二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742608448677.jpg-(1113125 B)
1113125 B25/03/22(土)10:54:08No.1294674294+ 12:50頃消えます
うむ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/22(土)10:55:19No.1294674532+
でも量産型って…
225/03/22(土)10:55:41No.1294674628そうだねx5
どうしてそんなことになったの
325/03/22(土)10:56:37No.1294674832そうだねx2
ベースキットがノーマルじゃないのかな
425/03/22(土)10:59:09No.1294675442+
関節が弱くて立たせてるとエビ反り始める
525/03/22(土)11:01:13No.1294675910+
シャア専用が先に出てたような
625/03/22(土)11:01:24No.1294675939そうだねx14
予備パーツを寄せ集めて作った急造のワンオフ機!…量産型って書いてあるな?
725/03/22(土)11:02:05No.1294676079+
MGゲルググに関しては当時HJ紙面含めあれやこれやと揉めたと聞く
825/03/22(土)11:15:40No.1294679294+
取説にはビームライフルは安定供給できなかったって説明があるね
量産型にはビームマシンガン使ってもろて…みたいな感じだろうか
925/03/22(土)11:16:08No.1294679426+
その形でマシンガンなんだ
1025/03/22(土)11:23:08No.1294681190+
量産型ゲルググ(後期版)的な
1125/03/22(土)11:47:30No.1294687307+
シャアゲルに追加じゃなくて置き換えだったのか
これもまた変なキットだったんだな…
1225/03/22(土)11:55:28No.1294689272+
ガチで揉めたやつじゃん…
1325/03/22(土)11:56:30No.1294689549そうだねx1
>どうしてそんなことになったの
価格帯が3000円縛りだったから
ならノーマルのパーツだけにしろ?
そうだね
1425/03/22(土)11:57:37No.1294689839+
キマイラ隊が使ってたとか適当に理由を付ければなんとか
1525/03/22(土)11:58:24No.1294690037そうだねx1
ビームマシンガンゲームでは大概優秀だからすき
1625/03/22(土)11:58:32No.1294690060+
各デザイナーのいいところどりしたのがこれ
…改造し甲斐あっていいね!
1725/03/22(土)12:00:26No.1294690590+
素のゲルググにもこの肩アーマーのインテークみたいな部分付いてたっけ
1825/03/22(土)12:00:28No.1294690602+
高機動型やキャノンはコンパチキットの都合だとしても
マリーネとイェーガーは完全に関係ないだろ?
1925/03/22(土)12:01:11No.1294690787+
>素のゲルググにもこの肩アーマーのインテークみたいな部分付いてたっけ
ないイエーガー要素やな
2025/03/22(土)12:02:13No.1294691071+
シャアゲルの色変えじゃだめだったの?
2125/03/22(土)12:03:28No.1294691402そうだねx1
>シャアゲルの色変えじゃだめだったの?
限られた価格帯で変化を付けたくて…
2225/03/22(土)12:04:13No.1294691625+
最初のジョニーザクに隠れてるがMG迷走期の産物
2325/03/22(土)12:04:13No.1294691629+
キャノン頭があるということはジョニゲルのほうがベースだろうし
2425/03/22(土)12:06:57No.1294692415そうだねx4
>>シャアゲルの色変えじゃだめだったの?
>限られた価格帯で変化を付けたくて…
余計なお世話!
2525/03/22(土)12:07:41No.1294692598そうだねx4
マスターグレード名乗っておいてこれは文句言われるのわかる
2625/03/22(土)12:08:08No.1294692700+
>余計なお世話!
やる気ある人はシャゲを量産カラーに塗り直してるって考えた結果かもシレンし…
2725/03/22(土)12:08:50No.1294692877そうだねx11
初期MGって再現が相当いい加減な上にクソみたいな言い訳してくるよね
2825/03/22(土)12:12:19No.1294693862そうだねx1
>キャノン頭があるということはジョニゲルのほうがベースだろうし
ランドセルあり・ロケランなしというハンパなコンパチ
2925/03/22(土)12:12:51No.1294694007+
そもそもMGシャアゲルググの時点で初版はチラ見えする装甲の裏側にモールド無い
股間の褌パーツが途中で途切れてるって代物だったからな
慌てて改修されてスレ画とかは改良版になってるけど
3025/03/22(土)12:18:36No.1294695624+
出来の良いパーツ集めをメーカーがやったようなもんか…
3125/03/22(土)12:23:16No.1294697020+
金型使いまわしたかっただけだろ!
3225/03/22(土)12:24:44No.1294697410そうだねx4
>金型使いまわしたかっただけだろ!
ならシャアゲルのままで良いだろって奴である
新規パーツで誰でもないゲルググが出てきた
3325/03/22(土)12:24:58No.1294697489+
MG担当は社内で喧嘩でもしてるの?
3425/03/22(土)12:25:45No.1294697693+
多分完全に全部流用だとさすがに怒られると思ったからちょっとだけ新規加えたやつ
3525/03/22(土)12:25:51No.1294697732+
30年ぐらい前の話だぞこれ
30年…
3625/03/22(土)12:26:07No.1294697815そうだねx3
>多分完全に全部流用だとさすがに怒られると思ったからちょっとだけ新規加えたやつ
余計なお世話!
3725/03/22(土)12:26:15No.1294697849+
>初期MGって再現が相当いい加減な上にクソみたいな言い訳してくるよね
06R…
3825/03/22(土)12:27:38No.1294698240+
金型を使いまわしつつインストにはいかにもそれっぽい設定を載せることでこれが正しい設定だと思わせる!
3925/03/22(土)12:28:04No.1294698368そうだねx3
再現もクソも公式設定なんか大体後付だろ
4025/03/22(土)12:28:19No.1294698434+
Jのライフルなんて初期のMGになったMSで持ってるやついたか?
4125/03/22(土)12:28:52No.1294698577+
そういや未だにマリーネとイェーガーのMGは無いのよね
4225/03/22(土)12:28:58No.1294698600そうだねx2
これ他のゲルググはMGで出ててコンパチで量産型捏造したって感じ?
4325/03/22(土)12:30:07No.1294698891そうだねx2
これでも当時のワーストMG3傑のGP02とサザビーとガトーゲルググには入ってないから
4425/03/22(土)12:30:43No.1294699066+
今となっては高機動型の自分で塗れよスタイルとかああいうやつのほうが面食らうと思う
4525/03/22(土)12:31:10No.1294699212+
色が違うのは塗れって言われるけど造形がキメラになってるのは…
4625/03/22(土)12:31:31No.1294699295そうだねx1
>関節が弱くて立たせてるとエビ反り始める
初期のMGだいたい全部そうじゃん
4725/03/22(土)12:32:03No.1294699449+
>今となっては高機動型の自分で塗れよスタイルとかああいうやつのほうが面食らうと思う
いやでも最初のジョニーザクで捏造カラーリングにしてブッ叩かれたからそうなった経緯があるので
4825/03/22(土)12:32:36No.1294699602+
>色が違うのは塗れって言われるけど造形がキメラになってるのは…
そういう現地改修があったことにしよう!
4925/03/22(土)12:33:01No.1294699721+
ビームライフルついてこないならMS-11のゲルググじゃないの
5025/03/22(土)12:33:15No.1294699781そうだねx3
自分で塗れじゃなくて何故塗ってくださいと素直に言えんのだ!案件だよジョニザクは
5125/03/22(土)12:33:35No.1294699877そうだねx1
06Rは設定カラーを再現したければ塗装してねで良かったのに
当時のMGなんて接着必須のディテールアップパーツを付けたりしてある程度プラモ作れる人に向けて売ってたのに
5225/03/22(土)12:34:08No.1294700048+
ごちゃ混ぜより驚きなのは普通のビームライフルは付いてこないやつ
5325/03/22(土)12:34:12No.1294700069そうだねx1
ジョニーライデン専用ゲルググ!キャノン…!?
5425/03/22(土)12:34:26No.1294700136+
志高く始まったのに割とすぐにおもちゃ屋の都合で曲がったのはまぁ揉めるよねという
5525/03/22(土)12:34:27No.1294700148+
本物がシャアゲルとあまり違いが無いならまぁそっち買えば…
5625/03/22(土)12:34:55No.1294700285+
>これでも当時のワーストMG3傑のGP02とサザビーとガトーゲルググには入ってないから
ゲルググ多くない?
5725/03/22(土)12:35:04No.1294700320+
ガトーゲルググってなんか悪いところあったの?
5825/03/22(土)12:35:09No.1294700340+
ガンダムの場合はプラモとアニメの設定が違った場合はプラモを優先するべきなんだよ
5925/03/22(土)12:35:12No.1294700355+
こうやって新しい機体が増えていくんですね
6025/03/22(土)12:35:39No.1294700491+
言ってしまえば最初のガンダムの乳首だってデザイン違うし
ジムのフンドシだって形が違う
Zガンダムなんてカトキ過ぎる
6125/03/22(土)12:36:13No.1294700670そうだねx1
>>色が違うのは塗れって言われるけど造形がキメラになってるのは…
>そういう現地改修があったことにしよう!
(量産型)
6225/03/22(土)12:36:18No.1294700696+
>ガンダムの場合はプラモとアニメの設定が違った場合はプラモを優先するべきなんだよ
そんな事しないけど
6325/03/22(土)12:36:47No.1294700829そうだねx1
>言ってしまえば最初のガンダムの乳首だってデザイン違うし
>ジムのフンドシだって形が違う
>Zガンダムなんてカトキ過ぎる
それをスレ画と一緒くたにするのは欺瞞だと思う
6425/03/22(土)12:37:02No.1294700897+
あれだろ
ありもの合わせの急造量産型とかなんだろ
6525/03/22(土)12:37:12No.1294700955+
ガトーゲルググはM4カービンみたいなビームライフルが付いてきた記憶がある
6625/03/22(土)12:38:27No.1294701309+
MGで難あるので挙げるならジオじゃない?
6725/03/22(土)12:38:38No.1294701367+
プラモが出てから経緯が整えられたっていい
6825/03/22(土)12:38:49No.1294701409そうだねx1
このCGのパッケージ懐かしいな
6925/03/22(土)12:39:41No.1294701647+
MG版ゲルググは後のバリエーション機との統合性を持たせるために尻はマリーネで武器はイェーガーにしました
ならそういうアレンジもアリかなとは思えるんだけど、それだと先に出たシャアゲルググのデザインはなんだったんだよってなるのがな
7025/03/22(土)12:40:03No.1294701750+
このあとのドムは凄かったから許してほしい
7125/03/22(土)12:40:17No.1294701811+
でもJのビームマシンガン(狙撃銃)はマジでカッコイイからこのキットを買うしかない
7225/03/22(土)12:40:45No.1294701938+
>このあとのドムは凄かったから許してほしい
その前にGP-02というワーストMG史に残るレジェンドが
7325/03/22(土)12:41:43No.1294702194+
割と好きだったキット
何型なのかよくわからないのは取説の設定で頑張ってフォローしてた記憶がある
7425/03/22(土)12:42:31No.1294702435+
サービスサービス
7525/03/22(土)12:43:06No.1294702606そうだねx1
>MGで難あるので挙げるならジオじゃない?
ジオもサザビーみたいに値段が割高タイプだけどHGUCをそのままデカくしただけな分サザビーみたいに武器の保持も盾の保持も難しい的なキット自体のクオリティがクソ低いってわけじゃないからな
7625/03/22(土)12:44:16No.1294702948+
分割線をシールで誤魔化してくるMGって思うとジオも相当カス!


1742608448677.jpg