二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742520241467.gif-(99816 B)
99816 B25/03/21(金)10:24:01 ID:nBYSMAvANo.1294337163+ 12:29頃消えます
俺茨城のこと好きだけど地方テレビ局置かないって決めた奴のことは張り倒したいくらい憎んでる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/21(金)10:37:06No.1294339666そうだねx4
キー局が見れなくて地方局2局しかないより良いだろ
広域放送と県域放送とかいう地域格差制度を長い事やっておいて今更ネット配信の所為でテレビが終わる!
とか騒がれても知らんってなる
225/03/21(金)10:38:13No.1294339891そうだねx4
茨城のテレビって恵まれてたんだなって他地方行った時に思い知ったよ
325/03/21(金)10:40:08No.1294340285+
そんなにテレ玉がうらやましいか?
425/03/21(金)10:41:43No.1294340633そうだねx2
地域によってはテレ玉や千葉テレ入ったんだけど地デジでないなってしもうた
525/03/21(金)10:42:23No.1294340780+
この地図なんで4箇所飛んでるんだ…?
625/03/21(金)10:42:46No.1294340880そうだねx1
>キー局が見れなくて地方局2局しかないより良いだろ
北関東の外れのクソ田舎ではテレ東見れるのに
もっとずっと栄えてる街でも広域圏外って理由で見れないのマジでムカつく!
725/03/21(金)10:44:14No.1294341257そうだねx2
あのでこうしていばキラTVという形でネット配信早くから始めた
825/03/21(金)10:51:04 ID:nBYSMAvANo.1294342791そうだねx1
もし茨城にもテレビ局あったらガルパンヘビロテしてるんだろうな…
925/03/21(金)10:52:42No.1294343165+
とちテレが羨ましいか?
1025/03/21(金)10:55:37No.1294343828+
catvとか使ってもテレ東系見れない地域ってどれくらいあるんだろ
1125/03/21(金)10:59:57No.1294344825+
茨城で地方局が羨ましいことってなんかあるか…?
いっぱい見れるテレビ局あるしなんだったらテレビ自体あんま見ないし…
1225/03/21(金)11:04:33No.1294345844+
>いっぱい見れるテレビ局あるしなんだったらテレビ自体あんま見ないし…
これな
観てた頃は気にならんし観なくなったから気にならなくなった
1325/03/21(金)11:07:27No.1294346498+
昔は親が甲子園予選見れなくてキレてたの思い出した
1425/03/21(金)11:20:29No.1294349458+
カタログで座ってるネコのシルエットに見えた
1525/03/21(金)11:22:32No.1294349979+
地デジの時にも作らなかったが
結果的にはコストかかるもの抱えずに済む片乳なったからな
1625/03/21(金)11:24:04No.1294350316そうだねx1
地方局って概念を知らなかった
九州方面のテレビ事情とか聞くと怖ってなる
1725/03/21(金)11:24:20No.1294350380そうだねx1
地方行ってローカルな企業のCM見かけるとこういうの茨城にねえなってなる
1825/03/21(金)11:24:29No.1294350411そうだねx2
昔は地方テレビないの悲しかったけど今はアニメもネットで見られるからあんま気にならないかなって…
1925/03/21(金)11:25:16No.1294350580そうだねx2
ローカルタレントって概念を知らない
2025/03/21(金)11:27:50No.1294351095+
茨城出身のカミナリがレギュラー番組を持つとちぎテレビは実質いばらきテレビ
2125/03/21(金)11:28:34No.1294351265+
茨城の芸能人芸人はそのまま東京の仕事目指せばいいだけなのは楽かも
2225/03/21(金)11:34:49No.1294352517+
わざとらしい茨城弁が聞いててそわそわする番組があるラジオはある
2325/03/21(金)11:51:41No.1294356398+
>地方行ってローカルな企業のCM見かけるとこういうの茨城にねえなってなる
だから茨城県民には常識のご当地チェーンとかテレビでいわれても限定的すぎてもやっとする
2425/03/21(金)12:08:57No.1294361239+
震災の時地元の情報全然見られなかったくらいかな
あった方がいいと思ったの
2525/03/21(金)12:09:35No.1294361456+
>わざとらしい茨城弁が聞いててそわそわする番組があるラジオはある
かえってどうも
2625/03/21(金)12:10:40No.1294361764+
流石に47都道府県で茨城だけ無いのは気になる
2725/03/21(金)12:11:19No.1294361971+
だからカミナリは栃木に侵略に行く
2825/03/21(金)12:13:11No.1294362557+
群馬テレビとかもう10年以上まともに見てないな
2925/03/21(金)12:13:43No.1294362726+
ケーブルテレビつながってるからローカル成分はそっちで補給できている
補給できているが半分千葉に侵略されている
3025/03/21(金)12:14:45No.1294363118+
NHK水戸でいいだよ


1742520241467.gif