二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742362644709.png-(180965 B)
180965 B25/03/19(水)14:37:24No.1293756662+ 17:15頃消えます
宇宙世紀の戦艦で一番好きなデザイン
グワジン系列って見た目がかっこいいよねSF感があって
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/19(水)14:38:38No.1293756877そうだねx5
下のカタパルトがかっこいい
でも俺の知ってるグワダンとなんか違う
225/03/19(水)14:40:44No.1293757274+
後部の主砲の位置が気になる
325/03/19(水)14:41:00No.1293757314そうだねx2
>下のカタパルトがかっこいい
>でも俺の知ってるグワダンとなんか違う
サダラーンをさらに改良した現状小型化したレウルーラと違い大型旗艦として一番高性能な戦艦だよこのグワーシャは
なんかネーミングが壊れそうな感じがするけど
425/03/19(水)14:42:27No.1293757598+
絶対安全なんだろうけどブリッジと砲の位置関係が怖い
525/03/19(水)14:44:10No.1293757878+
>絶対安全なんだろうけどブリッジと砲の位置関係が怖い
グワーシャはまだマシ
初期のグワジンは主砲真っ正面から打てばブリッジが消し飛んでたから側面しか撃てない欠陥があった
まぁ側面になって攻撃すりゃいいんだが
625/03/19(水)14:47:40No.1293758473そうだねx2
>サダラーンをさらに改良した現状小型化したレウルーラと違い大型旗艦として一番高性能な戦艦だよこのグワーシャは
>なんかネーミングが壊れそうな感じがするけど
イスカンダルにいそうな名前でもあるな
725/03/19(水)14:51:08No.1293759063+
>まぁ側面になって攻撃すりゃいいんだが
被弾面積デカくなりすぎて困りそう
825/03/19(水)14:52:07No.1293759245+
グワジンとグワデンのサイズが違うのもうそういうもんって受け取るしかないのかな
合わせて欲しい
925/03/19(水)14:53:33No.1293759500+
グワンバンが一番壊れそうな名前してると思う
1025/03/19(水)14:56:34No.1293760066そうだねx1
グワの時点でグワー!が頭によぎっちゃうからな
1125/03/19(水)14:57:19No.1293760222+
ぐわしゃー!って感じがしてなんかやだな…
1225/03/19(水)14:57:42No.1293760299+
下側にもちゃんと機銃付いてるの賢い
運用は大変そうだけど
1325/03/19(水)14:58:37No.1293760506+
イグルーでムサイが横向いて砲撃してたけど
ムサイとかあの形状って絶対前向いて撃ち合うように作られてるよね…
1425/03/19(水)14:59:56No.1293760744+
レウルーラーはー?
1525/03/19(水)14:59:57No.1293760747+
>イグルーでムサイが横向いて砲撃してたけど
>ムサイとかあの形状って絶対前向いて撃ち合うように作られてるよね…
現実でもT時戦法とか側面から打ってなかった?
1625/03/19(水)15:00:19No.1293760827+
スタートレックにいそう
1725/03/19(水)15:05:09No.1293761735+
>>イグルーでムサイが横向いて砲撃してたけど
>>ムサイとかあの形状って絶対前向いて撃ち合うように作られてるよね…
>現実でもT時戦法とか側面から打ってなかった?
現実では前と後ろに強力な砲塔がついてるから側面から撃つけど
初期ムサイは後ろに砲塔が無いのが弱点がちゃんと設定としてあって後期型にならないと後ろ砲塔が無い
そしてイグルーで側面撃ちのシーンが出てくるのは1話のルウム戦役なんだ…
1825/03/19(水)15:05:41No.1293761856+
グワ系全部同じに見える
やっぱレウルーラよ
1925/03/19(水)15:06:20No.1293761990そうだねx2
レウルーラが小型化したというか
グワダンがデカすぎんだよな…
2025/03/19(水)15:07:14No.1293762183そうだねx1
調べたらグワ系ンバン系ラーン系とか割といっぱいあった…
2125/03/19(水)15:08:41No.1293762481+
宇宙空間だから多くの砲門を前方に指向できる形状が求められたはずなのに同航戦しちゃうのはロマンだよ
2225/03/19(水)15:09:27No.1293762638+
宇宙空間でチャンバラしてるんだ
些細な問題なんやな
2325/03/19(水)15:10:43No.1293762892+
連邦よりジオンの方がデカ船にご執心なのよね
2425/03/19(水)15:11:12No.1293762977+
ザンジバルにグワリオルとかいう仲間みたいな奴がいた気がする
2525/03/19(水)15:11:47No.1293763110+
>連邦よりジオンの方がデカ船にご執心なのよね
ドゴスギアとかバーミンガムとか連邦も大概よ
2625/03/19(水)15:13:00No.1293763365そうだねx3
>調べたらグワ系ンバン系ラーン系とか割といっぱいあった…
ミダラーンは名前付けた人もうちょっと冷静になって欲しかった
2725/03/19(水)15:14:28No.1293763676+
ZZのアクシズには人的資源は全然無いけど鉱物資源がマジで豊富だからデカい専用機みたいなモビルスーツがどんどん出てくるって話を聞いたことがある
その流れでジオン全体ででかい船作る伝統的な下地があるのかもしれない
連邦は逆にガルダをマジで落とさずに捕獲しろよな!って連呼してるシーンが印象的だ
2825/03/19(水)15:14:59No.1293763780+
>連邦よりジオンの方がデカ船にご執心なのよね
惑星間航行を考えているかららしい
アステロイドベルト行くにも木星圏に行くにもデカい方が良い
2925/03/19(水)15:15:12No.1293763821+
ムーンガンダムのグワジンか
3025/03/19(水)15:15:16No.1293763839+
ガルダはあれ平時でも使える戦略資源だから落とすとか絶対にやっちゃダメなんだ
3125/03/19(水)15:15:36No.1293763908+
ネオジオンの規模で馬鹿でかい旗艦なんていらんよね
3225/03/19(水)15:15:48No.1293763954+
>連邦よりジオンの方がデカ船にご執心なのよね
アクシズの場合人が少ないから艦も少数高性能だからね…
巡洋艦のエンドラ級でも数えるほどしか確認出来ないし
3325/03/19(水)15:16:06No.1293764005そうだねx7
淫らァ~ン❤
3425/03/19(水)15:17:48No.1293764354+
>調べたらグワ系ンバン系ラーン系とか割といっぱいあった…
グワンバンラーン型を作って統合しよう
3525/03/19(水)15:19:06No.1293764613+
少数戦力で戦う為に士気高揚が必要なのでテンション上がるデカイ船がいる
3625/03/19(水)15:19:38No.1293764713+
初めて見たカラーリングだ
3725/03/19(水)15:19:48No.1293764751+
これ見て一番似てるって思ったのはGレコのあの母艦
…名前忘れた
3825/03/19(水)15:22:15No.1293765263+
なにげにエンドラ級も馬鹿でかい
イメージはムサイと変わらんけど
3925/03/19(水)15:22:20No.1293765281+
>これ見て一番似てるって思ったのはGレコのあの母艦
>…名前忘れた
fu4784594.jpg
4025/03/19(水)15:22:32No.1293765322そうだねx1
エンドラは巡洋艦名義だけどアレ全長400m超えるでかい船よ
逆シャアのムサカなんて全長160mしかない()
4125/03/19(水)15:22:50No.1293765391+
そのうちグワラゴワガキーン型とか出てくるんです…?
4225/03/19(水)15:23:46No.1293765577+
>>これ見て一番似てるって思ったのはGレコのあの母艦
>>…名前忘れた
>fu4784594.jpg
こんなキモいのいたっけ…
全然覚えてない
4325/03/19(水)15:23:48No.1293765579そうだねx3
>>これ見て一番似てるって思ったのはGレコのあの母艦
>>…名前忘れた
>fu4784594.jpg
ダンバインにいそう
4425/03/19(水)15:25:01No.1293765817+
初期のGジェネで前から迫るアングルでとんがってたグワダンがカッコよくてそこから好きになったなぁ
4525/03/19(水)15:26:41No.1293766159そうだねx1
>>これ見て一番似てるって思ったのはGレコのあの母艦
>>…名前忘れた
>fu4784594.jpg
メガファウナガランデン辺りかなとか思ってたらカシーバミコシとは…
4625/03/19(水)15:26:47No.1293766182そうだねx2
レウルーラは小さいのもだけどカタパルトが中心にあってグワジン系の曲線美が無くなってるのがダサい
4725/03/19(水)15:26:48No.1293766183+
レウルーラは設定通りのサイズだとサザビーが格納庫から出られないとか聞いたな
4825/03/19(水)15:31:42No.1293767202+
グワダンが一番格好いいよ
4925/03/19(水)15:31:48No.1293767227+
>fu4784594.jpg
ちょとだけイメージチェンジした劇場版
fu4784624.jpg
5025/03/19(水)15:32:25No.1293767359+
>ガルダはあれ平時でも使える戦略資源だから落とすとか絶対にやっちゃダメなんだ
了解!特攻!!!
5125/03/19(水)15:32:54No.1293767448+
宇宙戦艦のスレでなんかキモい植物を張らないでくれないか!
5225/03/19(水)15:34:04No.1293767687そうだねx1
ザンジバルも好き
なんかすごい速そうな見た目してる
5325/03/19(水)15:35:33No.1293767991+
>これ見て一番似てるって思ったのはGレコのあの母艦
>…名前忘れた
メガファウナ?
5425/03/19(水)15:38:29No.1293768601+
シューデザ船も描いてたんか
5525/03/19(水)15:39:47No.1293768877+
カシーバミコシは母艦や戦艦じゃなくて輸送艦だしステージギミックだからまあコレジャナイだろう…
5625/03/19(水)15:40:53No.1293769090+
ザムス系好き!
5725/03/19(水)15:41:04No.1293769135そうだねx1
>宇宙戦艦のスレでなんかキモい植物を張らないでくれないか!
あの世界だと最重要なバッテリーを運んでる傷つけるのもご法度な超大型輸送船なのに…
5825/03/19(水)15:41:32No.1293769233+
アマルテアやスクイードの上下対象設計がいかにもスペースノイドが作ったって感じの設計で好きだな
5925/03/19(水)15:42:42No.1293769453+
レウルーラ250m設定だと小さすぎてカトキ氏はUCでリファインするときに砲塔デザインとかラーカイラムとの共通にしつつ同規模の巨艦になるように意識したというコラムがあった
6025/03/19(水)15:42:46No.1293769463+
マゼランとかバーミンガムのいかにもな砲撃特化な船がすき
6125/03/19(水)15:42:49No.1293769479+
ダイミダラーみたいなやつ
6225/03/19(水)15:44:25No.1293769784+
ムサイの基礎設計は連邦艦のほうが受け継いでる要素強いよね
だいたいアレキサンドリアのせいだろうけど
6325/03/19(水)15:45:37No.1293770003+
>ムサイの基礎設計は連邦艦のほうが受け継いでる要素強いよね
>だいたいアレキサンドリアのせいだろうけど
エンドラぐらいじゃないかな設計似てるの
6425/03/19(水)15:45:55No.1293770059+
fu4784669.webp
宇宙世紀220年の船だけど艦橋が連邦っぽくなったザンスカール艦といった趣
6525/03/19(水)15:46:24No.1293770139+
レウルーラのデザイナーは庵野だけど
それ知ってるとなんかナディアに出てきそうな見た目してると思っちゃう
6625/03/19(水)15:47:23No.1293770314+
>fu4784594.jpg
これはまた…凄いな…
>ちょとだけイメージチェンジした劇場版
>fu4784624.jpg
咲いたー!?!?
6725/03/19(水)15:50:44No.1293770908+
1kmくらいのイカれた艦とか無いんかな
6825/03/19(水)15:51:26No.1293771059+
>1kmくらいのイカれた艦とか無いんかな
ジュピトリス
6925/03/19(水)15:52:00No.1293771167+
>fu4784669.webp
>宇宙世紀220年の船だけど艦橋が連邦っぽくなったザンスカール艦といった趣
サイド2がこの時期体制側にいるからね
7025/03/19(水)15:54:40No.1293771651+
ジュピトリスとガルダは外伝で補填されるほど何で落としてんだよ頭宇宙世紀か?
てぐらい重要すぎる
7125/03/19(水)15:55:28No.1293771786+
>1kmくらいのイカれた艦とか無いんかな
輸送艦めいたものだったら宇宙世紀系にもいくつかあるけど
戦艦だとWのピースミリオングランシャリオとかそんなしか浮かばねえ
7225/03/19(水)15:56:06No.1293771907そうだねx1
ガルダはZでの扱いと後付けの差で風邪引く
7325/03/19(水)16:00:42No.1293772765+
キロメートル超えは宇宙世紀だと木星船団の輸送艦くらい
まああんだけ巨大コロニー量産できる世界だからもっとでかい戦艦も必要があれば作れるとは思う
7425/03/19(水)16:01:08No.1293772842そうだねx1
見た目だけならバーミンガムが一番好き
7525/03/19(水)16:02:37No.1293773127+
延々酷使されてるサラミスに比べてマゼラン…
7625/03/19(水)16:04:04No.1293773411+
この宇宙仕様特有の位置についてるカタパルト好き
7725/03/19(水)16:04:38No.1293773498+
>延々酷使されてるサラミスに比べてマゼラン…
MS運用出来ない艦を維持出来るほど連邦軍も金持ちじゃないから…
7825/03/19(水)16:05:29No.1293773651+
ガンダムの艦艇って一部の例外除くと大きいのでも現実より一回り程度大きいぐらいだから
SFとしてはだいぶ小さいよね
7925/03/19(水)16:05:35No.1293773668+
考えてみたら基本衛星軌道か行っても月くらいまでしか行かないんだからそんなデカい船体必要ないんだな
8025/03/19(水)16:06:46No.1293773880+
白だと豪華クルーザー感あるな…
いやクルーザーじゃなくバトルシップだが
8125/03/19(水)16:07:01No.1293773911+
>アマルテアやスクイードの上下対象設計がいかにもスペースノイドが作ったって感じの設計で好きだな
艦名からすると木星人のテイストかもしれない感じでよけいに説得力上がるよね
8225/03/19(水)16:07:42No.1293774036+
>ガンダムの艦艇って一部の例外除くと大きいのでも現実より一回り程度大きいぐらいだから
>SFとしてはだいぶ小さいよね
基本的にミノフスキー粒子のおかげで核融合炉が小型で作れるとかがファンタジー的要素なだけで他は割と地に足ついてるし…
ミノフスキー粒子がなんでもできすぎるとか言われるけど他のSFに比べたら大したことしてないよミノフスキー粒子
8325/03/19(水)16:07:48No.1293774051+
ザムス・ガル好きなんだけどあの系統の後続でないな
8425/03/19(水)16:09:25No.1293774341+
>白だと豪華クルーザー感あるな…
>いやクルーザーじゃなくバトルシップだが
何かお上品だよね
ジオンマークの黄色も白に良く合う
8525/03/19(水)16:09:26No.1293774352+
でかいと的になるからな
8625/03/19(水)16:10:38No.1293774552+
縦長や横長で投影面積抑えつつ前方火力集中させる宇宙だから許される奇抜デザインもあまり無い
8725/03/19(水)16:10:59No.1293774617+
酷いぞ連邦の艦艇関連は
ダスト時代なんてペガサス級の手法を無理やりアレキサンドリア級にくっつけたのがデフォだ
8825/03/19(水)16:11:42No.1293774730+
>延々酷使されてるサラミスに比べてマゼラン…
一応ZZの時期までは存在確認できる
8925/03/19(水)16:11:59No.1293774767+
宇宙世紀220年だと完全新規設計の地球艦が多数出てくるから出すと時代よりはだいぶマシになったんだろうか
9025/03/19(水)16:15:01No.1293775277そうだねx1
>ザムス・ガル好きなんだけどあの系統の後続でないな
あの斜めにカタパルト配置するの宇宙人って感じで好きなんだけどな…
Vでは全然見なかったな
9125/03/19(水)16:15:42No.1293775391+
書き込みをした人によって削除されました
9225/03/19(水)16:15:44No.1293775401+
ガンダム世界だと砲戦ドクトリンの設定が謎だから艦船は見た目優先みたいなとこある
戦い方見る限り正面からの撃ち合いが一番多そうではあるから板型で正面だけとか球形にして全周に対空砲つけるとかが合理的な感じはするけど
9325/03/19(水)16:16:14No.1293775506+
ガンダム世界がおかしいだけで同じ兵器何十年も使うの普通だよね
9425/03/19(水)16:16:15No.1293775509+
カシーバミコシは宇宙ステーションみたいなもんじゃなかったっけ
9525/03/19(水)16:17:08No.1293775674+
一番好きなカタパルトはアルビオンです
9625/03/19(水)16:18:46No.1293775953そうだねx1
>ガンダム世界がおかしいだけで同じ兵器何十年も使うの普通だよね
戦中はあっという間に世代交代してくぞリアルでも
戦闘機とかは特に
9725/03/19(水)16:18:48No.1293775960+
今時砲戦とかそう無いって!いやあるって!でバーミンガム建造したらなんか主張してる人ごと消し飛んだから…
9825/03/19(水)16:19:11No.1293776035+
タンクの付け方がなんか合理的で好き
9925/03/19(水)16:19:48No.1293776140+
>ザムス・ガル好きなんだけどあの系統の後続でないな
あれブッホだけの設計技術だからね
ブッホが後年出したのもハウゼリー義兄さんの趣味全開のバンガード系戦艦だけだし…
10025/03/19(水)16:20:02No.1293776183+
>戦中はあっという間に世代交代してくぞリアルでも
戦中っていうか技術的転換期に近いと世代交代サイクルが早い
10125/03/19(水)16:20:55No.1293776328+
ドゴス・ギア!
ドゴス・ギア!
10225/03/19(水)16:22:14No.1293776595+
fu4784761.webp
ティターンズの戦艦と言えばもちろんロンバルディアだよね
10325/03/19(水)16:22:25No.1293776631+
全然気づかなかったんだけどムサイってひっくり返したエンタープライズだったんだね
10425/03/19(水)16:22:49No.1293776709+
ジークアクスの特典本に乗ってたペガサス初期稿にMSカタパルト増設して4本カタパルトバージョンが乗ってたけどごつくて好き
10525/03/19(水)16:23:28No.1293776830+
思ったより小さいなってなるレウルーラ
思ってたよりずっとでけえなってなるラーカイラム
10625/03/19(水)16:24:37No.1293777041そうだねx2
思ってたより5倍くらいいっぱい作ってたアレクサンドリア
10725/03/19(水)16:26:22No.1293777376+
>延々酷使されてるサラミスに比べてマゼラン…
マゼランもサラミスみたいにMS運用能力付与されて長期運用されてるけど主な配備先が艦隊旗艦とかだから話に出ないのだ
ちらっと映る程度だけど一応Vガンダムの時代でも現役
10825/03/19(水)16:26:42No.1293777443+
グワジンの眠たげなお目目好き
10925/03/19(水)16:27:11No.1293777538+
>>調べたらグワ系ンバン系ラーン系とか割といっぱいあった…
>ミダラーンは名前付けた人もうちょっと冷静になって欲しかった
あの世界地球連邦って統一国家になって言語も英語で統一化されてるっぽいから旧世紀に使われてたそんなドマイナーな言語に似てるって言われても困ると思う
11025/03/19(水)16:27:23No.1293777577+
グワンバンはなんか…キモい
11125/03/19(水)16:28:42No.1293777833+
バンダイさんもっとガンダムの艦船模型だしてくれてもいいんじゃないですかね?
11225/03/19(水)16:28:53No.1293777875+
>思ってたより5倍くらいいっぱい作ってたアレクサンドリア
本来はクラップ級くらいのポジションになるはずだった艦だからね
11325/03/19(水)16:29:32No.1293778005+
これだけでかくてもライフル何発かで沈む世界なの怖い
11425/03/19(水)16:29:44No.1293778046+
MS運用が前提の時代になってしまった以上それが出来ないマゼランは…
11525/03/19(水)16:29:58No.1293778086+
グワ系はザビ家かその腹心の座乗艦扱いだから見た目も内装も凝ってるの多いよね
11625/03/19(水)16:32:51No.1293778610+
ザンスカの上下カタパルトはなんとなくまだいいんだけど
CVの斜めカタパルトは見ててこそばゆく感じてしまう古い地球人な俺
11725/03/19(水)16:35:10No.1293779040+
MSからビーム貰ったらあっさり沈む様な時代にIフィールドが戦艦に付かないのなんでだろと思ったけど戦艦を守れる位のIフィールドなんて搭載したら出力持っていかれて火力下がったり長時間の展開するのも大変だろうしそれなら撹乱膜とかで良いんだろうな
11825/03/19(水)16:35:35No.1293779119+
ガンダムの船のサイズ感とか性能的特徴がイマイチわかってないマン
11925/03/19(水)16:36:05No.1293779221+
その丸出しのエネルギータンクは意地でも内蔵しないのか…グワジン系統の特徴って言われたらそうだけどさ
12025/03/19(水)16:39:28No.1293779819+
>その丸出しのエネルギータンクは意地でも内蔵しないのか…グワジン系統の特徴って言われたらそうだけどさ
戦闘艦は戦闘艦であるまえに宇宙船なのでどちらを重視するかは設計思想による
12125/03/19(水)16:40:53No.1293780089+
アーガマの居住区とか絶対すぐ狙われてヤバいだろと思ったがよく考えたらどこに被弾してもヤバいな
12225/03/19(水)16:42:25No.1293780394+
>アーガマの居住区とか絶対すぐ狙われてヤバいだろと思ったがよく考えたらどこに被弾してもヤバいな
レコアさんはあん中にみんないるしな~あ゛~…で攻撃やめてくれたし…
12325/03/19(水)16:42:36No.1293780431+
>CVの斜めカタパルトは見ててこそばゆく感じてしまう古い地球人な俺
fu4784797.jpg
これ最初カタパルトに見えなかった…
カイラム級の横についてる謎板みたいなものかと…
12425/03/19(水)16:46:14No.1293781103そうだねx2
>カイラム級の横についてる謎板みたいなものかと…
あれは普通に放熱板ちゃうの
12525/03/19(水)16:53:05No.1293782381+
個人的にはホワイトベースのコンテナ丸出し格納庫が大好きなんだがフォロワーいなくて残念
12625/03/19(水)17:03:30No.1293784359+
ジークアクス版のグワジンも最近の特典に載ってたな
12725/03/19(水)17:09:27No.1293785468+
アナザーだとコンテナみたいな内蔵式が主流でカタパルトデッキむき出しは減ってる印象がある
12825/03/19(水)17:12:04No.1293786003+
ジークアクス軸の肥大したジオン艦隊には期待してる


fu4784624.jpg fu4784761.webp fu4784594.jpg fu4784797.jpg 1742362644709.png fu4784669.webp