二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742271972919.jpg-(249218 B)
249218 B25/03/18(火)13:26:12No.1293443444+ 15:48頃消えます
昼飯だ…食べな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/18(火)13:31:48No.1293444704そうだねx3
俺よりいいもん食ってる
225/03/18(火)13:32:50No.1293444937+
ヤカンから直接飲むのはやってみたい
325/03/18(火)13:34:00No.1293445186そうだねx42
>俺よりいいもん食ってる
うそをつくな
425/03/18(火)13:34:57 ID:IsB/knioNo.1293445411+
タンパク質ないのがあれだけど他の栄養素はちゃんとあるからあながち良いもの食ってるのも嘘じゃないな
525/03/18(火)13:35:04No.1293445436そうだねx9
>ヤカンから直接飲むのはやってみたい
持ちにくいし飲みにくいし飲んだ気しないよ
湯飲みって凄いわ
625/03/18(火)13:37:09No.1293445854そうだねx11
何食ってるかも分からんくらい粗末なはずなのに不思議と美味そうなのは表情が原因か
725/03/18(火)13:37:31No.1293445927そうだねx17
こういうのは現代基準の2段階くらい質の低い材料が普通だったのも計算に入れないといけない
戦後補正でさらに低い
825/03/18(火)13:37:37No.1293445953そうだねx2
米がカップ1杯半とは言うが何日おきの話なんだ
925/03/18(火)13:39:52No.1293446443+
ちなみに右ページで食ってるのはふかし芋
1025/03/18(火)13:40:11No.1293446497+
何なら戦時中より貧しかったからな…
1125/03/18(火)13:40:18No.1293446522そうだねx3
公開しとる
https://tezukaosamu.net/jp/war/entry/117.html
1225/03/18(火)13:40:22No.1293446539そうだねx18
これより悪い物を現代日本で食べるのは相当な難易度だろ
1325/03/18(火)13:42:01No.1293446905+
やっぱすごいぜ青木昆陽
1425/03/18(火)13:48:13No.1293448258そうだねx4
>これより悪い物を現代日本で食べるのは相当な難易度だろ
何せスーパーで芋を買った時点で形がいい上にちゃんと育てられたやつだからな
1525/03/18(火)13:51:41No.1293449083そうだねx3
スレ画盗品じゃねーか!
1625/03/18(火)13:52:06No.1293449187+
pdf!?
1725/03/18(火)13:53:25No.1293449479+
カンメンボウってなに?
1825/03/18(火)13:53:57No.1293449597そうだねx2
>カンメンボウってなに?
カンメンポウ
乾麺麭
乾パン
1925/03/18(火)13:55:17No.1293449879+
あー黒人兵士の話のやつか
2025/03/18(火)13:58:01No.1293450458そうだねx6
あしたも行こう…ってあしたも(盗みに)行こう…だったのか
安く売ってるとこ見つけたラッキーとかかと思ってたわ
2125/03/18(火)14:03:56No.1293451732+
なんだこのオチ…
2225/03/18(火)14:05:13No.1293451993そうだねx6
女より食い気優先で引くわ
2325/03/18(火)14:05:53No.1293452132+
>なんだこのオチ…
えっちなシーンがあると思ったら…がっかりだよ!
2425/03/18(火)14:05:55No.1293452141+
pdfて
2525/03/18(火)14:07:26No.1293452413+
コマ割が実験的じゃない手塚めっちゃ読みやすいな!
2625/03/18(火)14:09:07No.1293452747+
干しバナナシワシワすぎ
2725/03/18(火)14:09:09No.1293452754+
しかもこのイモ現代の甘いやつじゃなくて
燃料用につくられた死ぬほどまずいやつだからな
波平とマスオが激怒したやつ
2825/03/18(火)14:10:00No.1293452918+
農林一号ってやつだっけ
アルコール燃料を取るための品種なのでいわゆる水芋で全然甘くないの
2925/03/18(火)14:11:02No.1293453115+
畜生用の穀物も食えたもんじゃないのに…
3025/03/18(火)14:11:24No.1293453186+
うちの爺さんもサツマイモ拒否してたな
3125/03/18(火)14:13:59No.1293453668そうだねx6
店の主人にも呆れられてる…
3225/03/18(火)14:14:40No.1293453793そうだねx1
>うちの爺さんもサツマイモ拒否してたな
戦後芋ばっか食ってた人まじで芋嫌いだよね
3325/03/18(火)14:16:37No.1293454135+
イモじゃないけどコンビニの菓子パン好きのおじいちゃんは
妻が入院して急に自分でご飯用意しなくちゃいけなくなって仕方なくパン買うまで
戦時中に初めて食った食用パンが不味すぎた思い出で根っからの白米派だったな
3425/03/18(火)14:16:58No.1293454195そうだねx3
この時代味がどうだろうとまず食べ物を腹いっぱいに詰め込めるだけで至福だっただろうからな…
3525/03/18(火)14:19:12No.1293454611+
不味いものだけが配給されてくるわけじゃなくて
なんやかや色々配給されてくるんで
たまにビックリするくらい高級品が来たりもするとかなんとか
日本人がビール好きになったのは配給で回ってきたお高いビールを飲んでたからって
3625/03/18(火)14:19:31No.1293454672+
でもこの時代を生き抜いた人のほうがいま長生きしてるんだよね…
3725/03/18(火)14:20:39No.1293454876そうだねx15
>でもこの時代を生き抜いた人のほうがいま長生きしてるんだよね…
生き抜けなかった人は今いないだけでは…
3825/03/18(火)14:20:54No.1293454924そうだねx1
>でもこの時代を生き抜いた人のほうがいま長生きしてるんだよね…
こういうのは若い時分に既に丈夫な人間が選別されてんだよ…
3925/03/18(火)14:20:55No.1293454927+
闇市に行こうって話だったと思う
手塚は漫画で金あったから豪遊したって
4025/03/18(火)14:20:55No.1293454929そうだねx5
>でもこの時代を生き抜いた人のほうがいま長生きしてるんだよね…
そりゃ弱い奴は全員死んだので…
4125/03/18(火)14:20:57No.1293454937+
https://www.wa-vegan.com/post/_%E6%9D%BE%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%99
>■莨=煙草 本当は草に良いと書いてタバコだった
>松葉を陰干しして乾燥させてつくる松莨(まつたばこ)は、かつては気管支や喘息など肺や呼吸器にもよい薬として吸われていたそうです。煙草のニコチンの害を中和したり、コロナの時の肺炎や呼吸器トラブルにもよいと言われ今の松ブームが広がりました。
松葉ニッキがよくわからないからググってみたがこれの事だろうか
4225/03/18(火)14:21:00No.1293454949そうだねx8
>でもこの時代を生き抜いた人のほうがいま長生きしてるんだよね…
生存者バイアスすぎる…
4325/03/18(火)14:22:07No.1293455137そうだねx5
>でもこの時代を生き抜いた人のほうがいま長生きしてるんだよね…
これ陰謀論だと思って頭ごなしに否定しないでほしいんだけど
年寄りの方が今の若者よりも長生きらしい
4425/03/18(火)14:22:07No.1293455140そうだねx1
戦中戦後世代で長生きの人はマジで人間として頑丈って感じがある
4525/03/18(火)14:23:58No.1293455497+
そこら中死体だらけだったとか
この時代の人達は幽霊の存在信じなさそう
4625/03/18(火)14:24:07No.1293455521そうだねx4
>年寄りの方が今の若者よりも長生きらしい
長く生きてるから年寄りなのでは?
4725/03/18(火)14:24:37No.1293455610+
まあどの時代でも生き残った年寄りになるほど頑丈なベースなんだろう…
4825/03/18(火)14:25:38No.1293455795そうだねx2
10人兄弟が9人早死にとかよくある話すぎて頑丈とか関係あるかなあと
4925/03/18(火)14:25:51No.1293455853そうだねx1
>まあどの時代でも生き残った年寄りになるほど頑丈なベースなんだろう…
昔は特に頑丈じゃないと子供の内に亡くなってしまってたからね…
5025/03/18(火)14:26:02No.1293455890+
つってもこんなになってるの都会の方で田舎ならもうちょいマシなもん食えた
5125/03/18(火)14:26:25No.1293455963+
>10人兄弟が9人早死にとかよくある話すぎて頑丈とか関係あるかなあと
一体何を疑問に思ってるの?
5225/03/18(火)14:26:26No.1293455967+
今の若者の寿命がもう分かってるのか?テロメアとかの話か?
5325/03/18(火)14:26:37No.1293455994+
しげる先生の戦後昭和史の作品内でも
餓死とかそういう話がゴロゴロ出てきて怖い…
5425/03/18(火)14:26:56No.1293456041そうだねx4
死んでもいない若者より長生きって言い出すのはメンタル案件だ
5525/03/18(火)14:27:52No.1293456234そうだねx1
>これ陰謀論だと思って頭ごなしに否定しないでほしいんだけど
>年寄りの方が今の若者よりも長生きらしい
そりゃ若者はまだ年寄になってないですし…
小噺みたいになってんぞ
5625/03/18(火)14:27:55No.1293456244+
多くの食材にカビとか混じってたからな
5725/03/18(火)14:28:46No.1293456388そうだねx1
>そりゃ若者はまだ年寄になってないですし…
何マジレスしてんの
5825/03/18(火)14:29:01No.1293456433+
マジっぽくてオラ怖くなってきただ
5925/03/18(火)14:29:25No.1293456510+
死体に関しては戦争始まるだいぶ前から重油統制があってまともに火葬ができなくなってるせいで
人が死ぬたびにマキだの石炭だので何時間もかけて焼くのが普通だったんで
この時代の人は死体はみんな見慣れてる
6025/03/18(火)14:29:37No.1293456539+
戦時に開発された強化人間の末裔だからな…
6125/03/18(火)14:31:07No.1293456838+
>死体に関しては戦争始まるだいぶ前から重油統制があってまともに火葬ができなくなってるせいで
>人が死ぬたびにマキだの石炭だので何時間もかけて焼くのが普通だったんで
>この時代の人は死体はみんな見慣れてる
祖母が戦時中に近所の人の火葬をお寺でやったけど火力が足りなくて生焼けになって酷かったとよく話してるわ
6225/03/18(火)14:32:39No.1293457150+
カロリーがたくさん取れる=健康食
6325/03/18(火)14:33:21No.1293457285+
>祖母が戦時中に近所の人の火葬をお寺でやったけど火力が足りなくて生焼けになって酷かったとよく話してるわ
火力が足りないせいで焼きムラが酷くて
焼けたとこと生のとこの差で死体が跳ね上がったりするそうな
それを棒でガンガンついてまた寝かせる…
6425/03/18(火)14:36:50No.1293457998+
被爆者も滅茶苦茶長生きだもんな
放射線は体に良い
6525/03/18(火)14:40:09No.1293458682+
ラドン温泉いいよね
6625/03/18(火)14:40:24No.1293458733+
>米がカップ1杯半とは言うが何日おきの話なんだ
俺なら一食
6725/03/18(火)14:41:01No.1293458850+
>松葉ニッキがよくわからないからググってみたがこれの事だろうか
ニッキ(ニッケイ)の採取部位に松葉ってあるけどこの場合松の葉にニッキ塗って嗜好品として噛むとかだと思う
6825/03/18(火)14:42:19No.1293459124+
芋をふかすガスはあるんか
6925/03/18(火)14:42:41No.1293459204+
ニッキが八つ橋くらいしか存在感ないからどんなものか知らんのだよな
7025/03/18(火)14:43:27No.1293459366そうだねx1
>>松葉ニッキがよくわからないからググってみたがこれの事だろうか
>ニッキ(ニッケイ)の採取部位に松葉ってあるけどこの場合松の葉にニッキ塗って嗜好品として噛むとかだと思う
https://x.com/077416653/status/580886860307644416
こういうお菓子の原型だったのだろうか
7125/03/18(火)14:43:51No.1293459455+
>放射線は体に良い
アメリカじんばかわはー
7225/03/18(火)14:45:08No.1293459722+
クッキングパパで松葉サイダーだかをみた覚えがあるんだけど似たようなもんなのだろうか
7325/03/18(火)14:45:34No.1293459823+
>こういうお菓子の原型だったのだろうか
松葉にニッキ塗った感じぽいねえ
7425/03/18(火)14:45:37No.1293459830+
ひどい出来のサツマイモは本当にまずいから困る
全く甘くないどころか苦味すらあるし
7525/03/18(火)14:48:40No.1293460510+
近所のスーパーでいついってもイモ天が売れ残ってるのはこういう理由なのか
7625/03/18(火)14:48:45No.1293460536+
https://youtu.be/IAzzA9uO-jU
国内最高齢の男性は111歳だってニュース最近やってた
7725/03/18(火)14:48:56No.1293460572+
>松葉ニッキがよくわからないからググってみたがこれの事だろうか
もっと単純に刺激の味と爽快感でしゃぶったりするんだ
だからニッキの代用
7825/03/18(火)14:49:59No.1293460791+
>近所のスーパーでいついってもイモ天が売れ残ってるのはこういう理由なのか
芋天は出されたら食べるし美味しいけどわざわざ買わない枠だろ
7925/03/18(火)14:50:49No.1293460973+
>ニッキが八つ橋くらいしか存在感ないからどんなものか知らんのだよな
シナモンみたいな刺激と香りがあるでしょ
それがニッキ
8025/03/18(火)14:51:44No.1293461166+
>近所のスーパーでいついってもイモ天が売れ残ってるのはこういう理由なのか
芋天は数を多く安く出せるから生産量が単純に多いのよ
海老天50並べるのは勇気がいるけど芋店ならいける
8125/03/18(火)14:52:35No.1293461348+
>もっと単純に刺激の味と爽快感でしゃぶったりするんだ
>だからニッキの代用
日記の代用の松葉で気つけとか嗜好品みたいな感じなのか
8225/03/18(火)14:52:53No.1293461413+
米ぬかって玄米の削りカスなんだからもう少し食用に出来ないのかな
現状の用途ってぬか漬けか畑に撒くぐらいだよね
8325/03/18(火)14:53:15No.1293461492そうだねx1
これとは別に舞台俳優目指してる子と仲良くなるけどその子が空爆で顔焼かれて
終戦した後どこかに消えていったってやつもあったよね
8425/03/18(火)14:53:30No.1293461539+
米ぬかは美容品に使われてるかな…
栄養価高いよ?
くっせえけど
8525/03/18(火)14:54:45No.1293461811+
タンパク質がぜんぜん足りないな…
8625/03/18(火)14:54:47No.1293461821+
>米ぬかって玄米の削りカスなんだからもう少し食用に出来ないのかな
>現状の用途ってぬか漬けか畑に撒くぐらいだよね
フスマみたいにグラノーラに混ぜるとかかな…
8725/03/18(火)14:54:51No.1293461831そうだねx2
>近所のスーパーでいついってもイモ天が売れ残ってるのはこういう理由なのか
この辺の経験者はほぼ死んでるんで関係ないよ
8825/03/18(火)14:55:18No.1293461932+
松葉の味と香りは昔からマイナーな割に愛好家も存在する
身体に害もないしな
8925/03/18(火)14:55:29No.1293461965+
米軍にレイプされるんだな…って思いながら読んでたのにクソみてえなオチだった
9025/03/18(火)14:55:34No.1293461981+
無料で読ませてもらったうえで言うの悪いけどこの漫画つま…
9125/03/18(火)14:58:53No.1293462667+
>これとは別に舞台俳優目指してる子と仲良くなるけどその子が空爆で顔焼かれて
>終戦した後どこかに消えていったってやつもあったよね
遡ると読めたよ
あとは極道の家の子供の話も
9225/03/18(火)15:03:20No.1293463596+
戦後80年でまた米高くなってきたのヤバい?
9325/03/18(火)15:03:26No.1293463620+
>米軍にレイプされるんだな…って思いながら読んでたのにクソみてえなオチだった
主人公が米兵にボコボコに鉄拳レイプされてるだけで済んだぜ
9425/03/18(火)15:06:13No.1293464173+
ここまでひどい時期は一年どころかもっと短かったらしいな
9525/03/18(火)15:06:56No.1293464337そうだねx1
>ここまでひどい時期は一年どころかもっと短かったらしいな
これが長く続いてたらさすがに内部から崩壊してそうだ
9625/03/18(火)15:07:55No.1293464554+
手塚治虫は戦後の話いくつか描いてて短編集も出てるけどさすがに題材が題材だからこういう暗いお話が多い
9725/03/18(火)15:08:09No.1293464608+
割と早めにアメリカの支援で復興したみたいだしな
9825/03/18(火)15:08:47No.1293464770+
暗いというか流石になんでだよ!って思った
9925/03/18(火)15:09:53No.1293465029そうだねx2
>女より食い気優先で引くわ
食わなきゃマジで死ぬって時代だし…
配給の物だけを食ってたら生きていけないから闇市が流行ったんだ
自分は絶対に闇市に頼らないと決めた官僚も居たけど死んだ
10025/03/18(火)15:11:20No.1293465329+
食い気優先してデートすっぽかしちゃったまではまあともかくそこから謝るとかしないで
俺は相応しくない…で関係消滅するのめんどくさいなってなる
10125/03/18(火)15:12:20No.1293465564+
ヌカを摂りたいなら玄米食うのが一番いいだろうな
10225/03/18(火)15:13:27No.1293465822+
>食い気優先してデートすっぽかしちゃったまではまあともかくそこから謝るとかしないで
>俺は相応しくない…で関係消滅するのめんどくさいなってなる
>当初手塚はこれを『紙の砦』3部作とする構想だったが、第3部は描かれなかった。
とか書いてあるしもう一展開作ろうとしてやっぱやめたんだろう
書いてる本人が飽きたのかな…
10325/03/18(火)15:25:34No.1293468409+
黒人兵が差別されてるとこさらっと描いてたりなんだかんだ凄いな
10425/03/18(火)15:26:37No.1293468636+
ああこの黒人兵士と友情深める話なのかって思ったらすぐに出てこなくなって驚いた
10525/03/18(火)15:27:01No.1293468720+
>暗いというか流石になんでだよ!って思った
タンパク質は貴重だから無駄撃ちできない…
10625/03/18(火)15:28:48No.1293469120+
散々言われてるけど手塚先生の女性キャラの色気はすごいな
10725/03/18(火)15:31:42No.1293469745+
うちの曾祖父さんは毎日のさつま芋に嫌気が差してこんなに毎日食う羽目になるなら偉い奴らにも毎日食わせてやると一念発起して
あとついでにお金も凄く欲しかったので品質の向上と徹底的な営業で老舗の料亭に卸しまくった人ってのは祖父からよく聞いた
そんぐらいさつま芋が米より身近だった時代
10825/03/18(火)15:33:16No.1293470122+
米兵の中でも黒人差別あるのそりゃそうなんだけど辛いな
10925/03/18(火)15:36:12No.1293470759+
>米兵の中でも黒人差別あるのそりゃそうなんだけど辛いな
黒人は信頼できないやつ扱いだから戦艦とかの軍艦に載せないとかあったからな
11025/03/18(火)15:38:58No.1293471367+
戦争の何が辛いかってとにかくご飯食えないことってよく言われてるな
11125/03/18(火)15:44:05No.1293472450+
美味そうかこれ?


1742271972919.jpg