二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742420085467.jpg-(62571 B)
62571 B25/03/20(木)06:34:45No.1293975168+ 10:22頃消えます
バイクは本田が最強という風潮
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/20(木)06:55:44No.1293976429+
NC750ってやつ?
225/03/20(木)06:56:43No.1293976481そうだねx1
だっせ…
325/03/20(木)06:58:14No.1293976576+
最近のホンダはレブルとGB以外ほんとデザイン微妙な気がする
425/03/20(木)07:06:05No.1293977165そうだねx4
新ホーネットはヘッドライト周りだけどうにかしてほしかった
525/03/20(木)07:10:02No.1293977439そうだねx1
海外向けだから昔の国内のホーネットみたいな丸目にはしなかったんだろうけど
それでもヘッドライトクソだせえ
625/03/20(木)07:10:25No.1293977475+
これでもマシな方の旧ホーネットだ
725/03/20(木)07:16:43No.1293977975そうだねx1
ここ数年はドカティが最強すぎてホンダが強いというイメージは無い
825/03/20(木)07:18:16No.1293978095+
もしかしてメーターバイザー前提でデザインしてない?
fu4787455.jpg
925/03/20(木)07:18:36No.1293978119+
海外は知らんけど国内はどこもデザイン迷走に感じる
1025/03/20(木)07:20:15No.1293978254+
独自パーツモリモリでデザイン凝ったCB1000が売れなくて
使いまわしでポンコツデザインだったホークも死んで
次のホーネット1000もたぶん国内じゃ売れんだろうなって見た目で
完全にレブル屋さんになってしまった
1125/03/20(木)07:20:35No.1293978288そうだねx1
>海外は知らんけど国内はどこもデザイン迷走に感じる
スズキはマジで頑張ってる
ヤマハはモデルチェンジごとに変わりすぎ
カワサキはいつも通り
1225/03/20(木)07:23:34No.1293978582そうだねx3
なんでスズキのデザイン一気に垢抜けたんだろ
1325/03/20(木)07:23:59No.1293978616そうだねx5
保菌者のスレか…
1425/03/20(木)07:25:49No.1293978800そうだねx1
エンジンはいいの持ってると思うのに新しく出てくるガワのラインナップがどうもイマイチで乗り換え先が見つからない
ボルドールみたいなハーフカウルスタイルって国内どころか外車でもないしネオクラみたいに需要発掘できそうだけど流行らないのかな…
1525/03/20(木)07:26:38No.1293978889+
>完全にレブル屋さんになってしまった
売れる価格帯に大人気モデルがあるならまあよかろう
1625/03/20(木)07:27:08No.1293978934+
XSR900の新色が頭から離れない
去年満を辞してトラで新車買ったばっかりなのに
1725/03/20(木)07:27:43No.1293979000+
ヤマハXSRはそりゃ人気出るよねってデザイン出してるよ
1825/03/20(木)07:29:47No.1293979220そうだねx2
>なんでスズキのデザイン一気に垢抜けたんだろ
遠藤勇太ってデザイナーの人がすげぇ頑張った
ちょいちょいインタビュー受けてるから漁ってみるといいかも
1925/03/20(木)07:37:36No.1293979897+
>完全にレブル屋さんになってしまった
ハンターカブとかPCXは無視か
2025/03/20(木)07:41:01No.1293980221+
>海外は知らんけど国内はどこもデザイン迷走に感じる
海外含めて主だったとこ見て回ったけど実のとここれってのはないかもな
今風(ストファイ風味)かヘリテージ風の2本立てが多いが
2125/03/20(木)07:50:11No.1293981121+
Z900RSがクソつよなの見るとおじさんしか買わないからレトロに走るのはわかる
それとは別に海外向けでストファイデザインになるのはわかる
これ海外だと人気出るデザインなんだろうか
2225/03/20(木)07:51:01No.1293981218+
400xとボルドール潰してNX作るのまじで意味がわからん
なんだあのデザイン
2325/03/20(木)07:51:04No.1293981226+
>最近のホンダはレブルとGB以外ほんとデザイン微妙な気がする
CBR-250RRカッコいいだろ?!
2425/03/20(木)07:51:29No.1293981283+
>XSR900の新色が頭から離れない
限定カラーのベージュっぽいのほんとカッコいい
2525/03/20(木)07:51:59No.1293981335そうだねx4
デザインなんて個人の好みの問題だろ
2625/03/20(木)07:52:23No.1293981386+
ネオスポーツカフェと銘打ったCBシリーズがネイキッドとストファイの間を狙っていったんだろうけど結局どっちにも振り切れずになんとも言えない感じになってるのが
中身は本当にいいだけに
2725/03/20(木)07:52:40No.1293981415そうだねx1
>>最近のホンダはレブルとGB以外ほんとデザイン微妙な気がする
>CBR-250RRカッコいいだろ?!
おもちゃみたいなかっこよさだな
2825/03/20(木)07:52:50No.1293981437そうだねx1
売れてメーカーが潤うなら御同慶の至りだが
俺もこれだな
古いの維持するだけなんで問題ないっちゃないけどな
>エンジンはいいの持ってると思うのに新しく出てくるガワのラインナップがどうもイマイチで乗り換え先が見つからない
2925/03/20(木)07:53:10No.1293981469そうだねx1
モニターポン付けみたいにするならミニバイザーで覆って隠してほしいね…
3025/03/20(木)07:53:50No.1293981550+
今のホンダはスーフォアの後継もデザイン外してきそうで怖い
3125/03/20(木)07:54:17No.1293981603+
>ネオスポーツカフェと銘打ったCBシリーズがネイキッドとストファイの間を狙っていったんだろうけど結局どっちにも振り切れずになんとも言えない感じになってるのが
>中身は本当にいいだけに
CB1000Rは販売終わるみたいだな
最終的に160万円越えてたもんなSSエンジン積んでるとはいえ
3225/03/20(木)07:54:46No.1293981650そうだねx1
CB1000RにHAWK11のカウルつけてる人いたけど最初からこれでよかったのでは感
3325/03/20(木)07:56:08No.1293981795そうだねx1
メーカーのメイン市場が変わって好みに合わなくなったと言えば寂しいけどまあそうなのかもしれない
3425/03/20(木)07:56:14No.1293981808+
>>最近のホンダはレブルとGB以外ほんとデザイン微妙な気がする
>CBR-250RRカッコいいだろ?!
デザインはかっこいいと思うこないだの白青とかすごい素敵だった
2台目にしてもいいくらいだけどおねだんが…
3525/03/20(木)07:56:35No.1293981833+
ホンダはスズキのバイク乗るようなセンスが多少ユニークな人からは不評なイメージ
3625/03/20(木)07:57:16No.1293981899そうだねx11
>ホンダはスズキのバイク乗るようなセンスが多少ユニークな人からは不評なイメージ
そういうのいいから免許取りなよ
3725/03/20(木)07:59:09No.1293982114そうだねx1
メーター巨大化でハミ出すのって結構どこもやってない?
3825/03/20(木)07:59:14No.1293982126+
市場狭いのに国内向けのデザインなんて出すわけないだろ
3925/03/20(木)08:01:53No.1293982429そうだねx1
デザインより売り方だよね
ホンダが広義の意味で250CC以上カワサキが400CC以上はデラじゃないと扱わなくなったのがでかいと思う
4025/03/20(木)08:01:59No.1293982446+
>メーター巨大化でハミ出すのって結構どこもやってない?
結局は好みだけどZやMTの処理見るともうちょっとどうにかならなかった?とは思っちゃう
4125/03/20(木)08:02:44No.1293982525+
書き込みをした人によって削除されました
4225/03/20(木)08:03:38No.1293982635そうだねx2
>ニンジャコスパ良くて良いよね
>ユニークな見た目も多少増しになってるしね!
ninjaはカワサキです…
4325/03/20(木)08:03:59No.1293982684そうだねx1
本当に無免感溢れるレスしたなと思ったら秒で消えてダメだった
4425/03/20(木)08:04:24No.1293982739そうだねx2
>適当に言ったら図星で駄目だった
>ニンジャコスパ良くて良いよね
>ユニークな見た目も多少増しになってるしね!
NINJAはカワサキだけど
本当に免許取ってから参加しなよ…
4525/03/20(木)08:05:13No.1293982854+
レブル屋さん
ニンジャ屋さん
Vストローム屋さん?
4625/03/20(木)08:05:39No.1293982901+
まじでレブル売れまくってんだなって感じでよく見る
4725/03/20(木)08:06:02No.1293982957+
>Vストローム屋さん?
最近はGSX屋さんになった
4825/03/20(木)08:06:46No.1293983037+
>レブル屋さん
>ニンジャ屋さん
>Vストローム屋さん?
ニンジャは昔からあってラインナップ多すぎるしそれいうならZ900RS屋さんだけどまんべんなく売れてるイメージあるから…
スズキは…しらん
4925/03/20(木)08:06:48No.1293983041+
今のヤマハって何屋さんなんだ
5025/03/20(木)08:06:51No.1293983046+
正直ウインカー配置はホンダの方が好き
下にあった方が冬用グローブでも操作しやすい
5125/03/20(木)08:07:23No.1293983111+
ヤマハはもうずっとMT屋さんじゃない?
5225/03/20(木)08:07:30No.1293983134+
YZ屋さんでもある
5325/03/20(木)08:09:19No.1293983341+
カワサキはエリミネーターの白みたいな狡いことするから嫌い
5425/03/20(木)08:10:30No.1293983483+
>今のヤマハって何屋さんなんだ
xsr屋さん
5525/03/20(木)08:10:34No.1293983490+
>カワサキはエリミネーターの白みたいな狡いことするから嫌い
海外カラーを次年度に出すとか他のメーカーでも普通にやってるけど?
5625/03/20(木)08:11:06No.1293983559そうだねx2
8Rの黄色国内導入してくだち!!!!!!!
5725/03/20(木)08:11:52No.1293983655そうだねx1
>8Rの黄色国内導入してくだち!!!!!!!
ガワだけ輸入しろ!
5825/03/20(木)08:13:13No.1293983802+
>まじでレブル売れまくってんだなって感じでよく見る
7年連続販売台数1位はマジで伊達じゃない
そこら中で見るわ
5925/03/20(木)08:13:23No.1293983819+
YZF-R9とか市販車にもウイングレットの流れ来てるけどあんまかっこよくねえなと思ってしまう
レースマシンがああなってるしフィードバックされてくるのは当然なんだろうけど
6025/03/20(木)08:18:21No.1293984443そうだねx2
マスの集中とか言ってテールがほっそいのも正直かっこよくない
6125/03/20(木)08:20:20No.1293984694+
ホーネットの中でもCB500はまだ普通の顔してるしNX教習車にするよりこっちの400cc版国内で出せばよかったんじゃと思ってる
CB400Fの時点で早々に売れてなかった?そうだね…
6225/03/20(木)08:21:56No.1293984909+
現行SSやストファイほど先鋭化したのは好きじゃないけどGBほどのクラシックが好きなわけでもない
みたいな人がちょうど困っちゃう時期なんだな
6325/03/20(木)08:24:57No.1293985312+
>Vストローム屋さん?
乗ってる俺が言うのもなんだけどそんなに売れてるんだVスト…
6425/03/20(木)08:25:01No.1293985324+
昔のデザインが好きなら昔のバイク乗ればいいよ
中古市場にタマはまだあるんだから
クソ高騰してたりするのは人気あるんだって事で大抵はフォロワーみたいなのが出るし
6525/03/20(木)08:25:10No.1293985346+
ツアラーがオンロードアドベンチャーになってカウル車はスポーツ寄りになっていくのはセダンが廃れてSUV全盛になっていくのに似たものを感じる
6625/03/20(木)08:25:48No.1293985440そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
こんなクソうるさい騒音鳴らして軽自動車の尻に張り付きたがってそうなイキリゴミガイジおじさんばっかじゃそりゃ廃れるわな
6725/03/20(木)08:29:18No.1293985921+
>>Vストローム屋さん?
>乗ってる俺が言うのもなんだけどそんなに売れてるんだVスト…
Vスト250はめっちゃ見かける
SXも増えてきた
800カッコいいね…おかしいなスズキだぞ
6825/03/20(木)08:30:21No.1293986029そうだねx1
>新ホーネットはヘッドライト周りだけどうにかしてほしかった
なんでスレ画で出してくれなかったんだ…
6925/03/20(木)08:31:17No.1293986161+
>カワサキはエリミネーターの白みたいな狡いことするから嫌い
新しい外観のZ500も北米先行でほかは来年以降ねとかやったり
近年この傾向めっちゃ出てきてるカワサキ
7025/03/20(木)08:32:18No.1293986287+
ヤマハはMT屋さんが冗談に聞こえなくてな
7125/03/20(木)08:33:50No.1293986448そうだねx3
ハンターカブのデザインはかなりカッコいいと思う
7225/03/20(木)08:35:01No.1293986594+
SRとセロー屋さんはチャンピオンイエロー屋さんが今度モタード復活させるんだから対抗してWR復活させようぜ
排気量もぶつけてきたらめっちゃ熱い
7325/03/20(木)08:35:40No.1293986678+
CB250R好きだったのに日本だけ終売してて悲しい
7425/03/20(木)08:36:34No.1293986797+
YAMAHAはトリシティでデリバリー屋さんなイメージ
7525/03/20(木)08:37:53No.1293986992+
>CB250R好きだったのに日本だけ終売してて悲しい
マジかマジだいつの間に
7625/03/20(木)08:40:30No.1293987365+
じゃあ今初めてのバイクにホンダの250フルカウル買うとしたらRRになっちゃうのか
7725/03/20(木)08:40:47No.1293987416+
MTは進化を重ねるごとにダサくなっていくのがすごい
7825/03/20(木)08:41:01No.1293987449+
中型の新車で400欲しいと思ったら今はエリミしかないのかぁ
7925/03/20(木)08:42:26No.1293987626+
MTシリーズはデザインにこれといった統一感がなく感じてしまう
8025/03/20(木)08:42:40No.1293987669+
ninjaもzxもあるだろ
8125/03/20(木)08:42:51No.1293987699そうだねx2
>中型の新車で400欲しいと思ったら今はエリミしかないのかぁ
??
8225/03/20(木)08:42:57No.1293987710+
GSX-S1000GTはいいぞ
見てすぐ免許取りに行ったくらいだ
8325/03/20(木)08:43:18No.1293987774+
CB400復活するらしいけどどうなんだろうね
8425/03/20(木)08:43:48No.1293987835+
>中型の新車で400欲しいと思ったら今はエリミしかないのかぁ
Ninja…
8525/03/20(木)08:44:23No.1293987916+
WRがアホみたいに売れたらまたモタードブーム来る?
8625/03/20(木)08:47:06No.1293988319+
10年前はそれこそフルカウル250ccが各社入門向けって感じだったけど今は250~400cc帯が充実してきたのと400ccがだいぶ軽くなったからだったらパワーある方でよくね?って感じになってきた
400ccクラスの充実は欧州免許や東南アジア市場との兼ね合いが大きいけど
8725/03/20(木)08:48:09No.1293988457+
>Ninja…
カワサキかぁ…
8825/03/20(木)08:48:26No.1293988505+
>CB400復活するらしいけどどうなんだろうね
中国のおまけなの確定してるから日本人の好みにあうかどうか
8925/03/20(木)08:49:15No.1293988636+
当時を知らないけどどうしてモタードがブームになったの?
9025/03/20(木)08:49:59No.1293988744+
>CB400復活するらしいけどどうなんだろうね
出る出る詐欺のような気がする
zx4r対抗でフルカウルぶつけてくる方がありそうじゃない?
9125/03/20(木)08:50:06No.1293988769+
>中国のおまけなの確定してるから日本人の好みにあうかどうか
仮にSpeed400とかX500が相手なら大丈夫なんじゃない?
9225/03/20(木)08:50:12No.1293988781+
忍者もパワーダウンして価格アップはなんなんだとの声もあるからな
9325/03/20(木)08:50:33No.1293988833+
>>CB400復活するらしいけどどうなんだろうね
>中国のおまけなの確定してるから日本人の好みにあうかどうか
五洋ホンダとかのラインナップ見てると実際欧州向けよりは肌に合いそうな気はするけどメーターは共通TFT化するよなあ…ってのがまあ
そこはZ900/650RSみたいにはいかないか
9425/03/20(木)08:50:35No.1293988841そうだねx3
fu4787609.jpg
XSR900の限定色めちゃくちゃいいな…
9525/03/20(木)08:51:41No.1293989009+
>zx4r対抗でフルカウルぶつけてくる方がありそうじゃない?
フルカウルも作るらしい
ヤングマシン情報だけど
9625/03/20(木)08:53:50No.1293989358+
ヤマハで四気筒のネイキッド乗りたいなと思うとMT-10
スピードトリプルみたいやな
9725/03/20(木)08:54:46No.1293989507+
CB400はスーパーボルドールみたいなハーフカウル出してくれるなら多少引っ掛かるところあっても欲しい
でも出たとしてもネイキッドとフルカウルだろうなあ…
9825/03/20(木)08:55:14No.1293989570+
>バイクは本田が最強という風潮
(ホンダファンなんだな…)
9925/03/20(木)08:55:15No.1293989574+
出たらたぶんコレジャナイいわれるCB400SF
10025/03/20(木)08:56:51No.1293989842+
>じゃあ今初めてのバイクにホンダの250フルカウル買うとしたらRRになっちゃうのか
元々そう終売はCB250r
10125/03/20(木)08:57:43No.1293989961+
VTEC無いんでしょどうせ
10225/03/20(木)08:58:05No.1293990014+
>WRがアホみたいに売れたらまたモタードブーム来る?
やっぱSSよりモタードだよねえって風潮になって、各社各排気量のオフ車出してFI2stの開発費が捻出できるくらい流行るぞ
さあオフモタ出しまくろう!
10325/03/20(木)09:00:40No.1293990439+
昔ほど緩くないしオフ車をどこで乗るんだよって気がしなくもない
10425/03/20(木)09:00:47No.1293990464+
>やっぱSSよりモタードだよねえって風潮になって
まずSSの層が小さくねえかなあ!?
10525/03/20(木)09:00:50No.1293990472+
スレ絵は出すのが2年早くて値段95万くらいだったら一気にミドルのシェア食えてた可能性はあったよ
もう8Sと8Rと新型MT-07が来ちゃったから優位性は消えてしまったが
10625/03/20(木)09:01:34No.1293990590+
貧乏でカブ110しか持ってませんこんな僕でもVストローム250ユーザーになれますか?
10725/03/20(木)09:02:20No.1293990718+
オフ車はガッツリ山に入るような層は時代的にだいぶ厳しくなったしアウトドア派のライト層は荷物積めて航続距離もあるアドベンチャーでいいよねってなってもう戻ってこないんじゃないかな…
10825/03/20(木)09:03:12No.1293990859+
>貧乏でカブ110しか持ってませんこんな僕でもVストローム250ユーザーになれますか?
はい!ローンを組めばハーレーだって買えますよ
10925/03/20(木)09:04:17No.1293991025+
Vストローム250はなんで2種類あるんだろう
11025/03/20(木)09:05:17No.1293991180+
>Vストローム250はなんで2種類あるんだろう
そもそも両方取り揃えて売ってる日本が特殊
11125/03/20(木)09:06:14No.1293991322+
>貧乏でカブ110しか持ってませんこんな僕でもVストローム250ユーザーになれますか?
銀行のマイカーローンで3年くらい組んだらなんとかなるんじゃない?
11225/03/20(木)09:06:31No.1293991361+
オフ車は軽くて燃費のいいバイク欲しい人にピッタリだぜ
セローとかジェベルみたいなツーリング向きの車種は今でもそこそこ人気出ると思うんだけどな
11325/03/20(木)09:07:25No.1293991492+
もともと外車との競合が強かったミドルクラスにGSX-8R/8SとVスト800/DEを一気にぶちこんだスズキのタイミングが絶妙過ぎた
11425/03/20(木)09:07:46No.1293991549+
DR-Z4SMいいなあ
11525/03/20(木)09:07:57No.1293991562+
どうせCBR250RRでばりばり攻めるなんてしないんだからCBR400RとかNX400で良くない?
11625/03/20(木)09:08:41No.1293991683+
>もともと外車との競合が強かったミドルクラスにGSX-8R/8SとVスト800/DEを一気にぶちこんだスズキのタイミングが絶妙過ぎた
Vストローム800DEはすごくかっこいいと思う
ホンダとかヤマハのVストロームよりかっこいい
11725/03/20(木)09:09:00No.1293991742+
オフ車は別にガチでいかんでも少し荒れた道を気軽にいけるだけで圧倒的なメリットあるんでな
何より軽いし
11825/03/20(木)09:09:56No.1293991915+
>ヤマハで四気筒のネイキッド乗りたいなと思うとMT-10
>スピードトリプルみたいやな
たぶん前の型だけどあれはなんか実際に公道で見るとそれなりに落ち着いて見える
異形感あんだけどな自分でよくわからんこと言ってる気もするけど
ブロック積み上げたような造詣が補器類ともまとまってるからかもな
11925/03/20(木)09:09:58No.1293991926+
画像みたいな虫みたいな顔があんまり好きじゃない
12025/03/20(木)09:10:09No.1293991963+
>どうせCBR250RRでばりばり攻めるなんてしないんだからCBR400RとかNX400で良くない?
車検がないはなんだかんだで強烈なアピールポイントだぞ
12125/03/20(木)09:10:35No.1293992027+
>どうせCBR250RRでばりばり攻めるなんてしないんだからCBR400RとかNX400で良くない?
400Xは本当にいいバイクだった
NXは見た目変わりすぎて乗り換え候補じゃなくなったから悩み中
CBRが昔みたいにもうちょっとポジション楽でツアラー寄りなら良かったんだけど
12225/03/20(木)09:10:42No.1293992037+
>どうせCBR250RRでばりばり攻めるなんてしないんだからCBR400RとかNX400で良くない?
意味がわからん
好きな奴乗れる選択肢は多い方がいいだろうに
12325/03/20(木)09:11:30No.1293992183+
>貧乏でカブ110しか持ってませんこんな僕でもVストローム250ユーザーになれますか?
マイカーローン「はい!ゴールドウイングのオーナーにだってなれますよ!」
現実的な話をするとVストを諸経費込みで70万としてカブが10万で売れたとすると残り60万用意できるか
加えて維持費で多めに見積もって毎年10万前後出せるか
ってあたりかなあ
正直買っちゃったらあんまり気にならなくなるけど
12425/03/20(木)09:11:43No.1293992225+
>オフ車は別にガチでいかんでも少し荒れた道を気軽にいけるだけで圧倒的なメリットあるんでな
>何より軽いし
アドベンチャーは基本でかいから荒れ道走るのはちょっと怖いしなあ
用途としてはオフよりツアラーに近いよなアドベンチャーって
12525/03/20(木)09:11:53No.1293992261+
ネオレトロ軽二輪が地味に無いよね
12625/03/20(木)09:12:22No.1293992336+
MT-09系列はマスの集中化とやらの恩恵で取り回しマジで楽だったな
12725/03/20(木)09:12:51No.1293992417+
>>Vストローム250はなんで2種類あるんだろう
>そもそも両方取り揃えて売ってる日本が特殊
創業地の特権だと思おう
12825/03/20(木)09:13:22No.1293992482そうだねx1
>400Xは本当にいいバイクだった
>NXは見た目変わりすぎて乗り換え候補じゃなくなったから悩み中
無難にかっこよかったよね400X
うおNXちょっと顔変わりすぎ…
12925/03/20(木)09:13:43No.1293992534+
CB400の後継作ってるんならとっとと発表してくれ
13025/03/20(木)09:14:01No.1293992588+
>ネオレトロ軽二輪が地味に無いよね
ホンダ的には一応CB125Rがその枠に入ってると思う
どうもホンダは見た目だけクラシカルに寄せるのはあまりやりたがらない雰囲気がある
13125/03/20(木)09:15:20No.1293992801+
>Vストローム250はなんで2種類あるんだろう
ガワと名前が似ているだけでGSX250Rの二気筒とジクサーの単気筒からそれぞれ流用してるから全くの別物なんだ
13225/03/20(木)09:15:38No.1293992866+
CB250RにスコーピオンラリーSTRはかせれば軽いしちょっと荒れた道も行けるしいい感じ
13325/03/20(木)09:17:02No.1293993099+
>CB400の後継作ってるんならとっとと発表してくれ
発表されたらたけーたけーそんなの買うならミドルか大型買うわって叩かれるのは想像できる
13425/03/20(木)09:17:05No.1293993105+
>CB250RにスコーピオンラリーSTRはかせれば軽いしちょっと荒れた道も行けるしいい感じ
軽さは正義を体現するバイクだったねCB250R
スペーサー噛ませてハンドル上げればポジション楽になるし
13525/03/20(木)09:17:40No.1293993205+
SX乗ってるけどカウルのデザインは個人的に好みでカッコイイしエンジンは軽快だし良いんだけど
やはり他は値段なりの手薄さがついて回るね
愛情は湧いてきてる
13625/03/20(木)09:18:52No.1293993406+
>発表されたらたけーたけーそんなの買うならミドルか大型買うわって叩かれるのは想像できる
じゃあ上位互換車種があるかっていうとそうでもないしどうだろ?
13725/03/20(木)09:19:04No.1293993439+
>アドベンチャーは基本でかいから荒れ道走るのはちょっと怖いしなあ
>用途としてはオフよりツアラーに近いよなアドベンチャーって
アドベンチャーは多少の不整地だって走れるバイクですとは言うけど砂地の未舗装路走ってたら直進してただけなのにタイヤ滑ってコワ…ってなったな
13825/03/20(木)09:20:37No.1293993686+
今思うと教習車がCB400って贅沢だったな
13925/03/20(木)09:22:01No.1293993904+
>>発表されたらたけーたけーそんなの買うならミドルか大型買うわって叩かれるのは想像できる
>じゃあ上位互換車種があるかっていうとそうでもないしどうだろ?
CB400求める層はクラスの割に高かったのは知ってるし値段はそこまでネックじゃない気がするんだよな
結局現代的にしたいのかCBを引き継ぎたいのかどっちつかずになるのが一番怖い
14025/03/20(木)09:27:13No.1293994738そうだねx3
NX400は400Xのカッコよかったところ消え失せててダメだった
14125/03/20(木)09:28:05No.1293994876+
>今思うと教習車がCB400って贅沢だったな
第一回教習でどうやっても引き起こしができない生徒と勢い余って反対側にひっくり返す生徒が毎回必ず出るって教官が笑ってたなあ
何回転がしたり投げたりしても注意とアドバイスくれる教習所がどれだけありがたかったかマイバイク買って実感した
14225/03/20(木)09:30:18No.1293995246+
CB400は400ccのくせに排熱がバカみたいにキツいのだけがつらかったからもし新設計するならそこが楽になってると嬉しい
14325/03/20(木)09:32:08No.1293995573そうだねx1
VストロームのVがもはや何の意味なのかわからなくなってない?
14425/03/20(木)09:33:16No.1293995775そうだねx1
>VストロームのVがもはや何の意味なのかわからなくなってない?
ビクトリー!
14525/03/20(木)09:34:03No.1293995923+
>NX400は400Xのカッコよかったところ消え失せててダメだった
NXとトランザルプがどこかで入れ替わったんじゃないかと思ってる
14625/03/20(木)09:37:34No.1293996622+
>NX400は400Xのカッコよかったところ消え失せててダメだった
NX400かっこいいと思うけどなあ
14725/03/20(木)09:38:51No.1293996869+
さりげなくクチバシのイメージをBMWから奪い返したスズキ
最近のデザインはがんばってる
14825/03/20(木)09:39:21No.1293996981+
(値段が)うわぁ…
https://hondago-bikegear.jp/shop/g/g08P70-MLR-D80ZA-NX400/
14925/03/20(木)09:41:02No.1293997318そうだねx2
>VストロームのVがもはや何の意味なのかわからなくなってない?
versatileだよ
15025/03/20(木)09:42:00No.1293997498+
>(値段が)うわぁ…
>※2025年4月1日に価格改定がございます。
らしいぞ
下がるといいな!
15125/03/20(木)09:42:06No.1293997511+
SXの意味は?
15225/03/20(木)09:42:07No.1293997513+
先代の400Xがスタイリッシュだったばっかりにってのもでかいよな
初代400XからNX400だったらまあキャラ変したんだなくらいの落差に思えそう
ちなみにデザイナーはイタリアの人でたぶんスレ画と同じ人
15325/03/20(木)09:42:53No.1293997655+
>(値段が)うわぁ…
>https://hondago-bikegear.jp/shop/g/g08P70-MLR-D80ZA-NX400/
そこらのよくわからんメーカー品よりは材質とか強度計算とかしてるんだろうけどキズや損傷上等のパーツにこれは…
15425/03/20(木)09:42:56No.1293997662+
8Rとかの最近のスズキかっこいいとは思うけど隼とかR1000Rのデカ単眼顔の方が好きなんだ
15525/03/20(木)09:43:09No.1293997704+
>SXの意味は?
凄いX
15625/03/20(木)09:43:47No.1293997824+
>SXの意味は?
この手のアルファベットはマジで深く考えない方がいい
15725/03/20(木)09:44:01No.1293997871+
NXはNX125に回帰したかったんだとしたらデザインの意図は分かる
あと公式の写真が微妙で実車見ると写真ほど悪くない…んだけどやっぱり先々代→先代とブラッシュアップされてきた流れが完全にぶった切られててオーナー層でも好みが割れそうなのも分かる
15825/03/20(木)09:44:05No.1293997888+
>SXの意味は?
スポーツ・クロスオーバーだそうな
15925/03/20(木)09:44:10No.1293997899+
フフフ...
16025/03/20(木)09:45:54No.1293998248+
ホンダは普通にセンスずれひどいのあるからな
ホーク11とかもなんだこれだったし
16125/03/20(木)09:46:17No.1293998311+
>さりげなくクチバシのイメージをBMWから奪い返したスズキ
>最近のデザインはがんばってる
今のGSX攻勢が始まる前に角目Vスト1050出したあたりでスズキがなんだかすごいことやり始めたぞって感じはあった
16225/03/20(木)09:46:32No.1293998360+
教習車にCBとNXが混じってるの見たけど乗り味とか混乱しないのかな
16325/03/20(木)09:47:24No.1293998548そうだねx1
万能気流250軽快融合
中華製の謎ガジェットみたいな名前になるな…
16425/03/20(木)09:47:37No.1293998597+
>(値段が)うわぁ…
>https://hondago-bikegear.jp/shop/g/g08P70-MLR-D80ZA-NX400/
欧州では350ユーロなのでそれのさらに数割掛けで載ってる感じだな…
たぶん欧州で生産してたのを送ってきてオプション品として供給して送料とか乗ってそう
国内で作る気になったから値段下げる改定だといいね…
16525/03/20(木)09:47:59No.1293998681そうだねx1
レブルは短足に優しい
16625/03/20(木)09:49:23No.1293998950+
>ホンダは普通にセンスずれひどいのあるからな
>ホーク11とかもなんだこれだったし
ホーネットもうn…
16725/03/20(木)09:49:51No.1293999059+
>>ホンダは普通にセンスずれひどいのあるからな
>>ホーク11とかもなんだこれだったし
>ホーネットもうn…
らしいっちゃらしいんだけどな
16825/03/20(木)09:50:07No.1293999104+
>NXはNX125に回帰したかったんだとしたらデザインの意図は分かる
NXは250ドミネーターや650もあったしカウル付きデュアルパーパスのファミリーを思い出しましたのでそれにあやかります感あるな
16925/03/20(木)09:50:09No.1293999109そうだねx1
>>VストロームのVがもはや何の意味なのかわからなくなってない?
>versatileだよ
VストロームのVって絶対V型エンジンのことだと思ってた…
17025/03/20(木)09:50:13No.1293999121+
CB400復活の話題が出てたけどCB400って古いバイクだけあってシート高の低さも地味に特徴だったからそこもどうなるんだろうな
ネイキッドで755mmなんて現行じゃないんじゃないか
17125/03/20(木)09:51:53No.1293999439そうだねx1
>VストロームのVって絶対V型エンジンのことだと思ってた…
作ってる方も当初はそのつもりだったとは思うよ
一族増えてきてパラツインやシングルまで載せてきたから変化したみたいな
17225/03/20(木)09:52:21No.1293999526そうだねx1
>レブルは短足に優しい
個人的には足指の付け根が接地できれば割となんとかなると思うけど乗ってて辛くない姿勢でベタ足できるならそりゃその方がいいわな
17325/03/20(木)09:56:46No.1294000453+
意外と自分が短足じゃなかった事実に驚いたりもしたが
結局シート高80以上は不安な足つきにはなる
17425/03/20(木)09:56:51No.1294000466+
ホンダ君はデザイナーのコンセプトスケッチとジャンルのマーケティングとコストダウンの部品共通化が取っ散らかって最終的に何がやりたいのかよく分からないふわっとしたデザインになってる気がする
17525/03/20(木)09:57:26No.1294000596+
>VストロームのVって絶対V型エンジンのことだと思ってた…
最初はそうだったと思う
GSR250のエンジン改良してVスト250だしたあたりで意味がなくなったというか
17625/03/20(木)09:57:37No.1294000637+
ヤマハの最近のMTのデザインかっこいいと思う
17725/03/20(木)09:57:59No.1294000711+
スレ画最新のCB750らしいな
17825/03/20(木)09:58:41No.1294000848+
ホンダはウインカー片っ端から使い回すのやめた方がいいと思う
17925/03/20(木)09:59:48No.1294001067+
MTはコロコロ顔が変わるから上手く好みに合う年を引けば選択の幅が広がるのはいいなと思う
18025/03/20(木)09:59:51No.1294001079+
>ホンダ君はデザイナーのコンセプトスケッチとジャンルのマーケティングとコストダウンの部品共通化が取っ散らかって最終的に何がやりたいのかよく分からないふわっとしたデザインになってる気がする
このたびの1000HORNETは比較的まとまってんじゃね
って画像見返したらカワサキに見えなくもないな
18125/03/20(木)10:00:05No.1294001133+
ホンダ車しか乗ったことなからウィンカーとホーンのスイッチ位置で困ったことない
18225/03/20(木)10:00:40No.1294001235+
値段はもう上がるしかないから諦めよう!
18325/03/20(木)10:01:23No.1294001355そうだねx1
ネオクラの様なストファイのCB末尾Rシリーズが本当に最悪
18425/03/20(木)10:01:27No.1294001367+
ヤマハはなんか突然価格設定で本気で安くしてきて何があったんだよ
NMAXをPCXより安くて装備も豪華にしたけどまあみんなPCX買うだろで受注瞬殺されてぐえー!になってて笑ったわ
18525/03/20(木)10:02:52No.1294001629+
NMAXでキャンプ場きてたおっちゃん賢いな…って羨ましく見てたの思い出す
18625/03/20(木)10:04:59No.1294002055+
シート高もだけど自分の脚幅?とシート部分の横幅もけっこう足つきに影響してくるから困る
結局実際に跨ってみない事にはわからんのだけどシート幅まで載ってる諸元表あるのかな…
18725/03/20(木)10:06:30No.1294002355+
>結局実際に跨ってみない事にはわからんのだけどシート幅まで載ってる諸元表あるのかな…
シート寸法はシート単体のオプション品とかでもないと見たことないな
結局どこで測るかって問題が出るしシートは良くてもその下のサイドパネルやステップ位置も影響するから跨るしかない
18825/03/20(木)10:06:54No.1294002434+
>値段はもう上がるしかないから諦めよう!
こちらのR25アシストスリッパークラッチとスマホ連携とUSB電源追加されてお値段なんと据置でございます
…なんで?
18925/03/20(木)10:06:57No.1294002440+
>結局実際に跨ってみない事にはわからんのだけどシート幅まで載ってる諸元表あるのかな…
無いんじゃね
レビューでよくある跨ってる写真見て併せて判断するかだな
19025/03/20(木)10:09:52No.1294002971+
>こちらのR25アシストスリッパークラッチとスマホ連携とUSB電源追加されてお値段なんと据置でございます
>…なんで?
ちょっと値上げしすぎたとか?
19125/03/20(木)10:11:06No.1294003218+
他人の足つきってマジで参考にならないからな…
俺より10cmぐらい高い人が踵浮くって書いてあってなんで…?と思ったらシート後ろに座ってステップ前に足出してたりするし
19225/03/20(木)10:14:19No.1294003852+
>他人の足つきってマジで参考にならないからな…
>俺より10cmぐらい高い人が踵浮くって書いてあってなんで…?と思ったらシート後ろに座ってステップ前に足出してたりするし
写真でそこまでわかるんだったらまあ役には立つんだろ
19325/03/20(木)10:15:44No.1294004125+
気になるバイクは試乗するのが一番
あと写真と実物でイメージ変わったってことも結構ある
19425/03/20(木)10:17:13No.1294004405+
エリミ白なくなります!予約は取り消しです!
やっぱりエリミ白もだします!
19525/03/20(木)10:18:05No.1294004564+
>ホーク11
いいバイクだな!スピードトリプル1200RRだろ?


1742420085467.jpg fu4787455.jpg fu4787609.jpg