二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742579486784.jpg-(163795 B)
163795 B25/03/22(土)02:51:26No.1294625865+ 09:25頃消えます
いけ!ギャプラン!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/22(土)02:51:59No.1294625931+
どんだけの速度でかっ飛ばしたいんだ
225/03/22(土)02:55:34No.1294626272そうだねx40
ギャプランの腕を信用し過ぎ定期
325/03/22(土)02:56:50No.1294626390そうだねx3
斑鳩を思い出した
425/03/22(土)02:57:10No.1294626421そうだねx7
肘にメイヴ雪風乗せてんのかい!
525/03/22(土)02:57:23No.1294626443+
実質トリプルギャプラン
625/03/22(土)02:57:27No.1294626450+
ガチ中のガチ強化人間専用
725/03/22(土)02:58:43No.1294626570そうだねx6
殺人的な加速だ!
825/03/22(土)02:58:49No.1294626579+
リング
地上じゃ使えねぇ
925/03/22(土)02:58:54No.1294626584そうだねx4
この強度出せる接続部分でMS作ったら強いんじゃねえか
1025/03/22(土)03:00:14No.1294626688+
地球がリングだ!
1125/03/22(土)03:00:15No.1294626691そうだねx8
絶対肩か腕もげる
1225/03/22(土)03:00:21No.1294626700+
腕の強度足りる?
1325/03/22(土)03:00:43No.1294626734+
>この強度出せる接続部分でMS作ったら強いんじゃねえか
インレとかそういう思考回路だと思う
1425/03/22(土)03:01:28No.1294626788そうだねx5
でもノーマルギャプランの細い軸で持ったんだから
補強すれば余裕だろ
1525/03/22(土)03:02:16No.1294626853そうだねx6
まあZZのバックパック吊ってるフレームと似たようなもんだろう
宇宙世紀のSOZAI強度ナメてんじゃねえぞ
1625/03/22(土)03:04:54No.1294627091そうだねx4
Ex-sの変形時のフレームもヤバかったわ
これくらい気張れば余裕余裕
1725/03/22(土)03:06:09No.1294627198+
腕にガッチリつけてるからこれなら肩から先要らねぇな?
1825/03/22(土)03:06:25No.1294627220そうだねx2
やることなす事 マグネットコーティング ガンダリウム合金の軽量コンポジット モーメントや荷重での自壊を防ぐコンピュータが現代に無いからねプラモでの負荷や不具合は起きないんだ
1925/03/22(土)03:09:05No.1294627441+
立たせるなよ
2025/03/22(土)03:09:54No.1294627508+
クシャトリヤとかもやばいし多重関節で吊ってる重量
今更だろ
2125/03/22(土)03:12:34No.1294627721+
肘より先の重量と推力どっちが負担かね…
2225/03/22(土)03:12:39No.1294627726+
たぶんギャプランのプラモリメイクされたら腕の関節がHGUCGP-02並みにガチガチにされると思う
2325/03/22(土)03:14:37No.1294627875そうだねx3
肩肘の関節は諦めて補助スタンド付きそう
2425/03/22(土)03:20:10No.1294628324+
巡行形態90年代STGゲーの自機みたいだ…
2525/03/22(土)03:20:28No.1294628353+
こっちはフライルーみたいなドド2を付けないんだな
2625/03/22(土)03:24:08No.1294628634+
単純に腕動かす時邪魔すぎだろとかはさておき頭部のデザインめっちゃいいな
2725/03/22(土)03:24:36No.1294628671そうだねx5
毎度いうがライフルもめっちゃかっこいいぞ!
2825/03/22(土)03:25:50No.1294628790+
TR計画はMSを武装プラットフォームとしか見てないのでブッパ出来る配置なら縦横武装つけてもいいんだ
2925/03/22(土)03:27:49No.1294628958+
ブルドックとかエコジェ系バイザーの始祖になんのかね
他にジムⅡ系で付けてたやつ居た気がする
3025/03/22(土)03:27:50No.1294628961+
いつかEx-sのインコムも本質的にはドラムフレームとか言いそうで怖い
最近追ってないからもう言ってるかもしれない
3125/03/22(土)03:30:07No.1294629137+
これ脚部がスカスカだったりハイヒールだったりしてないし重力下で使う想定なのか
3225/03/22(土)03:31:08No.1294629195+
腕の装置までエンジン空ぶかしして自重相殺してるなら地上も行ける
3325/03/22(土)03:32:18No.1294629286+
>これ脚部がスカスカだったりハイヒールだったりしてないし重力下で使う想定なのか
大気圏内の高高度迎撃用だけどいちおう足も使うかもしれん
3425/03/22(土)03:34:22No.1294629409+
可変機は腐っても足で着陸出来るから航空機や爆撃機とは違って絶対要る
3525/03/22(土)03:41:14No.1294629803+
よしギャプラン改3機作るか!
3625/03/22(土)03:42:44No.1294629866+
おめえ空戦しかできないしハイメガ無いじゃん
3725/03/22(土)03:42:54No.1294629872+
それはそれとして建機版ギャプランは欲しい
3825/03/22(土)03:50:30No.1294630220そうだねx6
MSは腕どころか指関節で武器ホールドして格闘するんだから強度の話なんか今さらだよね
3925/03/22(土)03:55:36No.1294630437そうだねx4
個人的にはアッシマー・ラーの方がちょっと衝撃的だった
https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot76/
4025/03/22(土)04:05:57No.1294630886+
書き込みをした人によって削除されました
4125/03/22(土)04:06:12No.1294630892+
>https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot76/
4脚歩行ロボかと思ったらアッシマーかよこれ
4225/03/22(土)04:10:07No.1294631071+
インレのあの玉そんなにデカいのかよとなるアッシマー・ラー
4325/03/22(土)04:11:55No.1294631144そうだねx1
インレの玉がデカすぎかつ左右非対称な搭載すぎて全貌がなかなか把握できなかった…
強化シールドブースターにしこたまミサイルついてるのに右側にミサイルポッドいる?
4425/03/22(土)04:13:44No.1294631222そうだねx1
腕にZ2機ぶら下げてるのかと思った
4525/03/22(土)04:13:58No.1294631230そうだねx4
ザクⅡの指関節の時点で既にルッグンにぶら下がって飛べるしヒートホークも使えるんだから凄い強度だよね
4625/03/22(土)04:22:28No.1294631533+
インレの子機の元だからスマートじゃなくてゴテゴテなんだろな
4725/03/22(土)04:30:21No.1294631807+
>個人的にはアッシマー・ラーの方がちょっと衝撃的だった
>https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot76/
どこにアッシマーいるのかしばらく気付けなかった…
パーツでっか!
4825/03/22(土)04:34:35No.1294631952+
>TR計画はMSを武装プラットフォームとしか見てないのでブッパ出来る配置なら縦横武装つけてもいいんだ
それはまあだいたいのMSでそうなんじゃないの…?
4925/03/22(土)04:35:31No.1294631985+
>個人的にはアッシマー・ラーの方がちょっと衝撃的だった
>https://hobby.dengeki.com/aoz/illust/reboot76/
リフティングボディって何だよってなるよね
5025/03/22(土)04:44:00No.1294632333+
>リフティングボディって何だよってなるよね
イカロスユニットの頃から出力でゴリ押せって風潮ありそう
5125/03/22(土)04:46:23No.1294632412+
ただ推力だけで浮くよりリフティングボディも併用したほうが省エネなんだろう多分
5225/03/22(土)04:46:38No.1294632423そうだねx1
宇宙世紀の金属の剛性を現代の常識で推し量ることは出来ないと知れ
5325/03/22(土)04:52:28No.1294632654+
>それはまあだいたいのMSでそうなんじゃないの…?
MSはもっとフルバレルオープン斉射すべきだと思うのに追加装備嫌って丁寧に1~2種の武器づつ使う場面が多々ある中
TR計画機は爆装した攻撃機爆撃機みたいな使い方するMSっぽく無い装備だらけじゃないかと
5425/03/22(土)04:59:08No.1294632902+
ラーの名を冠したやつそんなに増えてんのか…
もっと他の神の名前使わないの?
5525/03/22(土)05:02:52No.1294633033そうだねx3
>ラーの名を冠したやつそんなに増えてんのか…
>もっと他の神の名前使わないの?
ラーは「ウォーターシップ・ダウンのウサギたち」のウサギ語で王とか群れの長って意味で
太陽神のラーとは関係ないんだ
5625/03/22(土)05:48:43No.1294634691+
ギャプランの肘で機体作ったら硬いの作れそう
5725/03/22(土)05:52:21No.1294634822+
まず強度って言うのは厚みの三乗に比例するから小さいと加速度的に壊れやすくなるので
プラモを元に強度を考えてしまうと盛大に読み違えるぞ
5825/03/22(土)05:57:43No.1294635056+
ムーバブルフレームとドラムフレームの合わせ技なんだから
シールドブースターマシマシにしたバインダーは言うにおよばずインレの2つや3つ余裕で担げるだろ
5925/03/22(土)06:03:41No.1294635269+
これって推進力で無理矢理飛んでるの?
ミノフスキー粒子使って浮かせてるの?
6025/03/22(土)06:08:15No.1294635442+
>これって推進力で無理矢理飛んでるの?
>ミノフスキー粒子使って浮かせてるの?
スレ画は推進力で無理やり
アッシマーはリフティングボディと推進力の合わせ技
6125/03/22(土)06:21:11No.1294635993そうだねx1
>MSはもっとフルバレルオープン斉射すべきだと思うのに追加装備嫌って丁寧に1~2種の武器づつ使う場面が多々ある中
>TR計画機は爆装した攻撃機爆撃機みたいな使い方するMSっぽく無い装備だらけじゃないかと
一斉射撃が強いんだったら宇宙戦闘機や戦艦で良いじゃんって思うしな…
ズサとかマシュマーにちゃんとMSとして戦えって言われていたし
MSとしての戦い方でジオンが勝ったっていうのが宇宙世紀の前提なんだからそこあんまり崩してほしくはなかった
6225/03/22(土)06:24:12No.1294636140+
TR計画機も基本はMSとして戦うでしょ
6325/03/22(土)07:36:31No.1294640784そうだねx1
強度なんて五指マニュピレーターで数トンかつ重心位置がよろしくないもの保持できる時点で考えないほうがいい
6425/03/22(土)07:39:29No.1294641030+
AOZは模型連動の企画だからなプラモでできそうなら
理屈つけてできるってことにするんだ
プラモでも腕の接続はともかく肩が絶対へたれるんだが
6525/03/22(土)07:43:35No.1294641387+
接続部から自壊しそう
6625/03/22(土)07:47:31No.1294641731+
このバインダーを支える腕力こそが最大の武器
6725/03/22(土)07:58:52No.1294642922+
本体と接続する補助アーム増やそうぜ
6825/03/22(土)08:05:02No.1294643643+
>AOZは模型連動の企画だからなプラモでできそうなら
>理屈つけてできるってことにするんだ
>プラモでも腕の接続はともかく肩が絶対へたれるんだが
折れる腕腰の軸
6925/03/22(土)08:08:39No.1294644042+
3大堅い素材
ZZのバックパックの接続棒 
ギャップランの腕の接続棒
メタスのウエスト
7025/03/22(土)08:09:55No.1294644235+
赤いガンダムのビット接続部もなかなか
7125/03/22(土)08:10:07No.1294644258+
それでもドラムフレームなら!
7225/03/22(土)08:20:03No.1294645494+
巡り巡ってMSってなんでも出来るんだってなるよ
7325/03/22(土)08:20:51No.1294645590+
>ザクⅡの指関節の時点で既にルッグンにぶら下がって飛べるしヒートホークも使えるんだから凄い強度だよね
ザクマシンガン至近距離で指関節に直撃しても無傷なジムもいるしな
7425/03/22(土)08:32:16No.1294647243+
>ザクマシンガン至近距離で指関節に直撃しても無傷なジムもいるしな
あれが有りならヘイズルも相応に頑強でなくては…
7525/03/22(土)08:33:40No.1294647433+
fu4796229.jpg
アドバンスドヘイズルのゴーグル…?
7625/03/22(土)08:36:32No.1294647817+
ファフナーみたい
7725/03/22(土)08:39:05No.1294648202そうだねx1
保持強度確保の為にシルブ側に安心と実績のドラムフレーム入れましたは違うそうじゃない
腕側の接続軸が悲鳴を上げてるのが聞こえねえのかよ!建機さんよぉ!
7825/03/22(土)08:48:44No.1294649775+
ギャプランはムーバブルフレームだからこれだけの負荷も耐えられるのかもしれない
7925/03/22(土)08:49:08No.1294649847+
>一斉射撃が強いんだったら宇宙戦闘機や戦艦で良いじゃんって思うしな…
>ズサとかマシュマーにちゃんとMSとして戦えって言われていたし
>MSとしての戦い方でジオンが勝ったっていうのが宇宙世紀の前提なんだからそこあんまり崩してほしくはなかった
MSの優位性はその機動性であって機動性を維持したまま火力投射量が向上するなら別にいいのでは
そもそも緒戦で勝利したザクからして当時は核バズーカ担いでたんだし
8025/03/22(土)08:49:49No.1294649953+
腕じゃなくて背中に何か付けるギャプランも面白そうだな
8125/03/22(土)08:50:55No.1294650127+
そういやギャプランで限界来てるって事は宇宙世紀でそれ以上速い機体って液体入れてるユニコーンとかゴースト辺りくらいになるんだろうか
8225/03/22(土)08:53:49No.1294650615+
ザクの優位性はサイズ感バグで宇宙歩兵と見分けが付きにくいのと推進機を最小限にしてるから熱源探知されにくいってことだぞ
バズーカ構えてる歩兵かと思ったら人型駆逐戦車でしたみたいなもん
8325/03/22(土)08:54:37No.1294650742+
>そういやギャプランで限界来てるって事は宇宙世紀でそれ以上速い機体って液体入れてるユニコーンとかゴースト辺りくらいになるんだろうか
瞬間的にはV4アンカー
8425/03/22(土)09:01:56No.1294651928+
MSの優位性は三次元的機動性だから例えるなら攻撃ヘリあたりだ


1742579486784.jpg fu4796229.jpg