二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742119103190.jpg-(370208 B)
370208 B25/03/16(日)18:58:23No.1292912618+ 20:10頃消えます
初代とZとZZまで見てきたけど宇宙で覚醒したニュータイプてめっちゃ凄いけどめっちゃ悲しい存在だね
何れもそれぞれの作品特有の味を感じて印象深い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/03/16(日)18:59:15No.1292912910そうだねx5
その勢いのまま逆シャアも見よう
225/03/16(日)18:59:49No.1292913106そうだねx1
明日は逆シャア見て0083とかポケ戦とかF91とか宇宙世紀の続編を続けて見ていこうて思ってる
325/03/16(日)19:00:20No.1292913287そうだねx8
>明日は逆シャア見て0083とかポケ戦とかF91とか宇宙世紀の続編を続けて見ていこうて思ってる
いいと思います
425/03/16(日)19:00:56No.1292913527+
ユニコーンとナラティブとククルスドアンの島は見てるので後で見返そうかなと思ってます
525/03/16(日)19:03:47No.1292914576+
ジークアクスは未視聴なのでそれ見て原点見ようと発起したのではないので時期的にややこしいんだけども
ちなみにアナザーはGと∀とGレコ以外は見たよ
それらも見るつもりだけど今は宇宙世紀サイコーマンになってます
625/03/16(日)19:05:06No.1292915062+
ニュータイプが悲しい存在と思ったならF91はいいぞ
NTの希望の面を出したラストは何度観てもいい...
725/03/16(日)19:06:50No.1292915729+
ナラティブとか見てるなら逆シャア終わったらゾルタン様の3分でわかる宇宙世紀も見ると良いよ
825/03/16(日)19:07:30No.1292915970+
初代はシャアが何故か裏で暗躍してて連邦打倒してる人て印象だったけど見てからはザビ家への復讐でジオン側に潜伏してたジオンダイクンの息子て知ってからは目的が腑に落ちて後のZでアムロと仲良しな理由も分かって楽しかった
何故かララァが死んだのは知ってた
925/03/16(日)19:08:04No.1292916178+
クロスボーンガンダムもよろしく!
無印
スカルハート
鋼鉄の七人
ゴースト
ダスト
X-11
ラブアンドピース
まだ単行本になってないゼーロイバー
があるぜ!
1025/03/16(日)19:08:12No.1292916230そうだねx1
ナラティブ勧めようと思ったらもう見てたか
1125/03/16(日)19:08:52No.1292916469+
>ニュータイプが悲しい存在と思ったならF91はいいぞ
>NTの希望の面を出したラストは何度観てもいい...
カミーユやら人工のそれが碌な目に遭ってない事から人間には早いのかなて印象あったんだけど益々見たくなってきたな…
1225/03/16(日)19:09:46No.1292916857+
無印しか知らないけどクロスボーンのニュータイプ観は大好き
1325/03/16(日)19:10:34No.1292917190+
Gジェネエターナルも暫定4/16に始まるからタイミングが良い
1425/03/16(日)19:11:11No.1292917455+
>ナラティブ勧めようと思ったらもう見てたか
エゥーゴティターンズて出てきてこれZのだよね?て思いながら見てたけどルオ商会は後でZ見てから存在に気づいたので見返したら新たな気づきがあるかもと思ってる
宇宙世紀はスルメかもしれない
1525/03/16(日)19:13:01No.1292918157+
宇宙世紀を本格的に追いかける直前にガンダムX見てきたので別物だけどこんがらがりかけたが色んなニュータイプの解釈が見れて楽しい
1625/03/16(日)19:15:32No.1292919202+
初代とZは劇場版見てTV版との違いを楽しむのもいい
1725/03/16(日)19:17:48No.1292920147+
Zは初代と打って変わってニュータイプのネガキャン見たいな印象(悪い意味では無い)を受けたけど1番それにインパクトを感じた作品だった
エゥーゴとティターンズが対立してる理由とそれぞれの立場がいまいち分かってなかったけど途中で連邦の内乱なのとその切っ掛けがバスクの毒ガス散布て気づいてからは物語に入り込めるようになった
後ここでも弄られてるカットが多くてネタ的にも楽しめたし最終回の精神崩壊には度肝を抜かれた
1825/03/16(日)19:26:35No.1292923687そうだねx1
ZZは個人的にヒロイン達の容姿が特に好みで皆死なないでねてハラハラしながら見てたけどプルとの別れとリィナとの再会には泣かされたなぁ
作劇については序盤のマシュマーとゴットンのコントとか主要キャラのギャグでここまで明るくなるのかと感心したのと同時に感性が子供な所もあるから凄い見やすかったな
でも中後半くらい(具体的にリィナの寝てた家が燃えた所くらい)から何かいつものガンダムになったな…て思い始めてグレミーの反乱とハマーンとの決着には熱い展開に息を飲みました
ここは俺の日記帳
1925/03/16(日)19:30:08No.1292925119そうだねx1
ZZは明るいガンダムやろうとしてたからね…
2025/03/16(日)19:30:13No.1292925149そうだねx3
最高に楽しんでるな
いいことだ
2125/03/16(日)19:31:44No.1292925785+
今アベマで何やってんだろと思って見たら色違いの百式がいた
ガンダム自体はデスティニーっぽいな
2225/03/16(日)19:32:35No.1292926126+
タイガーバウムの温度差が辛かった
あのギャグ展開で死人出るとは思わないじゃん…
2325/03/16(日)19:36:48No.1292927960+
>ZZは明るいガンダムやろうとしてたからね…
重ねて序盤ら辺は本当にそう思ってたよ
だからこそ敵な筈がはっちゃけまくってるマシュマーとキャラが終盤は嘗ての面影を無くしてただハマーンの駒でしかないみたいになってたのが心苦しかった
でも最後まで印象的な人物だったとは思ってる
2425/03/16(日)19:37:20No.1292928199+
ZZは最初あんなに馬鹿やってた連中が後半どんどんシリアスになったり頭強化人間になって死んでいくのがやっぱ戦争は怖いっすね…ってなる
2525/03/16(日)19:38:26No.1292928654+
ZZと言えばサイコロガンダムですよね!
2625/03/16(日)19:40:03No.1292929378+
さっき見終わったのがZZなのでそれの余韻が先行してるけどどれも見終わった後の気持ちよさ確かにあったな
2725/03/16(日)19:40:52No.1292929738+
>宇宙世紀はスルメかもしれない
長年積み重ねてきた年表が宇宙世紀の特徴の一つだよね
後続の作品で昔の作品のキャラとか機体とか組織が拾われるのは歴史的繋がりを感じて面白い
2825/03/16(日)19:41:56No.1292930228+
ZZは最後にリィナが戻ってくるボーナスあるのが本当にでかい
その上でちゃんとジュドーが旅立っていくのもいい
2925/03/16(日)19:43:38No.1292930980+
>ZZは最後にリィナが戻ってくるボーナスあるのが本当にでかい
>その上でちゃんとジュドーが旅立っていくのもいい
見返すつもりだけどジュドーはなんで木星に行くことにしたの?後で判明するやつかしら
3025/03/16(日)19:54:25No.1292935962+
あと個人的にブライトさんがぶっ続けで出てくれたからか自分の中で印象が強くなったのと3世代に亘って少年パイロットを見てきたからなのかちょっとずつ心を開いてきて人格者として醸成してる感もあるので見る前より尚の事好印象を抱いた


1742119103190.jpg