二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742424878849.jpg-(56330 B)
56330 B25/03/20(木)07:54:38No.1293981639そうだねx3 10:56頃消えます
昨日の打球あれだけ完璧に捉えてて何であの飛距離なのかと思ってたけど
ドームの天井に当たってたらしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/20(木)07:55:22No.1293981718+
試合中だと全然当たった映像が無かったな
カメラじゃ追いきれなかったのか
225/03/20(木)07:55:39No.1293981744そうだねx26
大谷には東京ドームは狭すぎた
325/03/20(木)07:56:27No.1293981822そうだねx33
天井に当たった上でスタンドインとかこの人おかしくない…?
425/03/20(木)07:56:41No.1293981845+
ドームの屋根って大体はメリットだけど
こういうデメリットもあるよね
525/03/20(木)07:57:26No.1293981927そうだねx2
らしいな
625/03/20(木)07:57:30No.1293981939そうだねx2
昔強化試合か壮行試合かで打球が天井に当たって落ちてこなかったことあったよね
725/03/20(木)07:57:32No.1293981943+
書き込みをした人によって削除されました
825/03/20(木)07:57:39No.1293981955+
実況も当たったの気付いて無かったよね
925/03/20(木)07:58:18No.1293982017+
>昔強化試合か壮行試合かで打球が天井に当たって落ちてこなかったことあったよね
確かその時は2塁打だったな
当たった場合のグラウンドルールって何だったかな
1025/03/20(木)07:58:34No.1293982046そうだねx7
>昔強化試合か壮行試合かで打球が天井に当たって落ちてこなかったことあったよね
松井秀喜も本番でやった
ホームランが2ベース扱いになるのが悲しい
1125/03/20(木)07:59:11No.1293982122+
天井の隙間に入ったらホームラン取り消されるのおかしいよな
1225/03/20(木)08:00:05No.1293982223+
>天井の隙間に入ったらホームラン取り消されるのおかしいよな
京セラだとどっかに当たったらホームラン扱いかなんかだったから納得できん…
1325/03/20(木)08:00:42No.1293982288そうだねx1
何度も映像確認してたらしいけどそれでか
手応えに対して飛距離が見合ってないって
1425/03/20(木)08:03:14No.1293982581そうだねx11
天井ルールは球場によって異なるからややこしい
1525/03/20(木)08:04:05No.1293982702+
雨降ってない時はドームの屋根外せ
1625/03/20(木)08:04:46No.1293982786そうだねx2
ドームの屋根ぶち破れないとかパワーが落ちてるな
1725/03/20(木)08:05:06No.1293982832そうだねx2
敵が半ば誉め殺しみたいな事をしてくるメディアと敵チームファンぐらいの男
意外と居るな…
1825/03/20(木)08:07:59No.1293983197+
今の時期屋根ないドームだと寒いよ…
1925/03/20(木)08:08:50No.1293983283+
>今の時期屋根ないドームだと寒いよ…
ベルーナ気温1度で試合してたか
2025/03/20(木)08:09:49No.1293983408+
大谷って日米野球だったかの時にも天井ぶち当ててなかった?
2125/03/20(木)08:10:09No.1293983440+
昨日は雪だったからなあ
ドームなんか外したら寒すぎて野球どころじゃないよ
2225/03/20(木)08:10:50No.1293983527そうだねx1
うちの球場にドームはいらねえな
オオタニサンがいる
2325/03/20(木)08:11:09No.1293983568+
日ハムは春頃に仙台や埼玉で試合すると動きが鈍る
2425/03/20(木)08:14:03No.1293983909+
もし大谷が東京ドームを本拠地にしてたら何度天井にぶち当てることになってたのか
2525/03/20(木)08:14:05No.1293983917そうだねx3
第一号のスタンドインの正面映像が使えなくなった男
2625/03/20(木)08:14:28No.1293983965+
>日ハムは春頃に仙台や埼玉で試合すると動きが鈍る
北海道のほうが暖房とかしっかりしてるってやつなのか
2725/03/20(木)08:15:43No.1293984139そうだねx1
絶対あの一本は疑惑扱いされるから今年もぶっちぎりでホームラン王獲ってほしい
2825/03/20(木)08:16:49No.1293984279+
遅かれ早かれアホみたいにホームラン量産する男だし
2925/03/20(木)08:17:14No.1293984326+
今年は40本30盗塁15勝くらいでいいよ
3025/03/20(木)08:17:53No.1293984387+
ヘッスラ禁止だから影響出そうだな…
3125/03/20(木)08:19:39No.1293984611+
>今年は40本30盗塁15勝くらいでいいよ
怪我しなければそんな感じだろうね
3225/03/20(木)08:19:50No.1293984634そうだねx3
またスライディングの時に左手ついてるけど怖いからやめてくれ…
癖になっちゃってるのかな
3325/03/20(木)08:20:07No.1293984663そうだねx4
>天井ルールは球場によって異なるからややこしい
天井の高さは一定じゃないから仕方ない
3425/03/20(木)08:20:15No.1293984681+
(マウンドに立つと思ったより感情を露わにする投谷にビビるスミス)とか観れるかもしれないのか
3525/03/20(木)08:21:21No.1293984825+
天使時代は投谷の日だと雰囲気がピリついてて怖いって言われてたな
3625/03/20(木)08:21:58No.1293984914そうだねx4
テレ東がやらかして出禁食らってた
https://news.yahoo.co.jp/articles/df8b34e054ca4cd1b1f8a9c1052fc3304d0d37d8?page=1

どうやらテレビ東京の記者が、通路内の許可されていないエリアで大谷の独自コメントを取ろうとしてMLBの警備側と揉めたようなのです。その際、注意を受けた記者はその場から逃げてしまったんだとか。結局、その場にいたテレ東記者の取材パスが剥奪されたという話でした。そのとばっちりで全記者に対しても規制が強化されてしまったのです
3725/03/20(木)08:21:59No.1293984918+
しかし来週にはもう開幕ってはええなぁ
3825/03/20(木)08:22:18No.1293984962+
>(マウンドに立つと思ったより感情を露わにする投谷にビビるスミス)とか観れるかもしれないのか
音声に聞こえるくらい投げる時の声乗るよね
またあれ聞きたい
3925/03/20(木)08:22:25No.1293984976+
>またスライディングの時に左手ついてるけど怖いからやめてくれ…
>癖になっちゃってるのかな
あれ?なんかオフの練習だと左手を使わないフォームで盗塁する練習してたのに
4025/03/20(木)08:22:54No.1293985035そうだねx12
>テレ東がやらかして出禁食らってた
>https://news.yahoo.co.jp/articles/df8b34e054ca4cd1b1f8a9c1052fc3304d0d37d8?page=1
>
>どうやらテレビ東京の記者が、通路内の許可されていないエリアで大谷の独自コメントを取ろうとしてMLBの警備側と揉めたようなのです。その際、注意を受けた記者はその場から逃げてしまったんだとか。結局、その場にいたテレ東記者の取材パスが剥奪されたという話でした。そのとばっちりで全記者に対しても規制が強化されてしまったのです
クビだクビだクビだ
4125/03/20(木)08:23:07No.1293985066+
>音声に聞こえるくらい投げる時の声乗るよね
>またあれ聞きたい
日本でも投げるときに声がす投手してそれが毎回聞こえる人いるよね
4225/03/20(木)08:23:08No.1293985069+
>しかし来週にはもう開幕ってはええなぁ
また深夜とか早朝にしか見れなくなってしまう…
4325/03/20(木)08:23:31No.1293985132そうだねx1
>>またスライディングの時に左手ついてるけど怖いからやめてくれ…
>>癖になっちゃってるのかな
>あれ?なんかオフの練習だと左手を使わないフォームで盗塁する練習してたのに
とっさの時には思わずついてしまうんだと思うけどマジで危ないよね…
4425/03/20(木)08:23:32No.1293985134+
援護がめっちゃあるから勝ちやすいだろうがどれだけ登板できるかだなぁ投谷
あんま無理させないだろし
4525/03/20(木)08:24:22No.1293985230+
良かった…大谷のホームランを叩き落としたファンは居なかったんだね…
4625/03/20(木)08:25:15No.1293985361+
佐々木はしばらく調整するのかな
4725/03/20(木)08:26:23No.1293985519そうだねx12
>良かった…大谷のホームランを叩き落としたファンは居なかったんだね…
いや居るから
なかったことにすんな
4825/03/20(木)08:27:30No.1293985668+
天井直撃ホームランは結構出るよね
4925/03/20(木)08:28:42No.1293985832+
けっこうエンタイトルツーベースになる
入っちゃった
5025/03/20(木)08:28:49No.1293985850+
角度と勢いで天井当たってもこれはホームランだったなって計算できるようにした方がいいね
東京ドームルールならホームランになってそうなのも天井にあたってそれキャッチしたらアウト扱いだったよね
5125/03/20(木)08:29:11No.1293985904そうだねx2
なんか入る入らない問題でスルーされてるけど追い込まれてからの99マイルを普通にスタンドにぶち込む大谷さんヤバくね?
5225/03/20(木)08:30:07No.1293986007そうだねx8
それはそれとして手を出した観客は出禁にしろ
5325/03/20(木)08:30:28No.1293986053そうだねx1
ドーム天井に当たってアウトになったら素直に謝るしかないな
どーむ(も)すみませんでしたってな
5425/03/20(木)08:31:17No.1293986162そうだねx8
>ドーム天井に当たってアウトになったら素直に謝るしかないな
>どーむ(も)すみませんでしたってな
(チャレンジ要求)
5525/03/20(木)08:32:33No.1293986314そうだねx4
>ドーム天井に当たってアウトになったら素直に謝るしかないな
>どーむ(も)すみませんでしたってな
出禁
5625/03/20(木)08:32:46No.1293986342+
>>ドーム天井に当たってアウトになったら素直に謝るしかないな
>>どーむ(も)すみませんでしたってな
>(チャレンジ要求)
セーフ
5725/03/20(木)08:32:52No.1293986352そうだねx1
野球観戦に慣れてないファンが多かった感じだよね
フラッシュ焚いたり
5825/03/20(木)08:33:41No.1293986437そうだねx7
>野球観戦に慣れてないファンが多かった感じだよね
>フラッシュ焚いたり
新規ファンが増えるとこういうことは出てくるのは仕方がないかもしれないから注意喚起やっとかんとな
慣れてないファンを締め出すようなことはやっちゃダメだよね
5925/03/20(木)08:33:53No.1293986455そうだねx2
レーザーポインターはいなくてよかったな
6025/03/20(木)08:34:07No.1293986484+
フラッシュで目がくらってなると外野手は致命的だからな…
フェンスや選手間でぶつかったりするかもしれん
6125/03/20(木)08:34:21No.1293986517+
>レーザーポインターはいなくてよかったな
レーザーポインターじゃなくてカメラのフラッシュでちょっとほっとしたわ
6225/03/20(木)08:37:28No.1293986933そうだねx2
あと客席といえど素手キャッチは手首折れたりする
硬球マジ痛い
6325/03/20(木)08:41:08No.1293987463そうだねx2
こくじんも取ろうとしてたがやべって思ったのか知らんぷりしてたな
6425/03/20(木)08:44:10No.1293987892そうだねx1
まだ一番打者だったころ「塁上でショー(大谷)の打球が当たるんじゃないかとヒヤヒヤしているよ」とベッツ
6525/03/20(木)08:46:40No.1293988265+
>まだ一番打者だったころ「塁上でショー(大谷)の打球が当たるんじゃないかとヒヤヒヤしているよ」とベッツ
二番になったら大谷敬遠されると「あっそういうこと?オーケー!」とキレるように…
6625/03/20(木)08:47:34No.1293988378+
スタントンあたりの強打者にもなるとピッチャー返しで何人か病院送りにしてるから洒落にならん
自打球で折れる選手も珍しくない
6725/03/20(木)08:55:51No.1293989673+
>あと客席といえど素手キャッチは手首折れたりする
>硬球マジ痛い
ましてや大谷の打球だしなぁ…素手でいったアイツは指折れててもおかしくない
6825/03/20(木)09:02:42No.1293990767そうだねx1
そう考えると野球結構危ないな…
6925/03/20(木)09:02:56No.1293990814+
次日本でやるときはもっと広い球場でやって欲しい
7025/03/20(木)09:04:11No.1293991010+
ブライアントが天井カメラに当てて認定ホームランになったのは当時衝撃だったな
7125/03/20(木)09:04:19No.1293991030+
安倍さん、安倍さんのおかげでエンタイトルツーベースがホームランになったよ!
7225/03/20(木)09:05:05No.1293991145そうだねx8
やっぱポンポンホームラン出る試合のほうが見てて楽しいな
7325/03/20(木)09:05:08No.1293991157そうだねx2
>硬球マジ痛い
あれはボールじゃ無い
岩だ
俺にはそうとしか思えない
7425/03/20(木)09:05:12No.1293991165+
松井も天井やってたっけ
7525/03/20(木)09:05:15No.1293991172+
バンテリンの五階席とかは正直肉眼ではあんまりわからないけど
応援含めた音を楽しんでる
いやファールかホームランか一喜一憂するのも乙なもんだよ
7625/03/20(木)09:05:30No.1293991209そうだねx2
まだルール理解できてない奴いて笑う
7725/03/20(木)09:05:32No.1293991213+
>次日本でやるときはもっと広い球場でやって欲しい
エスコン行くか
7825/03/20(木)09:05:51No.1293991267+
じゃあ次は天井がない神宮でやるか…
7925/03/20(木)09:06:00No.1293991292+
>ブライアントが天井カメラに当てて認定ホームランになったのは当時衝撃だったな
東京ドームができてまだそんなに経ってない頃だったしな
8025/03/20(木)09:06:47No.1293991393+
それでこそ極わずかだけど観客がファールボール当たって死んだとか過去にあるぞ
https://www.afpbb.com/articles/-/3209854?cx_amp=all&act=all
ドジャース本拠地でファウル直撃の女性死亡、MLB50年ぶりの悲劇
8125/03/20(木)09:07:54No.1293991557+
確信歩きでギリギリだった事へのもやもやが晴れたわ…
8225/03/20(木)09:08:00No.1293991572+
バンテリンくらいがちょうどいいんじゃないか…あれテラスつくんだっけ…?
8325/03/20(木)09:08:32No.1293991664+
客席の最前付近はグローブ禁止にしろよ
8425/03/20(木)09:08:53No.1293991724そうだねx1
あれホームランかってアンチが疑ってたけど天井当たってるなら文句言えねえな
8525/03/20(木)09:09:39No.1293991871そうだねx1
>>次日本でやるときはもっと広い球場でやって欲しい
>エスコン行くか
エスコンは東京ドームより収容人数少ないしグラウンドそんなに広くないよ
8625/03/20(木)09:09:45No.1293991886+
外野のいる天井あたりにぶつかるようなら飛距離的に確実に入るしエリア分けしてもいいんじゃない
メジャー級の選手が試合する時くらいしか意味ないけど
8725/03/20(木)09:11:43No.1293992224+
天井に当たってたのかあれ…
何で入ってるの?
8825/03/20(木)09:11:58No.1293992276+
報道はNHKだけにしとけ
8925/03/20(木)09:13:24No.1293992489+
>天井に当たってたのかあれ…
>何で入ってるの?
大谷さんだからだ
9025/03/20(木)09:15:33No.1293992852+
打球が天井に引っかかって落ちてこない場合てツーベース扱いだっけ?
9125/03/20(木)09:16:20No.1293992977+
天井当たったらファールとかなかった?
9225/03/20(木)09:17:27No.1293993168+
>天井当たったらファールとかなかった?
ドーム毎にルール違うし
当たる位置によっても変わったりする
9325/03/20(木)09:19:07No.1293993448+
>天井当たったらファールとかなかった?
東京ドームはフェアゾーンなら天井あたろうとインプレーだよ
9425/03/20(木)09:19:12No.1293993468+
>スタントンあたりの強打者にもなるとピッチャー返しで何人か病院送りにしてるから洒落にならん
ついに自分も病院送りしたぞ
9525/03/20(木)09:19:19No.1293993488+
試合中めったに当たることないから当たった時の処理がドームごとに違うのはよく忘れられるのは仕方ないっちゃ仕方ない
9625/03/20(木)09:20:08No.1293993602そうだねx2
まあシーズン70本も打てば際どい打球に一本や二本くらいあるだろう
9725/03/20(木)09:20:17No.1293993625+
東京ドームは天井当たったらインプレーであって認定ホームランではない
9825/03/20(木)09:20:33No.1293993673+
看板と同じで当たったら賞金みたいな天井部もあったはず
9925/03/20(木)09:22:23No.1293993976+
野球盤みたいにここに当たったらアウトとかここに当たったらホームランとか天井に書くか
10025/03/20(木)09:22:32No.1293993999+
>テレ東がやらかして出禁食らってた
>https://news.yahoo.co.jp/articles/df8b34e054ca4cd1b1f8a9c1052fc3304d0d37d8?page=1
なんでまたテレ東が?放送してないだろうに
10125/03/20(木)09:22:33No.1293994004そうだねx1
大谷って野球だけじゃなくて興行もうまいよな
10225/03/20(木)09:23:05No.1293994083+
ファールゾーンから跳ね返ってフェアゾーンに落ちた時の処理がドームによって違うんだな
10325/03/20(木)09:24:51No.1293994347そうだねx2
>なんでまたテレ東が?放送してないだろうに
中継はしてなくてもスポーツニュースでやるし他局とは違うシーンが欲しかったんだろう
まあ許さないが
10425/03/20(木)09:24:54No.1293994360そうだねx1
>まあシーズン70本も打てば際どい打球に一本や二本くらいあるだろう
さらっとノーお薬記録を更新するな
10525/03/20(木)09:26:03No.1293994538+
そういや判定といえばそのうちAI判定が大多数になる時代が来るのかしら
10625/03/20(木)09:26:18No.1293994576+
もうテレ東はアニメだけ流してろ!
10725/03/20(木)09:29:33No.1293995108そうだねx1
>そういや判定といえばそのうちAI判定が大多数になる時代が来るのかしら
判定にAI要らねえだろ
10825/03/20(木)09:30:14No.1293995233+
何か音の割に飛ばなかったと思ったらそうだったんだ
10925/03/20(木)09:31:17No.1293995413+
天井に入って行方不明だとエンタイトルツーベースだから大損なんだよな…
11025/03/20(木)09:31:44No.1293995495+
大谷も確信歩きしてたからな
なんかあんまり飛んでないな…とは思ったろう
11125/03/20(木)09:32:04No.1293995560+
薬よりキく睡眠とってるからな…
11225/03/20(木)09:32:35No.1293995647+
特大飛球が天井に当たってフライアウトになるとなんか理不尽感があるけど
もともと球場ごとに広さも形も全然違うスポーツなのでまぁそんなもんである
11325/03/20(木)09:33:03No.1293995724+
>判定にAI要らねえだろ
STでAIにゾーン判断をきく制度が試験的に導入されてたから
50年もしたら審判も取って代わられる時代が来るのかなって
11425/03/20(木)09:34:28No.1293996008+
だからカブスの外野手もホームランなのあっさり認めていたんだな
11525/03/20(木)09:35:31No.1293996207+
>だからカブスの外野手もホームランなのあっさり認めていたんだな
あれは審議の要求じゃないの?
11625/03/20(木)09:35:39No.1293996230+
結果だけ見るとカブスのチャレンジ損か
11725/03/20(木)09:37:12No.1293996541+
審判も含めての野球だからね
そのうちAI要らなくねってなると思うよ
11825/03/20(木)09:38:14No.1293996759+
他はともかくゾーン判定だけなら50年も要らんだろう
11925/03/20(木)09:39:16No.1293996958+
>特大飛球が天井に当たってフライアウトになるとなんか理不尽感があるけど
>もともと球場ごとに広さも形も全然違うスポーツなのでまぁそんなもんである
流石に特大ホームラン過ぎてホームランじゃなくなる可能性があるのは事情が違う
誰もドーム上に届かないからええやろで30年前からルールを変えてない東京ドームがおかしい
12025/03/20(木)09:39:33No.1293997018+
あれでホームラン認定が覆ってた場合どういう形でプレイ再開になるの?
12125/03/20(木)09:40:29No.1293997203そうだねx4
>あれでホームラン認定が覆ってた場合どういう形でプレイ再開になるの?
エンタイトルツーベースになるんじゃないの
12225/03/20(木)09:40:59No.1293997309+
NPBは飛ばないボール使ってるからまず当たらないし…
12325/03/20(木)09:42:51No.1293997650+
メジャーの選手にすらあいつゲームのキャラじゃない?って言われる大谷さん…
12425/03/20(木)09:44:15No.1293997911+
マンシーが東京ドームは球が上に上がりすぎ!って言ってたな
12525/03/20(木)09:45:08No.1293998069+
エドマンのホームランも上段まで飛んでたか
12625/03/20(木)09:45:47No.1293998219+
東京ドームも天井上げる工事するべきか…
12725/03/20(木)09:45:54No.1293998249+
>あれでホームラン認定が覆ってた場合どういう形でプレイ再開になるの?
客が触ってボールデッドになってるから
そこからじゃないの?
12825/03/20(木)09:46:56No.1293998456+
そういえばそろそろ東京ドームも限界だから新しいのに移転する計画なんだっけ
12925/03/20(木)09:49:12No.1293998907+
開閉式屋根は金かかりすぎるのかな
13025/03/20(木)09:50:35No.1293999191+
アニメといったらテレ東の時代でもなくなってアニメ減って結構スポーツに力入れるようになった
13125/03/20(木)09:50:39No.1293999215+
楽しみだよね
築地スタジアム
13225/03/20(木)09:53:37No.1293999787+
アニメで殴り合いしたらサブスクサービスには勝てないから…
テレ東でも取材出来るエリアに来てるタイミングで何としても抜け駆けしたかったんだろ
案の定大事になって恥かいたが
13325/03/20(木)09:54:51No.1294000028+
天井直撃はともかく天井当たってなおスタンドインって前例あったっけ…
13425/03/20(木)09:55:12No.1294000097+
エスコンの屋根開閉は25分間で電気代2~3万円
13525/03/20(木)09:57:06No.1294000533+
>開閉式屋根は金かかりすぎるのかな
金かかりすぎて殆ど開閉しないとこなかった?
13625/03/20(木)09:58:01No.1294000722+
>2010年(平成22年)7月3日 - 巨人対阪神戦で、クレイグ・ブラゼル(阪神)の打球が天井に2度当たりグラウンドに落下することなくそのまま右中間席中段へ入りホームランとなった
13725/03/20(木)10:00:33No.1294001220+
>>2010年(平成22年)7月3日 - 巨人対阪神戦で、クレイグ・ブラゼル(阪神)の打球が天井に2度当たりグラウンドに落下することなくそのまま右中間席中段へ入りホームランとなった
前例あるんだ…
13825/03/20(木)10:01:27No.1294001369+
ドームが狭すぎるんだ
13925/03/20(木)10:01:57No.1294001453+
>>開閉式屋根は金かかりすぎるのかな
>金かかりすぎて殆ど開閉しないとこなかった?
福岡ドームは100万円とか言われたりしてたな
14025/03/20(木)10:02:38No.1294001580+
近年の日本の球場は狭くする思考になってるのでテラスを置く
14125/03/20(木)10:06:47No.1294002410+
>>>開閉式屋根は金かかりすぎるのかな
>>金かかりすぎて殆ど開閉しないとこなかった?
>福岡ドームは100万円とか言われたりしてたな
その反省なのか進歩したのかエスコンは開閉に5万円程度ぐらいになった
14225/03/20(木)10:07:26No.1294002541+
>>>>開閉式屋根は金かかりすぎるのかな
>>>金かかりすぎて殆ど開閉しないとこなかった?
>>福岡ドームは100万円とか言われたりしてたな
>その反省なのか進歩したのかエスコンは開閉に5万円程度ぐらいになった
2~3万円だよ
14325/03/20(木)10:08:13No.1294002671+
>その反省なのか進歩したのかエスコンは開閉に5万円程度ぐらいになった
エスコン北海道にあるのにそんな安いのか
14425/03/20(木)10:09:04No.1294002831+
エスコン安すぎない?何か新技術なんだろうか
14525/03/20(木)10:12:24No.1294003480+
日本戦で球がぶつかったおじさんはどうなったんだろうか…
14625/03/20(木)10:12:51No.1294003568+
技術の進歩すげえ
築地の新ドームも開閉式にならんかな
14725/03/20(木)10:13:46No.1294003738+
雨降ってガタガタ言いながら応援するのしんどいからどんどん開閉式にしてほしい
14825/03/20(木)10:15:55No.1294004163+
MLBはドームないんだっけ
14925/03/20(木)10:18:01No.1294004551+
ナックがドジャースから見損なわれてた…
15025/03/20(木)10:21:29No.1294005231+
屋根なし球場の開放感はなんとも言えないものがあるが
それはそれとしてやっぱり時代はドームだぜー!
15125/03/20(木)10:22:13No.1294005356そうだねx1
エスコンは屋根開けたら結構強い風吹き込む
15225/03/20(木)10:22:37No.1294005428+
>エスコンは屋根開けたら結構強い風吹き込む
選手は結構大変そうだよね
15325/03/20(木)10:23:18No.1294005564+
エスコンで屋根を開くデーだと思ったら暑すぎて中止もあった
15425/03/20(木)10:25:10No.1294005919+
やはり透明な屋根の時代…夏はサウナになるから駄目か
15525/03/20(木)10:26:16No.1294006138+
透明ドームは大昔やったけど打球が全く見えなくてだめだったらしい
15625/03/20(木)10:26:46No.1294006224+
>昨日の打球あれだけ完璧に捉えてて何であの飛距離なのかと思ってたけど
>ドームの天井に当たってたらしい
そいやアメリカのドームって屋根あるとこあったっけ?
なんかいっつも青空見てた気がする
15725/03/20(木)10:26:47No.1294006226+
f201039.jpg
f201040.jpg
やっぱり開くと気持ちいいぞ!
15825/03/20(木)10:27:51No.1294006423+
>>昨日の打球あれだけ完璧に捉えてて何であの飛距離なのかと思ってたけど
>>ドームの天井に当たってたらしい
>そいやアメリカのドームって屋根あるとこあったっけ?
>なんかいっつも青空見てた気がする
WBCの決勝で使ったところ
15925/03/20(木)10:28:20No.1294006509+
>WBCの決勝で使ったところ
そういやあそこ日本じゃなかったな…
16025/03/20(木)10:29:18No.1294006689+
野外でも見失うことはあるが透明屋根だと余計駄目なのか
16125/03/20(木)10:29:31No.1294006724+
つい最近のハリーケーンで屋根吹き飛んだ球場なかったっけ
16225/03/20(木)10:31:07No.1294007017+
>>WBCの決勝で使ったところ
>そういやあそこ日本じゃなかったな…
デザイン的にエスコンが参考にしてるところだな
16325/03/20(木)10:31:32No.1294007083+
>それでこそ極わずかだけど観客がファールボール当たって死んだとか過去にあるぞ
>https://www.afpbb.com/articles/-/3209854?cx_amp=all&act=all
>ドジャース本拠地でファウル直撃の女性死亡、MLB50年ぶりの悲劇
日本でもファウルボールで女性が眼球直撃の失明して裁判を起こしてるぜ
16425/03/20(木)10:31:47No.1294007128+
後ろに控えてる選手の圧で大谷の性能だいぶ変わるなと痛感する
16525/03/20(木)10:32:04No.1294007188+
>つい最近のハリーケーンで屋根吹き飛んだ球場なかったっけ
最低だなイングランド代表
16625/03/20(木)10:32:07No.1294007196そうだねx2
>f201039.jpg
>f201040.jpg
>やっぱり開くと気持ちいいぞ!
まるで違う球場に見えるし開放感よいな
16725/03/20(木)10:32:55No.1294007356+
>それはそれとして手を出した観客は出禁にしろ
あのさあMLBがしかも大谷が出てる試合でしかもホームランが目の前に向かってくるなんて
一生に一度もないような体験なのに手を出さない人間いると思う?
想像力なさすぎだろ
16825/03/20(木)10:33:26No.1294007453そうだねx1
ファールエリアとかライナー性の強い当たり飛んできたら普通に命の危機じゃないか?
16925/03/20(木)10:37:13No.1294008163+
>ファールエリアとかライナー性の強い当たり飛んできたら普通に命の危機じゃないか?
楽天が昔それで裁判沙汰に
17025/03/20(木)10:38:06No.1294008322+
アメリカでもファールボールは度々問題になってるとか
17125/03/20(木)10:39:22No.1294008580+
>ファールエリアとかライナー性の強い当たり飛んできたら普通に命の危機じゃないか?
アナウンスでも再三危険だから打球はちゃんと見ててねと注意喚起するしグローブ持ってきてねとまでいう
17225/03/20(木)10:40:21No.1294008774+
天井に当たってもスタンドインしたらホームランなのか大体は天井に当たる打球なんてグラウンドに落ちてくるくらいの角度で上がるだろうに
17325/03/20(木)10:40:27No.1294008789そうだねx7
>想像力なさすぎだろ
想像した結果出禁でいいな
17425/03/20(木)10:45:33No.1294009759+
>あのさあMLBがしかも大谷が出てる試合でしかもホームランが目の前に向かってくるなんて
>一生に一度もないような体験なのに手を出さない人間いると思う?
>想像力なさすぎだろ
何が想像力だよ
やった事でどれだけ周りに迷惑かけるかくらい想像しろとしか思わないね
17525/03/20(木)10:46:55No.1294010024+
欲望を制御できない人間に配慮するわけないんだよな


1742424878849.jpg