>クズ貼るこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/19(水)00:25:06No.1293642318そうだねx36クズ張るな |
… | 225/03/19(水)00:27:16No.1293642961+合衆国本土を直接侵略した兵器 |
… | 325/03/19(水)00:29:30No.1293643568+綴りもKudzuなんだよね |
… | 425/03/19(水)00:30:19No.1293643800+クズとクレイジーワームとオオスズメバチだったかが暴れてるって前聞いて困惑した覚えがある |
… | 525/03/19(水)00:31:04No.1293643986そうだねx2スズメバチは初動成功して駆除できたらしい |
… | 625/03/19(水)00:31:57No.1293644212+書き込みをした人によって削除されました |
… | 725/03/19(水)00:32:28No.1293644347そうだねx4fu4782906.jpg |
… | 825/03/19(水)00:32:58No.1293644485+これとミミズは日本の誇り |
… | 925/03/19(水)00:33:22No.1293644590+>スズメバチは初動成功して駆除できたらしい |
… | 1025/03/19(水)00:33:44No.1293644674+なんで?甘いよ? |
… | 1125/03/19(水)00:33:51No.1293644708そうだねx6>これとミミズは日本の誇り |
… | 1225/03/19(水)00:34:25No.1293644863+こいつ以上のクズは創作でも中々いない本物のクズやろう |
… | 1325/03/19(水)00:35:31No.1293645147+ガチのクズじゃん |
… | 1425/03/19(水)00:37:13No.1293645598+くず粉マジでちょっとしか取れない |
… | 1525/03/19(水)00:37:29No.1293645661+ヨーロッパはイタドリと竹で恐れられている |
… | 1625/03/19(水)00:38:49No.1293645982+コイツ枯れた冬の姿がキモすぎる |
… | 1725/03/19(水)00:38:59No.1293646018+日本帝国が叶えられなかかった夢を叶えた |
… | 1825/03/19(水)00:39:11No.1293646061そうだねx3マメコガネもだいぶ悪さしてると聞く |
… | 1925/03/19(水)00:39:40No.1293646162そうだねx6mtgでカード化されるレベルのウザさ |
… | 2025/03/19(水)00:40:08No.1293646290そうだねx2日本の環境じゃそこそこにしか成長しなかった奴がアメリカに渡ってメジャーデビュー |
… | 2125/03/19(水)00:40:50No.1293646452+ミミズ「おっええ土やん耕したろ」 |
… | 2225/03/19(水)00:41:20No.1293646572+日本でもクズではあるな…そのまま越冬出来ないからまだマシなだけで… |
… | 2325/03/19(水)00:42:34No.1293646850+マジモンのクズをお出しするじゃん |
… | 2425/03/19(水)00:43:10No.1293647000そうだねx12ワカメは不可抗力だけど |
… | 2525/03/19(水)00:43:28No.1293647067+葛だからね… |
… | 2625/03/19(水)00:44:39No.1293647347+あめりかじんは葛湯飲まねえのかな |
… | 2725/03/19(水)00:44:41No.1293647355+イタドリは侵入されると地価が下がるので忌み嫌われてるらしいな… |
… | 2825/03/19(水)00:45:26No.1293647544+ウマノボタモチ |
… | 2925/03/19(水)00:45:50No.1293647644+>あめりかじんは葛湯飲まねえのかな |
… | 3025/03/19(水)00:50:13No.1293648636そうだねx9クズからデンプン取るのに挑戦してる動画とか何本か見たけど |
… | 3125/03/19(水)00:50:40No.1293648741+クズがよ… |
… | 3225/03/19(水)00:50:49No.1293648775そうだねx10日本にはホンビノスが侵略しやがったからな… |
… | 3325/03/19(水)00:51:40No.1293648964+植え付けで期待されてた土滑りを防ぐ効果もなければ |
… | 3425/03/19(水)00:52:40No.1293649171+ぱっとしないクズも移住先で大活躍するとか誰も思ってもみなかっただろうな |
… | 3525/03/19(水)00:53:49No.1293649432+クズ対策に山羊セラピーを導入したって昔聞いたな |
… | 3625/03/19(水)00:55:23No.1293649789+本来の導入目的においては間違いなく優秀なんですよ… |
… | 3725/03/19(水)00:56:44No.1293650079+ミミズっていい奴なんだと思ってたけど海外だと悪さしてるの? |
… | 3825/03/19(水)00:57:45No.1293650311そうだねx7>ミミズっていい奴なんだと思ってたけど海外だと悪さしてるの? |
… | 3925/03/19(水)00:57:59No.1293650352+向こうでは落ち葉がマットみたいに残ってること前提の生態系だったはず |
… | 4025/03/19(水)00:58:19No.1293650417+クズを用いた畜産が可能? |
… | 4125/03/19(水)00:58:23No.1293650433そうだねx6>ぱっとしないクズも移住先で大活躍するとか誰も思ってもみなかっただろうな |
… | 4225/03/19(水)00:58:29No.1293650458+>ミミズっていい奴なんだと思ってたけど海外だと悪さしてるの? |
… | 4325/03/19(水)00:59:09No.1293650583+>>ミミズっていい奴なんだと思ってたけど海外だと悪さしてるの? |
… | 4425/03/19(水)00:59:59No.1293650742+>(ミミズのせいで時間にうるさくなるアメリカじん) |
… | 4525/03/19(水)01:00:28No.1293650850+高温多湿で何か月も雨降らないなんてことはまず有り得ない |
… | 4625/03/19(水)01:03:57No.1293651509そうだねx11いま向こうの富裕層がジャンジャカ輸入してるニシキゴイも嫌な予感しかしない |
… | 4725/03/19(水)01:05:04No.1293651723+これが本当はSランクだけど実力が発揮できず追放先で真価を発揮する追放ものちゃんですか |
… | 4825/03/19(水)01:05:23No.1293651797+>>ミミズっていい奴なんだと思ってたけど海外だと悪さしてるの? |
… | 4925/03/19(水)01:06:03No.1293651908+>>ミミズっていい奴なんだと思ってたけど海外だと悪さしてるの? |
… | 5025/03/19(水)01:06:19No.1293651962そうだねx1>いま向こうの富裕層がジャンジャカ輸入してるニシキゴイも嫌な予感しかしない |
… | 5125/03/19(水)01:06:49No.1293652059+遠い地でクズも頑張ってるし俺も頑張らないと |
… | 5225/03/19(水)01:07:14No.1293652146+コイは増殖しすぎて向こうで許可なく殺していいぞってなってるから |
… | 5325/03/19(水)01:07:31No.1293652207+>いま向こうの富裕層がジャンジャカ輸入してるニシキゴイも嫌な予感しかしない |
… | 5425/03/19(水)01:07:42No.1293652253そうだねx2ちなみに鯉やフナの仲間は遺伝子上の成長限界がないので食えば食うだけ寿命の限りデカくなるぞ |
… | 5525/03/19(水)01:08:46No.1293652463+海外の広大で肥沃な河川で育った鯉とかね…もうバイオハザードの文脈じゃん |
… | 5625/03/19(水)01:08:53No.1293652479+ほぼ枯れる薬は根っこを探して薬剤入りのピンを打ち込むという手間の多さ |
… | 5725/03/19(水)01:08:59No.1293652499そうだねx6>>(ミミズのせいで時間にうるさくなるアメリカじん) |
… | 5825/03/19(水)01:09:20No.1293652560+特定の種を人間が狩猟とか採取して絶滅させるより |
… | 5925/03/19(水)01:09:43No.1293652633+野ブタといいクズといいいつも外来種に悩まされてんな |
… | 6025/03/19(水)01:10:06No.1293652711そうだねx6>特定の種を人間が狩猟とか採取して絶滅させるより |
… | 6125/03/19(水)01:10:12No.1293652719+クズを利用する方法を考えたほうが良い |
… | 6225/03/19(水)01:11:07No.1293652884そうだねx4>クズを利用する方法を考えたほうが良い |
… | 6325/03/19(水)01:11:45No.1293652988+野ブタ。をプロデュース失敗しちゃったか… |
… | 6425/03/19(水)01:12:22No.1293653108そうだねx4>野ブタ。をプロデュース失敗しちゃったか… |
… | 6525/03/19(水)01:13:03No.1293653232+街から離れた砂漠のど真ん中に刈り取ったクズ撒いていけば何かいい感じの土壌出来ないのか |
… | 6625/03/19(水)01:13:12No.1293653265+>ポケモンGOのお陰でメートル法使い始めたぞ |
… | 6725/03/19(水)01:13:16No.1293653281そうだねx1野生化した豚マジで種として強すぎる |
… | 6825/03/19(水)01:14:09No.1293653446+>街から離れた砂漠のど真ん中に刈り取ったクズ撒いていけば何かいい感じの土壌出来ないのか |
… | 6925/03/19(水)01:14:30No.1293653501+アライグマのお返し |
… | 7025/03/19(水)01:14:41No.1293653530+アメリカを分断するクズ |
… | 7125/03/19(水)01:14:48No.1293653553+鯉は中国産のなんかワイルドなデザインのヤツじゃなかったか |
… | 7225/03/19(水)01:15:07No.1293653617+豚はシンプルにタフすぎる |
… | 7325/03/19(水)01:15:23No.1293653661+>街から離れた砂漠のど真ん中に刈り取ったクズ撒いていけば何かいい感じの土壌出来ないのか |
… | 7425/03/19(水)01:15:31No.1293653696+野ブタはブスがアメリカに着いた時植えた芽がアメリカのみで発芽したやつだからもう切除無理かと… |
… | 7525/03/19(水)01:18:03No.1293654136+環境のいいところを独占するだけで辛いことはやろうとしないからクズなんだよ |
… | 7625/03/19(水)01:18:16No.1293654186+>鯉は中国産のなんかワイルドなデザインのヤツじゃなかったか |
… | 7725/03/19(水)01:18:37No.1293654237そうだねx2>SF映画でよくある侵略生物が母星の環境に作り変えていくやつじゃん! |
… | 7825/03/19(水)01:18:44No.1293654256+>野生化した豚マジで種として強すぎる |
… | 7925/03/19(水)01:18:53No.1293654282+葛餅にしろ |
… | 8025/03/19(水)01:19:00No.1293654305+>環境のいいところを独占するだけで辛いことはやろうとしないからクズなんだよ |
… | 8125/03/19(水)01:19:23No.1293654389+たまに見るアメリカの野ブタがデカすぎる… |
… | 8225/03/19(水)01:19:38No.1293654438そうだねx1ニシキゴイは病気に弱いから野生ではそんな続かないと思うけど単色のは結構強い |
… | 8325/03/19(水)01:19:40No.1293654450そうだねx5ユーカリの話聞くたびせいぜい杉でよかった…ってなるわ |
… | 8425/03/19(水)01:20:34No.1293654615+>スズメバチは初動成功して駆除できたらしい |
… | 8525/03/19(水)01:22:53No.1293654991+鯉はマジで天敵となる捕食者がいないとバスの比じゃなく環境を食い潰すやつ |
… | 8625/03/19(水)01:24:21No.1293655250+>たまに見るアメリカの野ブタがデカすぎる… |
… | 8725/03/19(水)01:25:11No.1293655405+というかブタだけじゃなくアメリカの野生動物基本デカすぎるだろ |
… | 8825/03/19(水)01:26:19No.1293655591そうだねx2>>たまに見るアメリカの野ブタがデカすぎる… |
… | 8925/03/19(水)01:27:24No.1293655771+>>環境のいいところを独占するだけで辛いことはやろうとしないからクズなんだよ |
… | 9025/03/19(水)01:27:39No.1293655813+マングースはほぼ駆逐できたらしいけど |
… | 9125/03/19(水)01:27:40No.1293655816+クズ生えてる所に牛とかぶちこめば喜んで食べそうなもんだけどな |
… | 9225/03/19(水)01:27:55No.1293655851+鯉って天敵いるんか? |
… | 9325/03/19(水)01:28:29No.1293655956+>クズ生えてる所に牛とかぶちこめば喜んで食べそうなもんだけどな |
… | 9425/03/19(水)01:28:31No.1293655963+>クズ生えてる所に牛とかぶちこめば喜んで食べそうなもんだけどな |
… | 9525/03/19(水)01:28:44No.1293655997そうだねx4本物は危ないからネ |
… | 9625/03/19(水)01:29:30No.1293656143+ミミズって土をたがやすいいやつじゃないの? |
… | 9725/03/19(水)01:29:32No.1293656148+>アメリカに原種イノシシなんていないんですよ… |
… | 9825/03/19(水)01:29:58No.1293656220+>鯉って天敵いるんか? |
… | 9925/03/19(水)01:30:14No.1293656262そうだねx4あと動物って根っこまで食べないからクズ相手にはほぼ無力だよな多分 |
… | 10025/03/19(水)01:31:24No.1293656452+竹も送ってあげたい… |
… | 10125/03/19(水)01:31:33No.1293656473+草食動物にしてみりゃ根まで食ってたら自分のクビ締めるだけだもんな… |
… | 10225/03/19(水)01:31:40No.1293656485+>アメリカに原種イノシシなんていないんですよ… |
… | 10325/03/19(水)01:31:41No.1293656486+やっぱ繁殖力=侵略力だよな… |
… | 10425/03/19(水)01:32:08No.1293656549+クズがアメリカで流行ったらクズゾンビって映画速攻で作られた |
… | 10525/03/19(水)01:32:19No.1293656582そうだねx2>草食動物にしてみりゃ根まで食ってたら自分のクビ締めるだけだもんな… |
… | 10625/03/19(水)01:33:21No.1293656722+日本の山の方行くとクマザサやべえなって思う |
… | 10725/03/19(水)01:33:26No.1293656732+>やっぱ繁殖力=侵略力だよな… |
… | 10825/03/19(水)01:33:37No.1293656757+>ミミズって土をたがやすいいやつじゃないの? |
… | 10925/03/19(水)01:33:48No.1293656784そうだねx2島や大陸に家畜を放ってもう1度やってきた時には食料が増えてる!やったね!が昔の人達の定番だからね |
… | 11025/03/19(水)01:33:55No.1293656806+あーそうか動物に食わせても根絶までいかないのか |
… | 11125/03/19(水)01:34:38No.1293656883+なんでユーカリ植えたの? |
… | 11225/03/19(水)01:34:46No.1293656898そうだねx7そもそもこんなの喰い尽くすやついたら喰い尽くすやつも絶対害獣になりうるかと |
… | 11325/03/19(水)01:35:21No.1293656987+>なんでユーカリ植えたの? |
… | 11425/03/19(水)01:35:43No.1293657036+>そもそもこんなの喰い尽くすやついたら喰い尽くすやつも絶対害獣になりうるかと |
… | 11525/03/19(水)01:37:18No.1293657260+>なんでユーカリ植えたの? |
… | 11625/03/19(水)01:37:41No.1293657294+クズだのミミズだの触手に凌辱されてるのかアメリカは |
… | 11725/03/19(水)01:38:23No.1293657404そうだねx3>クズだのミミズだの触手に凌辱されてるのかアメリカは |
… | 11825/03/19(水)01:39:36No.1293657588+今年の秋になったら葛の花集めてジュースかジャム作りたい |
… | 11925/03/19(水)01:41:17No.1293657833そうだねx2>まあ自分の首締めるやつも結構いるけどね |
… | 12025/03/19(水)01:42:12No.1293657959そうだねx2>>まあ自分の首締めるやつも結構いるけどね |
… | 12125/03/19(水)01:42:17No.1293657975そうだねx1https://www.amazon.co.jp/dp/B07D58Y2P8 |
… | 12225/03/19(水)01:45:34No.1293658450+>数の暴力でどうにかならんかなと… |
… | 12325/03/19(水)01:49:00No.1293658916+>成長し続けるモンスターになったから数の暴力だけだと中々厳しい |
… | 12425/03/19(水)01:56:50No.1293659953+日本の女郎蜘蛛も結構繁殖してるらしいな |
… | 12525/03/19(水)01:57:37No.1293660047+>ミミズ「おっええ土やん耕したろ」 |
… | 12625/03/19(水)01:58:45No.1293660183そうだねx8>ゴビ砂漠に放って欲しい |
… | 12725/03/19(水)02:00:08No.1293660345+モンゴリアンデスワームいても駄目なのにミミズ程度じゃどうにもならんだろう |
… | 12825/03/19(水)02:01:47No.1293660549+一時期セイタカアワダチソウに占領されてた川原も今じゃ大体ススキに戻ってるからな… |
… | 12925/03/19(水)02:03:45No.1293660824+若芽の天ぷら美味いらしいけど |
… | 13025/03/19(水)02:05:57No.1293661171+ミミズってヨーロッパにも普通にいるらしいのに |
… | 13125/03/19(水)02:09:47No.1293661674+ヨーロッパからの移民がヨーロッパみたいな緑が茂ってる風景つくりてぇ~で緑の林っぽくなってタフで枯れない植物がユーカリくらいしかないんじゃなかったっけ |
… | 13225/03/19(水)02:14:35No.1293662225+山火事で自分だけ生き残って勢力を伸ばすとかいう害悪戦法はユーカリの話だったっけ |
… | 13325/03/19(水)02:26:57No.1293663522そうだねx2>ミミズってヨーロッパにも普通にいるらしいのに |
… | 13425/03/19(水)02:28:22No.1293663653+環境違えば同じ種でも立場変わるからね |
… | 13525/03/19(水)02:30:38No.1293663885+北米ではススキがアワダチソウを駆逐してると聞く |
… | 13625/03/19(水)02:34:20No.1293664205+クズ食べて育つ家畜とかおらんのか |
… | 13725/03/19(水)02:35:20No.1293664309+>クズ食べて育つ家畜とかおらんのか |
… | 13825/03/19(水)02:40:20No.1293664722+繁殖スピードも早いし他植物も駆逐しやすい特性もあるから糞めんどくさい存在になってる |
… | 13925/03/19(水)02:40:49No.1293664762+>だってよぉ…ヨーロッパと北米は別の大陸だぜ? |
… | 14025/03/19(水)02:43:45No.1293665010+スズメバチもアメリカに負けたのか… |
… | 14125/03/19(水)02:50:55No.1293665556+生物農薬とか言ってテントウムシを日本から輸入したらアメリカ原産のテントウムシが超激減したり |
… | 14225/03/19(水)02:51:17No.1293665579そうだねx1ミミズって世界中にいるもんだと思ってた |
… | 14325/03/19(水)02:53:59No.1293665750+>スズメバチもアメリカに負けたのか… |
… | 14425/03/19(水)02:55:20No.1293665842+スズメバチそんなヤバかったの…? |
… | 14525/03/19(水)03:03:39No.1293666421+>スズメバチそんなヤバかったの…? |
… | 14625/03/19(水)03:06:48No.1293666639+>生物農薬とか言ってテントウムシを日本から輸入したらアメリカ原産のテントウムシが超激減したり |
… | 14725/03/19(水)03:16:03No.1293667192+>でも繁殖スピードの方がはやいみたい |
… | 14825/03/19(水)03:17:09No.1293667263+>日本だとそうなる前に弱くなる自然サイクルになってるからまだ抑えられてる |
… | 14925/03/19(水)03:18:20No.1293667339+ブラックバスとブルーギルのお返しだ |
… | 15025/03/19(水)03:18:26No.1293667346+日本にはクズに感染する病気あるから抑えられてるとかだったような |
… | 15125/03/19(水)03:19:03No.1293667378+>日本にはクズに感染する病気あるから抑えられてるとかだったような |
… | 15225/03/19(水)03:20:13No.1293667452+>あとコンテナについてる虫とかも強いX線照射で根絶させないとまずいと思う |
… | 15325/03/19(水)03:26:22No.1293667791+>これ昨今の気候変動で日本の環境で維持出来るのかな |
… | 15425/03/19(水)03:58:46No.1293669201そうだねx2葛がいるってことはカナブンもいるってことだな |
… | 15525/03/19(水)04:17:14No.1293669855+ミミズって益虫じゃないの…? |
… | 15625/03/19(水)04:22:13No.1293670009+食える外来種ならなんとか出来るだろってホンビノス貝が言ってた |
… | 15725/03/19(水)04:35:46No.1293670388+アメリカで悪さしてる外来種? |
… | 15825/03/19(水)04:39:16No.1293670489+>バラストタンクに塩素とかぶっ込んで全滅させないとダメなんだろうな |
… | 15925/03/19(水)04:49:27No.1293670767+>日本にはクズに感染する病気あるから抑えられてるとかだったような |
… | 16025/03/19(水)04:50:27No.1293670796そうだねx1異世界からのレスか…? |
… | 16125/03/19(水)04:51:33No.1293670831+>ミミズって益虫じゃないの…? |
… | 16225/03/19(水)04:51:51No.1293670842そうだねx1>異世界からのレスか…? |
… | 16325/03/19(水)04:52:49No.1293670876そうだねx1>アメリカではクズは雑魚扱いで全く広がれなかったって有名な話だぞマジで |
… | 16425/03/19(水)04:53:01No.1293670884そうだねx1っていうかアメリカでは日本のミミズが脅威になったってのも嘘だよ |
… | 16525/03/19(水)04:54:20No.1293670922そうだねx1なんでそんな嘘を突然広めようとするのかわからない |
… | 16625/03/19(水)04:54:36No.1293670933そうだねx1>>アメリカではクズは雑魚扱いで全く広がれなかったって有名な話だぞマジで |
… | 16725/03/19(水)04:55:10No.1293670948+意味わかんなすぎて怖い |
… | 16825/03/19(水)04:55:56No.1293670970そうだねx1なんならここの過去のクズスレでも普通にクズが脅威にならなかったっていう調査結果はちょくちょく貼られてるからこのスレだけだよクズがヤバかったとかいう嘘語ってるのは |
… | 16925/03/19(水)04:57:02No.1293671004+持論を展開するならソースを出せ |
… | 17025/03/19(水)04:57:56No.1293671034+普通に国が侵略的種に認定してる上に除去費用の話も何度も出てくるし |
… | 17125/03/19(水)04:58:28No.1293671050そうだねx1そもそもクズが驚異じゃないソースのほうどこ? |
… | 17225/03/19(水)04:58:37No.1293671058+https://www.smithsonianmag.com/science-nature/true-story-kudzu-vine-ate-south-180956325/ |
… | 17325/03/19(水)05:00:14No.1293671113+>https://www.smithsonianmag.com/science-nature/true-story-kudzu-vine-ate-south-180956325/ |
… | 17425/03/19(水)05:00:31No.1293671124+ニュースメディアや科学的な報告、一部の政府ウェブサイトでは、クズは米国全土で700万から900万エーカーを覆っていると一般的に言われている。しかし、クズの広がりを再評価している科学者たちは、そんなことはないとわかった。米国林野局は最新の綿密なサンプリングで、クズはある程度、約227,000エーカーの森林地帯を占めていると報告している。これは小さな郡ほどの広さで、アトランタの約6分の1の広さである。これは南部の森林2億エーカーの約0.1%にあたる。比較のために、同じ報告書は、アジアイボタノキが約320万エーカーを侵略したと推定しているが、これはクズの領域14倍である。外来種のバラはクズの3倍以上の森林地帯を覆っていた。 |
… | 17525/03/19(水)05:01:43No.1293671161そうだねx1>https://www.smithsonianmag.com/science-nature/true-story-kudzu-vine-ate-south-180956325/ |
… | 17625/03/19(水)05:01:52No.1293671167+なんならソースにしてる英語版Wikipediaが年間最大1000ヘクタールの拡大って書いてる時点でアメリカの面積がピンと来る人はん?ってなりそう |
… | 17725/03/19(水)05:02:26No.1293671183+>> https://www.smithsonianmag.com/science-nature/true-story-kudzu-vine-ate-south-180956325/ |
… | 17825/03/19(水)05:03:18No.1293671217+https://www.ars.usda.gov/news-events/news/research-news/2016/a-faster-way-to-get-rid-of-kudzu/ |
… | 17925/03/19(水)05:03:30No.1293671227+ひどい |
… | 18025/03/19(水)05:04:20No.1293671250+>https://www.ars.usda.gov/news-events/news/research-news/2016/a-faster-way-to-get-rid-of-kudzu/ |
… | 18125/03/19(水)05:04:31No.1293671258+反論にも一切耳を貸さず一人で延々と持論を展開する |
… | 18225/03/19(水)05:05:49No.1293671303+少なくともアメリカ人が10年クズの話題なんてしてないってのは大嘘だったわけなんだけども |
… | 18325/03/19(水)05:06:03No.1293671309+そもそもクズがそんなヤバいなら数十年でもっとヤバいって記事になってるだろうけど専用の予算編成すらされないくらい適当な扱いだからのう |
… | 18425/03/19(水)05:07:11No.1293671342そうだねx1スレ終わりに突然やってくるキチガイ怖すぎる |
… | 18525/03/19(水)05:07:58No.1293671360+一応指定にもされてるには変わりないし問題にされてないわけでもないから |
… | 18625/03/19(水)05:08:17No.1293671371+>少なくとも記事一つよりアメリカの公的機関の言うことを信じるわ |
… | 18725/03/19(水)05:09:00No.1293671390+>ごめんこれ9年前の記事で中身は「どんなにクズが繁茂してても1年で殲滅できる新しい技術が生まれました」って記事だと思うんだけどどういうこと? |
… | 18825/03/19(水)05:09:10No.1293671402+10年近く前の研究記事持ってきて |
… | 18925/03/19(水)05:09:39No.1293671418+>顔真っ赤で一番上の注意すら読めないじゃん |
… | 19025/03/19(水)05:09:51No.1293671421+>https://www.smithsonianmag.com/science-nature/true-story-kudzu-vine-ate-south-180956325/ |
… | 19125/03/19(水)05:09:55No.1293671423そうだねx1あっちの記事を見るに森林局と農務省で判断が別れてるらしいし一つのソースだけじゃどうとも言えんな |
… | 19225/03/19(水)05:10:39No.1293671446+> https://www.ars.usda.gov/news-events/news/research-news/2016/a-faster-way-to-get-rid-of-kudzu/ |
… | 19325/03/19(水)05:10:46No.1293671451+>10年近く前の研究記事持ってきて |
… | 19425/03/19(水)05:11:15No.1293671468+>結構たくさん記事書いてるようだからコラムニストとして実績がないわけじゃないけど学術的な裏付けあるのかな? |
… | 19525/03/19(水)05:11:46No.1293671484+なんで反論するために自分で貼った記事でクズが既に瞬殺されてることの裏付け取っちゃってるんだ |
… | 19625/03/19(水)05:12:38No.1293671509+ってかENWikipediaにこの2015年の記事引用されてたけどクズヤバいの人ってそもそも自分で貼ってたWikipediaのページ読んでなかったってこと? |
… | 19725/03/19(水)05:12:56No.1293671524+2024年の記事があるのにそっちをひたすら無視して自分の都合のいいことだけ思い込むのかわいい |
… | 19825/03/19(水)05:13:56No.1293671552+海外のこういう掲示板でもクズやばいよなみたいな話は普通にされてた覚えがあるが |
… | 19925/03/19(水)05:14:22No.1293671567+無茶苦茶早口になってこわ |
… | 20025/03/19(水)05:14:29No.1293671569+>海外のこういう掲示板でもクズやばいよなみたいな話は普通にされてた覚えがあるが |
… | 20125/03/19(水)05:15:03No.1293671580+スズメバチみたいなもんでしょ |
… | 20225/03/19(水)05:15:29No.1293671591+>スズメバチみたいなもんでしょ |
… | 20325/03/19(水)05:15:49No.1293671603+スズメバチも驚異でした |
… | 20425/03/19(水)05:15:56No.1293671609+>普通に今もクズの除去に関して大量に情報出回ってる時点でどっちが正しいかはさもありなん |
… | 20525/03/19(水)05:16:08No.1293671611+公式機関の調査で面積拡大ペースの調査結果が出てるならそりゃもう脅威論なんて語る余地ないわ |
… | 20625/03/19(水)05:16:21No.1293671616+>>普通に今もクズの除去に関して大量に情報出回ってる時点でどっちが正しいかはさもありなん |
… | 20725/03/19(水)05:16:37No.1293671624+>スズメバチみたいなもんでしょ |
… | 20825/03/19(水)05:16:42No.1293671628+まあここがピンとこない人だけ騙す詐欺なんだろうな |
… | 20925/03/19(水)05:17:02No.1293671639+>たった一つの記事を引用してこれが正しいって言い続けるやつより100倍まっとう |
… | 21025/03/19(水)05:17:41No.1293671660+>まあここがピンとこない人だけ騙す詐欺なんだろうな |
… | 21125/03/19(水)05:17:54No.1293671664+>しかし、この俗説は科学的に多少の信頼を得た。1998年、連邦議会はクズを連邦有害雑草法の対象に正式に指定した。今日では、クズは侵入種のトップ10リストに頻繁に登場する。この公式の誇大宣伝は、クズがバイオ燃料の貴重な資源になるかもしれないとか、オゾン層汚染に大きく寄与しているといった、さまざまな疑わしい主張をも引き起こした。 |
… | 21225/03/19(水)05:18:48No.1293671693+アメリカの森林局も辛かったと思うよ |
… | 21325/03/19(水)05:19:20No.1293671711+10年前の研究を信奉しきって今のデータ見ない奴にすり寄られても困ると思う |
… | 21425/03/19(水)05:19:48No.1293671725+多分トランプスレが落ちたからこっちに来た外来種 |
fu4782906.jpg 1742311394201.jpg