二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742210417471.jpg-(241243 B)
241243 B25/03/17(月)20:20:17No.1293257852+ 21:38頃消えます
ガンダムの正当後継者である
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/17(月)20:20:52No.1293258059そうだねx6
なんかデカくない?
225/03/17(月)20:21:57No.1293258488そうだねx5
グリプス産、オーガスタのニタ研産、AE社産
325/03/17(月)20:22:41No.1293258741+
Z顔はどこから来たんだ…
425/03/17(月)20:22:49No.1293258790そうだねx1
出自も機体のコンセプトもバラバラ過ぎる…
525/03/17(月)20:23:16No.1293258951そうだねx1
markV(Z顔)→ドーベン(ジオン顔)→シルヴァ・バレト(ガンダム顔)
→サプレッサー(Z顔)
って一周回って戻ったらmarkVに悲しき過去
625/03/17(月)20:23:19No.1293258966そうだねx5
一番右は左端を解析、発展させてるから正しくMk-Ⅱの次の機体ではあるな
725/03/17(月)20:23:21No.1293258986+
真ん中知らない……
825/03/17(月)20:23:24No.1293259008そうだねx9
>なんか足りなくない?
925/03/17(月)20:23:30No.1293259042+
Mk-Ⅲカッコ良いな
1025/03/17(月)20:24:11No.1293259257そうだねx9
当時何考えて4すっ飛ばしたんだろう
1125/03/17(月)20:24:23No.1293259338+
MG組むと真ん中マジでけえとなる
1225/03/17(月)20:24:23No.1293259343そうだねx2
なんかバトルドッジボール2にいるMS
1325/03/17(月)20:24:54No.1293259556+
ふふふ3と5の間はミステリーだね
1425/03/17(月)20:25:06No.1293259635+
何を基準にナンバリングしてるのか気になる
1525/03/17(月)20:25:15No.1293259699+
mk5はガンダムと関係ないんだけど都合によりガンダムという名前にしたという設定
1625/03/17(月)20:25:16No.1293259704そうだねx1
Mk-ⅡはともかくMk-Ⅲは強奪した機体を元に作ってⅢを名乗ってるの図太すぎない?
1725/03/17(月)20:25:19No.1293259723+
>真ん中知らない……
Ex-Sの対戦相手
1825/03/17(月)20:25:34No.1293259814そうだねx21
>真ん中知らない……
右知ってて真ん中知らないは珍しいな…
1925/03/17(月)20:25:48No.1293259895+
マーク2が認知して無さそうなマーク3とマーク5
2025/03/17(月)20:26:12No.1293260070+
上半身カクカクしてるのに下半身に曲線が多いの気になる
2125/03/17(月)20:26:56No.1293260322+
スレ画ほどじゃないけどサイコガンダムも中々…
2225/03/17(月)20:27:01No.1293260351+
正面からみると四角い感じだけどわりと上も曲線だったと思う
2325/03/17(月)20:27:02No.1293260366+
Ⅳくんは…
2425/03/17(月)20:27:25No.1293260529+
左右は藤田で真ん中は女子高生だぞ
2525/03/17(月)20:27:36No.1293260602+
>上半身カクカクしてるのに下半身に曲線が多いの気になる
真ん中はほぼほぼドーベンウルフだから…
2625/03/17(月)20:27:46No.1293260665+
>Ⅳくんは…
Gジェネオリジナルなのでさらに認知度が低い
2725/03/17(月)20:27:47No.1293260675+
プロトタイプサイコ
サイコ(香港)
サイコ(キリマンジャロ)
サイコMK-2
に対して5機目でガンダムMK-5って聞いた事がある
正しいかは知らない
2825/03/17(月)20:28:19No.1293260891+
>グリプス産、オーガスタのニタ研産、AE社産
ブラン少佐が健在だったら真ん中に乗る未来もあったのかな
2925/03/17(月)20:28:43No.1293261039そうだねx1
>Ⅳくんは…
Gジェネプラモ枠からちゃんとプラモ出てる比較的優遇オリジナルだろ!
存在そのものがⅢからⅤに繋げるための捏造って感じで好き
3025/03/17(月)20:29:12No.1293261219そうだねx4
MkⅢは下手するとSDでの活躍の方が知名度高いかもしれん
3125/03/17(月)20:29:15No.1293261247+
ガンダムマーク3がたくさんあった設定はどっか行ったのか
3225/03/17(月)20:29:16No.1293261251+
もともとG-Vって名前の没デザインだったんだけど番組の5番目のガンダムみたいな意味らしい?
3325/03/17(月)20:29:27No.1293261322+
ガンダムになってジオンになってまたガンダムになってたり腕ごと取り替える変な機体になったり袖付きが拾ったり火星版ドーベンなったりなんなんだよ
3425/03/17(月)20:29:33No.1293261359+
真ん中は突然SDのドッジボールに出てくる
3525/03/17(月)20:29:34No.1293261364+
>>真ん中知らない……
>Ex-Sの対戦相手
あー
Ex-S関連はまだ触れてないので知らなかった…
3625/03/17(月)20:29:37No.1293261380そうだねx2
>何を基準にナンバリングしてるのか気になる
ウチでできたよ〇番目のガンダム正統後継機!
って言ったもん勝ちでは…
3725/03/17(月)20:30:02No.1293261531+
なんでジオン系に渡っちゃってるのⅤ
3825/03/17(月)20:31:14No.1293262012そうだねx1
>なんでジオン系に渡っちゃってるのⅤ
ペズンの反乱で生き残ったティターンズがアクシズに逃れたんじゃなかったっけ
3925/03/17(月)20:31:27No.1293262097そうだねx1
VとⅢは数字が近いだけで全くの別機種なんだがそこにⅣが後付けされてややこしい事になる
4025/03/17(月)20:31:28No.1293262112そうだねx4
初代 MK-Ⅱ Z ZZの次だからG-Ⅴというネーミングだったが
ガンダム多すぎだろ言う富野にモノアイ頭に挿げ替えられてドーベンとなり
その後センチネルで再利用されてMK-Ⅴと改名されて
事情知らないGジェネスタッフに血縁じゃないMK-Ⅲとの間に勝手にMK-Ⅳ作られたりする
4125/03/17(月)20:31:37No.1293262166そうだねx2
>なんでジオン系に渡っちゃってるのⅤ
ローレン・ナカモトが持ち出してネオジオンに下ったというデザイナーの考えた設定がある
4225/03/17(月)20:31:47No.1293262220+
初期の設定画だとドーベンウルフとクインマンサの頭が逆に付いてて御禿シャッフルで首すげかえたからクインマンサはガンダム風でドーベンはいかにもジオンって感じになった
Mk-Ⅴはそれをガンダムに引き戻した
4325/03/17(月)20:31:48No.1293262229+
mk-Ⅴは新選組カラーがやっぱかっこいい
4425/03/17(月)20:31:54No.1293262267+
武者やガンドランダーでSガンダムモチーフはあったけどあの頃MK-VモチーフのSDって出てたかな
自分が知らなくてモチーフと気付いてなかった可能性もありそうだ
4525/03/17(月)20:32:31No.1293262516そうだねx2
>>なんでジオン系に渡っちゃってるのⅤ
>ペズンの反乱で生き残ったティターンズがアクシズに逃れたんじゃなかったっけ
ペズンのは破壊されて終わり
別の個体が別件でアクシズに渡されていた
4625/03/17(月)20:32:49No.1293262618+
>出自も機体のコンセプトもバラバラ過ぎる…
プレイステーションのナンバリングだってこんな感じでバラバラじゃん…
4725/03/17(月)20:32:51No.1293262634そうだねx2
>武者やガンドランダーでSガンダムモチーフはあったけどあの頃MK-VモチーフのSDって出てたかな
>自分が知らなくてモチーフと気付いてなかった可能性もありそうだ
不知火頑駄無
4825/03/17(月)20:33:25No.1293262853+
技術的な繋がりっていうよりも連邦製ガンダムの◯機種目って感じなんだろう
エウーゴとかが勝手に作ったバージョンのⅢは別として
4925/03/17(月)20:33:32No.1293262898+
>初代 MK-Ⅱ Z ZZの次だからG-Ⅴというネーミングだったが
>ガンダム多すぎだろ言う富野にモノアイ頭に挿げ替えられてドーベンとなり
初めて知ったけどそれ聞くと納得できる
5025/03/17(月)20:33:33No.1293262908+
>ガンダムマーク3がたくさんあった設定はどっか行ったのか
イグレイとハーピュレイって何か立体化された事あったっけ?
5125/03/17(月)20:33:37No.1293262932+
そもそもMk-IIくんがガンダムの正統後継者と言うにはちょっと色々とね…
血統抹消されたし…
5225/03/17(月)20:33:46No.1293262993そうだねx2
武者は不知火頑駄無がおもいっきりクチバシからしてmk-Ⅴなんだけど
装飾すごいからパッと見わかりづらい
5325/03/17(月)20:33:48No.1293263009+
>真ん中はほぼほぼドーベンウルフだから…
逆!
5425/03/17(月)20:33:53No.1293263047+
なんかのインタビューで関係者が存在しないはずのⅣが出てきた事に困惑してた覚えがある
5525/03/17(月)20:34:08No.1293263142+
マークVは外伝主人公になれるカッコよさと強さだと思うんだけどあんまり出てこないな…
5625/03/17(月)20:34:29No.1293263287そうだねx2
Gジェネから入ったから先にMk5があってMk4のほうが後付けと知って驚いた記憶
5725/03/17(月)20:34:29No.1293263289+
逆シャア時代にはMkⅥ以降もありそうなものだが
その辺りの外伝はちょくちょく増えてるのに出てこないな
5825/03/17(月)20:34:36No.1293263331そうだねx1
ガンダムを作った連邦が新たに作ったMk-2
それをパチッたアナハイムが勝手に作ったMk-3
それらとは関係無くニタ研がサイコガンダムMk-2の量産機として試作したMk-5
Mk-3とMk-5があるので勝手に間を繋ぐ機体を作りましたなGジェネオリジナルのMk-4
そんなおっちゃんの系譜
5925/03/17(月)20:35:00No.1293263484+
ローレン・ナカモトはバスクと共にドゴスギアで運命共にしたはずだったが
センチネルでMK-Vをネオジオンに譲渡したなんて書かれたので
救助されてジオン側に行ったことにされた
今ではムーンガンダムでロン博士という偽名でシャアやナナイに協力してる
6025/03/17(月)20:35:06No.1293263520+
>マークVは外伝主人公になれるカッコよさと強さだと思うんだけどあんまり出てこないな…
似たやつが前作主人公機になったし…
6125/03/17(月)20:35:10No.1293263552+
ローレン・ナカモトそもそも本編でどう見ても死んでるのに
なんかセンチネルで勝手に生存してからあらゆる媒体で出番が増えまくってるのバグみたいだよ
本編で言ったらナミカー・コーネルのがまだ印象に残るだろうに
6225/03/17(月)20:35:12No.1293263566+
>マークVは外伝主人公になれるカッコよさと強さだと思うんだけどあんまり出てこないな…
中の人がね
6325/03/17(月)20:35:18No.1293263599+
白いしクチバシ以外の装飾目立ってわかんねえよあんなのって
6425/03/17(月)20:35:34No.1293263700そうだねx1
>なんかのインタビューで関係者が存在しないはずのⅣが出てきた事に困惑してた覚えがある
4はゲームオリジナルだからな…
6525/03/17(月)20:35:35No.1293263707+
白いV普通に好きなんだけど一切出番は無い
6625/03/17(月)20:35:39No.1293263740+
>マークVは外伝主人公になれるカッコよさと強さだと思うんだけどあんまり出てこないな…
ブレイブ機のイメージ強すぎる気はする
一番かっこいい色もニューディサイズカラーだし
6725/03/17(月)20:35:55No.1293263832+
別カラーのMkⅤが活躍する外伝は是非見たい…
6825/03/17(月)20:35:58No.1293263859+
マーク4はまだ立体化してないんだよな…
6925/03/17(月)20:36:00No.1293263872+
Mk-Ⅴはサイコガンダムさんちの子で初代とは繋がり無いんだっけ
7025/03/17(月)20:36:04No.1293263909+
おっちゃんも8人いるしな
7125/03/17(月)20:36:08No.1293263940そうだねx1
センチネルはZ-MSVをなかったことにして進める企画という前提なのでmk5の前にあったmk3もスレ画ではない
はずだったが現在はZ-MSVありになったので仕方なくつながってることになって
間を埋めるだけのmk4もあんまり丁寧に考えられてなくて困惑しきり
7225/03/17(月)20:36:29No.1293264093+
このⅢはΖの兄弟みたいな奴
7325/03/17(月)20:37:25No.1293264447+
>Mk-Ⅴはサイコガンダムさんちの子で初代とは繋がり無いんだっけ
4が無理矢理繋いでくれたんでなんか繋がりある事に…
7425/03/17(月)20:37:30No.1293264476そうだねx1
>間を埋めるだけのmk4もあんまり丁寧に考えられてなくて困惑しきり
Gジェネの開発システムの都合みたいな機体だからめっちゃ適当よね設定
7525/03/17(月)20:37:37No.1293264522+
連邦内製MSってどのあたりまでなんだ…?
あるところから大体アナハイムになるけど
ガンダムの正統後継者はどこだ…
7625/03/17(月)20:37:44No.1293264562+
モデグラもセンチ直近でイグレイやハーピュレイ描いたり載せたりだったのにセンチとは完全に切り離してたなそういや
7725/03/17(月)20:38:10No.1293264744+
まあゲームオリジナル機体って大体大雑把だし…
7825/03/17(月)20:38:11No.1293264752+
>そもそもMk-IIくんがガンダムの正統後継者と言うにはちょっと色々とね…
>血統抹消されたし…
ジムⅢとジェガンに繋がってる時点で十分だろ
7925/03/17(月)20:38:20No.1293264807+
いちおうアナハイムのmk3がなんでティターンズのmk5につながるんだ?という説明に現mk4は存在している
8025/03/17(月)20:38:22No.1293264821+
SDだとなんで口ひげ付くんだろうマークⅢ
8125/03/17(月)20:38:23No.1293264829+
>おっちゃんも8人いるしな
8番目って俺が生きてる間に出てくるのかな
本当に奥の手って感じになってきてるけど
8225/03/17(月)20:38:47No.1293264991+
ⅢはSDで主役となりビルドシリーズでも抜擢されたり意外と出演が多いんだよね
Ⅴは本人の出番は増えないけど子孫がどんどん増えていく
8325/03/17(月)20:38:49No.1293264997そうだねx2
>マーク4はまだ立体化してないんだよな…
SDならある
8425/03/17(月)20:39:34No.1293265304+
4はGジェネオリジナルだと初期からプラモあるし優遇されてる方
8525/03/17(月)20:39:42No.1293265360+
>なんかのインタビューで関係者が存在しないはずのⅣが出てきた事に困惑してた覚えがある
川口名人含めたバンダイチームやサンライズ等の有志が集まって納得いかないMSバリエーションをこき下ろすMSエキスパート委員会(仮称)
通称いちご大福で数字が開いてるから埋めるという安易なバリエーションですねと切り捨てられてたMK-Ⅳ
もっともこのいちご大福自体が公平性が無いと批判を浴びて打ち切られたが
8625/03/17(月)20:40:04No.1293265504そうだねx1
ガンダムMk4が主人公の漫画なら今やってるんだが…
主人公(殺人現場)だけど
8725/03/17(月)20:40:12No.1293265560+
mk5の設定はかなりややこしくてティターンズがオーガスタに作らせたんだけど完成時にはティターンズの手を離れてる
なのにティターンズのニューディサイズとアクシズに使われて反連邦側の機体になった
8825/03/17(月)20:40:20No.1293265603+
>SDだとなんで口ひげ付くんだろうマークⅢ
複眼設定の名残みたいな?違うか…
8925/03/17(月)20:41:11No.1293265926そうだねx4
そもそもG-Vって名前が初期案でしかないのに関係ないはずのガンダムMarkVとか名乗らせたあたりからもう歪みだろ
9025/03/17(月)20:41:27No.1293266039+
ⅢとZってどっちの方が開発速いの?
9125/03/17(月)20:41:56No.1293266231+
女子高生の当初の想定だとオーガスタから奪ったアムロ専用機というコンセプトのMK-Ⅴ
9225/03/17(月)20:42:05No.1293266280+
後継者も宇宙世紀だと何もガンダムの定義って頭部のデザインくらいじゃないのか
9325/03/17(月)20:43:08No.1293266693+
>後継者も宇宙世紀だと何もガンダムの定義って頭部のデザインくらいじゃないのか
ガンダム顔してればジム2だってガンダムだからな
9425/03/17(月)20:43:26No.1293266782そうだねx1
>ⅢとZってどっちの方が開発速いの?
Ζじゃね
ほぼ同時な筈だけど
9525/03/17(月)20:43:32No.1293266819+
>当時何考えて4すっ飛ばしたんだろう
そもそもMk-Ⅱの系譜に連なる機体じゃないから
厳密な由来は語られてないけどZZ、Z、Mk-Ⅱ、百式に続くエゥーゴ/カラバ側の5機目のガンダムとかそういう意味合いでのG-Ⅴって事だとは思う
9625/03/17(月)20:43:38No.1293266864+
Ⅴの胸中央の二段になってるやつって吸排気口…?
9725/03/17(月)20:43:42No.1293266889+
>女子高生の当初の想定だとオーガスタから奪ったアムロ専用機というコンセプトのMK-Ⅴ
それは当初の設定ではなくモデグラ掲載用にリファインしたG-V(スカートがディジェ型)
センチネル版は当初のデザインの方に戻ってる
9825/03/17(月)20:43:45No.1293266912+
ガトリング持ってた赤い5号機ってまた別枠?
9925/03/17(月)20:44:15No.1293267126そうだねx1
不知火頑駄無はパワーアップして仮面かぶって翔破頑駄無になるとドーベンウルフになるの好き
10025/03/17(月)20:44:34No.1293267252+
>ガトリング持ってた赤い5号機ってまた別枠?
それは初代ガンダムの5号機
10125/03/17(月)20:44:50No.1293267363+
ドーベンウルフの決定稿でも名前はまだG-Vになってる
10225/03/17(月)20:45:04No.1293267454+
>ガトリング持ってた赤い5号機ってまた別枠?
あれは6~7機生産されたRX-78の5機目
10325/03/17(月)20:45:16No.1293267529+
>ⅢとZってどっちの方が開発速いの?
ZはMK-II奪取前から作ってはいた完成したのはMK-IIの記述が手に入ってからだけど
10425/03/17(月)20:45:24No.1293267588+
>ガトリング持ってた赤い5号機ってまた別枠?
あれはRX-78シリーズの5番目だからちょっと違う
10525/03/17(月)20:45:41No.1293267693+
ハーピュレイとイグレイ
10625/03/17(月)20:45:44No.1293267714+
Ⅴは曲線直線が入り混じったデザインが芸術的なんだけど
余計Ⅱから特に繋がりないのバレバレ感あって好き
10725/03/17(月)20:46:09No.1293267852+
>>なんか足りなくない?
MkⅤのミサイルだな!
10825/03/17(月)20:46:37No.1293268024そうだねx4
この辺の奴らは下手に繋げるよりも各々が勝手にガンダムの後継機作って正統な後継機を名乗ってましたの方が面白そうだった気もする
10925/03/17(月)20:46:54No.1293268110+
GジェネAでヤザンがMk-Ⅴに乗るの好き
11025/03/17(月)20:47:02No.1293268174+
存在と6号機であることだけは有名だけど
詳しい設定は知ってる人が少ないマドロック
11125/03/17(月)20:47:28No.1293268337+
>この辺の奴らは下手に繋げるよりも各々が勝手にガンダムの後継機作って正統な後継機を名乗ってましたの方が面白そうだった気もする
そんなG4計画みたいな…やりそうだな…
11225/03/17(月)20:47:34No.1293268379+
>>>なんか足りなくない?
>MkⅤのミサイルだな!
トースターマジで後付けらしいデザインで好き
11325/03/17(月)20:47:42No.1293268429+
>ⅢとZってどっちの方が開発速いの?
たぶん失敗に終わったΔとかも含めるとZ本編が始まった時点でとっくに開発は進んでたと思う
みんなが知っているZへの道が出来たのは本編が始まって研究用のMk-Ⅱがもたらされてからだろうけど
11425/03/17(月)20:47:53No.1293268512+
>川口名人含めたバンダイチームやサンライズ等の有志が集まって納得いかないMSバリエーションをこき下ろすMSエキスパート委員会(仮称)
>通称いちご大福で数字が開いてるから埋めるという安易なバリエーションですねと切り捨てられてたMK-Ⅳ
>もっともこのいちご大福自体が公平性が無いと批判を浴びて打ち切られたが
あれファーストは劇場版が当然正史でしょっていうのが一番時代を感じるわ
リアルっぽさ至上主義の名残だ
11525/03/17(月)20:48:03No.1293268575そうだねx3
そもそもよぉ
Ⅴである理由が発端のどっかにあったにせよ作中でマークⅤって名前つけられてるのがマークⅳにケチつけられるような立場じゃねえ気がするぜ?
作中だとなんのマークⅤなんだよ
そこに明確な理由ないならⅳにケチつけられんぜ
11625/03/17(月)20:49:15No.1293269068+
>この辺の奴らは下手に繋げるよりも各々が勝手にガンダムの後継機作って正統な後継機を名乗ってましたの方が面白そうだった気もする
Mk-Ⅲは出典のオフィシャル性はともかく我こそはと言わんばかりに3種類くらいいる…
11725/03/17(月)20:49:26No.1293269154そうだねx4
>そこに明確な理由ないならⅳにケチつけられんぜ
4がケチつけられてるのは名前じゃなくて無関係だった3と5を勝手に繋いだ事にだから…
11825/03/17(月)20:49:36No.1293269216+
初代がRX-78、Mk-ⅡがRX-178は知っていたけどそれより後は…?としらべてみれば
ⅢがMSF-007、ⅣがMSF-008あるいはORX-012、ⅤがORX-013
とかなんかⅣが無理矢理つなげていて吹いた
11925/03/17(月)20:49:51No.1293269306そうだねx2
>トースターマジで後付けらしいデザインで好き
デザインも作例も経緯知ると本物の後付けだからすごい
12025/03/17(月)20:51:09No.1293269805+
>詳しい設定は知ってる人が少ないマドロック
あれはRX78の6号機枠でMK-VIじゃないから
12125/03/17(月)20:51:16No.1293269867そうだねx2
>4がケチつけられてるのは名前じゃなくて無関係だった3と5を勝手に繋いだ事にだから…
だからⅤが何を受けてⅤなんだよって話に戻る
12225/03/17(月)20:51:36No.1293269996+
勝手にガンダムの後継機名乗っていいのかよ
12325/03/17(月)20:51:54No.1293270116+
関係者は困惑したり大変だったりしているんだろうけど
見てる俺は面白いのでこういう変な機体はいくつあってもいい
12425/03/17(月)20:52:57No.1293270539そうだねx3
Ⅳは本当Gジェネってゲーム都合で生えた機体だからな…
12525/03/17(月)20:52:57No.1293270544+
>勝手にガンダムの後継機名乗っていいのかよ
連邦で作ったガンダム顔だし…
12625/03/17(月)20:53:09No.1293270618+
>Mk-Ⅲは出典のオフィシャル性はともかく我こそはと言わんばかりに3種類くらいいる…
大体模型誌の俺MSみたいなもんで闇に葬られたけど
ゲームブックの灼熱の追撃が最近新装版出て売れたら他のも可能性あるって話だから
MK3グーファーは令和に復活してくる可能性が普通にあるぞ
12725/03/17(月)20:53:38No.1293270797+
Ⅴのシールド表面にセンサーついてるの何…?
変形機の名残かなんか?
12825/03/17(月)20:53:46No.1293270859そうだねx1
メタ的な理由でG-V名付けられてたのがはしりでいいんだろうか
12925/03/17(月)20:54:20No.1293271092+
>>4がケチつけられてるのは名前じゃなくて無関係だった3と5を勝手に繋いだ事にだから…
>だからⅤが何を受けてⅤなんだよって話に戻る
そこは別に勝手に名乗る分には自由だろう
4は名前だけじゃなくて機体としての特徴まで3と5の要素を持つ技術的な繋ぎの機体ですってやったからなんで!?ってなった訳で
13025/03/17(月)20:54:21No.1293271101+
mk-5は初代、mk2、サイコ、サイコmk2とカウントしての5つ目なんだけど
なんかしらんmk4とかいうのが挟まってきた
13125/03/17(月)20:55:02No.1293271351そうだねx1
>Mk-Ⅲは出典のオフィシャル性はともかく我こそはと言わんばかりに3種類くらいいる…
落ちてる設定何でも拾い食いするダムエーもAOZもバトオペも拾わないってことはそういうことなんだと思う
13225/03/17(月)20:55:16No.1293271443そうだねx1
ガンダムの名前を使う正当性で言ったら連邦が一番あるからな
少なくともアナハイムではない
13325/03/17(月)20:56:12No.1293271775+
>当時何考えて4すっ飛ばしたんだろう
F92~96すっ飛ばしたみたいに(誰か作るだろ…)した可能性が?
13425/03/17(月)20:56:22No.1293271826+
>>この辺の奴らは下手に繋げるよりも各々が勝手にガンダムの後継機作って正統な後継機を名乗ってましたの方が面白そうだった気もする
>そんなG4計画みたいな…やりそうだな…
わかりました
こちらロッソ・ガンダムとガンマ・ガンダムとガンダム・翔です
13525/03/17(月)20:56:34No.1293271912+
MG Mk-2 2.0も何気に設定無視したようなデカさだったり
13625/03/17(月)20:57:01No.1293272074+
>ガンダムの名前を使う正当性で言ったら連邦が一番あるからな
>少なくともアナハイムではない
つまり元々連邦から派生したサナリィ製こそが真のガンダムの系譜…
13725/03/17(月)20:57:21No.1293272204+
>>ガンダムの名前を使う正当性で言ったら連邦が一番あるからな
>>少なくともアナハイムではない
>つまり元々連邦から派生したサナリィ製こそが真のガンダムの系譜…
オタクくんもそうだそうだと言っています
13825/03/17(月)20:57:52No.1293272359+
ガンダムって期間の割に兵器で過ぎじゃない?
自分が知らないだけで現実でもこれくらい出てるの?
13925/03/17(月)20:58:06No.1293272441+
色んなガンダムMKⅢって大体モデグラだからな
そりゃ出ないだろ
14025/03/17(月)21:00:22No.1293273324+
>ガンダムって期間の割に兵器で過ぎじゃない?
>自分が知らないだけで現実でもこれくらい出てるの?
単純に現代の一国より規模が大きい連邦が
戦時と準戦時を繰り返す時代に
(公式か判然としないけど)自動化が進んだ設計開発システムを駆使して開発改良をするから…
14125/03/17(月)21:01:44No.1293273871+
>ZはMK-II奪取前から作ってはいた完成したのはMK-IIの記述が手に入ってからだけど
劇中でカミーユがΖは自分が設定して名前もつけたって言ってるのなんなん
14225/03/17(月)21:01:47No.1293273897+
>そこは別に勝手に名乗る分には自由だろう
>4は名前だけじゃなくて機体としての特徴まで3と5の要素を持つ技術的な繋ぎの機体ですってやったからなんで!?ってなった訳で
なら4もいいんじゃね
繋がる要素あったとこで無関係ですすればいいだけだし
少なくともⅤが正統後継者って設定は最初からないし
14325/03/17(月)21:03:21No.1293274516そうだねx1
3:勝手に名乗った
4:勝手に名乗った
5:勝手に名乗った
14425/03/17(月)21:03:39No.1293274640+
>落ちてる設定何でも拾い食いするダムエーもAOZもバトオペも拾わないってことはそういうことなんだと思う
出版社がね…
14525/03/17(月)21:03:58No.1293274745+
MkⅣは最近ウェアヴォルフが出てきたから…主な役割人狼ゲームの舞台だけど
14625/03/17(月)21:06:04No.1293275521+
mkⅢはいいからFAのプラモください
14725/03/17(月)21:06:33No.1293275706そうだねx3
Mk-Ⅳの話はレイヤー別で色々話す事があって
そもそも初出は公式じゃなくゲームオリジナルだよ?ってのとか
別にセンチ側の設定を後生大事に最優先しなきゃいけない訳じゃないよねとか
そもそもガンダムなんて後付け上等のコンテンツだろとか色々賛否の原因あるから…
それはそれとして俺は一消費者の個人的意見として半端な立場のMk-Ⅳは好きじゃない
14825/03/17(月)21:07:39No.1293276121+
なんでマークフォーだけ誰だお前みたいな存在なんだろう
14925/03/17(月)21:08:46No.1293276524+
そもそものRX78とMk2からして大した繋がりがないんだからMk-◯の数字自体を問題にしてるやつなんて最初から居ない
15025/03/17(月)21:08:49No.1293276538そうだねx1
予算をもらうためにガンダムの名前をつける
そんなに難しいことじゃない
15125/03/17(月)21:08:58No.1293276594+
アレックスてあれどういう存在なの
型番的にRX78〇号機とはちがうんだよね
15225/03/17(月)21:09:25No.1293276771+
ⅢとⅤはシルエットで見たら繋がりありそうに見えなくもない
15325/03/17(月)21:09:45No.1293276897+
>なんでマークフォーだけ誰だお前みたいな存在なんだろう
(当時の)最近急に出てきたやつだから
15425/03/17(月)21:09:45No.1293276901+
Mk-3名乗ってるのは同時期に別々の組織でも開発してて複数いるんじゃなかった?
15525/03/17(月)21:10:13No.1293277079+
マーク3って完全同時期にAE製以外に2、3種類いたよね
15625/03/17(月)21:10:31No.1293277187+
マークフォーはデザインの情報量少なすぎてものすごい旧式機に見える
2345並べてどれが一番旧式に見える?って言ったら多分こいつが選ばれる
15725/03/17(月)21:10:44No.1293277277+
>アレックスてあれどういう存在なの
>型番的にRX78〇号機とはちがうんだよね
(何かを主張する3あるいは4のマーキング)
15825/03/17(月)21:10:49No.1293277315+
>アレックスてあれどういう存在なの
>型番的にRX78〇号機とはちがうんだよね
今は一応ガンダム4号機候補の内の1機てことになったから…
15925/03/17(月)21:10:56No.1293277356+
武者で使ってたからMK3が複数いることは知ってる
なんで複数作られてんのかは知らない
16025/03/17(月)21:11:25No.1293277572そうだねx1
Mk-Ⅴにしてもサイコの系列に連なる機体だけどそもそもなんで開発元がムラサメじゃないんだよとかそういうところを気にしだすとキリがなくなってくる
16125/03/17(月)21:11:25No.1293277575+
パーツ丸っこいのはⅤへの過渡期っぽくて好きなんだよmk-Ⅳ
16225/03/17(月)21:11:50No.1293277732+
>武者で使ってたからMK3が複数いることは知ってる
>なんで複数作られてんのかは知らない
よくある本家、元祖、真打みたいな
16325/03/17(月)21:12:06No.1293277854そうだねx1
あくまでも今の所は、だけど
そもそもMk-Ⅲ複数いる設定って生きてないだろ
16425/03/17(月)21:12:42No.1293278079そうだねx1
あんまりガンダム詳しくない頃にGジェネやったらⅡからⅤまで出典がバラバラ過ぎる事にまず困惑した
16525/03/17(月)21:12:43No.1293278089+
何故かスパロボRの隠し機体で出てくるガンダムMk-Ⅲ
16625/03/17(月)21:13:15No.1293278296+
3→4は直系だけど4→5はそのへんの言及ないから5がサイコのスピンオフって元の設定とはとくに食い違いは起こしてない
同じ技師が関わってるからデータは活かされてるくらいで
むしろメタ的な理由の名残で間すっ飛ばしてついたマーク5の理由が先に4の数字使われてたくらいの説得力はついた
16725/03/17(月)21:13:39No.1293278439+
>予算をもらうためにガンダムの名前をつける
>そんなに難しいことじゃない
君渡された写真と顔違うよね?的な感じでガンダム顔にしてしまえばガンダムを名乗ってもいいんですか!?
16825/03/17(月)21:13:47No.1293278491+
公式的なGジェネオリジナル機体の扱いがどうにも半端なのがそもそもの問題だと思わなくはない
16925/03/17(月)21:13:54No.1293278540+
スレ画のMk-ⅢはAEが勝手に作ったMk-Ⅲであり連邦的には認められないのだ
NTRだからな
17025/03/17(月)21:13:55No.1293278554+
fu4778308.jpg
fu4778310.jpg
17125/03/17(月)21:13:58No.1293278575+
結局RX-78の連邦陸軍4号機、空軍4号機、宇宙軍4号機って公式なのか?
17225/03/17(月)21:14:22No.1293278707+
ユニコーン三機って全部RX-0なんだな
17325/03/17(月)21:14:38No.1293278813+
>公式的なGジェネオリジナル機体の扱いがどうにも半端なのがそもそもの問題だと思わなくはない
ネタみたいな機体ばっかり出してたのに急にナンバリング出すのがよくない
17425/03/17(月)21:15:08No.1293279005+
>あんまりガンダム詳しくない頃にGジェネやったらⅡからⅤまで出典がバラバラ過ぎる事にまず困惑した
Gジェネやスパロボでガンダム知った気になるな
17525/03/17(月)21:15:20No.1293279096そうだねx1
>ネタみたいな機体ばっかり出してたのに急にナンバリング出すのがよくない
あの時代じゃゲームオリジナルでガンダム作るのよくあったから…
サイコガンダムMk3とか
17625/03/17(月)21:15:21No.1293279106+
>スレ画のMk-ⅢはAEが勝手に作ったMk-Ⅲであり連邦的には認められないのだ
>NTRだからな
それ言うならZガンダム言い出す時点でアウトだと思う
17725/03/17(月)21:15:30No.1293279165+
アレックスに関しては制作側がMSVを知らなくて4号機という設定でデザインしたのであの主張の激しい4を
どうにかこうにか設定をこねくり回してG4計画は宇宙陸空それぞれのガンダムを開発していたんだよという
MSジェネレーションという漫画のフォローが拾われたりもしつつも
MSジェネレーションがザクスピードとかいう異次元MSがいるせいで正史としてはどうかという事もあって
なんかボカされたまんまG4計画という言葉だけ公式で使われまくってると言う説明しててもややこしい状況だ
17825/03/17(月)21:15:40No.1293279231+
ある意味SDガンダムの方で知られてそうなガンダムMk-Ⅲ(ナイトガンダム)
ある意味バトルドッジボール2の方で先に知った人も割といそうなガンダムMk-Ⅴ
17925/03/17(月)21:15:46No.1293279256+
GT-FOURもザクスピードも明らかにオーバーテクノロジーだから無かったことにしたほうがいい
18025/03/17(月)21:15:56No.1293279310+
Gジェネ機体はザク50だけボロボロに言われすぎだろ
18125/03/17(月)21:15:56No.1293279316+
>結局RX-78の連邦陸軍4号機、空軍4号機、宇宙軍4号機って公式なのか?
公式ではないけどそうじゃないとG4計画の中身が消えちゃうから暫定的公式
18225/03/17(月)21:16:02No.1293279367そうだねx2
Gジェネオリは胡乱な設定の奴もいるからなぁ
ザク50とか130年ですでに小型化路線に舵きって順調に生産数増やしてるアナハイムが
急に一年戦争終結50周年記念のデモンストレーションで大型路線に走って時代遅れ扱いされてたりするし
18325/03/17(月)21:16:39No.1293279596+
>ユニコーン三機って全部RX-0なんだな
細かい仕様は違うけど3機のMk-Ⅱが全てRX-178であるようなもんだし
18425/03/17(月)21:16:58No.1293279736+
>>ネタみたいな機体ばっかり出してたのに急にナンバリング出すのがよくない
>あの時代じゃゲームオリジナルでガンダム作るのよくあったから…
>サイコガンダムMk3とか
プロトサイコガンダムとか量産型サイコガンダムでうわー!誰だこいつ!?となったのもいい思い出
18525/03/17(月)21:17:16No.1293279830+
アレックスは戦時の混乱で横の繋がり薄くなってたから4が被ったって説明が一番しっくりきた
18625/03/17(月)21:17:16No.1293279832そうだねx1
>Gジェネ機体はザク50だけボロボロに言われすぎだろ
すぐ下でガッツリdisられててダメだった
まあでも実際設定的になんかズレてるのはあるよあいつ
18725/03/17(月)21:17:20No.1293279855そうだねx1
>公式的なGジェネオリジナル機体の扱いがどうにも半端なのがそもそもの問題だと思わなくはない
まずGジェネが独自の開発体系あっててmk-Ⅳなんかもそれありきの設定だし
一方でロマン先行で作った機体も相当あるからまぁ扱いも半端になりやすい
アナハイムがアニバーサリーのデモンストレーションでザクっぽいので…で奇怪なMA作ったザク50好き
18825/03/17(月)21:17:27No.1293279908+
マーク5とドーベンてガーベラテトラみたいな関係だったのか
18925/03/17(月)21:17:47No.1293280027そうだねx1
サイコのmk3はみんな配慮するどころかどうにかしてコイツ宇宙世紀にいたことにできねえかなぁぁぁ~!って悪魔召喚儀式めいたことが行われている
19025/03/17(月)21:17:54No.1293280063+
AOZですらMk-3はほとんど触れてない気がする
Mk-Vは結構手厚くフォローされてる
19125/03/17(月)21:17:59No.1293280094+
ユニコーンは細かい仕様が違うだけで基本的なスペックは同一だからな
19225/03/17(月)21:18:38No.1293280328+
>サイコのmk3はみんな配慮するどころかどうにかしてコイツ宇宙世紀にいたことにできねえかなぁぁぁ~!って悪魔召喚儀式めいたことが行われている
今度のGジェネにも出るみたいだしもういたってことになってそう
19325/03/17(月)21:18:52No.1293280408+
テトラは外側それっぽくいじっただけだけどドーベンはどう見ても技術ツリーが同じだけの別物だろうなんだよあの内蔵武装の量
19425/03/17(月)21:18:54No.1293280416+
>Gジェネ機体はザク50だけボロボロに言われすぎだろ
いやそれならMk-Ⅳのがボロボロに言われてねぇか?
19525/03/17(月)21:19:01No.1293280465そうだねx2
>Gジェネ機体はザク50だけボロボロに言われすぎだろ
好きだよああいう「バカやりました」って超絶バカやってる設定
なんかデザイン自体も妙にF90あたりの時期らしくてそれっぽいのもツボる
19625/03/17(月)21:19:14No.1293280547+
そもそもサイコMk-Ⅲはあいつがいなくてもサイコの後継機という時点で出しにくさがかなりあると思われる
まあ生やそうと思えばいくらでも生やせるけど
19725/03/17(月)21:19:55No.1293280794+
>AOZですらMk-3はほとんど触れてない気がする
>Mk-Vは結構手厚くフォローされてる
出展元がね…
Mv-Vは設定的にもティターンズとの繋がりもあるし
19825/03/17(月)21:20:07No.1293280866そうだねx1
ムーンガンダムに出てきたアレが4になりAOZで「サイコといえば格闘ですよね」とか言い出したりで外堀を埋めていく
19925/03/17(月)21:20:34No.1293281022そうだねx2
ザク50は上でも言われてるけどUC120年の話だったらちょうどよかった
130年はもうアナハイムも小型MSで量産機のシェア確保してるから
20025/03/17(月)21:21:09No.1293281241そうだねx1
ムーンガンダムでもなんか律儀に3飛ばしてサイコ4が出てきたよな
20125/03/17(月)21:21:47No.1293281476+
トリプルゼータガンダム
20225/03/17(月)21:21:59No.1293281556+
プロトとか量産型のサイコってゲーム前からいなかったっけ?
20325/03/17(月)21:22:05No.1293281593+
実際でるとしたら割と支援されて局地的に元気あったっぽいティターンズ残党製とかになるんかねサイコ3
20425/03/17(月)21:22:18No.1293281672+
mk3はまあまあ知られててmk5はドーベンウルフ絡みで割と知られてるけどmk4はほんとまず滅多に見かけない
20525/03/17(月)21:23:05No.1293281955+
マーク4ってオリジナルなのにSDでプラモ出てたんだ…
20625/03/17(月)21:23:05No.1293281961+
そういやZの後継はたくさん生まれたけどZZは全然居ないな
20725/03/17(月)21:23:08No.1293281982+
>プロトとか量産型のサイコってゲーム前からいなかったっけ?
普通にMSV初出だしなその辺
20825/03/17(月)21:23:56No.1293282278+
>武者で使ってたからMK3が複数いることは知ってる
>なんで複数作られてんのかは知らない
メタ的な話だとモデグラで「各陣営のマーク3を想像(創造)する」みたいな企画があってそこでティターンズや連邦のマーク3が増えた(一応エウーゴのマーク3もZMSVとは別に作られた)
20925/03/17(月)21:23:57No.1293282281そうだねx2
>mk3はまあまあ知られててmk5はドーベンウルフ絡みで割と知られてるけどmk4はほんとまず滅多に見かけない
Gジェネオリは扱いに困るからな…
21025/03/17(月)21:24:04No.1293282320+
量産型Zとかあの辺のMSVと同時期だったかな量産型サイコ
21125/03/17(月)21:24:09No.1293282356+
>マーク4ってオリジナルなのにSDでプラモ出てたんだ…
出たのがGジェネシリーズのプラモだからな
21225/03/17(月)21:24:12No.1293282388+
ムーンでサイコMk4ドアーズが最初に出たのが冒頭のUC91の時期だから
サイコMk3が出せる時期がすんごい短いって問題もあって…
21325/03/17(月)21:24:13No.1293282397+
>マーク4ってオリジナルなのにSDでプラモ出てたんだ…
BBはGジェネ銘打ったシリーズがあったからな
よくわからん流用して武者にもなった
21425/03/17(月)21:24:31No.1293282480そうだねx2
Mkvドーベンシルヴァでもうファミリー完成しててvの前とか今更どうでもいいというか…
21525/03/17(月)21:24:45No.1293282562そうだねx1
>そういやZの後継はたくさん生まれたけどZZは全然居ないな
最近ちらほら見るけど
しかしZZベースだと強すぎるからな…
21625/03/17(月)21:24:57No.1293282635+
マークVはサイコ系列のVじゃないの?
21725/03/17(月)21:25:04No.1293282686+
ネティクスはあんま何も言われてないのかな
サイコミュ兵器搭載した初めてのガンダムってところは割と好き
21825/03/17(月)21:25:13No.1293282736+
Gジェネオリ機体でもネティクスみたいに漫画作品で拾われたりすると公式度が高まる
21925/03/17(月)21:26:10No.1293283092+
ネオガンダムでヴェスバー再現出来ねえ…こうなりゃもっと強いの作ってやるって大型ビーム砲作るアナハイムだからそりゃザク50だって作る
22025/03/17(月)21:26:16No.1293283130+
最近だとUCEでビギナロナとリグリング拾ってたね
22125/03/17(月)21:26:47No.1293283327+
>ネオガンダムでヴェスバー再現出来ねえ…こうなりゃもっと強いの作ってやるって大型ビーム砲作るアナハイムだからそりゃザク50だって作る
ネオはVSBR再現してるからもうおかしいぞ
22225/03/17(月)21:26:57No.1293283387+
>ネティクスはあんま何も言われてないのかな
>サイコミュ兵器搭載した初めてのガンダムってところは割と好き
もうGジェネの存在感がないときに追加された機体だから
そもそも文句が出るほど知られてない
22325/03/17(月)21:27:10No.1293283463+
>ネティクスはあんま何も言われてないのかな
ジェネオリ機はそもそも全部正史扱いの部類に入らんから言及もしてないだけだと思う
馬鹿みたいににでかい有線ビットは好き
22425/03/17(月)21:27:31No.1293283581+
ネティクスはKATANAに出てたような
22525/03/17(月)21:27:57No.1293283746そうだねx1
νとZZは特徴殺しすぎると存在意義危うくなるし特徴残し過ぎるとそれほんとに量産できるの?ってなっちゃうからな
22625/03/17(月)21:27:59No.1293283765+
>ザク50は上でも言われてるけどUC120年の話だったらちょうどよかった
>130年はもうアナハイムも小型MSで量産機のシェア確保してるから
というかまぁ時代遅れで笑われたのまで設定だからあいつ
22725/03/17(月)21:28:01No.1293283773+
ゲームオリっていやタイタニアも立体化したな
ジオ後継機なのにだいぶ似てないな!
22825/03/17(月)21:28:45No.1293284047そうだねx1
>>そういやZの後継はたくさん生まれたけどZZは全然居ないな
>最近ちらほら見るけど
>しかしZZベースだと強すぎるからな…
ZZの系列はいかに(運用上の)汎用性を高めるかに注力されてる気がする
22925/03/17(月)21:28:46No.1293284050+
シルヴァはあのつんつるてんな丸頭じゃなくてもうちょっとかっこいい頭用意して
23025/03/17(月)21:28:46No.1293284056+
>ネオはVSBR再現してるからもうおかしいぞ
アナハイムのヴェスバーって機体のジェネレーター直結で分離出来ないんじゃなかったっけ?
23125/03/17(月)21:28:48No.1293284062そうだねx1
ベルフェゴールもアンダーザムーンライトに出てたっけな
23225/03/17(月)21:29:00No.1293284145+
>νとZZは特徴殺しすぎると存在意義危うくなるし特徴残し過ぎるとそれほんとに量産できるの?ってなっちゃうからな
量産型νガンダム「そんな…」
23325/03/17(月)21:29:05No.1293284176+
>ゲームオリっていやタイタニアも立体化したな
>ジオ後継機なのにだいぶ似てないな!
パラスアテネとかの母ちゃんって感じには見える
23425/03/17(月)21:30:20No.1293284666+
>>ネオはVSBR再現してるからもうおかしいぞ
>アナハイムのヴェスバーって機体のジェネレーター直結で分離出来ないんじゃなかったっけ?
本体と分離させて撃てるかどうかの問題でVSBRそのものはシルエットの時点で再現できてる
コンデンサの代わりにジェネレーターで解決したのがネオ
23525/03/17(月)21:30:28No.1293284717+
ZZはあんなもん作って何と戦わせるんだよってMSだから軍縮の波で真っ先に消されるやつだろ
23625/03/17(月)21:30:37No.1293284780そうだねx1
>シルヴァはあのつんつるてんな丸頭じゃなくてもうちょっとかっこいい頭用意して
シルヴァはオリジナル、ジム頭、ガエル、サプレッサーと種類めっちゃあるんだから我慢しろ
23725/03/17(月)21:30:53No.1293284896+
GT-FOURとザクスピードは仮にもGジェネ参戦済だからな
どこぞのサイバーコミックスの連中とは格が違う
23825/03/17(月)21:30:54No.1293284904+
>Zはあんなもん作って何と戦わせるんだよってMSだから軍縮の波で真っ先に消されるやつだろ
もっと色々武装載せたい…
23925/03/17(月)21:31:44No.1293285219+
格が違うというとやはりダブルフェイクになるな
あいつなんなんだろうなマジで
24025/03/17(月)21:32:16No.1293285423+
プラモも出たしクロボンとダブルフェイクはもう完全に同格だな
24125/03/17(月)21:33:24No.1293285860+
ダブルフェイクがなんかやたら公式寄り度クソ高いっていうか
むしろ公式の中のグレー寄りみたい感じなの未だに理解できてない
24225/03/17(月)21:33:36No.1293285940+
ダブルフェイクは注目度こそ段違いだったが扱い的にはセンチネルと遜色ないレベルだった気がする
24325/03/17(月)21:33:48No.1293286021+
イケイケ時代のバブリーな機体だよなダブルゼータって
24425/03/17(月)21:34:15No.1293286209+
>ダブルフェイクがなんかやたら公式寄り度クソ高いっていうか
>むしろ公式の中のグレー寄りみたい感じなの未だに理解できてない
あの時代あそこまで公式によってる漫画が他になかった
24525/03/17(月)21:34:22No.1293286250+
メラドーガもヒャドドーガもイオドーガも公式!
24625/03/17(月)21:35:33No.1293286737+
逆シャアのちょっと前の時期にシャアが反連邦組織を陰で支援してたってのは富野の小説でも出てきた設定なんで丁度ダブルフェイクの時期と噛み合うんだよな
24725/03/17(月)21:36:12No.1293286998+
ダブルフェイクは改めて情報を見ると掲載紙も模型情報(ホビー事業部)だし
メカデザが別に用意されてたり最初から別格の扱いされてるから
読者側がサイバーコミックスと一緒くたに見て勘違いしてただけだと思う
24825/03/17(月)21:36:22No.1293287064+
騎士ガンダムのモチーフがMKⅢって言われても困惑しかない


fu4778310.jpg 1742210417471.jpg fu4778308.jpg