二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742555635239.gif-(875 B)
875 B25/03/21(金)20:13:55No.1294499378+ 21:20頃消えます
【3月28日追加】「スーパーファミコン Nintendo Switch Online」コーエーテクモゲームスの歴史シミュレーションゲーム4タイトルを追加。
https://www.nintendo.com/jp/topics/article/c6e9403e-04c8-4d5a-b06b-683cae19c93a
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/21(金)20:16:33No.1294500415+
アンジェリークといい謎の光栄推しだ
225/03/21(金)20:20:27No.1294502042そうだねx5
大航海時代!?
325/03/21(金)20:23:02No.1294503152+
やたら移植されてることでおなじみの武将風雲録
425/03/21(金)20:24:12No.1294503649+
孔明が妖術師になってるやつじゃん
525/03/21(金)20:24:33No.1294503809そうだねx1
コーエーくん急にやる気出してくるじゃん
でもゲームアーカイブスもすぐ飽きて辞めちゃったからなぁ…そういうとこだぞ?
625/03/21(金)20:26:17No.1294504604そうだねx1
茶器回しで忠誠あげられるやつか
725/03/21(金)20:26:49No.1294504821+
https://youtu.be/0S7Elb4huEw?t=3m53s
825/03/21(金)20:27:59No.1294505363+
太閤立志伝も売れたら次あるかも!とか言っといてなんもねえからな
925/03/21(金)20:28:23No.1294505578+
>https://youtu.be/0S7Elb4huEw?t=3m53s
https://youtu.be/je6nxrIHO8E?t=222
1025/03/21(金)20:28:47No.1294505738+
なぜSFC版はみんなタイトルにスーパー付けたがるんだ
1125/03/21(金)20:29:40No.1294506117+
もうちょい超今風にして取っ付きやすく成ったランぺルールが出ないかな…
1225/03/21(金)20:29:53No.1294506208そうだねx1
海外版の音源違うんだな…
1325/03/21(金)20:30:28No.1294506459+
>もうちょい超今風にして取っ付きやすく成ったランぺルールが出ないかな…
現代に近い題材はちょっとね…
1425/03/21(金)20:31:10No.1294506726そうだねx3
大航海時代2ええやん
1525/03/21(金)20:32:02No.1294507089+
天翔記追加もあるか?
1625/03/21(金)20:32:36No.1294507337+
>なぜSFC版はみんなタイトルにスーパー付けたがるんだ
一度ファミコンで出てたタイトルからですかね…
1725/03/21(金)20:32:49No.1294507444+
>天翔記追加もあるか?
スーファミ天翔記ってなんか変な移植だった気がする
1825/03/21(金)20:33:10No.1294507604+
>なぜSFC版はみんなタイトルにスーパー付けたがるんだ
64も…
1925/03/21(金)20:33:32No.1294507764+
スーパーファミコンで出たタイトルだからスーパーではいかんのか?
2025/03/21(金)20:34:11No.1294508090+
>もうちょい超今風にして取っ付きやすく成った提督の決断(原爆有り)が出ないかな…
2125/03/21(金)20:35:08No.1294508510+
提督の決断はまあ無理でしょうね…
2225/03/21(金)20:35:44No.1294508780+
武将風雲録あるのに全国版いる?
2325/03/21(金)20:35:48No.1294508809+
信長はどっちやればいいの?
2425/03/21(金)20:36:09No.1294508963+
チンギス・ハンは?
2525/03/21(金)20:36:20No.1294509059+
SFC移植は全国版のほうが後だったっけか
2625/03/21(金)20:36:38No.1294509175+
>信長はどっちやればいいの?
風雲録の方が新しいし多分面白い
2725/03/21(金)20:37:56No.1294509727+
武将風雲録は茶器を回すゲームだったな
2825/03/21(金)20:38:23No.1294509956+
>信長はどっちやればいいの?
全国版:システムがわかりやすい
武将風雲録:要素がいっぱいあるけど移植版のUIが微妙
2925/03/21(金)20:39:15No.1294510421+
武将風雲録はDS2が一番良いよ
3025/03/21(金)20:39:46No.1294510661+
個人的にはロイヤルブラッドに思い入れがあるので是非…
3125/03/21(金)20:40:25No.1294510962+
太閤立志伝1も欲しい
3225/03/21(金)20:40:36No.1294511031+
信長は風雲録
三国志は3がいい俺はもうおじいちゃんだ…
新しい要素についていけねえ
3325/03/21(金)20:41:22No.1294511428+
全国版は流石に辛いと思う
3425/03/21(金)20:42:48No.1294512084+
信長の野望は風雲禄ぐらいでちょうどいい
近年の作品はやる事多すぎてダル過ぎる
3525/03/21(金)20:43:46No.1294512550+
要素多くすれば楽しいってものでもないんだよなあの手のゲーム
3625/03/21(金)20:44:20No.1294512786+
全国版とかって数値テンキーで入力してた頃のやつだよね
SFC版のUIどうなってるのか知らんけどだいぶ操作しんどそう
3725/03/21(金)20:44:28No.1294512844+
大航海時代なのにガレオン船の性能がカス…!
3825/03/21(金)20:44:35No.1294512882+
戦国群雄伝あたりがちょうどいいバランスよね
弾が進むにつれついていけなくなっちゃう
3925/03/21(金)20:44:41No.1294512912+
覇王伝とかだいぶめんどくさかった
4025/03/21(金)20:45:35No.1294513317+
>武将風雲録あるのに全国版いる?
全国版入れるくらいなら覇王伝入れて欲しかったわ
4125/03/21(金)20:45:53No.1294513446+
維新の嵐は!?
4225/03/21(金)20:46:09No.1294513572+
最近のリメイクですらUIがイマイチなのはなんとかせえ!ってなる
特にHD版天翔記
4325/03/21(金)20:46:26No.1294513695+
エアマネジメントとか後世に残すべきでは
4425/03/21(金)20:46:58No.1294513900+
項劉記とナポレオンのやつはまだやったことないから気になる…
4525/03/21(金)20:47:26No.1294514111+
覇王伝でめんどくさかった要素なかったことにして血と鉄に全て注いだ天翔記が未だに遊ばれてるからなあ
4625/03/21(金)20:47:28No.1294514127+
>大航海時代なのにガレオン船の性能がカス…!
風次第で速力がカス化するけど積載量はマジで凄いから…
4725/03/21(金)20:47:30No.1294514144そうだねx2
三国志IVはデスマンのイナゴ思い出すな
4825/03/21(金)20:47:41No.1294514218+
ランペルールは理解するまでちょっと分かりにくいけど面白いとは思うよ
4925/03/21(金)20:47:42No.1294514226+
>>もうちょい超今風にして取っ付きやすく成ったランぺルールが出ないかな…
>現代に近い題材はちょっとね…
言うほど近いか?
日本で言うと江戸時代の年代だぞ
まさはる的な意味でも程遠い
5025/03/21(金)20:48:23No.1294514571+
SFCだと天翔記が一番やりたいな…
武将風雲録も結構遊んだが
でもあれか城数削られてる版の覇王伝が一番あるとうれしいのか…?
5125/03/21(金)20:48:41No.1294514693+
>維新の嵐は!?
維新の嵐ってスーファミにあったっけ?
PSのイメージなんだが
5225/03/21(金)20:49:06No.1294514875+
>ランペルールは理解するまでちょっと分かりにくいけど面白いとは思うよ
砲撃が間違って味方のほうに落ちちゃって壊乱するのとてもいい…
5325/03/21(金)20:49:13No.1294514916+
味方育てて砲戦特化すると戦えるようにはなるよガレオン
敵から船がぶんどれないから儲からない?そうだね…
5425/03/21(金)20:49:54No.1294515212+
>SFCだと天翔記が一番やりたいな…
>武将風雲録も結構遊んだが
>でもあれか城数削られてる版の覇王伝が一番あるとうれしいのか…?
スーファミの天翔記って容量足りないから色々削ぎ落とされて他機種と比べるとかなり劣化版じゃなかったか
5525/03/21(金)20:50:36No.1294515550+
別に砲戦するならガレオンなんか使わなくても鉄甲船とかフリゲートがあるし…
5625/03/21(金)20:50:58No.1294515722+
ランペルールはエミュレータで動くのがPC用に出てなかったっけ
5725/03/21(金)20:51:09No.1294515811+
天翔記はCDあるなら改造版とか11でも動くSteam版とか色々あるな
5825/03/21(金)20:51:37No.1294516023+
>ランペルールは理解するまでちょっと分かりにくいけど面白いとは思うよ
最高司令官と第一執政でやることが変わりすぎる…
5925/03/21(金)20:53:00No.1294516662+
ランペルールとアメリカ独立戦争と三国志とノブヤボってそんなに変わらないよね
6025/03/21(金)20:53:06No.1294516716+
わりと削られてるおかげで逆にSFCじゃないと駄目な遊び心地が存在するよね
6125/03/21(金)20:55:57No.1294518027+
よし次は提督の決断と蒼き狼と白き女鹿ジンギスカンだな!
6225/03/21(金)20:56:10No.1294518134+
小学生でやってたけど武将風雲録は内政してるだけで勝てるようにできたけど
全国版はどうすりゃ強くできるというかよそと差がつけられるのかわかんねってなってそれまでだったな…
6325/03/21(金)20:56:14No.1294518156+
信長は道の要素が強くなってから色々差別化した印象がある
6425/03/21(金)20:56:43No.1294518369+
鉄砲撃ってりゃ相手武将が勝手に死ぬ
6525/03/21(金)20:57:39No.1294518762+
>ランペルールとアメリカ独立戦争と三国志とノブヤボってそんなに変わらないよね
三国志と信長の野望毎作システム変えるのなんとかならないの?
6625/03/21(金)20:58:38No.1294519217そうだねx2
大航海時代Ⅱは小学生だった当時の俺の時間をゴミにした名作
6725/03/21(金)20:58:44No.1294519268+
>よし次は提督の決断と蒼き狼と白き女鹿ジンギスカンだな!
もはやSFCとかどうでもいいからPC版のチン4PKをsteamに移植して欲しい
6825/03/21(金)20:59:24No.1294519591そうだねx1
>三国志と信長の野望毎作システム変えるのなんとかならないの?
システム変えないと前のタイトルやってればいいやで買わないだろ!
6925/03/21(金)20:59:58No.1294519846+
大航海時代3出てくれねぇかなぁ
あの異端なシステムが最高に面白いのに
7025/03/21(金)21:00:34No.1294520107+
信長と三国志は2大ブランドだからねえ
7125/03/21(金)21:00:54No.1294520265+
まあでも大航海時代2はSFC版が一番やりやすいと思う
7225/03/21(金)21:01:13No.1294520409+
大航海時代はマスクデータも相まって人を沼らせる要素たくさんある
7325/03/21(金)21:01:30No.1294520516+
ジーベックいいよね…
7425/03/21(金)21:01:57No.1294520740そうだねx1
この時代のコーエーのゲームソフトはバカ高いんだけど
延々と遊べるからコスパ良いんだよね
7525/03/21(金)21:02:27No.1294521006+
>信長は道の要素が強くなってから色々差別化した印象がある
個人的には格付けシステム導入でアップセットがなんも起きないからつまんなくなった
7625/03/21(金)21:02:31No.1294521043+
>大航海時代はマスクデータも相まって人を沼らせる要素たくさんある
中毒性ヤバいから手を出したら最後ずーっと遊んでる
7725/03/21(金)21:03:40No.1294521655+
太閤1はその場待機かまとめて眠れる仕様のどっちかだけいれてほしいんだよなぁ…
ほかはわりとしゃーないですませられるし
1独特のバランスがおもろいんだけど時間送りだけくそめんどすぎる
7825/03/21(金)21:03:54No.1294521763+
ラ・レアルがなんであんな強いんだ…?
7925/03/21(金)21:03:55No.1294521769+
去年オンラインの契約更新しなかったけど再契約してくるか…
8025/03/21(金)21:04:24No.1294522005+
正月にやろうとしてたSteam版天道を積んでた事に今気が付いた…
8125/03/21(金)21:05:58No.1294522707+
覇王伝で竹中半信衛や佐久間信信を作りたかった…
後音楽いいよね覇王伝
8225/03/21(金)21:06:21No.1294522888+
>鉄甲船の大砲撃ってりゃ味方武将が勝手に余勢を駆る
8325/03/21(金)21:06:38No.1294523022+
提督の決断はアカンのですか…?
贅沢言わないからⅡかⅢでもいいのに
8425/03/21(金)21:07:04No.1294523239+
>個人的には格付けシステム導入でアップセットがなんも起きないからつまんなくなった
日本の99.9%掌握した信長軍団に津軽海峡から逆襲するみたいなプレイはゲームとしては燃えるかもしれないけど
時勢が収まって安堵してた民衆からしたら傍迷惑どころではないなって思う
いや天翔記ってゲームの話なんですが…
8525/03/21(金)21:07:14No.1294523331+
>後音楽いいよね覇王伝
独自BGMがある勢力のプレミアム感がすごかった
8625/03/21(金)21:08:54No.1294524131そうだねx1
俺が天翔記といえばプレステ版
容量をもてあましているのかローポリの信長がくるくるまわるOPや
教育などのイベントで微妙な実写ムービーが流れるのに凄い時代性を感じる
8725/03/21(金)21:09:11No.1294524252+
やはり菅野よう子は天才…
8825/03/21(金)21:09:55No.1294524578+
プレステ版サターン版はあの味のある実写動画が印象的ではあるな
8925/03/21(金)21:10:41No.1294524915+
夕方のニュースみたいな音源のPS版青い波頭好き
9025/03/21(金)21:10:48No.1294524971+
>この時代のコーエーのゲームソフトはバカ高いんだけど
>延々と遊べるからコスパ良いんだよね
バカ高いのは今でも変わらない気が…
9125/03/21(金)21:10:52No.1294525002+
ヨットでさっさと大西洋横断するの好き
9225/03/21(金)21:10:54No.1294525022+
蒼き狼と白き雌鹿は?
9325/03/21(金)21:10:56No.1294525039+
覇王伝で自勢力BGM持ってる奴らが鉄板どころばっかりなんだけどそれがいい
でも猿にもBGMほしかったな…
いや勢力としていないから分からんでも無いし汎用BGMの蒼き波濤も名曲なんだけどさ
9425/03/21(金)21:14:18No.1294526613+
水滸伝天導一〇八星はまだですかねえ
9525/03/21(金)21:15:04No.1294526976+
>>この時代のコーエーのゲームソフトはバカ高いんだけど
>>延々と遊べるからコスパ良いんだよね
>バカ高いのは今でも変わらない気が…
今は他のゲームもいい値段する様になってきてるし相対的にみると適正価格だし…
9625/03/21(金)21:15:38No.1294527234そうだねx1
SFC版のBGMが好きだったから後々サントラ買ってなんか違う…ってなった
9725/03/21(金)21:19:44No.1294529117+
>>後音楽いいよね覇王伝
>独自BGMがある勢力のプレミアム感がすごかった
武田の固有BGMが前作の武田固有合戦BGMなのいいよね


1742555635239.gif