アプデ来るのかこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1670985.html
… | 125/03/18(火)12:46:35No.1293433858そうだねx5ぎんぷ久しぶりに見た |
… | 225/03/18(火)12:49:01No.1293434561+駄コラ制作が快適になってしまうのか |
… | 325/03/18(火)12:51:45No.1293435306+なんかうれしい新機能ある? |
… | 425/03/18(火)12:52:41No.1293435568+ついに3来たのか |
… | 525/03/18(火)12:58:50No.1293437285+さっき2起動したらきたから早速入れてプラグインとか入れ直してる |
… | 625/03/18(火)13:01:46No.1293438047+>なんかうれしい新機能ある? |
… | 725/03/18(火)13:04:58No.1293438768+ずっとクリスタ1にしがみ付いてたけどこの機会にこいつ使ってみるか |
… | 825/03/18(火)13:10:19No.1293439920+インターフェースめっちゃ変わってるから古いアプリにかじりついてる人たちはめっちゃけおりそう |
… | 925/03/18(火)13:14:25No.1293440793+そんな凝ったことしないから他のソフト使ってたがUIがわかりやすくなるならこっちに戻すのもアリ |
… | 1025/03/18(火)13:19:11No.1293441823+まあ独立してるからなれるまで2残しておけるし |
… | 1125/03/18(火)13:20:10No.1293442047そうだねx4GTK4が出てるのに大元はまだ2だったのかよ! |
… | 1225/03/18(火)13:25:14No.1293443229+βから使ってるからUI変わるのはもう慣れた |
… | 1325/03/18(火)13:34:26No.1293445294そうだねx4>βから使ってるからUI変わるのはもう慣れた |
… | 1425/03/18(火)13:49:15No.1293448494+起動とかペイントが凄い重いイメージあったんだけど改善されたんだろうか |
… | 1525/03/18(火)13:49:46No.1293448614+無料で使える画像編集ソフトとしては十分高機能だよね |
… | 1625/03/18(火)13:51:37No.1293449063+>GTK4が出てるのに大元はまだ2だったのかよ! |
… | 1725/03/18(火)13:54:26No.1293449695+だそ |
… | 1825/03/18(火)14:02:01No.1293451359そうだねx1本体を新しいツールキットに移行するってなると全体のコード見直さないといけないとかだろうし… |
… | 1925/03/18(火)14:14:05No.1293453686+日本語化が全然追いついてねー |
… | 2025/03/18(火)14:14:24No.1293453747+そろそろ縦書きできるようになった? |
… | 2125/03/18(火)14:16:23No.1293454095そうだねx2Adobe高いよぉって言っても機能や開発の手間からしたら妥当だよな… |
… | 2225/03/18(火)14:23:02No.1293455329+どうやって儲けてんだろ |
… | 2325/03/18(火)14:35:29No.1293457736+クリスタでPNG出力するとアルファチャンネルがマージされちゃうことに困ってるんだけどGIMPだと別で書き出せたりする? |
… | 2425/03/18(火)14:37:22No.1293458109+Ubuntuだから公式リポジトリに収録されるのを待つしかない… |
… | 2525/03/18(火)14:38:07No.1293458257+GTKってGIMP用に開発されたツールキットなのに… |
… | 2625/03/18(火)14:38:59No.1293458434+テキスト編集でベースラインやカーニングの挙動が安定することを願う |
… | 2725/03/18(火)14:39:28No.1293458540+>Ubuntuだから公式リポジトリに収録されるのを待つしかない… |
… | 2825/03/18(火)14:42:53No.1293459247+>25.04にはもう来てるみたいだが… |
… | 2925/03/18(火)14:55:02No.1293461873+>テキスト編集でベースラインやカーニングの挙動が安定することを願う |