二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742214714695.jpg-(30772 B)
30772 B25/03/17(月)21:31:54No.1293285296そうだねx11 22:48頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/17(月)21:33:28No.1293285881そうだねx26
人類が仲間割れしないと話が続かないからな…
225/03/17(月)21:34:52No.1293286422そうだねx15
じゃあゾンビ同士で揉めるか
325/03/17(月)21:35:54No.1293286881+
宇宙人が攻めてきたのに人間同士の争いパートが挟まる洋画みたいな
425/03/17(月)21:36:30No.1293287108そうだねx13
よくあるっていうかそのためのゾンビっていうか
525/03/17(月)21:37:37No.1293287544そうだねx6
揉めてこそポストアポカリプスものみたいなところはある
625/03/17(月)21:37:54No.1293287658+
戦記物でよくある人外の軍勢が出てきて人間が協力して戦う展開か…
725/03/17(月)21:40:08No.1293288468+
ジャンプ漫画でよくある
最初は怪物退治してたけど
最終的に人間同士の能力バトルになる展開か
825/03/17(月)21:41:14No.1293288858+
仲間割れしてまで続けて欲しいものでもない
ちょっとある程度ならいいけど
それがメインになったら見る価値が無い
925/03/17(月)21:42:06No.1293289175+
ウォーキングデッドはニーガン編までは人間同士の戦いも楽しく見れた
それ以降は流石に食傷気味で一気につまんなくなった
1025/03/17(月)21:42:12No.1293289204+
ゾンビは舞台装置だから…
それが主眼ではないから…
1125/03/17(月)21:42:42No.1293289398そうだねx9
ずっとゾンビの相手してるだけでもダレるし…
1225/03/17(月)21:43:37No.1293289725+
対処に慣れてきたら今度は同族で争い出すという至極普通の話の流れだよ
1325/03/17(月)21:45:12No.1293290319+
環境構築までが面白くて後はもう作業ってなるとどうしてもね…
1425/03/17(月)21:46:02No.1293290662そうだねx11
争う理由も大概ワンパターンなんだよね
1525/03/17(月)21:46:37No.1293290891そうだねx4
マブラブも大体コレ
1625/03/17(月)21:47:00No.1293291019+
毎週のごとく新作ゾンビが現れて対応に追われるドラマとか見たくない?
1725/03/17(月)21:47:01No.1293291025+
たまには人間同士で揉めないでゾンビ発生の謎も突き止めて
全てのゾンビ問題が解決して世界が元通りになる話も見てみたいな
1825/03/17(月)21:47:05No.1293291062+
感染の規模をデカくするとそういう展開入って来ちゃうのかな…
1925/03/17(月)21:47:44No.1293291323そうだねx1
最近見たC級ゾンビ映画だとメインキャラの死因がほとんど仲間割れだった
2025/03/17(月)21:47:54No.1293291378+
>毎週のごとく新作ゾンビが現れて対応に追われるドラマとか見たくない?
そのゾンビビルくらい大きかったりしない?
2125/03/17(月)21:48:22No.1293291540そうだねx1
犬を探してるクソババア…
2225/03/17(月)21:48:58No.1293291763+
ペットが原因でゾンビが侵入
暴君がグループ内でのさばる
この辺は鉄板か
2325/03/17(月)21:49:01No.1293291779+
ゾンビが最初から強いか変異でもしなければ人とか武器充実してきたら処理されちゃうからね
2425/03/17(月)21:49:02No.1293291792+
じゃあ人間とゾンビで揉めさせるか
2525/03/17(月)21:49:34No.1293291976そうだねx5
>毎週のごとく新作ゾンビが現れて対応に追われるドラマとか見たくない?
そんな昭和のライダーみたいな…
2625/03/17(月)21:49:56No.1293292115+
現実がゾンビ映画より酷いと知ってしまってね…
2725/03/17(月)21:49:59No.1293292136+
>犬を探してるクソババア…
二股してるクソ女…
2825/03/17(月)21:51:00No.1293292500そうだねx12
「大丈夫か!?」
「あっ…ああ…なんとか」
(袖をまくると噛み跡)
2925/03/17(月)21:51:07No.1293292552+
なぜが具合が悪そうなカップルの男の方…
3025/03/17(月)21:51:07No.1293292556そうだねx15
>人類が仲間割れしないと話が続かないからな…
このタイプの話で無理に長く続けるのやめようよ…
3125/03/17(月)21:51:08No.1293292564+
よく考えたら通しでゾンビだけと戦ってるのはないのか…?
3225/03/17(月)21:51:11No.1293292585そうだねx1
ゾンビに限らず内輪揉めってキャラの株落ちるだけで大体面白くない
3325/03/17(月)21:51:15No.1293292617+
自我に目覚めたゾンビに政治をさせるというのはどうだろう
3425/03/17(月)21:51:33No.1293292741そうだねx7
>毎週のごとく新作ゾンビが現れて対応に追われるドラマとか見たくない?
1話 クソっ!走るゾンビだ!
5話 クソっ!空を飛ぶゾンビだ!
12話 クソっ!すごい速度で走りながら空も飛べて銃を撃ってくる知能があるゾンビだ!
3525/03/17(月)21:51:45No.1293292815+
軍隊がクソ雑魚になる
3625/03/17(月)21:52:00No.1293292922+
>ペットが原因でゾンビが侵入
>暴君がグループ内でのさばる
>この辺は鉄板か
モヒカンしてる別グループとカニバリズムな別グループとカルト化してる別グループもだ
3725/03/17(月)21:52:01No.1293292926+
適当な所で揉めないと普通にロードムービーになっちゃうし…
3825/03/17(月)21:52:06No.1293292957+
なんで28週後…から続いちまうんだよ
3925/03/17(月)21:52:11No.1293292998+
ゾンビがジャンルとして定着してるのなんでなんだろ……
同じことしかできないのに
4025/03/17(月)21:52:23No.1293293068+
>よく考えたら通しでゾンビだけと戦ってるのはないのか…?
ワールドウォーZとか割とゾンビパニックメインのままで最初から最後までやってたと思う
途中から予算無くなった感は強いけど
4125/03/17(月)21:52:33No.1293293137そうだねx13
人間より知性の高いエリートゾンビはそれはそれで内ゲバ以上にジャンルが変わるだろ!
4225/03/17(月)21:52:38No.1293293165+
>じゃあゾンビ同士で揉めるか
最初は無軌道だったゾンビの動きに計画性が出てきて共通意思で統一された新型ゾンビの一党が出てきて旧型ゾンビと戦いだす
4325/03/17(月)21:52:48No.1293293226+
アイアムアレジェンドは諍いが起きない名作
4425/03/17(月)21:53:15No.1293293412+
人間に味方するゾンビ出そう
4525/03/17(月)21:53:27No.1293293487そうだねx3
>ゾンビがジャンルとして定着してるのなんでなんだろ……
>同じことしかできないのに
他のモンスターパニックと違って仲間が化け物になるのはドラマとして強い
4625/03/17(月)21:53:30No.1293293509+
新種のゾンビだー!変異種だー!が当たり前の時代に
昔ながらのゾンビ一本のウォーキングデッドはようやっとる
4725/03/17(月)21:53:30No.1293293510+
ゾンビものでゾンビ問題解決してちゃんと終わったパターン見たこと無い
4825/03/17(月)21:53:35No.1293293539+
知性付けすぎるとゾンビじゃないじゃんってなるのでクリーチャー化する
4925/03/17(月)21:53:36No.1293293545+
>人間より知性の高いエリートゾンビはそれはそれで内ゲバ以上にジャンルが変わるだろ!
人型の意思疎通出来る敵が居ないとキャラで引き伸ばせないし…
5025/03/17(月)21:53:36No.1293293546+
>たまには人間同士で揉めないでゾンビ発生の謎も突き止めて
>全てのゾンビ問題が解決して世界が元通りになる話も見てみたいな
アイアムレジェンド
5125/03/17(月)21:53:41No.1293293583+
ゾンビとエイリアンを戦わせよう!…はもう何作もあったか
5225/03/17(月)21:54:07No.1293293747+
知性のない敵だけで通すの辛いよね
5325/03/17(月)21:54:16No.1293293815+
今日も
ゾンビが発生したらどう立ち回るか?
を1日考えて休日がゴミになったぜ
5425/03/17(月)21:54:18No.1293293826そうだねx5
>新種のゾンビだー!変異種だー!が当たり前の時代に
>昔ながらのゾンビ一本のウォーキングデッドはようやっとる
ダレ倒してるじゃねえか!
5525/03/17(月)21:54:24No.1293293865+
ゾンビの癖にいつまでも腐らず元気よく動いてやがる…!
人間の顎で噛み付いたらそんなもたねえよ!
5625/03/17(月)21:54:35No.1293293947そうだねx5
>ゾンビがジャンルとして定着してるのなんでなんだろ……
>同じことしかできないのに
ジャンプで似たような内容の漫画が入れ替わり立ち替わり連載され続けているように人間は定番の設定と定番の展開を求めるのだ
5725/03/17(月)21:54:35No.1293293948+
>なんで28週後…から続いちまうんだよ
28年後…!
5825/03/17(月)21:54:39No.1293293977+
単純にゾンビに限らず
コミュニケーションが通じない相手とのバトルってのはアンケが取れなくなる
5925/03/17(月)21:54:47No.1293294024+
結局頑張って逃げても地球全体が感染してもう終わりだねこの世界ってエンドが八割方で稀に特効薬が見つかるとかでハッピーエンドがある感じ
6025/03/17(月)21:54:53No.1293294064そうだねx2
>人間より知性の高いエリートゾンビはそれはそれで内ゲバ以上にジャンルが変わるだろ!
これどっちかというとヴァンパイアだな…
6125/03/17(月)21:55:16No.1293294198+
つべで無料公開しているディライツ・エンドはゾンビ最後まで強かったぞ
6225/03/17(月)21:55:19No.1293294209+
キョンシーみたいにお札で動けなくなるみたいな縛り条件あったほうが話自体は作りやすそう
6325/03/17(月)21:55:20No.1293294226+
>>新種のゾンビだー!変異種だー!が当たり前の時代に
>>昔ながらのゾンビ一本のウォーキングデッドはようやっとる
>ダレ倒してるじゃねえか!
俺の中でリックたちは刑務所タウンで平穏に暮らしてるんだ
6425/03/17(月)21:55:43No.1293294369+
人間をゾンビ化するウイルスをバラ撒く暗黒企業と戦うことにししよう
6525/03/17(月)21:55:58No.1293294464+
いっそのこと超人ゾンビ同士のバトルものにするか…
6625/03/17(月)21:56:01No.1293294486+
>ゾンビがジャンルとして定着してるのなんでなんだろ……
>同じことしかできないのに
お手軽にポストアポカリプスできる!
6725/03/17(月)21:56:11No.1293294557+
>キョンシーみたいにお札で動けなくなるみたいな縛り条件あったほうが話自体は作りやすそう
多分それ妖怪モノの方がメインになると思う
6825/03/17(月)21:56:46No.1293294775+
ウォーキング・デッドとか初期の頃は日本でも流行ってたけど最後まで見た奴はかなり少なさそう
6925/03/17(月)21:57:06No.1293294904+
>人間をゾンビ化するウイルスをバラ撒く暗黒企業と戦うことにししよう
バイオハザードか…
7025/03/17(月)21:57:16No.1293294974+
まぁちょっと間に挟まるくらいの揉み事は好きだな
7125/03/17(月)21:57:35No.1293295120+
噛まれて死んだらゾンビ化パターンだと死ぬほど噛まれて満足に動けるのか気になるし傷から感染して発症パターンだとやっぱり食われた時点で生命維持できるのか不安になる
7225/03/17(月)21:57:53No.1293295217+
太陽光で死なないゾンビが意味わからん
7325/03/17(月)21:57:56No.1293295240そうだねx1
>軍隊がクソ雑魚になる
ラスト・オブ・アスは人類負けたの説得力ありすぎる
あれは無理
7425/03/17(月)21:58:02No.1293295276+
ゾンビ同士の争いは画面映えしそうで面白そうだな…
7525/03/17(月)21:58:12No.1293295335そうだねx10
>太陽光で死なないゾンビが意味わからん
吸血鬼じゃねえんだぞ
7625/03/17(月)21:58:51No.1293295591+
ゾンビ抗体発見から世界復興までの過程の話とかないかな
7725/03/17(月)21:59:15No.1293295744+
対ゾンビだけに振り切った映画ってめっちゃ大変だと思う
7825/03/17(月)21:59:34No.1293295862そうだねx2
最初から人間同士の争いならまだしも明らかに人間より強い生物と戦ってるのに1番恐ろしいのは人間だ展開やるの嫌い
7925/03/17(月)21:59:40No.1293295903+
そういや非感染者は捕食されるのに増え続けるの矛盾してるな
8025/03/17(月)21:59:46No.1293295948+
本当に怖いのは人間だったんだ…!
8125/03/17(月)21:59:48No.1293295960そうだねx1
>>太陽光で死なないゾンビが意味わからん
>マイクラじゃねえんだぞ
8225/03/17(月)21:59:53No.1293295995+
>>軍隊がクソ雑魚になる
>ラスト・オブ・アスは人類負けたの説得力ありすぎる
>あれは無理
胞子吸ったらアウトで感染者倒しても胞子の菌床になる
があくらつすぎる
8325/03/17(月)22:00:05No.1293296051そうだねx3
核戦争後の世界を舞台にしたら汚染を取り除く話じゃなきゃいけないかっていうとそんなことないように
ゾンビウイルスで崩壊した世界っていう世界観で何描きたいかって話じゃない
8425/03/17(月)22:00:06No.1293296058+
宗教ババアをなぜか信じる人間たち
8525/03/17(月)22:00:23No.1293296171+
ゾンビじゃなくて吸血鬼だけど
存在明るみになった途端駆られまくった屍鬼は面白かった
8625/03/17(月)22:00:46No.1293296326+
>>たまには人間同士で揉めないでゾンビ発生の謎も突き止めて
>>全てのゾンビ問題が解決して世界が元通りになる話も見てみたいな
>アイアムレジェンド
アイアムレジェンドって共存エンドというかこいつらも人間と同じじゃんってなってワクチン手放して人間に戻したやつを化け物に戻して返す感じじゃなかったっけ…
8725/03/17(月)22:00:47No.1293296339+
対ゾンビに徹したゾンビ映画の尺とか1時間持たなそう
8825/03/17(月)22:00:50No.1293296361+
あくらつな
追い剥ぎのライフハック
8925/03/17(月)22:01:01No.1293296441+
なんで腐ってんのに噛む力強いんだろうな
9025/03/17(月)22:01:06No.1293296476そうだねx1
>ゾンビじゃなくて吸血鬼だけど
>存在明るみになった途端駆られまくった屍鬼は面白かった
弱点が多すぎる…
9125/03/17(月)22:01:10No.1293296500そうだねx1
まぁ実際ショッピングモールに立て籠もりとかだと自治が酷い事になるだろうな…
9225/03/17(月)22:01:14No.1293296531そうだねx1
外出るなとか親しくても他人に触れるなとか本当に守れない人がいるって現実で思い知らされた
9325/03/17(月)22:01:24No.1293296594そうだねx1
モンスターパニックではなく社会の崩壊とかカタストロフを楽しむジャンルなんだ
9425/03/17(月)22:01:25No.1293296608+
セカオワは終わったのかな
9525/03/17(月)22:01:26No.1293296612+
なんというかやっぱ人間同士には協力して欲しいなって
9625/03/17(月)22:01:31No.1293296638+
>対ゾンビに徹したゾンビ映画の尺とか1時間持たなそう
バイオハザード…?
9725/03/17(月)22:01:41No.1293296710+
後始末が入念という訳でもないのに未だにピンピンしてるバイオハザードの社会は逞しい
9825/03/17(月)22:01:50No.1293296768+
ゾンビをペットにしよう!
9925/03/17(月)22:01:52No.1293296775+
>太陽光で死なないゾンビが意味わからん
上のレスにあるディライツエンドのゾンビが太陽で死ぬぞ
他にも日中出てこないゾンビみたいなのいなかったっけ?
10025/03/17(月)22:01:54No.1293296795+
ゾンビ三部作の時点でお話は仲間割れメインだったわ
10125/03/17(月)22:01:55No.1293296799+
ゲームのバイオは内ゲバ展開ほぼないな
ゲームだからできる展開かな
10225/03/17(月)22:02:07No.1293296872+
ゾンビものって問題解決して秩序回復して終わらないから苦手
10325/03/17(月)22:02:22No.1293296959+
本編は資金がなかったのが丸わかりのマンション内での内輪揉め時間がすっごい長くてつまらないんだけどエンディングで主人公が化け物になったけど意識が残っててヒロインを助けてハッピーエンドになってるアニメが流れてこれ本編でやれてたら超面白そうだったゾンビ物なんだっけ…タイトルが思い出せない
10425/03/17(月)22:02:33No.1293297036+
>>ゾンビじゃなくて吸血鬼だけど
>>存在明るみになった途端駆られまくった屍鬼は面白かった
>弱点が多すぎる…
身体能力高くないのに十字架見せるだけで完封できちゃうの弱すぎるでしょ
10525/03/17(月)22:02:33No.1293297039+
>モンスターパニックではなく社会の崩壊とかカタストロフを楽しむジャンルなんだ
パンデミック当時の手紙とか録音とかワクワクするよね
10625/03/17(月)22:02:42No.1293297090+
対人間やったあとに化け物相手と戦ってピンチなるとアホらしさが出てきちゃう
10725/03/17(月)22:02:50No.1293297133+
ウイルス性のゾンビだったら変異という形で淘汰合戦してもおかしくないよな
ゾンビも内輪揉めしろ
10825/03/17(月)22:02:59No.1293297181+
私のワンちゃんが!
10925/03/17(月)22:03:00No.1293297187そうだねx2
>ゲームのバイオは内ゲバ展開ほぼないな
>ゲームだからできる展開かな
1作目がいきなり内ゲバじゃねーか
11025/03/17(月)22:03:00No.1293297189+
ゾンビ同士の縄張り争いだ!
11125/03/17(月)22:03:02No.1293297207+
ヴァンパイヤもの人間のほうが好戦的
11225/03/17(月)22:03:15No.1293297292+
内ゲバ始まるとゾンビの脅威度がグッと下がる
序盤はあんな恐怖の対象だったのに
11325/03/17(月)22:03:24No.1293297346そうだねx2
彼岸島位戦って欲しい所
11425/03/17(月)22:03:29No.1293297371そうだねx2
>ゲームのバイオは内ゲバ展開ほぼないな
>ゲームだからできる展開かな
ゲームのバイオは途中からBOWが強くなって普通ゾンビが割と影薄くなるから…
11525/03/17(月)22:03:42No.1293297469+
賢い奴しかいないゾンビパンデミック見たいな
11625/03/17(月)22:03:55No.1293297568+
>内ゲバ始まるとゾンビの脅威度がグッと下がる
>序盤はあんな恐怖の対象だったのに
外野はちょっと黙ってろ!
11725/03/17(月)22:03:56No.1293297576+
顎と腕切り落としたゾンビ荷物持ちにしてるサバイバーとかトキめく!
11825/03/17(月)22:04:04No.1293297625+
十字架弱点って十字のものなら十字架じゃなくてもいけるんかな
スペシウム光線の構え取って戦うとか
11925/03/17(月)22:04:17No.1293297705+
ゾンビだけだとお話作れないから人間同士の対立だったりゾンビが合体して新種のモンスターになったりでお茶を濁す
12025/03/17(月)22:04:20No.1293297716+
モンスターパニックだとクワプレがDAY1でこういう話の作り方もあるのかってなったから同じ設定でスピンオフまた作って欲しい
12125/03/17(月)22:04:26No.1293297779+
ゾンビじゃないけど化け物同士の争いだとBMネクタールを思い浮かべた
12225/03/17(月)22:04:30No.1293297796+
>内ゲバ始まるとゾンビの脅威度がグッと下がる
>序盤はあんな恐怖の対象だったのに
内ゲバは内ゲバやれるほど余裕出来てからじゃないとできないからな…
12325/03/17(月)22:04:34No.1293297818+
アナと世界の終わりはゾンビ物にしては主人公学生チームの内輪揉めあんまなくて仲良くてよかった
ミュージカルゾンビだから急に歌うのが嫌いな人には向かないけど…
12425/03/17(月)22:04:37No.1293297839そうだねx2
会話できない相手にドラマ性を作るのは困難
12525/03/17(月)22:04:54No.1293297957+
>賢い奴しかいないゾンビパンデミック見たいな
「オッパイノペラペラソース!」
12625/03/17(月)22:04:55No.1293297967そうだねx3
ロメロのゾンビの時点で既に人間同士で争ってるし
12725/03/17(月)22:05:01No.1293298019+
>賢い奴しかいないゾンビパンデミック見たいな
ここは焦らず皆で助けが来るまで待とう
12825/03/17(月)22:05:06No.1293298045+
>会話できない相手にドラマ性を作るのは困難
SIRENはいい塩梅だった
12925/03/17(月)22:05:07No.1293298055+
>十字架弱点って十字のものなら十字架じゃなくてもいけるんかな
十字架効くのって元キリシタンだけらしいな
13025/03/17(月)22:05:15No.1293298098+
>彼岸島位戦って欲しい所
そう言えば彼岸島は内ゲバ無いな
13125/03/17(月)22:05:30No.1293298197+
ゾンビが怖いのは大体拠点に行くまで単独行動してる間とかであとは欲に駆られた人間が怖いって言うのは定石
13225/03/17(月)22:05:51No.1293298327+
>ロメロのゾンビの時点で既に人間同士で争ってるし
ショッピングモールではないけどよく知らない人間同士で閉じこもって争いになる理想的なシチュエーションだよな
13325/03/17(月)22:05:52No.1293298339+
>>彼岸島位戦って欲しい所
>そう言えば彼岸島は内ゲバ無いな
ザンッ
13425/03/17(月)22:06:06No.1293298432そうだねx4
全員賢くても冒険すべき派と立て篭もる派は出て来ちゃうから内ゲバは出来る!
13525/03/17(月)22:06:29No.1293298595+
>全員賢くても冒険すべき派と立て篭もる派は出て来ちゃうから内ゲバは出来る!
喧嘩する必要ないじゃん
13625/03/17(月)22:06:50No.1293298731+
>会話できない相手にドラマ性を作るのは困難
序盤は化け物だけを相手にしてたのに中盤から人型で会話できる敵幹部が出てくるのも似たようなことかな…
13725/03/17(月)22:06:50No.1293298736+
銃を持っている人間に敬意を払え
13825/03/17(月)22:06:56No.1293298775+
ゾンビ物ってバイオハザードみたいなのが普通じゃないんですか!?くらいに思われてるとこはあるかもしれない
13925/03/17(月)22:07:42No.1293299099そうだねx1
>銃を持っている人間に敬意を払え
はーい
ドンッ
14025/03/17(月)22:07:52No.1293299166+
>よく考えたら通しでゾンビだけと戦ってるのはないのか…?
バイオ
14125/03/17(月)22:07:53No.1293299169+
人間同士でしかドラマが作れないのならいっそ知性や社会性を獲得した上位ゾンビでも出すか…
14225/03/17(月)22:08:05No.1293299246+
ゾンビじゃないけどスイートホーム2期はこれでクリーチャー全然出てこなくなって何も面白くなかった
14325/03/17(月)22:08:13No.1293299296+
何故だ…賢い奴だけが集まっても必ずおかしくなるのが出てくる…
14425/03/17(月)22:08:34No.1293299440+
ウォーキングデッドがなんであんな人気あって続いてたのかよくわからない
最後のほうグダグダ
14525/03/17(月)22:08:41No.1293299481+
バイオのCG映画はゾンビ出てくるけど毛色全然違うよね
14625/03/17(月)22:09:08No.1293299694+
>>よく考えたら通しでゾンビだけと戦ってるのはないのか…?
>バイオ
ゾンビ以外の化け物も多いじゃん
14725/03/17(月)22:09:26No.1293299818+
>>会話できない相手にドラマ性を作るのは困難
>序盤は化け物だけを相手にしてたのに中盤から人型で会話できる敵幹部が出てくるのも似たようなことかな…
バトル漫画で何度も見た展開だ!
14825/03/17(月)22:09:37No.1293299893+
🐶👵
14925/03/17(月)22:09:44No.1293299939そうだねx1
ゾンビでよくあるけど警察はともかく軍隊ですらあんな簡単に壊滅しちゃうもんかな…
15025/03/17(月)22:09:48No.1293299967+
バイオもゾンビとかでパンデミック起こしてるのは人間だし…
まあそいつらもウイルスとかで化け物になったりするけどさ
15125/03/17(月)22:10:11No.1293300126+
>>ロメロのゾンビの時点で既に人間同士で争ってるし
>ショッピングモールではないけどよく知らない人間同士で閉じこもって争いになる理想的なシチュエーションだよな
ショッピングモールだろ!?
15225/03/17(月)22:10:13No.1293300145そうだねx1
始祖たるロメロゾンビの時点で人間ドラマとしての内ゲバやってて完成されてるという
15325/03/17(月)22:10:56No.1293300416+
対話可能な進化した敵とゾンビに感染したまま人間性を保った主人公で一作描けないんかな
15425/03/17(月)22:11:23No.1293300611+
ゾンビ・サファリパークは一度人類が勝利した話だな
15525/03/17(月)22:11:39No.1293300707+
フランクリン程度でいいから強くなりたい!
15625/03/17(月)22:12:11No.1293300940+
どうして内輪でカルト宗教流行らせるんですか
15725/03/17(月)22:12:18No.1293300986+
>ゾンビでよくあるけど警察はともかく軍隊ですらあんな簡単に壊滅しちゃうもんかな…
恐怖を持たないのが一万人単位で攻めてきたらまあ…
15825/03/17(月)22:12:38No.1293301143そうだねx2
>対話可能な進化した敵とゾンビに感染したまま人間性を保った主人公で一作描けないんかな
それはもう吸血鬼物だからな…
15925/03/17(月)22:12:44No.1293301184+
圧倒的物量とかあっさり感染してパンデミック化内側から崩壊とか治療法無いと相手するのキッツいもん
16025/03/17(月)22:13:25No.1293301460そうだねx3
>>>よく考えたら通しでゾンビだけと戦ってるのはないのか…?
>>バイオ
>ゾンビ以外の化け物も多いじゃん
そもそもゾンビ「だけ」と戦ってるタイトルはマジで一作もないでしょバイオ
16125/03/17(月)22:13:35No.1293301539+
賢くてビジュアルがいいなら吸血鬼でいいのだ
16225/03/17(月)22:13:54No.1293301653そうだねx1
>対話可能な進化した敵とゾンビに感染したまま人間性を保った主人公で一作描けないんかな
SIRENの元ネタがもうそれまんまだ
16325/03/17(月)22:13:56No.1293301669+
>ゾンビでよくあるけど警察はともかく軍隊ですらあんな簡単に壊滅しちゃうもんかな…
死の定義とか人権とか意識回復の可能性とかで殲滅作戦ためらってるうちに内部崩壊しそう
16425/03/17(月)22:15:54No.1293302423+
ゾンビを裏で操る対話可能な存在が出てきたらそれはもう別ジャンルだよね…
16525/03/17(月)22:17:13No.1293302954+
主人公が感染したけど正気保ったままモンスターパワーだけ得るやつベタすぎるんよ
16625/03/17(月)22:17:19No.1293302999そうだねx1
>ゾンビでよくあるけど警察はともかく軍隊ですらあんな簡単に壊滅しちゃうもんかな…
ショーンオブザデッドは軍が動いたら解決した
16725/03/17(月)22:17:39No.1293303144+
噛まれたらゾンビになっちゃうけど噛む方もなんでそこで食いきれなくて諦めちゃうの
16825/03/17(月)22:17:49No.1293303207そうだねx2
バイオは1だけでもゾンビ以外にカラスと犬とハンターと鮫と植物とヘビと蜂とキメラと蜘蛛とタイラントだからゾンビ物とは言いがたいな…
16925/03/17(月)22:18:01No.1293303286+
潜伏期間が長かったり免疫力次第で噛まれなくても感染したり
17025/03/17(月)22:18:10No.1293303340+
>ゾンビを裏で操る対話可能な存在が出てきたらそれはもう別ジャンルだよね…
ゾンビがただの前座でそいつとの戦いがメインになるからな
17125/03/17(月)22:18:37No.1293303523+
>アイアムレジェンドって共存エンドというかこいつらも人間と同じじゃんってなってワクチン手放して人間に戻したやつを化け物に戻して返す感じじゃなかったっけ…
マルチエンドだよ
17225/03/17(月)22:19:01No.1293303658+
ゾンビさん…サメのやつゾンビは臭くて間抜けでノロマだって馬鹿にしてやしたよ…
17325/03/17(月)22:19:06No.1293303696+
籠城状態を崩すために人間同士の内輪揉めが必要だけど
目的地に向かって移動し続けるストーリーなら人間同士の内輪揉め少ないな
17425/03/17(月)22:19:08No.1293303710+
>噛まれたらゾンビになっちゃうけど噛む方もなんでそこで食いきれなくて諦めちゃうの
食い切られたやつは食い切られてるのでは?
17525/03/17(月)22:20:43No.1293304382+
餌がゾンビになったらもう不味いんだろうか
共食いしようぜ
17625/03/17(月)22:20:48No.1293304420+
最近ゾンビランド見たけどかなり馬鹿で楽しかった
誰も死なねえ
17725/03/17(月)22:20:58No.1293304496+
一体ゾンビってなんなんです!?みたいな方向で陰謀論掘り下げ始めるともう確実にダルい展開に一直線だ
ただの現象でいいよ…
17825/03/17(月)22:21:04No.1293304547+
実際ゾンビって話作りづらいよね
コミュニケーションできないからただの登ってくるマグマと同じようなもん
17925/03/17(月)22:21:05No.1293304560+
ゾンビがやりたいのとポストアポカリプスがやりたいのとで内輪もめの価値が変わってくるというか
後者だと内輪もめは絶対に外せないし
18025/03/17(月)22:21:15No.1293304630そうだねx1
パニック物のトラブルメーカー嫌い
18125/03/17(月)22:21:41No.1293304796そうだねx1
>最近ゾンビランド見たけどかなり馬鹿で楽しかった
>誰も死なねえ
ゴーストバスターの人…
18225/03/17(月)22:21:50No.1293304862+
>ワールドウォーZとか割とゾンビパニックメインのままで最初から最後までやってたと思う
原作が全世界規模で発生したパニックの各地域別オムニバスみたいな感じだったからそれに近づけた結果だ…
18325/03/17(月)22:21:51No.1293304869+
>籠城状態を崩すために人間同士の内輪揉めが必要だけど
>目的地に向かって移動し続けるストーリーなら人間同士の内輪揉め少ないな
トゥインキー探すか
18425/03/17(月)22:21:55No.1293304891+
ゾンビ状態と人間状態を繰り返す異骸は好きだった
なまじ正気に戻るからゾンビ内でもいざこざ起こる
18525/03/17(月)22:22:19No.1293305053+
>ゴーストバスターの人…
ごめん死んでたわ
まぁビルマーレイならいいか…
18625/03/17(月)22:22:38No.1293305194+
閉じこもってる最中に「ワンちゃんが外にいるの!」とか言い出して外に出て行こうとするババア
概念としては知ってるけど元ネタが何なのかは知らない
18725/03/17(月)22:23:09No.1293305416そうだねx2
>閉じこもってる最中に「ワンちゃんが外にいるの!」とか言い出して外に出て行こうとするババア
>概念としては知ってるけど元ネタが何なのかは知らない
デッドライジング以外にもあるのか
18825/03/17(月)22:23:36No.1293305603+
じゃあなんすか
ゾンビサイドからうわあいつ感染したのに俺らの仲間になってねぇじゃんキモ…って思われる主人公見たいんすか
18925/03/17(月)22:23:46No.1293305659+
ゾンビが知性を獲得統率されて武装して弱点ガードして襲ってくるとか面白そうじゃん
19025/03/17(月)22:23:48No.1293305668そうだねx1
>バイオは1だけでもゾンビ以外にカラスと犬とハンターと鮫と植物とヘビと蜂とキメラと蜘蛛とタイラントだからゾンビ物とは言いがたいな…
と言うかバイオのゾンビってTウィルスに感染した人間の挙動が
まるで映画のゾンビみたいだ!ってことでゾンビって呼ばれてるだけで実際は別にゾンビじゃないしな…
19125/03/17(月)22:24:06No.1293305795+
>ゾンビサイドからうわあいつ感染したのに俺らの仲間になってねぇじゃんキモ…って思われる主人公見たいんすか
ちょっと見てみたいぞ
19225/03/17(月)22:25:08No.1293306158+
ゾンビ系の作品で極限状態で宗教を始めるババアって
何作に1本入れないといけないみたいなルールがあって入れてるの?
19325/03/17(月)22:25:15No.1293306213+
マーベルゾンビーズとかゾンビヒーロー同士で揉めてたなあ
19425/03/17(月)22:25:34No.1293306329+
アメリカ人がサメとゾンビ好きな理由なによ
19525/03/17(月)22:25:43No.1293306400+
ウォーキングデッドシーズン一でこれで挫折したな…
19625/03/17(月)22:25:46No.1293306421+
ゾンビとホラーとデスゲームはED終了後のオチがしょうもないこと多いから嫌い
19725/03/17(月)22:26:58No.1293306871+
最初からゾンビ治療薬の設定があれば殺す殺さないのドラマが生まれる!
19825/03/17(月)22:27:10No.1293306938+
無政府状態のサバイバルシミュレーション好きなアメリカ人多いからな
19925/03/17(月)22:28:10No.1293307273+
ウォーキングデッドのドラマ版最初のシーズンで真相明かそうとしてたけど
人気出る感じになったら秒でなかったことにされて人間同士の戦いメインになってしまった
20025/03/17(月)22:28:23No.1293307347+
>アメリカ人がサメとゾンビ好きな理由なによ
日本人がロリショタと山寺宏一好きな理由聞かれても困るだろ
20125/03/17(月)22:28:24No.1293307357+
やめろよゾンビ内で内輪もめ始めるのは!
20225/03/17(月)22:28:34No.1293307421+
>>対話可能な進化した敵とゾンビに感染したまま人間性を保った主人公で一作描けないんかな
>それはもう吸血鬼物だからな…
屍鬼とかこれだったけど人間がめちゃくちゃ敵をぶち殺したな…
20325/03/17(月)22:28:55No.1293307565+
ゾンビ三国志
20425/03/17(月)22:29:31No.1293307798+
見てみろよ奴らの群れを…少しでも走ったゾンビはらしくないからか他のゾンビに制裁されてるぜ
20525/03/17(月)22:29:34No.1293307814+
昔NHKでやってた海外の1話完結のホラードラマで、主人公一家が引っ越してきた村は放射能汚染のせいで住民がゾンビ化していて命からがら逃げ出すって話があったなぁってふと思い出した
一緒に脱出したペットの犬も既にゾンビになってましたってオチの
20625/03/17(月)22:30:46No.1293308281+
ただあくまでフォーカスの問題であって開始5分で人間同士でいがみ合うパート入ったら「あっそういう作品なんだな」って読める
20725/03/17(月)22:30:53No.1293308331+
ゾンビアポカリプスで人類滅亡寸前から人類が勢力を盛り返してゾンビの方を滅亡させるまでをガッツリ書くとかどうだろ
だいたいワールドウォーZだな…
20825/03/17(月)22:30:53No.1293308334+
ゾンビがそもそも安易なパクリだから展開も安易になるのは当たり前
20925/03/17(月)22:31:02No.1293308387+
ゾンビはあんま驚異じゃなくてずっと人間同士の揉め事やってる作品もある
メイズランナーとか
21025/03/17(月)22:31:27No.1293308563そうだねx1
>と言うかバイオのゾンビってTウィルスに感染した人間の挙動が
>まるで映画のゾンビみたいだ!ってことでゾンビって呼ばれてるだけで実際は別にゾンビじゃないしな…
それはもうガンダムはロボットじゃなくてモビルスーツだからって言ってるようなもんで
ガンダムもジャンルとしてはロボット物だしバイオもゾンビ物ではある
21125/03/17(月)22:32:50No.1293309073+
もうゾンビと組んで人間と戦えよ
21225/03/17(月)22:32:56No.1293309115+
バイオでも3とかは最後人間撃って終わりだしな
21325/03/17(月)22:33:39No.1293309399+
>それはもうガンダムはロボットじゃなくてモビルスーツだからって言ってるようなもんで
>ガンダムもジャンルとしてはロボット物だしバイオもゾンビ物ではある
ゾンビものでもあるけどパンデミックものでありモンスターパニックホラーものでもある
21425/03/17(月)22:36:02No.1293310320そうだねx1
別にゾンビとかいなくても人同士は争ってるけど危機を前にしても完全協力体制築くのは無理ってだけだと思う
21525/03/17(月)22:37:28No.1293310852+
揉めないけどメンバー欠けてって意気消沈してく流れのがおもろいと思うけど
あめりかじんの好みではなさそう
なんかバカのせいでこじらせる的展開のが気が楽なんだろうな
21625/03/17(月)22:39:45No.1293311728そうだねx2
まぁ色んな種類の人間がいてこそ種として生き残れるというのはあるのかもしれない
全員同じ方向歩いてその先が落とし穴じゃないとも限らない
21725/03/17(月)22:40:44No.1293312077+
>アメリカ人がサメとゾンビ好きな理由なによ
サメ映画は日本人のせいとか言われてなかったっけ
21825/03/17(月)22:41:01No.1293312169+
まぁバイオは日本でゾンビ映画流行らせた一因ではあると思うよ
小~中学生当時バイオゾンビごっこ流行ってたし…いや俺の周りだけかもしれんが
21925/03/17(月)22:42:20No.1293312643+
ゾンビものって内輪揉めとか対ゾンビ以外のイベントもあるかどうかとかで別れはするけど
脅威としての主役はあくまでもゾンビだけだからバイオはやっぱなんか違う気がしないでもない
22025/03/17(月)22:42:38No.1293312785+
仲間割れそのものより話全然進まなくなるのが問題
22125/03/17(月)22:42:48No.1293312843+
キョンシーごっこはやったけどゾンビごっこはなかったな
ジェネレーションギャップか…
22225/03/17(月)22:43:02No.1293312956+
ゾンビが登場人物殺すためとか明らかに舞台装置感が出てくるとウーンってなる
長期化したウォーキングデッドとか…
22325/03/17(月)22:44:18No.1293313462+
ナイト・オブ・ザ・リビングデッドは人間同士のいざこざメインだけど面白かった
22425/03/17(月)22:44:46No.1293313670そうだねx1
内輪揉め展開ってパターン決まってて始まったらすぐだいたい先の展開読めちゃうのにダラダラと長く続くからな…


1742214714695.jpg