二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742520452696.jpg-(53238 B)
53238 B25/03/21(金)10:27:32No.1294337831そうだねx5 12:29頃消えます
ワシの若い頃は動画編集といえばこれじゃったんじゃよ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/21(金)10:28:02No.1294337928+
ダ・ヴィンチ・コードみたいなの使ってる
225/03/21(金)10:28:11No.1294337962+
今はフーディーニあたり?
325/03/21(金)10:29:34No.1294338217+
未だにこれ使ってる…
直感的で使いやすい
425/03/21(金)10:30:44No.1294338420そうだねx55
今もこれなんじゃよ…
525/03/21(金)10:32:58No.1294338873+
アニメーション造ったりもできるんです?
625/03/21(金)10:34:22No.1294339130そうだねx4
ワシはymm4じゃ…
725/03/21(金)10:36:16No.1294339505そうだねx1
今更他のソフト覚えるの面倒なんじゃよ…
825/03/21(金)10:36:19No.1294339514+
アフターエフェクトって月いくらなの
925/03/21(金)10:37:22No.1294339722+
mp4もwebmもこれなんじゃよ…
1025/03/21(金)10:39:09No.1294340072+
結局使い方ほとんどわからなかったやつだ…
動画圧縮は成功したけど
1125/03/21(金)10:39:30No.1294340136+
win11付属ので十分だわ
1225/03/21(金)10:39:42No.1294340191そうだねx6
昔はこれだったんじゃがのう…
今はさらに堕落してゆっくりメーカーじゃ…
1325/03/21(金)10:41:09No.1294340500+
他の動画編集をあんまりしらんのじゃ…
1425/03/21(金)10:43:36No.1294341094+
ちょっと操作が独特だけどvegas proの型遅れの奴が安い
1525/03/21(金)10:43:53No.1294341170+
古のフラッシュアニメみたいなのを作りたいんじゃが何か良いものはないかのう…
1625/03/21(金)10:44:34No.1294341325+
ボイロとかボイボ使うのなら今もこれなイメージだけど今はもう違うの…!?
かんしくん他のソフトにも使えるの…?
1725/03/21(金)10:44:53No.1294341392そうだねx6
これとOBSはなんで無償提供されてるのかわからない…
1825/03/21(金)10:45:06No.1294341444そうだねx2
今ではもっといいものもたくさんできてるはずなのに需要がなくならない
人間の心はaviutlになっちまったのかな…
1925/03/21(金)10:46:09No.1294341711+
最近のAIで修正できたりしてすげーってなる
2025/03/21(金)10:46:37No.1294341835+
超久々に触ったら普通にエムペグ読めるようになってて進歩を感じる
2125/03/21(金)10:48:02No.1294342152そうだねx4
>これとOBSはなんで無償提供されてるのかわからない…
ものすごい徳を積んでるよなぁ…
それだけで死に際にいい人生だったって言えるだろうし
2225/03/21(金)10:49:44No.1294342495そうだねx1
商業でも無ければこれで十分なんじゃのう…
2325/03/21(金)10:52:06No.1294343031そうだねx5
>古のフラッシュアニメみたいなのを作りたいんじゃが何か良いものはないかのう…
それこそこれじゃろ…
2425/03/21(金)10:52:13No.1294343061そうだねx6
>これとOBSはなんで無償提供されてるのかわからない…
そら本来別の使い方するソフトに勝手にプラグイン入れて動画編集ソフトにしてるだけだからな
逆にどうやって金取るんだって話で
2525/03/21(金)10:53:49No.1294343418+
動画編集ソフトじゃなかったんだ…
2625/03/21(金)10:54:42No.1294343624そうだねx1
今違うの!?
2725/03/21(金)10:55:10No.1294343720そうだねx2
aviutl使ってると「ああこれあのプラグインだな…」みたいなのわかってくるよね
起き上がって登場多用してるの見るとかつての自分思い出して恥ずかしくて死にそうになる
2825/03/21(金)10:56:13No.1294343981そうだねx1
ボイロボイボで動画作るなら今もYMM4なんかのう…
ダヴィンチもそれ用のプラグイン開発されとった気もするが
2925/03/21(金)10:56:36No.1294344077そうだねx3
>AVIファイルに各種フィルタをかけるツールです。
>簡単な動画編集や各種codecを使って圧縮しながら出力することも出来ます。
3025/03/21(金)10:59:00No.1294344596+
>そら本来別の使い方するソフトに勝手にプラグイン入れて動画編集ソフトにしてるだけだからな
なんでそんな回りくどい事を…?
3125/03/21(金)10:59:02No.1294344605+
KENくんさんありがとう…
3225/03/21(金)10:59:10No.1294344639+
えっ動画編集用ソフトじゃなかったのこれ…?元はなんのためのソフトなの…?
3325/03/21(金)10:59:16No.1294344667+
今はもうスマホで凝った編集出来るんだろうな…
3425/03/21(金)11:01:01No.1294345061+
色域変換の解説見ても「…???」ってなってた
3525/03/21(金)11:02:09No.1294345326+
>ボイロボイボで動画作るなら今もYMM4なんかのう…
最近使い始めたんじゃが簡単で助かっておるよ…
3625/03/21(金)11:02:11No.1294345337そうだねx5
タダで使えて問題発生したらぐぐれば大体出て来るってのが大きいからこれから離れなれない
どうせ凝った動画作るわけじゃないし
3725/03/21(金)11:02:21No.1294345366+
ワシはAfterEffectsCS6.0じゃ
3825/03/21(金)11:04:22No.1294345805そうだねx1
有料ソフトの痒いところに手が届いてる操作感好き
3925/03/21(金)11:05:30No.1294346072+
>ワシはAfterEffectsCS6.0じゃ
ワシもじゃ…
最近のAEはキーボードショートカットの編集ができるらしいのう
4025/03/21(金)11:06:05No.1294346211+
まぁいきなり動画編集やります!ってなってこれ導入する所から始めるのはちょっと骨が折れるよね
4125/03/21(金)11:08:51No.1294346784+
FHD60fまでの動画しか作らないし
HEVCやAV1でもエンコできるから
わしゃ使い慣れたスレ画で事足りるんじゃよ…
4225/03/21(金)11:09:31No.1294346931+
導入するのに色々と儀式が必要だけどいいソフトだ
4325/03/21(金)11:09:43No.1294346977+
ウインドウズムービーメーカーは!?
4425/03/21(金)11:11:43No.1294347407そうだねx2
やろうと思えば大抵のことができるけど
作業効率を考えると圧倒的に有料ソフト
4525/03/21(金)11:13:06No.1294347733そうだねx2
>ウインドウズムービーメーカーは!?
あんまり自由がないんじゃ…
4625/03/21(金)11:15:45No.1294348338+
他の動画編集ソフトに乗り換えようかと思ったけど無料でレイヤー100個使えるのこれくらいしかないんだよね…
4725/03/21(金)11:16:47No.1294348564+
今買い切りならダヴィンチリゾルブがいいのかな
4825/03/21(金)11:18:09No.1294348895+
やはりゆっくりムービーメーカー…
4925/03/21(金)11:18:35No.1294349004+
高かったなPremier…
5025/03/21(金)11:18:47No.1294349045+
>まぁいきなり動画編集やります!ってなってこれ導入する所から始めるのはちょっと骨が折れるよね
基幹が結構古いから新規におすすめするかと言えば絶対しないな…
5125/03/21(金)11:20:25No.1294349443そうだねx2
動画編集初めてみたんだけどソフトの操作もそうなんだけど素材集めるのキツくない…?
5225/03/21(金)11:21:20No.1294349683そうだねx5
Adobeはさぁ!
5325/03/21(金)11:22:13No.1294349902そうだねx1
動画編集はそもそも何もかもが大変なんじゃよ
5425/03/21(金)11:23:35No.1294350209+
お絵描きのタイムラプスにモザイクかける為だけに導入したけど
それだけでかなり面倒に感じたから動画編集する人全員尊敬することにした
5525/03/21(金)11:23:43No.1294350235そうだねx1
Windowsムービーメーカー特有の青画面に真ん中にエフェクト付きの文字だけあるやつ好き
5625/03/21(金)11:24:43No.1294350458+
>今買い切りならダヴィンチリゾルブがいいのかな
ダヴィンチリゾルブは無料だぞ
5725/03/21(金)11:25:14No.1294350567+
まずキャプチャ録る時点で大変な上にアプリの操作覚えるのも素材集めるのもPCに投資するのも大変だぞー!!
5825/03/21(金)11:26:48No.1294350895+
マルチカム編集でおすすめなのは?
5925/03/21(金)11:27:46No.1294351084+
動画編集は素材集めが9割と申しまして
6025/03/21(金)11:30:15No.1294351619+
そこそこ見れる画質で3MBに抑えてるWebm貼ってる「」が何使ってるか気になる
6125/03/21(金)11:30:49No.1294351738+
ワシはwindowsムービーメーカーでfate/stay nightのOP映像と月蝕グランギニョルのMADを作ったが…
6225/03/21(金)11:31:30No.1294351880そうだねx4
>動画編集は素材集めが9割と申しまして
僕はなぜゲイポルノの音声を集めてるんでしょうか
わからない
6325/03/21(金)11:36:47No.1294352894+
ワシもこれとCeVIO AIで動画編集してるけどダヴィンチに移行したほうがいいのかな…
6425/03/21(金)11:37:16No.1294352984+
今は凝った編集しないならClipchampで事足りるから良い時代になりもうした
6525/03/21(金)11:37:55No.1294353144そうだねx2
>>動画編集は素材集めが9割と申しまして
>僕はなぜゲイポルノの音声を集めてるんでしょうか
>わからない
気持ち良く……INしてください
6625/03/21(金)11:38:43No.1294353290+
ダヴィンチって有料にすると何が嬉しいの
6725/03/21(金)11:39:09No.1294353392+
流石に今の解像度に合わせた動画作ろうとするとゲロ重くて素直に有料ソフトの方がいい
6825/03/21(金)11:40:08No.1294353596+
無料の動画編集ソフトって色々ありすぎてよくわからない
テキトーに使ったのは動画の下にソフト名入るし…
6925/03/21(金)11:40:24No.1294353659+
ダヴィンチはなんか一時期すごい使えって言い続ける荒らしがいたからちょっと距離を置いちゃった
7025/03/21(金)11:43:43No.1294354384そうだねx5
無料で使えてウォーターマーク付かないやつに頭が上がらない
7125/03/21(金)11:45:37No.1294354849+
今ってスレ画より使いやすいフリーあるの?
もうスレ画がフリー動画編集の天下だと思ってたけど
7225/03/21(金)11:46:58No.1294355171+
ボクはパラフラ!
7325/03/21(金)11:49:42No.1294355852+
最近Davinciで立ち絵の口パクさせるの覚えてQOL上がった
7425/03/21(金)11:50:59No.1294356193そうだねx1
いつのまにかモーショントラッキングまでできるようになってた32bitのくせに
7525/03/21(金)11:55:09No.1294357327+
10GBとかの動画になるとスレ画重くてまともに動かないんだが設定かプラグインでどうにかできる?
PCのスペックはメモリ32GBでグラボは積んであるんだが
7625/03/21(金)11:56:25No.1294357683+
ダヴィンチは今から触るならそっちでいいと思うけどスレ画で慣れてる人がわざわざ移行する必要も無い気はする
7725/03/21(金)11:57:39No.1294357997+
Adobe税払おうぜ!
7825/03/21(金)12:01:41No.1294359147+
リゾルブは無料版だとHWエンコードできないのがねぇ
7925/03/21(金)12:02:05No.1294359282+
>ダヴィンチは今から触るならそっちでいいと思うけどスレ画で慣れてる人がわざわざ移行する必要も無い気はする
aviutlは将来的にどうなるか不安定だし色々唾つけておいてもいいと思う
フィーリング的にはDavinciよりYMMとかのが合ってそうだけど
8025/03/21(金)12:02:54No.1294359512+
わざわざ今からスレ画の使い方覚えるよりも良いソフト色々あるって聞くけどモーショングラフィックスというかイラスト動かしたりするならフリーソフトだと何が良いんだろう
8125/03/21(金)12:05:30No.1294360247そうだねx1
>Adobe税払おうぜ!
くしょたかい…
8225/03/21(金)12:07:36No.1294360851+
わいはblonder
8325/03/21(金)12:07:58No.1294360971+
>リゾルブは無料版だとHWエンコードできないのがねぇ
昔はハードウェアエンコードなんてろくになかった!
一晩CPUぶん回した!
8425/03/21(金)12:08:03No.1294360995+
ちょっと弄るだけだとなんか入ってるClipchampで良いな…ってなった
8525/03/21(金)12:11:26No.1294362008+
エンコードしたら音消えるから諦めた
8625/03/21(金)12:12:56No.1294362479+
AviUtlドカベンいいよね
8725/03/21(金)12:14:23No.1294362985そうだねx6
>わいはblonder
金髪美女かのう…
8825/03/21(金)12:17:14No.1294363896+
昔は無料でなんかいい感じなのがこれだけだったんじゃよ…
今は
8925/03/21(金)12:23:31No.1294366029+
昔のpremiere使いまわしとる…
インターレース付きの動画が出てきて楽しいぞ
9025/03/21(金)12:24:08No.1294366246+
>昔のpremiere使いまわしとる…
>インターレース付きの動画が出てきて楽しいぞ
再生ソフト側でインターレース解除しちゃう時代だ


1742520452696.jpg