325/03/22(土)13:52:14No.1294722153そうだねx3今まで考えもしなかったとここれから毎回見てしまいそう… |
… | 10425/03/22(土)13:52:24No.1294722208+あれだよ…中立コロニーで民間施設に偽装してたからしっかりした足場使えなかったんだよ… |
… | 10525/03/22(土)13:53:11No.1294722458+いや…別段細くないよなスレ画のアレックスの脚? |
… | 10625/03/22(土)13:54:05No.1294722709+床に寝かせとけばよくない? |
… | 10725/03/22(土)13:54:46No.1294722928+資源が潤沢な連邦にしてはせこい台座だな |
… | 10825/03/22(土)13:54:50No.1294722958+垂れてるケーブルはお馴染みの太さだからパイプ細いの設定どおりなのか… |
… | 10925/03/22(土)13:55:07No.1294723041+車は床に穴掘って整備できるけどMSも同じやり方でできるかな |
… | 11025/03/22(土)13:55:27No.1294723148+>ガンダリウム合金製の単管パイプで組んだから耐荷重は大丈夫 |
… | 11125/03/22(土)13:56:47No.1294723540+>床に寝かせとけばよくない? |
… | 11225/03/22(土)13:57:38No.1294723788+>車は床に穴掘って整備できるけどMSも同じやり方でできるかな |
… | 11325/03/22(土)13:58:00No.1294723899+あと寝転んでたのってνガンダムとF91とかか |
… | 11425/03/22(土)13:58:06No.1294723924+気付いてしまうとすごいやばいなこれ… |
… | 11525/03/22(土)13:58:38No.1294724075+ジャッキポイントではないけどフックポイントはマーキングなりディテールなり入ってるMSはいるからな… |
… | 11625/03/22(土)13:59:20No.1294724308+脚も細いがどうしてそうしてるのか謎に高く持ち上げてるな… |
… | 11725/03/22(土)14:00:35No.1294724733+逆シャアのνガンダムも最初寝てたけど周りは見えないな… |
… | 11825/03/22(土)14:00:41No.1294724768+そういやドムはどうやっても仰向けにして整備できそうにないな |
… | 11925/03/22(土)14:01:46No.1294725129+コロニーなら無理に1G下でやるより |
… | 12025/03/22(土)14:02:06No.1294725247+こういうのって輝き撃ちみたいなものでたまにこういう見ててうん…うん?となる構図出てくるよね |
… | 12125/03/22(土)14:02:16No.1294725305+今後の宇宙世紀はコレも理由付けしなきゃならないのか… |
… | 12225/03/22(土)14:03:01No.1294725555+MSって後ろ側平面になってない部分普通にあるから |
… | 12325/03/22(土)14:03:26No.1294725666+>あと寝転んでたのってνガンダムとF91とかか |
… | 12425/03/22(土)14:06:04No.1294726475+ハサウェイでも最後上から吊るしてだけど不安になって来た |
… | 12525/03/22(土)14:06:29No.1294726599+>MSって後ろ側平面になってない部分普通にあるから |
… | 12625/03/22(土)14:06:37No.1294726643+fu4797309.jpg |
… | 12725/03/22(土)14:06:37No.1294726646+>コロニーの外壁裏側にあるのかも |
… | 12825/03/22(土)14:07:31No.1294726902+なんなら奥の階段の手すりより細い… |
… | 12925/03/22(土)14:07:39No.1294726950+寝かせてる背中側の装甲とかバーニアは立たせてから装着するのが正しい手順なのかな… |
… | 13025/03/22(土)14:08:03No.1294727071+>このスレのせいで今後見る時毎回気になりそうだ… |
… | 13125/03/22(土)14:08:40No.1294727246+>未来の足場だぞ |
… | 13225/03/22(土)14:09:15No.1294727414+νはこれ後頭部とか凹凸大きいとこは網にして支えてるのかな |
… | 13325/03/22(土)14:09:28No.1294727482+>fu4797309.jpg |
… | 13425/03/22(土)14:09:59No.1294727639+>fu4797309.jpg |
… | 13525/03/22(土)14:11:09No.1294727971+ポケ戦はバーニィのヒートホークの振りかぶりの軌道とかも気になる |
… | 13625/03/22(土)14:12:21No.1294728330+ATの降着姿勢じゃないけど寝かせる時用に荷重が分散するように装甲が動く機構とか必要そう |
… | 13725/03/22(土)14:12:57No.1294728518+コロニー内とはいえ地面スレスレ飛んでくるけんぷファーもそんな飛び方して大丈夫?ってなる |
… | 13825/03/22(土)14:14:06No.1294728834+>ATの降着姿勢じゃないけど寝かせる時用に荷重が分散するように装甲が動く機構とか必要そう |
… | 13925/03/22(土)14:23:33No.1294731630+そもそもベッタリ寝かせていいものに思えない |
… | 14025/03/22(土)14:24:11No.1294731787+>fu4797309.jpg |
… | 14125/03/22(土)14:25:32No.1294732106+今まで気付かなかったわ |
… | 14225/03/22(土)14:27:49No.1294732694+ガンダムの設定重量めっちゃ軽いよね |
… | 14325/03/22(土)14:28:23No.1294732828+ミノフスキー粒子の力だよ |
… | 14425/03/22(土)14:28:36No.1294732874+スレ画はアーマー付いてて尚更重そうなのがね |
… | 14525/03/22(土)14:28:47No.1294732918+>>まぁ府中世紀の技術ならこれぐらいは… |
… | 14625/03/22(土)14:29:50No.1294733203+背中にごん太柱があって… |
… | 14725/03/22(土)14:30:32No.1294733390そうだねx1ν置いてるのと比べて柱と柱の間が広いのも気になるのかな |
… | 14825/03/22(土)14:33:07No.1294734105+どうやって組立てていってるんだろガンダムってフレームで立てるようになったら立たせて裏面装甲とかバーニアとか付けてくのかな |
… | 14925/03/22(土)14:34:26No.1294734472+見た感じ台座の高さはそんな変わらなそうなのにどうしてスレ画はこんな不安定に見えるんだ |
… | 15025/03/22(土)14:36:11No.1294734922+>どうやって組立てていってるんだろガンダムってフレームで立てるようになったら立たせて裏面装甲とかバーニアとか付けてくのかな |
… | 15125/03/22(土)14:36:55No.1294735121+背中はテンピュール敷いてる |
… | 15225/03/22(土)14:43:59No.1294736871+ミノフスキークラフトで浮かせてるんだよ |
… | 15325/03/22(土)14:46:39No.1294737542+>見た感じ台座の高さはそんな変わらなそうなのにどうしてスレ画はこんな不安定に見えるんだ |
… | 15425/03/22(土)14:48:35No.1294738058+新人は毎回台座の足の細さにビックリするんだ… |
… | 15525/03/22(土)14:50:23No.1294738544+なんというか寝かせてるの見ると人型ってやっぱ合理的じゃねえな…って思っちまう |
… | 15625/03/22(土)14:54:21No.1294739564そうだねx2>巨大ロボットが殴り合いする世界なのに |
… | 15725/03/22(土)14:56:31No.1294740101+ロボットはカッコよく見せなきゃいけないしおもちゃやら売るためという必要性があるけどこんなん太く描けばいいだけだからわざわざ細くなってるのが気になっても仕方ない |
… | 15825/03/22(土)14:57:57No.1294740503+全部をリアルに描いてたらロボットいらなくね?までいくしリアリティはあくまで程々でいいんだ |
… | 15925/03/22(土)14:58:52No.1294740764+>全部をリアルに描いてたらロボットいらなくね?までいくしリアリティはあくまで程々でいいんだ |
fu4797309.jpg fu4797237.jpg fu4797221.jpg fu4797335.jpg 1742616838590.jpg