二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742271118269.jpg-(79854 B)
79854 B25/03/18(火)13:11:58No.1293440266+ 15:34頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/18(火)13:16:04No.1293441146そうだねx25
ククク…
225/03/18(火)13:16:50No.1293441301+
全部食べるんですよ
325/03/18(火)13:17:09No.1293441374そうだねx7
千年ぶりの客人だ…
425/03/18(火)13:20:36No.1293442137そうだねx20
この顔で一般善人モブなの笑う
525/03/18(火)13:21:40No.1293442390そうだねx15
たっぷりともてなしてやろう…!
625/03/18(火)13:25:08No.1293443208+
こう…もうちょっと調理とかをですね…
725/03/18(火)13:26:07No.1293443431そうだねx1
>こう…もうちょっと調理とかをですね…
ククク…調理器具とかないんですうち…
825/03/18(火)13:26:22No.1293443479そうだねx2
>こう…もうちょっと調理とかをですね…
茹でました!
925/03/18(火)13:26:53No.1293443600そうだねx7
避難して何とか生活基盤が最低限整った状態だから余計に調理とかできない…
1025/03/18(火)13:26:59No.1293443625そうだねx7
これを食べ終わる頃…あなたは人に会えない程の口臭を身に着けていることでしょう…
1125/03/18(火)13:27:25No.1293443736+
いや…じゃあ…シルドニンニク単品で持ち帰り用に包んでもらえます?
1225/03/18(火)13:27:45No.1293443811+
>いや…じゃあ…シルドニンニク単品で持ち帰り用に包んでもらえます?
ククク…何かと交換していただけますか…
1325/03/18(火)13:35:34No.1293445546+
あっはい…これで交換でいいですか?
1425/03/18(火)13:38:00No.1293446026+
飯に誘ったくせに墓の前で祈ってるタシンのほうが飯食う前の精神攻撃してくる
1525/03/18(火)13:41:18No.1293446752そうだねx20
>あっはい…これで交換でいいですか?
ククク…ありがとうございます…
我々には珍しいものなので助かります…
1625/03/18(火)13:42:34No.1293447026そうだねx17
ここに関してはマジで無理しなくていいから…ってなる
1725/03/18(火)13:43:05No.1293447127+
できた人たちだよなぁ
1825/03/18(火)13:45:06No.1293447562+
白いトマト(中は青い)
ニンニク
ホオズキ
葉っぱ
我ら!
1925/03/18(火)13:45:59No.1293447759そうだねx2
トマトとニンニクがあるからパスタかピザ持っていってやりたい…
2025/03/18(火)13:47:50No.1293448158そうだねx1
ナタが外の飯美味すぎってなるのも分かる
とはいえ村の時はもうちょい美味いもんあったんだろうか
2125/03/18(火)13:47:51No.1293448160そうだねx1
>トマトとニンニクがあるからパスタかピザ持っていってやりたい…
先生時代はチーズですよチーズ
2225/03/18(火)13:48:31No.1293448322そうだねx1
>ナタが外の飯美味すぎってなるのも分かる
>とはいえ村の時はもうちょい美味いもんあったんだろうか
元々は今フィールドになってる上層エリアも里だったみたいだからなぁ
2325/03/18(火)13:49:14No.1293448489+
最初2人なのになんかいきなり3人に増えてる
2425/03/18(火)13:49:53No.1293448645+
各地の名産を組み合わせたらいいんじゃないですかね
2525/03/18(火)13:50:03No.1293448694+
日光ないから竜乳エネルギー頼りなんだよな当然家畜もいねえ
2625/03/18(火)13:50:40No.1293448860+
>>トマトとニンニクがあるからパスタかピザ持っていってやりたい…
>先生時代はチーズですよチーズ
クナファチーズナンは夜見るとちょっとヤバいからな…
2725/03/18(火)13:51:18No.1293448989+
ストーリークリアする前にこのネタ見たからいつタイトル回収してくれるのか楽しみにしてたのにガセだった
2825/03/18(火)13:51:39No.1293449073+
真っ白いトマト不味そう
2925/03/18(火)13:51:42No.1293449091+
>各地の名産を組み合わせたらいいんじゃないですかね
アズズのデカいエビ!クナファのチーズ!
3025/03/18(火)13:53:05No.1293449393そうだねx14
>ストーリークリアする前にこのネタ見たからいつタイトル回収してくれるのか楽しみにしてたのにガセだった
ネタ抜きでタシンさんに野蛮人が!って言われたらショックで寝込むと思う
3125/03/18(火)13:53:24No.1293449473+
先生
先生が油物キツいという話をシルドの皆にしたらもてなしてくれるそうですよ
ボクはクナファでご馳走になってきます
3225/03/18(火)13:53:54No.1293449582+
シルドで出てくる料理
白いトマト
鬼灯
ニンニク
なんかの葉っぱ
さあ!
3325/03/18(火)13:54:00No.1293449608+
>>ストーリークリアする前にこのネタ見たからいつタイトル回収してくれるのか楽しみにしてたのにガセだった
>ネタ抜きでタシンさんに野蛮人が!って言われたらショックで寝込むと思う
DLCの可能性を諦めるな
3425/03/18(火)13:54:30No.1293449711そうだねx1
>シルドで出てくる料理
>白いトマト
>鬼灯
>ニンニク
>なんかの葉っぱ
>さあ!
見た目は不味そうだけど食ったら美味いんで脳が混乱するやつ
3525/03/18(火)13:55:58No.1293450008そうだねx8
ククク…
我々にはこの程度のおもてなししか出来ないが食べに来てくれて本当にありがとう
3625/03/18(火)13:56:00No.1293450020そうだねx13
もしタシンさんに怒られたなら高確率で俺が悪い
3725/03/18(火)13:56:22No.1293450097+
まもりゅう技術と同じ感じですごい品種改良されてるからそのまま食っても美味いんだろう・・たぶん
3825/03/18(火)13:56:29No.1293450130+
ニンニク食べ過ぎ!
3925/03/18(火)13:56:34No.1293450148+
映画でよくいる黒幕の顔してる
4025/03/18(火)13:57:04No.1293450254+
禁足地全部のご馳走を一つにまとめた最強ご飯とかできないものか
4125/03/18(火)13:57:12No.1293450294+
他は調理とかして飯テロしてくる中茹でて洗っただけの素材の味出されるとは思わんじゃん
4225/03/18(火)13:58:56No.1293450680+
>ここに関してはマジで無理しなくていいから…ってなる
集落の中にお墓が立ち並んでるのは割と衝撃的
4325/03/18(火)13:58:56No.1293450684+
元来調理とは不味いものを美味しく食べるための手段であり元から美味いものに調理は不要で…
4425/03/18(火)13:59:13No.1293450751+
>他は調理とかして飯テロしてくる中茹でて洗っただけの素材の味出されるとは思わんじゃん
喜んでくれたようで何よりだ
4525/03/18(火)13:59:15No.1293450765+
>禁足地全部のご馳走を一つにまとめた最強ご飯とかできないものか
肉と海老とチーズとニンニクをぶちまけた翌日食ったことを後悔する代物が出来上がるな
4625/03/18(火)13:59:52No.1293450898+
スージャの肉野菜サンド食いてぇ
4725/03/18(火)14:00:12No.1293450962+
実際トリコのオゾン草の時みたいに今まで食ってた野菜は腐ってたのか!?みたいなくらい上美味いのかもしれんし…
4825/03/18(火)14:01:00No.1293451134+
別にナタだって野菜不味いとか言ってるわけじゃないじゃん…!チーズちょっと好きなだけで…!
シルド飯めっちゃ美味いのかもしれないじゃん…!!!
4925/03/18(火)14:01:09No.1293451159+
食わす…食わす…俺たち3人で…客人をもてなして腹いっぱいにさせてやる…
5025/03/18(火)14:01:09No.1293451163+
>スージャの肉野菜サンド食いてぇ
肉を豚肉と推定したら一番再現はしやすい料理だと思う
ソースの味はまあ…自分でこれだというのを作ってもらって…
5125/03/18(火)14:01:25No.1293451240+
まあ品種改良という名の料理は済んでるから…
5225/03/18(火)14:01:26No.1293451248そうだねx5
見た目はアレだがハンター達はめっちゃうまそうに食うし食事効果も他と引けを取らないどころかむしろ優秀なんでおそらくめちゃめちゃうまいのだと思われる
5325/03/18(火)14:01:30No.1293451257+
他のご馳走と同じく高い効果得られるから美味しいんだとは思う
5425/03/18(火)14:01:36No.1293451278そうだねx6
ククク…
アルマさんが美味しそうに食べてくださってとても嬉しい…
5525/03/18(火)14:02:12No.1293451399+
あの野菜食って身体維持してるから栄養はすごいんだろうな…
5625/03/18(火)14:02:34No.1293451466+
禁足地の各所の名物を合わせた食事がホームでできると思ってたんだけど!
5725/03/18(火)14:02:43 ID:QWFSByYENo.1293451491+
食文化崩壊したけどおもてなしはしないといかんよなあ…でとりあえず量が出てくる
5825/03/18(火)14:02:49No.1293451510+
ハンターさん蒸しニンニクもりもり食べてる
5925/03/18(火)14:02:58No.1293451546そうだねx6
スージャ飯めっちゃ美味そうなんだけどやっぱりあの秘境中の秘境で山菜を採って暮らす長命種たち…ってイメージから繰り出される肉!肉!肉!に笑ってしまう
6025/03/18(火)14:03:08No.1293451573+
>食文化崩壊したけどおもてなしはしないといかんよなあ…でとりあえず量が出てくる
一緒に食べずにどんどん持ってくるだけなのがすごく心苦しい
6125/03/18(火)14:03:09No.1293451574+
里の食事がヤバかったせいでナタがチーズに狂った説ってここ以外でも流布してんのかな
6225/03/18(火)14:03:13No.1293451586+
ソースどころか薬味もあるスージャ
6325/03/18(火)14:03:16No.1293451595そうだねx3
>避難して何とか生活基盤が最低限整った状態だから余計に調理とかできない…
でも外に出たナタくんのご飯の話からするともともと大した料理食ってないぞこれ
6425/03/18(火)14:03:31No.1293451655+
ストーリー中スージャで耳の方に食事を振る舞ってもらうって聞いた時にはてっきりこういう素朴な菜食を想像した
分厚い肉切り始めてワイルドめ…ってなった
6525/03/18(火)14:03:37No.1293451672+
>食文化崩壊したけどおもてなしはしないといかんよなあ…でとりあえず量が出てくる
自分たちが大変なのに大恩人のハンターさんにはおもてなししたいからな
6625/03/18(火)14:03:43No.1293451695+
ニンニクハゲ流行りつつあって腹立つ
6725/03/18(火)14:04:05No.1293451760+
料理してるシーンがね…
6825/03/18(火)14:04:08No.1293451768+
ククク…生はキマるので火を通した方がいいですよ
6925/03/18(火)14:04:26No.1293451834そうだねx2
>別にナタだって野菜不味いとか言ってるわけじゃないじゃん…!チーズちょっと好きなだけで…!
>シルド飯めっちゃ美味いのかもしれないじゃん…!!!
美味いかまずいかで言うなら多分竜乳パワーでめっちゃ美味いとは思うんだけど
やっぱり野菜の美味さとチーズナンの美味さは違うっていうか
7025/03/18(火)14:04:26No.1293451838+
>料理してるシーンがね…
産地直送だよね…
7125/03/18(火)14:04:27No.1293451841+
>スージャ飯めっちゃ美味そうなんだけどやっぱりあの秘境中の秘境で山菜を採って暮らす長命種たち…ってイメージから繰り出される肉!肉!肉!に笑ってしまう
あんだけ肉安定供給できるのは相当余裕のある暮らししてんだろうなと察しはする
7225/03/18(火)14:04:29No.1293451848+
蒸すと竜乳の有害な成分が抜けるんですよ…
7325/03/18(火)14:04:31No.1293451854+
集会所できたらプレイヤーみんなでごちそう食べるやつとかあったらいいなあ
7425/03/18(火)14:04:43 ID:QWFSByYENo.1293451898+
モリバーも宴会いったらアイテムくれるんじゃなくてこういう形式が欲しい
7525/03/18(火)14:05:09No.1293451977+
炭水化物とか…どうしてるんですか?
7625/03/18(火)14:05:15No.1293452010+
クナファは技術水準低そうなのにちゃんと美味そうだな
7725/03/18(火)14:05:27No.1293452040+
竜人たちは余裕ある暮らししてるけど古代人にさんざん利用されて追放されたらしいからな…
7825/03/18(火)14:05:28No.1293452045+
>炭水化物とか…どうしてるんですか?
ケトンの力じゃよ
7925/03/18(火)14:05:34No.1293452066+
>モリバーも宴会いったらアイテムくれるんじゃなくてこういう形式が欲しい
肉とキノコと魚をとりあえず焼いたもんとイモリの黒焼きがでるのか?生活を推測すると
8025/03/18(火)14:05:35No.1293452067+
モリバーと焚き火囲んでこんがり肉かじりたいよね
あれこれさっき渡したゲリョスの尻尾じゃない?
8125/03/18(火)14:05:40No.1293452087+
まぁおそらくスレ画は相当美味しい野菜なんだろうけどそれはそれとして子供の舌に初めてのチーズの味は衝撃でしょう…
8225/03/18(火)14:05:55No.1293452143+
スージャで久々にでっかい竜人族見た
老けるとデカくなるのと小さくなるパターンあるのは何でだ
8325/03/18(火)14:05:56No.1293452144+
>一緒に食べずにどんどん持ってくるだけなのがすごく心苦しい
我々は1日にわずかな水で良いのです
8425/03/18(火)14:06:04No.1293452162+
なんでこの里のやつら揃いも揃って悪人面なんだよ!?
8525/03/18(火)14:06:11No.1293452179+
>クナファは技術水準低そうなのにちゃんと美味そうだな
あそこちゃんと牧畜やってるしな…
8625/03/18(火)14:06:14No.1293452185+
>モリバーも宴会いったらアイテムくれるんじゃなくてこういう形式が欲しい
うまうまきのこっこってキノコくれるけど
すまない…キノコはそのままでは食わないんだ…
8725/03/18(火)14:06:32No.1293452245+
スージャ飯は卵が美味そうすぎてヤバい
8825/03/18(火)14:06:45No.1293452281+
アズズのでっけえカニだかエビだかも食ってみたい
8925/03/18(火)14:06:59 ID:QWFSByYENo.1293452324+
竜乳パワー&失われた品種改良技術で美味いんだろうけど素材の味にも限度がある
9025/03/18(火)14:07:01No.1293452328+
>まぁおそらくスレ画は相当美味しい野菜なんだろうけどそれはそれとして子供の舌に初めてのチーズの味は衝撃でしょう…
育ち盛りに初めての動物性脂肪はキクだろうな…
9125/03/18(火)14:07:04No.1293452333+
卵…マンゴスチン?
9225/03/18(火)14:07:14No.1293452366そうだねx1
あのオオサンショウウオみたいな奴の肉はちょっと抵抗ある
9325/03/18(火)14:07:27No.1293452415そうだねx3
>スージャ飯は卵が美味そうすぎてヤバい
竜人だから質素なんかな…うぉ豪華すぎ…
9425/03/18(火)14:07:38No.1293452457+
タシンサン…アナタノヤリカタデハナマヌルイデス…
9525/03/18(火)14:07:43No.1293452469+
せめて塩くらい振らせてほしい
9625/03/18(火)14:07:44No.1293452475+
>アズズのでっけえカニだかエビだかも食ってみたい
あれ多分泥上に載せてるサカヅキガニだよな…紫の殻だし…
9725/03/18(火)14:07:51No.1293452498+
しれっと禁足地で一番環境の整ったところにいる連中だ
肉も食う
9825/03/18(火)14:08:02No.1293452532そうだねx1
>アズズのでっけえカニだかエビだかも食ってみたい
重油地帯で採れる食材はちょっと…
9925/03/18(火)14:08:16No.1293452576+
甘いお茶とチーズ!若者…!
10025/03/18(火)14:08:29No.1293452622+
>あのオオサンショウウオみたいな奴の肉はちょっと抵抗ある
でもあれアルマさん曰く絶品の生肉らしいぜ
10125/03/18(火)14:08:36No.1293452639+
竜人はまぁ独自テクノロジー保持してるっぽいからな
10225/03/18(火)14:08:39No.1293452654+
オオサンショウウオは現実でもめちゃ美味高級食材だしまぁ…
10325/03/18(火)14:08:46No.1293452675+
>あのオオサンショウウオみたいな奴の肉はちょっと抵抗ある
あのサイズであの塊肉取れるってことは現実の山椒魚とは内臓とか全部別だろうというのはわかるけど両生類という時点で何か若干嫌
10425/03/18(火)14:09:35No.1293452828そうだねx5
「」ンターはこいつ好きすぎない?
10525/03/18(火)14:09:49No.1293452877+
生肉としてごちゃ混ぜになるけどハンターも普段からあのサンショウウオの肉食えるし・・
10625/03/18(火)14:10:14No.1293452960+
こんなデカいニンニクを一個食いは腸内細菌死滅してしまうのでは
10725/03/18(火)14:10:56No.1293453096そうだねx2
ホクホクのニンニクはうまそうだけどね…
10825/03/18(火)14:11:09No.1293453136+
>こんなデカいニンニクを一個食いは腸内細菌死滅してしまうのでは
ジャンボニンニクっていう厳密にはにんにくとは別種の作物とかあるし…
10925/03/18(火)14:11:29No.1293453200+
クナファのナンの上にシルドのトマトペーストをたっぷり塗ってアズズのエビとスージャの肉とシルドのニンニクを散らして真ん中にスージャのフワフワ卵を落としクナファチーズをたっぷり塗って焼く
これでいこう
11025/03/18(火)14:11:43No.1293453248+
>「」ンターはこいつ好きすぎない?
絶対飯くれるし
11125/03/18(火)14:12:39No.1293453424+
ニンニク出す段階になって突如現れる男
11225/03/18(火)14:12:42No.1293453435そうだねx1
6人でカニの甲羅汁と海老食ったあとでサンショウオ食って平らげてる…
11325/03/18(火)14:12:48 ID:QWFSByYENo.1293453458+
文化の散らばり方からして最終的にピザめいたもん作るんかなあ…
11425/03/18(火)14:12:56No.1293453483+
仮にジャンボニンニク系だとしたらこれニンニクに見えてリーキとかの種類なんだよな…
11525/03/18(火)14:12:59No.1293453496+
俺なんかその辺の幼虫の汁吸ってパワーアップとかしてるけど味覚大丈夫なのか俺
11625/03/18(火)14:13:01No.1293453502+
多分竜乳パワーで素材のままでも凄い美味しいんだろうけど村の状況も相まって質素な感じが強すぎる
11725/03/18(火)14:13:41No.1293453627+
>仮にジャンボニンニク系だとしたらこれニンニクに見えてリーキとかの種類なんだよな…
リーキの突然変異種だったはず
11825/03/18(火)14:14:22No.1293453739+
普段の肉焼き焚き火料理にそのトマト使わしてくれんかね
11925/03/18(火)14:15:02No.1293453863+
当たり前のようにチーズナンが出てきたけど穀類ってどこで手に入れてんだろ…
豊穣期になったら麦とかもその辺に生えてくるんだろうか
12025/03/18(火)14:15:03No.1293453868そうだねx1
>多分竜乳パワーで素材のままでも凄い美味しいんだろうけど村の状況も相まって質素な感じが強すぎる
他の飯と違って食卓囲んで一緒に食わないのも
12125/03/18(火)14:15:32No.1293453948+
ハンターの腸内細菌を死滅させようとしてる顔
12225/03/18(火)14:15:37No.1293453965+
食材でもらえるシルドニンニクは明らかに普通サイズなニンニクなんだよな
12325/03/18(火)14:16:01No.1293454032+
>卵…マンゴスチン?
あの汁気のなさそうなマンゴスチン気になる
12425/03/18(火)14:16:10No.1293454054+
>普段の肉焼き焚き火料理にそのトマト使わしてくれんかね
こう見えて獲れてからの賞味期限10分とかの特殊賞味食材なのかもしれん
12525/03/18(火)14:16:31No.1293454122+
トマトも鬼灯もナス科だからニンニクよりトウガラシでナス科に統一したほうがいいよね
12625/03/18(火)14:16:56No.1293454191+
>当たり前のようにチーズナンが出てきたけど穀類ってどこで手に入れてんだろ…
>豊穣期になったら麦とかもその辺に生えてくるんだろうか
モンハン的にそういう時出てくるのは虫
12725/03/18(火)14:17:24 ID:QWFSByYENo.1293454259+
おそらく竜乳由来成分だとか色がやばいとか素材の味すぎるとか量が多すぎるのもあるけど出すだけ出して自分たちは食わないから何食わされてるんだ感がすごいんだよなシルド
12825/03/18(火)14:17:57No.1293454360+
ド根性つくから他の食材よりはるかに優秀なシルドニンニク
12925/03/18(火)14:18:08No.1293454394+
>トマトも鬼灯もナス科だからニンニクよりトウガラシでナス科に統一したほうがいいよね
あの葉っぱがエゴマだったら余計肉欲しくなるな
13025/03/18(火)14:18:10No.1293454399+
モンスターがスクスク育つんだから人にも良いよね
13125/03/18(火)14:18:45No.1293454527+
ククク...いっぱい食べてスタミナ付けるといい...
13225/03/18(火)14:19:00No.1293454579+
ナタが歩いてた時のかばんにも入ってたのかな野菜
13325/03/18(火)14:19:08No.1293454601+
多分白トマトも栄養凄いと思うんだけどそんなトマトが大量になってるのもヤバい
13425/03/18(火)14:20:05No.1293454781そうだねx4
マキとイサイのフラグが消えること多くて結果的に護竜ベジタブル食わされる率が上がる
13525/03/18(火)14:20:28No.1293454846+
野菜をそのままなのはまぁ良いんだけどさ
色がちょっと食欲無くすというか…
13625/03/18(火)14:20:33No.1293454857+
スタミナライチュウうめー!
13725/03/18(火)14:20:45No.1293454891+
>ナタが歩いてた時のかばんにも入ってたのかな野菜
当時は日当たりがいい場所に村あったから穀物系のなんかじゃないかな
数日じゃ無いだろうし
13825/03/18(火)14:20:45No.1293454892+
マンゴスチンぽいやつはそのまんまマンゴスチンの木が生えてたと思う
13925/03/18(火)14:21:17No.1293454997+
色は白アスパラみたいなもんで地下だからどうしようもないというか
14025/03/18(火)14:21:41No.1293455064+
デカイ生き物が沢山いる世界だし俺達の世界より栄養が溢れてるんだろうな
14125/03/18(火)14:21:59No.1293455115+
メインを…なにかメインを…健康志向なら豆腐的ななにかでもいいんで…
14225/03/18(火)14:22:27No.1293455207+
海原雄山が鉢植えのトマト持ってきてこれが至高のサラダだ召し上がれって言うシーンを思い出す
14325/03/18(火)14:22:37No.1293455247+
一番色々採れそうな森に住むモリバーがくれるはヤモリという…
14425/03/18(火)14:22:45No.1293455274そうだねx1
>デカイ生き物が沢山いる世界だし俺達の世界より栄養が溢れてるんだろうな
食材の説明文とか見てたらトリコみたいな感じになってるからな
14525/03/18(火)14:23:04No.1293455338+
ナタはもう煮物とか出してくるおばあちゃんのご飯より唐揚げとかの方が好きみたいな状態だろ
14625/03/18(火)14:23:21No.1293455382+
見るからに食事に興味無さそうなんだよな守り人達
14725/03/18(火)14:24:02No.1293455510+
カメラが引いていく最後の方で
葉っぱをムシッと食べるハンターさん
14825/03/18(火)14:24:40No.1293455616+
>見るからに食事に興味無さそうなんだよな守り人達
あいつら焼き魚ばっか食ってる
14925/03/18(火)14:24:55No.1293455655+
耳の方とか仙人みたいなのに
案外しっかり肉が出てくる
まさか俺の名付けたプーギーじゃないよな
15025/03/18(火)14:24:56No.1293455659+
なんで最後に葉っぱなんだろうね
15125/03/18(火)14:25:14No.1293455724+
>スタミナライチュウうめー!
あれ英訳が蠢くライチ虫になってんだけどライチ味の芋虫だからライチュウなの
15225/03/18(火)14:25:54No.1293455864+
初めて名前出た時カイフクモロコシと思ってたら
虫だったんですよ…!
15325/03/18(火)14:26:07No.1293455908+
>なんで最後に葉っぱなんだろうね
匂い消しのミント的な
15425/03/18(火)14:27:06No.1293456081+
汁一滴で水をジュースに変えるとかいう設定にトリコみが溢れる上質なヘダテアロエ
15525/03/18(火)14:27:22No.1293456137+
守人に関しては断るのも失礼だからいただくけど
ホント無理しないでくださいって気分になる
15625/03/18(火)14:28:47No.1293456393+
竜人族が最初のハンターなんだからそりゃ肉を食う
15725/03/18(火)14:29:12No.1293456472+
その…みてるだけじゃなくて一緒に食べましょうよ!
15825/03/18(火)14:29:38No.1293456544+
私は遠慮しておきます
15925/03/18(火)14:30:31No.1293456705+
>汁一滴で水をジュースに変えるとかいう設定にトリコみが溢れる上質なヘダテアロエ
一瓶入れると池一つローションに変えるミツネの汁
16025/03/18(火)14:30:45No.1293456759+
>その…みてるだけじゃなくて一緒に食べましょうよ!
ククク…おいしそうに食べて頂いているのを見ているだけでお腹いっぱいになります…
16125/03/18(火)14:31:03No.1293456816+
逆に肉出てきたら出てきたで不安にならない?
16225/03/18(火)14:31:16No.1293456871+
よく見たら皿の類もない
f200622.mp4
16325/03/18(火)14:32:33No.1293457134+
効果が生命保険+ど根性だから今後高難易度出てきたらめっちゃお世話になりそう
16425/03/18(火)14:32:40No.1293457154+
なんというか文明文化が全部滅んでてただ生きてるだけ感すごいな…
16525/03/18(火)14:32:41No.1293457159+
他はまぁいいよ
あの葉っぱはなんなんだよ
16625/03/18(火)14:34:07No.1293457460そうだねx1
自主的に事故を起こした責任として引きこもった人たちの末裔だから贅沢する文化とかは死んでるんだと思う
16725/03/18(火)14:34:50No.1293457610そうだねx1
名前が出てるシルドニンニクとリュウトホオズキはいいとして
白いトマトと葉っぱはマジで謎
16825/03/18(火)14:36:07No.1293457852+
>他はまぁいいよ
>あの葉っぱはなんなんだよ
ククク…根性がつく味です…
16925/03/18(火)14:36:51No.1293458001+
>なんでこの里のやつら揃いも揃って悪人面なんだよ!?
竜都の研究者とかスゲー悪役っぽいじゃん?その末裔なんだからそりゃ悪役面よ
17025/03/18(火)14:39:58No.1293458637そうだねx2
>名前が出てるシルドニンニクとリュウトホオズキはいいとして
>白いトマトと葉っぱはマジで謎
穴蔵で育てたから日光当たらず色素が薄いんじゃないかな…ホワイトアスパラみたいな
17125/03/18(火)14:41:43No.1293458992+
最後にお出しされた葉っぱをいい笑顔で食い気味に口に運ぶハンターさんがなんとなく面白くて…
17225/03/18(火)14:42:59No.1293459262そうだねx2
>自主的に事故を起こした責任として引きこもった人たちの末裔だから贅沢する文化とかは死んでるんだと思う
自罰的すぎるんだよね雰囲気が
アルベドくんに襲撃された事を驚きつつ自分たちなら仕方ないみたいなことNPCが言うし
17325/03/18(火)14:43:02No.1293459273+
猫やハンターさんやイルマさんの反応見るに美味いんだろうけど…納得いかん…!
17425/03/18(火)14:43:16No.1293459323そうだねx2
>穴蔵で育てたから日光当たらず色素が薄いんじゃないかな…ホワイトアスパラみたいな
あとは竜乳の影響だろうね
護竜化してるモンスターも全体的に白くなってるし
17525/03/18(火)14:44:29No.1293459592+
ハンターだと普段クソ不味い携行食とか普通に食ってるだろうし
新鮮な野菜ってだけでゴキゲンになるのかもしれない
17625/03/18(火)14:45:24No.1293459792+
タンパク質とかは何で摂ってるんだろう…
17725/03/18(火)14:45:32No.1293459815+
>ハンターだと普段クソ不味い携行食とか普通に食ってるだろうし
>新鮮な野菜ってだけでゴキゲンになるのかもしれない
キャベツ焼いただけでニッコニコで食うからな
17825/03/18(火)14:46:08No.1293459943+
>あとは竜乳の影響だろうね
>護竜化してるモンスターも全体的に白くなってるし
これ狂竜症よく出なかったな
17925/03/18(火)14:46:09No.1293459948+
美味そうに食わないと何かこの人たち傷つきそうだし…
18025/03/18(火)14:46:26No.1293460023+
茹でニンニクとかはまだ分かるけどレタス?手掴みはちょっと…
18125/03/18(火)14:46:29No.1293460033+
>タンパク質とかは何で摂ってるんだろう…
ニンニクは植物の中じゃタンパク質豊富な野菜だぞ
18225/03/18(火)14:47:39No.1293460292+
>タンパク質とかは何で摂ってるんだろう…
リュウニュトウフ
18325/03/18(火)14:47:59No.1293460377+
>ハンターだと普段クソ不味い携行食とか普通に食ってるだろうし
>新鮮な野菜ってだけでゴキゲンになるのかもしれない
ちゃんと携行食にチーズとハチミツかけろ
18425/03/18(火)14:48:20No.1293460439+
fu4780654.jpg
18525/03/18(火)14:48:33No.1293460494+
狂竜症を殴ってたら治せるハンターさんならともかくアルマやアイルーに龍乳入ってる野菜食べさせて良いのかはちょっと不安になる
18625/03/18(火)14:49:05No.1293460606+
クナファ村のノノも顔よりデカいナン食ってるから
あの世界は胃袋がとてもすごい
18725/03/18(火)14:49:21No.1293460670+
>>穴蔵で育てたから日光当たらず色素が薄いんじゃないかな…ホワイトアスパラみたいな
>あとは竜乳の影響だろうね
>護竜化してるモンスターも全体的に白くなってるし
これ食っても大丈夫かな…
18825/03/18(火)14:49:50No.1293460767+
シルドのメシはマジでまずそうで誘われても行きたくない
でかい葉っぱもぎってそのまま渡してくるのなんなの
18925/03/18(火)14:50:36No.1293460933+
美味そうではあるが量がさ…
19025/03/18(火)14:50:46No.1293460968+
fu4780661.jpg
19125/03/18(火)14:51:18No.1293461076+
>これ食っても大丈夫かな…
生物濃縮というやつだよ野蛮人ども
19225/03/18(火)14:51:25No.1293461093そうだねx1
キョムトンの丸焼きとか出されたらどうしたもんか
19325/03/18(火)14:52:03No.1293461233+
>美味そうではあるが量がさ…
今のこの人たちに量を求めるのが一番酷だろ
19425/03/18(火)14:53:46No.1293461590+
耳の人達はあんな標高高いとこ住んでてどうやって食糧自給してんだろう
19525/03/18(火)14:54:35No.1293461775+
果樹栽培してるしプーギーもいるし…
19625/03/18(火)14:54:57No.1293461854そうだねx3
>耳の人達はあんな標高高いとこ住んでてどうやって食糧自給してんだろう
村を少し見て回ったらわかるだろ!?
19725/03/18(火)14:55:15No.1293461917+
>耳の人達はあんな標高高いとこ住んでてどうやって食糧自給してんだろう
気候安定してるのと常に木の実りはあるから下手すりゃ禁足地で1番計算立つんじゃないかな
19825/03/18(火)14:57:00No.1293462256そうだねx1
シルドとスージャに関してはあそこで生活が完結してる(せざるを得ない環境ともいう)
クナシュはアズズはたまに村人がフィールド歩いてたりする
19925/03/18(火)14:57:55No.1293462455+
https://oishii.iijan.or.jp/products/post-1429
概ねそのまんまって感じがする食用ホオズキ
20025/03/18(火)15:00:56No.1293463068+
お前も"調理"されたいのか?
20125/03/18(火)15:02:38No.1293463430そうだねx5
不器用なもてなしって感じでいいよね
20225/03/18(火)15:05:27No.1293464027+
気候安定してるってあれが本来の禁足地の気候とかないよね?
20325/03/18(火)15:05:28No.1293464029+
生活大変そうなんだから無理しないで…
20425/03/18(火)15:05:28No.1293464030+
なんだかんだみんな美味そうに食べるから生が一番美味い食材なんだろうなって思った
頭トリコすぎるかな
20525/03/18(火)15:05:34No.1293464052+
美味しいことは美味しいんだろうなとは思う
20625/03/18(火)15:06:02No.1293464132+
(ずっとザル持ってんの気になる…)
20725/03/18(火)15:06:16No.1293464181+
あのサイズのニンニクでアルマさんみたいな細身の女性でも美味しくパクパクいけるくらいヘルシーなニンニクならマジで美味そう
20825/03/18(火)15:07:01No.1293464356そうだねx3
>シルドとスージャに関してはあそこで生活が完結してる(せざるを得ない環境ともいう)
>クナシュはアズズはたまに村人がフィールド歩いてたりする
アズズは村の周辺で戦闘になること多いからビビるわ
20925/03/18(火)15:08:04No.1293464586+
>アズズは村の周辺で戦闘になること多いからビビるわ
村の近くに最近黒い炎が出るんですよ…
へーそうなんだ討伐にちっっっか
21025/03/18(火)15:08:28No.1293464696+
>>耳の人達はあんな標高高いとこ住んでてどうやって食糧自給してんだろう
>村を少し見て回ったらわかるだろ!?
プ…プーギー!
どうして…
21125/03/18(火)15:08:41No.1293464740+
あの古い精錬炉とやらのパイルバンカー機能は何のためにあるんだよ…正常稼働してた時代でも労災にしかならんだろ
21225/03/18(火)15:08:58No.1293464816+
たまに黒い炎の足の丸焼きが出されたら
21325/03/18(火)15:09:11No.1293464863+
>不器用なもてなしって感じでいいよね
マジで1000年ぶりの客人だしな
21425/03/18(火)15:09:19No.1293464894+
現実だとネギなんかも白い部分埋めてるんだっけ
21525/03/18(火)15:09:41No.1293464992そうだねx3
>>>耳の人達はあんな標高高いとこ住んでてどうやって食糧自給してんだろう
>>村を少し見て回ったらわかるだろ!?
>プ…プーギー!
>どうして…
命に感謝だね
21625/03/18(火)15:09:55No.1293465036+
>不器用なもてなしって感じでいいよね
タシンさんもニンニクの人も一緒に食べて欲しいのにひたすらおかわりを出してくる
21725/03/18(火)15:10:00No.1293465049+
これ本編の顔だったのかよ…
21825/03/18(火)15:10:25No.1293465133そうだねx1
あんな生白い野菜だけの食生活でナタが砂漠踏破するくらい健康に育ってるから品種改良の結果あらゆる栄養素を満遍なく摂れる完全食品とかになっててもおかしくない
ハンターがキャベツ焼いて食うより効果高いし
21925/03/18(火)15:10:38No.1293465189+
いっこで腸内細菌全滅しそう
22025/03/18(火)15:10:42No.1293465207+
食事このシルドがどうなってるか全部察せるの今作気合い入ってんなって
22125/03/18(火)15:11:37No.1293465392+
>>アズズは村の周辺で戦闘になること多いからビビるわ
>村の近くに最近黒い炎が出るんですよ…
>へーそうなんだ討伐にちっっっか
村の近くとかそういうレベルじゃねーよもういるよもう村に!
22225/03/18(火)15:12:00No.1293465476そうだねx2
>現実だとネギなんかも白い部分埋めてるんだっけ
白ネギは埋めるというか伸びたとこに土被せてく
22325/03/18(火)15:13:02No.1293465733+
メテオガーリックみたいに食ったらラージャン並のゴリマッチョになるのかもしれない
22425/03/18(火)15:13:32No.1293465841+
六角形の水耕栽培プラントが並んでて今回の農場枠ここかぁ!待たせやがって!と思ってたらそうでもなかった
騙したなタ・シン
22525/03/18(火)15:13:46No.1293465899+
どうしてタシンや左の人は一緒に食べないんですか?
22625/03/18(火)15:14:47No.1293466135+
豊穣期の砂原の平原だと女の人達が頭に容れ物乗っけて採取に勤しんでるしモンスターが来たら足早に逃げ去ってる
もっと警戒心持てモンスターのフンになりてえのか
22725/03/18(火)15:14:49No.1293466142+
>どうしてタシンや左の人は一緒に食べないんですか?
お客様に食ってほしいんだろうし多分みんなで食うほどの量がそもそもない
22825/03/18(火)15:14:57No.1293466170+
>どうしてタシンや左の人は一緒に食べないんですか?
もてなす側が食べるだなんてそんな…さあさあ…
22925/03/18(火)15:15:09No.1293466214+
>どうしてタシンや左の人は一緒に食べないんですか?
ククク…食べてしまったのですか…(滅多に取れないご馳走気に入ってくれるといいなぁ)
23025/03/18(火)15:15:42No.1293466330+
ナタは多分俺以外にも里同士の交易もやってくれてると思うので
この先シルドにも他の里の文化が流入していくはず
23125/03/18(火)15:15:50No.1293466352+
ほんとハンターギルド来なかったら終わってた土地すぎる…
23225/03/18(火)15:16:06No.1293466405そうだねx3
真面目に皆で囲んで食べましょうって言ったら「お客さんと一緒に食べていいんですか…?」って反応が返ってきそうで…
23325/03/18(火)15:16:39No.1293466507+
>どうしてタシンや左の人は一緒に食べないんですか?
君のような勘のいいワイルズは嫌いだよ
23425/03/18(火)15:16:41No.1293466511+
>>どうしてタシンや左の人は一緒に食べないんですか?
>お客様に食ってほしいんだろうし多分みんなで食うほどの量がそもそもない
つら…
23525/03/18(火)15:16:48No.1293466537そうだねx5
>ほんとハンターギルド来なかったら終わってた土地すぎる…
今まで大丈夫だったから今回も大丈夫でしょ…って人が多い…
その辺は逆にしっかりしてんのがモリバー
23625/03/18(火)15:17:04No.1293466588+
美味い野菜は採れたてが一番いい場合もあるのに
本格的にモノを知らないやつがいるんだな…と感心する
23725/03/18(火)15:17:44No.1293466735そうだねx4
それはそうと交流再開段階的にできたからなんとかなりそうな里たち
守人の中には歓迎しないけどこれも変化かって人もいる
23825/03/18(火)15:18:41No.1293466938+
盛りバーは殺人トラップの構築とかお前達逃げろ後は俺らでなんとかするって言うだけの事はある
23925/03/18(火)15:19:19No.1293467072そうだねx2
こんな顔してるけどマジいい人たちなんすよ
24025/03/18(火)15:19:21No.1293467078そうだねx1
もりびとは竜乳なくても作物1ヶ月くらいで育つと思ってそうなところがある
24125/03/18(火)15:20:38No.1293467340+
ナタ
料理を伝授してさしあげて
24225/03/18(火)15:20:40No.1293467347+
>ほんとハンターギルド来なかったら終わってた土地すぎる…
お前たちが来たからめちゃくちゃになったんだ…!
24325/03/18(火)15:20:59No.1293467413+
もちもの交換で食べ物分けてあげたい
24425/03/18(火)15:21:06No.1293467436+
>真面目に皆で囲んで食べましょうって言ったら「お客さんと一緒に食べていいんですか…?」って反応が返ってきそうで…
そもそもそういう文化がない感じがね…
24525/03/18(火)15:21:42No.1293467553そうだねx1
これから肉とバターが入り込んでくるから
24625/03/18(火)15:22:33No.1293467747+
ニンニクを食べたそうにするネコにスッとホオズキを差し出すハンターさんは飼い主の鑑
まあホオズキもナス科だからネコにはよくないんだが…
実際にはネコっぽい獣人だし大丈夫なんだろう多分
24725/03/18(火)15:23:01No.1293467847そうだねx2
若いナタが外の飯に夢中になるのもすごくわかる
24825/03/18(火)15:23:22No.1293467924+
>どうしてタシンや左の人は一緒に食べないんですか?
https://x.com/keisyoz/status/1897846259018612876
24925/03/18(火)15:24:17No.1293468108+
モリバー達は誰か死んでも悲しみながらも次の宴の頃には忘れて前に進むという力強さを感じる
25025/03/18(火)15:24:20No.1293468114+
タ・シンといい守人たちに悪人面が多いのは意図してのことなんかな
25125/03/18(火)15:24:59No.1293468276+
>>どうしてタシンや左の人は一緒に食べないんですか?
>https://x.com/keisyoz/status/1897846259018612876
悪辣なトラップ…!
25225/03/18(火)15:25:05No.1293468300+
このニンニクを食らうがいい…
25325/03/18(火)15:25:32No.1293468403そうだねx2
>タ・シンといい守人たちに悪人面が多いのは意図してのことなんかな
単にキャラデザが濃いだけだよぉ!
25425/03/18(火)15:25:44No.1293468445+
タシン「いいえ。私は遠慮しておきます。」
25525/03/18(火)15:25:54No.1293468474そうだねx2
>モリバー達は誰か死んでも悲しみながらも次の宴の頃には忘れて前に進むという力強さを感じる
あいつらはかなり立派な文明人
25625/03/18(火)15:26:20No.1293468582+
あと単純に暗いんだよね竜都
25725/03/18(火)15:26:24No.1293468592+
>>タ・シンといい守人たちに悪人面が多いのは意図してのことなんかな
>単にキャラデザが濃いだけだよぉ!
今作でグラが良くなりすぎた弊害?だからな
25825/03/18(火)15:26:33No.1293468623+
シルドには変わるのが嫌な人とか外に無関心な人とかいるからな…
25925/03/18(火)15:27:48No.1293468901+
>タ・シンといい守人たちに悪人面が多いのは意図してのことなんかな
単に背景が薄暗いし不幸がデカすぎて笑顔に不慣れなんじゃないかな
26025/03/18(火)15:28:07No.1293468956そうだねx1
問答無用で襲ってきてアイテムを奪っていく野生の獣人種どもと比べて「取引しようよ!」は文明的すぎる
26125/03/18(火)15:28:18No.1293469004そうだねx1
>もりびとは竜乳なくても作物1ヶ月くらいで育つと思ってそうなところがある
そもそも自然環境なんてスージャみたいなイレギュラーでしか見たことないから…
26225/03/18(火)15:28:44No.1293469105そうだねx1
外の世界と交流もとうとしてたからあのニンニクはアズズ辺り売れるかもしれん
26325/03/18(火)15:30:03No.1293469396+
>ストーリークリアする前にこのネタ見たからいつタイトル回収してくれるのか楽しみにしてたのにガセだった
ワールドのときは結構タイトルと関係したこと言ってたけど今回は確かになかったな


1742271118269.jpg fu4780654.jpg fu4780661.jpg