お刺身に刺身醤油って合わなくね?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/18(火)22:06:12No.1293594311そうだねx5なら何が合うんだ |
… | 225/03/18(火)22:07:10No.1293594649そうだねx2刺身醤油は新鮮で歯応え良いけどうま味が乏しい魚のうま味を補う用のやつだから |
… | 325/03/18(火)22:07:56No.1293594951+刺し身にはタルタルソースごま油ネギトリュフオイルコチュジャンがあう |
… | 425/03/18(火)22:08:16No.1293595062+マヨネーズでもかけるか… |
… | 525/03/18(火)22:08:31No.1293595165+ポン酢一択 |
… | 625/03/18(火)22:08:40No.1293595211+刺身醤油ってのが馴染みなくてピンとこない |
… | 725/03/18(火)22:08:53No.1293595292+わさびと普通の醤油しか試した事ないや |
… | 825/03/18(火)22:10:20No.1293595835+マグロみたいな単独で味のある刺身は普通の醤油のほうがええ |
… | 925/03/18(火)22:10:23No.1293595852+ウマヅラハギの肝醤油で食べたらすごいうまくてびっくりしたな |
… | 1025/03/18(火)22:10:40No.1293595969+>刺身醤油ってのが馴染みなくてピンとこない |
… | 1125/03/18(火)22:11:02No.1293596112+醤油が嫌なら煎り酒でも使えばええ! |
… | 1225/03/18(火)22:11:14No.1293596172+美味しんぼでわさびが本当に一番なのか?ってホースラディッシュで刺身食ってみたり試してる回があったな |
… | 1325/03/18(火)22:12:48No.1293596810+刺身の種類によって変えろとしか言えん |
… | 1425/03/18(火)22:13:15No.1293596971+塩コショウレモンオリーブオイルとかでカルパッチョ風にして食ってもいい |
… | 1525/03/18(火)22:13:38No.1293597124+合わないなと思うネタもあるのはそう |
… | 1625/03/18(火)22:14:07No.1293597315+子供の頃何も付けずに食べてたけど不気味な子供扱いだったわ |
… | 1725/03/18(火)22:14:47No.1293597560+脂の強い鰤なんかは唐辛子味噌が合う |
… | 1825/03/18(火)22:15:44No.1293597917+ホタテや甘エビは付けずに食べるな |
… | 1925/03/18(火)22:16:37No.1293598260そうだねx3>刺身醤油ってのが馴染みなくてピンとこない |
… | 2025/03/18(火)22:18:57No.1293599093+マグロは醤油マヨと相性がいい |
… | 2125/03/18(火)22:19:19No.1293599202+カツオならポン酢が好き |
… | 2225/03/18(火)22:19:46No.1293599370+九州の甘い醤油良いよね… |
… | 2325/03/18(火)22:20:06No.1293599498+暖かい地方はなぜ甘味への執着が強くなるのか |
… | 2425/03/18(火)22:21:50No.1293600152+>暖かい地方はなぜ甘味への執着が強くなるのか |
… | 2525/03/18(火)22:22:44No.1293600468そうだねx1>暖かい地方はなぜ甘味への執着が強くなるのか |
… | 2625/03/18(火)22:23:27No.1293600758+最近カラシとか一味唐辛子もアリでは?ってなった |
… | 2725/03/18(火)22:28:38No.1293602753+ショウガやニンニクもいい |
… | 2825/03/18(火)22:29:47No.1293603217+脂っこく無いやつ塩で食うと生臭い |
… | 2925/03/18(火)22:30:07No.1293603358+戻り鰹にはニンニク醤油がマスト |
… | 3025/03/18(火)22:31:11No.1293603775+そのまま行く |
… | 3125/03/18(火)22:31:54No.1293604051そうだねx4>>刺身醤油ってのが馴染みなくてピンとこない |
… | 3225/03/18(火)22:32:41No.1293604333+だし醤油で刺身食べたら美味しさが5割くらい減った |
… | 3325/03/18(火)22:36:47No.1293605959+水の代わりに醤油で仕込む醤油 |
… | 3425/03/18(火)22:37:25No.1293606217+カツオは薬味ありきかな |
… | 3525/03/18(火)22:37:30No.1293606252+割と魚によるけど甘口醤油が好き |
… | 3625/03/18(火)22:38:08No.1293606506+>九州内でも、福岡から南に行けば行くほど甘くなります。日本で一番甘い醤油は鹿児島産で、一番塩辛いのは北海道産じゃないでしょうか。私が調べたところでは、北海道の醤油は塩分22%、関東は18%。さしみ醤油なら福岡は15%、大分13%、鹿児島11%程度まで下がる。九州内は、基本的には近郊で釣れる魚に合わせて醤油を作っていて、例えば、福岡県内でも宗像や糸島などの海沿いはタイやイカがよくとれるので、タイやイカに合う甘めの醤油を売っている。北九州や飯塚などの工業地帯に行くと、少し塩分が高かったり。大分はアジやサバ、ひかりもので脂がのっているので、とろみがかかって甘みが強め、鹿児島はブリやカンパチに合わせて、さらに甘みが強くなっています。魚の脂には甘い醤油が合うということで、そうなってきたのでしょうね。 |
… | 3725/03/18(火)22:40:07No.1293607236+刺身醤油って塩分低めなんだ知らなかった |
… | 3825/03/18(火)22:41:48No.1293607916+へえへえ |
… | 3925/03/18(火)22:42:13No.1293608072+昔ゆえあって漁船で働いていたがマグロの中落ちは海水を付けて食らうといいぞ… |
… | 4025/03/18(火)22:43:48No.1293608724+最近はなんでもだし醤油だ |
… | 4125/03/18(火)22:46:25No.1293609666そうだねx3マグロ漁船に乗せられてた奴初めて見た… |
… | 4225/03/18(火)22:48:24No.1293610426+シソドレッシングとかドレッシング系は合いそう |
… | 4325/03/18(火)22:56:45No.1293613554そうだねx1九州に住んでるけど普通の醤油のがすき |
… | 4425/03/18(火)22:57:44No.1293613902+前聞いた味噌試してみようかな |
… | 4525/03/18(火)22:58:44No.1293614277+>刺身醤油は新鮮で歯応え良いけどうま味が乏しい魚のうま味を補う用のやつだから |
… | 4625/03/18(火)23:05:29No.1293616785+刺身食ってるときにこれ砂糖かけた方が美味いだろうな…って思ったならそういう類の魚には刺身醤油がいいってことだ |