二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742132498871.png-(43560 B)
43560 B25/03/16(日)22:41:38No.1293012836+ 17日00:01頃消えます
はっちゃんキャンバスに欲しい機能教えて
特にないって人は今夜建てる描いてスレの宣伝して
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/16(日)22:42:32No.1293013198+
まさかはっちゃんの開発者なの?
225/03/16(日)22:43:09No.1293013477+
違う
325/03/16(日)22:43:37No.1293013654そうだねx26
違うんかい!
425/03/16(日)22:44:11No.1293013858+
新しい拡張機能増やしたりできる?
525/03/16(日)22:44:45No.1293014088そうだねx2
選択中のレイヤーはもっと目立つようにしてほしい
625/03/16(日)22:45:12No.1293014265そうだねx2
アニメのフレームレート変えたりする機能が欲しかったな
725/03/16(日)22:45:24No.1293014338+
ベクターレイヤー追加して欲しい
825/03/16(日)22:45:28No.1293014366+
>アニメのフレームレート変えたりする機能が欲しかったな
数値書き換えでしかできないもんなー
925/03/16(日)22:45:39No.1293014436+
あったかもしれんがスポイト
1025/03/16(日)22:47:59No.1293015361そうだねx7
反転コピーと縮小コピー
1125/03/16(日)22:48:33No.1293015578+
キャンバスじゃなくて描いたものの拡大縮小
把握してないだけかもしれない
1225/03/16(日)22:49:10No.1293015827そうだねx3
>あったかもしれんがスポイト
ある
画面(ブラウザ)外まで取りに行けるスポイトもある
1325/03/16(日)22:49:24No.1293015929+
ipadを買ったのではっちゃんキャンバス導入しようと思ったんだけど皆これどうやったの…?
pc版からお気に入りのデータをインポートすればいいの?
1425/03/16(日)22:49:39No.1293016019+
>キャンバスじゃなくて描いたものの拡大縮小
>把握してないだけかもしれない
レイヤーに描いた点とかを拡大したいとかそういうこと?
1525/03/16(日)22:49:57No.1293016151+
結果ガビガビでも拡縮あると下書き作りやすいかなと思ったけどちゃんとアタリとれって話か…
1625/03/16(日)22:50:21No.1293016311+
>レイヤーに描いた点とかを拡大したいとかそういうこと?
そうそう
1725/03/16(日)22:50:26No.1293016341そうだねx1
iPadにはっちゃん入れるのクソめんどくさかった記憶がある
同じように導入した「」がいれば聞けると思うけどいるかどうかが運なので根気よく聞きに来てほしい
1825/03/16(日)22:50:47No.1293016481そうだねx3
レイヤーじゃなくて描いた絵の回転くれ
1925/03/16(日)22:51:17No.1293016666+
今のアニメ機能だとある時間まである絵を表示するのがレイヤー複製しまくるくらいしかやれないから
もうちょい何かいい感じのが欲しい
2025/03/16(日)22:52:04No.1293016975+
>>あったかもしれんがスポイト
>ある
>画面(ブラウザ)外まで取りに行けるスポイトもある
色選び苦手だからどうやるのか教えてほしい…
2125/03/16(日)22:52:40No.1293017211+
ipadにはっちゃんを入れることは出来たがPCの様にフレームレートを変更する事が出来ない…
2225/03/16(日)22:53:14No.1293017422+
あの…FGO描いてスレは…
2325/03/16(日)22:54:11No.1293017775そうだねx5
    1742133251029.png-(33599 B)
33599 B
>色選び苦手だからどうやるのか教えてほしい…
このへんにある
2425/03/16(日)22:54:27No.1293017873+
アルバムからの保存一括しかないのはちょいと不便かなって…
2525/03/16(日)22:54:32No.1293017916そうだねx2
コマごとも全体もはっちゃん内でフレームレート調整できる機能は俺もほしいな
もうちょっとアニメで遊びたいのにこの辺が手間だ
2625/03/16(日)22:54:41No.1293017974+
>色選び苦手だからどうやるのか教えてほしい…
fu4774554.png
2725/03/16(日)22:54:50No.1293018025そうだねx4
機能説明一覧がほしいいいい!!!
2825/03/16(日)22:54:59No.1293018081+
選択範囲の拡大縮小と回転ぐらいだよあと欲しいのは
とは言え作るの難しいから機能追加出来なかったのかもだけど
2925/03/16(日)22:55:26No.1293018253+
>アルバムからの保存一括しかないのはちょいと不便かなって…
アルバムのエクスポートのこと?
3025/03/16(日)22:55:31No.1293018280+
キーボードショートカットでスポイト使うと効率がよくなるよ
3125/03/16(日)22:56:42No.1293018740+
>iPadにはっちゃん入れるのクソめんどくさかった記憶がある
>同じように導入した「」がいれば聞けると思うけどいるかどうかが運なので根気よく聞きに来てほしい
htmlファイルがどのブラウザでも上手く開けなくて弱った
でも入れれることは入れれるんだね
3225/03/16(日)22:57:41No.1293019054+
iPadはなんだっけ…Cloudを使うとかなんとか…いやいい加減なこと言って混乱させるのは良くないか
3325/03/16(日)22:57:43No.1293019064そうだねx5
>機能説明一覧がほしいいいい!!!
readme
3425/03/16(日)22:58:07No.1293019200+
>>アルバムからの保存一括しかないのはちょいと不便かなって…
>アルバムのエクスポートのこと?
保存は保存だけど…
最新だと個別に保存ボタンついてたりするならごめん
3525/03/16(日)22:58:51No.1293019419そうだねx7
    1742133531674.png-(16652 B)
16652 B
>>色選び苦手だからどうやるのか教えてほしい…
>このへんにある
今まで知らなかった!!
本当にありがとう!!!
3625/03/16(日)22:59:34No.1293019664+
>レイヤーじゃなくて描いた絵の反転くれ
3725/03/16(日)22:59:50No.1293019755+
>保存は保存だけど…
>最新だと個別に保存ボタンついてたりするならごめん
意味がわからんからしっかり説明してくれ 誰にも伝わってないよ
保存は何に対して何を保存するの 一括ってどういうことなの
描いたものをアルバムに保存するって意味じゃないよね
アルバムにあるものをエクスポートするって意味なら個別と一括があるけどそれのことを言ってるの?
3825/03/16(日)23:00:53No.1293020149そうだねx6
    1742133653299.png-(59814 B)
59814 B
>ipadを買ったのではっちゃんキャンバス導入しようと思ったんだけど皆これどうやったの…?
>pc版からお気に入りのデータをインポートすればいいの?
DropboxやOneDriveみたいなHTMLビューアがあるソフトではっちゃんHTML開いてブラウザのお気に入りにドラッグ&ドロップすれば導入できるよ
iPad標準のファイラはリンク無効化されるしGoogleドライブはJavaScriptが全文コピーできない(導入しても動作しない)から気をつけて
ブラウザは最近のChromeだと不安定なのでSafariの方がオススメだよ
3925/03/16(日)23:01:13No.1293020270+
iPadでやってるけど言葉で説明するから頑張って
ダウンロードしたファイル内のhtmlはiOSの基本機能だとリンクが殺される仕様だから別のアプリで開く必要がある
俺はHTML viewerを使った
そのアプリ内の右下のフォルダマークからダウンロードしたはっちゃんhtmlを開く
これでリンクが青く生きたhtml画面を出せたことを確認する
そしたらiOSのスプリットビューを使ってHTML viewerと Safariを同時に開く
Safariのブックマークバーを開いておいてはっちゃん(+レイヤー)(iOS版)を長押ししてからドラッグしてSafariのブックマークへドロップする
追加機能も同様にする
以上
4025/03/16(日)23:01:40No.1293020411+
PCならアルバムから開いてキャンバス内右クリックすればそのまま画像として保存できるよ
iPadはわからん
4125/03/16(日)23:01:53No.1293020487+
レイヤー一覧の表示縦幅を増すことは出来ないもんかな
フルカラーで描いてるとレイヤー枚数多くてスクロール回数増えてね…
4225/03/16(日)23:03:05No.1293020929+
アルバム→すべて画像として保存 のことを言ってるのかもしれない
主語抜くと伝わらんよなそりゃ…
4325/03/16(日)23:04:16No.1293021338+
拡張機能のエアブラシとかもペンと同じところに置きたい
多分別に別れてるのは実装しづらいなにかがあったからだと思う
4425/03/16(日)23:04:32No.1293021432+
なんでみんな初心者にそんな優しいの?
4525/03/16(日)23:05:41No.1293021892+
元々firefoxのブックマークレットサイズ制約の影響で機能分割されてるから仕方ない
4625/03/16(日)23:06:03No.1293022041そうだねx4
fu4774647.png
エアブラシで思い出したけど隣のコレONにするとエアブラシ消しゴムになるって認識であってるよね?
4725/03/16(日)23:06:31No.1293022193そうだねx4
作者さんもiPad持ってないのによく対応してくれたもんだよ
4825/03/16(日)23:06:35No.1293022216+
>PCならアルバムから開いてキャンバス内右クリックすればそのまま画像として保存できるよ
恐らくだがここでいう保存というのは
手書き機能へのインポートとエクスポートの事だと思う
4925/03/16(日)23:06:36No.1293022223そうだねx1
iPadの導入わかりにくいよね…マルチウインドウのやり方をこれで初めて知ったまである
5025/03/16(日)23:07:39No.1293022591+
>アルバム→すべて画像として保存 のことを言ってるのかもしれない
>主語抜くと伝わらんよなそりゃ…
コレなんだけどなんて言うかごめんね…
5125/03/16(日)23:08:01No.1293022693+
保存は保存だけど なんて言われたって保存が2種類あるからな…
5225/03/16(日)23:08:58No.1293023016+
fu4774660.jpg
iPad版だけどこれ何
使い方分からない
5325/03/16(日)23:09:29No.1293023186+
>レイヤー一覧の表示縦幅を増すことは出来ないもんかな
>フルカラーで描いてるとレイヤー枚数多くてスクロール回数増えてね…
フォルダ化でなんとか…
5425/03/16(日)23:10:22No.1293023460+
エクスポートしたアルバムの並び順はアルバムと同じ降順になるとうれしい
5525/03/16(日)23:10:36No.1293023545+
キャンバスサイズはそのままにイラストを拡大縮小したいな…ってときはある
5625/03/16(日)23:10:37No.1293023553+
俺しかしらない最強の小技あったら教えて
5725/03/16(日)23:10:50No.1293023621+
>コレなんだけどなんて言うかごめんね…
fu4774668.png
アルバムから画像呼び出して右クリから名前つけて保存でpngでの保存ができるよ
個別で保存したい画像が20とかさ30とかあるわけじゃないだろうからコレでいいのでは
5825/03/16(日)23:10:57No.1293023668+
    1742134257745.png-(5334 B)
5334 B
>保存は保存だけど なんて言われたって保存が2種類あるからな…
自分のことばかりでアルバムへ保存するとアルバムから画像を保存するとがあるのが抜け落ちていたのとこっちの記号で個別に画像として保存できるコトを今始めて知った
無知な上に言葉が足らず申し訳ない‥‥
5925/03/16(日)23:11:02No.1293023696そうだねx1
iPadの導入は急に純正ファイラでhtmlファイルのリンク表示させなくなったAppleが悪い
6025/03/16(日)23:11:03No.1293023703+
iPadにはっちゃん導入すると世界が変わる
寝ながらおてがきできるからな!
6125/03/16(日)23:11:12No.1293023739+
ipad買ったしはっちゃん使えるらしいから入れてみようと思ったら結構たいへんだった
そしてPCと比べたらどうしても使いにくかった
6225/03/16(日)23:11:55No.1293023961+
>こっちの記号で個別に画像として保存できるコトを今始めて知った
この場合はhtmlとしての保存になるけどまあこれでもいいなら…
6325/03/16(日)23:12:44No.1293024241+
>>こっちの記号で個別に画像として保存できるコトを今始めて知った
>この場合はhtmlとしての保存になるけどまあこれでもいいなら…
そうなの!?
6425/03/16(日)23:12:47No.1293024255+
「画像からレイヤー選択:Ctrl+Shift+クリック」の機能だけど
クリックしたら右のツリー表も追従して表示してくれたらいいなと思ってます
6525/03/16(日)23:12:55No.1293024300+
htmlで保存してもクイックルックからドラッグで画像保存はできるけどまあめんどいよね
6625/03/16(日)23:12:56No.1293024306そうだねx18
    1742134376703.png-(364054 B)
364054 B
カラーはやりがいあるよ
みんなやろうよ
6725/03/16(日)23:13:16No.1293024403+
>>こっちの記号で個別に画像として保存できるコトを今始めて知った
>この場合はhtmlとしての保存になるけどまあこれでもいいなら…
そのhtmlファイル開いて画像だけ保存すればいいし
まぁ解決したならよかった
6825/03/16(日)23:13:43No.1293024565+
>そうなの!?
実際に押して保存されたものの拡張子見りゃ一発じゃんじゃんじゃん
まあどのみちhtmlでもpngでも保存はできるから好きな方法でやりなされ
6925/03/16(日)23:13:49No.1293024592+
レイヤー一覧は左側に置きたい
右にあると書いてる右手で触っちゃうから
7025/03/16(日)23:14:34No.1293024829+
iPadは指先以外の肌が触れても反応するから使いづらいって事?
7125/03/16(日)23:15:01No.1293024972+
>レイヤー一覧は左側に置きたい
>右にあると書いてる右手で触っちゃうから
スクリプトちょこっといじると左にできる
7225/03/16(日)23:15:20No.1293025079そうだねx1
一括で画像として保存はセルフブラクラだしね
7325/03/16(日)23:16:32No.1293025475+
>iPadは指先以外の肌が触れても反応するから使いづらいって事?
これ俺だけじゃなかったんだ
毎回いつの間にかレイヤーがズレてること何度もあるからイラつく
なんとかしてくれ作者
7425/03/16(日)23:16:41No.1293025518+
手書きいいなあと思うけど全然うまくかけないから投稿できない
俺はお絵かきソフトの補助がねえと何も出来ねえんだ…!
7525/03/16(日)23:16:51No.1293025573+
>fu4774660.jpg
>iPad版だけどこれ何
>使い方分からない
左から ぼかし(ipadはなんかちょっと挙動が変) ブラシ ブラシ消しゴム
ブラシ消しゴムはトグル式なのでブラシモードでないと機能しないはず たぶん
ぼかしとブラシの概念は流石にわかるよね…?
7625/03/16(日)23:17:11No.1293025678+
すじまん描いてが立ったよ
>カラーはやりがいあるよ
>みんなやろうよ
前にお手製のカラーパレットくれたのありがたかったけど最近キャッシュ掃除して無くしたけどまたもらうこととかって出来ますか…お礼はしゃぶるぐらいしか出来ませんが
7725/03/16(日)23:17:32No.1293025798+
>>iPadは指先以外の肌が触れても反応するから使いづらいって事?
>これ俺だけじゃなかったんだ
>毎回いつの間にかレイヤーがズレてること何度もあるからイラつく
>なんとかしてくれ作者
塗りに入ったらレイヤーを閉じるクセがついた
7825/03/16(日)23:17:36No.1293025815そうだねx1
iOSは実質サポート外だし最低限動作してるだけでもラッキーだと考えたほうがいい
7925/03/16(日)23:18:24No.1293026099+
エアブラシはダメだけどぼかしが使えればなんとかなるところはある
8025/03/16(日)23:18:30No.1293026131+
>カラーはやりがいあるよ
>みんなやろうよ
凄い!カラーやりたくなるね❤️
その描き込みまったく参考にならぬ
8125/03/16(日)23:19:05No.1293026305+
俺がこうして楽しくおてがき出来るのははっちゃんの作者さんはもちろん
「」達のおかげでもあるんだよなと改めて思う
8225/03/16(日)23:19:09No.1293026328+
削除依頼によって隔離されました
もしこれからiPadのアプデではっちゃんが使えなくなったりしたらマジで本格的に作者のこと恨むかもしれん
8325/03/16(日)23:19:26No.1293026435そうだねx15
>もしこれからiPadのアプデではっちゃんが使えなくなったりしたらマジで本格的に作者のこと恨むかもしれん
恨む対象が違うでしょ
8425/03/16(日)23:19:31No.1293026460そうだねx7
筋違いにも程がある
8525/03/16(日)23:19:44No.1293026542そうだねx5
馬鹿なこと言ってるとdelしちゃうよ
8625/03/16(日)23:19:49No.1293026568そうだねx3
ジョブズを恨め
8725/03/16(日)23:19:52No.1293026587+
>俺はお絵かきソフトの補助がねえと何も出来ねえんだ…!
はっちゃんは素のお手書きのjsに比べたらものすごく助けてくれているぜ
8825/03/16(日)23:20:37No.1293026855+
>一括で画像として保存はセルフブラクラだしね
しかも数が多すぎると保存抜けが出る…!
8925/03/16(日)23:20:52No.1293026944+
>エアブラシで思い出したけど隣のコレONにするとエアブラシ消しゴムになるって認識であってるよね?
>iPad版だけどこれ何
>使い方分からない
ここらへんはバージョン新しいはっちゃんならカーソル合わせれば機能表示されるようになってる
9025/03/16(日)23:21:12No.1293027054そうだねx1
>1742133251029.png
よく見たら右上がひどすぎた
9125/03/16(日)23:21:45No.1293027250+
>ここらへんはバージョン新しいはっちゃんならカーソル合わせれば機能表示されるようになってる
ほんとだー!
9225/03/16(日)23:22:02No.1293027326+
なぜ誰も描いてスレの宣伝をしない…?
9325/03/16(日)23:22:21No.1293027428+
iPadにカーソルって概念あんのけ?
9425/03/16(日)23:22:23No.1293027440+
>なぜ誰も描いてスレの宣伝をしない…?
皆強欲ってことさ…
9525/03/16(日)23:22:41No.1293027539+
iPadだけど知らんアイコンとか機能の話ばっかだし今使ってるこれ昔のバージョンとかか
ぼかしとか使いてぇ…
fu4774766.jpg
9625/03/16(日)23:22:47No.1293027578そうだねx2
アプデはまぁなくてもいいんだけど作者「」の絵好きだから最近あんまり見なくて悲しい
9725/03/16(日)23:23:11No.1293027709+
まあ普通に忙しいんだろう…
9825/03/16(日)23:23:12No.1293027723+
iPadはかなり機能制限あるみたいだけど他を知らないままやってるのでいつか環境が変わる時に世界が開けるのだろうか
9925/03/16(日)23:23:29No.1293027826そうだねx9
    1742135009642.png-(51412 B)
51412 B
fu4774770.html
10025/03/16(日)23:24:09No.1293028041+
ipadのぼかしPCと挙動が大分違うんだよな
ipadの方がなんか弱い
10125/03/16(日)23:24:45No.1293028248+
>1742135009642.png
コレ以前もらってリッチパレットに色移したけど全く使いこなせてないのが俺
10225/03/16(日)23:26:00No.1293028656+
>iPadにカーソルって概念あんのけ?
Pencilを浮かして近付けるとマウスオーバーと同じ動作するホバーって機能があるよ
10325/03/16(日)23:26:15No.1293028753+
拡大縮小というかキャンバスを2倍にして1倍に縮小する実質解像度2倍で描ける機能かな
肌色だとあった気がする
10425/03/16(日)23:26:17No.1293028762+
iPadのぼかしは相当にマシンパワー使ってるのか5fpsくらい
一応proなのにな…
10525/03/16(日)23:26:26No.1293028809+
あの小さいはっちゃんがそうだと思ってた
10625/03/16(日)23:26:35No.1293028859+
>>1742135009642.png
>コレ以前もらってリッチパレットに色移したけど全く使いこなせてないのが俺
空のレイヤーのままアルバムにずっと入れたまま使ってください
そうすればリッチパレットに移す必要ないと思います
10725/03/16(日)23:26:41No.1293028888+
たまにグラデーション使ってる人いるけどエアブラシめっちゃデカくしてるだけ?
10825/03/16(日)23:26:55No.1293028981+
書き込みをした人によって削除されました
10925/03/16(日)23:27:09No.1293029044+
    1742135229028.png-(35215 B)
35215 B
iPadだけど左がぼかし?を使ったやつ右がなんかよくわからん筆マーク使ったやつ
ぼかしは分かるけど筆マークはこれなんなん?
11025/03/16(日)23:27:26No.1293029163+
>拡大縮小というかキャンバスを2倍にして1倍に縮小する実質解像度2倍で描ける機能かな
>肌色だとあった気がする
キャンバス800×800にすれば良いのでは?
11125/03/16(日)23:28:01No.1293029365+
ぼかしツールとエアフラシ風のブラシ
11225/03/16(日)23:28:02No.1293029372そうだねx17
    1742135282003.png-(312385 B)
312385 B
無事ipadに導入できた!
すべての教えてくれた「」たちにありがとう!
11325/03/16(日)23:28:04No.1293029391そうだねx2
>>拡大縮小というかキャンバスを2倍にして1倍に縮小する実質解像度2倍で描ける機能かな
>>肌色だとあった気がする
>キャンバス800×800にすれば良いのでは?
キャンバスが正方形になっちまうー!
11425/03/16(日)23:28:27No.1293029544+
設定したブラシサイズはオートで保存されてほしいと少し思ったり
11525/03/16(日)23:28:37No.1293029595+
>キャンバスが正方形になっちまうー!
じゃあ800x600とかにしたらいいのでは?
11625/03/16(日)23:28:38No.1293029598+
>iPadだけど左がぼかし?を使ったやつ右がなんかよくわからん筆マーク使ったやつ
>ぼかしは分かるけど筆マークはこれなんなん?
エアブラシ
PC版とiPadでは挙動が全然違うのでそうなる
実質的に使えないと思っていい…
11725/03/16(日)23:28:49No.1293029667+
>筆マークはこれなんなん?
ブラシ
11825/03/16(日)23:29:38No.1293029960+
ブラシの概念がわからないならそう言え!
11925/03/16(日)23:30:21No.1293030242+
>設定したブラシサイズはオートで保存されてほしいと少し思ったり
現在のペン設定を保存
してから一度クローズボックスで閉じる
ってしても保存されない?
12025/03/16(日)23:31:13No.1293030563+
正方形で描いた後いらない部分をカットするぞ
12125/03/16(日)23:31:17No.1293030593+
>>設定したブラシサイズはオートで保存されてほしいと少し思ったり
>現在のペン設定を保存
>してから一度クローズボックスで閉じる
>ってしても保存されない?
横からだけど俺はコレで今しっかり変更が保存されたぜ
12225/03/16(日)23:31:24No.1293030645+
>1742135009642.png
フレイヤー感謝!
ハヤテ君のしゃぶってきます!
12325/03/16(日)23:31:28No.1293030668そうだねx2
マジで1回readme読んではっちゃんのボタン全部押せ
12425/03/16(日)23:31:35No.1293030727+
>この場ではっちゃんの導入について聞いてもポンと答えが出てくる類いのものではないって認識でいいかな
導入の仕方なら上でも散々答えてる気がするが…データ自体がどこにあるかとかの話?
12525/03/16(日)23:31:49No.1293030814+
透明色のバケツというか消しゴムってできないの?
12625/03/16(日)23:32:23No.1293031032+
レイヤーを複数選択してまとめて移動したい
12725/03/16(日)23:32:55No.1293031226+
>透明色のバケツというか消しゴムってできないの?
消しゴムバケツならバケツツール選んだ状態でもう1回アイコン押せばサブメニュー出てくるよ
12825/03/16(日)23:33:00No.1293031273+
俺の知らないはっちゃんがどんどん出てくる…
12925/03/16(日)23:33:07No.1293031324+
>透明色のバケツというか消しゴムってできないの?
できるよ
ただ普通に使いづらいと思う
13025/03/16(日)23:33:51No.1293031625+
作ったリッチパレットも一度✖️で閉じて投稿前までいかないと保存されなかった気がする
13125/03/16(日)23:34:59No.1293032108+
>たまにグラデーション使ってる人いるけどエアブラシめっちゃデカくしてるだけ?
簡単な方法として…
左上の色選ぶとこってこんな感じで6枠あるんだけど
白は除外するとして一番上(赤)と一番下(青)の色を設定すると真ん中の3つが間を取った色になるわけ
fu4774840.png
この間にできた3色で適当にペタペタ塗ったあとぼかしを掛けるとグラデになる
13225/03/16(日)23:35:47No.1293032443そうだねx3
枠のやつってそんな機能あったの!?
てっきり一番上のやつが下に行くほどどんどん明るくなるだけかと…
13325/03/16(日)23:36:00No.1293032523そうだねx4
>白は除外するとして一番上(赤)と一番下(青)の色を設定すると真ん中の3つが間を取った色になるわけ
しらそん
13425/03/16(日)23:36:32No.1293032732+
色混ぜグラデもエアブラシ使ったグラデも両方出来る
ipadだとぼかしとレイヤ使ったちょっと変則手段になる
13525/03/16(日)23:37:04No.1293032950そうだねx4
とてもためになるスレだ
13625/03/16(日)23:37:27No.1293033093+
枠の混色とパレット開いた時の最上段列は使い方覚えておくと色が作りやすくなるよ
13725/03/16(日)23:39:12No.1293033858そうだねx1
普段マジで全く色塗らないけどこういうスレ見てると塗るかあってなる
13825/03/16(日)23:39:15No.1293033877+
>枠の混色とパレット開いた時の最上段列は使い方覚えておくと色が作りやすくなるよ
これマジで便利よね 俺はフルカラーしないから殆ど使わんけど
13925/03/16(日)23:40:10No.1293034282+
このスレのおかげで単体ならすでにレイヤー移動もできてた事に気付いた
なんてことだ俺はまた強くなってしまった
14025/03/16(日)23:40:45No.1293034541そうだねx1
>>枠の混色とパレット開いた時の最上段列は使い方覚えておくと色が作りやすくなるよ
>これマジで便利よね 俺はフルカラーしないから殆ど使わんけど
俺もフルカラーやらないけどポイントで色入れる時に手書き色に馴染む色勝手に作ってくれるから結構助かってる
14125/03/16(日)23:41:09No.1293034721+
はっちゃんは見た目結構小規模なペイントソフトなのにそれでも知らない機能が沢山出てくる…
14225/03/16(日)23:41:41No.1293034956+
せめてラフだけでも拡大縮小できたら…ってのがまあ不満と言えば不満か
でもこんな良いもん作ってもらって感謝しかないよ
14325/03/16(日)23:41:44No.1293034983そうだねx1
>これマジで便利よね 俺はフルカラーしないから殆ど使わんけど
自分もカラーはアクセントでしか使わないけどデフォの色でも5階調を更に細かく割れるからそっちで多用してる
14425/03/16(日)23:41:49No.1293035015+
色のヤツ初めて知った…
14525/03/16(日)23:42:03No.1293035123+
スマホのブラウザでも使えるようにして
タブレットじゃなくてスマホ
14625/03/16(日)23:42:27No.1293035303+
俺ははっちゃんから入ってクリスタ使おうとしたらペン設定とざっと見える機能の多さでウワッとなって諦めたマン!
14725/03/16(日)23:42:35No.1293035356+
>iPadだけど知らんアイコンとか機能の話ばっかだし今使ってるこれ昔のバージョンとかか
>ぼかしとか使いてぇ…
>fu4774766.jpg
拡張機能を入れていないと見た
14825/03/16(日)23:42:40No.1293035389そうだねx1
レイヤ作成時に長押しでフォルダ作れるのはもっと早く知りたかった…
14925/03/16(日)23:43:13No.1293035610+
>スマホのブラウザでも使えるようにして
>タブレットじゃなくてスマホ
自分で作れば使えるようになるぞ
やれ
15025/03/16(日)23:43:24No.1293035697+
桃の缶詰っての使ってるけどはっちゃんのがいいの?
15125/03/16(日)23:43:37No.1293035817+
はっちゃん開く→拡張機能開く
あとは流れで
15225/03/16(日)23:44:47No.1293036294+
>桃の缶詰っての使ってるけどはっちゃんのがいいの?
いいかわるいかはさておきここで広く使われているのは間違いなくはっちゃんだ
大物倉庫でググれば出てくるから探してきてもいいぞ
15325/03/16(日)23:44:54No.1293036362そうだねx6
    1742136294117.png-(286101 B)
286101 B
フルカラーは楽しいよ
15425/03/16(日)23:45:10No.1293036472そうだねx1
>桃の缶詰っての使ってるけどはっちゃんのがいいの?
桃缶と肌色も良いものではあるよ
15525/03/16(日)23:45:29No.1293036608+
桃缶は拡縮にちかいことってできんのかな?
とにかくラフ決めで描き直すのがめんどい!
15625/03/16(日)23:45:51No.1293036734+
>レイヤ作成時に長押しでフォルダ作れるのはもっと早く知りたかった…
マジか
マジだ!
15725/03/16(日)23:46:15No.1293036889+
Android+桃缶だわ
15825/03/16(日)23:46:31No.1293037031+
描き直さなければ面倒も起きない
15925/03/16(日)23:46:46No.1293037144+
アニメーション描く時はフォルダが手放せない
16025/03/16(日)23:47:19No.1293037369+
ごめん急にApple Pencilの接続繋がらなくなっちゃったから今夜の書いてスレ参加できない
本当に申し訳ない
16125/03/16(日)23:47:44No.1293037530+
>桃缶は拡縮にちかいことってできんのかな?
線自体の移動や拡大縮小範囲選択あたりは"まだ"って言われるね…
16225/03/16(日)23:47:53No.1293037600そうだねx5
俺に謝られても困るぜ
16325/03/16(日)23:47:55No.1293037608+
知らない機能は読もう!readme!
16425/03/16(日)23:48:23No.1293037791+
>桃缶は拡縮にちかいことってできんのかな?
>とにかくラフ決めで描き直すのがめんどい!
選択がメニューにあるけど未実装のまま何年も経ってる…
16525/03/16(日)23:49:48No.1293038393+
>導入の仕方なら上でも散々答えてる気がするが…データ自体がどこにあるかとかの話?
>大物倉庫でググれば出てくるから探してきてもいいぞ
ありがとコレが聞きたかった
16625/03/16(日)23:50:01No.1293038480+
>桃の缶詰っての使ってるけどはっちゃんのがいいの?
書き味違うから
桃で描き終えたしてから書いた絵手書きjsに移行させた状態ではっちゃん起動させて
はっちゃんのアルバムだけ借りるとかもできる
16725/03/16(日)23:50:18No.1293038620+
>>桃缶は拡縮にちかいことってできんのかな?
>選択がメニューにあるけど未実装のまま何年も経ってる…
はっちゃんでも断念してたっぽいし機能的に厳しいのか
16825/03/16(日)23:50:58No.1293038880そうだねx7
    1742136658838.png-(49842 B)
49842 B
描いてスレ建てようと思ってここまで描いたんだけどな…
マジで困った
もし復旧したら建てるね
16925/03/16(日)23:51:03No.1293038914+
肌色だったか桃缶だったかは反転機能あるんだっけ
17025/03/16(日)23:51:37No.1293039105+
たとえ矩形だけでも選択が可能になると途端に管理ステートが増えてめちゃくちゃ複雑になるんだよ
17125/03/16(日)23:51:38No.1293039107+
反転はふたくろつかってるならはっちゃんで描いたあとちゃっと反転するだけでいける
17225/03/16(日)23:51:44No.1293039163そうだねx3
コイト
怖い
17325/03/16(日)23:52:11No.1293039339+
理論的にはブラウザ側にパス機能があるからなげ縄ツールみたいなのは作れる
拡大縮小もブラウザの標準機能があるから作れると思うよ
17425/03/16(日)23:52:17No.1293039378そうだねx4
    1742136737720.png-(228779 B)
228779 B
カラーイラストは楽しいけど大変だからあんまりやらなくなった…
17525/03/16(日)23:52:49No.1293039613+
桃に反転はある 助かる
17625/03/16(日)23:53:30No.1293039894そうだねx2
    1742136810542.png-(230213 B)
230213 B
あらかじめ数枚背景素材を描いたファイルをアルバムに保存しておく
キャラだけ描いて着色する
ベタ塗りと背景素材の不透明度をいじって完成
という手抜き孤立化やってます
見栄えは良くなる
17725/03/16(日)23:53:32No.1293039908+
>ありがとコレが聞きたかった
素直に聞いてくれれば大物にあることくらいすぐ答えたのに!
17825/03/16(日)23:53:50No.1293040016+
孤立化じゃない
効率化
17925/03/16(日)23:53:53No.1293040037+
アニメーションさせるのって拡張必要だったりする?
れどめ読んでもそんなの書いてないのよね
18025/03/16(日)23:54:09No.1293040128+
質問は直球でしろ 遠回しにするな
今日の晩御飯なんだった?
18125/03/16(日)23:54:21No.1293040193+
クリッピング機能で線や塗りをいじるの便利なんだけどレイヤ統合するとクリップ解除された結果になるからアニメpngとかには使えないなって思ってた
18225/03/16(日)23:54:43No.1293040361+
>今日の晩御飯なんだった?
パンにベーコンはさんで食べた!
18325/03/16(日)23:54:51No.1293040402+
>アニメーションさせるのって拡張必要だったりする?
>れどめ読んでもそんなの書いてないのよね
タイムラプスのオマケだよ
タイムラプス使う人いないからどっちがオマケがわからなくなってるけど
18425/03/16(日)23:54:54No.1293040416+
>今日の晩御飯なんだった?
忘れた!
18525/03/16(日)23:55:07No.1293040508+
>今日の晩御飯なんだった?
そういやくってない
18625/03/16(日)23:55:31No.1293040659+
>今日の晩御飯なんだった?
辛麺
締めにご飯ぶち込んでおじや
18725/03/16(日)23:55:36No.1293040681そうだねx2
>クリッピング機能で線や塗りをいじるの便利なんだけどレイヤ統合するとクリップ解除された結果になるからアニメpngとかには使えないなって思ってた
下に新規レイヤ作ってフォルダを統合
18825/03/16(日)23:56:30No.1293041028+
使い回すにしてもまずしっかり背景描くのが相当手間かかってると思います!
18925/03/16(日)23:56:32No.1293041038+
>タイムラプスのオマケだよ
大物に置いてあったりします?
それっぽいの見かけなかったんだけども
19025/03/16(日)23:56:40No.1293041092+
>アニメーションさせるのって拡張必要だったりする?
>れどめ読んでもそんなの書いてないのよね
タイムラプスのブックマークレット使う
アニメフォルダ作成してレイヤを移動させたりそのまま描いたり
下のレイヤから順に再生される
19125/03/16(日)23:56:49No.1293041139+
色々ためになってありがたかった
早速学んだテク使って明日から描く
19225/03/16(日)23:57:07No.1293041245+
フォルダに放り込んで空レイヤと統合はマジで助かった…
19325/03/16(日)23:57:16No.1293041312+
あーそうだクリッピングしたレイヤー統合するときフォルダ作らなきゃならないの面倒だからここは直して欲しいな…
19425/03/16(日)23:57:27No.1293041380そうだねx1
    1742137047678.png-(81488 B)
81488 B
自分では色を選べないのでスポイトする心をコントロールできない…
19525/03/16(日)23:57:46No.1293041505+
スポイトはそのためにある
うまく使っていけ
19625/03/16(日)23:58:46No.1293041844+
FGO正座待機
19725/03/16(日)23:58:48No.1293041853+
>大物に置いてあったりします?
>それっぽいの見かけなかったんだけども
はっちゃん導入用のhtmlに一緒にブックマークレットのリンクあるよ


1742133653299.png fu4774668.png 1742133531674.png fu4774840.png 1742136737720.png 1742133251029.png 1742134376703.png 1742134257745.png fu4774770.html 1742136294117.png 1742135009642.png fu4774647.png 1742135229028.png fu4774766.jpg 1742136810542.png 1742136658838.png 1742132498871.png 1742137047678.png fu4774554.png 1742135282003.png fu4774660.jpg