二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742220491770.jpg-(45636 B)
45636 B25/03/17(月)23:08:11No.1293322795+ 00:44頃消えます
オーディアンブームが順番的にはそろそろくる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/17(月)23:08:55No.1293323078+
まさかのプラモ化はなあ
225/03/17(月)23:10:14No.1293323548そうだねx5
>オーディアンブームが順番的にはそろそろくる
それはとても静かに?
325/03/17(月)23:10:43No.1293323716そうだねx7
>>オーディアンブームが順番的にはそろそろくる
>それはとても静かに?
誰にも気付かれずに?
425/03/17(月)23:11:51No.1293324098そうだねx5
まずその適当に拾ってきたのが丸わかりのガビガビ画質な時点で全くやる気のないカスがスレ立てたことだけはわかるよ
525/03/17(月)23:12:09No.1293324196+
オーディアンってアマプラやU-NEXTにあったっけ
625/03/17(月)23:14:19No.1293324988+
>まさかのプラモ化はなあ
マジか
嬉しいけど監督はもっと喜んでそう
725/03/17(月)23:14:28No.1293325046+
>オーディアンってアマプラやU-NEXTにあったっけ
アマプラは1話だけ…
dアニメストアへ!
825/03/17(月)23:15:17No.1293325337+
これなんだかんだ言って定期的に語られてる方だったし…
925/03/17(月)23:16:05No.1293325615+
姉を撃ち出す武器が最強だった記憶がある
1025/03/17(月)23:16:07No.1293325627+
>オーディアンってアマプラやU-NEXTにあったっけ
U-NEXTにはあるよ
全話観てげっそりしたからわかる
1125/03/17(月)23:16:52No.1293325879そうだねx4
>全話観てげっそりしたからわかる
拷問でも受けてらした?
1225/03/17(月)23:18:03No.1293326317そうだねx12
>>全話観てげっそりしたからわかる
>拷問でも受けてらした?
(気の抜けたトランペット)
1325/03/17(月)23:18:14No.1293326385+
漫画の切り貼りをする最終回は伝説だよ
1425/03/17(月)23:19:11No.1293326726そうだねx8
>>全話観てげっそりしたからわかる
>拷問でも受けてらした?
ボロクソ言われてる理由を身をもって知りたかった
軽率で浅い神話オマージュなど中学生が脚本や設定作ったのかなって思った
1525/03/17(月)23:19:29No.1293326838+
グングニルスピアのシーンは作画もバリバリで大好き
1625/03/17(月)23:20:30No.1293327194+
いちばんの大問題はバリバリってるまともなロボ戦闘する回が
「」の髪の毛の本数よりも少ないってことだ
1725/03/17(月)23:21:48No.1293327644そうだねx2
おぉーでぃあぁーん⤴
おぉーでぃあぁーん⤵
1825/03/17(月)23:22:32No.1293327877そうだねx4
これはエヴァ信者の脚本の人が主導で作ってる
エヴァアンチのバリが同時期に主導したのが分かりやすいエロのダンガイザー3
どちらが面白いかと言えばどちらもつまらないんだけど…
1925/03/17(月)23:23:27No.1293328206+
川田慎二初主演作!
2025/03/17(月)23:23:54No.1293328363+
前期OPの締めの龍牙のカッターが片腕破損状態の苦し紛れと知って…オレはガッカリした
2125/03/17(月)23:24:45No.1293328690+
エヴァに影響を受けたセカイ系氾濫期に
ダンガイザーのリベンジやったのがグラヴィオンなんじゃないかと個人的には思っているがこれはソースのない俺の妄想である
2225/03/17(月)23:25:02No.1293328790+
バリのアニメってエロがきつくて下品だよね
2325/03/17(月)23:25:03No.1293328803そうだねx3
>軽率で浅い神話オマージュなど中学生が脚本や設定作ったのかなって思った
あの開発経緯で黒き獣だの白き御使いだの大仰な二つ名つくことある?って違和感凄かった
2425/03/17(月)23:25:12No.1293328851+
よくメで昔の仕事について語るバリがダンガイザーは触れないのはよっぽどの何かがあるのか
2525/03/17(月)23:25:33No.1293328975+
>川田慎二初主演作!
シャリアブルで劇場でにやにやしたって「」のレスみて吹いた
2625/03/17(月)23:25:55No.1293329089+
>バリのアニメってエロがきつくて下品だよね
オーガンの頃はよかった!
2725/03/17(月)23:25:57No.1293329097+
主人公の親父が技術と嫁をNTRして脳を破壊された友人がラスボス化する話
2825/03/17(月)23:26:47No.1293329367+
大体主人公の親父の下半身が緩すぎたのが悪い
2925/03/17(月)23:26:58No.1293329447+
初主演でレギュラーがミキシン池澤榎本桑島ときたらさぞかし揉まれただろうな川田紳司…
3025/03/17(月)23:27:10No.1293329533そうだねx3
主人公:主人公の姉の友人
ヒロイン:主人公の姉
ヒーロー:主人公の姉の友人の幼馴染
3125/03/17(月)23:27:56No.1293329791+
>主人公:主人公の姉の友人
>ヒロイン:主人公の姉
>ヒーロー:主人公の姉の友人の幼馴染
セイムセイムは本当にかっこいい
3225/03/17(月)23:28:04No.1293329835+
俺もダンガイザーのこともっと前のめりだと思ってたから意外だったな…
衝撃だったのは画像を覚えてたどころか思い入れあったんかい!?
ってなったのが
3325/03/17(月)23:28:41No.1293330024+
>これはエヴァ信者の脚本の人が主導で作ってる
>エヴァアンチのバリが同時期に主導したのが分かりやすいエロのダンガイザー3
>どちらが面白いかと言えばどちらもつまらないんだけど…
2クールかけてグダグダするかたった4話で全部ぶん投げて終わるかの違いさ…
3425/03/17(月)23:28:47No.1293330053+
ダンガイザーはブン投げオチがあまりにブン投げ過ぎて…
3525/03/17(月)23:28:56No.1293330098そうだねx2
>衝撃だったのは画像を覚えてたどころか思い入れあったんかい!?
>ってなったのが
名義貸しに近かったはずなんだけどなこれ
3625/03/17(月)23:29:42No.1293330340+
>>川田慎二初主演作!
>シャリアブルで劇場でにやにやしたって「」のレスみて吹いた
しれっとモンハンワイルズにもいる男川田紳司
3725/03/17(月)23:32:27No.1293331302+
>おぉーでぃあぁーん⤴
>おぉーでぃあぁーん⤵
それはゴーディアンでは…
3825/03/17(月)23:34:39No.1293331987+
オーガンも脚本の人がメインだし小説版も脚本の人が書いてて
バリは雇われ監督のポジションだった
まあ初監督作品なんてそんなもんかもしれんけど
でもバリ監督作品の最高傑作は間違いなくこれ
3925/03/17(月)23:35:54No.1293332396そうだねx5
>>おぉーでぃあぁーん⤴
>>おぉーでぃあぁーん⤵
>それはゴーディアンでは…
知るか!
4025/03/17(月)23:37:55No.1293333060そうだねx2
バーンブレイバーンはバリ作品だと相当上澄みだよね…
4125/03/17(月)23:37:56No.1293333069+
>でもバリ監督作品の最高傑作は間違いなくこれ
作監の最高傑作はバトルファイターズ餓狼伝説
異論は多いに受け付ける
4225/03/17(月)23:38:30No.1293333246そうだねx4
ドラゴンファングが活躍するでもない
子安に悪のカリスマ魅力があるでもない
大体カチ混んできてグングニルスピアでしばかれる流れ
雑に時系列シャッフルする所為で単純に分かりづらい
何よりオーディアンが動かないカットもヘンで全景が分かりづらい
真相明らかになってみると単なる横恋慕+復讐の恋愛のこじれでなんか盛り上がるでもない
ブームは無理!
4325/03/17(月)23:38:53No.1293333376そうだねx4
>バーンブレイバーンはバリ作品だと相当上澄みだよね…
上澄どころかトップじゃない?
ちゃんと終わらせて成功した作品ってだけで全然違う
4425/03/17(月)23:38:55No.1293333391そうだねx3
主人公の親父が大体というか100悪かったのは覚えてる
4525/03/17(月)23:39:08No.1293333458+
子供の頃つべでみたような記憶が
4625/03/17(月)23:39:20No.1293333533+
>オーガンも脚本の人がメインだし小説版も脚本の人が書いてて
>バリは雇われ監督のポジションだった
>まあ初監督作品なんてそんなもんかもしれんけど
>でもバリ監督作品の最高傑作は間違いなくこれ
最高傑作はスパロボOGINでは?スパロボファン以外見ねえよって言われればまあそう
4725/03/17(月)23:41:27No.1293334164+
>>バーンブレイバーンはバリ作品だと相当上澄みだよね…
>上澄どころかトップじゃない?
>ちゃんと終わらせて成功した作品ってだけで全然違う
トップはオーガンだから…
4825/03/17(月)23:41:46No.1293334263+
>主人公の親父が大体というか100悪かったのは覚えてる
勝手に恩人の電子データ状態の妻を当人が記憶がないのをいいことに寝取って子供作ったことが発端だしここ起点で主人公達の苦悩が始まるのでそれはそう
4925/03/17(月)23:41:52No.1293334300+
唐突に突っ込まれる女性キャラの全裸も意味わかんな過ぎてうぉぉ!ってなれない
5025/03/17(月)23:42:26No.1293334452+
名作 オーガン
良作 OGIN バーンブレイバーン
佳作 グラヴィオン
駄作 他
こんな印象
5125/03/17(月)23:43:18No.1293334754そうだねx5
オーガンは正規手段で視聴する手段がないという欠点だけが酷い
5225/03/17(月)23:43:47No.1293334895+
ホモ描写もまあまああるね
5325/03/17(月)23:43:55No.1293334924+
オーガンみたことないけど多分テッカマンブレードみたいな話だと思う
5425/03/17(月)23:44:14No.1293335017そうだねx3
>オーガンは正規手段で視聴する手段がないという欠点だけが酷い
バブル期のOVAは権利がどこ行ったか分からないのが多い
5525/03/17(月)23:45:58No.1293335542そうだねx2
オーディアンは唐突に挟まれる漫画版ORO要素もとっつきにくくないか
電子も復刊もないんだぞORO
5625/03/17(月)23:46:29No.1293335713+
前半だけだったらグラヴィオンより面白いだろ!
5725/03/17(月)23:47:01No.1293335894+
成績がいいからってPLO派遣に主人公ら若手がしかも専用機のリムヒューガンで派遣される時点でなんか雑だなこれ…ってなる
まあ子安が後ろで手を回してるとかそんなんだろうけど
5825/03/17(月)23:47:38No.1293336094+
>オーディアンは唐突に挟まれる漫画版ORO要素もとっつきにくくないか
>電子も復刊もないんだぞORO
オロは普通に面白いからな
5925/03/17(月)23:48:20No.1293336321+
>前半だけだったらグラヴィオンより面白いだろ!
おそるおそる足踏みしてるみたいな前半グラヴィオン思い出してダメだった
6025/03/17(月)23:48:21No.1293336327そうだねx1
ウィルスもまあまあ面白かった気がするよ
6125/03/17(月)23:48:29No.1293336365+
>前半だけだったらグラヴィオンより面白いだろ!
内輪で調子こいてたらゲリラ兵怖い…で軍隊脱走してスカッとするところが何一つないんですけお
後半に至っちゃ意味が分からない
6225/03/17(月)23:48:45No.1293336450+
>オーガンみたことないけど多分テッカマンブレードみたいな話だと思う
違法で良ければようつべとニコニコにあるから観てみてほしい
6325/03/17(月)23:48:52No.1293336486+
ブレイバーンの続編やってるんだろうけど間違いなくこける
それがバリ
6425/03/17(月)23:49:27No.1293336680+
>名作 オーガン
>良作 OGIN バーンブレイバーン
>佳作 グラヴィオン
>駄作 他
>こんな印象
40年アニメ作ってて代表作が去年てすごいな
6525/03/17(月)23:49:41No.1293336757そうだねx1
「前半が面白い」というより
軍隊脱走したとこの疾走感だけが面白いって感じだよな
6625/03/17(月)23:50:50No.1293337166そうだねx2
ダンクーガノヴァの戦犯はバリか首藤かで
本人たちが責任押し付けあっていた口論はとても酷かった
6725/03/17(月)23:51:23No.1293337328そうだねx3
>「前半が面白い」というより
>軍隊脱走したとこの疾走感だけが面白いって感じだよな
いや…そこは別にあんまり
6825/03/17(月)23:51:29No.1293337354+
ブレイバーンで女の乳首が出てこなくて…
オレはガッカリした
6925/03/17(月)23:52:11No.1293337566そうだねx4
グラヴィオンはメインストーリーはあんま面白いもんじゃないけど
サンドマン様が喋るたびに面白いからエンタメはしている
話の主軸もこの人の成長物語な気がする
7025/03/17(月)23:52:30No.1293337650そうだねx3
>ブレイバーンの続編やってるんだろうけど間違いなくこける
>それがバリ
サイゲアニメの続編はね…
7125/03/17(月)23:54:21No.1293338201+
この中で挙げるには若干異物感あると思うけど
エンジェルブレイドくらい下品に振り切ったアクション大好き
7225/03/17(月)23:54:50No.1293338346+
第1話面白かったよ
7325/03/17(月)23:55:35No.1293338575+
ダンクーガノヴァはリアルタイムは皆何も喋ることはなかったけど
いっときスパロボの常連として出ていた頃は池澤さんは褒めていた
7425/03/17(月)23:55:42No.1293338611+
左腕が取れやすかったりしないだろうかプラモ
7525/03/17(月)23:57:26No.1293339069+
まさか引き込まれてる?
7625/03/17(月)23:57:36No.1293339116+
まさか引き込まれてる?
7725/03/17(月)23:58:30No.1293339370+
今までは代表作グラヴィオンだっただけって話ではある
OGはスパロボの方って扱いだし
7825/03/17(月)23:59:51No.1293339747+
唯一の名作が一作目かよ!
7925/03/18(火)00:00:16No.1293339873+
バトローグ系は良かったし…
8025/03/18(火)00:01:46No.1293340364+
>唯一の名作が一作目かよ!
時代がそれを許してくれた
日本経済全盛期の予算と手描き全盛期の技術の融合だ
8125/03/18(火)00:02:03No.1293340445+
個人的にはブレイバーンはちょっと…
8225/03/18(火)00:02:54No.1293340713+
わりと本人主導より企画から引っ張られてくる監督としての仕事が多いのよね
8325/03/18(火)00:03:01No.1293340750+
ドラゴンファングはともかくオーディアンのプラモは別に欲しくならない不思議
8425/03/18(火)00:03:46No.1293340983+
今聞くとOPは下手というより録音がクソ
8525/03/18(火)00:04:25No.1293341207+
>ドラゴンファングはともかくオーディアンのプラモは別に欲しくならない不思議
不思議じゃなく順当では
8625/03/18(火)00:05:01No.1293341385+
>わりと本人主導より企画から引っ張られてくる監督としての仕事が多いのよね
あんま話づくりの才能がある人とは思えないので
シリーズ構成と脚本は他の人に任せてロボ動かすのに専念するのが向いてるのではないだろうか
8725/03/18(火)00:06:09No.1293341737+
>今聞くとOPは下手というより録音がクソ
主にサ行とラ行辺りの発音が終わってるボーカルが一番ヤバいとは思う
8825/03/18(火)00:12:59No.1293343911そうだねx2
OPは色んなバージョンで何度も録ったものが世に出てるのに全部上手くないんだから純粋に歌唱力が低すぎる
8925/03/18(火)00:17:01No.1293345193+
オーディアンって謎のオーブ的なのいっぱいついてる古めのファンタジーロボって感じだからなあ…
9025/03/18(火)00:17:34No.1293345339+
オーディアン出てから大失速するし親世代の尻拭いさせられてるだけであまりにも気の毒だった
9125/03/18(火)00:18:43No.1293345703+
すぐ欠損したり達磨にされるけど次の週には新品同様になってるのは謎オーブのお陰なんだろうな…
9225/03/18(火)00:20:25No.1293346244+
なんか無駄に壊れたり使い捨ての武装が多いから換えパーツはいっぱいあるのかなと…
9325/03/18(火)00:24:38No.1293347581そうだねx1
後半の方メカニック一人も出てこないからロキみたいに自己再生でもしてるのかと
9425/03/18(火)00:26:04No.1293348048+
カッコいいシーン寄せ集めたMAD見る分には面白そうに見える
9525/03/18(火)00:26:38No.1293348233+
>オーディアンって謎のオーブ的なのいっぱいついてる古めのファンタジーロボって感じだからなあ…
そして何故かドラゴンファングを収納できるワケなんだが
あまりにも古めすぎて技を使うたびに腕が吹っ飛んだり千切れたりしてたような覚えが
9625/03/18(火)00:27:39No.1293348559+
>カッコいいシーン寄せ集めたMAD見る分には面白そうに見える
なんとなくどれかは分かるけど全話通して寄せ集めた素材だからね…
あれ以外のシーンがない
9725/03/18(火)00:28:05No.1293348661+
>後半の方メカニック一人も出てこないからロキみたいに自己再生でもしてるのかと
オーディアン出てきてから主人公と姉達くらいしか基地にいないのか?って不思議に思ってた
9825/03/18(火)00:28:48No.1293348871+
冷静に考えて何で親父さんの研究がオーディアンとロキに繋がるの
9925/03/18(火)00:30:50No.1293349402+
>バリのアニメってエロがきつくて下品だよね
じゃあなんでエンジェルブレイドはふたなりガンはめ敗北妊娠セックスがないんだよおおおおお!
10025/03/18(火)00:31:04No.1293349474+
漫画のOROは単行本で登場キャラみんなでバンドメンバーになってヒロインのロリがボーカルしてる数ページのおまけですごい時代を感じた
10125/03/18(火)00:34:47No.1293350412+
オーディアンじゃない主役機みたいな奴カッコ良いよね
10225/03/18(火)00:35:40No.1293350598+
>オーディアンじゃない主役機みたいな奴カッコ良いよね
まあだいたいバリグナー亜種だからなドラゴンファング
10325/03/18(火)00:37:16No.1293351016+
>オーディアン出てから大失速するし親世代の尻拭いさせられてるだけであまりにも気の毒だった
さんざ思わせぶりな単語使った挙句のオチが親世代の痴話喧嘩て…なオチはあまりにも気の毒だった
なんやかやまた仲良くできそうな終わり方だから許すが…
10425/03/18(火)00:40:51No.1293351924+
>第1話面白かったよ
前半くらいまではそれなりに面白かったと思うよ
10525/03/18(火)00:41:47No.1293352120+
北欧神話モチーフなのマジで何も意味ないの凄いよ
親父コンビが盛り上がってるだけじゃねえか
10625/03/18(火)00:43:05No.1293352434+
オーディアン出るまでは面白いとはよく言われる


1742220491770.jpg