二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742228781482.jpg-(9006 B)
9006 B25/03/18(火)01:26:21No.1293360675+ 08:53頃消えます
これを使え!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/18(火)01:26:43No.1293360733+
イテテテテ
225/03/18(火)01:26:55No.1293360758そうだねx13
乳首を挟めというのか!?
325/03/18(火)01:27:07No.1293360793そうだねx21
お菓子の袋留めとくのによく使う
425/03/18(火)01:27:33No.1293360844そうだねx12
台所の必需品
525/03/18(火)01:27:37No.1293360852+
アケタフクロノクチトメルーノ
625/03/18(火)01:28:32No.1293360971そうだねx3
入手経路がよく分からない謎の存在
725/03/18(火)01:28:46No.1293361013そうだねx1
袋には洗濯ばさみの方がよくない?
825/03/18(火)01:28:54No.1293361037+
職場では書類を留め家では袋を留め
925/03/18(火)01:29:37No.1293361134そうだねx1
調味料系を長期保存で使うとサビサビになるやつ
1025/03/18(火)01:30:10No.1293361219+
パレットみたいなもん
1125/03/18(火)01:32:18No.1293361529+
持ち手部分にコードを通すライフハック知った時すげえ便利だと思ったけど案外使う部分無かった
1225/03/18(火)01:32:24No.1293361541+
仕事で書類まとめるのに活躍してるやつ
家ではコードまとめるのに活躍してるやつ
1325/03/18(火)01:32:29No.1293361553+
>袋には洗濯ばさみの方がよくない?
クリップの方がコンパクト
1425/03/18(火)01:33:29No.1293361688+
ペーパーレスになってからもう何年も見てないわ
1525/03/18(火)01:35:01No.1293361895+
薄いものを壁フックに掛けるのに丁度いい
1625/03/18(火)01:37:10No.1293362190そうだねx4
すぐ錆びる軟弱なやつ
1725/03/18(火)01:40:23No.1293362631+
>すぐ錆びる軟弱なやつ
コストに直結してるからだと思う
1825/03/18(火)01:45:28No.1293363253そうだねx4
これ考えた奴天才なのではってなる
1925/03/18(火)01:46:16No.1293363350そうだねx1
職場で書類提出するときにその場で使って提出してねって言ってるのに持ち去るやつがいてどんどん減ってる
2025/03/18(火)01:49:00No.1293363652そうだねx1
固すぎて指が死ぬ
2125/03/18(火)01:50:44No.1293363840+
たまに噛み合わせが悪くてでかい隙間が空いてるやつがある
2225/03/18(火)01:51:01No.1293363876+
>持ち手部分にコードを通すライフハック知った時すげえ便利だと思ったけど案外使う部分無かった
延長コードやPC周りにウチでは大活躍だぜ!
2325/03/18(火)01:51:19No.1293363903+
マジックテープが死んだ防水エプロン留めるのに毎日使ってる
2425/03/18(火)01:51:29No.1293363926そうだねx4
めちゃくちゃ便利なんだけど何かと邪魔に感じる不思議な一品
2525/03/18(火)01:52:03No.1293363994+
>めちゃくちゃ便利なんだけど何かと邪魔に感じる不思議な一品
外した後どこ置くか困る
どっかなくなる
2625/03/18(火)01:52:16No.1293364018+
>入手経路がよく分からない謎の存在
大体事務からもらってる
2725/03/18(火)01:53:41No.1293364186そうだねx2
ホチキス留めの感覚でこれに頼るとめくりづらいわバラけまくるわで適材適所を実感する
2825/03/18(火)01:58:16No.1293364702+
状況に応じて専任という意味ではこれより便利な留め具は色々あるんだが
だいたいのものを一時的に留めるだけならこれに任せていい感じ
2925/03/18(火)01:58:46No.1293364750+
検図図面挟んでおくやつ
3025/03/18(火)01:59:44No.1293364844+
いつも家にあるから買った事無い
3125/03/18(火)02:00:00No.1293364875そうだねx22
    1742230800103.png-(13901 B)
13901 B
これの偉いところはつまむ部分をこうしておけるので場所を取らない
3225/03/18(火)02:00:24No.1293364914+
クリップとこれが社内の共有物みたいな扱いになってて使ってると持ってかれていつの間にか減っている
3325/03/18(火)02:09:11No.1293365746+
職場のこれ借りてたらいつのまにか俺の机の中にめちゃくちゃ入っているやつ
3425/03/18(火)02:10:25No.1293365858そうだねx3
>職場のこれ借りてたらいつのまにか俺の机の中にめちゃくちゃ入っているやつ
>職場で書類提出するときにその場で使って提出してねって言ってるのに持ち去るやつがいてどんどん減ってる
3525/03/18(火)02:10:26No.1293365859そうだねx1
レゴの次に踏んだら痛い物
3625/03/18(火)02:14:07No.1293366161そうだねx2
100均の安物とメーカー品は手触りが違う
3725/03/18(火)02:25:32No.1293367052+
これで皮摘んでおしっこするもんじゃねえな
3825/03/18(火)02:28:24No.1293367274+
持つとこだけ持っていく奴がいる
3925/03/18(火)02:29:34No.1293367370+
なんかたまにアホみたいに硬いやつおる
4025/03/18(火)02:32:33No.1293367597+
仕事で小指の爪サイズから手のひらサイズまで色々使う
4125/03/18(火)02:45:03No.1293368455+
使っても減らないはずなのに定期的に買わないと足りなくなってくるのどうかしてる
これとクリップと輪ゴムは本当に謎
4225/03/18(火)03:00:49No.1293369286+
たまにエロ画像でこれ挟んでるやつあるけど
あれって実はピアスとか穴開け行為より痛いやつなんだよな…
4325/03/18(火)03:48:22No.1293371596そうだねx3
>持つとこだけ持っていく奴がいる
妖怪かよ
4425/03/18(火)03:51:52No.1293371748+
こんな金属で乳首挟まれたら痛いなんてもんじゃないぞ
4525/03/18(火)03:53:56No.1293371824+
カップ麺のフタ抑えるのに使ってる
4625/03/18(火)04:01:25No.1293372132+
>なんかたまにアホみたいにデカいやつおる
4725/03/18(火)04:02:28No.1293372174そうだねx9
>これとクリップと輪ゴムは本当に謎
輪ゴムは結構な速度で劣化するからちょっと別ジャンルかな…
4825/03/18(火)04:04:43No.1293372261+
キーボードの足が折れた時の代用品
4925/03/18(火)04:05:47No.1293372304+
たまに銀色の…耳?部分を失っている奴がいる
5025/03/18(火)04:13:39No.1293372574そうだねx1
>たまに銀色の…耳?部分を失っている奴がいる
あえて外して挟む部分だけ残す使い方もあるんだ
5125/03/18(火)04:26:44No.1293373001+
ガチャックというスレ画の亜種もある
5225/03/18(火)04:51:08No.1293373841+
>こんな金属で乳首挟まれたら痛いなんてもんじゃないぞ
ちょっと強めの洗濯ばさみでも一瞬気を失う痛さだったの思い出した
5325/03/18(火)05:31:46No.1293375251+
袋止めなら棒状のパッチンする奴の方がいい
5425/03/18(火)05:43:31No.1293375592+
>袋止めなら棒状のパッチンする奴の方がいい
あれは何か面倒なんじゃ
5525/03/18(火)05:59:02No.1293376085+
>袋止めなら棒状のパッチンする奴の方がいい
食パンの袋みたいなくしゅっとできる柔らかい袋はそれでいい
ごわごわした硬い袋はスレ画が向いてる
5625/03/18(火)06:03:22No.1293376244+
わざわざ専用の道具が必要な取っ手の無いやつを使用するのいいよね
5725/03/18(火)06:07:02No.1293376369+
職場で書類掲示に使ってると掲示期間が終わった時にこれが消滅してる
5825/03/18(火)06:14:51No.1293376631+
ケーブルをまとめる
5925/03/18(火)06:19:15No.1293376798+
なんでもフックにかけられるようになるの便利
6025/03/18(火)06:19:18No.1293376800+
安いやつはぴったり閉じなくなったりする
6125/03/18(火)06:21:52No.1293376891+
これに磁石付いてるやつがめっちゃ便利
6225/03/18(火)06:24:03No.1293376959+
>これに磁石付いてるやつがめっちゃ便利
そんなの有るんだ良いな…次ホームセンター行ったら探してみよう
6325/03/18(火)06:31:29No.1293377223+
ダイソーのやつしか使ったこと無いけどメーカー品だと感触違ってくる?
6425/03/18(火)07:16:51No.1293379711+
たまにコイツをつまんで開けなくなる時がある
多分疲れてる
6525/03/18(火)07:23:37No.1293380169+
持ち手を外せることを知ってから世界が変わった
6625/03/18(火)08:16:41No.1293385565+
>たまにコイツをつまんで開けなくなる時がある
>多分疲れてる
たまに指が痛い…
6725/03/18(火)08:24:16No.1293386555+
人類の叡智
6825/03/18(火)08:25:10No.1293386670+
びっくりするくらいデカいやつがあるよね
何に使うんだ⋯?米袋?
6925/03/18(火)08:26:16No.1293386810+
>ダイソーのやつしか使ったこと無いけどメーカー品だと感触違ってくる?
確か弱い力で開けるように支点凸作ったやつとかあったはず
7025/03/18(火)08:27:28No.1293386975+
>びっくりするくらいデカいやつがあるよね
>何に使うんだ⋯?米袋?
製本まではする気になれない内容の大量の書類束とか…
7125/03/18(火)08:30:14No.1293387319+
あんまり買った覚えないのに今俺の目に入る分だけで5個ある
たぶんどっかで繁殖してる
7225/03/18(火)08:38:59No.1293388584+
デカいやつにレシートまとめて挟んでる
そのまま税理士にシュートする
7325/03/18(火)08:48:26No.1293389981+
>>びっくりするくらいデカいやつがあるよね
>>何に使うんだ⋯?米袋?
>製本まではする気になれない内容の大量の書類束とか…
持ち手が倒せるから上下2個使えば簡易製本できるのいいよね
7425/03/18(火)08:49:40No.1293390163+
ダブルクリップ


1742230800103.png 1742228781482.jpg