キャッツ!見たよ!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
映像めっちゃ綺麗だったけどなんか想像におまかせしますな考える余地があまりにも有りすぎて難しいな?
あとだけんくん最後かっこよかったよ
… | 125/03/17(月)16:51:16No.1293196358+だけんグループのだけん感がすごい |
… | 225/03/17(月)16:56:31No.1293197295+まぁ無声映画だししゃあない |
… | 325/03/17(月)16:58:32No.1293197675+あまりにも厳しい世界すぎる… |
… | 425/03/17(月)17:00:10No.1293198021+ヘビクイワシくんが考察のノイズすぎない? |
… | 525/03/17(月)17:00:11No.1293198027+アノーラ見たときもだったけど |
… | 625/03/17(月)17:08:42No.1293199843そうだねx3世界一カピバラがカッコいい映画 |
… | 725/03/17(月)17:09:54No.1293200091そうだねx4温厚なレトリバードッグも最後の駄犬達のムーブには流石にキレててダメだった |
… | 825/03/17(月)17:12:30No.1293200654+ずっと助けてくれてるのがわかってたから |
… | 925/03/17(月)17:18:46No.1293202058+一応聞いておきたいんだけど動物は死ぬ? |
… | 1025/03/17(月)17:19:48No.1293202318+この世界詰んでる… |
… | 1125/03/17(月)17:21:52No.1293202787+>一応聞いておきたいんだけど動物は死ぬ? |
… | 1225/03/17(月)17:25:05No.1293203571+食われるフィッシュ! |
… | 1325/03/17(月)17:27:04No.1293204042+ゲームでやりたさある |
… | 1425/03/17(月)17:29:33No.1293204637+ヒューマンどうなったんだろうな… |
… | 1525/03/17(月)17:32:44No.1293205329+>ヒューマンどうなったんだろうな… |
… | 1625/03/17(月)17:34:11No.1293205706そうだねx4>>ヒューマンどうなったんだろうな… |
… | 1725/03/17(月)17:34:17No.1293205730+>アノーラ見たときもだったけど |
… | 1825/03/17(月)17:35:53No.1293206078+前作はおそらく映画史上でも一番と言っていいほどエンドロール短いからな… |
… | 1925/03/17(月)17:37:59No.1293206542+>前作はおそらく映画史上でも一番と言っていいほどエンドロール短いからな… |
… | 2025/03/17(月)17:41:48No.1293207445+これ行きたいんだけど画面酔いするやつは地獄を見るって忠告目にして怯んでる |
… | 2125/03/17(月)17:43:36No.1293207833+>これ行きたいんだけど画面酔いするやつは地獄を見るって忠告目にして怯んでる |
… | 2225/03/17(月)17:46:33No.1293208534+>>前作はおそらく映画史上でも一番と言っていいほどエンドロール短いからな… |
… | 2325/03/17(月)17:50:41No.1293209443+カピバラ賢すぎんか… |
… | 2425/03/17(月)17:53:28No.1293210031+だけんや他の犬との再開シーンが唐突すぎるんだよな |
… | 2525/03/17(月)17:56:11No.1293210674+ヒリが生贄になる事で洪水が止まったって解釈してるんだけどあの辺スピリチュアルすぎてよくわかんねえ |
… | 2625/03/17(月)17:56:39No.1293210775+舵を押したら偶然いい感じに接岸したんぬ!まではなるほど…してたけどヒリが合流したあたりからファンタジーあじがすごかった |
… | 2725/03/17(月)17:57:31No.1293211001+ヘビクイワシ?がなぜ贄にならなきゃならんのだ… |
… | 2825/03/17(月)17:58:20No.1293211185そうだねx3陸の生物目線でずっと見てたからラストのクジラ(みたいな生物)が打ち上がってるとこはハッとなって結構良かった |
… | 2925/03/17(月)17:58:43No.1293211276+山を削ってまでキャッツを… |
… | 3025/03/17(月)17:58:55No.1293211332+>ヘビクイワシ?がなぜ贄にならなきゃならんのだ… |
… | 3125/03/17(月)17:59:17No.1293211411+急にクトゥルフあじのある生物出てきてびびった |
… | 3225/03/17(月)17:59:34No.1293211482+何故か生き残る鹿の群れ |
… | 3325/03/17(月)18:00:00No.1293211580+>だけんや他の犬との再開シーンが唐突すぎるんだよな |
… | 3425/03/17(月)18:00:21No.1293211645+トリは一人なんかずっと損してて可愛そうだった… |
… | 3525/03/17(月)18:00:40No.1293211737+ベースになってるのは黙示録なのかね |
… | 3625/03/17(月)18:01:17No.1293211895+ノアの方舟モチーフなのはなんとなくわかるけどなんか他にも色々混ざってそうだったね |
… | 3725/03/17(月)18:02:15No.1293212102+学がないと楽しめなさそうだな… |
… | 3825/03/17(月)18:03:47No.1293212455+終末世界でぬと楽しい仲間達の珍道中って感じで見て全然問題ないと思う |
… | 3925/03/17(月)18:04:26No.1293212620+そうは言っても魚強奪は序盤猫もやってたわけだから責められないねえ |
… | 4025/03/17(月)18:04:37No.1293212646+>学がないと楽しめなさそうだな… |
… | 4125/03/17(月)18:05:53No.1293212946そうだねx2>トリは一人なんかずっと損してて可愛そうだった… |
… | 4225/03/17(月)18:06:39No.1293213109そうだねx2>学がないと楽しめなさそうだな… |
… | 4325/03/17(月)18:08:47No.1293213605+あの走ってただけの鹿達がまた走ってたあたり繰り返しの物語か |
… | 4425/03/17(月)18:09:21No.1293213750そうだねx3全体的にsteamの雰囲気全振りインディーゲームっぽい映像だった |
… | 4525/03/17(月)18:10:47No.1293214067+>全体的にsteamの雰囲気全振りインディーゲームっぽい映像だった |
… | 4625/03/17(月)18:11:03No.1293214125+魚勝手に食い尽くすわ手鏡取ろうとして壊すわ最後助けるのかと思ったらウサギ追いかけて見捨てるわなんなんぬあのだけんども… |
… | 4725/03/17(月)18:12:00No.1293214345+セリフなくこう淡々と進む感じが今アニメの賞レースだと受けるのか |
… | 4825/03/17(月)18:12:14No.1293214404+鳥と終わり方が解説希望だけど基本的には種族の垣根を超えた仲間達と出会えた奇跡を尊ぶ物語だしみんな可愛らしい |
… | 4925/03/17(月)18:12:57No.1293214583そうだねx2ぬによるいぬのネガキャンアニメと思えば納得する |
… | 5025/03/17(月)18:13:08No.1293214619+系統的には風ノ旅ビト |
… | 5125/03/17(月)18:15:03No.1293215096+>あの走ってただけの鹿達がまた走ってたあたり繰り返しの物語か |
… | 5225/03/17(月)18:16:11No.1293215405+>>あの走ってただけの鹿達がまた走ってたあたり繰り返しの物語か |
… | 5325/03/17(月)18:17:26No.1293215721+なんで世界がこうなったか語られないのは雰囲気重視の作品だとあるあるなんでもう慣れたが最後なんで水が引いたかはもっと説明欲しかったかな… |
… | 5425/03/17(月)18:18:38No.1293216028そうだねx2>なんで世界がこうなったか語られないのは雰囲気重視の作品だとあるあるなんでもう慣れたが最後なんで水が引いたかはもっと説明欲しかったかな… |
… | 5525/03/17(月)18:18:43No.1293216052+メッセージ性は種族の垣根を超えて仲良くしようってシンプルなものでいいと思う |
… | 5625/03/17(月)18:19:16No.1293216185+>なんで世界がこうなったか語られないのは雰囲気重視の作品だとあるあるなんでもう慣れたが最後なんで水が引いたかはもっと説明欲しかったかな… |
… | 5725/03/17(月)18:20:02No.1293216374+かけがえのない仲間たち!にバードが居ないのはあまりに寂しい |
… | 5825/03/17(月)18:20:32No.1293216490+>>一応聞いておきたいんだけど動物は死ぬ? |
… | 5925/03/17(月)18:21:57No.1293216831+バードが仲間になる経緯が戦士としての自覚ねえのか!決闘だ!みたいなのですげえシリアス |
… | 6025/03/17(月)18:23:09No.1293217128+>かけがえのない仲間たち!にバードが居ないのはあまりに寂しい |
… | 6125/03/17(月)18:23:33No.1293217236+ビルとかなかったから過去の話なのかなあ |
… | 6225/03/17(月)18:23:53No.1293217324+むしろなんでキャッツ!にあんなに優しかったんだろうな… |
… | 6325/03/17(月)18:24:48No.1293217547+水位の上昇で文明が沈んでるアニメ映画今年2本目だったわ… |
… | 6425/03/17(月)18:25:30No.1293217728+カピバラ⋯カピバラさぁ〜ん!!!! |
… | 6525/03/17(月)18:26:20No.1293217940+>>ヒューマンどうなったんだろうな… |
… | 6625/03/17(月)18:26:37No.1293218015+鳥とだけんは最初からぬに種族を超えて友好的だったから |
… | 6725/03/17(月)18:27:12No.1293218169+>>前作はおそらく映画史上でも一番と言っていいほどエンドロール短いからな… |
… | 6825/03/17(月)18:27:19No.1293218203+>水位の上昇で文明が沈んでるアニメ映画今年2本目だったわ… |
… | 6925/03/17(月)18:27:25No.1293218222+最初のクジラの背鰭見せるシーンはモンスターパニックすぎたよ |
… | 7025/03/17(月)18:28:01No.1293218375+>カピバラ⋯カピバラさぁ〜ん!!!! |
… | 7125/03/17(月)18:28:44No.1293218554そうだねx2>最初のクジラの背鰭見せるシーンはモンスターパニックすぎたよ |
… | 7225/03/17(月)18:29:21No.1293218686+>>水位の上昇で文明が沈んでるアニメ映画今年2本目だったわ… |
… | 7325/03/17(月)18:29:38No.1293218750そうだねx1廃墟の街ステージはもしゲームだったら柵が邪魔して船が進めないから降りて周囲を探索するパートが絶対挟まったと思う |
… | 7425/03/17(月)18:29:49No.1293218805+やっぱ猿はうちらが猿だけあって一番人格も成長もわかりやすいな |
… | 7525/03/17(月)18:31:27No.1293219200そうだねx1>日本にもそういう人いたような… |
… | 7625/03/17(月)18:31:50No.1293219297+あれは鯨か? |
… | 7725/03/17(月)18:32:35No.1293219513+猿いないな…… |
… | 7825/03/17(月)18:33:07No.1293219674+>日本にもそういう人いたような… |
… | 7925/03/17(月)18:33:22No.1293219740+>あれは鯨か? |
… | 8025/03/17(月)18:34:19No.1293220005+>>日本にもそういう人いたような… |
… | 8125/03/17(月)18:37:26No.1293220875+根本に偉大なる流れがあって洪水が引いて直ぐに動物が生活してるのもある種の流れだし駄犬がウサギを追いかけるのも流れでクジラのような超大な生物も流れに乗れなければ死ぬ |
… | 8225/03/17(月)18:37:58No.1293221006+最後は塔使えたけど水没選んだってことでいいのかな |
… | 8325/03/17(月)18:38:42No.1293221205+グッズの受注販売決まったみたいだね |
… | 8425/03/17(月)18:39:19No.1293221374そうだねx1キャッツかわいいだけで観に行くと |
… | 8525/03/17(月)18:39:41No.1293221488+さすがにあのレベルの潮の満ち引きがずっと続いたら他の生き物が生きていけないしクジラには悪いけどもう水没しないでほしいな |
… | 8625/03/17(月)18:40:50No.1293221812+急にネコらしい行動始めるあざときゃっつ |
… | 8725/03/17(月)18:41:15No.1293221928+地殻変動によって一時的に水が下に抜けただけだよね |
… | 8825/03/17(月)18:42:15No.1293222235+>急にネコらしい行動始めるあざときゃっつ |
… | 8925/03/17(月)18:42:26No.1293222291+パンフによる解説とかないんか? |
… | 9025/03/17(月)18:44:39No.1293222914+>キャッツかわいいだけで観に行くと |
… | 9125/03/17(月)18:49:49No.1293224424+ハッピーエンドってわけではないからってことじゃね? |
… | 9225/03/17(月)18:51:15No.1293224864+Stray思い出した |