日常の足で原付を買うならどれが良いんだろうかこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
普通のガソリン原付とかEV原付とか電動アシスト自転車とか色々あるけども
… | 125/03/17(月)15:15:58No.1293178242+急な坂はある? |
… | 225/03/17(月)15:15:58No.1293178249そうだねx18125のスクーター |
… | 325/03/17(月)15:16:45No.1293178436そうだねx3スズキよ!スズキを買いなさい!! |
… | 425/03/17(月)15:16:47No.1293178446+今はカブを除くとタクトが最強 |
… | 525/03/17(月)15:19:20No.1293178980そうだねx2PCXかアドレス |
… | 625/03/17(月)15:19:21No.1293178983+EVがいいよ |
… | 725/03/17(月)15:20:36No.1293179279+>急な坂はある? |
… | 825/03/17(月)15:24:28No.1293180027そうだねx2それなら普通のガソリン原付で好きなやつ選ぶといい |
… | 925/03/17(月)15:24:43No.1293180080そうだねx4>普免AT限だから大きいやつって乗れるのかな |
… | 1025/03/17(月)15:25:33No.1293180246そうだねx8取っちまおうぜ |
… | 1125/03/17(月)15:27:51No.1293180766そうだねx5じゃあ小型二輪取るところからだな |
… | 1225/03/17(月)15:29:47No.1293181199+無くなると聞くと手元に1台置きたくなる50ccスクーター |
… | 1325/03/17(月)15:30:20No.1293181316+>125のスクーター |
… | 1425/03/17(月)15:31:25No.1293181547そうだねx1>普免AT限だから大きいやつって乗れるのかな |
… | 1525/03/17(月)15:32:44No.1293181848そうだねx1日常の足っていうのがどの程度を指すのかにもよるな |
… | 1625/03/17(月)15:34:14No.1293182193+バイクってAT免許のほうが難しいんだっけ |
… | 1725/03/17(月)15:36:45No.1293182768+中型乗ってるけどこれぐらいが本当に丁度いいぞ |
… | 1825/03/17(月)15:37:12No.1293182858+>バイクってAT免許のほうが難しいんだっけ |
… | 1925/03/17(月)15:39:52No.1293183497そうだねx1普通免許で乗る+電動アシストも選択肢に有るなら電動アシストかなー… |
… | 2025/03/17(月)15:43:04No.1293184083+>バイクってAT免許のほうが難しいんだっけ |
… | 2125/03/17(月)15:43:38No.1293184189+125と150ってどう違うの |
… | 2225/03/17(月)15:44:51No.1293184416+https://www.goobike.com/spread/8400982B30200730004/index.html |
… | 2325/03/17(月)15:44:53No.1293184433+機種はさておきAT小型二輪の免許を免許センターで一発試験で安く取得しようぜ! |
… | 2425/03/17(月)15:45:40No.1293184560そうだねx2>125と150ってどう違うの |
… | 2525/03/17(月)15:45:52No.1293184599そうだねx1>125と150ってどう違うの |
… | 2625/03/17(月)15:46:25No.1293184708+知識としては知ってるんだけど実際乗り心地とか違うのかなと思って |
… | 2725/03/17(月)15:47:46No.1293184992+二輪のATは教習所によってはビグスクで一本橋バランスとかだからな…… |
… | 2825/03/17(月)15:49:42No.1293185341+小型二輪あると選択肢広がっていいよ |
… | 2925/03/17(月)15:49:47No.1293185353そうだねx2原付乗ってたことある身からすると堂々と車道走れた方が確実に良いので原付だけはやめておけと言いたい |
… | 3025/03/17(月)15:51:29No.1293185658+ミニカー扱いのEVとかは? |
… | 3125/03/17(月)15:55:08No.1293186297+原付EVや電動アシスト自転車は、とにかく蓄電池の寿命がビックリするほど短いので止めた方が良いよ |
… | 3225/03/17(月)15:55:28No.1293186357+>知識としては知ってるんだけど実際乗り心地とか違うのかなと思って |
… | 3325/03/17(月)15:55:45No.1293186417+>>125と150ってどう違うの |
… | 3425/03/17(月)15:56:33No.1293186547+原付は軽さもあって速度出すとめっちゃ怖いぞ |
… | 3525/03/17(月)15:58:31No.1293186875+日常の足程度がコンビニとか行く程度なら原付でも別にいいんじゃないの |
… | 3625/03/17(月)15:59:29No.1293187059+日常の足がどこ走るかによるな… |
… | 3725/03/17(月)15:59:56No.1293187152+>150なら自動車専用道乗れるだろ、お勧めしないけど。 |
… | 3825/03/17(月)16:00:17No.1293187236そうだねx9>日常の足がどこ走るかによるな… |
… | 3925/03/17(月)16:02:04No.1293187517そうだねx2原付買いたいって相談されて原一進めるわけにもいかんだろ |
… | 4025/03/17(月)16:03:11No.1293187718そうだねx1絶対バイクより安い中古の軽のほうがラクだと思うけどバイクがいいなら免許とってPCXかな |
… | 4125/03/17(月)16:03:58No.1293187842+距離にもよるだろうけど近所のバイトの足くらいなら50ccでもいいのかな? |
… | 4225/03/17(月)16:04:38No.1293187942+>それなら普通のガソリン原付で好きなやつ選ぶといい |
… | 4325/03/17(月)16:05:24No.1293188050そうだねx1>原付買いたいって相談されて原一進めるわけにもいかんだろ |
… | 4425/03/17(月)16:06:11No.1293188206+蓄電池の寿命が短いって言ってもガソリン代ほどじゃないんでEVがいいぞ |
… | 4525/03/17(月)16:06:32No.1293188272+ガソリン車とEVの使用感の違いを聞きたいんじゃねえかな… |
… | 4625/03/17(月)16:07:02No.1293188366+>50cc乗るくらいなら電動アシストチャリのほうがいいと思う |
… | 4725/03/17(月)16:07:17No.1293188410そうだねx1>距離にもよるだろうけど近所のバイトの足くらいなら50ccでもいいのかな? |
… | 4825/03/17(月)16:07:48No.1293188504+余程のメリットを感じない限りはガソリンで良いと思うぞ |
… | 4925/03/17(月)16:08:42No.1293188674そうだねx73射精道路は確かにぬめぬめしてて危なそうだな…… |
… | 5025/03/17(月)16:09:06No.1293188750そうだねx1ガソリン50は今後買えなくなっていくからお早目になあ |
… | 5125/03/17(月)16:09:09No.1293188763+スリーウェイスペルマ… |
… | 5225/03/17(月)16:09:32No.1293188851+試乗できるような店があればいいんだろうけどねえ |
… | 5325/03/17(月)16:10:37No.1293189049+>ガソリン50は今後買えなくなっていくからお早目になあ |
… | 5425/03/17(月)16:10:53No.1293189093+デリバリーバイクを近所の足にしてみたい |
… | 5525/03/17(月)16:12:06No.1293189314+>デリバリーバイクを近所の足にしてみたい |
… | 5625/03/17(月)16:14:19No.1293189761+>日常的に50乗ってるけど壊れた時に125をデチューンした50しか無くて高かったりするならもう125にしちゃおうかなって |
… | 5725/03/17(月)16:16:00No.1293190095+デカく重くなるとデメリットに聞こえるけど走ってみると安定感が結構違う |
… | 5825/03/17(月)16:16:05No.1293190111+まあ自分のファッションセンスにもよるよね |
… | 5925/03/17(月)16:17:19No.1293190350そうだねx1>>デリバリーバイクを近所の足にしてみたい |
… | 6025/03/17(月)16:17:25No.1293190370+レッツバスケット |
… | 6125/03/17(月)16:18:44No.1293190608そうだねx6原付で積載できるベンリィとかカブは強いなって思う |
… | 6225/03/17(月)16:20:18No.1293190916+>原付で積載できるベンリィとかカブは強いなって思う |
… | 6325/03/17(月)16:20:22No.1293190933+原付のMT車だとお買い物性能ママチャリより低いの!? |
… | 6425/03/17(月)16:23:07No.1293191374+ママチャリは自転車での日常荷物運びを考えたらベストに近い |
… | 6525/03/17(月)16:23:44No.1293191492+ママチャリと言うか自転車は走るところがな… |
… | 6625/03/17(月)16:24:37No.1293191656+MTは箱後付しないと積載ほぼないからな |
… | 6725/03/17(月)16:25:35No.1293191822+>ママチャリと言うか自転車は走るところがな… |
… | 6825/03/17(月)16:25:48No.1293191856+リアキャリアに入れるといつかボッキリ行くんじゃないかって下りたときのメットくらいしか入れられないマン |
… | 6925/03/17(月)16:26:50No.1293192045+下駄代わりならDio110かアドレス110の中古探す |
… | 7025/03/17(月)16:27:27No.1293192158+2ストスクーターはどうなん |
… | 7125/03/17(月)16:28:02No.1293192258+今2ストってあるん…? |
… | 7225/03/17(月)16:29:01No.1293192437そうだねx1>道交法改正で厳罰化進んでるけど実際取り締まりとかはやってるんだろうか… |
… | 7325/03/17(月)16:29:05No.1293192450+まず二輪は雨とかで萎えるよ?自転車でもそう |
… | 7425/03/17(月)16:29:07No.1293192454そうだねx1>原付のMT車だとお買い物性能ママチャリより低いの!? |
… | 7525/03/17(月)16:29:26No.1293192507+>今2ストってあるん…? |
… | 7625/03/17(月)16:30:26No.1293192677そうだねx2>まず二輪は雨とかで萎えるよ?自転車でもそう |
… | 7725/03/17(月)16:30:28No.1293192687そうだねx2デリバリーバイクといえばジャイロだけどアレも今回の改正で死ぬんだよな |
… | 7825/03/17(月)16:30:47No.1293192754そうだねx250ccのおすすめ聞いて |
… | 7925/03/17(月)16:31:10No.1293192819そうだねx3>雪は死 |
… | 8025/03/17(月)16:31:44No.1293192919+原二乗れるならDio110が最強だと思う |
… | 8125/03/17(月)16:32:00No.1293192960+自転車も趣味にしてるけど原付きで行ける範囲は自転車で行けるし |
… | 8225/03/17(月)16:32:53No.1293193109+EV原付にするとしたら自宅に充電場所があって一日の想定移動距離が航続距離の半分以下に収まるとかなら良いんじゃねとは思う |
… | 8325/03/17(月)16:32:54No.1293193119+>50ccのおすすめ聞いて |
… | 8425/03/17(月)16:33:44No.1293193254+>50ccのおすすめ聞いて |
… | 8525/03/17(月)16:34:22No.1293193365+>EV原付にするとしたら自宅に充電場所があって一日の想定移動距離が航続距離の半分以下に収まるとかなら良いんじゃねとは思う |
… | 8625/03/17(月)16:35:23No.1293193531+老人のレビューみたいなレスで駄目だった |
… | 8725/03/17(月)16:36:43No.1293193777+雪の時に原付乗ったことあったけど怖すぎて車の通らない田んぼ道とか選んでゆっくり走ったな |
… | 8825/03/17(月)16:37:12No.1293193864+そもそも雪なんてバイクだと排気量上がってもこけるので… |
… | 8925/03/17(月)16:38:18No.1293194059+>EV原付にするとしたら自宅に充電場所があって一日の想定移動距離が航続距離の半分以下に収まるとかなら良いんじゃねとは思う |
… | 9025/03/17(月)16:40:20No.1293194401そうだねx1>EV原付の運行可能距離マジでちょっとアレすぎてマジであんなもん買うなら電アシでも買っとけってなるのがな |
… | 9125/03/17(月)16:40:57No.1293194526+充電1回で200kmくらい走ってくれたらEVも考える |
… | 9225/03/17(月)16:41:09No.1293194565そうだねx1DIOで良いよ |
… | 9325/03/17(月)16:41:32No.1293194624+50キロつっても積載なし理想の走り方で50だからなぁ… |
… | 9425/03/17(月)16:42:38No.1293194829+>>125のスクーター |
… | 9525/03/17(月)16:42:39No.1293194836+電池なので気温の影響がデカいことを理解した上で乗るならいいとおもうよ |
… | 9625/03/17(月)16:42:45No.1293194850+50cc長年乗った人はキツさが身にしみてるからやめとけおじさんになる |
… | 9725/03/17(月)16:42:59No.1293194885+キーレス信者なのでホンダしか乗れない・・・ |
… | 9825/03/17(月)16:43:27No.1293194958+>電池なので気温の影響がデカいことを理解した上で乗るならいいとおもうよ |
… | 9925/03/17(月)16:43:47No.1293195009+>50cc長年乗った人はキツさが身にしみてるからやめとけおじさんになる |
… | 10025/03/17(月)16:44:17No.1293195081+雨の日なんて排気量上げてもエンジン降ろして自転車にしても辛いからしゃあねえ |
… | 10125/03/17(月)16:44:58No.1293195218+>50キロつっても積載なし理想の走り方で50だからなぁ… |
… | 10225/03/17(月)16:45:57No.1293195396+>電池なので気温の影響がデカいことを理解した上で乗るならいいとおもうよ |
… | 10325/03/17(月)16:45:57No.1293195399+EV原付はなんというかマジでおもちゃが欲しい人か宅配業務(企業に限る)でしか現状あんまり使い道がねえ |
… | 10425/03/17(月)16:46:11No.1293195435+EVがもうちょい安かったらなあ |
… | 10525/03/17(月)16:46:58No.1293195574+今の原チャリ買うくらいなら電アシ自転車の方が汎用性高いかもしれんぞ |
… | 10625/03/17(月)16:47:28No.1293195659+>今の原チャリ買うくらいなら電アシ自転車の方が汎用性高いかもしれんぞ |
… | 10725/03/17(月)16:47:39No.1293195682+まず日常の足と言われても距離によりすぎるな・・・ |
… | 10825/03/17(月)16:47:50No.1293195718+品薄って聞いた気がするけど50ccって今買えるの? |
… | 10925/03/17(月)16:48:46No.1293195908そうだねx1まあベストは小型AT限定を取って125ccの小型スクーターだなつまり |
… | 11025/03/17(月)16:49:14No.1293195981+>品薄って聞いた気がするけど50ccって今買えるの? |
… | 11125/03/17(月)16:49:15No.1293195982+>品薄って聞いた気がするけど50ccって今買えるの? |
… | 11225/03/17(月)16:49:57No.1293196105+どうしても50ならカブだな |
… | 11325/03/17(月)16:50:01No.1293196121+>今の原チャリ買うくらいなら電アシ自転車の方が汎用性高いかもしれんぞ |
… | 11425/03/17(月)16:50:03No.1293196133+>品薄って聞いた気がするけど50ccって今買えるの? |
… | 11525/03/17(月)16:51:02No.1293196305+なんで乗ってるのと言われると壊れないから乗ってるとしか言いようがない |
… | 11625/03/17(月)16:52:19No.1293196564+>うるさくないから夜出かけても怒られないのは電アシのいいところ |
… | 11725/03/17(月)16:52:27No.1293196587+50は普通に新車の玉あるだろ |
… | 11825/03/17(月)16:52:51No.1293196651+最近3輪のやつ見かける |
… | 11925/03/17(月)16:53:30No.1293196763そうだねx1普通にタクトでいいと思うよ日常の足なら |
… | 12025/03/17(月)16:54:21No.1293196907+>最近3輪のやつ見かける |
… | 12125/03/17(月)16:54:25No.1293196916+>最近3輪のやつ見かける |
… | 12225/03/17(月)16:54:36No.1293196949+>50は普通に新車の玉あるだろ |
… | 12325/03/17(月)16:54:46No.1293196978+>最近3輪のやつ見かける |
… | 12425/03/17(月)16:54:56No.1293197003+>あれ自立しないからコケるときはコケるよ |
… | 12525/03/17(月)16:55:17No.1293197067+リード125が新型出たし積載量も多いからおすすめ |
… | 12625/03/17(月)16:55:18No.1293197070+3輪のはそこまで行くなら4輪にしろよって気持ちになる |
… | 12725/03/17(月)16:55:23No.1293197088+勉強して自転車買ってきてモーター付けて50ccモペットに改造するっていう選択肢もあるぜ |
… | 12825/03/17(月)16:55:29No.1293197100+キャノピーの125は今後も生産される事はないのかな |
… | 12925/03/17(月)16:55:41No.1293197137+原付は都内だと道交法違反で捕まる可能性が高くなるから |
… | 13025/03/17(月)16:55:42No.1293197143そうだねx5>>あれ自立しないからコケるときはコケるよ |
… | 13125/03/17(月)16:56:10No.1293197228+ジャイロキャノピーはもうなんせあまりに横風に弱すぎてなぁ… |
… | 13225/03/17(月)16:56:14No.1293197246+自立するならバイクじゃなくなるからな… |
… | 13325/03/17(月)16:56:42No.1293197333+パープリッシュレッドメタリック2のZRがちょっと欲しかった |
… | 13425/03/17(月)16:57:54No.1293197551+ピザ屋だったけど100ccジャイロキャノピーは欲しかった |
… | 13525/03/17(月)16:58:33No.1293197679そうだねx3>>あれ自立しないからコケるときはコケるよ |
… | 13625/03/17(月)16:58:56No.1293197746+>ピザ屋だったけど100ccジャイロキャノピーは欲しかった |
… | 13725/03/17(月)17:00:06No.1293198006+50ccの中古のタマは山ほど有るから選び放題だぜ!! |
… | 13825/03/17(月)17:01:04No.1293198205+つまりスズキのカブってことだろ? |
… | 13925/03/17(月)17:01:42No.1293198343+>ピザ屋だったけど100ccジャイロキャノピーは欲しかった |
… | 14025/03/17(月)17:01:52No.1293198375+住んでる場所によって距離感覚が違いすぎる |
… | 14125/03/17(月)17:01:58No.1293198399+3輪で自立するやつはトライクかな…二輪じゃなくて普通免許が必要な方 |
… | 14225/03/17(月)17:01:58No.1293198400+宅配系はジャイロかキャノピーで50年ぐらい独占かと思ってた |
… | 14325/03/17(月)17:02:05No.1293198426+>50ccの中古のタマは山ほど有るから選び放題だぜ!! |
… | 14425/03/17(月)17:02:13No.1293198456そうだねx150ccは煽られるし煽られないためには遠回りとか道選びとかしないといけないからオススメしないな |
… | 14525/03/17(月)17:02:40No.1293198547そうだねx1>宅配系はジャイロかキャノピーで50年ぐらい独占かと思ってた |
… | 14625/03/17(月)17:03:53No.1293198832+補助金出るとはいえキャノピーe高すぎて笑える |
… | 14725/03/17(月)17:04:08No.1293198895そうだねx1スクーターならフラットステップのやつがいいぞ |
… | 14825/03/17(月)17:04:39No.1293199005+キャノピー高いよね・・・ |
… | 14925/03/17(月)17:04:53No.1293199051そうだねx1会社に降ろすとして諸々カスタムして持ってきたら乗り出し70万ぐらいだからなジャイロキャノピー |
… | 15025/03/17(月)17:05:03No.1293199090+>宅配系はジャイロかキャノピーで50年ぐらい独占かと思ってた |
… | 15125/03/17(月)17:05:49No.1293199237+キャノピーが高すぎてギアになりそれでも高いから電チャリへと退化が進んでいる |
… | 15225/03/17(月)17:05:55No.1293199251+PCXもNMAXも格好いいんだけど乗り降り多いと足引っ掛けそうだよね |
… | 15325/03/17(月)17:06:04No.1293199276+>会社に降ろすとして諸々カスタムして持ってきたら乗り出し70万ぐらいだからなジャイロキャノピー |
… | 15425/03/17(月)17:07:43No.1293199629+>でも宅配で配達バイトがエンジン酷使してるから中古は買っちゃダメヨ |
… | 15525/03/17(月)17:08:03No.1293199702そうだねx1トリシティ含め原付タイプに乗ってるとマジでニーグリップしたくなる |
… | 15625/03/17(月)17:08:29No.1293199792+家がでかかったらホンダジュリオ欲しい |
… | 15725/03/17(月)17:08:50No.1293199872+実際電動アシストで24km/hまでアシストしてくれるって言われると無理に原付乗らなくても・・・とはなる |
… | 15825/03/17(月)17:09:01No.1293199901そうだねx1>キャノピーが高すぎてギアになりそれでも高いから電チャリへと退化が進んでいる |
… | 15925/03/17(月)17:10:14No.1293200149+ナチュラルに速度違反を薦められよう筈もないのでせめて原二となるのは仕方ない流れだ・・・ |
… | 16025/03/17(月)17:10:34No.1293200219そうだねx150cc乗るなら電動アシスト自転車でいい気がする |
… | 16125/03/17(月)17:12:45No.1293200706+キャノピー宅配仕様買う値段でギアなら2台ぐらい電チャリ4-8台ぐらい並ぶし電チャリなら色々ズルして近道できるし |
… | 16225/03/17(月)17:13:17No.1293200828+電アシはどこでも入れて大体どこでも停められるのが強い |
… | 16325/03/17(月)17:13:40No.1293200911+50㏄の規制どうなったんだろう |
… | 16425/03/17(月)17:14:34No.1293201110+原付直せるとこが年々少なくなってるけど電チャリは買ってボックス括ったら終わりだからな… |
… | 16525/03/17(月)17:15:39No.1293201351+通勤と買い物だけならDIO新型アドレスバーグマンストリート125exから選ぶと良いよ |
… | 16625/03/17(月)17:15:52No.1293201404+原付でも逆方向の配達入ったら分身の術使えんし |
… | 16725/03/17(月)17:16:31No.1293201546+>キャノピーのボックスでかいと言っても限度があるんで電チャリで人海やるのが一倍早いねん |
… | 16825/03/17(月)17:18:55No.1293202097+ナンバー要るタイプの電動チャリはどこに需要あんの |
… | 16925/03/17(月)17:19:20No.1293202199そうだねx1>ナンバー要るタイプの電動チャリはどこに需要あんの |
… | 17025/03/17(月)17:19:20No.1293202202+そのうちバイクメーカーのモペット参入とかあるのかな |
… | 17125/03/17(月)17:19:52No.1293202333+キャノピーのボックスフル活用するシチュエーションの場合 |
… | 17225/03/17(月)17:20:05No.1293202386+スズキさん!今こそチョイノリ出しましょうよ! |
… | 17325/03/17(月)17:20:10No.1293202411+>ナンバー要るタイプの電動チャリはどこに需要あんの |
… | 17425/03/17(月)17:20:46No.1293202541+ベストと言われたら125ccとか90ccのスクータータイプを買えと言うけど |
… | 17525/03/17(月)17:21:13No.1293202641+>そのうちバイクメーカーのモペット参入とかあるのかな |
… | 17625/03/17(月)17:22:47No.1293202987+>スズキが出すよパナの車両ベースで |
… | 17725/03/17(月)17:22:52No.1293203004+バイク乗るなら普通2輪取った方がいいぞ |
… | 17825/03/17(月)17:23:17No.1293203102+近場なら電アシでいい |
… | 17925/03/17(月)17:24:15No.1293203367+ミニカーは結局放置されっぱなしだけど現状の話だけ聞くとガソリンエンジンは使えなくなるのかねアイツは |
… | 18025/03/17(月)17:24:17No.1293203375+ヒリも300なら自立するぞ |
… | 18125/03/17(月)17:24:22No.1293203395+車の免許取る時セットで小型AT限定取れるコースが割安であればついでに取ろうって人増えるかな |
… | 18225/03/17(月)17:28:09No.1293204300+EVミニカー原付密閉型4輪が流行って無慈悲に潰される未来が見える |
… | 18325/03/17(月)17:31:40No.1293205102そうだねx1>車の免許取る時セットで小型AT限定取れるコースが割安であればついでに取ろうって人増えるかな |