二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742463391634.jpg-(152646 B)
152646 B25/03/20(木)18:36:31No.1294128542そうだねx2 20:05頃消えます
PCXがバカ売れな訳だが通勤買い物なんてこいつで十分なんじゃないか?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/20(木)18:37:09No.1294128717そうだねx11
PCXは見た目もあると思う
225/03/20(木)18:40:32No.1294129662+
規制で出力がっつり殺されてるけど乗ってみると意外と走るよな
代車で乗ったアドレスが結構速くてびびった
325/03/20(木)18:41:29No.1294129956そうだねx3
>規制で出力がっつり殺されてるけど乗ってみると意外と走るよな
>代車で乗ったアドレスが結構速くてびびった
はい視力0
425/03/20(木)18:41:34No.1294129983+
アドレスってこんなシャレオツな感じだったっけ…
525/03/20(木)18:42:17No.1294130187そうだねx4
なにこのヤスリみたいなシート
625/03/20(木)18:44:07No.1294130754+
PCXはデカいから駐輪場止められない場所あるのが困る困った
725/03/20(木)18:44:13No.1294130787+
インド人は右に
825/03/20(木)18:47:18No.1294131701+
PCXは最初のが一番好きだな
なんかどんどんキツい顔になってった
925/03/20(木)18:48:59No.1294132221+
PCFXがバカ売れだと…!?
1025/03/20(木)18:50:01No.1294132531そうだねx4
>PCFXがバカ売れだと…!?
そんな世界線はない
1125/03/20(木)18:51:24No.1294132989+
PCXと価格差15万くらいか?
iPhonepro買えちゃうな
1225/03/20(木)18:52:19No.1294133280+
足元フラットがいい
1325/03/20(木)18:52:30No.1294133343+
クラシックに寄せてるようでなんか半端なのがこう…
1425/03/20(木)18:54:34No.1294133954+
>>PCFXがバカ売れだと…!?
>そんな世界線はない
じゃあPC98がバカ売れした世界線で…
1525/03/20(木)18:55:44No.1294134316+
>じゃあPC98がバカ売れした世界線で…
それは普通に現実世界じゃん!
1625/03/20(木)18:55:45No.1294134318そうだねx3
アクセスじゃねーか
1725/03/20(木)18:58:25No.1294135151+
>アクセスじゃねーか
一緒じゃないですか!
1825/03/20(木)19:00:26No.1294135803+
スズキさんあんだけ売れてたアドレスもイマイチにしてしまったじゃん
現行のアドレスもアヴェニスもマジで見ないぞ
1925/03/20(木)19:01:34No.1294136184+
理由は知らんけど俺の通勤ルートに5台バーグマンストリートが参入してきてびびってる
2025/03/20(木)19:03:01No.1294136658そうだねx1
スレ画と比較するならリードとかDioじゃ…
2125/03/20(木)19:04:45No.1294137229+
他メーカーもそうだけど
インド製造とか中華製造のスクーターケツがなんか長いのなんなんだろ
ケツが長いんじゃなくてリアタイヤが小さい?
2225/03/20(木)19:05:34No.1294137493+
単純に人乗せるからじゃないの
3人乗りとかするし
2325/03/20(木)19:05:54No.1294137603そうだねx3
>インド製造とか中華製造のスクーターケツがなんか長いのなんなんだろ
人や荷物が乗せやすいだろう?
2425/03/20(木)19:06:05No.1294137664+
通勤用にPCXほしいなあ…
電車通勤しんどい
2525/03/20(木)19:06:36No.1294137833そうだねx1
>インド製造とか中華製造のスクーターケツがなんか長いのなんなんだろ
二人乗り所か3人乗りするからじゃない?
後はサリー着るからセンタートンネルは好まれないとかあるらしい
2625/03/20(木)19:06:48No.1294137915+
あくしす…
2725/03/20(木)19:08:15No.1294138369+
>通勤用にPCXほしいなあ…
スレ画でええんやで…
2825/03/20(木)19:10:07No.1294138976そうだねx2
日本はナンバープレート後ろだけでOKで本当に良かった…
2925/03/20(木)19:15:52No.1294140900+
現行原二の中で60kmの加速は大差付く程も出ないというか一々フル加速なんてしないし
流れ速い道で十分着いていけるから割とどれ買っても一緒な所はあるよな
3025/03/20(木)19:23:44No.1294143526+
キックスタートあればいざという時動かなくても大丈夫ですよ!
3125/03/20(木)19:24:50No.1294143919+
PCXよりADV派です
3225/03/20(木)19:26:47No.1294144598+
街乗りにしか使わないならPCXは大きさがちょっとネックだよな
駐車し辛いし
3325/03/20(木)19:27:38No.1294144854+
PCXは盗難怖い
3425/03/20(木)19:30:26No.1294145818+
バーグマンいまいち人気ないんだよな
3525/03/20(木)19:30:54No.1294145994+
PCXは韓国や中国でやたら人気があって高く売れるから
何の対策も無しに置いてると窃盗グループに目を付けられやすいんだよな…
3625/03/20(木)19:31:43No.1294146289+
ビーノ、リード、アクシス、ジョグ、アドレス
ぜんぶベスパのパクリジョルノ
パクリ乗るならベスパ乗れジョルノ
3725/03/20(木)19:32:15No.1294146511+
ずいぶんイメチェンしたな…
3825/03/20(木)19:34:15No.1294147268+
ベスパのパクリでジョルノって名前付けるの最高に馬鹿ネーミングだよねホンダ
3925/03/20(木)19:35:02No.1294147529+
>バーグマンいまいち人気ないんだよな
カタログスペックがね…
乗れば必要十分だと分かるんだけども…
4025/03/20(木)19:35:29No.1294147658+
>PCXは韓国や中国でやたら人気があって高く売れるから
>何の対策も無しに置いてると窃盗グループに目を付けられやすいんだよな…
今はいい感じのセキュリティついてそんなに盗まれなくなったと聞いたがどうなのか
4125/03/20(木)19:36:10No.1294147893+
fu4789881.jpg
シグナスグリファスはいいぞ…
4225/03/20(木)19:36:48No.1294148113+
>ベスパのパクリでジョルノって名前付けるの最高に馬鹿ネーミングだよねホンダ
スクーターにベルデって付けて遠目に見るとべスパっぽく見えるロゴにするスズキもかなり狂ってる
4325/03/20(木)19:36:53No.1294148136+
ADVって年式によって人気に差がある気がする
具体的には現行モデルより一世代前のやつの方が俺は好き
4425/03/20(木)19:37:32No.1294148358+
グリファスは窮屈でハンドルに膝当たるのが惜しかった
前後ディスクや走行性能はスクーターで一番好み
4525/03/20(木)19:37:51No.1294148473+
PCX意外と見た目程のシート下積載量ないよね
4625/03/20(木)19:37:53No.1294148481+
僕はトリシティ!
4725/03/20(木)19:38:03No.1294148537+
イタリア人はホンダ買うからな
4825/03/20(木)19:38:25No.1294148670+
PCXはごつい分車体の安定性が高いのも大きい
4925/03/20(木)19:39:56No.1294149190そうだねx2
今のPCXは盗難率激減してるよ
スマートキーだからキー機構取り替える金額と売り飛ばす金額とで大差なくて割に合わないとかなんとか
5025/03/20(木)19:42:21No.1294150100+
僕のアドレスv125sちゃんがそろそろ走行距離10万キロイグッッんだけど
手放したら2度と手に入らない気がしてちょっと買い替えるの蹲踞してる
背中を押してほしい
5125/03/20(木)19:42:42No.1294150228+
>僕はトリシティ!
キワモノかと思ったら結構走ってるヒリシティ
5225/03/20(木)19:43:10No.1294150434+
スズキスクーターはポジションの自由度高いよね
PCXは窪みあってここに座れって感じだった
5325/03/20(木)19:43:34No.1294150627そうだねx3
>背中を押してほしい
壊れるまで乗って
5425/03/20(木)19:44:09No.1294150848+
125ccクラスのトルクと航続距離のある電動スクーターほしいですよね…
5525/03/20(木)19:46:09No.1294151701+
>125ccクラスのトルクと航続距離のある電動スクーターほしいですよね…
トルクは余裕だな
航続距離は…無理っすね…
5625/03/20(木)19:46:56No.1294152036+
ADV400出せとは言わないから350日本でも売ってくれないかな…
5725/03/20(木)19:47:42No.1294152293+
トルクって面だと電動のが速く無い?
電動スクーター飛び出し速すぎる
5825/03/20(木)19:50:23No.1294153316+
今PCX盗まれてるのはキーオンのままバイクほったらかしてるとかそういう層
5925/03/20(木)19:50:31No.1294153351+
PCXより装備豪華にしてPCXより安くしたけどNMAX流石にそんなに売れねえよなで一瞬で生産分オーバーして受注停止してるのおバカすぎる
6025/03/20(木)19:52:12No.1294153988+
ちょっと前まで通勤原二といえばPCXかシグナスxの2択!と言われてたのに
シグナスのほうはあんま見なくなった
6125/03/20(木)19:52:40No.1294154173+
>今PCX盗まれてるのはキーオンのままバイクほったらかしてるとかそういう層
キーレスだろ?
6225/03/20(木)19:53:37No.1294154540+
>キックスタートあればいざという時動かなくても大丈夫ですよ!
カヒュッカヒュッ
6325/03/20(木)19:53:40No.1294154562+
アドレス125vもシグナスxも未だに通勤で見るのがビビるよ
DIOやリードより体感通勤ルートで走ってる気がするわ
6425/03/20(木)19:54:16No.1294154753そうだねx2
>僕のアドレスv125sちゃんがそろそろ走行距離10万キロイグッッんだけど
>手放したら2度と手に入らない気がしてちょっと買い替えるの蹲踞してる
>背中を押してほしい
2台持てば?
維持費なんかかからないに等しいでしょ
6525/03/20(木)19:54:53No.1294154999+
>トルクって面だと電動のが速く無い?
>電動スクーター飛び出し速すぎる
電動だと原一クラスの出力で500kgくらいの車体をまぁまぁ動かせちゃうしな
6625/03/20(木)19:55:14No.1294155116+
EVがいいと思う
6725/03/20(木)19:56:16No.1294155493+
電動車が航続距離を克服できる時代は来るのだろうか
6825/03/20(木)19:56:30No.1294155564+
>125ccクラスのトルクと航続距離のある電動スクーターほしいですよね…
お値段を見ないことにすれば割と航続距離盛れるみたいなんだけど
…お値段がほんとにレスしづらいことに
6925/03/20(木)19:56:55No.1294155703+
>電動車が航続距離を克服できる時代は来るのだろうか
やはり核を積むしか…
7025/03/20(木)19:57:42No.1294155976そうだねx2
EVバイクはオフ車マジで楽しそうなんだけどね
7125/03/20(木)19:57:48No.1294156015+
電車みたいに架線から電気を取らないと
7225/03/20(木)19:58:27No.1294156274+
電気はもう可能な効率化なんてたかが知れてるからどれだけデカイバッテリーを積めるかでしかない
7325/03/20(木)19:58:32No.1294156303+
PCXとは悩んでないけどバーグマンストリートとリード125は悩んでる
ちょっとお金出せばスマートキーになるの悩ましい値段差
7425/03/20(木)19:58:44No.1294156370+
125じゃないけどXFORCEいいわよ
7525/03/20(木)19:58:52No.1294156415+
>電動車が航続距離を克服できる時代は来るのだろうか
エネルジカのやつとかアホみたいな出力盛った車両でも400kmくらい走れるし
出力抑えて空気抵抗減らして航続距離重視の車両にすれば割と満足できる範囲にはいけそう
値段は気にしない
7625/03/20(木)19:59:14No.1294156533+
>EVバイクはオフ車マジで楽しそうなんだけどね
航続距離考えなければトルクの太さがかなりいい感じ
7725/03/20(木)19:59:30No.1294156629+
>EVバイクはオフ車マジで楽しそうなんだけどね
サーロンとかめっちゃ軽いしムィーンと走ってくしでうっかり買っちゃいそうで怖い
7825/03/20(木)19:59:33No.1294156658+
>125じゃないけどXFORCEいいわよ
足が届かない…!
7925/03/20(木)19:59:52No.1294156774+
値段考えるとバイオエタノール車の方がまだだいぶアリ
8025/03/20(木)20:00:19No.1294156931+
>125じゃないけどXFORCEいいわよ
気になってるんだよなあ
素直にカッコええ
8125/03/20(木)20:00:36No.1294157025+
でも実際二輪車こそ電動にシフトしていくべきだとは思う
8225/03/20(木)20:01:34No.1294157376+
バッテリーの重量が二輪は洒落にならんからな
8325/03/20(木)20:02:41No.1294157767+
輸送量に対してやたらと重量デカいのを回生でカバーできるのが電気の強みだからバイクのメリットはそこまで…
まあエンジンの燃焼効率が最悪なのはバイクの問題ではあるけど


1742463391634.jpg fu4789881.jpg